[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/12 08:01 / Filesize : 265 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

メガドライブやろうぜ MD総合スレッド part48



1 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/02/20(水) 06:54:05.32 ID:A7fHNOnu.net]
アクションやシューティングの名作の多いメガドライブについて話し合うスレッドです。
最近リメイクや復刻盤などが発売されているのでその話題でもOK

しばらくしまっていたソフトが動かない場合、カートリッジの端子の表面が酸化している場合があります。
無水エタノールでの清掃やコンタクトZ(HBの鉛筆)で端子の清掃と電導性を良くすると良いです。


※前スレ
メガドライブやろうぜ MD総合スレッド part47
medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1537604158/


★重要★
>>2-4あたりに過去ログ・補足事項を記載します。
これらについてもご理解・ご納得された上で当スレをご利用ください。

815 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/18(木) 21:50:43.85 ID:3zFhugHC.net]
パンパイアキラーと魂斗羅で時価総額10万円超えたな

816 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/18(木) 21:56:20.87 ID:AGzUT/w+.net]
定番の名作をぶち込んで来たな
エミュの出来が良ければ長く遊べるラインナップ

817 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/18(木) 21:57:02.51 ID:/Pp8Vl/K.net]
枠にソニック居たけどミッキーとソニックのコラボとかなかなか凄い

818 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/18(木) 21:59:36.42 ID:fSLudY6N.net]
ミッキー&ドナルドとハイブリッド・フロントで十分だなぁ
この辺入れてくれるって、本当当時のファンを知ってるわ

結婚しよ。

819 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/18(木) 22:03:47.66 ID:xkcD1Q5n.net]
『メガドラミニ 新たな10タイトルを発表!』
https://twitter.com/SHO_Kazamori/status/1118858862272974849

・MンダーDォースV
・MーパーDァンMジーDーン
・M者Dレスタ
・MイDブMッキー&Dナルド MしぎなDジックボックス
・MアナッDルU
・MイブリッドDロント
・MンドDトーカー
・M斗羅ザ・Dードコア
・MイナDラザーズ2
・MームのDんづめお徳用
(deleted an unsolicited ad)

820 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/18(木) 22:04:15.33 ID:Br42ioJ8.net]
>>799
それでもスーパー忍の初期版は


カプコンがD&DやエイリアンVSプレデターを復活できるくらいだから
もしかしたら?

821 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/18(木) 22:19:24.18 ID:3zFhugHC.net]
ちなみに今回発表の海外版、IN/OUT

IN
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
アイラブミッキーマウス ふしぎのお城大冒険
スーパー忍3
アースワームジム

OUT
武者アレスタ
ゲームの缶詰お徳用
ハイブリッドフロント
ダイナブラザーズ2

海外だとソニックやミッキーが2つ入って、日本みたいな1タイトル縛りは無い模様。
てかソニック2が追加発表にあったってことは獣王記だのトージャムだのが入って
くる可能性もあるのか…?

ソースは公式サイト
genesismini.sega.com/

822 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/18(木) 22:37:30.67 ID:/Pp8Vl/K.net]
日本だとやはり奥成さんの意向は強い気がする
一般ユーザーからすると多少マニアックな方向に行く向きもあるが基本的には信頼できる

823 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/18(木) 22:40:07.79 ID:a1wXRfhJ.net]
https://i.imgur.com/Vxh0vsT.jpg
トレジャーさんw



824 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/18(木) 22:49:43.13 ID:1uzDOYC8.net]
>>807
海外のスーパー忍3は国内のIIというね。

825 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/18(木) 22:53:21.03 ID:/Pp8Vl/K.net]
ヘッディーは代わりにリスター入ってそうだし、ライトクルセイダーもランドストーカーと被るから無さそう

本命はエイリアンソルジャーで幽白は大穴か

826 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/18(木) 22:57:33.58 ID:V1V6VJLc.net]
アースワームいいなぁ。
これとデザートストライクも
日本に欲しい。

827 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/18(木) 22:57:55.22 ID:po6v5yrf.net]
>>809
ドナルド「版権ものありなのに俺は無視かよ」

828 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/18(木) 23:08:02.60 ID:iDBZktST.net]
次回10タイトル発表は5/16(木)19:30ファミ通TUBEの電撃PS-Liveにて。

829 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/18(木) 23:09:37.40 ID:3zFhugHC.net]
>>813
アヒルじゃなくてランランルーの方か

830 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/18(木) 23:34:30.91 ID:ReL4Ez8r.net]
最初程の盛り上がりはないけど、メガドラミニ『2』は出す気が無い位の充実ぶりだね。

831 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/18(木) 23:36:18.03 ID:FQNCLcsM.net]
ゲームの缶詰お徳用、微妙にいけてないおねぃさんが微妙に残念風味。

・アクション:16t、フリッキー、ハイパーマーブルス、ロボットバトラー
 テディボーイブルース、アウォーグ、
・スポーツ:パターゴルフ、パドルファイター
・テーブル:メダルシティー
・パズル:どきどきペンギンランド、ピラミッドマジック
・RPG:死の迷宮

832 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/18(木) 23:38:28.17 ID:OslDnE2N.net]
最初はセガやる気だなという確認が出来たから
2回目は初回を踏まえてまあこれくらいはやるだろうというのと、少しの戸惑いみたいな感じか

833 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/18(木) 23:39:59.31 ID:FQNCLcsM.net]
>>816
これミニファミのジャンプみたいに、コナミメガドラとして移植してくれないかなぁ
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1180881.html
・アーケードクラシックス アニバーサリーコレクション
ツインビー、スクランブル、グラディウス、悪魔城ドラキュラ(ゲーセン版)、
沙羅曼蛇、A-JAX、グラディウスII GOFERの野望、サンダークロス



834 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/18(木) 23:44:29.43 ID:6oiDOxKd.net]
        // ̄ ̄\_
       //  \,,..,,/ヽ  シャキーン!!
      彳丿:::::;ー◎-◎-)
      (6:.:::.::.:  (●::::●)    それだけで本物のチンコ舐めたことないと分かるわ・・・
      | .∴ ノ  3 ノ    また言い負かされる前にすっこんどけガキが
       ゝ _;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
   /´⌒´ヽ  ー-` '-ー^ヽ⌒ヽ   
  /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
 /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
..ノ  ,,,ノ   LOVE      Y´゙ )
(   < | メガドライブ代表  !  /
 ヽ_  \           ノ_/
   ヽ、__ ヽ.ー     @  ノ  ソ、
     〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
     /""     ;ミシミッ  .|
     レ    .イミ.∪.ミ  .リ
    .,ゝ    ,ノ `ーー'ヽ   ノ
   / ` レリ  i´   リ    
   i    /    `、   i'
    〉  イ      〉  |
   /  ::|      (_ヽ \、
  (。mnノ       `ヽ、_nm

チンコしゃぶりが得意なMD代表を体現したようなAAだなw

835 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/18(木) 23:53:10.68 ID:/Pp8Vl/K.net]
しかしバリエーション良く入ってるようで意外とセガ発売のゲームが多いんだよな
テクノソフトの商標がセガの物になってるから、今回なんてセガじゃないのはスーパーファンタジーゾーンと魂斗羅しかない

836 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/19(金) 01:18:16.07 ID:+5RqjvNx.net]
>>821
武者アレスタは東亜発売だしダイナブラザーズもCRIだろ
ランドストーカーはセガ販売だけど制作会社はクライマックスだし

837 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/19(金) 01:59:06.26 ID:8OYTWbVp.net]
その制作会社は単なる下請けでしょ
アレスタシリーズは今はM2が版権を所有してるから
エミュも担当してるM2がセガに気を利かせたのは容易に想像できる

838 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/19(金) 02:30:48.49 ID:J3BOgixh.net]
>>819
それは魅力的なパッケージ
PC版どうしようか考え中

メガドラにおいてのコナミは海外向けに作成したものを
オマケで日本向けにローカライズしている印象が有って
わざわざ単独でまとめる程のものではない気がするが

リーサルエンフォサーズは大好きだった
ガンコンがなぁ

839 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/19(金) 02:36:38.20 ID:Ne+m56eC.net]
武者アレスタは普通に忘れていた
M2はアレスタの版権は持っているが、肝心要の武者だけ持ってないらしい

ダイナブラザーズはそもそもセガとCRIが親戚みたいな会社でゲーム部門が最終的にセガに吸収されている

840 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/19(金) 05:49:59.98 ID:igHI/YoB.net]
祭りはあと三回残されてるんやなw
スタミナ付けて次に備えるんやな
今年のセガは一味も二味も違ってるんやな
やっぱ自社ハードがあってこそのセガなんやな

喜劇やなw

841 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/19(金) 05:52:10.53 ID:j+tY5a8o.net]
まあ他に埋もれたけど武者アレスタとスーパーファンタジーゾーンを座すればくっと普通に持ってくるあたりなんつーかすげえわ

842 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/19(金) 07:45:24.22 ID:OKlSVsnj.net]
>>826
発売中止って言わないのか?

843 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/19(金) 10:06:41.88 ID:jlZYxBZx.net]
>>817
ゲーム図書館があるってことはファンタシースターは2で確定かと思ったけど、
このお徳用っていうのにTAは入っていないんですね。

ちなみにメガモデムの通信速度は1200bps、その通信速度で5、6分でダウンロード
できるゲームの容量は言わずもがな…



844 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/19(金) 10:32:09.95 ID:xvIjNAmy.net]
林原嬢はしゃべらないし
音楽もアレンジされてない

845 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/19(金) 10:33:20.14 ID:jlZYxBZx.net]
海外版はパッドが旧タイプの3ボタン式で2つ付属なのか…
日本は6Bパッドだからスト2ダッシュプラスは確定かなと思って
いるけど海外だとそこがモータルコンバットに変わっていたりするん
だろうか

846 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/19(金) 10:43:21.43 ID:+PhuGgpn.net]
こうなると3ボタンも国内販売して欲しいな

847 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/19(金) 10:53:58.97 ID:SBhBcK8O.net]
>>829
TAはやってみたいんだよね
しゅうろくされないなら代わりに3DSかスイッチでアレンジ移植されないかな

848 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/19(金) 10:59:21.46 ID:uWqqZpOS.net]
やりなれたファミコンミニより、ほとんど未プレイだったこっちの方が遥かにワクワク感が凄い
40本もあれば、レトロゲー好きの自分ならハマるのが1/3ぐらいはあるだろう
それだけでも十分だ、発売日はよ来い

849 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/19(金) 11:01:21.72 ID:GPlhp2r0.net]
しかし、現時点でお宝を出しまくってるのでここから盛り下がらないかちょっと心配
まだ隠し球があるのかな

850 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/19(金) 11:16:48.73 ID:LSFJRJk0.net]
>>834
チョイスが洗練されてる
たぶん期待に答えられると思う

851 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/19(金) 11:29:22.03 ID:gTA6I03W.net]
今まで発売されたミニハードの中では一番期待できるラインナップだな
ディズニー版権とかセガチャンネル限定タイトルまで入れてくれるとは

852 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/19(金) 12:09:32.19 ID:Ne+m56eC.net]
>>835
結構計算して情報出してるっぽいし後2回の発表にもレア枠とかそういう方向も有るんだ&#8264;みたいなのがありそう

ロックマンメガワールドとか版権でドッジ弾平とか

853 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/19(金) 12:15:02.07 ID:UQonxaxb.net]
>>833
ルドガーの娘の名前がジョンだったり
アンヌが回復魔法を使えず薬頼りだったり
黒歴史化されてるTAは手直しが必要ですなぁ



854 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/19(金) 12:20:03.31 ID:kvRDBdYi.net]
>>829
そもそもゲーム図書館のカートリッジにRAMが積んであったわけでもないので
どっちにしろ本体メモリの64KBに入り切る程度じゃないとならない

855 名前:チョコボ [2019/04/19(金) 14:24:40.86 ID:UBy7O9lD.net]
コントラハードコアは海外版も出来ます

856 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/19(金) 15:13:02.41 ID:sOugZOwj.net]
次一ヵ月後かあ
長い

857 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/19(金) 18:14:06.35 ID:gsVh2vZC.net]
スーパー忍1を入れないで2を入れてたら開発は阿保だ
ゲームが溢れてる今の時代良作なんて腐るほどある
やりたいのは思い出の名作

858 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/19(金) 18:15:22.80 ID:LSFJRJk0.net]
忍1は欲しいけど、どうせゴジラとかパチもんバージョンだからなあ 微妙

859 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/19(金) 18:28:36.12 ID:F8cigMpt.net]
今回発表のラインナップ凄いわ
でもメサイヤが全く無いな

860 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/19(金) 18:33:40.66 ID:VISAtxOs.net]
メサイヤって「良作かつプレミア」ってのが無いよな

861 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/19(金) 18:35:34.49 ID:igHI/YoB.net]
9月19日が待ち遠しいんやなw

862 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/19(金) 18:37:22.96 ID:LSFJRJk0.net]
メサイヤはレイノス含め最後だろうね 盛り上がるだろうし

863 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/19(金) 18:59:33.60 ID:VISAtxOs.net]
全タイトル発表されてから9月発売までちょっと間があかない?



864 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/19(金) 19:45:16.19 ID:WoqONMAi.net]
3D復刻アーカイブスの事考えたら隠しでゲーム1本か2本入れてても驚かないけどね
最後のサプライズ的に

865 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/19(金) 19:52:46.17 ID:ziLeUo2s.net]
残り2回はもっと盛り上がるってハードル上げてたけど
大丈夫なんだろうか

866 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/19(金) 20:50:28.01 ID:ZvzbroHs.net]
MDミニをプレイしてみた。
https://youtu.be/LRt4jX2Nj5I

867 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/19(金) 21:17:11.76 ID:wslDj5NZ.net]
これまでのペースで見ると他社の版権6本しか入ってないから(ミッキー除く)3回目と最後に多少多めに入れてくるかな?
そうじゃないと必ず入ってるだろうと思われるような他社版権ソフト(大魔界村、レイノス、アフターバーナー2辺り)とレアソフトの割合

868 名前:がおかしな事になってくるし []
[ここ壊れてます]

869 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/19(金) 22:27:04.77 ID:l25IAFbw.net]
音に関しては今までの互換機とか比べ物にならないくらい良さそうだね。

870 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/19(金) 23:26:07.02 ID:F8cigMpt.net]
>>854
比較的有名な某レトロゲーム機も音楽の再現があまり良くない
今回発表された武者アレスタも再現出来ていない

でもメガドラミニ制作陣なら収録ソフトの完全再現が期待できそう

871 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/19(金) 23:37:45.85 ID:+rOmOvLh.net]
武者アレスタは動画見る限り、音の入るタイミングや音質にオリジナルとの違いが俺には分からなかったな
序盤だけだけど。心配する必要は無いんじゃね

872 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/19(金) 23:45:09.98 ID:drNJDjU2.net]
★警告★


ここは吉徳大光作 雛人形 「人形は顔が命です。人形〜は久月〜♪」ってCMはゲーマーなら知ってて当然と独りで叫ぶ
初老中年つるるんベイベーMD代表が立てた黙祷スレッドです

削除依頼が出ています

一切書き込まないでください

   _____         
  |  | S .|      人  
  |  | E .|     (_.@) 
  |  | G .|    (_..や.)  
  |  | A .|    ( . な..) 
 | ̄| ̄ ̄||ii~ |  | ̄| ̄ ̄||ii~| 
 |  | 凸( ̄)凸|  | 凸( ̄)凸| 
       ,,, ,,, ,,,
(´・ω・)つ┃┃┃~~~

誘導
【祝】メガドライブやろうぜ part50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1528847352/

873 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/20(土) 00:55:27.48 ID:zPaJc4rn.net]
単品でも十分売れるものを惜しげもなく投入してくる
気概を感じますね



874 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/20(土) 01:52:34.10 ID:o1cSi77U.net]
でも実際バーチャルコンソールでも出てるタイトルあるけど、単体じゃそんなに買う気になれなかったんだよな
だけどこうしてハードごとまとめてくれると前はあんまり興味なかったタイトルも楽しみで仕方がない
ハイブリッドフロントとかこんな面白そうなゲームだったとは知らなかった

875 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/20(土) 07:53:31.38 ID:S/kq1JsO.net]
欲しいのにどこも予約受け付け終了してるし

876 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/20(土) 07:55:37.08 ID:MV9sW4DE.net]
店頭で買えるよ、大丈夫盛り上がりほど売れないから
もちろん売れて欲しいけどね

877 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/20(土) 09:24:03.59 ID:lhKh2EVT.net]
普通に予約しなくても発売日に買えるから安心しろ
信者の声がデカいだけで思ってるほど世間は注目してないから

878 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/20(土) 09:52:39.94 ID:U2sd983N.net]
そもそも30年も前のゲームを発売日にソッコーで遊ばないとならないってもんでもないしな
ただ発売日当日はSNSとかで話題についていけなくて無性に予約しとけば良かった!って思うかもしれんが

879 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/20(土) 10:19:12.43 ID:hVCm4+qN.net]
メガドライブは色数無いから絵がくそ汚い

880 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/20(土) 11:18:45.02 ID:lhKh2EVT.net]
>>864
色数はさほど問題じゃないんだよ
汚い原因はコンポジ出力がクソだから

881 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/20(土) 11:50:07.20 ID:Cx76hKVn.net]
どれくらい売れるかは、本当に読めないだろうね。

ファミコンクラシックミニ
スーパーファミコンクラシックミニ


PSミニ
ネオジオミニ
ファミコンジャンプミニ


ネオジオミニ(クリスマス)


売りゆきはこんな感じかな。


国内に関してだけだと、第二グループの上の方になりたいだろうけど
予約だけで、そこまでは難しいだろうなぁ

882 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/20(土) 12:22:57.21 ID:AWXuxvLj.net]
ある程度売れるのは間違いなさそうだし、セガにしてみればこれだけ話題になって全国の店舗でも取り扱ってたら自社の宣伝、ブランドイメージの向上になって損は無いだろう

883 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/20(土) 12:31:00.87 ID:TuUEXQtq.net]
普通の街のゲーム屋なら予約できそう



884 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/20(土) 12:57:30.13 ID:sJRgaHB2.net]
発売中止。

やなw
やなw

885 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/20(土) 13:10:10.07 ID:pd3+aR2w.net]
初回分は品薄で、再販分も慎重に増産する気がしている

886 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/20(土) 13:18:17.75 ID:f6r7wtU7.net]
>>865
内部からRGBかSの信号を引っ張り出せばきちんとドットが打たれたゲームは本当に綺麗
せめてS端子出力がデフォでついてればねぇ…

887 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/20(土) 13:34:09.45 ID:rgpfsOG6.net]
メガドラとスーファミのビジュアルの差が歴然として有るのは事実だけど、実際以上に大きく捉えられているんじゃないかと言う気がする
スーファミの場合、後期のゲームまで印象に残ってる人も多いと思う
それに対してメガドラ好き以外はメガドラ後期の小慣れてきた頃のソフトなんて知らずに、初期のゲームのキャラの小ささとかグラの微妙さの印象しかないんじゃないかと

888 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/20(土) 13:45:06.75 ID:TuUEXQtq.net]
途中からスーファミにメインになって見限った人多いだろうな

889 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/20(土) 14:04:38.79 ID:SmkQDh7O.net]
>>871
RBIベースボールっていうテンゲンのソフトはS端子出力にしたらグラウンドがレンガみたいなモザイクになったw

890 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/20(土) 14:09:23.76 ID:zxh8yQeV.net]
スーファミだってガデュリンとかヘラクレス3とか初期の中小サードゲーはたいしたグラフィックでも無かったはずだよなとyoutubeで確かめてみたら思っていたよりもまともだった
やるな、スーファミ

891 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/20(土) 17:36:52.13 ID:pd3+aR2w.net]
にじみ前提のドットを打ってるから
くっきりさせると逆に汚くなる作品は多いと思う

892 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/20(土) 18:37:21.57 ID:AWXuxvLj.net]
海外版見たら結構日本と違うのな
日本人から見て、いや代表作なのはわかるけどこれ無理に入れなくていいだろってのが詰まってる辺り日本版を再評価したくなる
エコーザドルフィン、獣王記、スーパー忍2、アイラブミッキーふしぎのお城、初代ソニック、アースワースジム、トージャム&アール

アジア版なんてヴァーミリオン入ってるし

893 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/20(土) 19:57:30.21 ID:y1uSuB35.net]
そのへんは日本版に入ってもまったく不思議じゃない



894 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/20(土) 20:21:44.01 ID:U2sd983N.net]
>>877
そりゃお前が日本人だからそう思うだけだ
日本で売れても北米じゃ全く売れなかったタイトルなんていくらでもある
メガドラの代表作のひとつと思われてるサンダーフォースシリーズだって北米じゃそれほど売れてない

895 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/20(土) 20:58:18.50 ID:AWXuxvLj.net]
いやもちろんそれはそうだと思う
だけど3D復刻アーカイブスとかこれまでを見てると、また獣王記復刻すんのかよとか結構有ったじゃん
あれは国内海外違いがなかったけど、今回は地域差とか他の媒体で出来るかとか色々考えた上で本当の意味の厳選を感じる

896 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/20(土) 21:11:38.78 ID:dJZCPrth.net]
日本人好みのセレクト
北米人好みのセレクトはやってもらって一向に構わない
ゲームに限った話ではないし

897 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/20(土) 21:25:33.28 ID:Wg6zTx+O.net]
せやな
バスケやアメフトゲーばっかり詰め合わせれても日本人のほとんどは嬉しくねぇしw

898 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/20(土) 21:53:06.04 ID:MgkVlAsC.net]
>>871
S端子で見るとほんとキレイだよね
ビデオ出力だとドットの角が丸まってちょっと厳しいけどS端子出力だとドットの角までくっきり
持っててよかったS端子対応TV

899 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/20(土) 22:21:21.49 ID:lhKh2EVT.net]
>>876
今回のMDミニのHDMI出力でそこがどうなるかが気になる

900 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/20(土) 23:00:44.09 ID:EdLJHXIa.net]
俺個人としては 旧ソ猫を噛む が欲しい。

901 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/20(土) 23:10:22.69 ID:tsUjiByA.net]
>>851
1.当時のユーザーに向けて、幻のテトリス
2.一般層へのメガドライブミニの話題として、ムーンウォーカー

902 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/20(土) 23:18:52.32 ID:XYqupLy1.net]
>メガドラ版テトリス
メガドラより圧倒的に普及してたプレステ2のソフトに収録されてるし
そんなに盛り上がるとは思えないが

903 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/20(土) 23:36:05.58 ID:AWXuxvLj.net]
ここでテトリス入れるようじゃコラムスの立場もないし、かと言ってぷよ通コラムステトリスの3本立ては厳しい
それならまだメガパネル入れて欲しい



904 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/20(土) 23:51:16.23 ID:TuUEXQtq.net]
テトリスはガッカリ移植だから

905 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 00:04:29.26 ID:6KxGS8c/.net]
コラムスはなんかゲームギアのイメージがある

906 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 00:16:38.71 ID:DIPCk3AV.net]
ゲームギアのコラムス宝石消える音がまんまでいいよな。
アーケードもPSG使ってるって事かな。

907 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 00:30:21.48 ID:h6iMQWr1.net]
ゲーセンの操作性、レベルアップが再現できたなら。
手軽にできるミニメガドラのテトリスは有だろう。

いまだ新橋ゲーセンや有楽町(まだあったっけ?)で現役だったりするのだから。

908 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 00:37:30.59 ID:Yax926Cu.net]
やった事はないが移植度がイマイチと言うかもっさりしててアーケード感覚ではプレイできないらしいな

909 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 01:59:53.70 ID:+25es3UA.net]
後はRPG枠でどれくらいの本数を収録するのか
ソーサリアンは収録可能か
アーケードゲーム移植枠があるのか
そして当時のメガドライブを支えてくれたサードパーティーのゲームを
どれくらい収録してくれるか

先行の20本は最高なので、残り20本も期待してる

910 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/21(日) 05:16:35.50 ID:AmhU1T3p.net]
メガドライブの各ジャンルのおすすめソフト
どこかのスレに列記してあったと思うのですが、
分からなくなりました。
どなたか教えて頂けないでしょうか。

911 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 08:30:05.12 ID:NdgmT3Mn.net]
テトリスは発売してないわけだから新たに作り直しました!っていうなら期待できるな
とはいえ今更片方向にしか回転できないテトリスなんてやってもねえ

912 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 08:56:36.87 ID:Fwf+C/N8.net]
ゲームのかんづめも発売してないしな

913 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/21(日) 10:04:47.73 ID:OPoSQMbw.net]
bug太郎担当メガドライブ3部作

ソルフィース
エクスランザー
ラグナセンティ

ベーマガ枠があってもいいよね



914 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 10:22:32.32 ID:rQMR18MF.net]
ソルフィース(の海外ロム版)入れるくらいならグラナダ入れろって人が大半だと思う

915 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 10:47:42.67 ID:FgEZjzCy.net]
        // ̄ ̄\_
       //  \,,..,,/ヽ  シャキーン!!
      彳丿:::::;ー◎-◎-)
      (6:.:::.::.:  (●::::●)    それだけで本物のチンコ舐めたことないと分かるわ・・・
      | .∴ ノ  3 ノ    また言い負かされる前にすっこんどけガキが
       ゝ _;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
   /´⌒´ヽ  ー-` '-ー^ヽ⌒ヽ   
  /   ィ   ,  ヽ  , )` `ヽ
 /    ノ^  ー   '` ー 'ヽ   ゙i
..ノ  ,,,ノ   LOVE      Y´゙ )
(   < | メガドライブ代表  !  /
 ヽ_  \           ノ_/
   ヽ、__ ヽ.ー     @  ノ  ソ、
     〈J .〉  ヾ、.::;;;;;;::.ノ |ヽ-´
     /""     ;ミシミッ  .|
     レ    .イミ.∪.ミ  .リ
    .,ゝ    ,ノ `ーー'ヽ   ノ
   / ` レリ  i´   リ    
   i    /    `、   i'
    〉  イ      〉  |
   /  ::|      (_ヽ \、
  (。mnノ       `ヽ、_nm

チンコしゃぶりが得意なMD代表を体現したようなAAだなw

916 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 11:45:41.60 ID:uNdpDN4f.net]
まさかメガドライバーがホモを自白するとは思わなかったから驚いたわ

917 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 12:36:30.38 ID:cAFleAdZ.net]
1つくらいはレースゲーム入れてくるだろうけど、今さらメガドラ版アウトランとかスーパーモナコgpとか入れられてもリアクションに困るからメガドラ移植版パワードリフトとか欲しいな

あれ結局発売中止になったからサプライズ的にもありだし、M2ならメガドラミニの話が出る前から趣味で勝手に作ってそう

918 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 13:00:05.15 ID:h6iMQWr1.net]
レースゲームは3Dだと今の

919 名前:より見劣りは必須だからなぁ・・・
フレームスキップオプションのあるスーパーハングオンならいいけど(メガドラ版は遅い)
特殊チップということで、armCPUの3Dアクセラレーター使った
当時よりフレームあげた60fのバーチャレーシングはありかと思う
2Dのトップビューがいいなぁ・・・スーパースプリント・・・あ、移植されてないか。
F1サーカス・・・スピード感はよかったけどチェッカーフラッグみたいに回転しないからなぁ・・・
MICRO MACHINES ・・・あんま面白くなかった

ソルフィースのほうが覚えゲーで慣れすぎたサンダーフォースVより楽しい。
大味、荒削り、スピード感あるし。
ただ難易度は高めなので
3回シールド制や武器は死亡時ばらまく仕様とかいれて落としてほしいな
[]
[ここ壊れてます]

920 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 13:01:50.37 ID:Rb5YhS+H.net]
【セガ】アイルトン・セナ スーパーモナコGP U
【セガ】アウトラン
【セガ】アウトランナーズ
【セガ】スーパーハングオン
【セガ】スーパーモナコGP
【セガ】ターボアウトラン
【セガ】バーチャレーシング
【バリエ】中島悟監修 F-1 GRAND PRIX
【バリエ】中島悟監修 F-1 スーパーライセンス
【バリエ】中島悟監修 F1 HERO MD
【テンゲン】ハードドライビン
【テンゲン】ロードブラスターズ
【エレクトロニック・アーツ・ビクター (EAビクター)】ロードラッシュ
【エレクトロニック・アーツ・ビクター (EAビクター)】ロードラッシュU
【アクレイム】ナイジェルマンセル・インディカー
【シムス】OutRun 2019
【タイトー】スーパーH.Q.
【ナムコ】メガトラックス
【ヒューマン】ファステスト・ワン
【日本物産】F1サーカスMD

921 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 13:10:38.29 ID:h6iMQWr1.net]
Super Skidmarks on Sega Megadrive
https://www.youtube.com/watch?v=uB-SZ_BPEbs
海外見下ろしレース。こんなのあったんだ。

Power Drive
https://www.youtube.com/watch?v=Lg4UEDDImR8
ネオジオのネオ・ドリフトオウトっぽいやつ。
でもしゃべらないから音が地味なんだよなー。

922 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 13:20:41.95 ID:cAFleAdZ.net]
バーチャレーシングはスイッチの方に出なかったら入っていてもおかしくなかったと思う
あと、欧州版アメリカ版にはアウトラン2019が入ってるみたいだ

ともかく今さらメガドラ版アウトランはちょっとやめて欲しいな
発表の時も無難過ぎてリアクション絶対薄くなりそう

923 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 13:30:58.82 ID:Rb5YhS+H.net]
レースゲームが20本(メガドラ全体(32x、cdは除く)で400本強)
40本の内2本は枠があると思ってる。

フォーミュラカーの時代だった。
その数、実に9本
今、かろうじてホンダがF1 で頑張ってるが
F1 人気は地に落ちてるからF1から一本とは言えないな。



924 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 13:41:32.17 ID:Fwf+C/N8.net]
32Xのバーチヤレーシングなら遊びたいけどMD版はちょっとな
F1系は難しめが多い(F1サーカスは速すぎるしPCEの印象が強い)
入ってもいいと思うのはハードドライビンかな

925 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 13:41:56.46 ID:Rb5YhS+H.net]
>>905
面白そうね。
特に上の奴。

レースゲームは浸れるから好きなんだよな。

926 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 14:09:23.01 ID:Tfd+MnSw.net]
シューティングは古びないって言ってたけど、逆に一番古びるのがレースゲームだよね
擬似3Dはもう辛いから、いっそトップビューの方がましな気がする

927 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 14:15:55.91 ID:Rb5YhS+H.net]
総集編と考えるとスーパーモナコGPとバーチャレーシングが当確かと思うけど
この辺、物珍しさが無いせいか、買うモチベーションに繋がらないっぽいね。

海外ならロードラッシュとか当確なんだろうなぁ
欲しいなぁロードラッシュ。

928 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 14:17:01.11 ID:Rb5YhS+H.net]
>>910
確か

929 名前:ノね。

新世代機が出る度に性能を見せつける為に出すのがレースゲームだもんね。
[]
[ここ壊れてます]

930 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 14:33:56.24 ID:cAFleAdZ.net]
スーファミのF-ZEROとか今見てもこれはこれでと思えるんだけどリアル調は確かにキツイ

マークVのエンデューロレーサーみたいなゲームがメガドラにもあれば良かったんだけど

931 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 15:16:34.34 ID:C1G/Ek0F.net]
アウトランですらBGM3曲分の価値しかないからな

昔の3Dレースゲームって
いきなり左カーブ右カーブで、看板や敵車にぶつけようとするゲーム
それら障害物に当たらないよう、真ん中走ってゴールしてねってだけ

バーチャが古臭いけど、タイム縮められるし遊べるギリギリかな

932 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/21(日) 15:33:39.18 ID:L16EDsnZ.net]
ファミリーサーキット以外の
2Dレースゲームはマジで糞ゲーだから
絶対にやめて欲しい。

933 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/21(日) 15:40:29.89 ID:wuwzihN6.net]
記念碑的な意味で良いんじゃないの

バーチャレーシングはセガ黄金期の幕開けタイトルじゃん。

ファミ通の中継なんかだと盛り上がるよ



934 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 15:42:33.10 ID:STzWO0Bv.net]
F1スピリット「おい、それちょっと聞き捨てならねぇな」

935 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 16:15:42.16 ID:uhD6LJR3.net]
>>911
スーパーモナコGPはレースクイーンのお姉さんがトレースで
版権問題があるんだ

936 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 16:20:01.99 ID:6KxGS8c/.net]
>>914
回転機能がない時代はそういうレースゲームが限界だったけど
回転可能になってからゲーム性が一気に向上した

937 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 16:42:39.29 ID:shaUGBlX.net]
>>910
それでも32XのバーチャレーシングDXだけは別格でなぁ
テクスチャーの無いポリゴンは見易く今では逆に新鮮だし、
程良い操作性や素晴らしいBGMと合わせて自分の中では一生遊べる車ゲーなんよ

938 名前: mailto:sage [2019/04/21(日) 17:09:39.25 ID:eiVZ3L1c.net]
次スレは950より後に立てさせていただきます

939 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 17:20:58.98 ID:Rb5YhS+H.net]
>>918
実写のかとうれいこに置き換えるから

940 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 17:30:00.90 ID:rQMR18MF.net]
>>902
すげー見てみたいけど電波の予定してたパワドリはメガCDだったからそれを踏襲するなら入らないだろうな
最初は6Mカートリッジ予定だったけどそれはそれで無茶移植すぎるよな
見てみたいけど

941 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 17:54:02.88 ID:NdgmT3Mn.net]
モナコGPは見た目はいいけどブレーキなしのフルスロットル常態でどのコーナーもサクサク曲がれちゃうんでシラケたわ
レース舐めすぎ

スーファミF-Zeroの方が500倍面白かった

2はセナが監修してその辺がまともらしいんで入れるなら2がいい

942 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 18:13:24.03 ID:nWg0cBvB.net]
>>918
あの姉ちゃんきれいだった覚えが

943 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 18:42:12.09 ID:cAFleAdZ.net]
>>923
pcエンジン版が4Mみたいだけど、あれは結構頑張ってるよね
メガドラ版ギャラクシーフォース2が8メガであれくらいの妥協が必要なわけだから、どこかで限界はあるんだろうけどやっぱり見てみたい



944 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/21(日) 18:58:47.02 ID:wuwzihN6.net]
レーズドライビンで丸くおさめよう

945 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 19:01:14.67 ID:knGdWCpj.net]
○○枠、××枠って山ほど書かれるのを見ると
紅白の人選を担当するプロデューサーの気分になるな

946 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/21(日) 19:08:28.91 ID:OYoZy858.net]
発売中止

947 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 19:34:59.76 ID:4yBB46z9.net]
モナコグランプリ系は実在の人間のそっくりさんがいるから
まず無理なんじゃないかと。
ちなみに格ゲーでライデンがビッグベアになってまたライデンに
戻ったりしたのも今は亡きベイダーに訴えられかけたから

948 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 19:35:57.47 ID:Xd1E5F4m.net]
ちょっと教えて
「GA_TENKA」って何のデータだろ
TENGA ではない

i.imgur.com/YWDwdDY.jpg

949 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/21(日) 19:40:45.40 ID:Sclsdb2z.net]
>>931
ゲームアーツ 天下布武?

950 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 19:41:33.21 ID:6KxGS8c/.net]
ゲームアーツの天下布武?

951 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 19:43:05.91 ID:Xd1E5F4m.net]
>>932
>>933
なるほどサンキュー
メガCDソフト片づけた箱が見つからなくて
モチベーション上げるために聞いてみたけど
あんまり上がらなかったw

952 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 19:53:12.55 ID:Xd1E5F4m.net]
見つかったがゲームの缶詰探してたんだけど
持ってたと思ってたVol.2が無くて萎えた

i.imgur.com/IIgazQ1.jpg

953 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 22:58:20.82 ID:YtBYKxBQ.net]
とりあえずウルフチームとテレネットからの収録は無さそうだなと薄々気付いてきた



954 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/21(日) 23:16:23.69 ID:VZzppmGo.net]
餓狼2は面白いから入れても良いよ。

6bパッドを使わないとね
エクスランザーは4つまでつかったけか?

955 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/22(月) 06:08:03.02 ID:t+ixvpV0.net]
★警告★


ここは吉徳大光作 雛人形 「人形は顔が命です。人形〜は久月〜♪」ってCMはゲーマーなら知ってて当然と独りで叫ぶ
初老中年つるるんベイベーMD代表が立てた黙祷スレッドです

削除依頼が出ています

一切書き込まないでください

   _____         
  |  | S .|      人  
  |  | E .|     (_.@) 
  |  | G .|    (_..や.)  
  |  | A .|    ( . な..) 
 | ̄| ̄ ̄||ii~ |  | ̄| ̄ ̄||ii~| 
 |  | 凸( ̄)凸|  | 凸( ̄)凸| 
       ,,, ,,, ,,,
(´・ω・)つ┃┃┃~~~

誘導
【祝】メガドライブやろうぜ part50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1528847352/

956 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/22(月) 06:35:42.30 ID:Ag2Qz3LA.net]
新スレ
メガドライブやろうぜ MD総合スレッド part49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1555882303/

957 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/22(月) 11:37:48.67 ID:7tmE67VD.net]
任天堂が64ミニを9月19日までにぶっ混んできたら令和最初の新ハードの座も明け渡すわけか

958 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/22(月) 11:52:41.45 ID:/a42Wzex.net]
> 令和最初の新ハードの座
Xbox one S Driveless やぞ

959 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/22(月) 12:10:43.36 ID:/bVCBlPV.net]
元年早々ゲーム機戦争かよ
もう冷和の方がしっくりくるな

960 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/22(月) 14:04:25.36 ID:lgJGCujf.net]
>>940
えーと、そっち買います。

ぶっちゃけ、メガドラのゲームは遊び倒してるので
そっちの方が長く遊べそう。

961 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/22(月) 16:31:10.65 ID:7IA1w0ee.net]
64のゲームはあの独特のポリゴンが嫌いでなあ……
3Dのゲーム性は当時のハードとして凄いんだけど、サターンやpsのローポリの方がまだ良いと思う

962 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/22(月) 18:40:28.34 ID:004Jxnr1.net]
>>939
また偽スレ立てて妨害してるのかお前は

963 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/22(月) 18:44:03.54 ID:UzDvzind.net]
人気ハードへの嫉妬だな
心地よいわw



964 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/22(月) 18:51:28.87 ID:wWojxay1.net]
>>774
亀だけどセガが看板キャラクターにしようとしてなれなかったキャラって
アレックスキッド、オパオパ、ペパルーチョあたり?それにトージャム含めて
考えるとその中じゃオパオパが頭一つ抜けてる印象

965 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/22(月) 18:56:06.87 ID:KFCMAFWK.net]
今じゃセガの看板キャラは桐生一馬だからなぁ…

966 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/22(月) 18:56:40.53 ID:UzDvzind.net]
>>948
アニメのジリオンにも友情出演してたっけな
ただ、サン電子の移植作品やスーパーファンタジーゾーンのデキが良すぎてそっちの印象も強い

967 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/22(月) 19:19:45.03 ID:pGgXN0rU.net]
ジリオンに桐生一馬が出てるのかと思ってビビった

968 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/22(月) 20:24:04.32 ID:w2uOpR3b.net]
コンプリートコレクションのネオクラシックver.ファンタジーゾーンはコレジャナイ感
ファミコンぽさ無くしたら意味ねーじゃん、M2

969 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/22(月) 20:26:14.26 ID:lgJGCujf.net]
>>944

当時、と言うか初期は俺も好きじゃなかった。

ただ、骨太なゲームゲームしたゲームを出していたのは良かった
あれでバーチャファイターとか遊んでみたかった

良い時代だった。

970 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/22(月) 21:19:28.24 ID:Q25wflrJ.net]
64のポリゴンは初のZバッファ搭載によるテクスチャの繋ぎ目のなさと
発色のよさがおもちゃみたいな印象を与えて毛嫌いするのが当時から一定数いたなぁ
ドリキャスのポリゴンはまさに綺麗にした64って感じだったけど

971 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/22(月) 21:25:32.91 ID:USDWt++5.net]
>>951
ファミコンのゲームをPSにそのまま持ってくるわけにもいかんでしょ
あくまでオマケだしな

972 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/22(月) 22:50:09.50 ID:wWojxay1.net]
>>949
ガンダムのハロみたいな扱いだった記憶が>ジリオンのオパオパ

973 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/22(月) 23:42:44.93 ID:3VsDTOoP.net]
PCエンジンやメガドライブをテレビにつなげるためのAVケーブルがコロンバスサークルから - 4Gamer.net
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20190422028/


なぜAVケーブルを?



974 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/22(月) 23:48:16.68 ID:N5ORnEiQ.net]
断線とかすっきりまとめる用とか

975 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/23(火) 01:12:07.74 ID:JVXMKlbg.net]
>>924
ゲーム的な差異はそれ程感じなかったぞ。監修っていうか
セナ自身が、サーキットのコンディションとか思い出話とか、何処を攻めるとか以外は1と変わらん。
セナに勝てれば1年で終わっちゃうから2年目で新人に抜かれる1よりドラマはないぞ。

976 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/23(火) 01:29:51.60 ID:uWlUloup.net]
>>958
あとは、コースにアップダウンがあるのとアナログコントローラー対応だったくらいかな

977 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/23(火) 02:14:40.23 ID:FNVRkSpm.net]
ドライブつけて、DVDプレーヤーになるとしても意外と需要があったりしないかなぁ

978 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/23(火) 02:42:55.66 ID:amKVzMcZ.net]
誤爆か?
全否定して悪いが今時DVDプレーヤー乗っけるとか誰得だし本体がディスクメディアじゃないのに意味不明過ぎるだろ

そもそもディスク入るサイズじゃない

979 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/23(火) 04:46:46.10 ID:bf0UyH4H.net]
せがた三四郎とか湯川専務とか
ゲームの外側ではキャラクター作れたのにね。

後はあれだ、メガドラ自体がメガドラタワーと化して
ある意味キャラクター性を持ってしまってた。

980 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/23(火) 04:57:36.27 ID:qi2Fyw0t.net]
サターンにソニックの新作を出さなかったのか全く理解できない
海外を捨てて国内で勝負かけていたから?

981 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/23(火) 06:31:48.65 ID:Jl0fYRKi.net]
新スレ
メガドライブやろうぜ MD総合スレッド part49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1555882303/

982 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/23(火) 10:24:58.80 ID:2likf8K9.net]
>>953
Zバッファとテクスチャのつなぎ目は無関係だろ
Zバッファで何が変わるってポリゴン面がピクセル単位でソートされる事じゃん

983 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/23(火) 10:32:52.01 ID:piGoVQ4n.net]
>>963
3Dと格ゲーに侵食されてジャンプアクションが一番不遇だったのがあの頃
ソニアドみたいなのを作ろうとしてもデイトナみたいに背景ボコボコになってたろうしな
ただ2Dの横スクロールで無難なのを出しとけば北米では売れたかもって思うよね



984 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/23(火) 11:07:25.60 ID:Ff9PUu5O.net]
ソニックジャムに収録のソニックワールドを見るとそれなりの物は作ってたみたいだけど、ドリキャスに移行しちゃったからな

985 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/23(火) 11:09:38.49 ID:5RVZQ2Ry.net]
海外でソニックの3Dっぽいゲーム作ってた(小さな写真も出てた)けど、ものすごい
クソゲーで作るの辞めさせたって竹崎さんから聞いたことがある

986 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/23(火) 11:12:38.52 ID:pHefLBQD.net]
そういえば当時
ソニックがF-ZEROみたいな視点で走っている記事を見かけたような気がする

987 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/23(火) 11:47:41.21 ID:dKDHY8Eu.net]
>>968
ソニックエクストリームだっけ?

>>969
ソニックRじゃね?
音楽だけは素晴らしかった記憶がある

988 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/23(火) 12:16:24.72 ID:Ff9PUu5O.net]
F-zeroっぽいソニックというとソニックCDのスペシャルステージか思い浮かぶが……

サターンでは出なかったけどサターンの敗因はソニックの問題だけじゃないし、ドリキャス初期にソニックアドベンチャーみたいな名作を出せたんだから結果として良かったんじゃないかという気もする

989 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/23(火) 13:58:16.93 ID:0VWZ5RT2.net]
ここの住人は異世界おじさんを読んでるの?

990 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/23(火) 14:47:22.26 ID:W7uqKs8i.net]
うるせぇ メガドラやってろ

991 名前: mailto:sage [2019/04/23(火) 17:14:19.72 ID:0ze9xuVg.net]
次スレ立てました

メガドライブやろうぜ MD総合スレッド part49
medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1556005905/

現行スレを適当に使い切りつつ移動してください

992 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/23(火) 17:21:37.83 ID:Ff9PUu5O.net]
読んでるよ
おじさんはRPGやってないって言うけど、モンスターワールドも出来ないのかなとかどうでも良い事考えてるよ

993 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/23(火) 18:02:37.23 ID:I+96Mivt.net]
「ソニック3」



「ソニックアンドナックルズ」

これをサターンの初期に出せればちょっとちがったかな



994 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/23(火) 18:31:03.49 ID:amKVzMcZ.net]
いやそこはソニックでも新作出さなければ
次世代機戦争の真っ只中で前世代の移植物はコンセプトに合わないし

995 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/23(火) 18:36:27.23 ID:qi2Fyw0t.net]
>>976
32Xのカオティクスや
テンポをソニックのキャラに差し替えてSSに出せば良かったんじゃね

996 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/23(火) 19:47:59.96 ID:ctgcv/6Q.net]
カオティクスはレイとマイティが黒歴史化されてたからサターンには出せないよ
ソニックマニア+で復活しちゃったときはキャラデザの人が半ば呆れてたし

997 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/23(火) 20:32:29.67 ID:uV6hKx0R.net]
>>977
移植じゃなくて、サターン用に最小限の修正で再開発してしまえばってこと

3がそもそも諸般の事情で不完全な形での発売をしたわけだから逆手に取ってサターンとの橋渡しをする様なタイトルにしてしまえばよかったかなと

初期のバーチャ一本勝負は結構厳しかったから
中途半端でもメガドラ感ありありで普通に遊べるタイトルが有れば違ったなと。

998 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/23(火) 20:55:19.85 ID:tpjQHlAF.net]
初期のソフト不足というかいまいち方向性が定まってない感はpsサターン両方そうだったな
wiiやDSの初期タイトルがギミックにとらわれ過ぎていたように、ポリゴンや3Dという形式の方に引っ張られていた感がある

999 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/23(火) 21:44:25.69 ID:KDx9JCOb.net]
>>974
こっちでも乙

1000 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/24(水) 00:04:50.46 ID:S9EvTEwh.net]
異世界おじさん読んだらゴールデンアックスの誘導落としやりたくなったのでメガドライブミニに収録して欲しくなった
あとエイリアンソルジャーと

1001 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/24(水) 00:54:19.02 ID:C9ltG0WN.net]
Dial Q o Mawase!
って持ってた人いる?

1002 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/24(水) 01:21:53.52 ID:l1BbFcol.net]
>>978
レッドカンパニー、結構頑張ってくれたのにね

32xで頑張って報われた会社あるのかね?

折角の移植だったけどVFの32x版見て
あーこりゃ、無理だわ32x、SS,PSとは比較にならんわとシミジミ思ったよね。

まぁ買ったけどね。

32xミニが出たって誰も欲しがらないだろうし
まだ、メガCDミニはいくらか欲しがる人もいるかもだけど

ACアダプターの塊は悪夢のごとしだし。
遠からず売ることを予測して箱キープしたもんね。

1003 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/24(水) 02:01:50.70 ID:AL41kztP.net]
今回パッドは6Bが付いてくるけど
個人的にはWONDERMEGAに付いてた
十字のほりが浅い方がよかった

i.imgur.com/vUYXTJu.jpg



1004 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/24(水) 02:19:53.66 ID:/7ceabLu.net]
>>985
全タイトル35本だからタイトル数的に32Xミニじゃなくて
32Xコンプリートになりそうw

1005 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/24(水) 02:22:38.38 ID:An3Gdwb4.net]
32xは触れたことないからいまいちどの程度のパワーがあったかわからないんだけど、サターンよりポリゴン描画や処理で劣って、ムービーの再生が出来ないくらいに考えれば良いのかな
ある意味劣化64みたいな

1006 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/24(水) 02:33:54.82 ID:/7ceabLu.net]
容量を別にすればネオジオに匹敵するスペックだと思ってる
スペハリ、アフターバーナーの移植のデキは当時では歴代最強だったよ

1007 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/24(水) 07:35:37.00 ID:bk9H0/+s.net]
新スレ
メガドライブやろうぜ MD総合スレッド part49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1555882303/

1008 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/24(水) 10:18:36.81 ID:IMW+BhHH.net]
>>980
あの当時、メガドラ版から「最小限の手間」で移植したとしたら
何で次世代機でメガドラとさほど変わらんグラのショボいゲームやらなきゃならんのだよっつって叩かれまくるのが目に見えてるだろ

1009 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/24(水) 12:18:00.46 ID:KLYmqGmZ.net]
当時の次世代機への期待は半端じゃなかったからな

1010 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/24(水) 12:54:52.04 ID:An3Gdwb4.net]
大真面目な話ソニック3よりもあの時はペパルーチョに未来を感じたであろう事は間違いない
ヒゲのオヤジなのはともかく

1011 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/24(水) 13:00:30.86 ID:An3Gdwb4.net]
>>989
32xは出てるソフトが少な過ぎて判断しにくいんだよな
TEMPOとかカオティクス見ると多少圧縮すればネオジオのゲームくらい確かに入りそうだけど

1012 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/24(水) 13:17:30.77 ID:Fq2KarDl.net]
スターウォーズ、メタルヘッド、
カオティクスしか持ってないので
32Xソフトの魅力がわからない

たとえ他のソフト持ってても
わからないかも知れないが

1013 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/24(水) 13:27:15.85 ID:/7ceabLu.net]
格闘ゲームで比較するのがわかりやすいが
32Xにはモーコン2とサイバーブロールしかないしなぁ・・・

32X版モーコン2はAC版の完全移植と思えるほどなので
ネオジオ時代の2Dアーケード基盤と同程度のスペックがあると見てる



1014 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/24(水) 13:40:50.71 ID:PqnFCgyp.net]
32Xで良かったと思うのはバーチャレーシングDXとDOOM

1015 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/24(水) 14:20:16.50 ID:O+q8UcrR.net]
32XはWingWarが発売中止になったのがもったいない

1016 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/24(水) 15:03:06.13 ID:HMjx+EHb.net]
埋め

1017 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/24(水) 15:03:39.91 ID:64TwzXKs.net]
1000ゲット

1018 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 63日 8時間 9分 35秒

1019 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<265KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef