[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/16 15:24 / Filesize : 162 KB / Number-of Response : 878
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◆◆客席のイタいヤツ■歌舞伎編■8幕目◆◆



1 名前:重要無名文化財 [2008/07/16(水) 10:54:15 ]

前スレ
◆◆客席のイタいヤツ■歌舞伎編■7幕目◆◆
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1206836205/

歌舞伎以外はこちら:
客席のイタいヤツ★伝芸総合編★その1
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1136774531/

519 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/09/30(火) 13:59:29 ]
愛之助ヲタとABヲタではキャリアもあたまかずも違いすぎるだろ。
人気役者にはイタイヲタはつきものです。
どこのヲタだってイタイんですよ。

520 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/09/30(火) 14:11:01 ]
痛さが比類ない。

521 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/09/30(火) 15:26:42 ]
かけもちして、あちこち荒しまわるのは最悪。


522 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/09/30(火) 15:26:44 ]
愛之助ヲタ全体ではなく、
大河ドラマやらBL歌舞伎から入ってきた
新参の同人女の暴走ぶりがもの凄いんでしょ。

523 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/09/30(火) 15:48:55 ]
愛之助ヲタのせいにしてる荒らしが最悪。

524 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/09/30(火) 17:24:06 ]
だからどこにでもいるんだよ。
音羽屋婆・成田屋婆・松嶋屋婆・中村屋婆・大和婆・澤瀉屋婆。
人気とアンチは同数入る。


525 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/09/30(火) 17:26:59 ]
婆はまだ我慢できる。余生も短いんだしほかに楽しみもないんだろうか、と。
いちばんたちが悪いのは負け犬世代。
歌舞伎の世界ならまだまだいけてる!みたいな張り切りっぷりで。

526 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/09/30(火) 17:27:10 ]
婆のイタさは、まだかわいいものじゃん。
年季のはいった贔屓なら、他所まで荒らさないし。
群れてコワイものなしになってる中年は…ry



527 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/09/30(火) 17:27:47 ]
>>524
大和って人気あるんだなあ・・・・



528 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/09/30(火) 17:27:59 ]
>>523
「愛松嶋〜」と最前列でかける婆が一番恥かしい。

529 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/09/30(火) 17:28:55 ]
>>526
雌威って婆?中年?間?

530 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/09/30(火) 17:30:06 ]
>>527
虚を衝かれて茶吹いたじゃまいかwwww

531 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/09/30(火) 19:26:43 ]
それまで○○ヲタのせいにしていたのに
自分がらぶヲタだとバレると
>>523-526とまた別のヲタを担ぎ出す自演ですか。


やっぱり組ヲタブロガーってw

532 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/09/30(火) 19:39:42 ]
コピペ魔は今アク禁あるいは入院中だから↑は
コピペ魔とは別なわけね、ふんふん。

533 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/09/30(火) 21:00:56 ]
>>532は一日中2ちゃんに貼り付いてるのね。ふんふん。

534 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/09/30(火) 22:13:28 ]
>>519-521
んでもさあ、ABオタは変な同人風歌舞伎イラスト集に「市川海老蔵」て実名タイトル
付けてコミケで売る、なんてイタタ過ぎる行為まではやらんでしょ?
ABオタはそこまでオタクってイメージじゃないが。
油は本当にやったからね。
亀の後援会と掛け持ち入会もしたくせに、上得意気取りで振舞ってて相当変わってるよ。
伝芸版には一日中貼り付いてイタカキコばかりしてるし。

535 名前:重要無名文化財 [2008/09/30(火) 23:07:58 ]
>>534
それがどう客席でイタイんだ?

どうせスレ違いなら東京で「六代目!」の掛け声かける婆のこと書け。

【認定厨は】油タンを観察するスレ【ここでやれ】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1199951970/l50


536 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/01(水) 00:05:57 ]
>>534
【海老蔵×菊之助 コミケ】でぐぐってみなw

537 名前:重要無名文化財 [2008/10/01(水) 00:07:59 ]
鼬がい



538 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/01(水) 00:10:52 ]
>>536はコミケに詳しいのね。ふんふん。

539 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/01(水) 00:51:15 ]
浮世絵みたいなもんだろw
同人誌が趣味の人しかコミケには行かないだろうし別にいいんじゃ?
こんなところに書かれなければ我々の知る由もないし。

客席関係ないし。

540 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/01(水) 01:08:32 ]
浮世絵とは違うよ。
版権無視の妄想ヘボ落書きじゃん。

541 名前:重要無名文化財 [2008/10/01(水) 01:22:30 ]
海老菊本が百年後にボストン美術館に飾られないとも
限らないんだよ。
テーマはともかく絵に芸術性があれば。
歌舞伎は良い題材なんだからうまい絵描きが描けばね。
同人誌全体として玉石混交だけど歌舞伎ジャンルなんて
超マイナーだからヘボしかいないよね。

542 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/01(水) 01:32:23 ]
版権じゃなくて肖像権だろうに…

543 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/01(水) 01:40:38 ]
>>541-542
コミケで売られてる物については版権無視だろが。

え?油さんはご自分の愛之助同人誌を浮世絵だと?
百年後にボストン美術館に飾られないとも限らないと?
馬鹿ですか?

>>541で功名に海老菊と書き替えているが
必死で擁護してるのはテメエの糞同人誌だよね。

544 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/01(水) 02:26:06 ]
だから版権じゃないって・・・

545 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/01(水) 03:53:19 ]
同人女さんは、版権だの肖像権だのの記述にはしつこく絡むけど
それらを侵害する行為については全く反省無しですね。
一面識も無い老舗サイトさんからデータをそのままそっくり頂いて
「愛之助サイト」を作るぐらいだから、ま、そんなもんか。

546 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/01(水) 08:28:18 ]
なんか、馬鹿同士が争ってるな。
実に詰まらん。

547 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/01(水) 08:53:51 ]
見えない敵と戦ってる人がいるよな



548 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/01(水) 17:45:24 ]
「見えない敵〜」ってフレーズは
油がブチ切れてる時の定番だけど
これってキモヲタ用語なんだってね。

549 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/01(水) 18:01:24 ]
油がぶちきれてるのが見えるってのがすでに・・・orz
お気をつけて。

550 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/01(水) 18:10:35 ]
↑本当に貼り付いてんのねえ、油

551 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/01(水) 23:24:00 ]
>>535
今月スレでスレチしまくってるあんたの言う台詞じゃない。

らぶオタもABオタも全員が同人風を好むわけじゃない。
愛之助のことをイタタな漫画風描写されたら不快に思うオタだっている。
それを考えずに自分の趣味だけで突っ走ると
あれが客席のイタい油か、と劇場でヲチされ続けるのさ。
それが嫌ならもっと他オタの気持ちに配慮するんだね。
一人で悦に入って追っかけ回してるようだがな。

552 名前:重要無名文化財 [2008/10/02(木) 00:09:18 ]
さらしあげ

553 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/04(土) 01:22:22 ]
中村座の場内は撮影禁止だってのにやっぱいるね、
ブログにアップする奴。

554 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/04(土) 01:30:17 ]
幕間も撮影だめなの? へ〜

555 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/04(土) 03:19:01 ]
>>中村座の場内は撮影禁止

先月の赤坂でも定式幕を開幕前に撮影してたら係員がすっとんできたんだが
どういう決まりになってるの?↑も書いてるけど幕間とかならいいのでは?

556 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/04(土) 06:42:39 ]
幕間も駄目なんだ?

557 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/04(土) 08:34:50 ]
幕中に必死にメモとる人も異常に増えたよね。
ブログ用とはいえ、必死過ぎてイタイ。
なんでそこまでするかねぇ?




558 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/04(土) 09:25:15 ]
幕間の撮影を許すと、ケジメがつかないというか、上演中に
注意するのも大変だから、それは避けたいという配慮なんじゃないの?
一律に「場内の撮影はダメ」と言っておかないと、あれこれ
へ理屈をつける馬鹿も出てくるだろうし。

559 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/04(土) 09:32:25 ]
権利関係だと思う。
名古屋の中村座でも小屋の中撮影禁止だったし。
ACTシアターもそうだったってのはちょっとわからん。

560 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/04(土) 10:18:24 ]
金丸座もダメだよ。
文化財保護的な目的もあるかもね。

561 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/04(土) 10:22:10 ]
ますますACTシアターの意味がわからん。

562 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/04(土) 10:24:44 ]
今月は違うけど、役者が開演前とかに場内うろついたりもするし、
桜席だと幕間に色々見えるからね。禁止にしちゃったほうが無難。


563 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/04(土) 10:24:45 ]
>>561
わかんなきゃわかんないでいいだろ。
お前が馬鹿なだけだ。

564 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/04(土) 10:26:02 ]
>>562
>桜席だと幕間に色々見えるからね
あ、そうなんだ。
僅かな金をケチって桜席にして後悔したんだけど、そういうことがあるんなら
逆に良かったかな。

565 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/04(土) 10:31:57 ]
>>564
桜席を買う人はそういうことを狙って買うものだと思っていたら
ただのケチ客がいるのか・・・orz

566 名前:重要無名文化財 [2008/10/04(土) 11:04:40 ]
今回の桜席は幕間には暗幕がおりるらしいぞ。
しかも芝居始まったのに暗幕があがらなかったこともあった。

567 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/04(土) 11:28:18 ]
う、う、うそ!!!
ヤボの骨頂。



568 名前:564 mailto:sage [2008/10/04(土) 11:45:34 ]
>>565
ああ、ケチですよ。ケチで悪かったね。
あちこち観るから金が足りないんだよ。

569 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/04(土) 12:23:51 ]
痛い客のためには野暮も辞さずって事か

570 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/04(土) 12:28:44 ]
>>557
幕が開いてるのに舞台を見もしないでやってるとか、
それで何か迷惑かけてるとかならまだしも
そうじゃないなら、いちいち難癖つけてるお前の方がよっぽどイタイよ?

571 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/04(土) 12:32:44 ]
557みたいな奴が典型的な痛い客なんだな

572 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/04(土) 14:30:55 ]
メモとる人は昔からいるし
最近増えてきたわけではない。

573 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/04(土) 14:48:24 ]
557はニワカちゃんだから仕方ないよw

574 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/04(土) 23:02:45 ]
ニワカと言われて沈黙したニワカちゃん
明日は福知山市民会館のご予定ですねw

575 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 01:04:25 ]
前に3階で文庫の話題があったけど、
今週見たとちり席で芝居の最中に週刊誌を取り出して
パラパラ皇室記事読みだす奥様・・・なんだかなあ

役者達の熱演を目の前になんてもったいない

576 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 01:05:18 ]
目の前の人がふわっふわのパーマで
両隣の人が足をぐわっと広げてて、当然肘掛けも使ってて
後ろの人は咳にゲップに足が長いのか背もたれに足突っ張ってて
動かすたびに椅子が揺れて
どうにも居心地悪くて辛かった。9,200円もしたのに。

577 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 01:55:47 ]
話題そらし乙w



578 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 10:30:47 ]
メモ取りは以前より明らかに増えてると思う。
同じ列の半分がメモに必死なんて、過去は無かった。

579 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 10:35:47 ]
だから何?

580 名前:重要無名文化財 [2008/10/05(日) 11:27:02 ]
隣の席の女が携帯の電源を切っていなかったので、
「携帯、切ってください」
「マナーモードなんですけど(ブツブツ言いながら切る)」

その後の幕間に、連れの男が、
「知らないヤツから、いきなり注意されたら、傷つくだろう。
 すいませんとか、お願いしますとか、もっと優しい言い方があるだろ」
と文句を言ってきた。

オレの言い方が、そんなにきつかったのか?
盗人、猛々しいのか?

581 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 11:31:58 ]
恐れ入りますが・・・ぐらいはつけたほうが角が立たないのは確か。
あなたの言い方はちょっときつい。

でもそういうキレ方をしてくる人の場合
ちゃんと言ったとしても別の理由で逆ギレすると思う

582 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 11:36:18 ]
猛々しいのは確かだなw

583 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 11:49:59 ]
>>578
ブログ以外に学生のレポートで、なんかもあるんでない?

>同じ列の半分が…
そんな人達がまとめて席を取ったなら、その光景にも頷ける。

584 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 12:00:31 ]
>>581
その通り。
そもそもマナーモードでもダメなんだから、自分がマナー違反してるのを棚に上げてる時点で何をか言わんや。

585 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 12:36:53 ]
たとえ自分が間違っていたと内心思っても、きつい言葉で言われたら反発したくなるかも。
マナーモードだから、っていう人は、音が出ないから大丈夫だと思ってるんじゃ。
舞台が静かな時にはマナーモードの振動音もかなり目立って恥かしいですよって説明してあげればいいんじゃないのかな。

586 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 12:38:11 ]
>>580
そんなカス、しばけばいいんだよ。

587 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 12:38:41 ]
幕あいに食事をしてから席に戻ったら、隣席のおばさんが、
市販の弁当の空き箱、お茶のペットボトル、筋書、ハンドバッグなどを
私の席にごっちゃりと置いていた。声をかけたらすぐにどけてはくれたけど、
弁当の空き箱は座席を汚すかもしれないかんだからやめてほしいよ。
ハンドバッグも観劇中は床に置いていたのに、なんで他人の席に置くんだろう。
なんか地味にむかついた。



588 名前:重要無名文化財 [2008/10/05(日) 12:49:05 ]
一昨年の冬、一幕遅刻して次の休憩で入ったら
自分の席に、隣の人とその連れ三人分?くらいのコートが
山積みにドカッと置かれていてたまげた。
「あの・・」と声をかけたら「あ、座るんですか?」とか言われたよ。
来ないから荷物置き場にしていいと思われたらしい。
遅れた自分も悪いが、あれにはびっくりしたよ。

589 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 12:52:51 ]
他人の席を荷物置場にする人って多いよね。
劇場内のコインロッカーなんて安いのに、どうして使わないんだろ。

590 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 12:59:56 ]
席が空いてりゃ、カバンとかコートとか置くだろ。
退けろと言って文句言うならともかく、黙って退けたんなら
なんか問題あるのか?
お前ら、神経質過ぎるだろ。

おれはコインロッカー使うが、隣が空いてればカバンくらい置くぜ。

591 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 13:05:01 ]
>>590
いや、置かない。
まして座席を汚す可能性のあるものなんて、自分の席でも置かない。

592 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 13:10:32 ]
開演中に遅刻してくる人もいるし、置かないよ。
小声で「すみません」とかのやりとりだって
場面によってはまわりの迷惑だし、何より自分の注意力が削がれる、

593 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 13:11:03 ]
空いていても芝居が始まる前はしないけど、
開演中はすぐ退けれる様にして荷物は置くなぁ。
でもゴミ置かれたり、不快な顔されたらやはり気分悪いよね。

594 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 13:11:48 ]
私も置かない。
飲食店における隣の空席などと違って
別の人がチケットを買って権利を買った場所
に自分が物を置いてはいけないと思ってる。
最後の休憩が終わって次の演目の途中まで人が
来ない場合は権利放棄とみなすことはあるが。

595 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 13:13:10 ]
>>594
何大層な事言ってるんだよw

596 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 13:17:37 ]
荷物より人が座っている方が怖い。
遅れて来る方が悪いと退いてくれなかった事があって以来、
途中入場はわかっていても必ず席案内して貰う。

597 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 13:26:44 ]
そもそも他人の席に置きたくなるほどの大荷物は持って入らない。
コインロッカーに入れちゃうからね。



598 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 13:28:53 ]
>遅れて来る方が悪いと退いてくれなかった

ひいい〜〜〜gkbr

599 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 13:41:18 ]
みんな大袈裟だね。
カバンくらい、退かすの簡単だろ。
席に来る気配はすぐわかるし。
この席に来るんだなと判れば、さっと退かせば済む話。
それをナニを糞大袈裟に。
笑っちゃうね。

600 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 13:44:48 ]
いつか>>599の鞄の上にどっかり座りたい。
気配だけでわかるんだから、声かけなくても平気だよね?

601 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 13:50:05 ]
599みたいな奴に限って、座られたら散々文句言うんだろうねw

602 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 14:08:03 ]
これから寒くなるから、かさばる上着類は置かれる可能性大だな。

603 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 14:12:59 ]
どけてもらえる時はまだいいけど、遅刻して最初の幕間に入ったら、
誰もいなくて荷物だけが私の席に置きっぱなしにされたいたことがあったよ。
係員を呼んで回収してもらおうとしたところに相手が帰ってきた。
不服そうな顔で片付けてたよ。何が不服なのかまったきわからんが。

604 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 14:27:55 ]
>>599って、テーブルの上にカバンを置く人じゃないの?

605 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 14:33:38 ]
>>603
夜の部の一演目目を捨てて長い休憩のときに行くと
他人の荷物が自分の席においてあることはよくある。
以前、戻ってくるまでずっと立って待ってたことが
あったが、係員を呼べばよかったのか。
係員が呼ばれることが度重なれば休憩前のアナウンスで
注意するかもしれない。

606 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 14:43:35 ]
カウント稼ぎ目的で買った3階席に大遅刻して行った時、
苦手な役者が出る演目をパスして戻ってきた時、
自分の席には、たいがい荷物か人間がいる。

自分は強面のせいか、軽く「すみません」と言うだけでどかしてくれるけど、
終幕まで気まずさが漂うな。

607 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 14:43:35 ]
>>605
あの時は幕間に入って10分くらいのタイミングだったから、
相手が戻るまで時間がありそうだと思って、係員を呼んだんだ。
でも相手が次の幕に間に合わない可能性だってゼロではないし、
いつだって言えば対処してくれると思うよ。



608 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 17:35:33 ]
ときどき、席を間違えてる人とかもいるんだよね。
自分の場合、誰のかわからない荷物があったら即、係員コール。
開演中ならなおさらそのほうが問題少なし。

609 名前:599 mailto:sage [2008/10/05(日) 17:53:52 ]
おまえら、馬鹿か?
通路をあるいてこっちに接近してくれば、「ああ、隣の席の人か」と
思って荷物を退かす。
いきなり席に人間がテレポートみたいに出現するわけがないだろうが。
ちょっとは常識で考えろ。
まったくお前らは書くことが極端過ぎるよ。

610 名前:599 mailto:sage [2008/10/05(日) 17:55:20 ]
それと、おれは休憩とかで席を外す時は、自分の荷物は自分の席に
置く。他人の席には絶対置かない。
で、今までトラブった事は一度もない。

611 名前:重要無名文化財 [2008/10/05(日) 18:01:29 ]
プw

612 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 18:01:29 ]
俺は絶対置かない

613 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 18:52:02 ]
そうだよね。私は隣の席には絶対置かないけど
隣の空席に自分の荷物置いたままで食事に出かける奴は
何考えてるんだか。

614 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 19:02:58 ]
今日の国立、隣の男が足をもそもそしてるので下を見たら靴を脱いで
いて驚いた。
更に驚いたのは、靴下ナシでいきなり裸足に革靴の人でした。
裸足で足組んでブラブラさせたりしてたけど、クサイんじゃないかと
こっちはハンカチを鼻に当てて防御する体制に・・・。

ちょっと、自分も神経質なところがあるんだけど、そんな奴にあった
のは初めてだったので驚いた。
奥さんも隣で観てたんだから、注意して欲しかったよ。

615 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 19:13:44 ]
>>614
>靴下ナシでいきなり裸足に革靴の人
石田純一?

616 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 19:26:18 ]
靴脱ぐ人は多いよね。
なんとなくわからないでもないけど、
靴脱いだ上に、公演チラシの上に足をのせるのはいかがなものか。
もう少し周りの目を気にして欲しい。

617 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 19:28:13 ]
>>615
石田純一www

裸足で足ブラとか、役者の芝居が始まっているのにダラダラとホット珈琲
啜ったり、我が家の居間感覚な人最近増えてる気がする。
DVDをリビングで観ているのと錯覚してる?のかと思う。



618 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 19:51:04 ]
>>609は上演中も客席通路を見張ってるわけ?
芝居に集中したワタシにはできないワザだわ〜

619 名前:重要無名文化財 mailto:sage [2008/10/05(日) 19:56:09 ]
で、>>609はバッグをテーブルにのせる人なの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<162KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef