[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/12 08:01 / Filesize : 265 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

メガドライブやろうぜ MD総合スレッド part48



1 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/02/20(水) 06:54:05.32 ID:A7fHNOnu.net]
アクションやシューティングの名作の多いメガドライブについて話し合うスレッドです。
最近リメイクや復刻盤などが発売されているのでその話題でもOK

しばらくしまっていたソフトが動かない場合、カートリッジの端子の表面が酸化している場合があります。
無水エタノールでの清掃やコンタクトZ(HBの鉛筆)で端子の清掃と電導性を良くすると良いです。


※前スレ
メガドライブやろうぜ MD総合スレッド part47
medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1537604158/


★重要★
>>2-4あたりに過去ログ・補足事項を記載します。
これらについてもご理解・ご納得された上で当スレをご利用ください。

656 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/12(金) 16:27:50.65 ID:EZrzNOz3.net]
セガが悪い訳じゃないけど、なんとかミニばかり買ってる身としては
また魔界村か、っていうのはある

メタスラも操作感似てたりするし

657 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/12(金) 16:44:14.03 ID:LqbDbhKs.net]
>>645
まぁわかるわぁ
俺も魔戒村よりストライダーの方が趣味だけで言ったら入れてほしいし
腐るほどやったあまり出来のよろしくないクラックダウンとか
ウルフチームのグラナダとかやりたいもんなぁ

658 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/12(金) 16:53:44.67 ID:fzTkPLRp.net]
>>638
いい年してみっともないな
開発スタッフがファンタって略しているんだぞ、覚えておけ

659 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/12(金) 17:00:43.58 ID:haOJ6TOA.net]
どうやらこれが正解だったようだね
ぺドライバー>>1の生態
681 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/08/12(日) 22:49:11.09 ID:37rjKZfo0
>>680
そうだとも
ハドソンはゲーム業界の神だから任天堂もセガも全財産を供出して復活させろ
そのせいで任天堂もセガも会社がなくなってもかまわない

682 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/08/12(日) 23:07:57.38 ID:37rjKZfo0
最強ヒロインといったら甜花ちゃんだろ
コマコちゃんも千恵ちゃんも捨てがたいけど甜花ちゃんがいちばんロリプニすげーよ

683 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/08/12(日) 23:08:41.65 ID:37rjKZfo0
誤爆

686 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/08/13(月) 09:33:16.04 ID:LaWGxicC0
>>682
甜花ちゃんのロリプニって何?

個人名が3つあるのでGOOGLEで検索した結果
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B07DQKV57N?ie=UTF8&redirect=true
>【フルカラー成人版】 小女ラムネ 第2話 ちーちゃんと秘密のアルバイト 【フルカラー成人版】小女ラムネ (e-Color Comic)
さすがハドソンを崇拝してるPCエンジン信者兼GK、まぎれもないペドだった

418 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2014/01/26(日) 13:32:58.71 ID:wznHbIEx0
>>355

まこぴーは興味ないから画像貼らなくていい
切なくねーしw

ドキプリももうじき終わるわけだが、鳩を超える作品ではなかったってことだwww
ttp://hissi.org/read.php/gsaloon/20140126/d3puSGJJRXgw.html

660 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/12(金) 17:46:24.06 ID:DKnl5Bh3.net]
カプコンは正直スト2が要らないんだけど、入れなきゃやっぱまずいというか安パイなのかな

ターボやダッシュ含めて現行機で出来るし、スーファミミニにもスーパーとは言え入ってるのにさすがにどうなのかと思うんだけど
6ボタンパッドは他対応ソフトか単純に操作性の問題で選ばれたのであってほしい

661 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/12(金) 19:43:15.74 ID:ml/m7Iqf.net]
発売中止連呼のおっさん息をしてないんやなw

662 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/12(金) 19:56:00.49 ID:BwKBZ+2w.net]
27年の時を経て、メガドライブ「グレイランサー」がMD/MD互換機用"カートリッジ"にて復活! - GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1179504.html

663 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/12(金) 21:42:55.72 ID:L1YFzpQI.net]
グレイランサーもメサイヤに金が入るなら良いと思うんだけど、
メサイヤってもうないのね。

でも、ジノーグで援護射撃と言う手も無きにしも非ず、
あんま人気ないけど出来は良いし、要は超兄貴シンプルなわけで
遊び

664 名前:竄キいし好きだけどね。
ただ、メサイヤはそんな本数無いのにインパクト・知名度あるソフトがあるから
ジノーグやグレイランサーは霞むよね。

横シュー枠は弱いメガドラ(コナミもアイレムも無いだしなぁ)だけど、それでも
サンダーフォースや鋼鉄帝国、バトルマニア、クライング、なんか頭おかしいのかな?
みたいなインパクトあるのが揃ってるし、まぁ時代かな。
[]
[ここ壊れてます]



665 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/12(金) 22:03:45.96 ID:rF+SZ4ZE.net]
容量はあるんだから、キャラ変えや
背景をリッチにしたゲームがあってもいいなぁ。

ダライアスUは横長で作りなおしてくれるといい。
R−TYPE(mk3であった)や
グラディウスUもみたいなぁ。

666 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/12(金) 22:19:07.24 ID:ic/SA+0L.net]
新規にACの移植をしたりパワーアップさせるなら
エイリアンソルジャーとかガイアレス、港のトレイジア辺りを完成させてほしい

667 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/12(金) 23:16:13.95 ID:jQClWanG.net]
ちなみにファミコンミニは30作中7作が移植モノでした(ドンキーコング、
魔界村、ソロモンの鍵、グラディウス、パックマン、ギャラが、あと一応
だけれどイー・アル・カンフー)

668 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/12(金) 23:52:30.34 ID:DKnl5Bh3.net]
アーケード移植物はぷよぷよ通以外だと、コラムス、ゴールデンアックス、アウトラン、アフターバーナー2、スト2ダッシュプラス、大魔界村、雷電伝説辺りがあり得る範囲かな?

東亜プラン系は結局未だに移植可能なのかよくわからんから変わりに雷電入れてみたけど

669 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/13(土) 00:07:29.15 ID:Bv13lUx4.net]
>>655
多分だけど
イー・アル・カンフー
ソロモンの鍵(ほぼ同時発売だっけ)
ドンキーコング
ダブルドラゴンII ザ・リベンジ
ギャラガ
魔界村
グラディウス
マリオブラザーズ(アーケード有った気がする、よりスリッピーな)
忍者龍剣伝(見た目全然ちがうけど、俺は好き)
パックマン

計10本

三分の一がAC移植、メガドラなら半分AC移植でも良いくらい
オリジナルが良いのが多いから悩ましいとこだよね。

670 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/13(土) 00:10:33.87 ID:3o0dCySe.net]
スノーブラザーズ駄目かぁ
一番入れて欲しいのはチェルノブ

671 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/13(土) 00:24:20.54 ID:Bv13lUx4.net]
ファミコンのクラシックミニも

くにお君は1作目のみを入れて、
相撲外して、スーパーマリオUSA外して
ドラクエ1と忍者くんとエレベーターアクション入れてくれたら最高だったんだけどな

まぁ、欲張っても仕方ないし、個別に買えば良いんですけどね、
楽なんよ。このミニってシリーズは。

672 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/13(土) 00:25:22.27 ID:Bv13lUx4.net]
>>658
スノーブラザーズは俺も欲しい
つうか、テンゲンに3枠位ほしい。

673 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/13(土) 02:04:27.54 ID:EN3+f4qg.net]
横シューなら、アローフラッシュ入れてほしいな

674 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/13(土) 02:26:59.10 ID:QwsIuiSt.net]
歴史というならスト2も入るんだろうな
6ボタンパッドまで出させたんだから



675 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/13(土) 02:33:53.99 ID:Sz4Tfz9e.net]
>>647
開発スタッフの略し方含めてキモいってだけの話

676 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/13(土) 02:35:18.07 ID:Sz4Tfz9e.net]
>>650
代わりに書き込んでやってもいいぞ
明日あたりから始めようかな

677 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/13(土) 07:09:24.66 ID:2aj0812M.net]
ソダン発表まだぁ〜

678 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/13(土) 08:42:54.82 ID:UbCL9HRt.net]
>>650

>>407

679 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/13(土) 10:18:11.88 ID:VJwgOzhV.net]
FCのアーケード移植って当時でも微妙な出来の物が多かった、雰囲気は伝わって来るものもあったけど、ゲーセンの練習にもならなかったし、クソゲーが多かった(ナムコの一部除く)。
ある種、別のゲームとして割りきってプレイしてた。
MDもぶっちぎってアーケードとかけ離れていれば、今でも別のゲームとしてプレイ出来たかもね。

680 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/13(土) 10:53:31.56 ID:um/87sH1.net]
>>667
そこのアレンジ具合が寂しいと同時に面白かったりしたよね

681 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/13(土) 11:39:57.40 ID:tCPCsimA.net]
>>657
マリオブラザーズは書き忘れたけどダブルドラゴンと忍者も移植だったんだ…
メガドラミニ、いまのところアーケードタイトルはぷよ通だけなんですよね。
そうなると18日の発表はアーケード移植系が多めになるかな?

682 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/13(土) 11:58:55.54 ID:VJwgOzhV.net]
アーケード移植が多かったら購入する人少なくなりそうだな。

683 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/13(土) 12:37:05.72 ID:SYSBv0Uu.net]
メガドラミニにアーケード移植なんて入らないよとか言ってた奴が今度は商品自体を否定しにきたか

684 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/13(土) 12:49:11.76 ID:KWUMBVUs.net]
>>663
粘着質でみっともないヤツよか、キモい方がマシだわw



685 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/13(土) 13:25:41.13 ID:d8SN+CXu.net]
>>656
東亜プランものはTATSUJINという会社が管理してるよ
ググってくれ
なんか風評被害に近いからコメントしておく

686 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/13(土) 14:32:51.08 ID:KO6VxQgR.net]
風評被害っていうか結局どこも移植実績がない辺り、権利会社はわかってても版権扱う場合の条件がきつい可能性もあるわけで

メガドラミニで久方ぶりの移植の可能性もあるけど、やっぱり今のところ不明だからね

687 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/13(土) 16:02:00.70 ID:KqWnt2ib.net]
忍者は
独特の細長いレバーの上にもボタンが有り、アニメのロボットを操作する様に縦に握る。
首狩り投げと言う技が有り、それは上のボタンを押し込みながら操作する、かなり独特の操作感。
その技で敵の密集範囲に飛び込み延々と投げ続けるのは、忍者と言うより合気道の達人にでもなったかのような感じ。
だから、同名の全然別ゲームってくらいの移植、FCの源平討魔伝よりかは近いけど。

FCミニのダブルドラゴン2はちゃんと移植してると思います。
どっちも好きですね、はい。
メガドラ版はダブルドラゴン1,2共に移植されてるんですけど
どっちも遊んだことないんですよね、僕は。
メガドラミニにはベアナックルが入るだろうから落選確実です。

うん、メガドラミニはAC移植は一つだけじゃないですかね、今んとこ。

688 名前:675 mailto:sage [2019/04/13(土) 16:03:59.76 ID:KqWnt2ib.net]
>>669
宛てね。

689 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/13(土) 16:24:53.17 ID:qusU6Gz3.net]
次の発表たのしみすぎる

690 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/13(土) 16:55:12.02 ID:KO6VxQgR.net]
最初の10本でわかったのはどうも今回セガは本気らしいという事だったが、次の10本で大まかな傾向はわかるだろうな

バンパイアキラーや魔導物語なんかはレアソフトでも元は大手のシリーズ物だが、もうちょいマニアックなレア物は収録する気はあるのかとか

691 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/13(土) 17:13:55.32 ID:v8qm3U8k.net]
数量限定のグレイランサー復刻版も予約売り切れ続出なんやなw
挨拶代わりに一つ確保したんやな
オリジナルと並べてコレクションに箔を付けるんやな

喜劇やなw

692 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/13(土) 17:37:59.43 ID:+F5VxBMR.net]
やなやな

693 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/13(土) 18:14:24.75 ID:UbCL9HRt.net]
発売中止やな

694 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/13(土) 19:07:10.21 ID:mX5/nayQ.net]
また今日もMD 代表が負けている

ゲーム機をオナニーの道具に使うのはMDユザーだけ

クソゲーとマンセーを交互に書き込む廃墟スレ

自業自得とはいえクソスレ化が凄まじい

もはや機能してないだろう

下品罵声乱立にまみれまさに廃墟

ゴミすぎるハード

画質においてMDの滲みボケはその通りだと思う

事実を愚かな詭弁で覆い隠すのは一部のMD派の悪い癖かも

昔のハードなんだし茹でだこになるほど怒る必要はないっしょ

ここはクールダウンして出来れば謝罪すれば解決



695 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/13(土) 20:48:17.40 ID:+F5VxBMR.net]
やな

696 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/13(土) 22:25:08.95 ID:tCPCsimA.net]
グレイランサーってラングリッサーの続編(?)みたいなゲームのこと
言ってるのかと最初勘違いした…

697 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/13(土) 22:34:04.11 ID:SYSBv0Uu.net]
それグローランサー

698 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/13(土) 23:43:56.03 ID:VJ3KeLh+.net]
さてグレイランサー復刻版が届くのを待ちながら
グレイランサーオリジナル版を遊ぶことにしますか

699 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/14(日) 02:21:31.13 ID:5TTU6owq.net]
レトロビットジェネレーションのUSBコントローラーが
2Pで使えればとりあえず安くはすむな。

700 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/14(日) 03:05:09.92 ID:kqlVbSxP.net]
完成度の高かった移植といえば真っ先にPCEのRTYPEや最後の忍道が思い浮かぶが
MDの場合はどちらかというと移植というよりMD独自の仕様にしてあるものが多かったからむしろ移植というよりオリジナルに近い
そういう意味ではラインナップに加えるのはアリかもしれんな
PCEの場合はほぼ完全移植だからmameのミニみたいなんが出ないなら
PCEミニが出ると仮定するとそのままラインナップに加える価値はある

701 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/14(日) 03:20:53.64 ID:Mn1HbXyA.net]
グレイランサー復刻版もう転売ヤーの餌食になってる…
原作と違ってジャケットを美少女メインにしたから売れると読んだんだろうね。

このゲーム、本編の硬派さから見ても
銀河婦警サファイアと同じで後から女の子付け足したパターンかな?

702 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/14(日) 05:44:26.73 ID:yTlJVmMF.net]
いや、実機のパケ絵から美少女を全面に出してたでしょ
雑誌に載せてた広告もパケ絵のルーシアだったし

・・・説明書のキャラ紹介がディフォルメイラストだったのが残念

703 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/14(日) 06:28:31.03 ID:7h4+56ot.net]
転売は税率95%にしろよ

704 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/14(日) 08:47:39.69 ID:bylsf710.net]
>>672
そうやって粘着するのやめたら?



705 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/14(日) 09:48:14.22 ID:5TTU6owq.net]
復刻版はシステムや、追加要素あるの?

706 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/14(日) 11:57:54.39 ID:pLcvrmLu.net]
パケの裏が女の子だったけど表は自機のイラストだったろ

707 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/14(日) 12:07:39.08 ID:yTlJVmMF.net]
>>694
今見直したら確かにそうだった

708 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/14(日) 13:12:21.89 ID:s7Jub8JP.net]
>>688
pcエンジンの移植もなんだかんだで結構違うと思うが
R-typeだって出来は良いけど上下スクロールあるし、ワルキューレの伝説とか源平討魔伝とか完成度は高いなりに別物は別物だし

今見るとこの世代の移植物は楽しいよね
ファミコン時代の全く別物みたいなわけでもなく、操作感含めて出来るだけ再現しようとしてるけど再現しきれてない所がどうしても出てくる所が良い

サターンプレステ時代になると見た目はほぼ変わらないけど仕様が違うみたいな感じになって面白味はあんまりない

709 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/14(日) 14:35:23.60 ID:Vi+mh3gj.net]
PCエン 猿 天外 やな 他にNGワードでオススメあったら教えて

710 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/14(日) 17:17:23.69 ID:G95Aea17.net]
>>696
あの時代はアーケードと寸分違わぬ物が最終目的地みたいに思って望んでいたけど
今はスペック的に余裕になって目移植ではなくエミュレーションによる再現で
完全移植がある意味

711 名前:当然となってしまったので
逆にあの頃の移植の工夫やハードごとの違いを楽しむようになるという皮肉
[]
[ここ壊れてます]

712 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/14(日) 18:14:14.54 ID:o+iRiRXF.net]
    ____   ___  ____    _
  /´  ___|/´ ___|/´ ___|   /´  `l
  | l´ ___| l´ ___| l´ ___|  / Λ  l
  | 丶__ ヽ| |___| .| | |__ . | / / .l  l
  丶、   丶 | |     | .| | |_. | | / / _ l  l
  | ̄ ̄ ノ | 丶  ̄ ̄| 丶  | |/ /    l  l
  | ̄ ̄  ノヽ._ ̄ ̄ ̄|ヽ  ̄ ̄    / /「 ̄   l
    ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

713 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/14(日) 18:25:40.26 ID:S0idHv8v.net]
当時まともな人気作を出さず他機種ばかり優先していたナムコ、コナミより
メガドライブを支えてくれたサードパーティーの傑作良作を優先してミニに出して欲しい

それこそメガドライブの時代だろ

714 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/14(日) 18:39:54.91 ID:yAzMwMTU.net]
>>693
復刻版はタイトルのコピーライトも変更されてるんやなw

コロンバスサークルはんの最近のメガドラ貢献度も無視できへんのやなw
幻に終わったオリジナルRPGのソレイユ日本語版やベガープリンセスの日本語ローカライズとか
実現しはるかもしれんのやな
それにはワイらメガドライバーがもっと売りageに貢献せんといけんのやな
16BitリズムランドCD付きがまだ尼で余っとるさかい、まだ入手できてへんメガドライバーは買って差しageるんやな

喜劇やなw



715 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/14(日) 19:10:15.12 ID:rXBMcS5Z.net]
ナムコは移植無くて
変なオリジナルばかりだった

メガパネルとかレッスルボールは面白いが

716 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/14(日) 19:40:04.07 ID:CHMrAbbn.net]
>>701
コロンバスには版権問題とか超えるべき問題が多すぎて超絶難しいだろうけど
何とかして個人移植のダライアスをMDソフトとして出してほしい
グレイランサーどころの騒ぎじゃなくなると思う

717 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/14(日) 19:40:05.43 ID:s7Jub8JP.net]
バーチャルコンソールでアーケード版のフェリオスとメガドラ版のフェリオス両方揃えたけど、なんかメガドラ版の方が好きなんだよな

718 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/14(日) 19:52:30.81 ID:IaFhtmfI.net]
>>704
明らかにメガドラ版の方が遊びやすい
アーケード版は後半マジキチ

719 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/14(日) 20:06:59.61 ID:zOV/t72p.net]
やなやな
自演やな
息してないな

720 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/14(日) 20:18:08.76 ID:r0MWOPgd.net]
★警告★


ここは吉徳大光作 雛人形 「人形は顔が命です。人形〜は久月〜♪」ってCMはゲーマーなら知ってて当然と独りで叫ぶ
初老中年つるるんベイベーMD代表が立てた黙祷スレッドです

削除依頼が出ています

一切書き込まないでください

   _____         
  |  | S .|      人  
  |  | E .|     (_.@) 
  |  | G .|    (_..や.)  
  |  | A .|    ( . な..) 
 | ̄| ̄ ̄||ii~ |  | ̄| ̄ ̄||ii~| 
 |  | 凸( ̄)凸|  | 凸( ̄)凸| 
       ,,, ,,, ,,,
(´・ω・)つ┃┃┃~~~

誘導
【祝】メガドライブやろうぜ part50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1528847352/

721 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/14(日) 20:31:46.02 ID:7+oDiydU.net]
VF2のSSへの移植進捗にドキドキしてたな当時は
今はバンナムやスクエニが作ってるアーケード基盤も中身はまんまPS4が入ってるからね
ゲーセンが一世代先の世界を提示していた時代ではない
むしろ数十万円するゲーミングPCがその役目だな今では

722 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/14(日) 20:34:44.90 ID:7+oDiydU.net]
余談だがサクラ大戦はSSミニの売りに温存した方が良さそうだな
ただのPSアンチが旧信者を装って新を潰そうとしてる臭いのがうじゃうじゃいるからな
下手に旧をリマスターするとそいつらを活性化させそうだ

逆をいえばSSミニとDCミニはサクラ筆頭に世間体的にも通りのあるコンテンツが増えるから売れるだろな
MDミニはそこに繋げる目的でも売れることを優先したラインナップがいい

723 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/14(日) 23:23:16.10 ID:xZ6do/pM.net]
マジな話サターンエミュを安定動作させるチップを安価に使えるようになるには後10年くらいかかるかもとか言ってたけどな

サクラ大戦移植はどうせ新サクラが売れなければ出さないと思うから安心しろ

724 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/14(日) 23:37:00.76 ID:5TTU6owq.net]
カセットのソルディース(日本はメガCD版ソルフィース)は面白かった
外国版だったけど、エリアプロテクトなかったよな。(当時改造本体だったんで忘れた)

グラUはスイッチポンで手軽にやりたいからROMがいいな。
エンジン版は手軽にはいまひとつだった。
ダライアス&Uもボス戦モードいれて復刻(新作)させてほしいなぁ。



725 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/14(日) 23:39:56.96 ID:8kCKSr/4.net]
ゲイングランド入ってたら買います

726 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/15(月) 00:09:29.40 ID:8eUYEOQR.net]
デンジャラスシードMD版をワゴンで買ってハマり、ゲーセンで本家を見つけて喜び勇んだフレ
プレイが進むに従って曇っていったあの顔を今でも思い出す

個人的にはデコを重点的に入れて欲しいわ 当時あまり評価が高くなかった空牙も開発はデコだけあって十分いい出来なんだよね
連射しても音楽モタらないし、ボスBGMも少しアレンジしてかっこ良くなってるし、SS版骸牙に引き継がれるスタッフロールとかもうたまらん要素が

727 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/15(月) 00:10:38.98 ID:FTNUorcF.net]
>>712
switchでいいじゃん。

>>711
エリアプロテクトといえばメリケンで買った餓狼伝説2(FATALFURY2)も無かった。

728 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/15(月) 00:15:47.43 ID:Md3J9gei.net]
ゲイングランドのMD版には追加ステージがあるから
(AC版ベタ移植な)Switch版とは別にMD版が欲しいという気持ちは分かる

729 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/15(月) 01:13:23.61 ID:bJivYljK.net]
ソルディースは敵弾が小さすぎて無理だったわ。バトルガレッガよりつらい

730 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/15(月) 03:13:52.57 ID:DPoA+Rgr.net]
コナミは魂斗羅まで出ればOKなんでしょうね
海外版ではロケットナイトアドベンチャーとかTMNTとか入りそうかな

当時を考えるとガンシューティングのリーサルエンフォサーズとか超遊んだけど
ガンコン無いと出来ないしね。あっても出来ないか。

40本ってあるようで枠少ないし
2枠かな、コナミは。

731 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/15(月) 08:07:40.46 ID:Txyus5td.net]
メガCDができる日は来るのか

732 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/15(月) 13:45:59.37 ID:6wwWqlwj.net]
グレイランサー 駿河屋きてたね。

733 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/15(月) 15:29:17.32 ID:977SrzqM.net]
セガのファミコンミニ

734 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/15(月) 17:44:59.93 ID:wo8qjA3x.net]
せめてセガのスーファミミニと言ってくれ



735 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/15(月) 18:59:02.87 ID:pfqezLv6.net]
★警告★


ここは吉徳大光作 雛人形 「人形は顔が命です。人形〜は久月〜♪」ってCMはゲーマーなら知ってて当然と独りで叫ぶ
初老中年つるるんベイベーMD代表が立てた黙祷スレッドです

削除依頼が出ています

一切書き込まないでください

   _____         
  |  | S .|      人  
  |  | E .|     (_.@) 
  |  | G .|    (_..や.)  
  |  | A .|    ( . な..) 
 | ̄| ̄ ̄||ii~ |  | ̄| ̄ ̄||ii~| 
 |  | 凸( ̄)凸|  | 凸( ̄)凸| 
       ,,, ,,, ,,,
(´・ω・)つ┃┃┃~~~

誘導
【祝】メガドライブやろうぜ part50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1528847352/

736 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/15(月) 22:23:39.87 ID:KLvUVzPm.net]
マイケルジャクソンズムーンウォーカーは無理筋?

737 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/15(月) 22:38:38.43 ID:FTNUorcF.net]
>>716
ソルフィースとそんなに違うの?

738 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/16(火) 00:49:33.02 ID:rBZW/rJd.net]
ピンボールを一つは入れてほしいわ

ソニックスピンボール以外で

739 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/16(火) 04:30:24.96 ID:J2kRqI/s.net]
とりあえず「今遊んでも」楽しめる作品を多く入れて欲しい

740 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/16(火) 08:58:07.60 ID:nxv4AqgO.net]
デビルクラッシュmdの他になんかあるのかと思って調べたらドラゴンズリベンジとディノランドというのがあるのか

ディノランドとか地味に面白そうなのに全く誰も触れてないなくてプレイ感覚とかの情報がない

741 名前:名無しの挑戦状 mailto:木 [2019/04/16(火) 09:32:28.47 ID:JBB3ag41.net]
絶賛発売中止

742 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/16(火) 12:42:34.22 ID:ew9YTkOQ.net]
>>726
どこでもセーブが出来る仕様だからそういう意味では超難易度のアクションとかは
操作性さえ良ければ遊びやすくなってくれそう

743 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/16(火) 12:49:03.95 ID:2iwyOSFV.net]
ディノランド、確かに動画みると面白そうだね。

ドラゴンズリベンジはオリジナルで名作、デビルクラッシュMDは移植で佳作

ほいで、やったことないわ、ディノランド
発売データ見ると1991年8月発売

・ベアナックルと同時発売
・1週間後にソニックの一作目が発売
・2ヵ月後にデビルクラッシュMDが発売


ウルフチームから出ていて同社から

1991年6月14日   アークス・オデッセイ
1991年8月2日  ★超闘竜烈伝ディノランド★
1991年9月20日   エル・ヴィエント

埋もられ感が凄い。
メーカーからもメディアからも正当なプッシュは受けてなさそうだな
不遇タイトルかな?

744 名前:名無しの挑戦状 [2019/04/16(火) 14:26:10.17 ID:aV88WKzX.net]
スーファミなら売れた感じがする



745 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/16(火) 15:12:34.16 ID:nxv4AqgO.net]
ファミ通レビュー24/40らしい
逆に駄作だったらもうちょい悪評がありそうなもんだけど、プレイ動画もレビューもほとんどない辺りほどほどの凡作なんだろう

しかしテレネットとウルフチームのゲームって結構eggにあるんだね

746 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/16(火) 15:40:44.35 ID:tt+a69Jz.net]
ファミ通におけるMDのレビューってあんまり参考にしたくない

747 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/16(火) 16:46:47.34 ID:ew9YTkOQ.net]
LUNAR2がやたらと点数低くて、理由が「ムービー飛ばせなくてうざい」の
ほぼ一点に集約されていた記憶が>ファミ通

748 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/16(火) 16:56:46.88 ID:sDv9aWHb.net]
ファミ通は提灯レビューが多発して信頼できなかった
マルカツPCエンジンは逆に正直にレビューしまくってて心配になったw

749 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/16(火) 17:02:21.05 ID:ew9YTkOQ.net]
ジョジョASBをオール10にしたことで決定的に信頼背を叩き落とした印象

750 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/16(火) 17:48:10.87 ID:PESP+VQX.net]
ゲオ行ったらテレビ(というか映像)で宣伝してた。

751 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/16(火) 18:33:58.49 ID:nxv4AqgO.net]
セガが積極的に営業しかけてるんだろうけど、ここら辺他がやってるから片手間で出したpsクラシックや当のSNKにそんな体力のないネオジオミニとの差かな

こっちは無邪気に喜んでいたが、セガにとってはセガのブランドイメージの向上、再認識という点で意外と大事な企画扱いなのかもしれない

752 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/16(火) 18:36:34.35 ID:5trJ2uHx.net]
確かにあんまり良い評判聞いた事ないけどソニックスピンボールってやっぱり微妙なの?
極端に難しいとか地味とか?

753 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/16(火) 19:15:36.94 ID:CwJhkPBP.net]
ファミ通は浜村が「PS寄りにした方が金になる」と言ってたとか聞いてなるほど、と思った
浜村が編集長になってから偏りが露骨になったもんな

754 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/16(火) 20:45:09.03 ID:zHR69SIu.net]
日本テレネットとウルフチームは、古き良きパ



755 名前:ソコンゲームの世界観を大事にしたというか

メガドラの流れに乗り切れなかった印象はある。
当時、既になんか時代遅れな感じ
80年代の雰囲気と言うか。(アレはPCEとかだと一時代築けた気がする。)

同じくPCから来たゲームアーツも「ゆみみっくす」とか「うる星やつら」とか
だしつつもLUNAR、これも大概だけど。

呑気な頃のオタクの世界を維持してたし
硬質が売りのはずのメガドラ界隈の人も結構喜んでたんだよね。

洋ゲーありのAC移植ありの
劇画調ありのアニメ絵ありの

アレない、コレない、メガドラだったけど
やっぱ、結構あったのよね。

明後日が楽しみだわぁ
[]
[ここ壊れてます]

756 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2019/04/16(火) 20:59:33.64 ID:A66NX94i.net]
どうやらこれが正解だったようだね
ぺドライバー>>1の生態
681 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/08/12(日) 22:49:11.09 ID:37rjKZfo0
>>680
そうだとも
ハドソンはゲーム業界の神だから任天堂もセガも全財産を供出して復活させろ
そのせいで任天堂もセガも会社がなくなってもかまわない

682 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/08/12(日) 23:07:57.38 ID:37rjKZfo0
最強ヒロインといったら甜花ちゃんだろ
コマコちゃんも千恵ちゃんも捨てがたいけど甜花ちゃんがいちばんロリプニすげーよ

683 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/08/12(日) 23:08:41.65 ID:37rjKZfo0
誤爆

686 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2018/08/13(月) 09:33:16.04 ID:LaWGxicC0
>>682
甜花ちゃんのロリプニって何?

個人名が3つあるのでGOOGLEで検索した結果
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B07DQKV57N?ie=UTF8&redirect=true
>【フルカラー成人版】 小女ラムネ 第2話 ちーちゃんと秘密のアルバイト 【フルカラー成人版】小女ラムネ (e-Color Comic)
さすがハドソンを崇拝してるPCエンジン信者兼GK、まぎれもないペドだった

418 :ゲーム好き名無しさん[sage]:2014/01/26(日) 13:32:58.71 ID:wznHbIEx0
>>355

まこぴーは興味ないから画像貼らなくていい
切なくねーしw

ドキプリももうじき終わるわけだが、鳩を超える作品ではなかったってことだwww
ttp://hissi.org/read.php/gsaloon/20140126/d3puSGJJRXgw.html






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<265KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef