[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/26 00:52 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 1000
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

@@@船橋のラーメン屋ってどうよ?66@@@



1 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/08/11(木) 20:23:11.24 ID:xwpyEWhZ0.net]
船橋市とその周辺のラーメン屋さんについて語りましょう

前スレ
@@@船橋のラーメン屋ってどうよ?65@@@
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1648169504/

過去スレ
@@@船橋のラーメン屋ってどうよ?64@@@
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1631013514/
@@@船橋のラーメン屋ってどうよ?63@@@
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1620041501/
@@@船橋のラーメン屋ってどうよ?62@@@
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1606889439/
@@@船橋のラーメン屋ってどうよ?61@@@
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1606615767/

595 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 18:11:05.77 ID:Y1ZuctvM0.net]
マゼローはジャンクガレッジ思い出すな西船橋や八千代にあった店なくなっちゃったけども好きだった
マゼローはラーメンは出さんのかな

596 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 18:50:02.59 ID:f9fFUvvZM.net]
マゼローはどうでもいいけど本八幡にすず鬼が来るという情報の真偽が尻たい

597 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 20:14:07.21 ID:LlxNwB8g0.net]
>>589
テボが2倍になったから回転率が最大2倍になるぞ

598 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 20:15:14.51 ID:Xd2ggrDFd.net]
馬込沢だったから近くて行ってたけど今の場所にわざわざ食べようと行かないな

599 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 20:20:18.08 ID:OLUPvSLK0.net]
別にまぜそばじゃないと!ってわけじゃないんだ
ラーメンでもつけ麺でもいいので他の二郎系でいいや
交通の便が悪すぎる
まぜそばなら二郎系じゃないけど松戸の兎に角の方が好きだし

600 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 21:10:00.04 ID:9ONk1rzl0.net]
>>594
兎に角ってすすめられて連れてかれたけど思い出せないくらい印象残ってない

601 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 21:22:37.03 ID:LlxNwB8g0.net]
>>595
スーパーに売ってるチルドの兎に角に好きな具をトッピングした方が安くてうまいよ

602 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 22:24:25.32 ID:dZRLoQyp0.net]
>>588
あのクレーマーって、同じ場所の前の店の時にも粘着してた人だと思ってたな

603 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 23:03:50.04 ID:73xtBi1Zd.net]
>>597
アカウントは別人
成る魚時代からな粘着はマゼロー船橋が開店して即星1レビューしてたが、数日で削除されてる



604 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 09:11:18.68 ID:YSHzHgpOM.net]
>>597
地縛霊?

605 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 09:44:11.49 ID:wTts5CQ20.net]
あの位置のラーメン屋が下がる事で得しそうなラーメン屋がある気がするな。
個人的にはあそこの店ならそういう工作してても納得するな。
ただ近所にそういう気質のレビューアが居るだけかも知れんが。

606 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 11:12:01.09 ID:hiRK3hDW0.net]
>>598
クレーマーの口コミ数が少ないとクレーマー用アカウントかなと思っちゃうね

607 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 11:13:34.08 ID:hiRK3hDW0.net]
>>594
自分はマゼローのタレの味が好き。
だから場所悪いのつらい。

608 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/10/24(月) 12:18:54.59 ID:8zG36dLW0.net]
目黒屋の濃厚ラーメンに麺増し追加しまくって、スープ分割すれば、家族分の油そば作れて

酢とフライドオニオン、刻みニンニク、粗挽き胡椒用意すれば完璧

609 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 17:57:08.25 ID:wTts5CQ20.net]
>>603
持ち帰りに麺増ししてるから自宅での実施は出来るんじゃね?

610 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 17:57:41.94 ID:wTts5CQ20.net]
>>604
してるじゃなく出来るだった

611 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/10/25(火) 19:33:29.66 ID:NEuM8xmz0.net]
とものもとリニューアルするらしい

612 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:46:44.08 ID:CU+oe4KH0.net]
>>606
> 現行メニューは
> 10/30(日)で終了となりますので
> 是非食べ納め下さい。

マジか
ずいぶん急だな

613 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/10/25(火) 19:49:32.60 ID:NEuM8xmz0.net]
>>607

土日行こうとは思うけど時間ずらしても混むかもな



614 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:39:12.53 ID:Fb5+DsHC0.net]
週一でいいから鶏白湯まぜそば復活させて欲しい

615 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 21:47:14.69 ID:FINA0bq70.net]
食いたい時にラーメン食って太りたくないしラーメン食べるときは色々覚悟と前日からのカロリー節制とか準備を決めなきゃいけないんだが・・・
どのメニュー消えるのか情報伏せらせてる&急な告知で残り数日で醤油・塩・つけめんの3種食べ納めとかきついぞ

616 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 00:47:14.68 ID:/Jt0bByR0.net]
別にどれでも良くね。
たいしてうまくないし。

617 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/10/26(水) 00:50:45.95 ID:SAzLslVo0.net]
リニューアル後は淡麗煮干し系やろ

618 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 01:22:14.18 ID:uiMK4ShHM.net]
客減ってたのかな?

619 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 01:57:35.87 ID:E6HXQJGB0.net]
いっその事二郎系にチェンジしたら競合店舗ほぼ無いし独占状態になりそうなもんだが・・・

620 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 08:10:38.29 ID:nWKkZpvDp.net]
単に美味くないからリピーターつかないだけだろ。
温度も麺もバランスも褒めるとこない。

621 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 08:51:25.14 ID:zR6UUe63M.net]
とものもと
麺に癖があるし
鶏清湯は
ケースケーでいいや

622 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 10:23:23.37 ID:iWKbRJ+mM.net]
>>592
でもひとりで作ってるから出てくるスピードは変わらんよな

623 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 10:28:10.84 ID:AEvV+HYcd.net]
二郎インスパイア専門が欲しい



624 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 11:12:01.05 ID:cZpFFXGdF.net]
とものもと期待外れと思ったんだけど、俺の間違いじゃなかったみたいだなw
1回じゃ解らないから近々行こうかと思ってたけど必要なしだな。

625 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 11:18:51.15 ID:eeze/pzV0.net]
ここまでとものもとを美味くないと言ってる固定回線1つのみ
他全部スマホ回線。まあそうだろうな

626 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/10/26(水) 12:13:28.07 ID:z4jZDhtbr.net]
アンチなのか舌がおかしいのか

627 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/10/26(水) 12:14:12.78 ID:z4jZDhtbr.net]
個人的にケースケーもうまいけど行動範囲的に遠いからなー

628 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 14:27:14.62 ID:8VzKdmthp.net]
>>620
>>621
どこがどう美味いのか書いてあげなよ。
とものもと擁護派出てくる時は大体が接客が良いぐらいしか言わないんよ。
具体的に何がどう美味いのか熱意を伝えてあげなよ。
雑誌見ると妙に持ち上げられてるから自分の舌がおかしいのかなって思って友人や彼女を連れて行ってみたけどみんな口揃えて不味いって言う。不味いって分かってたのに連れてった事で彼女と喧嘩になって許して貰うの大変だった。
だから私の中の結論は不味いなんだけど、素晴らしい舌をお持ちの擁護派の人がどこを褒められるのか興味あるんだよね。

あと1人工作してるみたいな印象操作しようとしてるけど実際この板には私以外に不味い感想を持っている人が1人以上は居る、これは残念ながら真実なんだな。

629 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 15:00:30.97 ID:eeze/pzV0.net]
>>623
Google口コミ414件、星4.1、説明は出来るがこの数字だけで必要がない

630 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 15:15:19.91 ID:7aBV72+Sd.net]
船橋市民だけどとものもとに関して新たに意見する
醤油はまあまあだけどリピートする程ではない
塩は生臭くてあんなものよく客に出せたなと過去一不味い塩ラーメンだった

631 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 15:23:47.86 ID:zR6UUe63M.net]
店主が
まるは出身の
ラーメン屋は
総じてレベル高い

632 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 15:28:25.78 ID:eeze/pzV0.net]
>>625
またスマホ回線か
とものもとの料理で生臭いものは何もない。ぶたとにぼし以外全部食った

633 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 15:29:51.05 ID:VJGFfDFyd.net]
とものもと食ったことねえ 話題になるとほぼ毎回必ずディスる強烈なアンチがあらわれるイメージ
船橋の潮(潮)だと北習から新京成習志野いったゆきちがすき



634 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 15:30:01.47 ID:eeze/pzV0.net]
とものもとの塩は良く言えば上品であっさり、敢えて悪く言うなら淡麗で物足りない
生臭さなんて一切ない

635 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 15:30:56.12 ID:eeze/pzV0.net]
>>628
とものもととか赤坂味一とか北習大勝軒とかのアンチやってた奴がスマホ複数回線契約してるから、
アンチは一人だよ

636 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 15:39:35.33 ID:tXZrPOnB0.net]
しかし何でメニュー変更するんだろうな

637 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 15:42:16.57 ID:7aBV72+Sd.net]
>>627
とものもとの関係者か
塩ラーメンはスープに貝の生臭さが混じって口に入れた瞬間味としても生臭かったんだが
あの塩ラーメンに生臭みを感じないなんてどういう味覚してんだか

638 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 15:44:50.80 ID:eeze/pzV0.net]
>>632
3回食ったが一度も生臭くなかった
よくも朝鮮人みたいに口からでまかせを言えるな

639 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 15:45:08.39 ID:gej4pFu90.net]
生臭さは俺も感じたことないわ 因みにつけ麺は一回しか食ったことないけど自分には合わなかった

640 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 15:47:53.50 ID:eeze/pzV0.net]
>>634
つけ麺はかなりあっさりで上品だからラーメン好き男には物足りないかもしれんな

641 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 15:54:17.90 ID:7aBV72+Sd.net]
>>633
醤油1回塩1回しか食ってないが俺が食った塩は生臭かった
以上

642 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 15:58:05.92 ID:eeze/pzV0.net]
Googleで「"とものもと" 生臭」で検索したけど何も出なかったぞ

643 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/10/26(水) 16:09:03.46 ID:RVQ6Wykqr.net]
俺もつけ麺は合わなかったな醤油と塩は普通にうまいと思うけど



644 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/10/26(水) 16:10:58.62 ID:RVQ6Wykqr.net]
味なんて個人の好みだからな
個人的には通常営業よりぶたの方が好き

645 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 16:14:29.41 ID:iBNxT/Mvp.net]
Googleの口コミってそれこそ工作し放題じゃないの?
自分でアレを食ってその星評価なら信用全く出来ない指標になるんだけども。
そして擁護派はちゃんと自分の言葉で美味しさを説明出来ないのね。
これ最早巧妙なアンチなんじゃないの。

646 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 16:37:32.38 ID:H5j/o++Cp.net]
>>630
なんで1人と言い切れるのか凄く不思議。
私は不味いものを持ち上げ工作で騙される人が1人でも減って欲しいから批判してるけど、他にも不味いって言う人がポロポロ出てきてやっぱりって感じ。

647 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 16:41:56.38 ID:jmHX6zS9r.net]
自分の時より行列が出来てて悔しくて仕方がない前店主じゃない?

648 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 16:52:03.08 ID:zbztgx810.net]
探偵ごっこはどうでもいいです
一人で紙に書いてやってください

649 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 17:09:02.13 ID:eeze/pzV0.net]
>>640-641
なんでワッチョイが全く同じなのにIDが違うの?
自演失敗しちゃった?

650 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 17:23:48.88 ID:ZouEhaSGp.net]
>>644
ソフトバンクで移動中に書き込んでるだけだが?

651 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 17:45:21.44 ID:ZPOrqPNJp.net]
まぁ食えば不味いのは分かるからどっちが正しいはそれで分かるんだけど、人生の一食を無駄にして欲しくは無いと言う思いはあるな。
擁護派は日々増える一食無駄にさせられた怨嗟を背負って生きてくれ。
死後は焦熱地獄の饒骨髄虫処行きだな。

652 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 18:00:11.54 ID:5F9lvphMd.net]
とものもとは知らんが、今時携帯回線ガーは時代遅れよ

653 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/10/26(水) 18:05:18.70 ID:RVQ6Wykqr.net]
>>646
普段からこういう店の評判下げるようなこといろんなところでしてるんだろうな
それとも周りがうまいって言ってるものをまずいだろ!!って言って不快にさせるのが目的?



654 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 18:06:22.59 ID:zuM1G98P0.net]
ともの塩は個人的には気にならないけどホンビノス貝の香りがかなり強かった記憶あるから
貝のにおい自体がダメな人は生臭いという感想を持つのはまぁわからんでもない
まぁ言ったの結構前だから今は知らんけど

655 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 18:12:17.37 ID:zR6UUe63M.net]
塩一度食ったが
とものもと
しょうゆ一択やろ

656 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 18:18:58.64 ID:zjV7MSImM.net]
とものもとは鶏白湯まぜそばこそ至高
不思議な薫りのする冷やしつけ麺もおすすめ
ちょっと落ちて醤油ラーメン
あとはお俺もあんまり好きでもない

657 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 18:23:21.30 ID:jqmVPyiSp.net]
>>648
だから私の周りの友人と彼女は口を揃えて不味いと言ってる。
私も箸おりたくなるレベルで不味いと思う。
それで貴方の周りってどこの誰よ?
どこがどう美味いのかなんで書けないのか意味が分からん。
情報食ってるってやつ?実は食った事ないとか?それとも何かの病気?

658 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 18:25:59.75 ID:jqmVPyiSp.net]
>>651
鶏白湯は食べたことない。
食べてみる価値はあるって事かな。
鶏白湯は常設されてないような書き込みあったけどどうなん?

659 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 18:29:09.73 ID:zjV7MSImM.net]
>>653
いまは鶏白湯はほぼやってないと思う。お土産はたまにやってたけど。鶏白湯まぜそばは俺の知る限り今の場所ではやってない。

660 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 18:30:32.88 ID:zjV7MSImM.net]
東中山のときは週一で鶏白湯の日があったんだよ。もとのともって屋号で。

661 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 18:33:44.71 ID:zjV7MSImM.net]
普通の鶏白湯も修業先のまるはよりは相当うまかった気がする(まるはのはメール全然うまいと思わない)

662 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 18:38:02.85 ID:E6HXQJGB0.net]
関係者が見てるかもしれないしあんま誹謗中傷的な事は書かない方がいいと思うけどね
ダイレクトに不味いとかは怖くて書けないわ、高すぎだろとかは愚痴るけど

竈なくなるのか、青葉ととものもとくらいしか行くところないなーって矢先に今回の一報
いさりびは高いし妙に甘いし合わないけどここの醤油は好き
価格と具材のバランスもいい、他店いくと最低限の具(葱、チャーシュー1枚)しか乗ってないのにあの価格以上を要求するラーメンとかも多いし
まぁ船橋に札幌豚研究所が来た時はずーっとそっちだったし、それ終わってからはずーっと竈だったし暫く足を運んでなかったし二郎系に比べるとどうしても俺の中で優先度下がるが

663 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 18:40:32.94 ID:jqmVPyiSp.net]
>>654
じゃあリニューアルで常設なら一度食ってみるとする。
ところでケースケーって言うお店の鶏白湯の話があったけどそれはどうなの?



664 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 18:42:40.95 ID:zjV7MSImM.net]
>>657
∞とかもう無いよね
昔はそこそこうまかった気もするけど
記憶の美化か気のせいか

665 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 18:44:31.88 ID:/1hCwwv/F.net]
>>621は俺だよ。別の1人です。
行列店の認識でたまたま前を通りがかったらガラガラだから入ったんだよ、閉店近く。醤油食べたけど至って普通の美味しさでビックリした。不味いとは思わない。期待外れと思っただけ。俺が期待し過ぎなのかもしれないが。
気が向いたらまた行ってみるよ。

666 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 18:45:21.99 ID:zjV7MSImM.net]
>>658
ケースケーの鶏白湯は食ったことない
醤油だったか食ったときは別に電車乗って食うほどでもないと思った飢餓する
担々麺とか手広くやってるケースケよりは旨いかもだが

667 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 18:50:41.69 ID:zjV7MSImM.net]
>>661
鶏白湯は下総中山の鶏そば朱雀が旨いよ
俺はここの鶏そば醤油一択(必然的に炙りチャーシュー鶏白湯そばになる。それ以外は塩味なので)
浦安の真星の鶏白湯も食ったけど俺は断然朱雀のほうが好き
ちなデブ

668 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 19:01:27.09 ID:wL+sBwYgp.net]
>>662
行ってみるわ。サンキュ

669 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 19:05:04.94 ID:PxB2+b2+d.net]
すうじ戻ってきてほしい

670 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 19:35:51.19 ID:zR6UUe63M.net]
味一は量と値段で以前
よくいってた

竈治郎は頑張ったと思うが
中毒性がないのかリピートしてない
戯拉戯拉は狭くて入りたくない
船橋で気になるのは
温故知新くらい

671 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/10/26(水) 20:31:53.72 ID:GyMpTke70.net]
やぶれかぶれさんは一年間ずっと『20周年』をアピールするつもりかな?執念やな

672 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 21:05:11.54 ID:ZxnKxGT20.net]
>>663
ゴメン書き間違えた
俺的イチオシは鶏白湯醤油(炙りチャーシュー)ですわ

673 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 21:22:01.96 ID:eeze/pzV0.net]
とものもとはオシャレ系の上品な店でラーメン通からは物足りない店だぞ
まずいと思うのは明らかに嘘



674 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 21:43:02.31 ID:/Jt0bByR0.net]
>>668
食えば不味いって分かるんだから嘘も何も無いがな。
麺がグズグズでスープが温くて臭い時点で終わってますがな。
学食で350円なら不味くはないって言ってあげられるかなとは思う。

675 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 21:46:08.99 ID:gZmUfXxQd.net]
エビの方のまるは繁盛してるの?

676 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 21:56:13.41 ID:eeze/pzV0.net]
>>669
はあ……やっぱり行ってないな
店主が全力で力入れて揉んだ歯ごたえある麺がグズグズ?
もう恥ずかしいからやめとけ

677 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 22:20:06.65 ID:/Jt0bByR0.net]
>>671
擁護するなら温いと臭いスープもフォローしてやれよww
オープン1年以内に4回しか行ってないが進歩してんの?
ラーメン屋初めてってなら分かるが、東中山でやってたんだろ?
顔見知り差別はキッチリやってたから顔見知りにはちゃんと作ってそれ以外には適当とか?
本当に同じ店に行ってるのか?
あ、貴方が店主なら色々納得いくわ。

678 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 22:22:17.61 ID:E6HXQJGB0.net]
ここはマゼローと温故知新と竈の話が合算8~9割占めてるようなスレだし味の好みもそっち系なんじゃないの?
不味いとまでは言わないが「合わない」って感じることくらい誰にだってあるだろうし「まぁ合わない人もいるわな」くらいの気持ちで聞き流せばいいのに

とものもとに限った話ではないが、ここは極端なアンチと極端な信者の二極化してるスレだなぁと思う
竈なんかも店主LOVEみたいな人が多数いるしこれもうラーメンのファンというより店主ファンじゃんって感じる
魚介を捨てても店主LOVEだからヨシ、船橋を捨てても店主LOVEだからヨシ、的な

679 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 22:48:30.82 ID:/Jt0bByR0.net]
ラーメンハウスカドってどうなん?
評判良さそうなら今度三咲方面に用事あるから寄ってみるんだけど。

680 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 22:56:20.16 ID:eeze/pzV0.net]
>>673
Google口コミという信頼性ある数字を出してるのにこいつが食い下がって自演してるだけ
とものもとを「まずい」と言ってるのはラーメン板に一人だけ

681 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 23:00:50.54 ID:eeze/pzV0.net]
こいつの過去の営業妨害
https://gimpo.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1191490408/

682 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 23:02:24.40 ID:eeze/pzV0.net]
food6.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1104473495/

683 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 23:11:29.65 ID:/Jt0bByR0.net]
>>675
どこに信頼置けるの?
好き勝手アカウント作って操作出来るのに?
業者が評判あげますよって連絡して来て、断るなら評判下げますよってやり取りがなされるものを盲信するのは良く無いよ。
参考には出来るかもね。
私は悪評がリアルかどうかは参考にするよ。
貴方がどう喚いたところで4回連れ立って行った結果は不味いです。
だから貴方の言葉でどこがどう美味いのかをちゃんと述べて反論すれば良いだけの事にヤレ工作だヤレ1人のアンチがって論点ズラしてばかり。無様です。

取り敢えず宗教とか詐欺とか気を付けなよ。
あと社会で生きにくいなら病院で診断貰って薬飲んだ方がいい。



684 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 23:14:08.47 ID:eeze/pzV0.net]
救いようのない馬鹿だ

685 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 23:21:00.14 ID:wV7j145p0.net]
こんな過疎スレでキチガイが湧くとは思わなかったw

686 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 23:21:30.86 ID:/Jt0bByR0.net]
>>679
まぁ後ろ指刺される人生がお望みなら自身を顧みる事なく進みなさいな。
自分の言以外を高らかにするのがいかに滑稽か気づいたらダメージデカいから顧みないのが正解かもな。

687 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 23:25:03.62 ID:WseLPRcJd.net]
>>676>>677
見れねーよ

688 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 23:27:19.93 ID:HbOecwYDd.net]
ギラギラを支持する

689 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 23:31:04.32 ID:8A68DaTd0.net]
延々と一つの店で言い争ってる時点でどっちも滑稽だよ

690 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 23:35:36.30 ID:huzFz0Vt0.net]
とものもと、醤油はめちゃ美味だったけど塩はイマイチ
しかし生臭いと言われてるのはホンビノス貝の風味だよね
船橋だからホンビノスってのは安直だなぁとは思った

691 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 23:36:30.42 ID:M2YfFL8H0.net]
何を言っても客がついてるのは行列が証明してるね。
嫉妬に狂ってdisっても無駄

692 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 23:39:37.97 ID:wV7j145p0.net]
>>685
ホンビノス貝使ったら生臭いとか因縁つけてるレベルでしょ

693 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 23:42:28.32 ID:eeze/pzV0.net]
"); //]]>-->
694 名前:91/682" rel="noopener noreferrer" target="_blank" class="reply_link">>>682
クロームに貼れ
[]
[ここ壊れてます]

695 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 23:44:43.74 ID:eeze/pzV0.net]
>>678
何度もとものもとに行っていて味を知ってるのに、
どうしてお前の言う宗教や詐欺みたい?な口コミに気をつけるんだ?
旨いと知ってるんだからお前に何も言われる筋合いはない

696 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 23:51:32.63 ID:E6HXQJGB0.net]
麺魚のスープはどう思うんだろう
貝じゃなく鯛だけどあれなんて食ったら一日中胃の中から口の中に焼き魚のように香ばしい炙った鯛の香りが上がってくるようなスープだけど
多分例の人は素材の香りが前面に出る系のスープが苦手なんじゃないかな

697 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 00:29:58.75 ID:9rWBchZb0.net]
>>689
とものもとのレビューなんて見るわけないだろ。
不味いって結論出てるんだから。
行く店探してる時にしか参考にせんわ。
なんかもう頭気の毒な人だったんか。ごめんな。

698 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 00:33:58.77 ID:9rWBchZb0.net]
>>690
そこは行った事ないから分からんけど、新橋イタリア街の端にあったカシムラは美味しくて良く行ったよ。
上階の水漏れとその補償で管理会社と揉めて辞めちゃったけど。
今は弁当屋してるそうな。

699 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 00:36:43.45 ID:Jlmw1jbL0.net]
とものもとはとにかく上品で清らか。ラーメンヲタクには物足りないかもしれないけど、
女性やヲタクじゃないラーメン好きには自信を持って勧められるよ

700 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 00:38:30.97 ID:9rWBchZb0.net]
>>686
へぇ、なのにリニューアルするんですね。
皆んなが皆んなリピーターでそんな大層美味なラーメン楽しみに並んでるのにリニューアルって随分酷いお店ですね。
私はてっきり不味いのがバレて客足減ってるから初見客をまた騙す為にリニューアルするんだと思ってました。

701 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/10/27(木) 00:42:19.22 ID:E8m30ZBBr.net]
>>693
一人客もいるにはいるけど家族連れやカップルもよく見るな

702 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/10/27(木) 00:42:37.80 ID:E8m30ZBBr.net]
暴れてるのどうみても一人で笑うわ

703 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 00:42:53.59 ID:9rWBchZb0.net]
>>693
彼女連れてって味ボロクソに言われたから敢えて勧め無い方がいいと思いますよ。
普段ラーメン食べない子だったし。
不味いって分かってて連れてったらすんごい怒って宥めるの大変だったんですから。
どうしても連れて行くなら自分も初めての体は絶対崩さないで相手の反応見てから話合わせるようにした方が良いと思います。



704 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 01:15:36.41 ID:OzKHAQRk0.net]
とものもとで暴れてるのいるみたいだが実際船橋駅近辺で行列頻繁に出来るのここくらいだからな
赤坂味一も昔はすごかったが今はそうでも無いし
どんなラーメンでも好き嫌いは分かれるし自分が不味いと思ったラーメンでも行列出来るくらいにファンは居るんだなで終わりだろ

705 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 01:36:56.76 ID:pQdkb3i60.net]
両親殺されたのかな?

706 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 01:41:30.50 ID:MfTent+10.net]
どんなにラーメン屋が頑張ってもラーメンもどきのスープ春雨屋の行列にはかなわない、それが船橋ラーメン界の現実なんだよな
列が全てだとは言わんが美味しい・有名なラーメンは数あれど行列ができる店って無いよね
ららぽーとの富田くらいに行列が出来てる店があっても良いものだが

707 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 01:48:51.80 ID:uMSPQTim0.net]
珍しく伸びてると思ったら
とものもとで喧嘩かよ
ラーメンなんか、好みが別れんだから見てて擁護も必死すぎる

708 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 02:14:56.75 ID:fAFmzsGG0.net]
わっちょいが「+Orp」のアンチと「++Yg」のファンが暴れてるだけじゃん。
「+Orp」はスマホがSBで、家にWiFi引く知能がある。
「++Yg」は朝から晩まで家にいる。

709 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 10:16:59.51 ID:2jSGKgs/0.net]
今は亡きすうじがあった時はあそこも含めて喧嘩してた記憶ある

710 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 11:21:41.25 ID:gQeeR3Xxr.net]
ケンカってか頭おかしい営業妨害に皆が迷惑してただけだな

711 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 11:44:45.39 ID:NPBjDbPGd.net]
すうじは感情的に嫌う人結構いたね
俺は大好きだった

712 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 12:14:19.38 ID:wLPl5zMxM.net]
いつも不機嫌な店主が嫌いだった

713 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/10/27(木) 12:16:29.71 ID:lkPggok70.net]
とものもとの麺美味しいと思うけどなぁ
苦手な人いるのね

塩はお吸い物みたいな感じでラーメンらしさは無いから俺には合わなかった。



714 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 12:58:31.92 ID:od/IpFqF0.net]
塩のんめー店って船橋だとどこ?
話題に上ってるとものもとも評判はいいけど

715 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 13:28:50.96 ID:2DWb5P2O0.net]
とものもとの醤油は最初食った時美味くて感動したけど、最近食ったら前のような感動はなかった
そろそろ潮時なのかも

716 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 13:44:17.59 ID:wLPl5zMxM.net]
>>708
塩に限らず船橋にんめーラーメン屋はねーよ
コタンがまあうまかったけど

717 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 14:05:10.61 ID:20awIWhK0.net]
>>710
ちなみに他だとどこが好きなの?

718 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 14:24:56.74 ID:0TsLhVZr0.net]
>>708
新習志野のビバホーム

719 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/10/27(木) 14:25:00.12 ID:1UNAKN3D0.net]
多分これはスレ民の相違だと思うけど船橋のラーメン屋は全体的にレベル低いと思う

720 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 14:44:52.38 ID:od/IpFqF0.net]
>>710
まじかー んめー店ねーかあ

721 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 14:48:23.36 ID:2jSGKgs/0.net]
京成大久保とかならいいけど地味に遠い

722 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 15:12:39.15 ID:sHbzzsYCa.net]
>>714
こまつや

723 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 15:24:22.07 ID:Wh+wOm3qd.net]
船橋も無駄に広いけど行くのは船橋駅周辺



724 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 16:52:26.69 ID:Jlmw1jbL0.net]
>>708
北習志野のゆきちは旨いよ

725 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 00:22:11.95 ID:fv2Msk5sa.net]
とものもとでこんなに伸びてたんかよ

俺はCMもやってる田所商店のチャーシューが小さすぎて泣けたよ
物価上昇で小さくするなら仕方がないがCMも差し替えろよ詐欺だわ

726 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 12:20:58.61 ID:nhlK5++T0.net]
マクドナルド「せやな」

727 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 12:47:03.95 ID:hfbq3Mz1M.net]
竈移転まであとひと月ですと?

728 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 12:48:40.29 ID:hfbq3Mz1M.net]
>>711
船橋だと温故知新がいいかな
平日昼しかやってないからほぼいけないけど

729 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 12:49:53.92 ID:hfbq3Mz1M.net]
>>722
温故知新はミニチャーシュー丼が安くても旨い
生玉子まで載ってるし

730 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 12:51:09.02 ID:hfbq3Mz1M.net]
>>713
禿道!
大久保と全とっかえして欲しい

731 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 12:55:44.55 ID:R26WXflGM.net]
以前は赤坂味一が
一番行ってた店だったが
値段が上がり
量も減った?から
もう全然行ってない

732 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 19:02:05.74 ID:ioThjPLv0.net]
味一も時別美味いわけでもないからな
特に最近は昔みたいに煮干し感ないし

733 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 21:12:37.26 ID:lW/BK+u7a.net]
こないだ所用で青森行ってきたけど
煮干しラーメンの旨さを再認識したな



734 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 21:50:03.58 ID:aBmyVATW0.net]
煮干しと言ってもピンキリだし煮干しって書いてあったら警戒する
煮干しの効いた醤油スープみたいな奴ならいいけど未予習でセメント系が出てきたときの金を無駄にした感はマジで凹む
竈の限定で食べて自分には合わなかったわ

735 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 21:54:20.41 ID:HrGG0y/f0.net]
セメント系は人選ぶからね
美味いセメント系は味は濃いわりにそこまでえぐみもないから好きだけど
こっちの方でそういう店ってないな
柏の音あたりでもいいけどそれなら都内行っても大して距離変わらんし

736 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 00:10:44.23 ID:EypHSV+m0.net]
セメント系は当たり引くと感動するわ

737 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 00:15:04.40 ID:BdB3ACOr0.net]
すうじの濃厚煮干しは人を選ぶ味だったな

738 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 00:18:12.25 ID:BdB3ACOr0.net]
ニュータンタンメンうめえ

739 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/10/29(土) 03:18:01.28 ID:eX4Ar4300.net]
煮干しって言っても下処理した煮干しはいいが
意図的に下処理なし丸ごと使ったやつはエグ味が強くて苦手だわ

740 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 14:22:37.93 ID:uZ+hQAfbpNIKU.net]
マゼロー方面に近い人で煮干し好きな人は三咲駅近くのやまだ亭ってとこ見てみるといいかも

741 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ニククエW c149-9e0J) [2022/10/29(土) 16:58:25.97 ID:gtt1NmlO0NIKU.net]
一昔前、我孫子にあった、蓮の華って所のセメント系はマジで美味かった。

742 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 18:55:31.85 ID:EocZxrXZdNIKU.net]
ニュータンタンは北極みたいに辛い?

743 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 19:33:55.08 ID:RdWazg4g0NIKU.net]
>>736
精々ピリ辛
蒙古タンメンより辛くないんじゃない



744 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 19:44:23.09 ID:tDWq1fN8MNIKU.net]
温故知新って
牛すじラーメンあったらへん?

745 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 19:50:41.35 ID:L0dwz36ldNIKU.net]
>>736
辛さが選べる
ニンニが効いていて美味しいよ

746 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 19:51:25.50 ID:58pNqp6P0NIKU.net]
>>663
遅レスだか身内にご不幸があったとかでしばらく休むとさ。土日は知らんが木曜は休んでたわ。

747 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/10/29(土) 19:53:24.11 ID:d0ITnj2xrNIKU.net]
竈って昼しかやってないのかな
ギラギラしか空いてなかったけどそっちでも二郎系食べれたのかな

748 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 19:57:40.95 ID:oRo7/XeM0NIKU.net]
>>738
菊屋の居抜き

749 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 20:02:32.11 ID:O3Iet38y0NIKU.net]
温故知新の生姜醤油
写真だけみると
青島だな

750 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 20:03:45.88 ID:o46h+2/S0NIKU.net]
>>741
店主が足を火傷して明日休みってツイート出てるしそれじゃないの?
今日やってなかったというのが事実ならツイートにも明日休みではなく本日って書けよとは思うが
ちなみにギラギラでは食べれない

751 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 20:06:17.34 ID:Ope5nP4J0NIKU.net]
竈は足火傷して、明日臨時休業だそうな。
本来は日曜は昼だけ営業、月曜休み、後は昼と夜(中休みアリ)じゃなかった?

752 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/10/29(土) 20:22:19.66 ID:d0ITnj2xrNIKU.net]
>>744
ありがとう
ツイッター見たけどほんとだね…
たしかに今日の夜営業については何も書いてない笑

753 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/10/29(土) 20:23:24.20 ID:d0ITnj2xrNIKU.net]
迷った挙げ句に結局坂内入ったわ
チェーンだけど味はそんなに悪くないしたまにはいい



754 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 21:39:52.67 ID:oRo7/XeM0NIKU.net]
竈門移転するならギラギラで二郎やったりしないかな

755 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 21:42:16.88 ID:gKTWt+61dNIKU.net]
移転あとに二郎インスパイアが来てくれたら

756 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 22:19:58.64 ID:o46h+2/S0NIKU.net]
ああいう密集地だと列対策とか必須になるし着丼に時間がかかるそういうラーメンをやるのは無理なんじゃないの?
近隣に迷惑が掛からないように行列ができない程度のクオリティに抑えた結果が竈治郎なのかもしれない
あれだけラーメンに精通してる店主なら似非二郎ではなくガチのインスパを作ろうと思えば作れたはずだしわざとジロリアンの嗜好からズラした可能性まである

757 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 22:27:27.49 ID:6Qel6iET0NIKU.net]
梅もとの後って何の店入るのだろ

758 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/30(日) 09:49:38.15 ID:O5S+EXaaM.net]
あらきは
コタン居抜きで
移転すりゃよかったのに

759 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/30(日) 11:18:23.66 ID:OjJG7/5Jd.net]
コタンってもっと前に餃子が入ってるだろ

760 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/30(日) 13:23:43.81 ID:O5S+EXaaM.net]
体に支障をきたすほど
店舗が手狭と感じてたのなら
コタン閉店時に移転できなかった
のかなって

761 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/30(日) 15:53:13.79 ID:S/ejNIKa0.net]
ここでもSNSでもギラギラの話題は殆ど出ないしそんな店舗を残すくらいならギラギラの看板を竈にしちゃえばよくね?と思ったりはした
でも店主自ら閑古鳥とかツイッターで書いてた時期もあるし竈自体ぶっちゃけ微妙な集客だったんじゃないの?
人を選ぶ油そば(と似非二郎)専門店とか相当うまくて信者だらけにならないと厳しいでしょ、あの店が2F含めて満席状態なの殆ど見たことないし

762 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/30(日) 16:00:19.16 ID:+DFGjtnd0.net]
そういや竈の魚介豚骨ってやめちゃったの?

763 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/30(日) 16:18:14.72 ID:17bYuNj80.net]
>>756
西船でやってる。
店主の頸椎の病気でメニューを絞って作業的に少ない太麺だけに変更した。
魚介系はトッピングとかで何回も首動かしたりするので負担がかなり大きいんだって。



764 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/30(日) 16:30:52.50 ID:+DFGjtnd0.net]
>>757
そうなのか
竈のウリだったのに魚介豚骨が本店にないとかなんだかなあ

765 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/30(日) 18:55:11.53 ID:e9NYKjV/M.net]
>>758
その本店は新店舗ではどんなラーメンを出すかもまだ分からないんだよなあ
新店舗の場所もまた分からないんだけど今の店舗はあとひと月くらいで終業するのは竈爺のtweetがあったからハッキリしている

766 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/30(日) 20:05:14.92 ID:S/ejNIKa0.net]
今どきのラーメン屋は下らないプライドや拘りを捨ててメニューをコロコロ変えるフットワークの軽さが必要なんだろう
とものもとなんかもそうだしプライドだけじゃ食っていけないくらいにラーメン業界は生き残り競争が激しいのかと
西船外伝の竈二郎のバリエーション増やして欲しいな
300g990円の船橋仕様と現在西船で提供してるスープと背脂カットした妥協版300g850円の両方とも捨てがたい

767 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/30(日) 21:30:56.59 ID:O5S+EXaaM.net]
こうなったら
タレの提供だけじゃなく
3ヶ月くらい渡米前の
かじろうで教わってみたら
どうだろうか

768 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/30(日) 21:34:38.56 ID:O5S+EXaaM.net]

タレの提供は
かじろうじゃなく
ちばからだったのね

769 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/10/30(日) 22:47:08.67 ID:39cLeHxA0.net]
客のニーズにわざと答えないで行列を
セーブするとかさぁ
妄想がすぎると思うんだが

770 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c110-ee5o) mailto:sage [2022/10/30(日) 23:16:27.43 ID:S/ejNIKa0.net]
いや、あの店主ならもっと良いラーメン作れるじゃん
単純な話ちばからのコピー作れば行列が絶えない人気店になれるわけだけどそれをしなかった
近隣の迷惑考えたかワンオペでの業務色々考えた結果じゃないの?

771 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 03:56:34.96 ID:o4hiau7raHLWN.net]
この人、いつも〇〇してくれればとか頭がお菓子な人だよね。

772 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 05:38:55.90 ID:kTPOupj3MHLWN.net]
無限大は二郎系ではないの?
気遣う必要なかったのか

773 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 07:21:46.18 ID:i07hBS/gMHLWN.net]
梅もと
立地良いな



774 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 11:33:40.66 ID:D+N8DhBx0HLWN.net]
前に無限大いったら、チャーシューが全く味付けなしだったのですが、それが通常運転ですか?

775 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 14:48:27.14 ID:Fj8k0BC90HLWN.net]
>>765
そりゃ一般客だからな
店主だいしゅき店主最高竈の壺買いますみたいな信者ではないし高すぎるラーメンには苦言の一つは零すよ
みかじめ料取られるTOBUで竈より安く二郎系出せるのに竈があの価格なのはどう考えても利益追求しすぎなんよ
簡単に船橋を捨てたりするのも結局船橋に愛着なかったんだろうな、と
まぁ消えていく店舗なんてどうでもいい、1か月後からスレから竈の話題なんて消えるだろうし9割竈の話題だったこのスレはどうなるんだろうな

776 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 15:03:45.65 ID:Rb22S4nn0HLWN.net]
未練たらたらで草

777 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 15:11:17.82 ID:tseJKOlr0HLWN.net]
ほんとに頭お菓子なのねw

778 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 16:37:20.78 ID:NjW6cBhCdHLWN.net]
温故知新の生姜醤油どう?
青島似?

779 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 17:11:20.90 ID:RaVPgklVMHLWN.net]
あそこは味噌の方が美味い気がする

780 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 17:17:24.30 ID:WJclgUiUMHLWN.net]
おんこちしん

781 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 17:53:36.16 ID:AMcSrT92aHLWN.net]
>>772
あそこに入るのに勇気がいるわ

782 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 18:12:20.06 ID:4E3VngknMHLWN.net]
うんこちんちん

783 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 19:58:37.23 ID:e24Sc2L1dHLWN.net]
>>775
何で



784 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 22:43:17.74 ID:nsebgCLF0HLWN.net]
清水家もう船橋から撤退かよ
との丸は大丈夫なのか?
まだ行ってねえや

785 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 22:51:18.67 ID:Fj8k0BC90HLWN.net]
消えていくラーメン屋はあれど船橋にやってくるラーメン屋はないんだよな、暗い話ばっかりだ・・・

786 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 22:56:19.34 ID:T5WQZnpT0HLWN.net]
>>778
との丸家は休日は並ぶし繁盛してる

清水家は神奈川に移転らしい
https://twitter.com/Nekojita_onenne/status/1586687794654900224

元清水家どうするんだろうな
冷凍ラーメンで売ってた二郎系でも入れるのかな
(deleted an unsolicited ad)

787 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/10/31(月) 22:56:39.50 ID:37UPYmJn0HLWN.net]
清水家ってとの丸と併設してる油そばでしょ?
あれ同じとこにあったらとの丸に入るに決まってるしそりゃ続かないよ

788 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 23:09:15.57 ID:T5WQZnpT0HLWN.net]
>>781
オープン当初からずっと店が暗くてやってないのか客いないのか分からなかったな

789 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 23:12:59.05 ID:6vhGYU6F0HLWN.net]
あんな不便な場所にラーメン屋2店舗併設とかチャレンジャーだなって思ってたけどやっぱダメだったか

790 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/10/31(月) 23:43:50.01 ID:37UPYmJn0HLWN.net]
>>782
そうなんだ
まあ場所も微妙でとの丸の方もオープンしてすぐくらいに一回行ったきりだしなあ

791 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/31(月) 23:46:51.13 ID:zf6j4ea70HLWN.net]
歩行距離考えたら船橋から馬込沢行って歩くより柏まで行って宗八行った方がいいからな

792 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/01(火) 00:01:56.83 ID:1KFYJU600.net]
車ないとしんどい立地は深夜営業すれば需要あるだろうけどご時勢的にねぇ

793 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/01(火) 00:41:18.08 ID:jxC0TDUg0.net]
素朴な疑問なんだが、車必須なラーメン屋って深夜の需要有るの?
飲んだ後の〆なら徒歩圏じゃないと論外だし、深夜に車でラーメン食べに行くやつがそんなにいるとは思えないんだが。

関係



794 名前:ないけど、昨日の19時過ぎに麺魚の前通ったんだが、あれはヤバいでしょ。
この時間に3人位しか客がいない。
やっぱ値段設定が厳しいのかね、ラーメンで2~300円の差は大きく感じちゃうからなぁ。
半分の広さでカウンター7席とかなら救われるけど、無駄に居抜きで借りちゃったからなぁ。
[]
[ここ壊れてます]

795 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/01(火) 01:07:19.90 ID:qPWkdQgk0.net]
普通の暮らしをしてる社会人には縁がないけど一部には需要があるんだよ
深夜にトラック走らせてるドライバーとか、友達同士で夜中まで遊んでラーメン食いに行こうぜってなる大学生とか

麺魚はオタク向けというか一般人は青葉とか弘みたいな見た目から味が想像できる普通に近いラーメンを好むんじゃないの?
船橋駅周辺はつけ麺を除くとなんていうか一般人が入りにくい、もしくは二郎系とか濃厚スープとか一般初見には向かないラーメンが多い気がする

796 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/01(火) 01:25:06.61 ID:BlKFFmR60.net]
午前3時とかに新鎌ヶ谷の山岡家までバイクで行ったりするよ。
24時間やっててまあまあ美味しいから割と気に入ってる。
今の限定プレミアム豚骨醤油も美味しかった。

797 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/01(火) 01:49:55.74 ID:1KFYJU600.net]
>>788
遊ぶ場所のない田舎だと特に顕著だね
まさに自分は免許取り立ての学生時代とかそんな感じで過ごしてたから

798 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/01(火) 02:20:37.01 ID:imee98aX0.net]
との丸家日曜日の夕方に墓参りの帰りに行ってみた
ガラガラだったよ
想像してたよりスープぬるかった
油普通で頼んだけど他の系列店より少なく感じたので多めの方がいいかも
味も普通にしたけど味は濃い目に感じた
味自体は可もなく不可もなくって感じだけど、個人的には秋葉原の系列店の味のほうが好き

ラーメン関係無いけどコップは紙コップ使ったほうが良いかもしれない

799 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/01(火) 02:40:52.39 ID:w4FCTsv+d.net]
>>789
ライダーは何故か深夜にラーメン屋に行きたがる
わかります

800 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/01(火) 03:05:29.85 ID:jxC0TDUg0.net]
そっかぁ、みんなアクティブなんだね。
自分は夜中に家出るとか面倒くさいし、そもそも酔っ払ってる事が殆どだからなぁ。
山程食い物買い込んであるから、腹が減ったらその辺にあるもの食うというのもあるし。

801 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/01(火) 18:11:44.12 ID:BlKFFmR60.net]
>>792
そうなんだよね。
夜の空いてる道を走ってから食べるのが良いんだよね。
在宅ワークで昼夜逆転してるってのもあるけどたまらんのよね。

802 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/01(火) 19:27:25.76 ID:1KFYJU600.net]
>>794
冬の寒さも最上級の調味料だよね
サウナと水風呂みたいなもんで

803 名前:ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sd33-vlZ+) mailto:sage [2022/11/01(火) 19:36:56.87 ID:+mAJiOi1d.net]
昔は良く夜12過ぎに友達とだったり1人でだったりかいざん食べに行ったな



804 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/01(火) 20:55:31.53 ID:EBxVtSFva.net]
西船橋にあったくるまやと同じ道路沿いになったかおたんラーメンって覚えてる人いるかな?

あそこも夜遅くまでやってて飲んだ後に良く食べに行ったわ
凄い昔だけど店員は海外の人だったよな

805 名前:ラーメン大好き@名無しさん (アウアウエー Sae3-RthT) mailto:sage [2022/11/01(火) 20:58:33.82 ID:EBxVtSFva.net]
それと場所的には市川になるのかもしれないけど軍団ラーメンも好きでした

ゴマ味噌らーめんが食べたくて通ってたわ

806 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ f15f-Tk+f) mailto:sage [2022/11/01(火) 22:00:51.25 ID:NIQWeomN0.net]
車で友達と出かけて夜中にラーメン食うというのは割とあるあるじゃないかな
今のご時世だとそもそも開いてるとこが中々ないと思うけど

807 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/01(火) 22:34:43.45 ID:qPWkdQgk0.net]
西船かいざんはコロナ禍でも夜遅くまでやっててくれて一時期お世話になった
大抵の店舗がラストオーダー7時半とかで仕事帰りにラーメンありつけなかったし俺は夜まで営業してた姿勢評価するわ

808 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/01(火) 23:53:52.09 ID:mfLGyZ6j0.net]
>>798
軍団のごま味噌おいしかったよねー。今でも食べたくなる時があるよ

809 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/01(火) 23:59:55.93 ID:Mf7fNp7p0.net]
とものもと新メニュー

醤油らーめん1000円
お子様らーめん500円
麺大盛り150円

つけめんは9日から

810 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/02(水) 00:02:09.92 ID:LMDkYg460.net]
>>802
いさりびを超えてきたな!
だがとみ田系列を知っていればこの程度はたやすい

811 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/02(水) 00:05:05.49 ID:3CVM4h760.net]
とものもとブログ
https://ameblo.jp/tomonomotosoba/entry-12772380028.html

・材料費や運送費など、価格高騰が大きく影響
・クオリティ向上の為、食材の見直しをした
・ホンビノス貝が全く取れなくなってしまった(新塩ラーメン予定)
・ぶたとにぼし」は暫くの間休業

812 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/02(水) 00:09:04.28 ID:LMDkYg460.net]
とものもとなら俺の期待を超えてくれると信じる

813 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/02(水) 00:27:15.07 ID:w1wXin5f0.net]
ぶたとにぼし好きなのに当分ないのかよ
普通のラーメンが1000円の時代か
物価高騰えぐすぎでしょ



814 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/02(水) 00:29:21.91 ID:mILTXHHQ0.net]
>>797
けっこう辛めの薬膳ラーメンの店だっけ?
かおたんって元々スープの名前で渋谷の喜楽とか西麻布のえんとつや
千葉だとかぶとやみたいな葱ベースだった気がする

815 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c110-ee5o) mailto:sage [2022/11/02(水) 00:46:56.58 ID:Ob7jwahu0.net]
二郎という存在が無ければラーメン1杯が1000円でも納得いくんだけどね
とものもととか麺魚あたりはスープ普通にレベル高いし

816 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f15f-Buz2) mailto:sage [2022/11/02(水) 00:57:58.28 ID:f2eXPLNg0.net]
>>797
覚えてるよ途中からラーメンZって名前に変わったよね
青山霊園の外周に同名の店舗があるけど系列店なのかな

817 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 1901-9XQg) mailto:sage [2022/11/02(水) 00:58:47.27 ID:J1L9UDDI0.net]
まあ食べて「ウマッ!」ってなるのは二郎

818 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/02(水) 01:09:47.39 ID:Ob7jwahu0.net]
素材の拘り(原価)と味(満足度)は比例しないからなぁ
ラーメンの価格と大多数のユーザーが感じる幸福感を考えるとどうしても1000円超えると納得を得られなくなる

あととものもとの場合具材が豊富なんじゃなかったっけ?
新メニューは知らんけど旧メニューは他のラーメン屋で言うところの特製に該当するくらい具が充実してた気がする
他店でも特製が1000円近くする事考えると実はそこまで割高感がないのかも?
いさりびのラーメンよりかは多分色んな意味で優れてると思われる

819 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/02(水) 01:42:00.23 ID:aZ6X2EjC0.net]
まあ直近の円安と戦争の影響で、原価と光熱費だけで+50~100円だろうからなぁ。

820 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/02(水) 07:32:17.46 ID:LMDkYg460.net]
>>811
チャーシューが多いし味玉も半玉入ってたっけ
確かに特製という感じだ
しょぼいのも出せばいいのに

821 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/02(水) 08:24:18.44 ID:eqf+767Wd.net]
ただ高いだけで普通のいさりびは選択肢にもならん

822 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/02(水) 09:01:14.50 ID:LMDkYg460.net]
いさりびは方向性もとものもとと近くてコスパでとものもとが上なので行かないな

823 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/02(水) 10:23:18.30 ID:VAYWHa8vM.net]
いさりびは一時期いた金髪のメイドがいなくなったのが痛い



824 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/02(水) 11:01:44.91 ID:3CVM4h760.net]
麺屋あらき竈の番人@kmd_ramen

移転します
習志野市大久保3-12-11へ。
現在当店出身の「どやどや」跡地に。

提供メニュー、店名は
「戯拉戯拉」になります。
現在当店で提供しているラーメン類は人員増や工程作業の改善などを踏まえて先々提供予定となってます。

今月11月までの営業となります。
よろしくお願いします

825 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/02(水) 11:03:44.38 ID:uNMRS+Kh0.net]
ホンビノス貝とれなくなったのか
コレは良い事と思うは
アレ使って塩ラーメンそれなりの味で出せてたとか
凄いと思う

826 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/02(水) 11:04:33.92 ID:LM6QJZ7Fr.net]
習志野か

827 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/02(水) 11:07:34.37 ID:WFbj/G7J0.net]
大久保なら行かねえな

828 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/02(水) 11:09:02.37 ID:LMDkYg460.net]
身体が弱いのに戯拉戯拉の豚骨出来んのか?

829 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/02(水) 11:13:54.60 ID:aZ6X2EjC0.net]
ホンビノスは安いハマグリの代用品として乱獲したからね。
ま、日本人のいつものことな訳で。

830 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/02(水) 11:37:55.98 ID:U2TwfWOEM.net]
そもそも外来種なのに日本人とか言い出すってw

831 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/02(水) 11:51:26.91 ID:yOAFHzKAM.net]
おっ
あらき
竈治郎もやるんか
二郎食えなかったときや
行列嫌いには
代替で需要あるだろう

832 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/02(水) 11:54:20.55 ID:yOAFHzKAM.net]
しばらく背脂煮干しは
西千葉で食うしかないか

833 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/02(水) 12:00:37.80 ID:shZ1gN8l0.net]
>>817
ん?柏方面じゃなかったの?
スレの予想通り大久保とか



834 名前:ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM95-pRvw) mailto:sage [2022/11/02(水) 12:10:21.32 ID:VAYWHa8vM.net]
>>817
大久保二郎のちょい手前やねえ
まあ大久保だとそうそう行かんわ

835 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワンミングク MMd3-G0u5) mailto:sage [2022/11/02(水) 12:21:30.81 ID:yOAFHzKAM.net]
船橋あらき店舗に
鈴木さんの支店入らないかな
学生街の大久保じゃ
2号店失敗したが
漁だし亭あった船橋なら
需要ありそう

836 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/02(水) 14:00:03.02 ID:h7lQZlMmF.net]
青島と比べると劣るけど
充分美味いぞ温故知新の生姜醤油

837 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/02(水) 16:57:47.56 ID:uNMRS+Kh0.net]
温故知新の背脂煮干しは終わっちゃったのか
生姜醤油も食ってみたいけど 営業時間のハードル
高いんだよな

838 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/02(水) 17:59:03.82 ID:oNc+/fZK0.net]
>>828
味噌まぜそば美味くて何度も食べたわ
しかしアソコ飲食やるには流石に条件悪すぎ、花屋だから続いてた場所だぜ…?
中高生こそ多く通るけどお家に帰ってごはん食べるからラーメン食べないし、何なら学生混雑がネックでピーク時にはそれ以外の人には往来避けられる立地
東邦大学側からでは流石に距離ありすぎで、店内も妙な狭さで団体利用しにくいし、入り口も位置が悪く出入りにクセある上、変な段差があるから出るとき忘れてるとコケそうになる
これ以上細かい事言ったらキリが無いレベルで利用客目線の残念ポイント満載で、最終的には味が良くて空いてるのわかった上でも行くの避けちゃってたわ

839 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/02(水) 22:38:38.87 ID:aZ6X2EjC0.net]
@kmd_ramen見たけど、>>817のツイート無いんだが。
@RaDoyaDoyaには閉店のお知らせと、あらきが来るって案内してるけどね。

840 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/02(水) 23:2 ]
[ここ壊れてます]

841 名前:0:54.50 ID:Ob7jwahu0.net mailto: 数時間前までは普通にあったし何か都合が悪くて消したんじゃない?
メニューギリギリまで悩んでるとか屋号をギラギラじゃなく竈でいくか悩んでるとか

ただのヘルプなのか大久保出店の人員拡大なのか知らんが今日は女の子が切り盛りしてたね
不慣れなのか時折店主から色々注意(ただの助言?)が入ってたけど客の目の前でやられるとモヤモヤする
なりたけほどギスギスしてないにしても見てて気持ちよいものじゃないし提供されるラーメンも「おいおい大丈夫か?」みたいに不安になった
[]
[ここ壊れてます]

842 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 08:56:27.70 ID:GiUJtAKkd.net]
支那蕎麦 大丸
良いと聞いたが普通の支那そばが1050円でした(´;ω;`)

843 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 09:53:36.24 ID:CqZRye/pM.net]
情報食いラーメン



844 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 12:37:15.30 ID:cRvx1xsnM.net]
ケースケー

SUSURUも絶賛
トイボックスや麺処 晴
で腕を磨き
あのまるは社長から
店舗を譲ってもらうほどの
店主が営む実力店

845 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/03(木) 12:55:00.77 ID:V0sZVg670.net]
>>834
あそこは塩山椒を食べる所

値段で思い出したけど、周りが高騰する中で北習志野の西口大勝軒はようやっとるなぁ
感慨深いものがある

846 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/03(木) 14:20:20.92 ID:0vn33KIX0.net]
今日味1行ったら亀戸やってた息子が居たね。
先入観かも知れないけど基本船橋の味なんだけど5%位亀戸の味が入ってる?
気のせいだといいのだが…

847 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 14:25:08.67 ID:cRvx1xsnM.net]
味一
タマゴやるかな
利益率いいし

848 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 15:30:15.38 ID:DFK05pPf0.net]
>>838
もう親父さん引退で、亀戸の息子が跡をつぐんだろうな
おしゃべりのほうは亀戸の息子と合わずにクビだろな
亀戸の息子と3人バイトがいれば十分かなと

849 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 15:47:35.21 ID:4Tp3rI1xF.net]
おしゃべりは
弟なん?

850 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/03(木) 18:13:33.16 ID:knJlrtSs0.net]
息子さん帰って来て昔みたいに2オペ希望
おしゃべりとバイトさん居ない味一ならまた通うよ

851 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 18:33:02.82 ID:1M2MdPpQ0.net]
武士道あぁいう店の割には美味いと思う

852 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 18:34:43.02 ID:L/Rg3zad0.net]
温故知新夜もやって欲しいけど
夜は居酒屋だから難しいな
となるとラーメン独立で船橋駅前から
違うとこに行っちゃうと困るしな
居酒屋が個人的にいらないけど

853 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 19:08:42.01 ID:Gdi8OW590.net]
温故知新、今日やってなかった
プンスカ



854 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 19:33:39.53 ID:wCrfQSi80.net]
>>845
無職だと、今日が祝日かどうか分からなくなるよね。

855 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/03(木) 20:45:44.63 ID:Vh0v4Iy20.net]
普段行かないと営業形態把握漏れるからしょうがない
休みは土日だけで祝日でもやってると勘違いしたんでしょ

856 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/03(木) 20:46:12.68 ID:Vh0v4Iy20.net]
温故知新そろそろ食べたいな
ワクチン接種の翌日休み取れるし行くかな

857 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/03(木) 20:48:19.41 ID:Vh0v4Iy20.net]
今のTwitter見たけど普通に休みってツイートしてるし事前に調べるのは大事だね
てか営業昼だけで時間あるからなのかTwitter力入れてるな

858 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 21:00:40.15 ID:itL6glwp0.net]
温故知新行きづらいよね
寒くなってきたからあそこの味噌が食いてえ

859 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 21:10:38.21 ID:xtEkWbxm0.net]
温故知新知らないなあと思ったらこれなの?
ここはバイクでたまに通るけどそりゃ分かりにくいわ
https://i.imgur.com/ry0S2ny.jpg

860 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/03(木) 21:47:50.95 ID:GAZ+fqi80.net]
>>851
昔、牛骨ラーメンがあったあたり?

861 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 21:59:28.20 ID:7nbVJdhx0.net]
醤油味噌塩どれも旨いしあの価格であの量で昼営業のみ
それで生活していけるだけの利益出るんだから安易な値上げしてる店は努力不足とか甘えだよな、と思ってしまう

862 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 21:59:50.26 ID:d1NmtoWGd.net]
北口あんまいかないから知らんかった

863 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 22:10:22.73 ID:5T63/rMt0.net]
>>852
いや、菊屋って町中華
あと、牛骨じゃなくて牛すじラーメンしんざんな。ここから北に少し行ったとこにあった



864 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 22:25:55.01 ID:d1NmtoWGd.net]
菊屋は昔行ったことあるけど美味かったかどうか記憶ないな

865 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 22:30:37.64 ID:5T63/rMt0.net]
>>856
ランチタイムに寸胴に大量にチャーハン貯めてたの思い出すわ

866 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 23:18:39.77 ID:wCrfQSi80.net]
>>853
若林(増やま系)という人気の飲み屋の二毛作だしねぇ。
元々コロナ対策から始まってるし、家賃は安く済むし、設備投資も軽い。

867 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 23:24:01.41 ID:7nbVJdhx0.net]
二毛作だったんだ?
飲み屋オーナーとは別人の駆け出しラーメン職人が間借りで昼間だけやってるんだと思ってたわ
それにしてもぶっちゃけ本業の片手間で作ったようなラーメンとは思えないクオリティだけど

868 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 23:39:03.98 ID:xtEkWbxm0.net]
>>859
漫画のらーめん才遊記にそんなのあったね

869 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 23:41:24.54 ID:WiaFs2MH0.net]
温故知新は美味いよな
平日の昼間しかやってないのが難点だけど

870 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/04(金) 02:46:02.75 ID:9BsmBmXO0.net]
>>855
すまんw
牛すじラーメンだったか

871 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/04(金) 05:39:49.48 ID:wqD5igtr0.net]
>>859
ラーメン屋やってるのはオーナーではないと思うよ。
食べログ情報曰く、オーナーが煮干しの効いたラーメン作ってくれ、と言ったそうな。

一平で修行した村田氏が増やまオープンして、その後6店目くらいが若林、
コロナ対策で昼にラーメンを出して、温故知新として常設したとか何とか。
外の人じゃなくて、若林で働いてる人が始めたらしいと聞いた気がする。

ネットの知ったか情報なので、詳しい人がフォローしてくれると嬉しいな。

872 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/04(金) 08:23:33.59 ID:QZF/85bq0.net]
マゼロー粘着されてるねー
口コミの影響でかいだろうがあんなのに付き合わせるのかぁ飲食店

873 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/04(金) 08:45:08.85 ID:wnXTpiceM.net]
>>856
二階でサソリとかゲテモノ出してたんだよな



874 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/04(金) 08:57:35.51 ID:bqngDbV4M.net]
>>864
言うほど粘着されてるかね?

875 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/04(金) 09:03:12.63 ID:G4+vaXPF0.net]
マゼローのGoogleレビュー、最近星4と5ばかりなのになんであんなに低いんだ?
最初の方で非常識ママが暴れてるのを見て数ヶ月レビュー見てなかったが

876 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/04(金) 09:15:01.22 ID:gUomwGtA0.net]
少し前に別の店の話で一杯のラーメン複数人で分け合ったニュースやってて批判が大半だったけど
マゼローの件ももう少し後だったら風向き真逆だったんだろうな

877 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/04(金) 09:17:10.08 ID:G4+vaXPF0.net]
そもそも二郎系に幼児連れてきた時点でクソ

878 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/04(金) 09:29:36.62 ID:4I7OTAqi0.net]
>>868
茨城の店か
ラーメンの写真見るとうまそうなんだけどな
SNSの使い方下手だなって思ったわ
あんなの店に張り紙して終わりでいいのに

879 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/04(金) 09:47:54.00 ID:C+ty0QzQd.net]
>>867
あれと同じ人じゃね
クチコミ後半で接客勉強しろとか地域柄子連れが多いんだからとか書いてるし

880 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/04(金) 10:03:30.39 ID:/Z3tWyJM0.net]
ラーメンシェアの奴でも客批判の方が多かったとはいえ
マジでどういう生き方してきたのかわからん頭のおかしい擁護も沸いてたしな
飲食はホント大変だ

881 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/04(金) 10:09:04.97 ID:4I7OTAqi0.net]
まじか
あれをどう擁護するんだよ…

882 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/04(金) 11:12:50.90 ID:nY/jhOc00.net]
金杉一丁目にある医療センターの食堂でラーメン食べたんだけど意外と美味しかった。
特別なものは何にも無いんだけどそれが良いって感じ。

883 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/04(金) 11:27:59.22 ID:/Z3tWyJM0.net]
>>873
おにぎり(サイドメニュー)も頼んでるから2人分頼んでるだろ!とか
その時席が空いてたんだから2人で1品食べてても別にいいだろ!とか
「私(家族の~)は身体が~なので一人一品無理シェアさせてくれないと店に入れないひどい!」とか
一杯のかけそばという美談を知らないのかよ?とか
おお…もう…って感じよ



884 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/04(金) 11:34:28.05 ID:nmgddb3y0.net]
>>864
「建物でかいしテーブル席も多いだろう」って誤認されてるんじゃないかな
今更どうしようもないけどホールにキッチンを作らなかったら解決してた

885 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/04(金) 11:39:23.81 ID:4I7OTAqi0.net]
>>875
うわあ…
そういうやつらってまじで普段からクレーマー気質で店とか学校に迷惑かけまくってそう

886 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/04(金) 12:29:34.82 ID:9BsmBmXO0.net]
>>875
一杯のかけそば自体が詐話師作った嘘だったしなw

887 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/04(金) 12:37:32.65 ID:nmgddb3y0.net]
>>875
おにぎり事件の認識少し違うよ
おにぎりはサイドメニューのみ注文不可に当たるから一人がラーメンとおにぎりを食べるという建前になってた
つまりおにぎりは食べたくて注文した

888 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/04(金) 12:50:28.53 ID:/Z3tWyJM0.net]
>>879
そらこっちはそんなの知ってるよ
擁護してる方がなぜかおにぎりは単品注文不可のサイドメニューで片割れが「食べない」宣言してるの無視して
「おにぎりも頼んだ!これで二人分なんだ文句言うな!」って言ってるのが頭痛が痛くなるって話

889 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/04(金) 13:21:57.77 ID:nDX4Rqxza.net]
マゼローは可哀想だな 小岩にあった時はこんなクレーマー全くいなかったのに 東京から千葉に移っただけでこんなに変わるんだな
広い店に移りたいと言う店主の願いが叶ったのはいいけどこれじゃあ気が滅入るよ

890 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/04(金) 14:31:36.51 ID:FwMGsktN0.net]
この前店入る前にスマホでパシャパシャラーメン着く前にメニューをパシャパシャラーメン来てからパシャパシャ食べてる途中にパシャパシャ
食べ終えてからパシャパシャとまぁウザいオヤジ居たわ

891 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/04(金) 16:59:18.93 ID:HIibFxjg0.net]
悪い口コミ書いてる人って、口コミ数が1だったりする事が多いから、スコア計算に口コミ数を重みに入れたらましになるかも

892 名前:ラーメン大好き@名無しさん (スプッッ Sd73-Buz2) mailto:sage [2022/11/04(金) 17:37:44.85 ID:bQmjPw4ad.net]
文責なく言いたい放題書ける上に大多数に届くってよくよく考えるととんでもねぇな

893 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/04(金) 18:36:37.84 ID:wqD5igtr0.net]
食べログは投稿数とかを重み付けに使ってますね。
なので、投稿件数多い人のところには、サクラレビューのお誘いがくるっぽい。
飯代がタダで、1~2万の謝礼付き。
連絡がバレないように、twitter載せたり外部ブログに誘導してる投稿者は怪しい。
また行きますと言ってるけど、行った回数は1回なのもお約束。

目立たないように普通の店は3.7、寿司や高級店は4.0前後をつける事。
店の売りを褒めて、写真をたくさん載せる事。
何かが契約条件だそうな。

船橋でも夏にオープンしたばかりなのに20件近いレビューが書かれてる店とか、
客単価2万以上の高級チェーン店なのに50件以上レビューが付いてる店とか、
面白いですよね。



894 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/04(金) 18:44:26.33 ID:dklmHR5ud.net]
マゼローの子連れ云々☆1クチコミ、昨日書かれたものは今見たら削除されてた
やはり同一人物だったか

895 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/04(金) 20:15:44.91 ID:QUx+QH3U0.net]
Googleも対処するんだね
食べログそういうの厳しいイメージだったけど
不満なレビュー何度も再投稿して上に上げてくる人居るけどみっともないよな

896 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/04(金) 20:17:06.85 ID:76ydcg+m0.net]
店のオーナー自身が通報すると対応早いよ ローカルガイドやってたら非表示とか停止させられる

897 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/04(金) 20:25:00.60 ID:Sa3sqvunF.net]
グループでラーメン一杯しか頼めなくなったのか、、
昔は食べられなくても普通に頼んでたな

貧しくなったのか食べ物を大事にするようになったのか知らんが、ラーメン屋も持続可能な方法を考える時代だな

898 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/04(金) 20:39:45.38 ID:G4+vaXPF0.net]
とものもと値上げしたのに卵と海苔と小松菜排除は悲しいよ
旨いからこれからも行くけどね

899 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/04(金) 21:50:19.16 ID:09iRuq3o0.net]
>>890
マジか・・・
前より良くなったところは?

900 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/04(金) 22:05:25.38 ID:G4+vaXPF0.net]
>>891
スープはなんとなく前より旨い気がする。若干変わったという感じ
麺は前のが凄い魅力的で独創的ではあったけど、あれは野性的で面白くて、
今考えると超絶上品なとものもとのスープとはわずかに違和感があったのかも
今の細麺は前の麺よりスープとの調和がバッチリだと思う
チャーシューは全く味が変わったので、ファンなら一度は食べておきたい

あと卵かけご飯初めて食ったけど、人生で食べたTKGで最強の旨さだった。ビビった

901 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 53ed-Tk+f) mailto:sage [2022/11/04(金) 22:13:15.78 ID:09iRuq3o0.net]
>>892
情報サンクス
とものもとはあの麺が好きだったんだけどなあ
まあ一度食べてみるわ

902 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c110-NpS5) mailto:sage [2022/11/04(金) 22:32:42.86 ID:G4+vaXPF0.net]
>>893
まあもう少し言葉を足すと、前の麺は驚きがあったけど今の麺は超絶バッチリ合ってるって感じかな
前の麺は攻撃的で、とものもとのスープとは若干印象が離れてる感じがした
あの麺は上品な醤油スープよりもっと合う麺がありそう

903 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/04(金) 23:24:14.46 ID:fRCO6Av50.net]
>>890
玉子と海苔と小松菜排除?
あとチャーシューの他に何乗ってたっけ?
それで値上げしたの?



904 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/04(金) 23:27:44.37 ID:G4+vaXPF0.net]
>>895
具材はチャーシュー2枚、メンマ、ネギかな

905 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/04(金) 23:35:37.20 ID:4I7OTAqi0.net]
それで1000円かい

906 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/04(金) 23:38:38.83 ID:xx7DJlHG0.net]
チャーシュー大き目だしスープ旨いからギリギリ許せるレベルではあるよ
たまにはこういうラーメンもいいよね、って

907 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/04(金) 23:41:12.66 ID:G4+vaXPF0.net]
とものもとにはかなり行ったが、前のデフォのラーメンが多分コストかかりすぎてた
半玉味玉がデフォで入ってる店はめったにないし、小松菜は国産野菜だろうし……
1100円にして小松菜だけ復帰でも俺はいいんだが

908 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/04(金) 23:57:57.06 ID:xx7DJlHG0.net]
ブログだけじゃなく20分くらいのVTRを作ってどっちの料理ショーみたいな感じで素材をアピールしたら1000円でも安いって思えるかもしれない
そういうプレゼンで評価を変えるようじゃラーメンハゲのように「情報を食ってる」と言われても仕方なしだがプレゼンって大事だと思うんだ

909 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/05(土) 00:02:16.82 ID:qkEMczCJ0.net]
二郎系で生卵は頼むけどラーメンの煮玉子はいらないなあ

910 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/05(土) 00:03:13.35 ID:qkEMczCJ0.net]
>>900
それは分かる
大塚の担々麺やはミシュランに選ばれたって情報だけ仕入れて言ったけど値段は高くてもうまかったし

911 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/05(土) 00:05:38.33 ID:7Vj56ssR0.net]
>>899
まあ現実的に葉物は冷凍じゃないと輸入出来ないよ、傷むのが早すぎる。
そして小松菜は船橋の名産品だしね。

912 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/05(土) 02:24:05.44 ID:dcLTwGbT0.net]
とものもと前食った時は上に乗ってるのが旨くてビックリしたなぁ
海苔1枚から風味が違った

913 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/05(土) 07:56:11.39 ID:jXAAFV5j0.net]
清水家閉店との丸拡張するようだ



914 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/05(土) 09:24:35.31 ID:ZkNTNOw20.net]
清水家ってやってるのか全然わからなくて入れんかったな。

915 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/05(土) 11:43:22.52 ID:j+11hyf30.net]
>906
昨日見てきたけど閉店の張り紙すらなかったな
しかもやってた頃と何ら変わらずやってるのかやってないのか分からない

916 名前:ラーメン大好き@名無しさん (スッププ Sdb2-bZM3) mailto:sage [2022/11/05(土) 13:03:35.03 ID:7+1AXkpUd.net]
値段上げて
具材が減るなんてあるんだ…
維持する為に値上げします
でもないんだなもう

917 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/05(土) 13:31:16.24 ID:1+yyXu/d0.net]
>>908
多分スープと豚は今までのよりかなりコスト上がってるはず。ブログをざっと読んだ限り

918 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/05(土) 16:21:59.97 ID:rfQ4YRz/d.net]
ブログ見て来たけど
何か寂しいラーメンになったな
仕方ないと言えば仕方ないけど

919 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/05(土) 16:32:55.14 ID:m1LWyKPk0.net]
「ラーメンでも食うかな」ではなく「今日は高級ラーメン食べちゃうぞ」って気持ちで足を踏み入れれば納得できるよ

920 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/05(土) 16:55:19.04 ID:nzZKI2Rt0.net]
とみ田みたいに振り切ってれば
何コレ?有名店のトンカツ食える
2度と行かない で済んだけど
いろいろトッピングして1500円未満なら
完全に選択肢から消えないかな

921 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/05(土) 17:26:34.99 ID:icEE7+1P0.net]
とみ田は全粒粉で濃厚豚骨魚介の時の方が好きだった

とものもとは卵かけご飯がもう少し安ければ毎回付けたくなる

922 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/05(土) 17:30:19.39 ID:m1LWyKPk0.net]
ららぽ富田とか千葉駅富田の端麗系は悪くない気がする
つけ麺は俺の経験値が足りず良し悪しがそもそも判らん
ららぽ富田の濃厚魚介ラーメンも良く判らん、魚粉か何かでザラザラしてるだけで西船竈みたいにダイレクトにカツオが攻めてくるとかそういうのもないしマジでよく判らん

923 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/05(土) 21:41:41.13 ID:X0aRp4h00.net]
ららぽーとのとみ田高いよな
あの値段で外人が作ってるチェーン店だから行かねえな



924 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/05(土) 21:55:40.95 ID:1+yyXu/d0.net]
>>915
外人よりは松戸の、女性が作る食堂の方がいいな
本店は論外だし

925 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/05(土) 21:59:30.65 ID:16sDfbJp0.net]
とみ田と言えば今セブンイレブンで売ってるとみ田のつけ麺弁当が旨かった何よりスープが多いのがいい大抵少ないからね

926 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/05(土) 22:01:00.92 ID:X0aRp4h00.net]
セブンのとみ田は旨いな

927 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/05(土) 22:08:27.43 ID:7Vj56ssR0.net]
>>915
スープはセントラルキッチンで作ってるんだし、何人が作っても同じでしょ。
それこそ新人が作ろうが、ベテランが作ろうが同じ味で出てくるよ。

928 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW f57c-1ooQ) [2022/11/05(土) 22:26:45.88 ID:BclKbsuV0.net]
>>918
最近味落ちたって散々言われてるのに?

929 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/05(土) 23:34:23.41 ID:1tlnbCXG0.net]
お手軽に二郎系を楽しめるという点では、セブンのアレはなかなか頑張ってると思う
その分コスパは悪いけど

930 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/06(日) 01:12:24.72 ID:iNGylJfBM.net]
>>914
ららぽ富田の魚介ラーメンは全く同じ感想
ザラザラしてるだけで食べながら???がずっと浮かんでた
本店のラーメンもあんな感じなのかな

931 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/06(日) 08:36:19.51 ID:5DdWwmfh0.net]
つけ麺だと私は目黒屋かな。
あと思いっきり鎌ヶ谷だけど製麺堂てつの辛口がお気に入り。
偶に調理失敗して焦げたの出されたりしたけど、そいつは独立したから今のところ失敗には当たってない。

932 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/06(日) 15:39:08.71 ID:pW8842ly0.net]
ビビットの駐車場2時間無料利用していつも中本行ってますが
すぐ近くのド豚骨貫という店が気になります。
美味しければ行ってみたい。
行ったことある方どうか感想お聞かせください。

933 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/06(日) 15:44:43.76 ID:hTQ274JS0.net]
>>924
ド豚骨ってあまり話題にあがらないがgoogle評価いいし写真めちゃ美味そう



934 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/06(日) 15:46:23.16 ID:aLa38vsU0.net]
ど豚骨は粘度の高いスープで濃い岩海苔が入ってる

935 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/06(日) 16:15:15.54 ID:Nw0QvdtR0.net]
粘度高い系ラーメンは粘度の高さばかり目立ってタレの味が隠れがちだけどあそこはタレの味強めで好き

936 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/06(日) 18:24:31.91 ID:MuqmnsXdF.net]
>>924
油そばが旨いよ
俺は9割以上これ
じゃなければド豚骨がオススメ

937 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/06(日) 18:29:25.87 ID:MuqmnsXdF.net]
ド豚骨は豚骨の天一風。にんにく薬味があればもっと頼むんだがそういうものはないんだよな残念ながら。油そばはガシガシの超太麺で具も超充実。

938 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/06(日) 23:41:12.58 ID:GXe6knEh0.net]
>>924
好みの分かれる作りだと思うけど、俺は美味しいと思うよ。
看板通りの味なんで、端麗とかさっぱりが好きなら止めとけとなるが。

939 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/06(日) 23:54:18.47 ID:pW8842ly0.net]
みなさまド豚骨貫の情報本当にありがとうございます!
鎌ヶ谷船橋あたりでマッスルも取り上げてましたね
油そばで様子見るか辛いの食べるか・・・
とても良さげなので近々行きます

940 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 06:28:31.57 ID:zNfreK1ca.net]
マゼロー3回目。前回味が薄く感じ初回の良いイメージが無くなったマゼロー。よく混ぜて食べろと教えていただいたので実践。麺300g野菜200g。混ぜれない汗。この量どうやって混ぜるのよ。食べ進め適量になったとこでガッツリ混ぜる。味はやはり薄く感じ、野菜のタレ投入。少し改善。今日は油っこさが際立っていた。豚もアブラの塊状態。最後アブラがキツかったが完食。やはり初回の美味しかったインパクトは得られなかった。

941 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 10:03:10.89 ID:lJt0AJ3F0.net]
>>932
最初は半天地返し程度でいいんだぞ

942 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 10:41:59.36 ID:YUVfVXFQM.net]
マゼローの話題ばかりでスマンです。皆さんの美味しい食べ方を教えていただきたい。せっかく近所にできたので応援したいので。

943 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/07(月) 10:42:19.40 ID:JAHnigLf0.net]
二郎系だと野菜は最初に食べちゃうな



944 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 16:23:07.14 ID:f9rUQtxad.net]
>>932
野菜増やすと薄くなると思う
麺200、その他普通にしてみて

945 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/07(月) 19:10:06.93 ID:7DPAHLKJM.net]
マゼローは終わった もう居ない

946 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 19:26:53.34 ID:Kt7hMl3Ca.net]
>>936
了解です。欲張りはダメですね笑

947 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/07(月) 21:34:37.58 ID:svaqH08pr.net]
ド豚骨行ってきたわ
炙ってるでかチャーシューうまかったわ
スープの粘度は天一並だね
言ってる人いたけどにんにく置いてないのが残念すぎる

948 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/07(月) 21:37:47.61 ID:svaqH08pr.net]
あの辺行ったら絶対中本だったけど候補増えたわ

949 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 21:56:13.06 ID:6UK2bMtzM.net]
ドトンコツは音楽が爆音でかかってる事以外は良いお店

950 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 22:07:09.72 ID:GvYCkOkq0.net]
ド豚骨と戯拉戯拉って似てる?

951 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/07(月) 22:14:37.98 ID:zb3DmcBE0.net]
ド豚骨って出来た時より旨くなってると思う
自分は豚脂とりすぎると腹壊すから
頻繁には行けないが

952 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/07(月) 22:16:54.68 ID:svaqH08pr.net]
今回はド豚骨食べたけど次行ったら豚ソバ食ってみるか

953 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/07(月) 23:01:22.26 ID:rCT1JiiK0.net]
>>935
天地返ししないの?



954 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 23:35:46.96 ID:Z3x+ohnW0.net]
>>942
豚骨な事以外は似てないと思う。
戯拉戯拉は家系インスパイアの範囲、
貫はド豚骨な何か、天一を豚骨にした感じ。自分は家っぽさは感じなかった。(豚、鶏、あっさり、油の選択肢もアリ)

955 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 23:40:22.09 ID:GvYCkOkq0.net]
>>946
ありがとう
似てないなら行くしかないな

956 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/07(月) 23:42:47.00 ID:JAHnigLf0.net]
>>945
野菜ほぼ食ってからするかな
単純に麺下から持ってこないと食べにくいし

957 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 09:54:47.06 ID:IrI39LVqM.net]
ド豚骨は天一みたくにんにく薬味とカエシを置いてくれたらおじさんうれしょん

958 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 11:26:03.15 ID:mFpkPvOSd.net]
ド豚骨は甘くて好みじゃなかったな…

959 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 14:47:41.98 ID:IJHGaenF0.net]
ド豚骨いってきた。
ニンニクの有無で食事感が変わるのマジ共感です。
自前のチューブ持ってくのはギリOKかな?
修行先のどろそばひろしもいってみたい。

960 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 16:13:02.08 ID:wD7uDGek0.net]
数年前に食べたけどハマる事はなかった
それにしても急に盛り上がりすぎちゃう...まさか...

961 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 17:22:01.05 ID:bgslTzNb0.net]
二郎系結構行った。需要無視&スレ違いを承知でランク付けする

Sランク
・松戸二郎、BOO BOO太郎
Aランク
・京成大久保二郎、小岩二郎、千葉二郎、もりの
Bランク
・三田二郎本店、千住大橋二郎、マゼロー
Cランク
・亀戸二郎、竈の番人、まるは極
Dランク
・無限大、宗庵

962 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 18:42:26.96 ID:xZ0BtGEza.net]
二郎系あまり食べないのだが、16号八千代にあった神豚はどのランク?

963 名前:ラーメン大好き@名無しさん (スッップ Sdb2-hSze) mailto:sage [2022/11/08(火) 19:25:34.42 ID:/IBCTD5Cd.net]
月輝はAぐらいか



964 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 19:55:19.88 ID:NcXcXxoT0.net]
ハイレベルな奴じゃなくていいから船橋駅周辺にちゃんとしたインスパイア二郎が来てほしい
二郎っぽいラーメンはそれなりに見かけるけどどこの店舗も独自のスープとか変なところを押し出して必ずどこか1つコレジャナイ感が拭えないんだよな

965 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/08(火) 20:04:47.94 ID:tZvm2A8V0.net]
>>953
結構地域範囲広いのに船橋の隣の市川にあるぶたけんと長次郎は無いんだな

966 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/08(火) 20:06:27.08 ID:tZvm2A8V0.net]
西船橋は外伝の二郎系あるけどなんか違うんだよな

967 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 20:12:21.04 ID:bgslTzNb0.net]
>>957
行ってみたいんだよな
一度行ったらぶたけんが臨時休業で長次郎も休みで、泣く泣く別に行って苦手意識が

968 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/08(火) 20:20:27.02 ID:tZvm2A8V0.net]
>>959
それは残念
どっちもうまいし行く価値はあると思うよ
長次郎はそのランクならB以上は固い

969 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 20:22:43.15 ID:bgslTzNb0.net]
>>960
うん?ぶたけんのほうが長次郎より上って市川スレで聞いてたんだが
まあ、両方行ってみる必要性があるな
三田本店は特別として、基本交通費片道500円までにしようと思うので、
一之江二郎や神田神保町二郎は行かないつもりだ
本八幡を攻めたら次は柏と松戸かなあ

970 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/08(火) 20:25:40.44 ID:tZvm2A8V0.net]
>>961
すまん
二郎といってもその2つは系統違うから好みの問題かな
俺は長次郎派

971 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 21:39:59.11 ID:Q3rDN7KF0.net]
>>961
長次郎は何回か行ってるけどもりのより美味いと思ったことはないな
個人的には二郎に寄せてるのより食べやすいインスパの方が好き

972 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 21:42:10.61 ID:bgslTzNb0.net]
>>963
これくらい食ってみて思ったけど、直系二郎ってインスパより優しい丸いマイルドな味だよね []
[ここ壊れてます]



974 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 21:56:16.50 ID:67Hh992f0.net]
>>961
京成大久保の眉二郎に逝け
そんで味噌か味噌つけ食うべし
他じゃほぼ食えんぞ

975 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 22:05:30.89 ID:bgslTzNb0.net]
>>965
もう8回行ったよ

976 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 22:41:12.87 ID:lAJs4Ajn0.net]
>>952
いつも話題になる店だと盛り上がらないが、みんなが一度は行った事あるので乗っかかりやすい。
そういう店のネタを振れば同じように盛り上がると思うよ。
竈や温故知新やとものもとはなんかデイリーネタ過ぎて。

977 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 23:21:27.01 ID:NcXcXxoT0.net]
どの店にも信者みたいな人がいるし店主自らエゴサの域を超えてスレやレビュー見てるような店もあるし何があってもおかしくない
ファンネルどころか店主自らステマしてたり他店叩いてたりしても俺は驚かないよ
何の脈絡もなく「当店は2人で1杯でも大歓迎」とか言われると見てるの隠してくれって言いたくなるけど

978 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/08(火) 23:55:35.00 ID:tZvm2A8V0.net]
変な勘ぐり入れてるやついるけど俺含めて話題に上がったから行った報告多いだけでしょ

979 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 01:28:31.21 ID:+I5+6uMK0.net]
>>969
今回の話題に限った話じゃ無く、この板全体を通しての違和感って事でしょ。
店関係者がしゃしゃってんなみたいに感じる事はままあるよ。

980 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 02:13:44.50 ID:AW0O0dGeM.net]
竈は移転リークとかリニューアルリークとか関係者いるよな
公式ツイッターより有能ってか移転告知消えたままだけどどうなったの?

981 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 03:27:02.85 ID:iXjrywWX0.net]
とものもととかマゼローとかの話題はもうお腹いっぱい感ありますね
とものもとなんかよりも二葉海神第一支店とかの話題とか出てきたほうがワクワクするし
船橋のいろんなラーメン屋の話題が出てきてくれたほうが嬉しい

982 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 06:23:16.29 ID:YyGdDTxX0.net]
特定の店の話題が見たくなかったら他の自分が好きな店の話題を出せばいいじゃん
マゼローが来た時このスレがマゼロー一色になったけど、
そこで赤坂味一とか西口大勝軒とかを今日食って旨かった、って話もいくらでも出来たじゃん
なんか、船橋に住んでない奴が文句ばかり言ってるようにしか見えんな

983 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 06:52:59.02 ID:tMyAcKWZ0.net]
二郎系より二郎が船橋駅近くに欲しい



984 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 07:11:14.68 ID:ZUXMafkG0.net]
>>974
お前が二郎になるんだよ。

985 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 07:23:56.46 ID:Uo1Ui9Smd.net]
つまらん返しだな

986 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 09:47:19.84 ID:nqZS5mA7d.net]
>>972
自分で話題ふれよw

987 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/09(水) 09:50:31.75 ID:/+dvtPvia.net]
次スレ立てたよ

@@@船橋のラーメン屋ってどうよ?67@@@
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1667954967/

988 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 11:32:18.22 ID:qDnmYqvLd.net]
船橋駅界隈に豚山きてくれ

989 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 17:03:43.39 ID:HNXlb+Lbr.net]
二郎系はセブンの豚ラーメンで十分
並びたくない

990 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 17:35:34.85 ID:JKbKubGm0.net]
ぶたけんってまだ固めOKなのかな?

991 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 17:37:13.22 ID:JKbKubGm0.net]
ごめん、すれち

992 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 18:01:57.55 ID:9zqDApVOM.net]
ソレナリ期待しとるが
物件探しの進捗状況どうなんやろ

993 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 18:44:23.67 ID:hTtUCF4H0.net]
>>980
割高だけどお手軽なので俺も結構買うわ



994 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/11/09(水) 20:08:50.85 ID:Y+YLrt550.net]
>>387
ちゃんと読めよ

995 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/11/09(水) 20:11:41.01 ID:/PeVykDhM.net]
1000ならマゼローの人改心

996 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 23時間 48分 30秒

997 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2023/03/26(日) 20:47:04.65 ID:mSb60yPLg]
物価高の中、給料か゛上か゛ると゛ころか下がって□─ン破綻して.親世代の稼き゛はすこ゛いなあとか思ってるお前らって根本的に勘違いしてるよな
価値生産する者が価値生産しない者を食わしてやることで,社会か゛成り立っているという基本を理解すれば.何ひとつ価値生産しない公務員や
政権癒着して優越的地位を濫用しながら右から左に流すた゛けの大企業という社会を蝕む害蟲がバブルを謳歌し続けてる異常さが分かるだろ
こいつらか゛金を使うことて゛お前らにおこぼれが入るというのが自民公明経済なわけだか゛.イノベ─ション壞滅曰本て゛地球破壞すること以外に
金を使うことなんてないから預貯金か゛膨れ上がってるわけで,人殺し齊藤鉄夫らの地球破壊支援なんてのはてめえらの私利私欲か゛目的だからな
そして温室効果カ゛スに騷音にコ囗ナにとまき散らしてヱネ価格暴騰させて災害連発させて人を殺しまくって知的産業に威力業務妨害して壞滅
さらに人々が手に入れたいものが生産されなくなって貿易赤字、スパイラル的に中小零細にしわ寄せか゛いってるというのか゛曰本総崩れの本質な
ソフトウェアの大半は零細個人が作ってるが、例えばク゛―グ儿AndroidなんてそんなOSSパクリの寄せ集めた゛からな>零細企業殲滅宣言岡本Ξ成

創価学会員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛ロをきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hТTРs://i、imgur,com/hnli1ga.jpeg

998 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2023/08/03(木) 09:43:01.27 ID:IEKxeggzo]
日曜日のマゼロー。豚カタイはずれ。ニンニクが味を代えてしまうほどの強烈な辛さ。久しぶりのハズレ。

999 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef