[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/03 22:09 / Filesize : 200 KB / Number-of Response : 1006
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

小唄・端唄



1 名前:びんほつ [2001/01/14(日) 04:16.net]
には流派がいろいろありますが、
業界地図はどうなっているのでしょうか。

67 名前:秀太郎姐さん [01/10/29 14:01.net]
>>66
本條さんのCDと、栄芝、神田福丸とかはリリースしてるけどね。
内容の良し悪しは別として。

68 名前:重要無名文化財 [01/10/29 14:50.net]
>>67
内容詳細キボーン

69 名前:重要無名文化財 [01/11/20 19:57.net]
本條さん、三味線の表現は的確なんだけど自分で歌わないほうが良い。
声はあまり良くないんだから。社中にもっと良い声の人もいるだろうし、
本條さんが300曲以上の端唄を収集した功績は認めるから、それを
表現する手段をもっと考えてくれたら最高なのに。

70 名前:重要無名文化財 [01/12/04 10:30.net]
そろそろ正月むけの端唄でも浚ってみようかな。

71 名前:重要無名文化財 [02/02/24 02:58.net]
そろそろ節句向けの端歌でも・・・・・

72 名前:重要無名文化財 [02/03/13 15:38.net]
age

73 名前:よろず屋 [02/03/13 23:27.net]
最近スレないので問題提起!!
一番うまいと思うのは誰?(しかも美人なのは?)


74 名前:よろず屋 [02/03/13 23:33.net]
私は唄は栄芝が好き。美人度は扇よし和、ユウキハツホかな。
小唄は蓼津留染が抜群
唄はともかく三味線豊臣の娘は美人さん。
稲村粋ゆうはちょっとゴメン。

75 名前:よろず屋 [02/03/13 23:48.net]
前のスレ見てびっくりしたけどすごい栄芝論争があったのですね。
それでも結構栄芝好きです。訛りのことも書いてあったけどちなみに浅草出身のはずです。
当時みんなよいと言っていたセンシチエさんの良さがわからなかったけど今聞いたら
いいのかな



76 名前:重要無名文化財 [02/03/14 01:36.net]
関西の端唄はどうなっているの?

77 名前:重要無名文化財 [02/03/15 01:23.net]
端歌か

78 名前:重要無名文化財 [02/04/09 15:56.net]
age

79 名前:重要無名文化財 [02/04/09 16:32.net]
中村三津夫

80 名前:重要無名文化財 [02/05/20 13:16.net]
弾き唄いって難しいねぇ〜・・・

81 名前: mailto:sage [02/06/01 23:57.net]
ton.2ch.net/news/kako/992/992122596.html

82 名前:重要無名文化財 [02/06/27 17:54.net]
>>75
栄芝は浅草出身なのに唄が訛ってるから不思議なんだよ。

83 名前:重要無名文化財 [02/06/27 19:13.net]
>>82
「端唄・小唄訛り」とでも言うべき変な発音や発声法が別に出来て
しかも確立しつつあるからもはや出身地関係ないのでは?
今や流派関係なく江戸の粋な芸なんて死んでも言うなよ、って感じ。

84 名前:重要無名文化財 [02/08/06 14:18.net]
西日本出身で端唄をはじめたのですが、
「し」「ひ」「ふ」などを息を出すようにと指導を受けました。
あとは鼻濁音を注意すること。

85 名前:重要無名文化財 [02/08/06 14:27.net]
気付けば買ったテープは市丸姐さんばかり哉

小唄の本があるけど草書で読めないよぉぉぉ(泣
カナが打ってあるがそのかなも読めない・・・・・・
目次は写植なのになぁ



86 名前:重要無名文化財 mailto:sage [02/08/06 21:22.net]
>>84
本当は無理してまで端唄やるより
上方歌やった方がいいんだろうな。

87 名前:重要無名文化財 [02/09/02 15:03.net]
蓼小満喜さん、亡くなっちゃったね。90歳だから仕方ないといえば仕方ないけど。

88 名前:重要無名文化財 [02/09/04 21:36.net]
age

89 名前:重要無名文化財 [02/10/22 16:53.net]
秋にぴったりの端唄を紹介してもらえません?

90 名前:権太 [02/10/30 17:48.net]
松峰小照って、きれいじゃない?
だめかな・・

91 名前:重要無名文化財 [02/11/06 23:58.net]
>75
すみません。前スレてあるんですか。
タイトル教えてもらえませんか?

92 名前:重要無名文化財 [02/11/07 08:33.net]
>>91
前スレなんて無いですよ。
前レスの間違いです。

93 名前:91 mailto:sage [02/11/07 09:08.net]
あ、そうですか。
>92さん、どうもでした。

94 名前:重要無名文化財 [02/11/07 10:37.net]
栄芝、神田福丸の会に行った人います?

95 名前:重要無名文化財 [02/12/04 23:52.net]
秀太郎 NHK!.



96 名前:重要無名文化財 [02/12/05 19:30.net]
最近小唄に興味があるのですが、邦楽の品揃えのいいCD店を教えてください。
今まで見たところって演歌ばっかりで・・・・。(涙)

97 名前:重要無名文化財 [02/12/22 17:00.net]
どこを探したの

98 名前:重要無名文化財 [02/12/29 05:45.net]
歌舞伎座前のCD屋見てみたら

99 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/01/08 20:09.net]
(^^)

100 名前:重要無名文化財 [03/01/08 23:14.net]
100get

101 名前:山崎渉 mailto:(^^)sage [03/01/18 12:06.net]
(^^)

102 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/03/13 14:53.net]
(^^)

103 名前:重要無名文化財 [03/03/18 14:35.net]
細々とやってます。


104 名前:重要無名文化財 [03/03/26 21:31.net]
今年も端唄協会の演奏会がある頃かな?


105 名前:重要無名文化財 [03/03/31 00:24.net]
age



106 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/04/17 09:15.net]
(^^)

107 名前:重要無名文化財 [03/04/24 12:03.net]
惚れて通うに なに怖かろう
今宵も逢おうと 闇の夜道を
ただ一人
先ゃさほどにも 思やせぬのに
こちゃ上り詰め
エ〜 山を越えて 逢いに来る
どうした縁で かの人に
毎晩逢うたら 嬉かろ
じつ どうすりゃ 添われる
縁じゃやら じれったいね

108 名前:重要無名文化財 [03/04/24 19:24.net]
かんがい節についておしえてください。

109 名前:重要無名文化財 [03/05/01 23:37.net]
端唄の方が好き。という事が判りました。

>かんがい節
節ってつくのは民謡じゃないか?

110 名前:重要無名文化財 [03/05/16 02:51.net]
小唄の歌詞の意味が解説されている本はありますか?
手に入るもので、御存知の方があれば、教えてください。


111 名前:重要無名文化財 mailto:sage [03/05/16 10:57.net]
元の長唄の解説本嫁

112 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/05/21 23:32.net]
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

113 名前:重要無名文化財 [03/05/25 13:12.net]
>110
木村菊太郎著「江戸小唄」「芝居小唄」「小唄鑑賞」
は教科書的な存在だと思います。
演劇出版社から出ていますが、(↓“小唄”をみてください)
www.engeki.co.jp/shopping/books.html
売り切れになっていますね。古書で探すしかないかもしれません。
「江戸小唄」は重版の予定があるようで、これを待っても
いいかもしれませんね。

114 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/05/28 14:20.net]
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

115 名前:重要無名文化財 [03/06/01 16:50.net]
良スレage



116 名前:重症無芸文化財 [03/06/24 00:15.net]
小唄の蓼派で一番勉強している師匠連は御存知ないでしょうか?
古い曲(古典小唄)をいっぱい勉強して知っている師匠はいらしゃるのでしょうか?
今、習っている師匠は、、、質問しても知らない事ばかり&練習曲も増えません・・
同じ曲ばかり5年で14曲です。
だいたい、文化譜はあってもそれについている唄の音階などわかる、唄のテープもセットにしたらいいのに!!
でもそんなことしたら師匠連が商売あがったりなのでしょうか、
本と不透明な、、、口伝芸能とのことで師匠に曲を教えてもらうしかない、師匠が沢山勉強している方か否かは
習ってみないとわからない。。。。
だいたい名取と師匠って差はあるのですか?師匠のテスト等、小唄の流派によって違うと思いますが、
例えば;名取暦5年以上、課題曲のテストをクリアしたら師匠になれるとか・・・どうなのでしょうか・・・

117 名前:重要無名文化財 [03/06/24 09:30.net]
しょうがねーよ。小唄なんて地の芸があれば十分独習できるんだから。
というか、独習できる程度の地の芸がないヤシが小唄やるのはどうかと思う。
もちろん軽い趣味ならそれでもいいが、それなりに深く楽しみたいなら
清元なり常磐津、長唄辺りをきちんと習う方が先。
小唄界なんて年食った芸者にメシ食わせるための年金みたいなもんだから期待するな。

118 名前:重要無名文化財 [03/06/24 11:49.net]
>>117
正論ですな。
小唄は『遊び』だ。他の邦楽を極めれば独学で十分。
あんなものを習ったり、名取だの何だの言って権威付ける方がおかしい。

119 名前:重要無名文化財 [03/06/24 12:28.net]
というわけで極めたい116さんはまず他の邦楽を習いに行きましょう。
そこで実力をつければ大体の曲は簡単な譜なりCDテープ等からでも
「型通りには」演奏できるようになります。
小唄はそこからが本当の始まりです。

120 名前:重症無芸文化財 [03/06/24 23:20.net]
なんとなくわかりました。
みなさまお心遣いありがとうございます。
実際、長唄は習っております、、、が長いので嫌いです。惰性でつづいています10ん年。
邦楽人でない人は長唄を最後まで聴くのは耐え難い様ですが、小唄は集中力がつづく長さで、聴きやすい。
小唄は歌詞よい曲よいで、気性にあうのです。長唄・清元・常磐津のいいとこどりが小唄なのでしょうが、
爪弾きの小唄は聴かせトコロが曲全てで、難しいとも思います。
今日も長唄の先輩より、最後に行くのが小唄といわれましたが、、、
「先にやってもよろしでしょ」と思うのです、
名取は別として、邦楽社が出している楽譜にもない楽譜にされてることが少ない「小唄」の古曲を習得したいのです♪
なんだか険しい道のり・・・

121 名前:重要無名文化財 [03/06/24 23:55.net]
蓼の中で古い物を知ってる師匠に付きたいなら、
直接蓼の本部に聞いてみたら?それが確実だと思うけど。
情報誌としては「邦楽の友」とかもあるから調べてみる
のも良いかもしれないし。


122 名前:重要無名文化財 [03/06/25 10:22.net]
>>120
長唄が長いので嫌いと言うようでは古曲のまともな修得など不可能。
長く退屈しかねない曲を面白くする表現力を身につけた人が
培った表現力、歌詞や音楽的な洒落を凝縮して面白さを出すのが小唄。
小唄の名人と言われた人達は例外なく常磐津なり清元、長唄の名手でもあった。
もちろん小唄を先にやってもよいに決まってるのだが
長い邦楽の面白さ(つまらなさと言い換えてもいい)が何か分からないようでは
小唄のツボが何も理解できていないということに等しい。
ただ時間的に短いからいい、というだけで小唄を習っているだけでは?
そんな状態でなぜあえて古曲なのか不思議でならない。
常磐津清元長唄全てが小唄の古曲と言っても大きな間違いはないのだから
折角続けている長唄にもう少し力を入れ直す方が先。

ネガティブな意見になってしまったが古曲を習おうという志は非常にいいと思う。
博学な昔気質の師匠も少なくなったが探せばまだ少しはいるはず。
実力さえつけばテープやレコード、CDから覚えることも難しくない。
ぜひ頑張って欲しい。

123 名前:重症無芸文化財 [03/06/25 12:45.net]
121,122さま
ありがとうございます。
採譜できるぐらいに
実力つけます、精進します!





124 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/07/12 12:36.net]

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

125 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/07/15 13:00.net]

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄



126 名前:重要無名文化財 [03/07/23 20:29.net]
小唄、端唄と長唄、清元、常磐津の関係は俳句と小説かな?小唄って遊び心がたぶんにあるし、重々しい基礎がない分少し自由なような気がする、、、クラシックとジャズ、、、かな?

127 名前:重要無名文化財 [03/07/23 20:34.net]
邦楽のレコード、CDそろえている店、、、浅草公会堂の裏になったな、、なんて名前だっけ?

128 名前:重要無名文化財 [03/07/23 20:48.net]
>>126
重々しい基礎がないわけじゃなくて、他の邦楽を「基礎」と
位置づけてるんだよ。
だから他の邦楽をやらずに小唄から入るなんてのは基礎が無い
のと同じ。


129 名前:重要無名文化財 [03/07/23 20:49.net]
最近いいと思うようになった
homepage3.nifty.com/coco-nut/

130 名前:重要無名文化財 [03/07/24 04:33.net]
>126
山下洋輔がデタラメに聞こえるような演奏をやっていた頃、某所で素人が
「本当にデタラメに弾き出したので驚いた」とエッセーに書いてました。
ジャズを演るにはクラシックで要求される基礎的な部分にジャズの理論と
奏法をマスターしないとそりゃ駄目ですよ、今は。

「ただいきなり都々逸てのは無理なんです。やっぱり長唄、常磐津、清元、
相当やってこないとその都々逸に味がないようです」と三亀松が客に釘を
さしているのと同じだぁね。


131 名前:_ mailto:sage [03/07/24 04:47.net]
homepage.mac.com/hiroyuki44/

132 名前:重要無名文化財 [03/07/24 15:58.net]
さくら師匠危篤!

133 名前:重要無名文化財 [03/07/27 04:37.net]
桧山さくら師匠かね

134 名前:重要無名文化財 [03/07/27 22:22.net]
じゃあもう生め基地さんはあれ以上うまくならないの?

135 名前:重要無名文化財 mailto:sage [03/07/27 22:54.net]
生め基地さんはうまいとか下手以前だがな



136 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU mailto:(^^) [03/08/02 03:05.net]
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

137 名前:重要無名文化財 [03/08/02 16:12.net]
生め基地さんは上手くとか下手とか気にしていないから、、、舞台に着物着て出ればいいということ??まるで七五三みたい。

138 名前:重要無名文化財 [03/08/02 16:16.net]
そんなに芸を表現するのに基礎って必要なのでしょうか?「基礎練習」ができすぎて機械のようで味も何にもない抗菌のような演奏が多いような気がするけど

139 名前:重要無名文化財 [03/08/02 16:32.net]
なんか、昔ビートルズが野蛮でクラシックが崇高でというのと変わらないね、、結局この手のものは売れたほうが勝ちということじゃない

140 名前:重要無名文化財 [03/08/02 16:35.net]
邦楽は「伝統文化」というわくでしか売れないというのも悲しいね。基礎とかに拘っているのも凝り固まりすぎているからかな?

141 名前:重要無名文化財 mailto:sage [03/08/02 19:30.net]
芸者にあこがれてたっつうから、芸者か半玉風にこだわってるんでしょ。>生め基地さん


142 名前:重要無名文化財 [03/08/02 21:42.net]
>>138
年季とセンスが足りないだけ
基礎をおろそかにしてる人の崩した弾き方は聞くに堪えないが、
基礎をちゃんとやった人の崩したのは面白い。

143 名前:ひまわり [03/08/02 22:39.net]
life.fam.cx/a010/

144 名前:重要無名文化財 [03/08/02 22:43.net]
無修正DVD販売。新作旧作在庫多数あり。
d-jupiter.net/      




145 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/08/15 18:37.net]
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン



146 名前:重要無名文化財 [03/09/07 11:58.net]
咲くら師匠はどうなったのでしょうか?

147 名前:重要無名文化財 [04/01/04 12:21.net]
端唄習いたいのですが、どなたか良い師匠ご存じないですか?都内で。
インターネットでは根岸流・千本流なんて出てきますが、そのあたりの
お師匠サンの評判は?

148 名前:重要無名文化財 [04/01/05 08:28.net]
根岸は先代家元の登喜子さんが亡くなった途端、利恵ら幹部が花季を
名乗って独立。根岸の現家元は悦子だっけ?登喜子さんの旦那は結局
どうなったんだ?邦楽の友で千本に喧嘩吹っ掛けててみっともなかったが。
端唄なら今は本條とかが無難じゃないですか?他にも色々あるけど、
実力は大したこと無いです。藤本も全然歌い手いないし。系列では
浅井も良いですよ。

149 名前:重要無名文化財 [04/04/23 04:23.net]
うめきちあげ

150 名前:Q熱 [04/05/14 15:53.net]
日本橋きみ栄門下の日本橋美き栄さん(=豊静栄門下の豊静輝栄)、
もしくは
栄芝門下の芝洲さん(=春日豊芝洲)に
習いに行こうと思ってるのですが、
どちらが良いのでしょう。。

音大声楽科卒ですが、邦楽は超初心者です、
流派等、まだまだ分からない事だらけで…;


151 名前:重要無名文化財 [04/05/15 09:31.net]
いま端唄なら本條がいいんじゃない?
あの人たぶん端唄で人間国宝狙ってるから
古曲の復曲とか研究に熱心だから。

チョト性格キツイけどね。

152 名前:重要無名文化財 [04/05/16 22:30.net]
ただ趣味で習うなら気安い師匠さんのほうが取っ付きやすいし長続きするかも?

153 名前:重要無名文化財 [04/05/22 08:15.net]
もっと盛り上がって然るべきだよー

154 名前:重要無名文化財 [04/06/16 22:18.net]
芝州先生に習っています。とっても良い先生ですよー。全然飾らない、良いお人柄ですし、教え方も上手だと思います。偉ぶらない方なので接しやすいです。

155 名前:重要無名文化財 mailto:sage [04/06/16 22:50.net]
本條さんって忙しそうだけど、稽古できないときは代稽古かお休みになっちゃうの?
月謝とかも高そうだし。



156 名前:重要無名文化財 [04/06/22 12:34.net]
本條さん、新撰組!に出てたね。

邦楽の御稽古って月謝以外にも色々と御金掛かるもんですか?


157 名前:重要無名文化財 [04/06/22 20:13.net]
色々とかかります

158 名前:重要無名文化財 [04/06/22 20:47.net]
本條は金がかかるらしいです。

159 名前:重要無名文化財 [04/06/23 00:59.net]
小唄端唄は、音曲系のお稽古の中では月謝やそれ以外のかかるもの
多いほう、少ないほうどちらですか。

160 名前:重要無名文化財 mailto:sage [04/06/23 01:04.net]
先生によるんじゃない?


161 名前:重要無名文化財 mailto:sage [04/06/23 01:17.net]
ほんと、流派・先生によりますよね
自分は端唄や小唄で名前を取るつもりもないし、あくまで自分の楽しみにやっていきたいから
(もちろんうまくはなりたいけど、それでどうこうしようという気があまりない)、
自派に取り込もうと、始めたばかりなのにすぐに名取をすすめてくるようなところは
ちょっと勘弁ですね




162 名前:重要無名文化財 [04/06/23 20:54.net]
色々と…というと?
先生の演奏会関係でかかるの?
おいくら位?
クレ厨でスマソ。(入ってみなきゃわからないかなあ)

163 名前:重要無名文化財 [04/06/26 14:22.net]
安芸

164 名前:重要無名文化財 [04/06/26 14:35.net]
私が以前習っていたところでは、毎月のお月謝が1万円、それ以外にかかるものは、お中元・お歳暮
会(年4回くらい)に出ると、先生へのお礼  5000円くらいで良かったと思いますが、なんといっても大変なのが、着物代でしょう。
趣味として気楽にやりたいなら、カルチャーセンタがいいでしょうね。

165 名前:重要無名文化財 [04/07/12 18:50.net]
やっぱりお金持ちじゃないと出来ない趣味か…
三味線自体、長く付き合えるものを と思ったら相当高価だしな…/鬱



166 名前:重要無名文化財 mailto:sage [04/07/12 19:57.net]
>164
会が年に4回も?多いですね。お師匠さんのお顔が広いんでしょうか。
その度に違う着物を新調するのですか?それは大変だ。

>165
なにも最初からそんなに気張らんでも。w
私も私の知ってる人も、習い始めはみんな中古などの安い稽古用三味線を使ってますが?

167 名前:重要無名文化財 [04/07/12 22:25.net]
三味線は小唄端唄ばかりじゃないんだから、いろいろ探してみ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<200KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef