[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/03 21:02 / Filesize : 91 KB / Number-of Response : 407
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

 ★宇宙大怪獸ドゴラ★ 



1 名前:どこの誰かは知らないけれど [2006/08/14(月) 18:38:07 ID:2i2p+gFf.net]
スチール写真はほとんど詐欺
でもなんか和めるんだよなあ・・


201 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2006/10/23(月) 01:07:07 ID:Deac1adI.net]
>>199
いや、モチーフとしての『空飛ぶ巨大クラゲ』というのは面白いと思うぞ。
エチゼンクラゲは何しようとも水面下の出来事だし。

〜以下チラ裏〜

自衛隊哨戒機が謎の物体に接近、しかし雲が多く視認できず
そのまま接近と続けると────積雲の向うから巨大なドゴラの姿。

驚きながらもドゴラを中心に旋回を始める哨戒機。
雲の海をゆったりと触手波打たせながら浮遊するドゴラ。攻撃はしてこない。
乗員の一人が写真の撮影を始める。

「……───どう思う?」
「三杯酢にしたら日本酒のツマミにいいかもな」
「……ったくお前は」
────と、哨戒機の上に陰が差し、何事かと見上げたら
哨戒機が触手にぶつかり爆発!上にドゴラがもう一匹。

山間の雑貨店で談笑してたオバちゃん達が、上空で起こった爆発に空を見上げる。
うっすら夕日に映えるドゴラ。

疑惑に紛糾する衆議院本会議。しかめっ面の総理に秘書官が駆け寄り耳打ち。
「…………撃墜!?」
驚き振り向く総理。


夜の交差点での大型TV画面でニュース速報。
『本日午後5時20分頃、××県上空を哨戒中の自衛隊機が…………』


夜の波止場でカップ酒煽るホームレスのおっちゃん。犬がまとわり付く。
と、いきなり犬が海に向かって吠え出す。その先にはベイブリッジ。
どこからかグオングオン音が響き、ベイブリッジの向うに大型タンカーの影。
眉顰めるおっちゃん。どうもタンカーの位置が高いと思ったら────
ベイブリッジにタンカー衝突!橋げたが削り取られる。

さっきの交差点。空の向うに何か見えるのに何人か気付く。
良く見ると、巨大なタンカーが頭をあちこちぶつけながらゆらゆら飛んでくる。
どこからかグオングオンという音。

『今入ったニュースによりますと、先程午後7時30分頃、横浜ベイブリッジが爆発────」
巨大TVにタンカー衝突。頭が引っかかりその場で一回転、タンカー逆さに落下、爆発。
逃げ惑う人々の中に巨大で透明な触手が降りて来る。
燃え盛るタンカーに絡みつき、再び宙に持ち上げようとする。

逃げ惑う人々が見上げると、夜空に浮かび上がる巨大なドゴラの姿が爆炎に映える。

〜チラ裏終了〜

202 名前:どこの誰かは知らないけれど [2006/11/29(水) 20:37:11 ID:Rg4IjPH0.net]
なかなか面白い。

203 名前:どこの誰かは知らないけれど [2006/12/10(日) 21:35:49 ID:5OqL1qVZ.net]
あげときます

204 名前:どこの誰かは知らないけれど [2006/12/10(日) 21:52:47 ID:ccgLKBXA.net]
あげとこう、あげとこう。

今日のCSファミ・ウルトラQは「クモ男爵」。
この話は若林映子さんが出てるから、実況でも
そういえば、この人は亡くなったのか?って話がまた出たけど
まだ根強く噂が残ってるんだなーと。
ちゃんとご存命ですよ〜

ゴジラアイランドのDVDも出るね。こちらにもドゴラ出てます。

205 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2006/12/10(日) 23:53:19 ID:5OqL1qVZ.net]
長年見てないけどクモ男爵は物凄く怖かったという記憶だけあります。
それにしても若林映子死亡説の出自は一体・・

206 名前:どこの誰かは知らないけれど [2006/12/11(月) 16:49:05 ID:IFrqVFH4.net]
  〜  /⌒ヽ、
 〜ヽ(;; ’ー’)
  〜 ノリリ从ルヽ


207 名前:(*´Д`) ◆73WIRNrboA mailto:浜美枝 [2006/12/13(水) 01:06:28 ID:v5T3bQjl.net]

若林映子さんは
金星人なのでつから
600年は生きるのでeYO…

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

208 名前:どこの誰かは知らないけれど [2006/12/16(土) 13:00:22 ID:D/f9GIJl.net]
クレージーの無責任遊侠伝DVDの予告編を見たら、
ドゴラの特報がくっついてた。
ドゴラは全く出てこないけど、
「ゴジラ モスラより、もの凄い」んだってさ。

209 名前:どこの誰かは知らないけれど [2006/12/16(土) 14:16:44 ID:KYgxPEdk.net]
もの凄すぎて、姿が見えない!




210 名前:逝ってよし [2006/12/31(日) 21:40:08 ID:AJ89VC8D.net]
劇中、登場したドゴラは
確か1体だけじゃなかった様な気がするな・・・。

211 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2007/01/01(月) 13:32:55 ID:PPILQZIy.net]
劇中の描写では世界各地に現れたらしい。

仮に1体だけだったとしても、
ミサイル攻撃されてバラバラになった時点で
小さくなったとはいえかなりの数に増えてる・・・。

212 名前:どこの誰かは知らないけれど [2007/01/02(火) 00:04:46 ID:4OkF9cNP.net]
age

213 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:age [2007/01/06(土) 16:22:38 ID:YhsNgUBw.net]
amazonランキングでドゴラのビデオが1位になってる
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/video/ref=pd_ts_v_nav/250-7705597-0201813

214 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2007/01/06(土) 18:46:29 ID:2QLYgIMW.net]
・・・なにかの前兆だな

215 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2007/01/07(日) 00:18:37 ID:f4dSZueM.net]
ドゴラvsメカドゴラ製作きぼん

216 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2007/01/07(日) 13:27:20 ID:b5AXjIRQ.net]
「ドゴラの逆襲」の舞台は夕ba(ry炭鉱か?

217 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2007/01/07(日) 14:08:01 ID:K5zLF0Vr.net]
大怪獣空中決戦
ドゴラ対はち

218 名前:どこの誰かは知らないけれど [2007/01/10(水) 21:12:24 ID:bN8E1F1I.net]
ネタが尽きた最近の東映なら、
売れるとなれば
ハチの怪獣くらいデッチ上げそう。

219 名前:どこの誰かは知らないけれど [2007/01/10(水) 21:34:52 ID:bN8E1F1I.net]
↑あーっ東映ってorz
何やってんだ折れ
すまん龍騎のスペシャル版(電話でラストを決めるアレ)をCSで見ながら
書き込んでたら反射的に!うわーほんとにうっかりなんだよう
マーミットのドゴラ指人形をいつもデスクトップに
飾ってるくらいファンなんだってば 信じてくれええ



220 名前:どこの誰かは知らないけれど [2007/01/14(日) 16:28:33 ID:L/31Gbg3.net]
ドゴラは宇宙どころか水槽でしか生きれません

221 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2007/01/15(月) 13:21:58 ID:MAsNTtki.net]
エダマメやらヤングソルジャーやら
迷台詞は色々あるが

「トコロデ、ホウコクショノナマエハ、
レンメイニシタイガ、ドウダロウ?」

何気に名台詞だと思う。

222 名前:(*´Д`) ◆73WIRNrboA mailto:BoAちゃん(*´Д`)ハァハァ [2007/01/15(月) 20:47:54 ID:A/Hii8Ll.net]
222

223 名前:(*´Д`) ◆73WIRNrboA mailto:BoAちゃん(*´Д`)ハァハァ [2007/01/15(月) 20:50:02 ID:A/Hii8Ll.net]
>>220
ピアノ線操作じゃなく水中操作という点がミソでつな…

(・∀・)

224 名前:どこの誰かは知らないけれど [2007/01/26(金) 22:57:27 ID:vJ1cFNLE.net]
炭鉱のシーン、どこでロケしたんだろ。

225 名前:どこの誰かは知らないけれど [2007/04/08(日) 21:41:53 ID:NfQ4W9Ir.net]
ドゴラ浮上アゲ。
うちの近所のレンタルはひっきりなしに
借り出されている。もしかしたら
なんだドゴラでねえじゃねえかよ!とか
皆、怒って返しに来てるのかもしれないが。

226 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2007/04/09(月) 00:55:51 ID:nUTJ+M9i.net]
>>225
それ、俺かもしれない・・

227 名前:225 [2007/04/13(金) 20:44:11 ID:YouEI8Bt.net]
>>226
そういう人、居るだろうね。
折れが初めてドゴラを見たのは
幼房時代、テレビの深夜映画劇場だったんだが、
これは放送枠の都合で、ものすごくカットされてちょっとしか
出てこないんだ、いつかノーカット版で見てやるぞと思っていた。
その後世の中が変わり、ビデオが発売されて
今度こそスチール写真や南村喬之画伯のイラストにあるような
ドゴラの姿が拝めるぞと思っていたら・・・
そんな物初めからなかったorz
まあこの奥ゆかしさがまた魅力になっているのだが。

もし御大の開発していたという特殊技術が間に合っていたら
ものすごいドゴラの活躍シーンが観れたのだろうか。

228 名前:(*´Д`) ◆73WIRNrboA mailto:BoAちゃんの乳首に生クリームを乗せてペロペロしたい [2007/04/13(金) 23:57:02 ID:JLxEWvRz.net]

どうせ九州が舞台になるのなら
ドゴラの炭鉱襲撃に反応したラドンが阿蘇炭鉱で復活。

ラドンの背中に巣を作っていた蜂がラドンの空中飛行で上空に飛散しドゴラを死滅させる「ドゴラ対ラドン」を制作すればよかったのでつYO・・・

あとは宝石強盗団はルパンのパクリで、世界的な大怪盗ルパンの末裔がスナイパー、剣術の達人、グラマーな美女(これを若林映子が演じる)といったメンバーを率いて夏木演じる銭形のようなマヌケな刑事との活劇を描いて
さらにドゴラ対天才怪盗団の宝石強奪劇にすればなお面白かったろう・・・

(・∀・)

229 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2007/04/15(日) 02:43:11 ID:MWabj9Jw.net]
>>228
>>ルパンのパクリで

いかにも安易wwwwwwwwwwwwwwwwwww



230 名前:18歳怪獣ファン [2007/05/08(火) 09:57:54 ID:4EyD9nPU.net]
いまバラン観てます

おもしれー

よしっ次はドゴラだ!

231 名前:どこの誰かは知らないけれど [2007/05/10(木) 02:05:33 ID:fv70I69J.net]
人類は本当に月に行ったか?2ちゃんで議論沸騰
news.ameba.jp/2007/05/4592.php

月面着陸動画
vision.ameba.jp/watch.do?movie=63058


232 名前:どこの誰かは知らないけれど [2007/05/10(木) 21:43:00 ID:1A9YyItA.net]
ベタな三河屋のハッピw

233 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2007/05/10(木) 21:55:21 ID:HUZ/4t/F.net]
>>228
おまいはアンチラドン厨か!

234 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2007/05/10(木) 22:16:56 ID:ClADvgaW.net]
>>228
羽化したメガヌロンも絡ませてほしいな

235 名前:(*´Д`) ◆73WIRNrboA mailto:バラン厨 [2007/05/13(日) 22:47:33 ID:qKkDO2kI.net]
>>230

そんな若さで怪獣映画にハマるなYO・・・

18歳だったら年相応に夢中になるものがeだろ?

BoAちゃんの追っかけとか・・・

┐('〜`;)┌

236 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2007/05/14(月) 09:28:03 ID:LoOLcmXW.net]
シーモンキーの飼育とかなあ・・

237 名前:どこの誰かは知らないけれど [2007/05/14(月) 11:48:41 ID:KTDXrcyj.net]
全然ドゴラと関係ないけど
シーモンキーの飼育って
当時は小学生のトレンドだったな。
ライダーやファイアーマンでもネタにしてた。

238 名前:どこの誰かは知らないけれど [2007/05/14(月) 18:08:46 ID:VsUWFUDk.net]
30数年前、5才の時、怪獣の写真(マルサン等)で、宇宙怪獣ドゴラを引いた。
海底に、小さなな生物が数匹いるデザインで、映画を見てなかったので、どれが、
ドゴラなのか、ワカラナカッタ。上の隅にいた、地味なクラゲみたいなのが、
そうだったのだが、この板読んでも、映画がどんな話か、どんな怪獣なのか、
謎のまま・・・

239 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2007/05/14(月) 18:27:01 ID:gnrvgY9F.net]
レンタルDVDぐらい借りろよ。
今なら夏木洋介のオーディオコメンタリーつきだ。

と言うか、今オーディオコメンタリーを聞くためだけに、
東宝物レンタルDVD借りまくってるよ。
本編音声では聞いちゃいねえ。



240 名前:(*´Д`) ◆73WIRNrboA mailto:BoAちゃんのオナラの音を録音したい [2007/05/14(月) 19:22:22 ID:Fk6jxL3z.net]

くそう・・・
漏れはVHS版しか持ってねぇ・・・

('A`)

241 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2007/05/14(月) 22:57:18 ID:0FI/1WFb.net]
音声解説は車の話しかしてなかったような気がする>夏木陽介

242 名前:どこの誰かは知らないけれど [2007/06/30(土) 18:19:10 ID:Ce2EKMSs.net]
リメイク企画進行中につき再浮上しますた

243 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2007/07/01(日) 09:08:06 ID:d5z4tRPA.net]
ないないw

244 名前:どこの誰かは知らないけれど [2007/07/01(日) 11:32:30 ID:pywDqKIv.net]
新作はあえて着ぐるみでやるらしいね。

245 名前:どこの誰かは知らないけれど [2007/07/01(日) 16:14:18 ID:gB1s2zRW.net]
正義の白いドゴラと、ブラックホールに意志をとらわれた
黒のドゴラの戦いだとか聞いたが、そりゃ何番煎じだよw
最後は太陽の膨張を2匹で力を合わせて止めるんだって?

246 名前:日本の番茶 [2007/07/06(金) 01:09:33 ID:B2sBTs9Q.net]
親父が特撮好きだったので幼稚園児でドゴラとマーク ジャクソンにかなりの衝撃を受けた。
最初のドゴラの細胞が人工衛星を吸い込むシーンは今でも大好きです。
現22歳の男っす。

マーク ジャクソンを今のタレント 俳優でやるならだれがやるんでしょうかねー?


247 名前:どこの誰かは知らないけれど [2007/07/06(金) 21:21:26 ID:O5geLCem.net]
>>246
パトリック・ハーランなんかがいいんじゃないかと

248 名前:20歳のぼく [2007/08/31(金) 10:35:39 ID:WNVue9wr.net]
ドゴラみたで〜ラドンに引き続きドゴラみたで〜
現代っこの私から感想いいますと
「ダイヤモンド強盗犯が主役の位置でドゴラはオマケの位置に過ぎない。
 ドゴラは今一つでも(特撮部分はグレイトだんだがドゴラ自体地味)本編の方が
 面白くてよかった。ラドンに比べれば言うことなし。一番さすが!!と思ったのは
 冒頭の酔っ払いが空中に浮いてく場面です。」



249 名前:20歳のぼく [2007/08/31(金) 10:39:02 ID:WNVue9wr.net]
すまん
誤字した。許せよ



250 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2007/09/01(土) 22:49:29 ID:aeOoe/Uh.net]
「無責任遊侠伝」の予告編に、ドゴラの特報スポットがついてるね。

251 名前:992 [2007/09/02(日) 01:54:49 ID:xkQGpAth.net]
>248
絶対20歳じゃない。
20歳が、現代っこなんて言うもんか。

252 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2007/09/02(日) 15:24:26 ID:AUudnej9.net]
現代っ子、って「NHKアーカイブス」の
当時物ドキュメントにでも
出てきそうな言葉だな。
とにかく今の20代は使わないだろう。

253 名前:20歳のぼく [2007/09/02(日) 15:42:35 ID:APRVrdM+.net]
メタルダーの年に産まれました

254 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2007/09/03(月) 00:31:17 ID:3FAkQneG.net]
>>250
ホラ吹き男の予告編にマタンゴの特報がついてた。

255 名前:どこの誰かは知らないけれど [2007/11/24(土) 01:02:36 ID:ZND3t09v.net]
怪獣映画はゴジラ、モスラとガメラしか見たことなかったがツッコミ所が多くて楽しめた
スチール写真みたいにもっと派手に暴れてくれれば良かったんだが

256 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2007/11/30(金) 11:33:14 ID:h9MUHBEx.net]
>>225
どこにツッコミいれたいの?

257 名前:どこの誰かは知らないけれど [2007/11/30(金) 19:40:56 ID:fO3hmBfR.net]
デカンショ節って、あれ西日本の方の民謡でないかい?

258 名前:どこの誰かは知らないけれど [2007/11/30(金) 22:03:11 ID:goJ0DzNk.net]
「ドゴラ」ってネーミングがイマイチだな。
あんな軟体動物みたいなデザインだったらもっとやわらかそうな名前にすべき。
ドゴラってなんがずいぶんごつごつした感じがする。

259 名前:どこの誰かは知らないけれど [2007/11/30(金) 22:06:39 ID:hN75pmWX.net]
ドラゴン
ゴジラ
ラドン



260 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2007/11/30(金) 23:41:23 ID:yBS3u8u8.net]
あの形のそのものずばりドゴラって名前の生物がいて、
それをモデルにしたとか話を聞いたことがある。ホンマかいな

261 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2007/12/01(土) 08:35:40 ID:S+Cr1t0t.net]
>>260
古代の海中生物の図鑑で
ドゴラそっくりのクラゲを見たことがあるぞ

262 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2007/12/01(土) 13:04:32 ID:cyMK9A48.net]
ガメラ3 邪神<イリス>覚醒見て雲の上触手をくねらせながら
飛ぶCGシーン見たときドゴラも作り直せばいいのにと思った

263 名前:どこの誰かは知らないけれど [2007/12/03(月) 22:07:27 ID:p1B7seuu.net]
ウルトラギャラクシー大怪獣バトルのゴジラ版(無人島が舞台)を
作って欲しい。と思った。その作品に追加する新キャラとして、
当然、着ぐるみのバランとか あと CGのドゴラも出して欲しい。
と、つくづく思うこの頃。

264 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2007/12/03(月) 23:55:55 ID:301h6nFJ.net]
ドゴラは畜光ソフビで

265 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2007/12/20(木) 16:32:15 ID:vGKH98T/.net]
漫画「うしおととら」の「妖怪ふすま」ぽい、演出なら、今でもリメイクすれば見ごたえあるんじゃないだろうか?

266 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/03/07(金) 17:05:53 ID:OYHeX0Ur.net]
ダイヤの相場age

267 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/03/08(土) 08:39:25 ID:bvLCFw/m.net]
実はゴジラアイランドにも出てたドゴラ

268 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/03/09(日) 23:25:14 ID:xooakuAU.net]
>>98
焼酎「二階堂」のCMに出ていた橋は旧国鉄佐賀線の諸富駅と筑後若津駅の間(佐賀、福岡県境)にある
筑後川昇開橋ですね。ちなみに「のだめ」の実家もここのすぐ近くに設定されている。

二年も前のレスになにしてんだか……。

269 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/03/10(月) 02:29:44 ID:QO4r9xhm.net]
と思ったら、2000年VerのCMには若戸大橋が出てるのね…。
いや〜こっちはまるで記憶に無かったな…・。



270 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/03/10(月) 12:16:59 ID:XYG0K5G+.net]
あのCM俺も気になってたよ^^

271 名前:どこの誰かは知らないけれど [2008/05/05(月) 00:08:24 ID:h2B0emn/.net]
予告編
www.youtube.com/watch?v=CdYfDnKNaVw
下から見たドゴラってちょっとエロいね

272 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/06/24(火) 22:48:16 ID:6BSZoMgH.net]
>>271
映画見たこと無いけど田崎潤かっこええな、つかドゴラはレオやグレンダイザーに出る
円盤生物の元祖でつか?

273 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:omaharuge2 [2008/07/05(土) 23:44:59 ID:a0GVVllE.net]
折れ、ドゴラのガレージキット持っとるよ
海面のベース付きで、触手で船を持ち上げようとしてる状態のリアルなヤツ
面倒なんで組み立てとらんがね
今は別のとこから出てるのが、まだ購入可だと思う
「あなたの部屋にもぜひ一匹」

274 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/09/24(水) 06:45:10 ID:o2D13sko.net]
俺、ドゴラのオナホ持ってる

275 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2008/10/25(土) 23:51:44 ID:BU1CLaW/.net]
>>274
渥美マリか?

276 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/02/10(火) 05:57:30 ID:qo85671w.net]
若林映子って当時脱いでたんだな
あの顔で巨乳は反則だろ

277 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/07/18(土) 00:29:30 ID:vJQhb08s.net]
たまにあげておく

278 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/09/22(火) 21:42:51 ID:iuirSNsi.net]


279 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/09/22(火) 22:19:59 ID:l//+YtzV.net]
>>276
浜さんより若林さんのほうが美人だよな




280 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/10/18(日) 02:16:33 ID:pTt2ET2L.net]
>>273 この間、秋葉に新品で売ってたな。

281 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/10/21(水) 08:26:34 ID:JEqXSM9B.net]
藤山陽子はほんとうに綺麗だった
真の日本美女だった、早く引退したことが惜しまれる

282 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/11/05(木) 23:32:35 ID:rFqOx3ss.net]
そういえば東宝映画で同一種の怪獣が複数出てくるのって
ラドンとドゴラぐらいじゃないかな。

283 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/11/06(金) 01:40:38 ID:woD4Dixf.net]
>>282
ゴジラ親とゴジラの息子。平成版はより濃厚。
カマキラスブラザーズ。
モスラの双子。
サンダとガイラは同一種だけど育った環境の違いで補欠かな。



284 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2009/11/06(金) 03:01:15 ID:zwsyyBkk.net]
「東宝特撮総進撃」の広告見たら
特撮大百科のシリーズでドゴラが出るんだな
おまけに蜂毒噴霧車なんてドマイナーなアイテムまで
そら、こんなマニアックなの出してたら潰れるわな、イワクラw

285 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/11/07(土) 07:39:35 ID:+jpmV4Cj.net]
↑大人の事情でオーナメント仕様になってからは、買わなくなった。

286 名前:どこの誰かは知らないけれど [2009/11/10(火) 13:53:56 ID:3rZuH+1Q.net]
ドゴラ「本日はお日柄も良く梅雨の晴れ間で、お見合いには申し分ない日になりましたわね、ホホホ。
あ、ご紹介しますわ。こちら液体人間さん。南方のお生まれでございますのよ。
なんでも、漁船の乗組員を瞬く間に消化なさったんですって。それから東京にお越しになって、大立ち回りを披露なさいましてね。素晴らしい事ですわ。
こちらはゴケミドロさん。アタクシと同じ宇宙のお生まれでございますの。
白いスーツのダンディなロマンスグレーな殿方に取り憑いて、随分ご活躍でしたのよ?
さぁさ、堅い話しはこれくらいにして、後はお二方でごゆっくりm(__)m」

287 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:age [2009/12/11(金) 19:29:12 ID:gZ/dlimO.net]
あげ

288 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/01/09(土) 19:41:05 ID:mYMskyeJ.net]
>>282
マタンゴは、いっぱい!いっぱい!(なりかけの怪人は別として)

289 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/04/24(土) 21:03:22 ID:IsDhCF99.net]
>>132
ゲークラ懐かしすぎ
kyoto.cool.ne.jp/666_monster/world/133/133_01.jpg



290 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/05/09(日) 00:36:34 ID:sWHEVAH7.net]
晩年のヤングソルジャー中村伸郎は、この映画の思い出話を求められても
トシのせいで全く覚えていなかったそうな・・・。

291 名前:どごらの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/07/06(火) 01:05:47 ID:TMxm9MQe.net]
>>290
既に晩年じゃなかったのか。

292 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/07/22(木) 23:54:17 ID:QZwvlqeY.net]
偶然、地上でのダイヤがらみの揉め事とドゴラの末路が
シンクロするオチが荒唐無稽ながら面白いな

293 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/07/24(土) 08:38:59 ID:TUodERtI.net]
このスレ、よく落ちねぇな。
一年に数えるほどしか書き込みがないじゃん。

294 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/07/24(土) 22:12:02 ID:QHOQr6sa.net]
しかも書いてるヤツ重複してると思う。
CSでかかってたり、DVDを見返すと書き込んでるような。

295 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/07/25(日) 17:23:26 ID:2U750Rj9.net]
>>291
あの人
長生きしたからねえ


296 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/07/30(金) 14:16:57 ID:ykbYq6Fe.net]
リメイク企画進行中につき再浮上しますた

297 名前:どこの誰かは知らないけれど mailto:sage [2010/09/14(火) 22:49:53 ID:/UoCivGQ.net]
今、CGでウネウネしまくるドゴラを観ても驚きってのは少ないだろうなぁ
本編での数少ない登場シーンはなかなか素晴らしい

298 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/12/05(日) 20:25:21 ID:2AZHn3FI.net]
298(肉屋)GET

299 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/12/06(月) 00:21:25 ID:UZ9sjoC1.net]
299(肉食う)GET



300 名前:どこの誰かは知らないけれど [2010/12/07(火) 01:30:37 ID:XHSZp/G0.net]
300GET






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<91KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef