[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/16 15:24 / Filesize : 162 KB / Number-of Response : 878
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◆◆客席のイタいヤツ■歌舞伎編■8幕目◆◆



1 名前:重要無名文化財 [2008/07/16(水) 10:54:15 ]

前スレ
◆◆客席のイタいヤツ■歌舞伎編■7幕目◆◆
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1206836205/

歌舞伎以外はこちら:
客席のイタいヤツ★伝芸総合編★その1
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1136774531/

568 名前:564 mailto:sage [2008/10/04(土) 11:45:34 ]
>>565
ああ、ケチですよ。ケチで悪かったね。
あちこち観るから金が足りないんだよ。

569 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/04(土) 12:23:51 ]
痛い客のためには野暮も辞さずって事か

570 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/04(土) 12:28:44 ]
>>557
幕が開いてるのに舞台を見もしないでやってるとか、
それで何か迷惑かけてるとかならまだしも
そうじゃないなら、いちいち難癖つけてるお前の方がよっぽどイタイよ?

571 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/04(土) 12:32:44 ]
557みたいな奴が典型的な痛い客なんだな

572 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/04(土) 14:30:55 ]
メモとる人は昔からいるし
最近増えてきたわけではない。

573 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/04(土) 14:48:24 ]
557はニワカちゃんだから仕方ないよw

574 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/04(土) 23:02:45 ]
ニワカと言われて沈黙したニワカちゃん
明日は福知山市民会館のご予定ですねw

575 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 01:04:25 ]
前に3階で文庫の話題があったけど、
今週見たとちり席で芝居の最中に週刊誌を取り出して
パラパラ皇室記事読みだす奥様・・・なんだかなあ

役者達の熱演を目の前になんてもったいない

576 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 01:05:18 ]
目の前の人がふわっふわのパーマで
両隣の人が足をぐわっと広げてて、当然肘掛けも使ってて
後ろの人は咳にゲップに足が長いのか背もたれに足突っ張ってて
動かすたびに椅子が揺れて
どうにも居心地悪くて辛かった。9,200円もしたのに。



577 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 01:55:47 ]
話題そらし乙w

578 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 10:30:47 ]
メモ取りは以前より明らかに増えてると思う。
同じ列の半分がメモに必死なんて、過去は無かった。

579 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 10:35:47 ]
だから何?

580 名前:重要無名文化財 [2008/10/05(日) 11:27:02 ]
隣の席の女が携帯の電源を切っていなかったので、
「携帯、切ってください」
「マナーモードなんですけど(ブツブツ言いながら切る)」

その後の幕間に、連れの男が、
「知らないヤツから、いきなり注意されたら、傷つくだろう。
 すいませんとか、お願いしますとか、もっと優しい言い方があるだろ」
と文句を言ってきた。

オレの言い方が、そんなにきつかったのか?
盗人、猛々しいのか?

581 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 11:31:58 ]
恐れ入りますが・・・ぐらいはつけたほうが角が立たないのは確か。
あなたの言い方はちょっときつい。

でもそういうキレ方をしてくる人の場合
ちゃんと言ったとしても別の理由で逆ギレすると思う

582 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 11:36:18 ]
猛々しいのは確かだなw

583 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 11:49:59 ]
>>578
ブログ以外に学生のレポートで、なんかもあるんでない?

>同じ列の半分が…
そんな人達がまとめて席を取ったなら、その光景にも頷ける。

584 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 12:00:31 ]
>>581
その通り。
そもそもマナーモードでもダメなんだから、自分がマナー違反してるのを棚に上げてる時点で何をか言わんや。

585 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 12:36:53 ]
たとえ自分が間違っていたと内心思っても、きつい言葉で言われたら反発したくなるかも。
マナーモードだから、っていう人は、音が出ないから大丈夫だと思ってるんじゃ。
舞台が静かな時にはマナーモードの振動音もかなり目立って恥かしいですよって説明してあげればいいんじゃないのかな。

586 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 12:38:11 ]
>>580
そんなカス、しばけばいいんだよ。



587 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 12:38:41 ]
幕あいに食事をしてから席に戻ったら、隣席のおばさんが、
市販の弁当の空き箱、お茶のペットボトル、筋書、ハンドバッグなどを
私の席にごっちゃりと置いていた。声をかけたらすぐにどけてはくれたけど、
弁当の空き箱は座席を汚すかもしれないかんだからやめてほしいよ。
ハンドバッグも観劇中は床に置いていたのに、なんで他人の席に置くんだろう。
なんか地味にむかついた。

588 名前:重要無名文化財 [2008/10/05(日) 12:49:05 ]
一昨年の冬、一幕遅刻して次の休憩で入ったら
自分の席に、隣の人とその連れ三人分?くらいのコートが
山積みにドカッと置かれていてたまげた。
「あの・・」と声をかけたら「あ、座るんですか?」とか言われたよ。
来ないから荷物置き場にしていいと思われたらしい。
遅れた自分も悪いが、あれにはびっくりしたよ。

589 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 12:52:51 ]
他人の席を荷物置場にする人って多いよね。
劇場内のコインロッカーなんて安いのに、どうして使わないんだろ。

590 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 12:59:56 ]
席が空いてりゃ、カバンとかコートとか置くだろ。
退けろと言って文句言うならともかく、黙って退けたんなら
なんか問題あるのか?
お前ら、神経質過ぎるだろ。

おれはコインロッカー使うが、隣が空いてればカバンくらい置くぜ。

591 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 13:05:01 ]
>>590
いや、置かない。
まして座席を汚す可能性のあるものなんて、自分の席でも置かない。

592 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 13:10:32 ]
開演中に遅刻してくる人もいるし、置かないよ。
小声で「すみません」とかのやりとりだって
場面によってはまわりの迷惑だし、何より自分の注意力が削がれる、

593 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 13:11:03 ]
空いていても芝居が始まる前はしないけど、
開演中はすぐ退けれる様にして荷物は置くなぁ。
でもゴミ置かれたり、不快な顔されたらやはり気分悪いよね。

594 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 13:11:48 ]
私も置かない。
飲食店における隣の空席などと違って
別の人がチケットを買って権利を買った場所
に自分が物を置いてはいけないと思ってる。
最後の休憩が終わって次の演目の途中まで人が
来ない場合は権利放棄とみなすことはあるが。

595 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 13:13:10 ]
>>594
何大層な事言ってるんだよw

596 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 13:17:37 ]
荷物より人が座っている方が怖い。
遅れて来る方が悪いと退いてくれなかった事があって以来、
途中入場はわかっていても必ず席案内して貰う。



597 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 13:26:44 ]
そもそも他人の席に置きたくなるほどの大荷物は持って入らない。
コインロッカーに入れちゃうからね。

598 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 13:28:53 ]
>遅れて来る方が悪いと退いてくれなかった

ひいい〜〜〜gkbr

599 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 13:41:18 ]
みんな大袈裟だね。
カバンくらい、退かすの簡単だろ。
席に来る気配はすぐわかるし。
この席に来るんだなと判れば、さっと退かせば済む話。
それをナニを糞大袈裟に。
笑っちゃうね。

600 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 13:44:48 ]
いつか>>599の鞄の上にどっかり座りたい。
気配だけでわかるんだから、声かけなくても平気だよね?

601 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 13:50:05 ]
599みたいな奴に限って、座られたら散々文句言うんだろうねw

602 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 14:08:03 ]
これから寒くなるから、かさばる上着類は置かれる可能性大だな。

603 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 14:12:59 ]
どけてもらえる時はまだいいけど、遅刻して最初の幕間に入ったら、
誰もいなくて荷物だけが私の席に置きっぱなしにされたいたことがあったよ。
係員を呼んで回収してもらおうとしたところに相手が帰ってきた。
不服そうな顔で片付けてたよ。何が不服なのかまったきわからんが。

604 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 14:27:55 ]
>>599って、テーブルの上にカバンを置く人じゃないの?

605 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 14:33:38 ]
>>603
夜の部の一演目目を捨てて長い休憩のときに行くと
他人の荷物が自分の席においてあることはよくある。
以前、戻ってくるまでずっと立って待ってたことが
あったが、係員を呼べばよかったのか。
係員が呼ばれることが度重なれば休憩前のアナウンスで
注意するかもしれない。

606 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 14:43:35 ]
カウント稼ぎ目的で買った3階席に大遅刻して行った時、
苦手な役者が出る演目をパスして戻ってきた時、
自分の席には、たいがい荷物か人間がいる。

自分は強面のせいか、軽く「すみません」と言うだけでどかしてくれるけど、
終幕まで気まずさが漂うな。



607 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 14:43:35 ]
>>605
あの時は幕間に入って10分くらいのタイミングだったから、
相手が戻るまで時間がありそうだと思って、係員を呼んだんだ。
でも相手が次の幕に間に合わない可能性だってゼロではないし、
いつだって言えば対処してくれると思うよ。

608 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 17:35:33 ]
ときどき、席を間違えてる人とかもいるんだよね。
自分の場合、誰のかわからない荷物があったら即、係員コール。
開演中ならなおさらそのほうが問題少なし。

609 名前:599 mailto:sage [2008/10/05(日) 17:53:52 ]
おまえら、馬鹿か?
通路をあるいてこっちに接近してくれば、「ああ、隣の席の人か」と
思って荷物を退かす。
いきなり席に人間がテレポートみたいに出現するわけがないだろうが。
ちょっとは常識で考えろ。
まったくお前らは書くことが極端過ぎるよ。

610 名前:599 mailto:sage [2008/10/05(日) 17:55:20 ]
それと、おれは休憩とかで席を外す時は、自分の荷物は自分の席に
置く。他人の席には絶対置かない。
で、今までトラブった事は一度もない。

611 名前:重要無名文化財 [2008/10/05(日) 18:01:29 ]
プw

612 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 18:01:29 ]
俺は絶対置かない

613 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 18:52:02 ]
そうだよね。私は隣の席には絶対置かないけど
隣の空席に自分の荷物置いたままで食事に出かける奴は
何考えてるんだか。

614 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 19:02:58 ]
今日の国立、隣の男が足をもそもそしてるので下を見たら靴を脱いで
いて驚いた。
更に驚いたのは、靴下ナシでいきなり裸足に革靴の人でした。
裸足で足組んでブラブラさせたりしてたけど、クサイんじゃないかと
こっちはハンカチを鼻に当てて防御する体制に・・・。

ちょっと、自分も神経質なところがあるんだけど、そんな奴にあった
のは初めてだったので驚いた。
奥さんも隣で観てたんだから、注意して欲しかったよ。

615 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 19:13:44 ]
>>614
>靴下ナシでいきなり裸足に革靴の人
石田純一?

616 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 19:26:18 ]
靴脱ぐ人は多いよね。
なんとなくわからないでもないけど、
靴脱いだ上に、公演チラシの上に足をのせるのはいかがなものか。
もう少し周りの目を気にして欲しい。



617 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 19:28:13 ]
>>615
石田純一www

裸足で足ブラとか、役者の芝居が始まっているのにダラダラとホット珈琲
啜ったり、我が家の居間感覚な人最近増えてる気がする。
DVDをリビングで観ているのと錯覚してる?のかと思う。

618 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 19:51:04 ]
>>609は上演中も客席通路を見張ってるわけ?
芝居に集中したワタシにはできないワザだわ〜

619 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 19:56:09 ]
で、>>609はバッグをテーブルにのせる人なの?

620 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 20:09:07 ]
音させないでホットコーヒーはありなんだと思ってたけど
いけなかった?

621 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 20:24:59 ]
>>620
ニオイを嫌がる人もいるみたいだよ。
自分はコーヒー好きだから気にならないけど。

622 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 20:51:14 ]
コーヒーにまで目くじら立てる奴がいると思うと、
怖ろしくて歌舞伎も観にいけないわ。

623 名前:599=609 mailto:sage [2008/10/05(日) 20:52:14 ]
>>618
お前は視野狭窄か?
舞台見てても、自分の席の近くの通路なんか視界に入るだろ?
それともお前は目が悪いのか?
馬鹿だねえ、お前は。

624 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 20:54:52 ]
俺は599じゃないけど、599が言ってることは間違ってないだろ。
寧ろ599にねちねちといちゃもんつけてる奴らの方が余程大人げない。

625 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 20:56:39 ]
>>623
上手寄りブロックに座っていて通路が更に上手側だったり、
下手寄りブロックに座っていて通路が更に下手側だったら、
通路は視界に入らないことはフツーにある。

626 名前:重要無名文化財 [2008/10/05(日) 20:56:52 ]
コーヒー自体はかまわんが、あの売店のカップ(スチロールかプラ製?)
握りしめてると微妙にカリカリ・・って嫌な音が出る時あるよね。
隣にそういう人がいるとうるさい。下に置けとも言いづらいし,困る。



627 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 20:57:49 ]
>>623
はいはい、本人乙。

628 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 20:58:48 ]
>>625
もういい加減そんな細かいことどうでもいいだろ。
君が正しいと思うことを通せばいい。

629 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 20:59:29 ]
>>609
隣の席の人はそれでいいだろうけど
周りの人にとっては無駄なガサゴソが増えて迷惑よ

630 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 21:00:16 ]
>>624
床に直接置くこともあるバッグ類を、
自分の座席に置かれること自体が嫌な人もいるんだよ。
そういう人にとってはすぐにどけるからOKとはならない。


631 名前:599=609 mailto:sage [2008/10/05(日) 21:07:29 ]
>>625
うるせえなあ。
自分のそばに遅れてきたひとが「すいません」とか言いながら
入ってきたら、いやでも気付くだろ。
それでも気付かないお前は鈍感か?

>>627
そうだよ。本人だよ。
それがなにか?

>>629
がさごその張本人は遅れてきたひと。そいつが席に着く時の
がさごそのほうがはるかにうるさいし、邪魔だ。

>>630
そんな事知るか。お前はファブリーズを持参しろ。


632 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 21:10:01 ]
>>631
開き直ってるんじゃないよ、クズ。

633 名前:599=609 mailto:sage [2008/10/05(日) 21:11:08 ]
>>632
お前は劇場に来るな。人間のカス。

634 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 21:11:53 ]
>>633
劇場通いをやめるつもりはないので、
ワタシの隣には座らないでね(ハァト

635 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 21:13:11 ]
>>631
遅れてくる人は実際迷惑。
その人だけでも迷惑なのに、更に迷惑を増やさないでね。

636 名前:599=609 mailto:sage [2008/10/05(日) 21:14:36 ]
>>634
さあね。座るかもよ。
で、お前らは、そんなに神経質だと電車なんか席に座れないだろうな。
シートにカバンを置くヤツ多いしな。
馬鹿ガキなんか土足で立ってるしな。
まあ、神経質に暮らして、ノイローゼになって早く死ね。



637 名前:599=609 mailto:sage [2008/10/05(日) 21:15:34 ]
>>635
>更に迷惑
具体的に、どんな迷惑?
カバンを退けるだけで音もしないし1秒で済むだろ。
遅れてきたヤツが文句言って喧嘩になるってか?

638 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 21:21:12 ]
>>636
口が悪いのはわざとだろうけど、筋は通ってる。
そんなに神経質な人がよくあんな古い建物に通うよな・・・

639 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 21:21:50 ]
>>637
前の席の人が動くと邪魔なの。

640 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 21:24:09 ]
目の前で土足で立っていたのを見ていたら、座らない。
座る必要があればせめて払う。
自分の見ていないところで土足で立った人がいるかもしれなくても
見ていない以上は汚れていなければ、
または、汚れていることに気づかなければ、座る。

それとはまったく関係なく、
座る場所に泥を持ち込むような行動をする人はおかしい。

641 名前:599=609 mailto:sage [2008/10/05(日) 21:24:15 ]
>>639
ええと、よく理解出来ないんだけど。

642 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 21:24:46 ]
そろそろやめようよ、
ここであれこれ言っても何も変わりやぁしないよ

643 名前:599=609 mailto:sage [2008/10/05(日) 21:25:44 ]
>>640
>座る場所に泥を持ち込むような行動
はい。被害妄想。もしくは誇大妄想。病院に行ってね。
君は自分のカバンをそういうふうに扱ってるんだろうが、
おれは違うから。
自分の行動だけで世の中を判断して他人にどうこう言うな。この馬鹿。

644 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 21:25:54 ]
>>641
背もたれに背をつけたまま隣のカバンをどけられる?

645 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 21:26:39 ]
>>643
他人が不快に思うことをしないようにしようね。

646 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 21:27:21 ]
でも、自分の座席にあった人の荷物動かして、
後で物がなくなったりして疑われたくないから、
やはり、松竹の人呼ぶことにしてます



647 名前:599=609 mailto:sage [2008/10/05(日) 21:27:30 ]
>>644
退けられるよ。
君は出来ないのか?
可哀想に。
歌舞伎座の狭い座席なら、可能だろ。
観劇するのにそんなデカイかばんは持ち込まない。
筋書きが入る程度のショルダーだからな。

648 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 21:28:05 ]
599=609は荷物を置くための座席を1つ余分に買ってはいかが?

649 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 21:28:55 ]
ID出ない板は仕方ないね

650 名前:599=609 mailto:sage [2008/10/05(日) 21:29:49 ]
>>645
>他人が不快に思うこと
これは個人差が大きいから、「すべての人類の不快」まで慮る事は
不可能だ。
おれはおれの判断基準で考えて行動する。あしからず。
君らみたいな病的な神経質な連中の言う事には従えない事は
はっきり言っておこう。

651 名前:重要無名文化財 [2008/10/05(日) 21:30:44 ]
粘着老人の集いはこちらのスレですか?

652 名前:599=609 mailto:sage [2008/10/05(日) 21:31:07 ]
>>648
馬鹿かお前は?
座席が詰まってれば、カバンは自分の膝の上に置くか、足下に置く。
ま、そういうふうに考えてれば、人生飽きないだろうな。

653 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 21:31:14 ]
病的な神経質と病的な無頓着対決

654 名前:599=609 mailto:sage [2008/10/05(日) 21:32:53 ]
無頓着じゃないよ。
ま、このへんで消える。
あとは勝手にやってくれたまえ。

655 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 21:33:56 ]
無頓着じゃなくて、無神経だよね。

656 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 21:35:38 ]
無神経って言うと、また怒り爆発と思って、あえて無頓着にしてみたw



657 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 21:37:29 ]
>>599=609
おまえさん、こんだけ荒らしといて、ドロンですか〜やるね!

658 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 21:49:40 ]
自分ダメなんだよね。あのニオイをチビチビと隣が飲み終わるまで嗅がされて
気持ち悪くなったことある。(ホントに吐き気がした)
紙コップから蒸し出る何かの匂いがダメなんだと思うよ。
スタバも行くし、自分も喫茶店で珈琲飲むんだけど、劇場の紙コップのホット
を休憩終わりに持ち込まれるとガビーンです。

あの珈琲飲んだことあるけど、熱くて幕間に飲むのは辛いのはわかるけどさ。
でもね、そもそも上演中は飲み食いダメって言ってるんだから、ホット珈琲
ちびちび飲むのもダメなんじゃないの?
隣でビールちびちび飲まれたら嫌でしょ。

ニオイの出るものは結構好き嫌いがあるから控えて欲しいと思うんだよねえ。

659 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 22:05:46 ]
上演中飲み食いダメってどこの小屋のことをおっしゃってるの?

660 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 22:06:37 ]
上演中の飲食って禁止だったっけ?

661 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 22:09:27 ]
国立、御園座あたりは禁止

662 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 22:11:28 ]
今までずっと国立と御園座の話をしていたのですかwww

663 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 22:14:19 ]
>>659
ダメじゃなくても芝居の最中に食べたり飲んだりって
普通しないと思うけど。
みんなやってるのw?当たり前なのw?知らなかったよ。

664 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 22:18:11 ]
上演中の飲み食いが許せないなら
歌舞伎座や演舞場に行くなってことですよ。
どうぞ国立や御園座へ。

665 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 22:21:49 ]
歌舞伎座早く立て直して劇場内飲食禁止にして欲しいわw
今時芝居見物の最中に飲食したいなんて奴いるんだ、驚き。

666 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 22:25:03 ]
以下658の逆切れレスが続きます。ご注意ください。



667 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 22:27:12 ]
>>664
許せないんじゃなくて、気持ち悪くなっちゃうんです。@658

なので、上演中ちびちびは勘弁と思ったまでのこと。
今でもハンカチ握って回避準備はいつでも万端にしてるw
そんな人もいるってことを頭の片隅に置いていただけると幸いです。

668 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 22:27:54 ]
今日一番逆切れしてたのは>>599=609 だとおもう。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<162KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef