[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/28 02:04 / Filesize : 55 KB / Number-of Response : 291
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

哭きの竜



1 名前:愛蔵版名無しさん mailto:age [2013/06/21(金) 01:23:07.39 ID:???.net]
あンた、背中が煤けてるぜ…

101 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/08/11(木) 18:54:50.55 ID:???.net]
小学舘より文庫版が出版されるから、ビッグコミックのオリジナルで新作読み切りが掲載されるみたいだけど、外伝はなかったことにされるのかな?

102 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/08/21(日) 00:17:43.77 ID:???.net]
読みきり感動した
また竜に会えるとは夢にも思っていなかった・・・竜は10年ごとに新作が出るのか

次の10年は待てん
初代の連載時から読んでる人間は、10年後にはもうこの世に居れるかどうかあやしいのだよ
そもそも、作者も存命か怪しい、もう結構いいトシだろう?

なるべく早く続編が読みたい、描いてくれ

103 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/08/21(日) 04:46:42.02 ID:???.net]
竜カッケー

104 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/08/21(日) 19:47:27.55 ID:???.net]
音無、あれで生きてたのかよw
まぁ、竜も撃たれたけど助かったしな、あの当時の医療技術ハンパ無い

105 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/08/21(日) 23:17:32.67 ID:???.net]
小学館に移転したのか、びっくり

106 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/08/23(火) 21:04:31.66 ID:???.net]
他人様にタバコもらっておきながら
“ふっ。清老頭。”って失礼にも程があるだろ

107 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/08/23(火) 22:48:44.02 ID:???.net]
音無、宇佐見、アゴ、堤、全てが懐かしいな。

哭きの竜---現代編を見たい。

108 名前:愛蔵版名無しさん [2016/08/25(木) 21:17:30.53 ID:VI2i5jHI.net]
20年以上前で竜が全く老けてないって

109 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/08/26(金) 02:39:05.63 ID:???.net]
こまけえこたあいいんだよ
ってのが似合う漫画だな



110 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/08/26(金) 12:33:45.24 ID:???.net]
というかアゴも全く老けてないような…

111 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/09/07(水) 22:21:25.64 ID:???.net]
天現寺と岡村は消されたのかな…

112 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/09/08(木) 00:30:54.23 ID:???.net]
雑魚キャラがびっくりする時の下唇を突き出す表情って絶対鏡見ながら描いてるよなw

113 名前:愛蔵版名無しさん mailto:age [2016/11/05(土) 16:34:06.13 ID:???.net]
1993年…竜が撃たれる(哭きの竜)
2003年(10年後)…大阪で竜発見(外伝)
2018年(15年後)・・・竜発見(Genesis)

25年経過…

114 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 02:14:00.69 ID:???.net]
竜は漫画史上最強のヒーロー

115 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/13(日) 05:23:28.76 ID:???.net]
明日からオレを忘れて暮らせばいい、そして誰よりも、倖せになるがいい…

116 名前:愛蔵版名無しさん [2016/11/16(水) 09:19:49.90 ID:2l9o/mvp.net]
今コンビニで売ってる哭きの竜Genesisの続き面白いわ

117 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 12:50:41.94 ID:???.net]
>>116
マジすか。買ってこよう

118 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 15:05:44.26 ID:???.net]
しかし、作画ってのはその時のスタッフの技量やセンスに委ねられる部分が大きいと想うんだけど、
初期の竜が一番カッコいいな。
昨日、ビッグコミックオリジナルを読んで少し哀しくなってしまった。
何だか竜の似顔絵を見せられているようで。

119 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 19:02:48.51 ID:???.net]
あンた背中が煤けてるぜ・・・



120 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/18(金) 22:17:00.02 ID:???.net]
竜にまた会えた、それだけでいい
作中の登場人物たちに共感できた、本当に同じ思いだった

現代にイエスキリストが再臨したとして、キリスト教徒たちがそれに出会えたなら、きっと同じ様な思いを抱くだろう

121 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/20(日) 11:59:46.30 ID:???.net]
明日からオレを忘れて暮らせばいい、そして誰よりも、倖せになるがいい…

122 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/20(日) 14:58:10.33 ID:???.net]
>>118
昔のがそこまで良いとは思わんが?
背景なんて貼り付けただけだし…

123 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/20(日) 15:52:54.68 ID:???.net]
漫画家のタッチが変わるのは仕方がないんだ、
今は作画〜印刷までフルデジタルの時代
Gペンの繊細な筆致でアート性を競った時代とは訳が違う

124 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/22(火) 19:12:59.19 ID:???.net]
>>118
極道も初期のが迫力と味があったな
目に絆創膏してたり

125 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/22(火) 19:35:16.48 ID:???.net]
石川戦と初期の小四喜がツボったなぁ

126 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/22(火) 21:01:56.60 ID:???.net]
>>124
>目に絆創膏してたり
あれって甲斐正三がイカサマするために貼ってた奴じゃね?
絵柄というよりもあの年代だからこそのキャラクターだろ

127 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/23(水) 03:46:12.55 ID:???.net]
竜は連載開始の時は、
おどけた表情でタバコ吸ったり普通に喋ってたのに、
何で能面みたく固まってオシになっちまったんだ?

128 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/23(水) 20:29:48.30 ID:???.net]
livedoor.blogimg.jp/carneros-manga/imgs/b/c/bcc9cddc.jpg

痺れる

129 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2016/11/25(金) 22:45:08.32 ID:???.net]
続きは電子版か・・・そりゃ無いよ、無い無い、竜は紙媒体が良い、アナログでなくてはいかん



130 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/02/12(日) 02:43:05.87 ID:???.net]
竜よ…

あけましておめでとう

131 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/02/15(水) 01:56:33.31 ID:???.net]
電子版読んでる人いるの?

132 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/02/17(金) 14:09:05.31 ID:???.net]
麻雀に詳しく無いんだけど
竜のあがり方ってヤクザ者がビビる程
凄いの? 牌が光るは除いて(´・ω・`)

133 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/02/17(金) 15:03:20.01 ID:???.net]
>>132
おそらく下手くその部類にはいる…
逆にその結果読めないから強い

134 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/02/17(金) 16:15:44.36 ID:???.net]
>>133
単純な事忘れてたわ!
ヤクザ者は竜の麻雀の腕が欲しくて揉めてんじゃ
なくて その強運が欲しいって言ってたな(´・ω・`)

135 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/02/21(火) 17:07:25.62 ID:???.net]
同じ作者のいねむり先生って漫画にも竜が出てたな
時代が合わないが竜だ
竜はアガってるのに、その漫画の主人公にわざと打ち込んでた、あいかわらず理解不能の麻雀だった

136 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/02/22(水) 13:41:26.57 ID:???.net]
電子版も終わったのか・・・竜にまた会いたい、2度あることは3度あって欲しい

137 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/03/17(金) 03:53:33.47 ID:???.net]
能條純一先生、ビッグコミックオリジナルで昭和天皇物語を連載するんだな(驚)

138 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/03/20(月) 17:44:36.02 ID:???.net]
堤が怪我させた一般人?の家まで行って膝ついて謝ってる所まで読んでんだけど
外伝って結局最後はどうなったん

139 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/03/22(水) 16:06:25.01 ID:???.net]
>>138
ヤクザの抗争の巻き添えで父を殺された女がヤクザ社会への復讐のために堤に接近

女が音無に堤の滞在先を知らせ、ヒットマンが堤を銃撃(表向き堤は容態が悪化して死んだことになっていた)

賭場荒らしになった女は音無に腕を認められるが、その後謎の集団に拉致される

謎の集団によって麻雀を強要される、しばらく竜不在でストーリーが進む

女が完全敗北しそうになったところで音無の頼みを受けた竜が助けに来てフルボッコ

女は音無の代打ちになって船上で行われるゼネコンの入札者を決める麻雀に参加

女が勝利したが、音無は関西共武会に狙撃される(続編で生存確認)
END



140 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/03/29(水) 20:12:22.91 ID:???.net]
竜はもう神話の人物
ポケベルが最先端機器だったバブル時代の頃に打っていて、スマホ時代にも打っている
それどころかバブル時代以前に、阿佐田哲也とも打っていた

いちおう竜の親らしき人物が居るが、真偽はハッキリしていない
むこうぶちの傀の様に、もはや人間かどうかも不明

141 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/03/30(木) 03:49:18.18 ID:???.net]
傀は喪黒福造と同じで死神だから
竜は最初に親の遺産を食いつぶして生活してますとか言ってたな

142 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/04/26(水) 00:13:32.65 ID:???.net]
昭和天皇物語始まったな

143 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/04/27(木) 20:53:00.23 ID:???.net]
「…述懐す」のフレーズに噴いたわ

144 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/04/30(日) 23:42:56.12 ID:???.net]
>>134
そう、甲斐が「お前の強運をくれー!」って叫ぶ所とか
しかもそれ自分のためじゃなくて敬愛する人のためだったり、
竜がその意気を汲んで麻雀打ってくれたり、と
誰かのために命を懸ける=任侠道を描いたマンガだと思ってる

最後はいつ読んでも泣けるわー
ヤクザたちが竜の幻影に振り回されるのも
自分たちのエゴのせいで竜を失ったんだという
罪悪感の表れに見えたよ

145 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/01(月) 21:07:39.55 ID:???.net]
自分の足で歩いてきた甲斐のためにも
本宮兄弟のためにも強運をお裾分けしてやってるし
桜道会は竜に金一封くらい出してもいい

ただ竜が海東の屋敷から生きて帰れた理由と
雨宮に勝ったときの「いいのかい?四枚目の一索だ」の意味が未だにわからない

146 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/02(火) 12:05:23.16 ID:???.net]
外伝も読んだほうがいい

竜は相手の手牌をすべて読んでいる
誰かが3枚目を出したら、竜は同順で4枚目を出して回避、3枚目は4枚目と同じで、「アガれる最後のチャンス」の意味

海東は竜との対局が楽しかった
自分の考えが及ばない竜と出合って価値観が変わって、人生が楽しくなった
竜が何よりも気に入った
海東の後継者の堤も竜に魅せられて、竜との出会いを楽しみにするようになった

147 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/09(火) 23:00:51.76 ID:???.net]
結局、ジェネシスて売れたの? 書店で平積みされてたし、本屋に貼ってある単行本の発売予定表にイラスト付きで宣伝してたし扱いは良かったと思うが、どうなんだろ。

148 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/20(土) 23:45:27.22 ID:???.net]
ジェネシスの連載は電子版に移ったってのが失敗だったな
やはり竜は紙媒体でなくてはならない

だいたい、麻雀マンガはPCの大きいモニターならともかく、スマホの小さい画面で見るものではない
牌が見づらいとかの弊害があり、流れが分かりにくい、せっかくの話が生きない
時代の流れなんだろうが、なんでもかんでもWEB漫画にすりゃいいってもんじゃないのにな

149 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 11:37:05.09 ID:???.net]
>>146
確かに「哭きの竜」って竜自身の話というより竜に魅せられた男たちの話だよね



150 名前:愛蔵版名無しさん [2017/06/14(水) 22:01:15.47 ID:Ttfroxcf.net]
背中がすすけてるので哭かせてもらいます

151 名前:愛蔵版名無しさん [2017/06/14(水) 22:05:08.83 ID:OS1U9UXF.net]
まさか将来、昭和天皇物語を描くとは想像もできなかった。

152 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/14(水) 22:36:20.50 ID:???.net]
哭きの竜の歯抜けパンパーやアゴサングラスが大好きな俺に、昭和天皇物語は格調が高過ぎる

153 名前:愛蔵版名無しさん [2017/06/15(木) 00:01:39.40 ID:xd67dxvm.net]
昭和天皇が雀卓を囲む画が観られるかもしれぬ。

154 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/15(木) 00:41:05.15 ID:???.net]
天○は麻雀好きと言う噂があるからもしかすると竜の出番があるかも

155 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/15(木) 09:34:21.35 ID:???.net]
まさか竜も背中が煤けてるぜとは言えんべ
お背中が…とか言っちゃったりして

156 名前:愛蔵版名無しさん [2017/06/17(土) 00:45:19.77 ID:zmZIewYJ.net]
ちんはチー
ちんはポン
ちんはロン

うーん麻雀のことは何も知らないんだ。
だから牌の並びがでたらめの漫画を読まされても
何もへんに思わない。

157 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/24(土) 23:19:42.29 ID:???.net]
昭和天皇の幼少の頃にも竜は居るだろな
昭和の前半に居たし、戦前から居ただろう、もっと前の明治時代あたりにも居ただろう

あの戦争は竜の強運を巡って起きた悲劇
竜の運があれば日本が世界を獲れると思った旧帝国軍の勇み足

158 名前:愛蔵版名無しさん [2017/06/26(月) 18:19:51.68 ID:f+M6iW+n.net]
昭和天皇物語は、反響どうなんでしょうか?

宮内庁は読んでるのかな?

159 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/06/29(木) 20:51:03.39 ID:???.net]
宮内庁にOKもらわないと描けないだろうが、どうやって許可もらったんだろう?
まぁ、小学館あたりならいくらでもコネがあるか

昭和天皇は麻雀やった事があるだろうな、刑事コロンボの映画が好きだったとか、結構フレンドリーな面もある
皇族といえども同じ人だからな

とはいえ、さすがに麻雀シーンとか、あまりヘタな事は描けないだろう
皇室マニアや愛国党などが黙ってはいまい



160 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/07/02(日) 10:47:56.08 ID:???.net]
竜がまた読みたい
アゴとかのチンピラが最高にいい味だしてるのが好きだ
「これは大丈夫だ」って、自信をもって切った牌が、常識じゃありえない待ちの竜のアタリ牌になるのが爽快

161 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/07/21(金) 07:43:50.42.net]
あンタにひとつだけ教えてあげる
…オネエか?

162 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/08/13(日) 10:37:40.86 ID:???.net]
竜、わしが勝ったら、おめぇの運をもらう

163 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/08/17(木) 22:29:31.81 ID:???.net]
>>157
字一色あがって自分と他人の人生狂わせるまでは
親の遺産で食ってるし弟分もいる、人間味のある普通の兄ちゃんだから

164 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/08/18(金) 08:48:00.52 ID:???.net]
>>163
>親の遺産で食ってる
実際に親とか出てないし、あそこにいた親分さんたちもあの卓では一般人って事になってただろ
本当のことを言っているかはわからない

165 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/08/18(金) 23:53:01.93 ID:???.net]
>>164
あの卓に居た“スケベ医者”も組織の人間だったのかな?てか竜が最初に仕えた梅宮の親分とは、どんな接点があったのやら。
いろいろ謎。

166 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/08/19(土) 21:39:55.49 ID:???.net]
この漫画に出てくるチンピラ達のタバコの持ち方が最高に粋だ
キセル持ち

167 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/08/24(木) 22:16:20.44 ID:???.net]
うつわじゃねぇ・・・器じゃねぇよ

168 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/09/20(水) 17:29:52.03 ID:zQzd+fYEZ]
雨は西から東へ
西から東へと移りつつあった

169 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2017/10/24(火) 23:12:14.55 ID:???.net]
竜は首相とも打ったのか・・・その時に強運をもらったんだな、政権が磐石な訳だ



170 名前:愛蔵版名無しさん [2017/11/10(金) 12:48:49.24 ID:VjsyYsOo.net]
背中が煤けてた議員も当選させる、竜の魔性

171 名前:愛蔵版名無しさん [2017/11/18(土) 09:44:45.02 ID:mlzxDgTC.net]
マンガの歴史に残るような作家では本来無かったと思うが、

史上発の昭和天皇物語を描いたという事実でもって漫画の
歴史に残ることができるように思われる。

メジャーな有名作家では、積み上げた作家生命に対する
リスクがあまりにも高いから、仮に描いたら面白いだろうな
と思ったとしてもとても手を出せないテーマだっただろうし。
赤塚不二夫とか江口寿史には無理だし。

172 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2018/01/12(金) 07:04:33.75 ID:???.net]
外田の狂言回しっぷりが好き

173 名前:愛蔵版名無しさん [2018/01/21(日) 04:35:34.85 ID:vG/hdyP6.net]
懐かし漫画のようにだれでもネットで稼げる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

UFHYF

174 名前:愛蔵版名無しさん [2018/02/23(金) 11:43:53.30 ID:J4nvBDDS.net]
これは

175 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2018/02/24(土) 19:24:06.26 ID:???.net]
ふっ…

176 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2018/02/24(土) 20:35:36.70 ID:???.net]
お前の運をワシにくれぃー

177 名前:愛蔵版名無しさん [2018/02/24(土) 21:52:07.65 ID:cB3lvTSe.net]
他人にささげる運など持たぬ

178 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2018/02/28(水) 16:14:19.01 ID:???.net]
>>161
俺もここだけ気になった
「教えてやろう」でええやんw
あとフェラ中でも電話きて出かけて行ったし
射精の描写なかったから竜は射精しないんだろう
「気持ちいいー」「うわー」「逝くぜ」とか想像できん

179 名前:愛蔵版名無しさん mailto:age [2018/03/18(日) 23:25:09.84 ID:???.net]
※日本最凶のアウトロー集団『関東連合』を描く漫画『BlackFlower』全国書店にて絶賛発売中!
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/480026586X/ref=aw_d_iv_books?in=2

blog4.mmm.me/imgs/2/2choutlawmatome/20131130135312_420_1.jpg
blog-imgs-53.fc2.com/o/n/a/onakinpower/up183894.jpg
blog4.mmm.me/imgs/2/2choutlawmatome/20140923114658_198_1.jpg
『“街の顔役”“恐怖の軍団”“歓楽街のギャングスター”』
“元関東連合・伝説の最高幹部"工藤明男氏原作による漫画「Black Flower〜関東連合のいびつな絆〜」が、宝島社より刊行された!

暴走族当時、都内最凶と恐れられ関東連合の中核的存在として悪名を轟かせてきた“カリスマ”工藤明男氏原作の『Black Flower』!
その衝撃はハンパない!
konomanga.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/10/0002.jpg

漫画「Black Flower〜関東連合のいびつな絆〜」は暴力集団・関東連合のメンバーを中心に展開される、裏社会の覇権争いを描いたアウトロー漫画。
userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/287/53/N000/000/004/135012162044713200967_sukima067451.jpg
userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/287/53/N000/000/007/135838121135013107561_0f984980_20130117090651.jpg
原作者の工藤氏は関東連合の元最高幹部で、ノンフィクション作品、
累計27万部超の「関東連合のいびつな絆 関東連合の真実」などを発表している。
そんな工藤氏による「関東連合」の数々のエピソード、『いびつな絆 関東連合の真実』を
ベースにコミカライズ化された漫画オリジナルコミックが『Black Flower』である!

★リアルバイオレンス漫画コミック『Black Flower』が、「このマンガがすごい!WEB」で連載中!
konomanga.jp/manga/blackflower

★工藤明男 facebook ⇒https://ja-jp.facebook.com/akio.kudou.7
★工藤明男 instagram ⇒https://instagram.com/kudouakio/
★工藤明男 twitter ⇒https://twitter.com/kudouakio
★工藤明男ブログ ⇒ameblo.jp/kudouakio/



180 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2018/03/19(月) 06:22:20.49 ID:???.net]
ニャー丸組に入るんだ

181 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 19:36:03.67 ID:???.net]
麻雀なんぞ、ただの運くらべや
運の強い奴が勝つ、それだけや

182 名前:愛蔵版名無しさん [2018/04/15(日) 06:17:03.45 ID:NoyZIYmk.net]
あンた、麻雀語るには早すぎる

183 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2018/04/29(日) 11:50:11.77 ID:???.net]
おめぇの「なき」は、しょせんは泣きっ面の「なき」よ

184 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2018/04/29(日) 15:18:47.38 ID:???.net]
悪いな…それロンだ

185 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2018/05/07(月) 00:31:47.32 ID:???.net]
完全先付け、槓ドラなしのルールなら竜に勝てるだろうか

186 名前:愛蔵版名無しさん [2018/05/12(土) 07:11:55.46 ID:yD1IFlWM.net]
ダブロンありも入れた方が…
『悪いな、頭ハネだ』

187 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 12:04:51.42 ID:???.net]
あれだけカンをしていたら普通は少牌する

188 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 12:55:28.57 ID:???.net]
普通・・・
竜に最も程遠い言葉だな

189 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2018/05/12(土) 13:08:50.18 ID:???.net]
槓して裸単騎のつもりが手元に何も無くなると哀しい



190 名前:愛蔵版名無しさん [2018/05/15(火) 21:45:35.31 ID:DTQtqPi4.net]
時の総理を『あンた』呼ばわり出来るのは、竜以外に居ない

191 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2018/05/15(火) 22:36:45.59 ID:???.net]
とうとうジェネシス読んだわ
漢としてのロマンというか竜はそのままで
伝説みたいな存在で完結ね
年月重ねて時代が変わり極道も変わって

ただ前作でスマートで熱い音無に惚れたので
今回のつまんない男っぷりが残念
東大出のエリートが新しいヤクザっていうのが面白かったな
現職の総理の下に使われる(ダークサイド面で)のも嫌だ
あンた甲斐組だったんだろ?
この一言に尽きる

完結はとてもさみしいけど竜の名言が全部出てきて興奮した
そしてこの読後の爽快感は能條先生だ
会いたいー!

192 名前:愛蔵版名無しさん [2018/05/19(土) 22:46:19.67 ID:1r3VrjEf.net]
原作知らんけど、川本淳一の映画版はレンタルビデオで見て面白かった。
役者も上手かったし、音楽なんかも合ってた。

193 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2018/06/19(火) 19:59:48.18 ID:???.net]
パカン・・・

194 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2018/07/15(日) 06:29:17.02 ID:???.net]
かもめ

195 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2018/07/15(日) 09:50:05.32 ID:???.net]
川本版は自分も大昔にみたけどストーリー自体はいまいちよくわからんかった
原作を読んでるせいで却って混乱した部分はあったかもしれないが

196 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2018/07/16(月) 12:11:56.83 ID:???.net]
ファミリー麻雀2に>>1と同じような台詞あるんだがパクリ?

197 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2018/07/16(月) 12:37:22.97 ID:???.net]
>ファミリー麻雀2に>>1と同じような台詞あるんだがパクリ?
哭きの竜:別冊近代麻雀1985年4月号から連載開始
ファミリーマージャンII:1988年11月25日発売

198 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2018/07/16(月) 14:53:28.99 ID:???.net]
連載開始から3年半も経ってりゃ、セリフをパクられても不思議じゃないだろ

199 名前:愛蔵版名無しさん mailto:sage [2018/07/16(月) 15:10:14.66 ID:???.net]
竜のセリフも港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカのパクリと言われている



200 名前:愛蔵版名無しさん [2018/07/21(土) 06:46:29.35 ID:m7dijN1O.net]
マジっすか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<55KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef