[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/25 21:11 / Filesize : 155 KB / Number-of Response : 968
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

美味すぎて、みんなに教えたい料理のレシピ(7)



1 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2010/03/15(月) 17:32:45 .net]
美味しすぎて、うちだけじゃもったいないって言うレシピありませんか?
お互いに教え合いっこしませんか?
最低限のルールとして、以下のような発言は禁止です。

721 :困った時の名無しさん [sage] :2006/01/31(火) 11:37:40
>>720
いっぱいいろんな味がしそうなんだけど、まとまるの?
キムチのせるなら塩コショウと青じそを省略してみたい。
青じそありきなら、マヨネーズとキムチを省略したい。

前スレ:美味すぎて、みんなに教えたい料理のレシピ(6)
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1244449770/

ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1188276642/
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1139984000/
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1119768720/
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1078026583/
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1056635558/


544 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/10(木) 15:45:22 .net]
納豆ひじき焼きそばうどんトマト鍋が良いな

545 名前:困った時の名無しさん [2011/02/11(金) 00:07:07 .net]
豚ソテーチューブにんにく女体盛りが良いな

546 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/11(金) 09:00:02 .net]
>>543
>>544
・・・( ゚Д゚)鍋にする必要があるのか

547 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/14(月) 00:40:06 .net]
既出かもしれないが、カレーにマヨネーズ
こってり感が増してうまい トッピングは断然らっきょかな 血液もサラサラになるし

548 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/14(月) 06:07:52 .net]
焼きそばにマヨとか、冷やし中華にマヨとか、
俺は絶対に認めんヽ(`Д´)ノ

549 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/14(月) 21:37:37 .net]
焼きそばにマヨは王道だろ

550 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/14(月) 22:08:58 .net]
マスマヨかけると美味いね

551 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/15(火) 00:44:26 .net]
マスマヨ??????????????

552 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/15(火) 01:11:27 .net]
マスタードマヨネーズ(からしマヨ)のことだろ



553 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/15(火) 12:11:38 .net]
マスマヨとか初めて聞いたわwwwからしマヨだろふつーw

554 名前:困った時の名無しさん [2011/02/15(火) 22:55:51 .net]
豚ソテーチューブにんにくにマスかけるのは?

555 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/16(水) 01:11:52 .net]
にんにくかけるなら、マスタードいらんだろ
味が混在する

556 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/16(水) 01:54:38 .net]
タレの焼き鳥にマヨネーズうまい。 冷やし中華にマヨネーズは鉄板

557 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/16(水) 02:11:28 .net]
クリームシチューに柚子胡椒
地味にうまかった

あと大根スライスして酢(砂糖&昆布入れとく)であえて鰹節とポン酢かけたらウマー
簡易漬物

558 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/16(水) 08:58:30 .net]
>>556
食に対する感覚が乏しい奴の典型だな

559 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/16(水) 09:51:48 .net]
>>555
あーあ

560 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/16(水) 12:11:50 .net]
>>557
なかなかいい舌持ってるじゃん

561 名前:困った時の名無しさん [2011/02/16(水) 15:41:40 .net]
>>559
んん?なぁに?

キミみたいのが一番楽し〜ぞぉ〜wwwwwwwwwwwww

562 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/16(水) 16:24:07 .net]
マスマヨなんて始めて聞いた



563 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/16(水) 16:46:14 .net]
さっきはじめて鶏肉の赤ワイン煮を作りました

レストランとかで食べた事がないので、どういう味が正解なのか分からないのですが
タンニンを多く含む赤ワインが入ってるので、赤ワイン特有の渋みを強く感じたんですが
これってそういう料理なんでしょうか。

2000円近いワインを丸々1本使い、3日も浸け込み、30分を煮込み、鍋を複数使うため洗い物も多いという
かなり手間暇金のかかるとんでもない料理だったのですが・・・
参考にしたサイト↓
ttp://oisiso.com/coqau_vin.html


564 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/16(水) 16:48:53 .net]
宣伝はしね

565 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/16(水) 17:45:02 .net]
>>561
豚ソテー妻だけど質問ある?

566 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/17(木) 01:27:55 .net]
>>565
>>561じゃないけど、どうして荒らしてるんですか?
このスレに執着する理由が知りたいです。

567 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/17(木) 05:50:03 .net]
>>566
新規は半年ロムってろよ

568 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/17(木) 07:46:54 .net]
あーあ

569 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/17(木) 08:52:06 .net]
あーあ

570 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/17(木) 16:39:43 .net]
昔から言いますよね

571 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/17(木) 16:41:35 .net]
途中で書き込んでしまいました

何々のも何々とね

572 名前:困った時の名無しさん mailto:hage [2011/02/20(日) 11:03:18.75 .net]
今日は日曜日なのだ〜!

みぃんな豚ソテーを作るのら〜!

作り方は〜?


>>2
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2
>>2!!!!!

( ゚v^ )オイチイノラー!



573 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/21(月) 09:05:39.81 .net]
からマヨうまー

574 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/21(月) 14:47:52.36 .net]
牛脂うまー

575 名前:困った時の名無しさん [2011/02/21(月) 19:27:14.99 .net]
豚ソテーうまー

576 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/22(火) 08:49:34.64 .net]
牛脂を使ったすき焼きは最高だよね
その残りで作った雑炊は油っぽいけど美味しいよね

577 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/22(火) 09:07:02.17 .net]
すき焼きの後、うどんとか雑炊とか脂っこくて気持ち悪い
ご飯にマヨネーズと同じジャンルじゃないだろうか?

578 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/22(火) 09:50:59.60 .net]
それがうまいんだって

579 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/22(火) 10:11:51.14 .net]
肉沢山のすき焼きだと確かに脂っこくなるかもなー
自分は金なくて野菜きのこ豆腐中心だから問題ない
むしろ最後のうどんがメインイベント

580 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/22(火) 16:08:41.83 .net]
旨味のある油だからね
おいしいよね

581 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/23(水) 09:44:08.04 .net]
すき焼のうどんは美味いね
1人暮らししてからは、市販のすき焼の割り下で肉うどん作って食ってる

582 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/23(水) 09:58:57.38 .net]
うどんは味噌汁ベースか和風だしが一番です



583 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/23(水) 14:27:05.00 .net]
茹でたてのうどんに生卵絡めてしょうゆかけて食べるやつ何て言うんだっけ?あれは神

584 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/23(水) 14:38:37.68 .net]
うどん版カルボナーラ略してかまたまって言うんだよ

585 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/23(水) 19:52:00.64 .net]
鎌玉ウドン食いてぇぇぇぇ

586 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/23(水) 21:53:04.07 .net]
油揚げを切らずに多めの油で焼く。これだけ
サクサクジューシー
´3`醤油ぶっかけウマァ

587 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/23(水) 22:13:51.51 .net]
油揚げ厚揚げはロースターで焼いた方が美味いけどなぁ

588 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/24(木) 09:40:34.93 .net]
>>587
うわー
かっこいいなー


589 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/24(木) 10:18:03.74 .net]
キャベツ炒め
ごま油でキャベツを炒めて、ウェイパーで味付け、
最後に卵を入れてスクランブルにして完成。

ご飯のおかずにする時は卵を入れてウェイパーは多目、
キャベツだけ食べる時はウェイパー少な目にしてます。
キャベツの外葉も食べれます

ウェイパーを溶かすのはキャベツから出た水分なので、あまり強火にし過ぎない。

590 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/24(木) 12:40:26.73 .net]
>>587
うわー
グルメだねー

591 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/24(木) 12:41:37.84 .net]
>>587
うわー
イケメンだねー

592 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/24(木) 21:08:40.03 .net]
ウェイパーVS味の素



593 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/25(金) 09:10:36.79 .net]
量で勝るウェイパーの勝利

594 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/27(日) 16:16:00.32 .net]
ウェイパーも味の素もなんか身体に悪そうなんだよな…勝手なイメージだが(笑)

595 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/27(日) 16:30:17.93 .net]
まぁ 手軽に美味いしく仕上がるから良いw

鶏肉一口サイズ適量を強火で焦げ目付けた所に
キャベツ適量モヤシ適量塩コショウ適量入れて炒めたら水適量入れて
涌いたらウェイパー適量投入
春雨、ラーメン、ご飯どれか入れて煮えたら刻みネギ放り込んで出来上がり

596 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/27(日) 23:20:48.83 .net]
ウェイパーて、ひとり暮らしだと使い切れなくて
しまいには冷蔵庫くさくなって悲しい(;△;)

597 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/28(月) 00:52:51.61 .net]
>>596
そんなこたあない
俺なんぞ、毎日の中華スープ(絹ごし豆腐+ザーサイ+とろみ)、
自作タンタンメン、チャーハン、味噌ラーメン、醤油ラーメンにと
大活躍だぞ
もっとレパートリーをひろげまくりんぐするのだ

598 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/28(月) 12:41:22.38 .net]
毎日ウェイパーとか病気になりそう

599 名前:困った時の名無しさん [2011/02/28(月) 14:01:54.74 .net]
豚妻あげ

600 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/28(月) 14:13:57.93 .net]
ウェイパーって読めないよね(´・ω・`)

601 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/28(月) 18:16:56.32 .net]
>>597
糖尿病まっしぐらだなwあとウェイパー漬けだと顔が朝鮮人っぽくなるぞw

602 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/02/28(月) 19:51:39.29 .net]
>>601
平均よりちょい細めのおにゃのこですよw
ちなみにウェイパーは中国アルね



603 名前:困った時の名無しさん [2011/02/28(月) 20:42:23.60 .net]
俺女キモイ!!

604 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/03/01(火) 00:43:12.08 .net]
朝鮮人=朝鮮半島人=中国人、北朝鮮人、韓国人

605 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/03/01(火) 09:28:03.08 .net]
(゚Д゚≡゚Д゚)あれ???????????ここは東亜板だったかな???????????????

606 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/03/01(火) 14:22:06.37 .net]
わさびみたいなチューブ型のウェイパーがあれば買うのになー

607 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/03/01(火) 14:55:33.67 .net]
>>606
あぁ それいいな
あの量で100円ならボロ儲けだw

608 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/03/02(水) 20:28:10.26 .net]
>>606
いいアイデアすぎる。
一人暮らし用サイズ出ないかなあ

609 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/03/02(水) 23:09:24.69 .net]
ウェイパー使ってみたいけど缶が大きすぎて使い切る自信がないので買ったことない

610 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/03/02(水) 23:12:28.73 .net]
ウェイパーに頼る奴は甘え

611 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/03/03(木) 02:13:10.86 .net]
そんなこと言うなよ

612 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/03/03(木) 06:55:12.01 .net]
そのウエイパーは科学ですか?
自然ですか?



613 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/03/03(木) 13:31:27.39 .net]
魔術です

614 名前:困った時の名無しさん [2011/03/03(木) 15:29:42.66 .net]
野菜たっぷり蒸しやきそば と ごはんを 少しいれて炒める


615 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/03/03(木) 17:41:04.59 .net]
>>614
料理は初めてか?

616 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/03/04(金) 14:51:07.80 .net]
なんかワロタ

617 名前:困った時の名無しさん mailto:age [2011/03/04(金) 21:46:33.85 .net]
>>614
チミ>>2を作りなさい

618 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/03/05(土) 02:57:05.23 .net]
!ninja

619 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/03/05(土) 05:49:46.82 .net]
なんで白ゴマってあんな便利なの?

620 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/03/05(土) 06:42:42.73 .net]
黒ゴマのほうが見た目インパクトあるよ

621 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/03/05(土) 22:59:36.31 .net]
黒ゴマとか赤飯以外につかったことないお

622 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/03/06(日) 17:32:43.73 .net]
白ゴマは何にでも合うよな。見た目的にもオシャレになる
白飯、赤飯、炊き込みご飯、炒飯、ラーメン、うどん、炒め物、揚げ物、サラダ…恐ろしいでぇ




623 名前:困った時の名無しさん mailto:age [2011/03/07(月) 13:57:54.05 .net]
セサミンあげ

624 名前:困った時の名無しさん mailto:age [2011/03/08(火) 21:27:08.00 .net]
豚ソテーニンニクチューブ妻あげ

625 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/03/08(火) 23:28:41.96 .net]
>>624
お前最近つまんねーな。腕落ちてるぞ

626 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん.net]
あぼーん

627 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/03/09(水) 08:55:49.72 .net]
触る同類

628 名前:困った時の名無しさん mailto:hage [2011/03/09(水) 09:12:51.27 .net]
>>625 ご指摘ありがとうございます( ゚v^ )
子育てとかであまり書き込みする暇もないのですがもっと精進するわね( ゚v^ )

>>626 左様でございます( ゚v^ )
でもニンニクのいいにほひがするので旦那もお気に入りです( ゚v^ )

>>627 いつもありがとうございます( ゚v^ )

皆さんのお役に立てて光栄です( ゚v^ )

629 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/03/09(水) 09:20:31.92 .net]
後始末

630 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/03/09(水) 09:31:13.46 .net]
B住人だろーなw

631 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/03/09(水) 11:11:32.70 .net]
吐いた

632 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/03/09(水) 15:40:01.88 .net]
イタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



633 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/03/09(水) 16:40:29.14 .net]
ameblo.jp/buchiminami/
美味しいレシピ載せてますq(・ェ・q)ルン♪(p・ェ・)pルン♪

634 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/03/09(水) 16:53:13.78 .net]
>>627
自演も見抜けない低能

635 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/03/09(水) 16:56:22.60 .net]
Bwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

636 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/03/10(木) 18:58:40.79 .net]
>>628
ほんとつまんねぇな
君には期待外れだわ

637 名前:困った時の名無しさん mailto:age [2011/03/10(木) 23:58:12.46 .net]
>>636
チミくどいよ( ゚v^ )
B住人めっ♪w

638 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/03/11(金) 05:04:04.74 .net]
>>637
え、そこ普通に返しちゃうの?
もう君は色んな意味で失格だよ…

639 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/03/11(金) 09:07:32.92 .net]
行ってくる

640 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/03/12(土) 05:43:00.54 .net]
農家の方に教えてもらった、簡単でおいしい大根のお漬物紹介しちゃいまぁ〜す

材料

大根1本・醤油カップ1・砂糖カップ1・酢カップ2/3これだけだよ〜


作り方

醤油、砂糖、酢を鍋に入れて火にかけ、砂糖が溶けたら火を止めて、

  あら熱をとって  おきます。

  (沸騰させなくてOK!)


大根を1本まるごと、イチョウ切りにします。

  (薄くなくていいので、ザクザクいっちゃって!)


あら熱をとった調味料の中に、大根を入れます。

  (完全に冷めてなくてOK!)                 

                                  以上



641 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/03/12(土) 07:44:10.28 .net]
>>640
漬け物かぁ。いいね
今度やってみまっす
ホカホカのご飯もいいけど、温かい緑茶と漬け物って合うよね。チラ裏すまそ

642 名前:困った時の名無しさん [2011/03/12(土) 23:12:20.98 .net]
あのさ、しょうもないことかもしれないけど、被災地って水も火もないじゃん?

送られてくる災害救助品(?呼び方わかりませんが)の中にはカップめんとか、水・火を必要とするものって多いと思うのよ(送る側を「考えてない!」とか言いたいわけじゃないからねっ!)。

でさ、2chのグルメな皆々様のアイデアをお借りしたいんですよ。
1.火・水を(極力)使わない
2.災害救助品でありそうな食材使う
3.美味しい(←結構ここ重要!)
そんなレシピ、ないでしょうか?

これからどれだけこの状況が続くかわかんないけど、「食」って生きるのに必須だよね?
頼みます!




643 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/03/13(日) 06:54:37.30 .net]
レシピかぁ…てかガスコンロとかないのかね´`

644 名前:困った時の名無しさん mailto:sage [2011/03/13(日) 16:24:27.01 .net]
>>643
氏ね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<155KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef