[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/09 00:27 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 989
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

@@@船橋のラーメン屋ってどうよ?66@@@



1 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/08/11(木) 20:23:11.24 ID:xwpyEWhZ0.net]
船橋市とその周辺のラーメン屋さんについて語りましょう

前スレ
@@@船橋のラーメン屋ってどうよ?65@@@
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1648169504/

過去スレ
@@@船橋のラーメン屋ってどうよ?64@@@
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1631013514/
@@@船橋のラーメン屋ってどうよ?63@@@
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1620041501/
@@@船橋のラーメン屋ってどうよ?62@@@
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1606889439/
@@@船橋のラーメン屋ってどうよ?61@@@
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1606615767/

533 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/12(水) 23:11:39.39 ID:juNk0NqJ0.net]
>>531
くるまやは醤油のニンニク増しが旨いんだよ

534 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/13(木) 07:48:38.15 ID:6/OYYYJlM.net]
竈が移転したら
漁だし亭みたいなのがほしい

京成大久保店のリベンジで
鈴木さん出店してくれんかな
やっぱり船橋のほうが合う

535 名前:ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6710-kEV8) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
竈ツイートを見てると油そば専門店出してきそうで怖い
魚介ダメ、つけ麺ダメ、二郎ダメ、出せるラーメンがないって発言も油そばメインにするための免罪符に見えてくる

536 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/13(木) 14:22:42.51 ID:98YB/wa+0.net]
オーナーと接客に専念はできんの?

537 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/10/13(木) 15:24:25.97 ID:9fkrnJ7eM.net]
まだ煮干があるぞ

538 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/10/13(木) 15:30:03.72 ID:QiAXl41J0.net]
京成大久保まで行くなら
眉二休みでも人力船ケースケ時茂あるから
竈行く事はなくなるなたぶん

539 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 18:17:10.45 ID:G8e+jcGG0.net]
船橋か新船橋に本家二郎が来てくれたらな

540 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 18:36:05.09 ID:GLVKZkne0.net]
本家でもインスパイアでもいいから価格だけは勉強して欲しい、交通費出して本家いくよりマシとはいえ偽物の癖に本物よりクソ高いのはなぁ
インスパは本家と違って仕入れ値で不利って部分考慮しても取りすぎだろ、みたいな感じ
そんな990円の高級ラーメンですら船橋から消えると悲しいしラーメン依存症は辛いわ
これを機に弘の隣の妙に安い十割蕎麦で満足できるように体と脳を鍛えなおすか・・・

541 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 19:39:32.22 ID:ElEg+chFa.net]
美味くて並ばなくていいんなら1500円でも良いよ
厚利寡売の二郎系って無いのかな



542 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 20:26:28.53 ID:0nrKixMu0.net]
>>540
あのそばならゆでたろうのせいろのほうがうまいよ

543 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 21:16:03.92 ID:HgjqkQye0.net]
>>541
でも本家を超えられないんだよね

544 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 21:18:21.88 ID:GLVKZkne0.net]
店構えからそれなりのものを出すのかと思いきや結局そっち系の格安蕎麦なのか、スレチなのにレスありがとう

ラーメンが贅沢品になったというか同価格なのにレベルの上下差が激しすぎるのがなぁ
「この価格ならあっちの店の方が」みたいな感じで色々比べると最終的に本家二郎とかレベルが高くてコスパも悪くない"上"の店舗が頭を過る
中途半端に高いラーメンを食すくらいなら550円で日高屋行った方が満足できる、今いくらなのか知らんが隣のマルハも安くてそれなり感あったし

545 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 21:52:33.65 ID:TZ3CDRxw0.net]
>>544
隣のマルハ軒は今700円、オープン時より150円の値上げ。
700円になってからは割安感が無くなって行ってない。

食べたいものは高くても食べる。

546 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 22:14:35.23 ID:XjsLLNit0.net]
身体に良くないけどつい食っちゃう物だから値上がりして躊躇するぐらいでちょうどいい
でもサクッと食って出られる夕飯の選択肢が他にチェーンぐらいしか思いつかないんだよな

547 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 22:32:33.05 ID:G8e+jcGG0.net]
マルハ軒は一度行って旨いと思ったけど寸胴がないと気がついて二度と行かないと決めた
塚田のもりのの豚骨の日、柏の猪太、錦糸町のよかろうもんでいいや
ここに津田沼の南木商店が追加か。楽しみだ

548 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/15(土) 23:34:21.37 ID:GLVKZkne0.net]
津田沼とんこつはイオンにあった店が好きだったなぁ
火曜日は替え玉50円だったのも良かった

549 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/16(日) 00:33:38.68 ID:q2AJjt4Td.net]
ぎらぎらのバラチャーシュー麺1000円はめちゃ安く感じる

550 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/16(日) 00:56:36.46 ID:KPs19I2X0.net]
>>549
戯拉戯拉できた時は高く感じてたなあ

551 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/16(日) 02:54:08.26 ID:kR43h6Ca0.net]
>>547
マルハ軒は三代目で仕込んだやつをもってきてるんでしょ。
あのスペースで仕込みは無理。



552 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/16(日) 08:05:35.96 ID:VwxGjbmk0.net]
ラーメン、マジで高くなってきたもんな
まだ値上げする可能性あるし

553 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/16(日) 12:35:51.83 ID:XGQ/R4Hvd.net]
値上げせずに頑張ってる店を応援したい

554 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/10/16(日) 13:17:38.86 ID:Bmt0IqvpM.net]
>>553
ホントだな。

555 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/16(日) 14:37:17.62 ID:Qs0p4+SV0.net]
>>544
今もやってるか分からんが朝3時までやっててくれて十割そば食えるのは良かったけどな。
オープンしたての頃しか行ってないから味落ちてるとかなら分からんが。
ゆで太郎のは蕎麦粉1割も含まれてるか?
まぁラーメン板だから蕎麦より小麦麺によってる方が好みなんだろうな。

556 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/16(日) 16:46:06.74 ID:uq0C8zOw0.net]
無添加・拘りの素材ではなく完全に化学調味料に依存したラーメンは作れないもんなんだろうか
ラーメンの原価の大まかなところって化学調味料で代替できる下らない店主の拘りなのでは?と思ったり
客の目の前で露骨に怪しげな粉をどんぶりに入れるラーメン店が必ずしも不味いラーメンを出すわけじゃないしなぁ

557 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/16(日) 17:07:32.97 ID:KPs19I2X0.net]
>>556
松戸の二郎行きなよ
化学調味料の使い方が華麗だから

558 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/16(日) 17:07:52.05 ID:QE4hoJja0.net]
安全に依存したら塩も使えないのでは

559 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/16(日) 17:08:20.50 ID:QE4hoJja0.net]
×安全
○完全

560 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/10/16(日) 19:42:42.31 ID:kNgpGo8r0.net]
>>553
近所にあみやあるけど、セットメニューが無くなっただけで単品の値上げは現在なし
月3だけど行ってる

561 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/16(日) 19:49:25.09 ID:iOh1IRufr.net]
背脂系に変わったすけがわ食べてきたけど弁慶を少しライトにした感じの味
ニオイは弁慶のが全然くっさいからもっとニオイ強くして欲しい
おすすめ



562 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/17(月) 10:21:06.68 ID:a6sGVJF1d.net]
ゼロ屋で担々麺替え玉無料で

563 名前:ラーメン大好き@名無しさん (オイコラミネオ MM8f-QrOW) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>562
うまくないから関係ない!

564 名前:ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdbf-6zmL) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>548
黒龍懐かしいな

565 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/17(月) 21:51:09.95 ID:4HGnDO1l0.net]
純粋な二郎系とは違うのに、竈の限定好き
移転しないでほしいな

566 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/10/18(火) 01:03:44.29 ID:CTAp+r7i0.net]
来年、馬鹿みたいに光熱費あがるからラーメン店きついだろうな

おそらく上がり幅はイギリス超える・・・

567 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/18(火) 06:00:49.05 ID:R80S8DYg0.net]
>>555
ゆで太郎は5.5割だぞ。
南口にももつ二郎が併設されたよ。

568 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/18(火) 06:07:44.28 ID:0QNvoVxZ0.net]
>>567
それ10年近く前の話じゃね?
今も5割超えてんの?

569 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/18(火) 20:31:11.79 ID:6bq9SSfT0.net]
場末のスレとはいえ、言いがかりで企業にいちゃもん付けると面倒な事になるぞ。
ケチつけるならエビデンスも添えなきゃ。

570 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 11:36:16.78 ID:qOqvi/bK0.net]
竃のツイートで柏方面狙いますって・・・

571 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 13:24:33.99 ID:1XxA+jxi0.net]
京成大久保とは



572 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 13:38:24.75 ID:/N+yMeXE0.net]
大久保だけじゃなく柏も含めて多店舗展開するんじゃないの?
どっちにしろ船橋はもうなくなるんだ・・・
新店は距離が遠くなるし行くことはないだろうなぁ、西船には行くけど

573 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 16:42:31.16 ID:6QAWEg2vd.net]
ギラギラ残るんじゃ?

574 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/19(水) 23:54:20.97 ID:iRkKvj25d.net]
これでまた船橋駅近くの宗庵とまるはしか二郎系の選択肢がなくなる

575 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/20(木) 00:46:04.94 ID:wKVq0TAA0.net]
>>574
無限大は宗庵以下かい

576 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/21(金) 12:22:00.75 ID:6bG3GO+R0.net]
京成大久保は需要どうこう以前に今は良い立地の物件が開いてなくねえか

577 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/21(金) 22:46:37.94 ID:k5pWnZH20.net]
竈移転前に食べ納めて来た
自分的にはこれで船橋駅近辺は魅力がなくなっちまったな
二郎系に慣れてしまうと他のラーメン見ても「この量でこの価格か・・・。それならもう少し旨くないとな」とシビアな目で見てしまう
材料に金が掛かってるとかスープに拘ってるとかあるんだろうけどそれは二郎系だって同じだし量が少ないのはケチってるとか甘えとしか思えん
たまにはそういう量が少ない普通のラーメンもありだが定期区間内だし船橋駅から電車に乗ってラーメン雷(東京駅)まで足運ぶ方までマシまであるレベル

578 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/22(土) 00:02:51.97 ID:tzeMMicG0.net]
何だかんだ言ってもすうじのG系は美味かったわ
あのレベルをずっと待ってるけどなかなか来ないねえ

579 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/22(土) 19:11:35.74 ID:OMcU9s6I0.net]
すうじ?

580 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/22(土) 19:17:07.86 ID:IvZYH+1+0.net]
アート引越センター

581 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/22(土) 19:53:34.65 ID:eaFvQKUJ0.net]
日乃屋カレーや唐揚げ屋だったところ今月から月見軒が入ってるんだね味噌が売りっぽいけど味噌は何処で食べてもあまり変わらないから塩食べてみるかな
それにしてもあの通りはマゼローや大丸があったりと盛んだな



582 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/22(土) 23:42:12.08 ID:d9SQyzIN0.net]
すうじはもっと場所が良ければ毎日でも行きたいのだが

583 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 15:05:46.17 ID:lARCVhKbd.net]
マゼロー色々緩和するんだな。おにぎり持ち込みOKは草
注文される麺量が減るなら店的にも得か

叩かれてた子持ちでシェアも可能になるらしい

584 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 16:22:31.43 ID:jxmhW96p0.net]
船橋ソースラーメンって初めて知ったんだけど
美味いのか?このスレの評価は?

https://tver.jp/lp/episodes/ep8vecz89a?p=862

585 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 16:27:54.92 ID:UIaxffEzM.net]
ソースのキーワードでこのスレ前スレ探して見てね

586 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 16:29:40.82 ID:UIaxffEzM.net]
>>583
どうしてそうなった
頑固な店ごとく硬派にお子様お断りを貫いて欲しかった

587 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/10/23(日) 16:41:35.30 ID:iCu5fwfrM.net]
マゼローまだ混んでる?

588 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 17:39:36.31 ID:ZhXj5WCRd.net]
>>586
クレーマーの知り合いか知らんが口コミにかかれまくってるし
虫混入とかバッシングも出てるしで
店側から歩み寄ったんだろうな。個人的には元のままでいてほしかったが、柔軟な姿勢で長く続けてくれたほうがいいとも思う

589 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 18:02:50.22 ID:hZ4WEQPkM.net]
まぜろーは回転率悪すぎる 美味い不味い以前の問題

590 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 18:11:05.77 ID:Y1ZuctvM0.net]
マゼローはジャンクガレッジ思い出すな西船橋や八千代にあった店なくなっちゃったけども好きだった
マゼローはラーメンは出さんのかな

591 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 18:50:02.59 ID:f9fFUvvZM.net]
マゼローはどうでもいいけど本八幡にすず鬼が来るという情報の真偽が尻たい



592 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 20:14:07.21 ID:LlxNwB8g0.net]
>>589
テボが2倍になったから回転率が最大2倍になるぞ

593 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 20:15:14.51 ID:Xd2ggrDFd.net]
馬込沢だったから近くて行ってたけど今の場所にわざわざ食べようと行かないな

594 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 20:20:18.08 ID:OLUPvSLK0.net]
別にまぜそばじゃないと!ってわけじゃないんだ
ラーメンでもつけ麺でもいいので他の二郎系でいいや
交通の便が悪すぎる
まぜそばなら二郎系じゃないけど松戸の兎に角の方が好きだし

595 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 21:10:00.04 ID:9ONk1rzl0.net]
>>594
兎に角ってすすめられて連れてかれたけど思い出せないくらい印象残ってない

596 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 21:22:37.03 ID:LlxNwB8g0.net]
>>595
スーパーに売ってるチルドの兎に角に好きな具をトッピングした方が安くてうまいよ

597 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 22:24:25.32 ID:dZRLoQyp0.net]
>>588
あのクレーマーって、同じ場所の前の店の時にも粘着してた人だと思ってたな

598 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/23(日) 23:03:50.04 ID:73xtBi1Zd.net]
>>597
アカウントは別人
成る魚時代からな粘着はマゼロー船橋が開店して即星1レビューしてたが、数日で削除されてる

599 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 09:11:18.68 ID:YSHzHgpOM.net]
>>597
地縛霊?

600 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 09:44:11.49 ID:wTts5CQ20.net]
あの位置のラーメン屋が下がる事で得しそうなラーメン屋がある気がするな。
個人的にはあそこの店ならそういう工作してても納得するな。
ただ近所にそういう気質のレビューアが居るだけかも知れんが。

601 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 11:12:01.09 ID:hiRK3hDW0.net]
>>598
クレーマーの口コミ数が少ないとクレーマー用アカウントかなと思っちゃうね



602 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 11:13:34.08 ID:hiRK3hDW0.net]
>>594
自分はマゼローのタレの味が好き。
だから場所悪いのつらい。

603 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/10/24(月) 12:18:54.59 ID:8zG36dLW0.net]
目黒屋の濃厚ラーメンに麺増し追加しまくって、スープ分割すれば、家族分の油そば作れて

酢とフライドオニオン、刻みニンニク、粗挽き胡椒用意すれば完璧

604 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 17:57:08.25 ID:wTts5CQ20.net]
>>603
持ち帰りに麺増ししてるから自宅での実施は出来るんじゃね?

605 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 17:57:41.94 ID:wTts5CQ20.net]
>>604
してるじゃなく出来るだった

606 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/10/25(火) 19:33:29.66 ID:NEuM8xmz0.net]
とものもとリニューアルするらしい

607 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 19:46:44.08 ID:CU+oe4KH0.net]
>>606
> 現行メニューは
> 10/30(日)で終了となりますので
> 是非食べ納め下さい。

マジか
ずいぶん急だな

608 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/10/25(火) 19:49:32.60 ID:NEuM8xmz0.net]
>>607

土日行こうとは思うけど時間ずらしても混むかもな

609 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 20:39:12.53 ID:Fb5+DsHC0.net]
週一でいいから鶏白湯まぜそば復活させて欲しい

610 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 21:47:14.69 ID:FINA0bq70.net]
食いたい時にラーメン食って太りたくないしラーメン食べるときは色々覚悟と前日からのカロリー節制とか準備を決めなきゃいけないんだが・・・
どのメニュー消えるのか情報伏せらせてる&急な告知で残り数日で醤油・塩・つけめんの3種食べ納めとかきついぞ

611 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 00:47:14.68 ID:/Jt0bByR0.net]
別にどれでも良くね。
たいしてうまくないし。



612 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/10/26(水) 00:50:45.95 ID:SAzLslVo0.net]
リニューアル後は淡麗煮干し系やろ

613 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 01:22:14.18 ID:uiMK4ShHM.net]
客減ってたのかな?

614 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 01:57:35.87 ID:E6HXQJGB0.net]
いっその事二郎系にチェンジしたら競合店舗ほぼ無いし独占状態になりそうなもんだが・・・

615 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 08:10:38.29 ID:nWKkZpvDp.net]
単に美味くないからリピーターつかないだけだろ。
温度も麺もバランスも褒めるとこない。

616 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 08:51:25.14 ID:zR6UUe63M.net]
とものもと
麺に癖があるし
鶏清湯は
ケースケーでいいや

617 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 10:23:23.37 ID:iWKbRJ+mM.net]
>>592
でもひとりで作ってるから出てくるスピードは変わらんよな

618 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 10:28:10.84 ID:AEvV+HYcd.net]
二郎インスパイア専門が欲しい

619 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 11:12:01.05 ID:cZpFFXGdF.net]
とものもと期待外れと思ったんだけど、俺の間違いじゃなかったみたいだなw
1回じゃ解らないから近々行こうかと思ってたけど必要なしだな。

620 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 11:18:51.15 ID:eeze/pzV0.net]
ここまでとものもとを美味くないと言ってる固定回線1つのみ
他全部スマホ回線。まあそうだろうな

621 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/10/26(水) 12:13:28.07 ID:z4jZDhtbr.net]
アンチなのか舌がおかしいのか



622 名前:ラーメン大好き@名無しさん [2022/10/26(水) 12:14:12.78 ID:z4jZDhtbr.net]
個人的にケースケーもうまいけど行動範囲的に遠いからなー

623 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 14:27:14.62 ID:8VzKdmthp.net]
>>620
>>621
どこがどう美味いのか書いてあげなよ。
とものもと擁護派出てくる時は大体が接客が良いぐらいしか言わないんよ。
具体的に何がどう美味いのか熱意を伝えてあげなよ。
雑誌見ると妙に持ち上げられてるから自分の舌がおかしいのかなって思って友人や彼女を連れて行ってみたけどみんな口揃えて不味いって言う。不味いって分かってたのに連れてった事で彼女と喧嘩になって許して貰うの大変だった。
だから私の中の結論は不味いなんだけど、素晴らしい舌をお持ちの擁護派の人がどこを褒められるのか興味あるんだよね。

あと1人工作してるみたいな印象操作しようとしてるけど実際この板には私以外に不味い感想を持っている人が1人以上は居る、これは残念ながら真実なんだな。

624 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 15:00:30.97 ID:eeze/pzV0.net]
>>623
Google口コミ414件、星4.1、説明は出来るがこの数字だけで必要がない

625 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 15:15:19.91 ID:7aBV72+Sd.net]
船橋市民だけどとものもとに関して新たに意見する
醤油はまあまあだけどリピートする程ではない
塩は生臭くてあんなものよく客に出せたなと過去一不味い塩ラーメンだった

626 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 15:23:47.86 ID:zR6UUe63M.net]
店主が
まるは出身の
ラーメン屋は
総じてレベル高い

627 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 15:28:25.78 ID:eeze/pzV0.net]
>>625
またスマホ回線か
とものもとの料理で生臭いものは何もない。ぶたとにぼし以外全部食った

628 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 15:29:51.05 ID:VJGFfDFyd.net]
とものもと食ったことねえ 話題になるとほぼ毎回必ずディスる強烈なアンチがあらわれるイメージ
船橋の潮(潮)だと北習から新京成習志野いったゆきちがすき

629 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 15:30:01.47 ID:eeze/pzV0.net]
とものもとの塩は良く言えば上品であっさり、敢えて悪く言うなら淡麗で物足りない
生臭さなんて一切ない

630 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 15:30:56.12 ID:eeze/pzV0.net]
>>628
とものもととか赤坂味一とか北習大勝軒とかのアンチやってた奴がスマホ複数回線契約してるから、
アンチは一人だよ

631 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 15:39:35.33 ID:tXZrPOnB0.net]
しかし何でメニュー変更するんだろうな



632 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 15:42:16.57 ID:7aBV72+Sd.net]
>>627
とものもとの関係者か
塩ラーメンはスープに貝の生臭さが混じって口に入れた瞬間味としても生臭かったんだが
あの塩ラーメンに生臭みを感じないなんてどういう味覚してんだか

633 名前:ラーメン大好き@名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 15:44:50.80 ID:eeze/pzV0.net]
>>632
3回食ったが一度も生臭くなかった
よくも朝鮮人みたいに口からでまかせを言えるな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef