[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/05 06:06 / Filesize : 280 KB / Number-of Response : 988
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ファミコンウォーズ part10



312 名前:名無しの挑戦状 mailto:sage [2013/11/30(土) 21:54:32.75 ID:W2pImoa8.net]
>>305
対ビリー 自デフォ将軍  LVup有  索敵・優勢無しの条件でデビラートウ21日攻略時を少し
  
開始直後は何も生産せず敵航空戦力が撤退を始める5〜6日目くらいに爆撃機3生産。
この時、自軍本拠周辺は敵中戦車4(5?)ロケ砲3で埋まっている(空港もひとつ埋まっている)
次ターンで爆撃機1追加生産。直前ターンに生産した爆撃機で敵中戦車2・ロケ砲1を攻撃。
その後も敵ユニットの合流を目論みつつ(攻撃回数が減るので効率が良い)自軍本拠周辺を
一掃する(補給に戻るほど消耗した敵ユニットはあえて放置でもOK)一掃後、爆撃機4給油する。
後は、7〜8日目くらいに戦闘機・輸送ヘリ(輸ヘリは8日目くらいには歩兵を乗せておきたい)を
生産し上の橋を戦闘機で封鎖し敵陸上ユニットの侵入阻止、補給して復帰して来る敵戦闘機2を
橋左の自軍領で囲い込み(輸ヘリ場合によっては爆撃機を囮に)、敵攻撃機1を画面下部へ誘導、
歩兵搭乗輸ヘリを戦闘機・爆撃機で護衛しつつ画面上部海上を右方向に進む。
10ターン過ぎには敵ユニット数が上限になり橋右側にひしめいているが敵本拠周辺はガラ空き
(自分の時はロケ砲1・ミサイル1だった)なので占領して終了。
自軍生産ユニット数は戦闘機3・爆撃機6・攻撃機2・偵察車3(敵戦闘機の囲み用。足が速い)
輸送ヘリ3・歩兵20くらい?で占領都市数は10未満だったと思う。下の橋からの進入は基本スルー。
ミスがあったのであと1ターン、展開によっては2ターン短縮できたかもしれないので
暇な人は検証よろしく。デビラートウデータはもう無いので漠然とした説明しかできなくて失礼。
  
で質問ですが、上記条件で青マガタマジマがどうしても突破できない。過去スレには
30日台とかあるがそこまで望まないのでどなたか助言願います。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<280KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef