[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/16 22:22 / Filesize : 255 KB / Number-of Response : 797
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【元祖】━━野生動物強さ格付け47━━【正規】



1 名前:格無しさん [2011/06/19(日) 03:04:39.88 ID:ly1YctBI]
気候は晴れ、20℃、互いに平均個体、または最強個体の
雄の成獣同士(一部雌の方が強い種もあるが)草原で正面から一対一で相対した場合の殺し合いを仮定(逃亡は無し)。
恐竜・人間の話は全面禁止・隔離スレで
ネコヲタNH(通称・アホ坊や)こと吉川将司(千葉県)によるスレ乱立回避のため次スレは950以降で。

結論<暫定版> 同ランクでは左の方が強い

S+ アフリカ象     
S  インド象 
S- シロサイ  
A+ インドサイ クロサイ カバ  
A  キリン アラスカヒグマ ホッキョクグマ アジアスイギュウ アフリカ水牛 ガウル バイソン
A- イリエワニ ナイルワニ アフリカライオン シベリアトラ ベンガルトラ エランド   
B+ セイウチ アメリカ黒熊 ナマケグマ ツキノワグマ ジャガー  ヘラジカ 
B  ジャコウウシ マウンテンゴリラ  
B-  アナコンダ モリイノシシ ヒョウ ピューマ トナカイ  
C+  シマウマ ユキヒョウ ヌー オリックス 土佐犬 
C  ブチハイエナ タイリクオオカミ コモドオオトカゲ ジャイアントパンダ   
C-  マレーグマ チーター クズリ ラーテル オランウータン 
D+  オオヤマネコ ダチョウ  チンパンジー ボブキャット アカカンガルー マントヒヒ  


(上記は現時点までに議論されて出された暫定ランキングです。初心者の方はまずここをどうぞ)

巨大動物図鑑
members.at.infoseek.co.jp/big_game/index.html
猛獣軍団大集合!
www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/7013/index.html
動物対決
www.geocities.jp/arctict_research/polarbearinteraction.html
ベンガルトラ 【虎と水牛の戦闘事例他】
outdoor.geocities.jp/animalglory/
まとめwiki
www37.atwiki.jp/tigervsbear/

前スレ
【元祖】━━野生動物強さ格付け46━━【正規】
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1292267859/

200 名前:格無しさん mailto:sage [2011/07/13(水) 13:01:38.93 ID:X4etwxOU]
普通にネコ科最強だろ。
アフリカ象が互角なだけで。
一本勝ちや、KO勝ち縛りの相手にカウンター勝ちの場合上げて、
虎やライオンより強いとか議論が間違ってる。
熊も、キリンも、カバも、かわす気でいるネコ科を倒す術はなく、
いつかは弱いとこつかれて倒される。
一撃で倒す必要ないなら逃げられても構わないなら、
ライオンが少しずつ打撃与えてけばいつかは倒される。
獲物として、とどめを刺しに行って時に遅れをとる事例を、
ことさら取り上げて、根拠にするのは馬鹿げている。
檻の中で一対一で草食獣がライオンより優位とか馬鹿すぎ。

アフリカ象くらいだろ、攻撃が効かないでやられる危険あるのは。

201 名前:格無しさん [2011/07/13(水) 14:51:04.79 ID:+j+aqXa4]
アフリカゾウと互角はないわ

202 名前:格無しさん [2011/07/13(水) 15:55:23.37 ID:ywMp31Ze]
>>200
「普通にネコ科最強」っていつの時代の人間だよ?
アフリカ水牛1頭相手に数匹のライオンが苦戦してる映像とかテレビで見た事ないんか?
ヒットアンドアウェイなんてのもネコ科は持久力低いから、ワニとかセイウチとかよっぽど遅い相手以外無理だし。

203 名前:格無しさん [2011/07/13(水) 19:10:42.44 ID:k/VkJZTa]
しょうもないスレだな

204 名前:格無しさん [2011/07/13(水) 20:57:58.16 ID:+j+aqXa4]
クロサイみたいな大きくて小回りが効く相手には
ヒットアンドアウェイは辛そう

205 名前:格無しさん [2011/07/13(水) 21:28:45.24 ID:ywMp31Ze]
>>204
直接対決ならクロサイよりシロサイやインドサイの方が強いんだろうけど、
相性的に肉食獣がやり難いのは気性が荒くて小回りも効くクロサイだろうね。

206 名前:格無しさん [2011/07/13(水) 22:13:11.65 ID:yxaF8zrQ]
>>196
誤解を招く言い方をして申し訳ない。先に述べた「バイオマス」は
「高次元の消費者を支えるためのバイオマス」という意味合いで言ったもので
特殊な環境下で生きる微生物などは無視して言っていた。
ちなみにそうした生物のバイオマスがどの程度だったかの推計データはあるのかな?

ちょっと話がそれてきてる気がするので確認しておくと
俺がヒグマがトラより適応力が高いと考えている根拠は
トラの生息地がアジア及びロシア南東部の森林地帯にほぼ限られるのに対して
ヒグマは東南アジアにこそいないがユーラシア大陸と北米大陸及びその周辺の離島に広く分布し
生息環境も森林だけでなくステップ、ツンドラ、砂漠など多岐にわたっていること。
これは根拠というより証拠と言ったほうがいいかもしれない。
ヒグマが雑食だとか何とかは上記の事実を説明するためのものなので
もしも雑食であることが適応力の高さと関係なかったとしてもヒグマの適応力の高さを否定することにはならず
その場合にはヒグマの適応力の高さについて別の説明が必要になるということ。

207 名前:格無しさん [2011/07/13(水) 22:16:30.02 ID:yxaF8zrQ]
あと適応能力の話はあくまで「トラとヒグマ」についてのものであって「ネコ科とクマ科」じゃないよ。
ネコ科とクマ科であれば確かに適応力において後者が上とも言えないと思う。
イリオモテヤマネコのようにクマ科では生息できないような狭い地域で生きていけるものもいるからね。
とは言えせっかくだからそのソースも見たいな。何か参考になるかもしれないし。

ところでスレ違いになってるから誰かスレ立ててくれまいか。俺はだめだった。

208 名前:格無しさん mailto:sage [2011/07/13(水) 23:07:11.83 ID:+j+aqXa4]
>>205
実際ライオンがゾウに殺される例は少ないがクロサイやシロサイや
インドサイにトラ、ライオンが致命傷負わされる例もあるみたい



209 名前:格無しさん [2011/07/13(水) 23:42:51.87 ID:IS1s21Yy]
www.nationalgeographic.co.jp/video/video_title.php?category=1&embedCode=JiOTExOkKsJWBvv5wJF22F4wVpWPE8N5
アムールトラはこの土地で最強の捕食動物です。

210 名前:格無しさん [2011/07/13(水) 23:46:23.37 ID:IS1s21Yy]
トラvsワニ トラ勝利
www.youtube.com/watch?v=D7dazPp20d8

ヒョウvsワニ ヒョウ勝利
www.youtube.com/watch?v=YVjh02RmMnc

ヒョウvsワニ ヒョウ勝利
www.youtube.com/watch?v=YoEqbaqeyy4&NR=1&feature=fvwp

ヒョウvsワニ ヒョウ勝利
www.youtube.com/watch?v=DhWTJWOldZc&feature=related

ネコvsワニ ネコ勝利
www.youtube.com/watch?v=5sAF8gMN9c0


    ネ     コ     科     圧     勝




211 名前:格無しさん [2011/07/14(木) 00:51:57.61 ID:A2Ehdzxn]
>>210
2つ目の映像はヒョウじゃなくてジャガーな

212 名前:格無しさん [2011/07/14(木) 04:14:26.96 ID:vcyOSY2I]
バッファロは相当強いがライオンには負けるな。ただライオンの場合、メスがでかい草食動物には集団で一匹を倒すからな。地球上で1対1の対決なら北極熊が最強だな。腕力とあの爪、あごの強さどれをとっても最強。

213 名前:格無しさん mailto:sage [2011/07/14(木) 16:11:52.99 ID:tmGycbmX]
地球上の一対一なら普通にアフリカゾウでしょ、腕力と
体重が桁違い

214 名前:格無しさん [2011/07/14(木) 18:47:02.35 ID:/cE6Utti]
クマオタ 馬鹿だな。

215 名前:格無しさん mailto:sage [2011/07/14(木) 18:56:36.31 ID:XEHfHHom]
相性もあるからな。
象対サイなら象だけど、
トラやライオンはよほどじゃなければ象にはつかまらない。
サイの方が勝率良かったりもするかもしれん。

いずれにしてもネコ科最強だが。
襲われてもまずやられることはないわけで。

判定勝ちでも逃げられたら意味ないから一本、KO勝ち狙うから、
時には深手負うけど、同じ土俵逃げらんないなら、
はじめから勝負はついてる。
熊も象もカバもサイもキリンも餌にすぎない。

216 名前:格無しさん mailto:sage [2011/07/14(木) 20:28:39.69 ID:tmGycbmX]
ヒットアンドアウェイとかいうけど家畜に一方的に
やられる雄ライオンの動画とかあったじゃん

217 名前:格無しさん [2011/07/14(木) 22:39:20.80 ID:qANuK2SB]
>>206
バイオマスは化石の証拠からだけではわからないのでシミュが必要になるはずだけど、藍藻類について
は、ストロマトライトの産出量からみて始生代を彷彿させるほどだったとか。

ハンス・クルーク『ハンター&ハンティッド』P70より
「科のあいだでは、選ぶ獲物あるいは植物の種類に違いがあるだけでなく、特殊化の程度も異なる。
このことは重要で、なぜなら、特殊化それ自体は、環境の変化に対してその動物を脆弱にすると
いう影響がありうるからである。(中略)食餌内容の多様性を示すものさしのもう一方の極端では、
クマ科の各種が平均して3.7、ネコ科の各種が4.0の食品カテゴリーしか利用しないから、彼らは
平均的なイヌ科の動物よりも特殊化している。食肉類の他の科はこの両極端の中間の位置にいる。
高度の特殊化はわずかな種類の資源への依存を意味し、したがって特殊化した動物は、そうした資源
が逼迫したとき、頼るべきものがあまりないのである。」

おっしゃるようにこれは科の間での比較なので、種ごとの数字が知りたいところ。
分布域の広さについていえば、トラもメガファウナの時代には熱帯雨林からステップ、寒冷地に至る
までユーラシア全域に広く分布していたので、それなりの適応力はあったのだと思う。

スレ立ては出来ないけど、ここなら無法地帯で自由に書き込めるので、振ってくれれば適当にお相手
します。
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/4550/1165491630/l50

218 名前:格無しさん [2011/07/15(金) 12:02:22.53 ID:7xb6JXBT]
>>215
>判定勝ちでも逃げられたら意味ないから一本、KO勝ち狙うから、時には深手負うけど、
>同じ土俵逃げらんないなら、はじめから勝負はついてる。
むしろ自然界では草食獣が肉食獣に勝っても怪我しちゃ生き残れないからバッファーなんかでも基本逃げに回るが、
同じ土俵で正面対決、しかも健康個体ならトラやライオンはシマウマ位までしか倒せない。



219 名前:格無しさん [2011/07/15(金) 22:14:44.20 ID:P2uEWWR5]
>>217
ども。
移動させてもらいました。

220 名前:格無しさん [2011/07/15(金) 23:32:51.97 ID:OVhQsSGs]
ヒットアンドアウェイは狭い場所ではできないことがわからない馬鹿がいますね

221 名前:格無しさん mailto:sage [2011/07/16(土) 00:48:45.09 ID:mIi9rj72]
ヒットアンドアウェイとか言うけどそんな簡単に上手くいくか?
雌ライオンは雄ライオンより身軽らしいけど牛とかに反撃
されて吹っ飛ばされることあるじゃん

222 名前:格無しさん [2011/07/16(土) 02:20:52.91 ID:JzHIyFNW]
それは あるでしょう
だから どうしたの?
牛が強いって言いたいのか?
所詮は牛は獲物。

223 名前:格無しさん [2011/07/16(土) 08:26:58.86 ID:HOfQ8PY2]
牛が強い

224 名前:格無しさん [2011/07/16(土) 15:05:16.07 ID:vViqLBV8]
>>221
ヒットアンドアウェイなんて出来るなら、無理して足の速いシマウマやヌー襲わなくても
バッファー以上の奴らを得意の(笑)ヒットアンドアウェイで倒せば良いのにそれをやらない。

いや、やらないんじゃない、やれないんだ。

225 名前:格無しさん [2011/07/16(土) 15:19:18.30 ID:vViqLBV8]
>>221
一言付け加えると、ヒットアンドアウェイが出来ないってのはスレルールみたいに大型草食獣が十分動ける場所での話ね。
森林なら大型草食獣は機動力を発揮し辛い。だからライオンは単独じゃゾウやサイは倒せないけど、トラは倒した例がいくらかある。

226 名前:格無しさん mailto:sage [2011/07/16(土) 15:29:39.22 ID:mIi9rj72]
>>222
だからヒットアンドアウェイがそう簡単にできるなら反撃
なんてされないでしょ、牛ごときに反撃されてるのにゾウにどうやって
勝つのよ

227 名前:格無しさん mailto:sage [2011/07/16(土) 19:21:06.69 ID:+3eIupA7]
ウシに殺されたライオンは腐るほどいるけど、ゾウに殺されたライオンっているの?

228 名前:格無しさん mailto:sage [2011/07/16(土) 21:29:17.41 ID:mIi9rj72]
ウシ、サイに殺されたトラ、ライオンは結構いるけどゾウ、カバに
殺されたライオン、トラはあんまりいないな



229 名前:格無しさん [2011/07/16(土) 21:39:34.93 ID:vViqLBV8]
>>226
ネコヲタは動物の基礎的な知識を付けてから議論してほしいよな。
テレビとかでライオンがバッファー襲う映像なんか見ればヒットアンドアウェイなんか出来ないのはわかりそうなもんだが。



230 名前:格無しさん [2011/07/16(土) 22:32:01.61 ID:vViqLBV8]
>>228
水牛、クマ、サイ辺りはそれなりに素早いから、不利になった時に逃げられない事もあるんだろう。
逆にゾウは倒すのは難しいが逃げるのは肉食獣にとって容易だから殺された例は少ない。

231 名前:. [2011/07/18(月) 21:16:42.86 ID:AlO5Zrun]
>>227
ライオンに殺されたウシはその1万倍はいるけどな

232 名前:格無しさん [2011/07/18(月) 22:24:09.12 ID:aji2AA6I]
大型ネコ科はスタミナが無いからヒット・アンド・アウェーは出来ないって。
集団でなら出来るけど、1匹では無理。

草食動物やクマ科は40〜60キロで何キロも走り続けられるけど、ネコ科は60〜80キロと早いけど短距離しか走ることが出来ない。
短時間で勝負つけないとスタミナが無くなって終わり。

ボクシングで言えば、12ラウンドあるのに3ラウンドでバテてしまう、それが大型ネコ科。



233 名前:格無しさん [2011/07/18(月) 23:46:07.23 ID:tDASWN/l]
確にスタミナを軽視しちゃいかんな
休み休みでたまに瞬発力を要するゴルフなんて何時間でも出来るが、
格闘技の総合なんて、鍛えた選手でも10分が精々だ

取っ組み合いの闘犬も闘争本能バリバリの犬が終盤はバテバテでぐったりしてる事もしばしば
猫科は体力削られるような相手と逃げなし条件じゃ厳しかろうな


234 名前:格無しさん [2011/07/19(火) 19:38:04.55 ID:c5x2Qtno]
だからけっきょうは不意打ち作戦になるんだよな

235 名前:格無しさん mailto:sage [2011/07/19(火) 22:06:34.02 ID:xMsH6l2D]
ヒット・アンド・アウェイってボクシングでアウトボクサーが使う戦術じゃないの?

236 名前:格無しさん mailto:sage [2011/07/20(水) 07:15:28.67 ID:Bc3esC6Q]
逃げられない為に不意打ちするんだろ

237 名前:格無しさん [2011/07/20(水) 14:41:38.13 ID:v7BianC2]
不意打ちとヒット&アウェイは違うだろ

238 名前:格無しさん [2011/07/20(水) 19:47:09.48 ID:PMPmqPmf]
不意打ちなら自分より強い相手でも倒すことができる



239 名前:格無しさん mailto:sage [2011/07/21(木) 01:31:33.86 ID:JiwqhhzB]
勝者はどっち?子連れのクマと虎のめったにない対決
labaq.com/archives/51684985.html

クマと虎が戦ったら、どちらが勝つのでしょうか。野生での目撃例はめったになく、うわさレベルの事例がほとんどのようです。
インドのランタンボール国立公園で、母親のクマと虎が遭遇してしまい、争いとなったそうです。
その後の成り行きをご覧ください。
livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/5/4/54fc638a.jpg

2頭のかわいい赤ちゃんを背中に乗せた、母親グマ。
のんびりと歩いていると……。
大きな虎が目の前にいました。虎を保護しているランタンボール国立公園の人々も、こんな対決は始めてみたと言うほど珍しいことのようです。

威嚇する母親グマ。赤ちゃんたちを守るために攻撃的なのでしょうか。
livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/2/0/20cfcc8d.jpg
しかし相手は虎、反撃の構えをとってきました。
livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/b/8/b83db847.jpg

メスのクマはオスよりひと回り小さいだけに、体格差からして分が悪いかも……。
livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/9/3/9365507a.jpg
でも子どもたちを抱えてるだけに、負けていられません。
livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/5/4/54db577c.jpg

立ち上がってにらみつけるクマ。
livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/e/2/e257954e.jpg
目をそらす虎。
livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/9/d/9d3e578d.jpg

根負けしたのか、スゴスゴと後ずさりし……。
livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/4/a/4afb73ff.jpg
母グマの前から退散して行きました。
livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/2/6/261fb436.jpg

お母さんも頑張ったけど、戦いの間もしがみついて離れない子供たちも頑張りました。
クマと虎の対決というより、母は強しということかもしれませんね。


240 名前:格無しさん [2011/07/21(木) 22:52:43.70 ID:yW7qZZx3]
目をそらすという作戦をトラはよく使うね
相手を油断させて不意をつく

241 名前:. [2011/07/21(木) 23:54:30.38 ID:MrRAf6Bc]
ナマケグマはトラの食料
トラが空腹でなくてよかったね

242 名前:格無しさん [2011/07/22(金) 00:39:30.55 ID:OpwSSaHX]
>>239
やっぱりナマケグマとベンガルトラってどっこいどっこいなんだよな

243 名前:格無しさん [2011/07/23(土) 00:23:20.16 ID:7Akn0FeZ]
ナマケグマがトラに食われてる動画あったね

244 名前:格無しさん [2011/07/23(土) 13:26:58.92 ID:Qu/kJJgI]
ナマケグマよりトラのほうが大きいんだからトラが勝って当然なんだけど
そうでもないんだね

245 名前:格無しさん mailto:sage [2011/07/23(土) 14:59:30.28 ID:Ku9Knhya]
大きいだけで勝てるなら苦労しない

しかし子供がいると強くなるな

246 名前:格無しさん mailto:sage [2011/07/23(土) 19:38:44.30 ID:vAKqruLH]
母はペンよりも強しだな。

247 名前:格無しさん [2011/07/23(土) 23:19:20.03 ID:ndEf1blA]
あれだけの体格差で健闘してる方だろう

248 名前:格無しさん [2011/07/23(土) 23:29:58.74 ID:vMTOEjnX]
ナマケグマがトラと互角って言ってるのは、母ピューマとグリズリーの映像でネコ科強いって喜んでるのと同レベル。
どっちもトラやグリズリーにたまたまやる気がなかっただけの話。





249 名前:格無しさん [2011/07/23(土) 23:53:41.70 ID:7Akn0FeZ]
いや、違う。
ピューマがグリズリーに食われてる動画は無いが、ナマケグマがトラに食われてる
動画はある。

250 名前:格無しさん [2011/07/24(日) 12:23:14.74 ID:2ONOPT2/]
グリズリーとピューマの力の差は圧倒的だぞ。
一方でトラとナマケグマでは、トラの方が強いが力の差は小さい。

トラがナマケグマを殺しても驚きではないな。

251 名前:格無しさん [2011/07/24(日) 23:37:05.20 ID:AIZPFnFz]
ディスカバリーCHのワイルド・キャット・ダイアリーでライオンのアフリカ水牛に対する狩りが放送された。

・アフリカ水牛に対してはライオンの牙が届かないから、喉に対する攻撃が無効
・口をふさぎ息を止めるしかない

これ、1対1ならアフリカ水牛が勝つだろ

252 名前:【恐竜・古代猛獣混合】━━野生動物強さ格付け━━ [2011/07/24(日) 23:49:33.01 ID:reiyp6dA]
このスレは、恐竜・古代猛獣も含めたランク付けをします。

S+  ブルハスカヨサウルス(史上最強の陸棲動物)
S   アルゼンチノサウルス スーパーサウルス
S-  ティラノサウルス(史上最強の捕食動物)

A+  サウロファガナクス ギガノトサウルス エパンテリアス
A   プルスサウルス(恐竜絶滅後最強の動物) インペリアルマンモス バルキテリウム アフリカゾウ
A-  アルクトテリウム(史上最強のクマ科動物) メガテリウム シロサイ インドサイ クロサイ カバ

B+  ショートフェイスベア ダエオドン ステップバイソン オーロックス
B   アラスカヒグマ アジア水牛 ホラアナライオン(史上最強のネコ科動物) サーベルタイガーpopulator
B-  イリエワニ ナイルワニ アフリカライオン シベリアトラ ベンガルトラ エランド

C+  セイウチ アメリカ黒熊 ジャイアントハイエナ  ティタノボア ジャガー ヘラジカ
C   ジャコウウシ ジャイアントチーター
C-  ホラアナハイエナ アナコンダ モリイノシシ ヒョウ ピューマ トナカイ


巨大動物図鑑
members.at.infoseek.co.jp/big_game/index.html
猛獣軍団大集合!
www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/7013/index.html
動物対決
www.geocities.jp/arctict_research/polarbearinteraction.html

253 名前:格無しさん [2011/07/25(月) 20:36:24.05 ID:p0uIKOvS]
>>251
ゾウはもちろん、シロサイやカバは口もデカいから塞げないよな。


254 名前:格無しさん [2011/07/25(月) 21:20:03.08 ID:4UVzfOD3]
ゾウやサイを襲う時って群がって生きたまま肉噛み切ってく感じだよね
むごい

逆に言うと喉を噛んで頚動脈を切るという、大型ネコ科のやり方が通じないわけだ

255 名前:格無しさん [2011/07/26(火) 00:10:42.64 ID:qAjkmic9]
生きたまま食い殺すのも大型ネコ科のやり方だし

256 名前:格無しさん [2011/07/26(火) 00:46:09.37 ID:9RjW+/uM]
通常は生きたまま食うのはヒグマのやり方というのが定説だが
大型ネコ科に殺される人間はほぼ例外なく頚動脈をやられるが、ヒグマに殺される場合は生きたまま内臓食われて絶命する場合も多い
(三毛羆事件を参照)

257 名前:格無しさん [2011/07/26(火) 00:50:09.51 ID:qAjkmic9]
つまりネコ科は相手に応じて使い分けられるということか。
下等なクマ科とは違うな。

258 名前:格無しさん mailto:sage [2011/07/26(火) 04:16:41.37 ID:yy1SVkMi]
熊科が下等というか猫科以外相手に応じて戦い方を変えたりしない




259 名前:格無しさん mailto:sage [2011/07/26(火) 15:21:51.02 ID:R0ExQMUW]
photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2011/07/26/2kaba/~/media/highlight/2011/07/26/2Z20110725GZ0JPG00023200200.jpg


A+といえどこれなら勝てそう(´・ω・`)

260 名前:格無しさん [2011/07/27(水) 00:54:27.00 ID:KtFz9TTk]
>>239
雌のナマケグマですらベンガルトラに勝ってしまうとは・・・

261 名前:格無しさん [2011/07/27(水) 01:23:48.84 ID:x1aMduTS]
>>260
まぁライオンはツキノワグマに負けるんたからなんら不思議じゃないだろ

262 名前:格無しさん [2011/07/27(水) 21:46:40.35 ID:Y/pFrlOs]
雌のトラですらナマケグマを食ってしまうとは・・・

263 名前:格無しさん [2011/07/27(水) 21:48:16.78 ID:Y/pFrlOs]
まぁヒグマはピューマに負けるんだからなんら不思議じゃないだろ

264 名前:格無しさん mailto:sage [2011/07/28(木) 00:00:47.44 ID:39XRKbiZ]
オウム返ししかできないのか

265 名前:格無しさん [2011/07/28(木) 00:32:50.94 ID:2yoRal7T]
やっぱり正規ランクのスレって伸びるよな
吉川さんが発狂して立てた隔離スレは完全にお通夜状態w

まあ吉川隔離スレだから当然だがw

266 名前:格無しさん [2011/07/28(木) 02:47:54.67 ID:/NiWYba4]
>>265
そりゃ、正しいスレには自然と人が集まるよ

267 名前:格無しさん [2011/07/28(木) 07:36:54.09 ID:9ULXUA+e]
スレルールのマイナー変更って無いの?

個人的には昼夜をルールに追加、場所も草原じゃ足の遅い動物は相手を仕留められないからコロシアムとかのが良いと思う。


268 名前:格無しさん [2011/07/28(木) 12:49:54.63 ID:kYeveuJ9]
闘技場は別スレにあるよ



269 名前:格無しさん [2011/07/29(金) 13:33:58.27 ID:5HHy4qv9]
www.youtube.com/watch?v=MMNDT7VF50A

新しいヒグマvsピューマ
やはりヒグマとピューマでは次元が違いすぎる

270 名前:格無しさん [2011/07/29(金) 20:48:55.44 ID:S+7xbiO3]
ピューマからちょっかい出して、尻尾巻いて木登りかい!

271 名前:SHOOT ◆Hwoe6WTsFY mailto:sage [2011/07/29(金) 21:05:51.82 ID:Uun756h0]
やはり森のくまさんだな

272 名前:格無しさん [2011/07/29(金) 22:17:52.52 ID:4ddmSIch]
>>269
それ人間と競演してるし、意図的に演出された動画だろ

野生の真実はこちら
www.youtube.com/watch?v=LbCjX_yNXrA

273 名前:格無しさん [2011/07/29(金) 22:35:52.37 ID:S+7xbiO3]
それを言うなら、その動画もピュマの子を映したり編集臭がある

まあ、どっちも真実だろう
俺らだって蜂見たら逃げるしな
木登りするまではビビらんが


274 名前:格無しさん mailto:sage [2011/07/29(金) 23:46:16.20 ID:I/AttNJn]
>>213
ワロタ
クマじゃいかんともし難いよなw

275 名前:格無しさん [2011/07/30(土) 01:28:17.37 ID:gjx6+Bgu]
>>269
ピューマ雑魚過ぎだろ
まぁ相手がヒグマではしょうがないわな

ピューマはマレーグマあたりに喧嘩売ることを推奨する
まぁそれでもマレーグマが勝つがな

276 名前:格無しさん mailto:sage [2011/07/30(土) 04:36:45.22 ID:fk0xRMv4]
ライオン、トラはカバ、ゾウ相手には相性が良いがサイと
牛には悪いな、こういう素早い素早くてパワーがあるタイプは
不利になった時に素早く反撃されて大怪我を負う

277 名前:格無しさん [2011/07/30(土) 12:40:45.18 ID:GCOKo0gv]
闘技場で戦えば、牛が虎に勝つ場合も相当負傷するんだぞ
それに、野生下でも雄虎の獲物は、鹿猪の次にくるのが牛だし

278 名前:格無しさん [2011/07/30(土) 13:51:14.22 ID:6lSd0jgS]
しかし人間と競演してまでもピューマを瞬殺出来ないヒグマの弱さは異常だな。



279 名前:格無しさん mailto:sage [2011/07/30(土) 15:50:07.53 ID:43QUnOqZ]
さすがにピューマじゃヒグマの相手にはならんだろ・・・

ピューマには全く迫力がないし弱い奴が虚勢張ってるようにしか見えない
トラやライオンには吠えるだけで凄みすら感じるのに

280 名前:格無しさん [2011/07/30(土) 22:38:15.85 ID:w+8z11tV]
ホッキョクグマ、9日間で687キロを泳ぐ
www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110721002&expand#title


熊ってどんだけスタミナあるんだよ

281 名前:格無しさん [2011/07/30(土) 23:06:26.22 ID:IEMvKrxF]
人間が居ないと逃げるのに、人間と一緒だとやけに強いヒグマ

282 名前:格無しさん [2011/07/30(土) 23:11:23.09 ID:R/45M9CL]
>>279
グリズリーが負けた例しかないが
グリズリーがピューマに勝ったソースは?
そりゃグリズリーのほうが強いのは間違いないが

283 名前:格無しさん mailto:sage [2011/07/31(日) 00:18:57.51 ID:RAxlSrxm]
>>280-281
どちらもイヌの特徴だなw

284 名前:格無しさん [2011/07/31(日) 00:52:56.00 ID:ydEc2YyP]
>>280
あの巨体で無尽蔵のスタミナだからな
マジで反則だよな

285 名前:格無しさん [2011/07/31(日) 01:15:08.35 ID:9rSeya/1]
>>282
素で言ってるならネコヲタはマジ基地だわ。
ピューマと同等かそれ以上に強いヒョウですら、ハイエナに勝てるか分からないレベルなんだぞ。

それに対してグリズリーは1頭で10数匹のオオカミの群に勝つレベル。

286 名前:格無しさん mailto:sage [2011/07/31(日) 01:59:20.89 ID:W/vCrLZb]
このスレネコヲタとクマヲタ以外誰も居ないのな

287 名前:格無しさん [2011/07/31(日) 02:20:56.66 ID:f8bknePO]
結局>>1のランクが全てなんだよな
アラスカヒグマvsアフリカスイギュウが1番見たいわ

288 名前:格無しさん [2011/07/31(日) 09:04:20.18 ID:1mJKsfjY]
>>285
このバカ本当に無知すぎるな
ヒョウがハイエナに勝ったことないとか
蹴散らしたこというなら、約30匹のハイエナに勝つ雄ライオンのほうが上だなw



289 名前:格無しさん mailto:sage [2011/07/31(日) 22:23:09.05 ID:+u/RtwZI]
>>252
糞ランクおつ
おまえプレデターXが最強とか言ってる奴だろ

290 名前:格無しさん [2011/07/31(日) 22:34:08.46 ID:tuq6eDif]
>>285
雌ピューマ一匹に噛み付かれて全速力で逃げるあの有名な動画知らないの?

291 名前:格無しさん [2011/07/31(日) 22:48:53.73 ID:fqbbhWoO]
あの熊はピューマがうざくて避けただけだろ
人間がゴキブリやネズミをみて避けるようなもんだ

292 名前:格無しさん [2011/07/31(日) 22:49:53.38 ID:tuq6eDif]
負け熊の遠吠えw

293 名前:格無しさん [2011/07/31(日) 23:13:05.62 ID:fqbbhWoO]
まぁピューマは不意打ちで子熊を襲っても返り討ちにされるレベルだしなw

294 名前:格無しさん [2011/08/01(月) 00:10:23.45 ID:ZoPDM0GC]
ピューマにさえ負けるのにトラに勝とうとか夢見るにも程がある

295 名前:格無しさん [2011/08/01(月) 07:13:00.53 ID:r4brxrFv]
現実にトラが殺された例、獲物を奪われる例、成獣雌のヒグマまでしか捕食例が確認されていない事から、
少なくともトラにとってヒグマが簡単に倒せる相手ではない事がわかる(奇襲が完全に成功すれば話は別)

296 名前:格無しさん mailto:sage [2011/08/01(月) 09:16:24.83 ID:WcXOxNjx]
何度も言われてることだが・・・・

双方にやる気がある場合とそうでない場合を混同するとメチャクチャになるよ。
互いに引っ掻いたり噛み付いたりの攻防が明確に行われてる動画見て判断しないと
イエネコ>クロクマだのアナグマ>ピューマだの不毛な議論になるだけだ

297 名前:格無しさん [2011/08/01(月) 13:29:32.19 ID:ZoPDM0GC]
ピューマはヒグマの耳に明確に噛み付いてますが?

298 名前:格無しさん mailto:sage [2011/08/01(月) 14:41:50.14 ID:Olx3urpE]
ヒグマがピューマから逃げたからピューマより弱いとか
言うのはナマケグマの方が虎より強いとかいう奴と変わらんだろ




299 名前:格無しさん [2011/08/01(月) 14:53:55.91 ID:ZoPDM0GC]
クマは体が大きく、大きい者は体長3メートル、体重500〜700kgにもなり、
トラよりずっと大きい。
それにウシを一打ちにしたとか、大力ぶりを語る話は幾つもあって、力が強いのは確かな様だ。
鉄カギの様な爪もあるから、ヒグマがとても強いのは確かである。
六年ほど前、私は猛獣同士が戦ったら動物学の記録から見て、どちらが強いかを「猛獣もし戦わば」(KKベストセラーズ)という本に著した。
その中で、ヒグマがトラに食われてしまうという事実を並べてトラがヒグマを獲物にすると書いた。
所が、ヒグマ贔屓の人はとても残念がったらしい。
けれども、今度ソビエトのブロムレイ著「ヒグマとツキノワグマ」(北苑社)という本が翻訳されて出版されたが、
やはりヒグマはトラの獲物にされる。
それによれば、シベリア南部などの極東地方では、トラがヒグマを襲う例が、1940年頃から多くなった。
シカやイノシシなどが減って来ている事と、調子が合っている。
トラはクマの肉で食物不足を補ってるだろうと言われている。
穴の中で冬眠している時に、特に多くやられる。
1940年にカプラノフという人は、アムール川の源流の所で、ヒグマがトラに食われたのを見たが、
そうした例が幾つも見つけられている。
それ以外の春と秋にも、トラの糞の中にヒグマの毛がよく見つかっている。
トラの子も襲われるが……
一方、ハバロフスク地方で、まだ子供のトラを大きなヒグマが襲って食べた例がある。
その他幾つかこうした例はあるものの、
ブロムレイもクマの天敵はトラだと言ってとても沢山クマがトラに食われた例を並べているのである。
インドでも、シャラーという有名な動物生態学者によると、インドに広く住むナマケグマは勿論、北にだけいるヒグマも殺されて食われるのである。
トラの方が頑丈な骨
ヒグマの体は大きいが、顎の、咬む筋肉が付いている骨を調べたり、
歯を調べたりすると、ヒグマはトラに敵いそうも無い。
頭の骨はトラの方が幾分大き目だし、牙と咬む筋肉の付く頬骨の頑丈さはヒグマとは比べ物にならない。
肉食になりきった者と、雑食になった者との差と言えるだろう。

300 名前:格無しさん [2011/08/01(月) 17:11:51.05 ID:h18VteTG]
物持った人間一人に4匹のトラが逃げ出すのに
冗談はやめてくれよ吉川くんw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<255KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef