[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/23 00:34 / Filesize : 388 KB / Number-of Response : 582
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

名鉄アンチスレ



1 名前:名無し野電車区 [2012/04/28(土) 23:06:42.30 ID:pna0oJtF0]
回数券廃止
客のマナーが最悪
高い初乗り運賃

301 名前:〇〇〇ー [2012/08/29(水) 21:26:51.50 ID:I4JbSPExO]
【プライベートの事は話さない】

サイコパス秘書はプライベートの話を聞き出して、相手の不利になる情報を引き出そうとします。
 
よく親友だと思ったら裏で悪口を言われていた・・・なんてのはこのケースになります。
学校や職場でトラブル無く過ごすには「プライベートの事を人に教えない事」が重要です。

302 名前:名無し野電車区 [2012/08/29(水) 21:38:21.91 ID:I4JbSPExO]
サイコパスの嫌がらせは、集団での個人攻撃が多いです。

なので個人攻撃を受けた人達が結束して嫌がらせを受けないように自衛するのが得策です。

ただし、サイコパスはそういった事を見越し、嘘の情報を取り巻き連中に流して結束しないように裏工作をするので注意する必要があります。

303 名前:名無し野電車区 [2012/09/01(土) 20:19:06.60 ID:sYRFz+gYO]
サイコパスのモラルハラスメント不祥事を秘〇課ぐるみで隠蔽工作中!!

304 名前:隠蔽工作中! [2012/09/03(月) 08:01:21.40 ID:yGTxzPLlO]
□パワハラの6つの分類

暴行など「身体的な攻撃」
暴言など「精神的な攻撃」
無視など「人間関係からの切り離し」
実行不可能な仕事の強制など「過大な要求」
能力とかけ離れた難易度の低い仕事を命じるなど「過小な要求」
私的なことに過度に立ち入る「個の侵害」
厚労省は「一緒に働いている人たちが全て人格を持った人間なんだと、そういった意識をちゃんと持ってもらうことが重要」としている。
職場でのパワーハラスメントについては、「業務上の指導との線引きが難しい」といった指摘もあるが、厚労省では「各企業や職場で認識をそろえ、パワハラの範囲を明確にするよう取り組むことが望ましい」としている。
各都道府県の労働局に寄せられたパワーハラスメントに関する相談件数は2010年度で3万9400件と、8年前と比べて6倍と急増しているとおり、深刻な状況である。

305 名前:名無し野電車区 [2012/09/04(火) 00:33:46.82 ID:ARW5nP4G0]
名鉄ってどうよ。
スレ見ると怖いですね!
昔、住んでた近所でHangingした駅長だったかな?家族が遺品整理で大量の切符を発見。割当なのか知らないが、家族は半狂乱だったな・・・。
さらに何故か名鉄の人と縁があるのだが、電車にダイブして両足切断!!奥さんは末期がん・・・あれからどうなったんだろう?
名鉄の事だから、「問題ない」だろうな。やはり、いじめ?モラハラ?パワハラ?だったのだろうか。
CM放映はイメージが良いのだが、中身が怖いですね。
組織の体質に問題が有るのでしょうか?企業努力で内面から変えて頂かないと、安心快適な輸送はできないのでは、ないのでしょうか?出来れば変って欲しい、もしくは、変えて頂きたい。


306 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/09/04(火) 19:06:07.85 ID:I7MNA2Xvi]
名鉄なんてサービスは最悪!
本当は乗りたく無い。
駅員は、上から目線だし、聞く耳持たないし最悪だよ!

でも、民営化した鉄道会社よりましかも…。

競争のある東京の私鉄のがまだマシだよ!

殿様運営もそろそろ辞めた方が良いと思う。



307 名前:カ〇リ [2012/09/04(火) 21:42:18.98 ID:m2Op0peDO]
権力をフルに利用しパワハラでストレス解消!
上層部に訴えたら口裏を合わせて隠蔽工作をし、被害者を追い出す始末。
『被害妄想扱い』
クリーンなイメージが崩れ落ちるのを避ける為、被害者を不理屈な理由で悪者に仕立てクビを切る始末。
自己愛の強い大卒加害者(20代)が大きな顔をして本社でやりたい放題。
取り巻き連中を使い、自らの手は汚さずにモラルハラスメントを仕掛けるからタチが悪い。

308 名前:名無し野電車区 [2012/09/05(水) 10:31:19.67 ID:xIxFUMKxO]
本社では、部下が自分の思い通りに事が運ばないとキレてトラブルを引き起こす大卒問題社員(自己愛者)が増えた。
10数年前、すぐにキレる子供が問題になっていたが、その問題児らが名鉄に就職をし、職場内でハラスメント行為をやっている。
原因は幼少期の過保護だとか。

主な標的は自分よりも格下と思った従業員。

309 名前:秘書課 [2012/09/06(木) 22:00:56.44 ID:EZPncD2GO]
モラルハラスメントは自己愛性の強い人が引き起こす精神的なハラスメント(嫌がらせ)で職場、家庭、学校どこでも発生する可能性があります。

セクシャルハラスメントやパワーハラスメントと同時におこなわれることもありますが、言葉と行動による精神的な攻撃が主で、証拠が残りにくく、さらに加害者に罪悪感がまったくない、加害者は自分の正当性を主張するため被害者が悪いとされることがあります。

一旦起きると被害者を救うことは非常に困難になります。



310 名前:野放し注意! [2012/09/06(木) 22:01:49.98 ID:EZPncD2GO]
セクシャルハラスメントやパワーハラスメントの場合、あとから加害者が泣いて謝った、ということもありますが、モラルハラスメントの場合加害者には罪の意識がありませんし、「加害者の正当性」が社会的に受け入れられてしまうことも多々あります。

特に、加害者は上司を味方に引き入れ、その力を利用し、自己の(嘘で固めた)実績や能力を上司に認めさせ、さも有能で企業愛の旺盛な人間を振る舞います。

これらを理解するには、自己愛性人格障害という病気を、勉強してみると理解できると思います。

311 名前:名無し野電車区 [2012/09/07(金) 12:01:37.48 ID:q3iKG1l+0]
裏で自己愛をシバき上げていたみたい。
そもそもあんな若い男を〇書課に置くのが間違い。



312 名前:名無し野電車区 [2012/09/07(金) 12:23:05.69 ID:yMA4eHSLO]
陰で気に入らない人や存在が疎ましい人に対して、悪評を広めて回るとほぼ間違いなく自己愛と言って良さそうです。
中には悪意に満ちた行動を取っているのに周囲には善人で通ってしまう自己愛もいるので、
このタイプだとかなり警戒しないと精神をやられてしまいます。
知らないうちに評価を落とされているだけではなく、人間関係もメチャクチャにされますので注意して下さい。

313 名前:名無し野電車区 [2012/09/09(日) 23:11:54.11 ID:7gJI6GDrO]
モラル・ハラスメントは「教育」や「指導」といった形を取りながら精神的攻撃が執拗に繰り返されます。
私自身職場で仕事(ローテーション)をはずされたり、ミーティングから1人はずされたり、様々な差別を受けた経験がある。

314 名前:名無し野電車区 [2012/09/09(日) 23:12:52.53 ID:7gJI6GDrO]
社員を大切にし、社員が満足して働ける会社と、
社員にプレッシャーをかけて、社員を恐怖心でしばる会社を比べたら、社員を大切にする会社の方が業績が高いことを指摘し、
モラル・ハラスメントで会社の雰囲気が悪くなると、会社に対する社員の忠誠心は薄れ、有能な人材は去り、長期的に見ると業績は悪化する。

315 名前:名無し野電車区 [2012/09/13(木) 14:28:14.08 ID:985FIvbvO]
どうでもいいけど、瀬戸線の復旧見通し立たんなら、
振替輸送せえや。

316 名前:○書課 [2012/09/14(金) 22:01:47.44 ID:apiJxdN5O]
キツネ目のモラキが優位に立ったと確信して
相手をこき下ろしたり罵ったりしてる時のうれしそうな顔ったら無いね。
楽しそうにダメだししまくって相手が屈服するまでやり続ける。
人の心を壊すのがそんなに楽しいのかね。
とにかく立場の弱い者には攻撃的、他人を貶して笑いを取る、取り巻きをつくりたがる。
S部長らに媚びを売り、一人では何も出来ないのか!と傍から見て思います。
対処法は基本的に「なるべく関わり合いを避ける。」


317 名前:名無し野電車区 [2012/09/15(土) 00:52:34.78 ID:TaZmzU5i0]
ようするに、この会社内はいじめ・嫌がらせは当たり前、モラハラ・パワハラ・セクハラまかり通るマジキチ会社なのね・・・
恐怖支配で捨て駒を采配して自分は責任取らないんだ。
そりゃ病気にもなるよね、かわいそうに
窓口で定期券を更新しに行くと「いらっしゃいませ」って?
違和感あるね。マネジメントがコンビニ?自ら?マニュアル?
俺は貧乏だからJRが安くて、早いからサービスは要らんぞ!
高くて、遅い、サービス?所で何のサービスだ?ん?サービスが有るから高いのか・・・・いらね!!
現場の人が一番苦労人なのでしょう。管理している人が、実際に仕事の手本を見せて頂きたい。えっ?キャリア組?官僚か?
血の通った会社であるため、働きやすい環境、法律は遵守は当たり前、公序良俗も考えないと駄目ですね、人の痛みが判る上司が皆無なのでしょう。
未来永劫、変わることは無いでしょうが、あっ!未来は無いか・・・
尾張人怖い!!これからは、尾張鉄道・・・終わり鉄道・・・おてつ・・・おえっ


318 名前:名無し野電車区 [2012/09/15(土) 14:39:03.07 ID://TziDQPO]
>>317
この会社では証拠収集用のICレコーダーは必需品。
幹部連中は自身の出世に響くので部下の不祥事(傷害)証拠隠滅口止め隠蔽工作当たり前!
20代に急増中の自己愛者らが団結し、本社内部で気に入らない人間に狙いを定め、取り巻き連中らにターゲットの偽情報を流し、集団で嫌がらせモラルハラスメント攻撃をしている。
自己愛者特有の二面性で表の顔と裏の顔のギャップが凄まじい…

319 名前:名無し野電車区 [2012/09/15(土) 21:02:56.42 ID:D8Osgav40]
>>1
いやならマイカー使え とマジレスしてみる



320 名前:名無し野電車区 [2012/09/15(土) 22:31:29.14 ID://TziDQPO]
自己愛性人格障害は自覚症状のない人格障害ですので、関わりたくなくても執拗に関わりを求めてきたり、いったん関わってしまったら初対面の他人でも不愉快な思いをしたり、人間関係までをも目茶苦茶にされたりします。
 
自己愛は他人の迷惑を考えられなかったり、他人の立場にとって物事を考えられなかったり、自分の事ばかりで自分自身を客観視できないのです。
 
そして、一般的な認識からズレていたり、事実を事実として受け止めるのが苦手な傾向が強いと思います。 

321 名前:名無し野電車区 [2012/09/18(火) 11:31:25.74 ID:ow/yR2cRO]
加害者は、自身の「魅力」によって、被害者をまず惹きつけにかかる。
次に、嫌味、皮肉、口調、態度など、ひとつひとつを取ってみればとりたてて問題にするほどのことではないと思えるようなささいな事柄/やり方によって、
被害者の考えや行動を支配・コントロールしようとする(支配の段階)。

この段階では、加害者は被害者に罪悪感を、周囲には被害者が悪いと思わせようとする。

モラル・ハラスメントは他人が聞いても、暴力とは分かりづらく、一つ一つは取り立てて問題視する程でもない言動の積み重ねで、
徐々に被害者の精神を壊してくドメスティック・バランス(DV)の一種です。
モラル・ハラスメントの加害者は、外では「いい人」であることが多く、被害者に対しても時々、優しく、
愛情があるかのように接します。
また、加害者は自分がモラル・ハラスメントの加害者であるとは思っていません。
通常、身体的暴力を伴わず、徐々に被害者の精神を壊していくので、被害者はそれがモラル・ハラスメントであるとはなかなか気づきません。
被害者は、「どうしてそういうことを言うんだろう?」「???」
と思い続けながらも、加害者が時には優しく愛情があるかのように接するので、「〇〇は本当は優しい人だ」
「今はこうだけど、また元の優しい〇〇に戻ってくれる」というように、相手が自分を傷つけるのは自分が至らないからだと、ますます加害者に気に入られようと努力します。
そして、モラル・ハラスメントから逃れることができないのです。
自分一人で対処しようとせず、まずはご相談ください。被害者が、
自分がモラル・ハラスメントの被害者であることに気づくことが大切です。

322 名前:名無し野電車区 [2012/09/18(火) 11:32:34.27 ID:ow/yR2cRO]
被害者が自立しようとすると、中傷や罵倒などの精神的な暴力をふるい始める(暴力の段階)。

モラル・ハラスメントの全過程を通じて、被害者は加害者の真意をはかりかねる、「悪意」を想像しない、あるいは自分のほうが悪いのではないかと逡巡する、暴力は相手が悪いが、
原因は自分にあると思考してしまう、などによって苦しむ。

モラル・ハラスメントの加害者が行う個々の攻撃行動は、普通の人でもやってしまうことがあるものだが、普通の人はためらいや罪悪感を伴ってしまうところを、「本物の加害者」
は自身のほうが被害者だと思っているほどの感情の持ち主である。

323 名前:隠蔽工作中! [2012/09/18(火) 11:33:33.88 ID:ow/yR2cRO]
モラル・ハラスメントでは、耐えかねた被害者が加害者に肉体的な暴力をふるってしまうことがよく起こる。
加害者がそのように仕向けることすらある。人格否定。人権無視の犯罪である。

324 名前: [2012/09/18(火) 14:51:44.31 ID:ow/yR2cRO]
自身の魅力でターゲットを引き付けた〇汚梨は、噂を立てて周囲の人間に思い込ませ、ターゲットとモラキを仲違いをさせる。
または、自身の手を汚さずモラキをそそのかし、間接的にターゲットを集団から孤立させる。

職場で自分が優位に立ったと確信し、相手をこき下ろしたり罵ったりしている。

325 名前: [2012/09/20(木) 10:38:31.84 ID:OU/lgSMMO]
〇長側近Kがモラだとわかったら関わらないことです。
いったん、「おかしいな」と思う部分が出てくると、ズルズルいもずる式におかしい所ばかり出てきます。
外面がすべての、ハリボテみたいな人間です。
どうしてそんなおかしいことが、次々起こるのかというと、モラは中身は、良心がなく、異常なほど共感性がなく、
信じられないくらい自己愛しかない冷酷な人間だからです。
心の根本が壊れた変な人間なので、「信頼関係」というのが理解できません。
あと、人の言うことを「理解しよう」という姿勢がないので、幾ら話しても、何度言っても無駄です。モラにとって他者はクズで、攻撃対象にしていいと思ったターゲットは、際限なく価値を間引きする対象だからです。
いったんおかしくなったら、その後はずるずるとイモズル式に「おかしいところしか出てこない」「異常なほど反省心がない」「周りがどんなに困っても本人だけは平気」
「文句を言ったり、苦情を言われると逆ギレする」「当然だけど、自分が引き起こした事に対する責任感がない」「相手の言ってることが全く理解できないので、
意志の疎通が成立しない・情報共有が成立しない」等の症状が出てきたら、もう、判断しようとせず、理解しようとせず、離れるのが一番だと思います。

326 名前: [2012/09/20(木) 10:39:32.37 ID:OU/lgSMMO]
モラはまともなコミュニケーションを成育環境で学ぶことができず、表面だけ取り繕う変なコミュニケーションを体得してきたので外面だけは異常にいい人に見える上、
親から愛情を貰ってないので、他者からの承認欲求が強く、外面を破壊されることには耐えられません。なので内と外の態度が異常に違って、
内側がどんなにおかしくなっていても、外面だけは異常な努力で守りますし、情報が外に漏れないように信じられない程(「常識では、その場面でその事実を言わないなんて信じられない!」っていうようなことがボロボロ起こります)狡猾に外と内が違います。
でも、それは、モラにとっては「当り前」のことなんです。普通の良心とか常識とか通じません。外面だけは異常にいいので、被害者のほうが信じて貰えず、周囲から信じて貰えなくて追い込まれるっていう二次被害も起こります。
モラは壊れた人間だと思います。信頼関係とか、愛情とか理解できないんです。外面だけいいのは猿マネです。
でも猿マネしか知りません。自分が愛情を受けていないので、他者を同じ目に遭わせようとするし、罪悪感がありません。

327 名前:名無し野電車区 [2012/09/20(木) 10:50:58.03 ID:/ZwuQAl10]
モラルハラスメントの多くは、プライベートな人間関係の問題として放置され、結果として、加害者が本社秘書課などの上層部を占拠することになってしまいつつある。
 つまり、現在の名鉄は「精神病者」によって支配されつつある、ということだ。

328 名前:名無し野電車区 [2012/09/20(木) 21:07:56.38 ID:/ZwuQAl10]
パワハラの目的は、自らの不適切性を隠すためである。
パワハラには、マネジメント的な要素はなく、良き管理者はマネジメントするが、悪いマネージャーはパワハラをする。管理はマネジメントであって、パワハラはマネジメントではない。
したがって、パワハラをする人は、自らの不適切性を認めているようなものである。
パワハラが横行しているということは、名古屋鉄道(株)の不適切性の指標に他ならない。
パワハラするものは、自らの不適切性を他人に押し付けている。



329 名前:名無し野電車区 [2012/09/23(日) 06:34:06.12 ID:/Qg5pbaqO]
自分の言いなりになりそう(反抗しなさそう)な人をターゲットにして
支配する事がそいつの生き甲斐なんだろうね。
趣味以外でのストレスを、あなたにぶつけて発散してるのかも。

いじめて支配しているようで、そいつがあなたに依存してるみたいだ。
まあモラハラだろうがいじめだろうが、物理的に離れるしかないでしょうね。
その性格で何十年も生きてきてるんだし、今更言葉で諭して改心させるとかは無理。



330 名前:名無し野電車区 [2012/09/23(日) 06:42:13.05 ID:OTeYKp5u0]
・相手を思い通りに動かしたがるコントロールが強い
・相互性や対等性の欠落、相手の気持ちに無知
・自分がしてもらうことだけに傾いている
・自己欲求の押し付けや強要傾向
・満たされない不満や飢えを常に抱えている 際限が無いかも。
・自分にだけ愛情やご奉仕を注いでくれる永遠の母親像を あなたに押し付けている
・そういう女性を外に求める浮気性の可能性

嫌なことをされている(これがハラスメント)と感じている時点で、モラルハラスメントです。

331 名前:名無し野電車区 [2012/09/23(日) 06:44:28.32 ID:OTeYKp5u0]
モラルハラスメント加害者達を放置しておけば、社員達のメンタルヘルスに影響が出る。

332 名前:名無し野電車区 [2012/09/23(日) 15:09:46.91 ID:OTeYKp5u0]
『常に優越感を感じていたいモラハラ加害者は、
 身近な人を選んでその人を支配します。
 絶対服従の関係を維持することで
 大きな満足感や圧倒的な優越感を得るのです。
 配偶者(ターゲット)は、加害者の思う
 「特別に優れた自分」を維持するためだけに利用されます。』
こんな人が身近にいたら、要注意!

333 名前:名無し野電車区 [2012/09/23(日) 19:07:31.57 ID:/Qg5pbaqO]
優越感と言うのは、劣等感の裏返しでしかありません。
本人が自分を受け入れていなければ、仮に並より体力、知力、容姿がすぐれていても、
「理想の自我像」という基準を満たしていないという劣等感をいだきます。
それは他人に対して自分の優れていることを誇示する動機となります。
そして、知力や体力、容姿の優れていない人々を「ことさらに」軽蔑します。
ことさらに他人を軽蔑することは、彼自身の心の不安定を表しています。
彼自身がありのままの自分を受けいれていれば、他人を「ことさらに」軽蔑したりはしません。彼は心の底では自分を軽蔑しています。
自分が、自分の求めるレベルに達していないことを知っているのです。
ところが彼は自分が「自分の望むほど優れていない」ことを認められず、自分はすぐれていると思いたい、と葛藤(かっとう)しています。彼にとってこの心の葛藤を解決することが、他人を
「ことさらに」バカにすることなのです。
「ことさらに」他人を軽蔑するのは、心の底で傷ついているからです。「ことさらな」軽蔑は、自分が傷つくことから自分を守ろうとする防衛行動です。
彼は、ありのままの自分を受けいれられないという点で、自分で自分を卑(いや)しめています。
その傷を今度は他人を卑しめることで回復させようとしているのです。
彼は「優越感に満ちた態度」という虚勢によって、自分自身から眼をそむけようとしています。彼は心の底では実際の自分を知っています。しかし、それを認めたくないのです。

334 名前:名無し野電車区 [2012/09/23(日) 19:32:33.76 ID:OTeYKp5u0]
自己愛が成熟しない理由は、本人の自己愛が満たされないままだからです。子供のころから周囲の人々があまりほめてくれず、「自分がかわいい」と思えなければ、自己愛は成熟しません。状況が変わらなければ、自分で自分の自己愛を満たすしかありません。
自らを「えらい」と思い込み、尊大(そんだい)な態度でふるまわなければ、自信やプライドを保(たも)てません。

335 名前:名無し野電車区 [2012/09/23(日) 19:33:49.71 ID:OTeYKp5u0]
自尊心や自己評価が低い人は、共依存の人間関係をつくって、相手の心に侵入し、相手をコントロール(支配)しようとします。
自己評価が低いと、「それを補(おぎな)うような何かが欲しい」ということになり、相手を支配して、自分の思いどおりにしようとします。
あえて攻撃行動をとってでも「弱い自己を守りたい(防衛したい)」のです。
これをスキナーの「強化理論」といいます。
誰かを支配することで自己愛が満たされる人は、男性にも女性にもいます。加害者は、支配をたやすくするために、相手の自尊心をきずつける言動をとります。
自信を失った人間は支配されやすくなります。
自分が他者をコントロールできるということは、「能力感(様々な出来事に対処していけると思える気持ち)」、「自己評価」の維持につながります。
自分の能力感や自己評価維持のために他者をコントロールしてしまう傾向を「コントロール欲求」と呼びます。
子供のころから親や教師にほめられて育ち、いまも自分をそれなりに評価してくれる人が周囲にいれば、いちいち自分から「私はえらい」とアピールする必要はありません。
適度な自尊心と健康な自己評価を持つ人は、他者をコントロールすることで自尊心を維持しようとはしません。

336 名前:名無し野電車区 [2012/09/23(日) 19:36:14.81 ID:OTeYKp5u0]
人生が楽しくないひねくれた人は、嫉妬の人でもあります。自分の悦(よろこ)びを追及しない人は、人の行動ばかりを気にします。
人生を楽しんでいる人が許せないのです。自分と同じ不幸な世界まで引きずりおろしてやりたくなるのです。
その証拠に、人が不幸になると、心の中で「ザマーミロ」と思います。ひねくれた人は、人の不幸が大好きなのです。
人の不幸がたまらなく快感なのです。自分が不幸であることを認めたくない人だからです。
自分を不愉快にさせるのは、みんな相手が悪いと思っているのです。
ひねくれた人にとっては相手が幸福であることが悪いのです。だから、幸福な人を破壊するのです。
でも、無意識に破壊しているので、本人は気がつきません。
ひねくれた人は、自分以外の人が夢とロマンを実現しようとがんばっていると、はげしく嫉妬しはじめます。
自分があきらめたことを誰かにやられるのがしゃくなのです。目ざわりなのです。無意識に足をひっぱってしまいます。
でも、人の幸せを妨害している意識はありません。罪の意識もありません。
嫉妬するくらいなら、ひねくれた人も自分も夢を追いかければいいようなものですが、ひねくれた人は、逆に、夢とロマンの人の足を引っぱって、自分と同じ不幸なレベルにおとしいれようとする人なのです。
素敵な人を見て、自分もああなりたいなぁと思うのではなく、自分と同じような絶望の世界に引きずりこもうとするのです。
ひねくれ者は、自分が人を傷つけたことも知らずに一生を終えます。
傷つけたことを指摘しても『そんなことで傷つく方がおかしい』と受けつけません。

337 名前:名無し野電車区 [2012/09/23(日) 19:38:04.65 ID:/Qg5pbaqO]
でも、人の不幸の上に成り立つ幸福はありませんから、自分のしたことはすべて自分に返ってきます。
その結果、ひねくれた秘書達は、不平不満の多い人になります。


338 名前:名無し野電車区 [2012/09/24(月) 20:19:28.36 ID:Gp3jb0hpO]
フレネミーとは、友達と敵が混ざった言葉。
一見、フレンドリーに接していながら、
陰で悪口を言ったりするので、
フレネミーといると、
理由はよく分からないが疲れる、
というようなことがあります。
フレネミーの見分け方の最大の特徴は、
嫉妬の強さです。
また、フレネミーチェックは、
次の10個のフレネミーの見分け方の特徴で
行うことができます。
1.自分より幸せな人が嫌い
2.気が強く、嫉妬心も強い
3.友達の前ではいい顔、でも影では悪口
4.嘘が上手
5.利益を得られるコネクションを常に物色
6.長い付き合いの友達がいない
7.上昇志向が強いわりに飽きっぽい
8.不幸自慢が上手
9.テリトリー意識が強い
10.外見にこだわりが強い
フレネミーチェックにかかるような人に
相談してしまうと、
表面的には相談にのるような口ぶりを見せても、
裏で何を言われているか分かりません。
その結果、とんでもない自体に陥ることもあるので、
フレネミーの人が身近にいる方は、
注意しましょう。


339 名前:名無し野電車区 [2012/09/24(月) 20:22:57.65 ID:Gp3jb0hpO]
自己愛的な問題を持った人は非常にしばしば暴力的言動(自己愛的怒り)
を持ちやすいが,その背後に小心,臆病,心配性といった心性のあることを承知して人格障害という概念が従来の精神病質とは異なり,大人の人格に成長できていない状態の人たちのことだという認識である。・弱い者、敵とみなした者に対しては、支配的・威圧的な態度をとる。
・自分のコンプレックス・劣等感を周りに感じさせないため「威圧・脅迫」のパターンを日々繰り返す。
・ほんの少しの批判や拒絶を自分に対する反抗や敵意の現れだと受け取る。巧妙に人の心を傷つける「モラル・ハラスメント」。
この見えにくい暴力は、被害者を精神的に殺していく。



340 名前:名無し野電車区 [2012/09/24(月) 21:33:18.98 ID:lZJbv3dG0]
自己愛者がいる職場
自己愛者が休暇や出張などで終日、職場にいないことが明確な場合、職場の雰囲気が明らかに違うこと
がある。逆に、長期間、職場に自己愛者がいると職場崩壊に結びつく事がある 2 。ただし、崩壊に至る過程は
幾つかのパターンある。上司が自己愛者の場合は部下全員が振り回される。部下の一人が自己愛者の場
合は特定の一人だけを攻撃するが、長い間、周囲には知られないことも多い。自己愛者は権力者に取り入
ったり、取り巻きを作ることが多いが、その影響力によっても崩壊の過程は異なる。

341 名前:名無し野電車区 [2012/09/27(木) 21:56:00.19 ID:WJZrcSxyO]
自己愛秘書ってなんか突然、怒ってたりするよね
私はタゲじゃないんだが、自己愛を観察してるとなんでいきなり怒ってんだ?
理由あんのかな
とか思うが、最近気づいた
自己愛は俺様の妄想の凄さにひざまづけ、凄いだろう。
仲良くなってやってもいいぞ、と最初から思ってる。
が、これをそのまま言っちゃうと誰にも相手にされないので
最初はいいそぶりを見せる、まぁ後は思うがままに好き勝手にするけどね。
それを繰り返す。
で、なんでこんなくだらない、憎まれることをするのかと言うと…
幼児的万能感から脱却してない 
これは間違いないね。
本当の自分を認められないまま、大人になるとこうなるんだろう。
で、俺は神様だ と本気で思ったまま成長が止まってるから
自己愛の気持ち、感情、思いやり能力は赤ちゃんレベル。
指摘すると、それを直す気はないどころか開き直って自体を更に悪化させる
要するに、雑学と体だけ進化した赤ちゃん。
お前ら赤ちゃんと会話したい?

342 名前:秘書課 [2012/09/27(木) 21:59:12.83 ID:WJZrcSxyO]
なんで怒ってるのか?
導き出される答えは1つ。
自分が神様だと思ってるから対等に扱われるのが気に入らない。
普通に会話してるだけでイライラしてるよこいつらは。
どの自己愛も例外なくそう。
対等が嫌だから、何するかはみなさん大体想像付くと思う。
そう、おなじみの他人見下し行為w
コンプレックスある場合、他人を攻撃したりするけどこいつらは対等に扱われるのが嫌という完全な自己中心的な考えw
要するに、生きてる世界が違うとか誰かが言ってたけど間違ってないw
現実をちっとも見てないんだもん。
見下せるような立場いって、それでやるならわからんでもないが(それはそれで嫌だけどw)
根拠もなし、妄想だけで生きてるからな。w
自己愛はまず他人見下しを辞めて現実を見ましょう(笑)
そりゃー自分の事は自分じゃよく分からないけどよ
他人の事は判るんだから、前みて歩けよw
まぁ、自己愛と会ったことがある人、よく覚えておくといい
こいつらは対等に接するたびにイライラしてるからwww
南山卒♀と早稲田卒♂は神様扱いしないと気が晴れないからwww
ワロスwww

343 名前:名無し野電車区 [2012/09/27(木) 22:12:14.28 ID:WJZrcSxyO]
思うとおりにならないとすぐ奇声を荒げて威嚇、恫喝、ターゲットに目を見開いて高圧的に迫って
なんとかしようとする自己愛秘書。
でも態度だけで実際暴力振るったりってのはあまりない。
脳内イメージではアロハシャツに安物のグラサン&ネックレスにパンチパーマで
やんのかゴルァ?って凄んでるチンピラみたいな感じ。
でも本当に手出したら警察に捕まるから口だけみたいな。
良くも悪くも自分では行動しない、悪い噂をぶち上げて取り巻きにやってもらうの待ってるだけのミジンコ。

344 名前:名無し野電車区 [2012/09/27(木) 22:32:28.58 ID:/YqXl+2t0]
自己愛秘書達は口を開けば気に入らない誰かの噂話をしている。

見下して優越感に浸っているのが丸わかりW


345 名前:名無し野電車区 [2012/09/29(土) 11:11:55.87 ID:Gg7WfOjLO]
鬱を発病させる原因となっているのは「自己愛性人格障害」に罹患した会社の後輩・同僚・先輩・上司・経営者・取引先などのモンスター(悪魔)達です。
彼らは自分と他者の区別がつかず、平気で他人を利用し、平気で嘘をつき、傲慢で恥を知らず、有能な人間を見れば敵視してこき下ろし、常に自分を特別扱いするよう要求します。
彼らは自我と他我が未分裂で人間として未熟で幼稚ですが、他人を騙す狡猾さに長けています。
自己愛性人格障害者は、自分をよく見せる為、一見魅力的な言動で注目を集め、カリスマ性や不思議な魅力を持った人物であると周囲の人々に自らを誤解させます。
しかし、その本質は、「自分さえよければ他人をモノのように扱っても全く罪悪感を感じない」という悪魔そのものの邪悪な論理です。
決して騙されてはいけません。

346 名前:名無し野電車区 [2012/09/29(土) 11:13:44.68 ID:Gg7WfOjLO]
自己愛性人格障害者の顕著な特徴としては
1.とにかく他人にちやほやされたいため、ウソをついても大言壮語する
2.強い者には媚びへつらい、弱い者は徹底的に騙して利用する
3.自分よりも上の者、下の者を本能的に嗅ぎ分ける
4.弱い者には高圧的な威嚇をして、反撃する気をなくさせる
これ以外にも、数多く特徴はあるのですが、その根本となっているのは、
「自分以外の人は道具」という超自己中心的な思考回路です。
自分さえよければ、他の人が泣こうが壊れようがまったく気にしません。
おそらくターゲットが死んでも「あいつが弱かっただけだ」と決して自分の責任を認めないでしょう。
それというのも「道具」が壊れても取り替えればいいという、人間とは思えない思考回路で全てを考えているからです。
自己愛性人格障害者は頭の回路が壊れているのですから、まともな人が真っ正面から対決しても効き目はありません。
逆に対決すればするほど、自分自身の心が壊されていきます。
一番効果的な反撃方法は「徹底的な無視」ですが、「自分の情報を与えない」という方法もメールで教えていただきました。
確かに奴らは、どこか隙をみつけて、そこへ攻撃をかけてきます。
「お人好しそうだ」とか「威嚇すれば黙りそうだ」という人を嗅ぎ分け、自分の手の内に入るまでは良い人ぶって近づいてくるのです。
そしてその演技で騙して、ターゲットを喰い物にするのです。
隙を見せないために、自分の情報を相手に教えないというのは効果的です。
ターゲットにつけいる隙がなければ、なかなか手出しはできませんから。

347 名前:名無し野電車区 [2012/09/29(土) 11:14:41.11 ID:Gg7WfOjLO]
こういう人間の屑にかまいたくはないのですが、敵は勝手にやってきてあなたをいつターゲットにするかわかりません。
もし「何かヘンな秘書だな」と感じたら、必ず距離を置き、敵の正体が分かるまで、自分の情報はもらさないようにしましょう。
そして独りで立ち向かわないようにしましょう。
仲間の存在はいるだけで大きな力となります。

348 名前:名無し野電車区 [2012/10/01(月) 11:03:44.41 ID:hyhaYL600]
「仕事にかこつけた常識外れの度を越えた単なる嫌がらせ、イジメ」と言えるならば、パワハラになると考えられます。
●パワハラは、社員の名誉や尊厳を傷つける言動であり、人権侵害です。
●パワハラは、セクハラ同様に、他の従業員の士気の低下、会社の業績悪化や社会的信用の低下といった問題も生じることになります。
●パワハラ被害の歴史は浅く、損害賠償訴訟の判例もあまりないのが実際のところですが、パワハラに対する問題意識は、一般的に高くなってきています。

349 名前:名無し野電車区 [2012/10/01(月) 20:47:24.41 ID:8TP1K2UmO]
(共同不法行為者の責任)
民法第719条 数人が共同の不法行為によって他人に損害を加えたときは、各自が連帯してその損害を賠償する責任を負う。共同行為者のうちいずれの者がその損害を加えたかを知ることができないときも、同様とする。
2 行為者を教唆した者及び幇助した者は、共同行為者とみなして、前項の規定を適用する。
(債務不履行による損害賠償)
民法第415条 債務者がその債務の本旨に従った履行をしないときは、債権者は、これによって生じた損害の賠償を請求することができる。債務者の責めに帰すべき事由によって履行をすることができなくなったときも、同様とする。



350 名前:名無し野電車区 [2012/10/02(火) 10:19:24.57 ID:5vHF7rDQO]
加害者は対外的には「いい人」「立派な人」として通っていますが、内面では自分に対してほんの少しの批判や拒絶を自分に対する攻撃、敵意、人格を傷つけるものとして、敵意を持ちます。
また完全に自分の味方につかない人物や、自分を脅かす恐れのある人物に対しては、密かに悪口を流したりして、言葉の武器を使って相手の価値(=評判)を下げていきます。

351 名前:秘書課 [2012/10/03(水) 13:58:11.01 ID:z2f0pV+1O]
自分が恋人に対して嫉妬してしまうのは、「相手が他の人に奪われそうで怖い」という不安感から来ていることが多いものです。
人は嫉妬心を持つと、嫉妬の原因となるものに目を向けがちです。
例えば、恋人(秘書)が魅力的な男性と仲が良い場合、自分とその魅力的な男性とを比べて、不安になってしまう。
ときには、相手の足をひっぱることで、自分の不安をなくそうとする人もいるものです。


352 名前:名無し野電車区 [2012/10/05(金) 21:52:19.92 ID:wKC2UcjW0]
負の嫉妬エネルギーを、自他を害する用途に用いれば、
自ら滅びるか、滅ぼされる運命へ向かう。
当事者は仕事のミスが多いわね。

353 名前:名無し野電車区 [2012/10/06(土) 06:42:50.21 ID:Wo1uThZFO]
ダブルバインドという行為は、相手を見えない牢獄(身動きできない精神状態)に入れてしまう事でもあるので、(この意味が経験のある人ならわかるはず)、否定の連続で精神的に追い詰めるというのをするんですよね。
そして離れそうになった時に、うまく引き止める、これが自己愛性格型モラハラ。
立場を利用し人格否定の連続攻撃で役員運転士を潰した本社8Fの近●

354 名前:名無し野電車区 [2012/10/06(土) 23:54:46.53 ID:m8FWdbz/0]
繰り返す「否定」で相手を支配する「モラルハラスメント」の恐怖「いい人」こそが狙われる!

巧妙にも自分の手は汚さずに、言葉や視線、ほのめかしや意味ありげな仕草で相手のこころを傷つけていく行為=モラル・ハラスメント。家庭で職場で日常的に行なわれるこの「見えない暴力」は、被害者をうつ状態のスパイラルへと陥らせ、ひどい場合は自殺に追い込む。


355 名前:名無し野電車区 [2012/10/07(日) 14:33:43.43 ID:nmKuQRskO]
ダブルバインドは、人々の精神病や社会不適応を生み出すと考えられている。
こういったダブルバインドの精神病理学的な視点は、企業の親会社、子会社の関係にも適応することができ、
子会社が適応困難な状況に陥る場合を説明することも可能である。例えば、多くの親会社が、子会社を重要なポジションであると表面的には位置づけていても、
無意識では子会社を好きになれない、むしろ不愉快に思う傾向を持っている。例えば、給与を初めとする雇用条件は、子会社の戦略的重要性に関わらず、親会社よりも低く設定させたがる傾向がある。
多くの場で、子会社に対して「当子会社は戦略上重要なポジションを占めている」というメッセージを送るものの、いざ子会社が自社の社員を優遇し、親会社よりも好条件で処遇しようとするならば、
「子会社のくせに親会社の社員よりも待遇をよくするとはけしからん」というメッセージを暗黙的に送ることがあるのだ。次に、業績をとってみても、無意識的に子会社を嫌っているため、子会社が高業績をあげるための環境作りを阻害することになる。例えば、
親会社から子会社に管理者を出向させる場合にも、優秀な人材を送らず、窓際族や親会社で使えない人材を送ったりする場合がある。先にあげた労働条件も親会社より劣るものにするため、優秀な人材からの応募を阻害したり、優秀な社員があきれて離職していく傾向を生み出す。
そういったことが重なって、子会社が業績不振に陥るようになると、親会社はその業績不振を責め、罰を与える。

356 名前:秘書課 [2012/10/07(日) 22:37:19.13 ID:nmKuQRskO]
このダブルバインド状況が、一種の精神病敵欝状態、無気力状態を生み出し、
その精神病的傾向が子会社の職場内に蔓延することになる。
結果的に当該子会社は、無気力間が職場内に蔓延し、
社員の目もうつろになり、完全に社会的に適応不可能な状態になってしまうのである。
親子会社の関係にある場合は、今回示したような精神病理的な考察を含めて、現状がどうなっているのかをよく洞察し、手後れにならないうちに、
こういった不適応状態を防ぐ手段を講じなければいけないだろう。

357 名前:不祥事隠蔽工作中! [2012/10/07(日) 23:40:28.44 ID:nmKuQRskO]
・言葉による暴力(大声で怒鳴りつけたり、心を傷つけるようなことを言う)
・加虐的な態度と、他人を過小評価する態度(乱暴な態度をとったり、自分は駄
目な人間だとターゲットに思わせる)
・愛情の拒否
・ターゲットの年齢から考えて不釣り合いな要求、あるいは過大な要求(無理なことをさせようとする)
・教育における矛盾した、あるいは不可能な指示や命令(矛盾したことを教えた
り、できないことを命令したりする)
ダブルバインドやモラハラ、共依存はこれからいけば、立派に精神的虐待になり
ます。
自身の不安を、部下を暴言暴力で支配し従属させることで埋めようとする共依存。
尊敬しているけど近寄らないで…と、矛盾の指示で相手を混乱させて動けなくして、支配するダブルバインド。
あなたは能力の低い人間だ、ダメな人間だ…と相手に劣等感を間接的に刷込んで相手の自尊心を貶めて支配するモラルハラスメント。
どれも人を深く傷つけます。

358 名前:名無し野電車区 [2012/10/07(日) 23:44:32.08 ID:EBaS3IKP0]
『言葉をうまく使えば、自分の手は汚さずに相手を辱めたり、殺したりすること
ができる。人生最大の喜びは、他人を辱めることである〜ピエール・デスプロー
ジュ〜』
そう、言葉は刃です。
優しく癒してくれる言葉もあれば、真綿で首を締めるように人を自殺に追い込む
言葉もあるのです。言葉には言霊が宿っていて、一度、唇から離れた言葉は決し
て消えることはありません。
モラハラは部署内連鎖すると言われています。

359 名前:秘書課 [2012/10/08(月) 08:56:50.53 ID:QwkEP5ZL0]
不健全な自己愛。実力もないのにプライドだけが高い。
実は自信もないのに、人を人とも思わないような横柄な態度をとる。
自己中心の勝手な論理で行動する。
他人を思いやるような共感性に欠けている…こういう自己愛は不健全な自己愛といえるだろう。
この不健全なナルシストが増えているのである。
彼らの特徴はバルネラビリティと呼ばれる独特の「傷つきやすさ」を持っていることである。
彼らは対人関係で非常に傷つきやすい。キレる秘書の背景には、実はこの「傷つきやすさ」が存在するのである。
なぜ、こういうナルシストができあがるのだろうか。
それについては、親自身がナルシストであるという指摘がある。
自己中心的な親は、自分の願望を子どもに一方的に押しつける。
この「一方的に」というところが問題である。これが悪しき自己愛を生む一つの要因なのである。
つまり、親から一方的に過剰な期待や願望を押しつけられると、子どもたちは本当の自分を生きることができなくなる。親の道具として偽りの自分を形成するわけで、それは自己中心的なナルシストを生み出していくのである。
このような悪しき自己愛化は、共感性の乏しい自己中心的な人格、脆弱で傷つきやすいナルシストをつくり上げていく。彼らは往々にして尊大な態度をとるが、
それは弱々しい真の自分の上に肥大した偽りの自分が乗っているからである。
実際は、ちょっとした非難や批判にぐらぐらと揺れている。彼らが自分の意見を少しでもけなされるとひどく怒りを爆発させるのはこのためなのである。
このような怒りの爆発は「自己愛的激怒(憤怒)」と呼ばれている。




360 名前:秘書課 [2012/10/08(月) 08:58:45.74 ID:qZk9U/8HO]
最近の若者の「キレる」現象は、まさにこの自己愛的激怒と関係があるといって良い。
この衝動に対する制御不全は少年たちの非行の凶悪化とも関係がある。
現在、少年非行の凶悪化と社会的ひきこもりが大きな問題となっている。
この二つの問題の背景には、「傷つきやすさ」という共通の問題が横たわっている。傷つきを避けるために閉じこもるか、あるいは逆に、尊大な態度で自己を防衛する。
一見対照的な二つの現象の背景には、共通の問題が存在しているのである。


361 名前:名無し野電車区 [2012/10/09(火) 14:00:41.21 ID:qL5Mz4dOO]
モラハラ秘書の特徴は、自己愛に満ちていることです。
自分の考えが最も正しくてこの世の中心であり、
自分が優越感を感じる立場に、それも相手を貶めて相対的に優越感を感じることでそうあろうとするのです。
よく、モラハラ男のことを3歳の幼児と同じと言いますが、まさしくそういう精神構造をもっています。
ただし、困ったことに知性の方は人並みかそれ以上であることが多い。
それで用意周到にターゲットに攻撃を仕掛けていたぶるのです。
その攻撃は直接的なものだけではありません。
例えばターゲットに部下がいた場合、いつの間にかその部下を手なずけて自分の部下のように使い、
あまつさえその部下からターゲットを批判したり無視したりするように仕向けることもあります。
モラルハラスメントは、幼児の心を持った知性のある大人による、精神への傷害行為であるといってよいものです。
自殺に追い込まれる人もいることを考えれば、もしもあなたがうつ症状に陥って死ぬことも考えているのであれば、殺人未遂であるとも言えます。
我慢しないで、冷静に事実を証拠として積み重ねて、
ときには非常手段に出てでも証拠を押さえて外部の弁護士等に相談してください。

362 名前:名無し野電車区 [2012/10/10(水) 12:50:34.28 ID:IxT+2eUtO]
嫉妬とは、自分より恵まれていたり優れていたりする
者を、うらやみねたむこと。
また自分の愛する者が他へ愛情を向けるのを、うらみ
憎む事です。
嫉妬にも色んな嫉妬が有ります。
嫉妬の裏には完全なる他者否定・自己正当化の意識が
眠っています。
よって嫉妬心を相手にぶつけてしまうと人間関係も
ギクシャクしてしまいます。
嫉妬の感情を変に我慢し過ぎると、高い確率でウツ病に
成っちゃいます。
それを避ける為に、周囲に己の愚痴・不平・不満を
言いまくる人も居ます。
このような秘書は、結局、周囲にも迷惑を掛け、負の
エネルギーで自滅していきます。



363 名前:名無し野電車区 [2012/10/10(水) 20:30:12.03 ID:IxT+2eUtO]
「青年期の突発的攻撃衝動と自己愛の関連性」

【問題】現代における青年期の不適応な側面の一つとして、自己像が不安定となることに加えて、若者のキレる現象が挙げられる。
その原因として心理?社会?生物学的なさまざまな要因が考えられうるが、そのうちの心理学的要因のひとつとして、一般的に現代の青年において自己愛傾向があり、その健全な発達の不全
、すなわち自尊感情の発達の不全があることが考えられる。自己愛が原因となるさまざまな不適応、自己愛の障害、とくに自己愛と怒りの関わりについて、H.コフート(1971)はみずからの自己心理学において自己愛性憤怒という概念により説明を試みている。

和田(1999)は、現代の子どもたちは自己が脆弱で自己愛の傷つきにたえられず、自己愛憤怒のために「キレて」しまったり、執拗なモラハラ攻撃を止めらないのではないかと指摘している。
現代青年が自己愛を満たしたいという欲求を持ち、それを阻止されたとき「キレる」のであると仮定した場合、
その欲求と攻撃衝動を量的に把握することで、若者のキレる現象と自己愛との関連を見い出すことが可能になると考えられる。


364 名前:秘〇課 [2012/10/10(水) 20:32:04.98 ID:IxT+2eUtO]
自己愛の人は、他人はNot OKの基本的構えを持っています。
他人を信用していませんから、人の意見を聞きません。
自信のなさの裏返しなのですが、
本当に付き合いにくいタイプです。

特別扱いされて当たり前と思っている人
(自己愛パーソナリティ)
自分は重要な人物でユニークな存在であるという意識が強く、成功・地位や権力の上昇、才気や美貌などへの空想、そういったものを限りなく求めるような人です。
他人からの評価に敏感で、いつも自己宣伝を考慮していて、他人からの関心や称賛を求め、
逆に自分への批判や無関心に対しては不釣合なほどに憤激したり屈辱感を味わったりします。
自分に利害関係がなければ、自己顕示の非常に強い人だなと眺めていればすむでしょう。
しかし、いったんなんらかのかかわりができてしまうと、のんきにはしていられなくなります。
自己中心的な人ですから共感性が欠如しており、
そのために、どう付き合ってよいか戸惑います。
利己的で責任を負うことなく権利だけ主張するので、集団の中で浮き上がり、
そうかといって無視すればそのことにこだわって怒りくるうということになります。

365 名前:名無し野電車区 [2012/10/10(水) 23:03:24.61 ID:d+yudt8J0]
パワハラをして自分の言いなりになる人間をしたがえていると、えらくなった気分が味わえます。
自分が特別すぐれた人間であると感じることができます。このような「うまみ」が暴力にはあるのです。

366 名前:名無し野電車区 [2012/10/12(金) 14:42:03.07 ID:h6IBmKR50]
ネット告発とメディアの動向について言えば、2ちゃんねるやミドルメディアで流された内容にメディアがコメントをするケースが増え、次第に話題として広がっていく。
炎上対策
  炎上への対策としては、まずネット上の情報を常に監視しておくことが必要である。
自社に関連のある内容が出ていたら、スピーディーに調査を行い、メディアから問い合わせを受ける前に事実を確認しておくことが大切である。
内容が本当であれば、ストレートに簡潔に謝罪し、なぜそういった事象が起こったのかという理由と事実を簡潔に報告する。もし、
内容が事実でなく抗議をする場合には、中途半端にせず徹底的に迅速に行うべきである。批判者の考えを理解した上で、意見を述べることが効果的だ。
 ネット社会である今、特徴を十分に理解して効果的に使用し、
リスク発生時には、速やかに、かつ適切な対応を行えるよう社内の体制をつくることが必要であろう。

367 名前:名無し野電車区 [2012/10/12(金) 14:43:33.80 ID:h6IBmKR50]
近年の企業不祥事の傾向
 近年の企業不祥事の傾向についてお話したい。
(1)ダメージの極大化:昔と比較し、問題が発生した際のダメージが大きくなっている。
危機管理の失敗で会社がつぶれる時代になった
(2)「内部告発社会」化:コピー、メール、ファクスなどが整備され、「公益通報者保護法」が制定されるなど内部告発をしやすい環境となった。
雇用形態の多様化に伴って、これまで終身雇用で企業とは運命共同体であった社員の意識が変わったことも要因である
(3)行政の姿勢の変化:今は昔に比べ行政が会社を守ってはくれない
(4)市場の過敏な反応:問題発生の報道と同時に、スーパーの棚から商品が回収されるなど、流通が過敏に反応する
(5)マスメディアからネットへのパワーシフト:マスメディアよりもネットの方が力を持つようになり、内部告発先がネットにシフトした
 危機管理に必要なのは、経験の蓄積だといわれている。しかし、不祥事対応の経験がなくても、研修やトレーニングを行い、
リスク対応能力を向上できる。それ以前に、より重要なのは社員が危機意識を持っていることである。
リスク発生時の5つのダメージ
リスク発生時には、人的、財的、賠償(責任の追及)、将来利益喪失(チャンスロス)、そして企業イメージの低下、といったダメージが想定される。
現代では、コーポレートブランド(レピュテーション)が企業の良し悪しを決める重要なポイントになる。
企業の評判は、メディアの報道によってつくられる。
ネガティブな報道は、イメージダウンになるだけでなく、他のダメージを更に大きくしてしまう。

368 名前:名無し野電車区 [2012/10/12(金) 14:44:45.06 ID:h6IBmKR50]
 以下の5点が危機管理の基本である。
(1)隠ぺい工作やウソ(故意でなくても、結果的にウソになった場合も含む)
は、決定的なダメージにつながるので、絶対的なタブーである
(2)正しいリスク評価を行うことが大切。社内の目ではなく、利害関係のない第三者としてリスクを評価することが、正しい判断につながる
(3)最悪の状態を想定して対策を立てる
(4)“スピード”と“適切な対策”が重要。実際に迅速かつ適切な対策を取り、また、
そういったイメージを与えるという2つの意味がある
(5)ネガティブな報道の期間を短くすることに注力することが広報の対応としては必要である。
 そのためには、率直な謝罪、事実経過の全面公開(最初の段階できちんと説明する)、
具体的な緊急対策や再発防止策の提示、原因究明、責任表明、の5つを初期段階でいかに行うかがポイントとなる


369 名前:名無し野電車区 [2012/10/12(金) 14:45:56.07 ID:h6IBmKR50]
内部告発リスクと対応
  内部告発により不祥事が発覚し、トップが辞任する事例が増えてきている。
つまり、内部告発の影響力が大きくなっているということだ。
内部告発件数は増加しており、例えば新聞には、1日200件ほどの内部告発の情報が入る。
その約1割が調査(取材)され、更にその約2割(約4/200件)が記事として報道されているという状況である。
では、内部告発への対策は、どのようにすればよいのだろうか。
基本的には、告発されるようなことをしない、つまり、違法、不正なこと、社会倫理に反することをしない企業風土をつくることである。
その他の対策としては、(1)コンプライアンスの強化、(2)ヘルプライン(内部通報窓口)、ホットラインの設置と機能の強化、(3)違法・不正行為に対する厳しい社内処分規定(罰則の強化)、(4)情報公開ルールの明確化、などを挙げたい。



370 名前:秘書課 [2012/10/13(土) 07:41:26.09 ID:f0xzi0ntO]
標的となる人物(ターゲット)の感覚喪失、妄想、悪評、トラブル等を捏造または演出し、ターゲットの社会的評価を失墜させ、
ターゲットの自信、自尊心及び評判を破壊し、ターゲットの人生を思い通りのレベルまで破滅させ、自殺に追い込むことまで出来るにもかかわらず、
ターゲット自身が自滅したかのように見せかけることの出来る数々の手口、
及びその段階的な計画の総称を「ガスライティング」と呼びます。

被害者発生!欝注意!!

371 名前:名鉄呼続 [2012/10/13(土) 10:25:35.03 ID:gzJy1Wxi0]
どんなブラック電鉄も経営陣と中間管理職と運転士を
すべてロボットにすれば万事解決です。

372 名前:秘書課 [2012/10/13(土) 13:49:44.77 ID:f0xzi0ntO]
『(ガスライティングの手口には)ターゲットをターゲットの家族から、近隣住民から、
仲間から、同僚から、そして雇い主から孤立させる方法までもが含まれます。』
『ガスライティングでは、ターゲットの自尊心を破壊し、ターゲット自身の能力を疑わせ、ターゲット自身に自分が正常であるかどうかを疑わせるのです。』
そして最後の注意点として、ガスライティングでは、加害者自身は常に善人(『きれいな手』と表現されています。)であり続けることが要求される、と書かれています。
善人を装いながら人を抹殺するのです。 <<第1章 ガスライティングの原理 >>この章では、ガスライティングの目的、原理及び準備方法が書かれています。はじめに目的については、 『ガスライティングは、攻撃の方法です。
しかし、ガスライティングの目的は物理的な破壊ではなく、ターゲットの無形財産、すなわち、自信、自尊心、及び評判を破壊することです。』
と書かれており、身近な人物の加担が有効であると書かれています。

373 名前:陰湿不祥事隠蔽工作中!! [2012/10/13(土) 13:58:54.77 ID:f0xzi0ntO]
『(複数人による攻撃が有効なのは)ささやきキャンペーンを仕掛ける場合がそうです。
ターゲットは誰か一人の人が自分を陥れようとしていると非難するでしょう。
しかし、ターゲットが、複数人が自分を落としいれようとしていると言いはじめるとなると、ターゲットが妄想を抱いているということにできます。』 それぞれの手口の相乗効果についても書かれています。
『この本ではそれぞれの手口が、感覚喪失を演出するものなのか、
家族、友達や同僚と対立させるものなのかなどによって項目を分けています。
ほかには、
ターゲットの友達や仲間に、ターゲットが精神的におかしいのではないかと疑わせる手口もあります。
しかし、それらの手口をくっきり区別する必要は全くありません。
なぜなら、それぞれの手口と結果には相乗効果があるからです。
それぞれの手口の多くは、ターゲットに自分自身が正常であるかどうか疑わせると同時に、
仲間や親戚との望まない対立を生み出すといった1つ以上の影響を及ぼすのです。
これが、ガスライティングの手口が有効である所以です。
しっかり計画・実行されたガスライティングから身を守る手段は無いという事を覚えておいてください。』

374 名前:名無し野電車区 [2012/10/15(月) 14:53:37.51 ID:HoOA/TxjO]
妄想性人格障害

懐疑的で、怒りっぽい性質を特徴とします。他人の言動をつねに悪い方へと解釈したり、誰かが自分を陥れようとしていると思いこんだりします。
極端に疑い深く、パートナーが浮気していると決めつけ、病的な嫉妬心を抱いたりします。
日頃から「だまされる」「悪く思われる」という思いが強いため、他人を信頼することができず、秘密主義になるなど社会になかなかとけ込めません。
一方で、自尊心がとても強く「自分の主張は正しい」「自分は人からこうしてもらえるべき」といった考えを強固に貫き、それが受け入れられないと怒りを爆発させることが多いのも特徴です。
他人の欠点は徹底的に批判しながら、自分のことを言われるとカッとなり、頑固に自分の考えを押し通そうとします。


375 名前:名無し野電車区 [2012/10/15(月) 14:58:47.48 ID:HoOA/TxjO]
自己愛性人格障害
自分は特別優れた人間だと思いこんでいて、うぬぼれが強く、他人には興味を示さないか、さげずむような態度をとります。
いわゆるナルシシストといわれるものです。
演技性
人格障害が注目を集めたがるのに対し、自己愛性
人格障害の場合は他人から賞賛されたいという願望が極端に強いのが特徴です。
主な原因としては母親の過保護によって「自分は特別な存在だ」と思いこむようになる、ということがあげられます。


376 名前:パワハラ隠蔽工作中!! [2012/10/16(火) 10:13:18.23 ID:bc+LAB5fO]
以下の5点が危機管理の基本である。

(1)隠ぺい工作やウソ(故意でなくても、結果的にウソになった場合も含む)は、決定的なダメージにつながるので、絶対的なタブーである
(2)正しいリスク評価を行うことが大切。社内の目ではなく、利害関係のない第三者としてリスクを評価することが、正しい判断につながる
(3)最悪の状態を想定して対策を立てる
(4)“スピード”と“適切な対策”が重要。実際に迅速かつ適切な対策を取り、また、そういったイメージを与えるという2つの意味がある
(5)ネガティブな報道の期間を短くすることに注力することが広報の対応としては必要である。
 そのためには、率直な謝罪、事実経過の全面公開(最初の段階できちんと説明する)、
具体的な緊急対策や再発防止策の提示、原因究明、責任表明、の5つを初期段階でいかに行うかがポイントとなる
内部告発リスクと対応
  内部告発により不祥事が発覚し、トップが辞任する事例が増えてきている。つまり、
内部告発の影響力が大きくなっているということだ。内部告発件数は増加しており、例えば新聞には、1日200件ほどの内部告発の情報が入る。その約1割が調査(取材)され、更にその約2割(約4/200件)が記事として報道されているという状況である。

377 名前:隠蔽は上層部の指示だった--- [2012/10/16(火) 10:36:04.45 ID:bc+LAB5fO]
企業体質がドライになったことと、赤字・不祥事といったマイナスイメージから、名古屋っ子の名鉄を見る目はすっかり変わってしまいました。

「パワー・ハラスメント」の実行者には共通する特徴があります。
・深い分別を伴わず、すぐにかっとする短絡的思考
・横柄で尊大な自己愛性障害的性格
 権威に奢り、他人を蔑み、自分の道具として、使い捨てようとする人といえるでしょう。決して部下を育てるために、あえて苦言を呈している人ではありません。
 こうした人は、たとえ部下に対して暴言の限りをつくし、吠えまくっているとしても、決して太っ腹な人ではありません。一言でいうならば臆病な人です。自らもまた、上からの叱責におびえていたり、内面に強いコンプレックスを抱えていたりします。
 そのいら立ちを吐き捨てる場所として、弱い立場の部下は格好の相手といえるのです。距離を開けて見守っている第三者の目には、「その程度の人」と映っています。いっぱいいっぱいで、余裕のない状態なのです。

378 名前:名無し野電車区 [2012/10/16(火) 19:03:47.29 ID:JkV2QKi90]
デブはパノラマカーに乗れなかったんだぜ 物理的に

379 名前:8Fでモラハラターゲットを物色中!! [2012/10/16(火) 20:46:16.52 ID:bc+LAB5fO]
スキャンダラスな噂話をでっちあげ、人をおとしめる本社トラブルメーカー自己愛との対応の仕方。
・離れる、とにかく逃げる。
・目を合わせない。
・必要以外に日常会話をしない。
・こちらの私生活を話さない。
・関わらない。関わりは最小限にする。
・弱みを見せない。
・自己愛から電話がかかっても出ない。

・自慢しない




380 名前:本社 [2012/10/17(水) 07:45:21.67 ID:w8M296i4O]
【自己愛者】は観察して弱みを握って攻撃してコントロールするのが人間関係だと思っている!!

コントロールしきれなければ自分が支配されてる被害妄想をもって、対象に憎しみをつのらせる。

自己愛者は他人を自分のために徹底的に利用します。
他人の業績をさりげなく横取りして自分のものにしたりしますし、優越感に浸るために他人を利用します。
しかし、他人から批判されたりすると、すぐにカッとなって怒ります。
あくまでも自分は優れた存在なのです。

自己愛者は、高く評価されていたり厚遇されていたりするときは問題ないが、本人からすれば評価が低
かったり少しでも冷遇されたとたんに、怒りが爆発し、攻撃行動へと結びつく。
自己愛の
ように過剰に評価が高くなると、周囲に迷惑がかかる。ただ、周りへの迷惑ということだけでなく、常に他者か
らの脅威を気にし続ける生活自体、本人にとっても苦しく生きにくい毎日のはずである。

381 名前:名無し野電車区 [2012/10/17(水) 09:59:26.39 ID:w8M296i4O]
陰湿にじわじわと行われるモラル・ハラスメントを受けると、相手の中にある敵意や嫉妬心に、身の毛のよだつような恐怖心を覚えることもあるでしょう。

それは、直観からの赤いシグナルです。この相手から、素早く離れるようにとの。
 とはいえ、離れられるものならそうしたいが、ままならないのがこの世の常でしょうか。
傷心を見せて相手を喜ばせたくないと明るく振る舞ったり、相手にも親切に接して敵意をひっこめてもらおうと心と裏腹な態度を取ったり、長期間試行錯誤で耐え続けていると、徐々に心身のバランスが崩れていくことがあります。
抑うつ感、不眠、慢性的な頭痛、脱毛、など等。
そうこうするうちに、いつしか、相手を見下し、非難する心が芽生えます。
たとえ、相手が気の毒な精神状態の持ち主だと知っても、相手を許せません。
これまで、一方的にモラル・ハラスメントの仕打ちを受けてきたのですから。
 相手には、自分を傷つける力があると信じてもいます。
それに対して、反撃できなかった自分の無力さを責めてもいます。
 我慢には限界があります。思い余って、解ってもらおう、もっといい関係にしようと、勇気を奮い起こして、抗議のことばを口にする時が来るでしょう。
そして、さらに激しい反撃を受け傷つきます。
隠微な態度であろうと、相手を攻撃することを躊躇わない人は、抵抗されると、さらに激しい攻撃で封じ込めようとしがちなのです。


382 名前:名無し野電車区 [2012/10/17(水) 10:09:19.36 ID:IlRRa4AT0]
ターゲット(子会社社員)を陥れて自分の価値を高めようとする変質秘書が本社に♂♀二人居る。


383 名前:イノ〇エ [2012/10/17(水) 11:05:15.78 ID:w8M296i4O]
自分さえ助かればそれでいい。
自分が助かるなら仲間さえ利用し罪をなすりつける。
もちろん相手のことなど何も配慮しない。
自分は何をしても許されると思いこみ、都合良く解釈して事実を捏造・隠蔽する。
自分がやってもバレさえしなければ罪に問われないと信じている。
これらは自己愛性人格障害者の思考回路の一例なのです。
こういう腐った人間が職場にいれば、士気は落ち、安全対策セキュリティばかりに追われます。
パワハラ被害防止のために業務のルールや仕組みがムダに細かくなり、段々業務効率が落ちていきます。
もちろん他の人に与える精神的ダメージも大きいです。
一番の解決策は、トップや人事がしっかり見抜いて、自己愛性人格障害者を切り捨てることです!!


384 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/17(水) 20:13:19.89 ID:S/EADgOpi]


【名】 ≦名  ̄ >
  G\(@∀@-)ラ
   \ <!>+\

大衆は、一度大掛かりな嘘を吹き込まれると、
たとえ実際の真相を明示されている最中でも、
なかなか疑念を解こうとせず、
従来全く信じ切ってきた事実の中に真実が
一つも含まれていなかったなどとは
考えることができないものである。
これは、あらゆる虚偽漢や嘘つき仲間が
よく知りぬいている事実であろう。

385 名前:― [モンスター嫉妬男]職場で大暴れ白書 ― [2012/10/21(日) 11:20:46.41 ID:C70qqRBmO]
嫉妬。人を妬むというこの厄介な感情の正体とは?
精神医学から嫉妬心を分析。
嫉妬深さを決めるのは”自己愛”
“女”偏の漢字が2つ並ぶ、「嫉妬」。しかし、産業精神科医として、職場で蔓延する心の病の問題に取り組む松崎一葉氏は、「嫉妬に男女差はない」のだという。
「嫉妬を説明するときに、よく用いられるのが”三角の構造”です。簡単に言うと、『浮気をされたときに恋人と恋敵のどちらを殺すか』という、あの質問のことです。
自己愛の強い人は、男女に関わらず自分を裏切った憎しみから、恋人を殺すと言う。嫉妬というのは自己愛を傷つけられたことに対する報復。
この三角形の構造は、職場に置き換えても変わりません」
 職場では自分とライバル、そして評価者の三角関係。自己愛を保つには、評価を上げるか、ライバルを陥れるかの選択。
評価はそう簡単には上げられないのだから、選ぶのは、ライバルを陥れること。 そんな”陰性感情”が嫉妬なのだ。

386 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2012/10/21(日) 11:25:42.95 ID:C70qqRBmO]
K秘書のパートナー♂に激しく嫉妬した妻子持ちKサ〇゛チーフのパワハラを組織ぐるみで隠蔽工作する名鉄。

387 名前:名無し野電車区 [2012/10/21(日) 20:15:52.23 ID:Y/7wOvGt0]
陰湿なやり方で社員を退職に追い込む問題社員はいませんか?そのようなモラル・ハラスメントを行う自己愛人間の特徴を明らかにし、その対策について解説しています。
[モラハラ加害行為の典型例]
・政治的な意見や趣味など、相手の考えを嘲弄し、確信を揺るがせる
・相手に言葉をかけない
・人前で笑い者にする
・他人の前で悪口を言う
・釈明する機会を奪う
・相手の欠陥をからかう
・不愉快なほのめかしをしておいて、それがどういうことか説明しない
・相手の判断力や決定に疑いをさしはさむ
[モラハラ加害者の特徴]
・いつも自分が優位に立ち、賞賛が得られないと気がすまない
・他人の気持ちに共感することや、心を通わせあおうという気持ちがない
・他人にあこがれて近づいても、すぐに嫉妬で心がいっぱいになる
・他人をほめることをしない。欠点をあげつらい、いつも悪口をいっている
・自分の考え方や意見に異を唱えられることをいやがり、無条件に従うことを要求する
・自分の利益のためなら、他人を平気で利用しようとする
・自分は特別な人間だと思っている

388 名前:―[モンスター嫉妬男]職場で大暴れ白書 ― [2012/10/21(日) 20:18:20.63 ID:Y/7wOvGt0]
■話題のコトバ
 モラルハラスメント
精神的虐待の総称で、フランス人の精神医イルゴイエンヌ氏が著書で指摘して
います。社会で蔓延している精神的な“嫌がらせ”とも言えるでしょう。
モラルハラスメントの特徴は、1人の人物が特定の人物に故意に行う行為とし
て、無視する、人前で笑いものにする、悪口を言う、釈明の機会を奪う、欠点
をからかうなどがあげられます。
いわゆるドメスティックバイオレンス(家庭内暴力)のうちの精神的暴力も、
この概念に当てはまります。体には傷が残らないため、他人には痛みが理解さ
れにくいのですが、被害者は心に大きな傷痕を残し、なかには自殺に追い込ま
れるケースもあります。

389 名前:― [モンスター秘書]職場で大暴れ白書 ― [2012/10/22(月) 08:43:51.66 ID:DzhOOXt4O]
その共通性は、ひとことでいえば、人格の欠点そのものではなく、自己の人格に厳然とある欠点を直視せず、
欠点そのものを認めることを絶対的に拒否するという点にある。
そのため、批判その他のかたちで加えられる自己愛の損傷に対して過剰な拒否反応を示す。立派な体面や完璧な自己像に強い関心を抱く。
二人の決定的な邪悪性は悪いおこないをすることではなく、悪いおこないによる罪悪感に耐えられないことである。
あるいは罪悪感や劣等感に耐えることを絶対的に拒否することである。したがって、自己愛を傷つける相手は無条件に「敵」であり、相手に深い憎しみの感情を抱くようになり、執念深い報復行動モラルハラスメントに走るのである。



390 名前:名無し野電車区 [2012/10/22(月) 10:18:33.84 ID:DzhOOXt4O]
嫉妬という感情を覚えはじめるのは思春期である。
この時期は「まわりから愛されたい」という気持ちが爆発する。よって、スポーツ万能で周りからちやほやされている人などをみて、
「気に食わない」(=嫉妬)という感情が生まれる。
人間以外の動物にも「嫉妬」の感情は存在する。
複数のペットを飼っていて、特定の個体だけを可愛がったりするとその個体へ嫌がらせをしたり、部屋をわざと散らかしたりすることもある。


391 名前:―[モンスター嫉妬秘書]職場で大暴れ白書 ― [2012/10/22(月) 10:20:05.52 ID:DzhOOXt4O]
パリス・ヒルトンは「嫉妬するということは、相手より自分が下であると認めてしまうこと」「嫉妬というのは最高の感情。
悪魔は優しい心の人にカルマを与えるの。私は一度も嫉妬したことがないわ」と発言している。

392 名前:名無し野電車区 [2012/10/22(月) 11:17:02.62 ID:wtpgN01b0]
人は幼少児、周囲が世話を焼いてくれることで「思い通り」の生活を送れますが、成長するに応じて他者との関わり合いが増え、
徐々に思い通りにならないことが増えていきます。
そういう他者との衝突に慣れていくことで、思い通りにならなくてもキレたり泣いたりという感情的行動に出ることがなくなっていきます。
思い通りにならないことでいちいちキレてたら、精神も人間関係も持たないからです。
ある程度の年齢にもかかわらず思い通りならないからとキレる人は、
幼少児からそういう他者との衝突が少なかった人と考えられます。
最初にぶつかるはずの親が過保護で軋轢が生じなかったり、次にぶつかるハズの友人が上辺のつきあいだけのために衝突しなかったり、もともと友人が少なかったり。
深層心理などと言うまでもなく、子供が自分の思い通りにならないからキレる(ワガママを言って怒る、駄々をこねる)のをそのまま引きずっているわけです。

上手くいっている『良好な人間関係』を破壊してしまうような『喧嘩・悪口・否定』を敢えてしてしまうことがあったり、修復不能になった『破綻した人間関係』をどうにかして復活させようと考え、執拗にその相手にしがみついたりすることがある。
他者に対する評価・態度が『理想化(褒め殺し)』と『脱価値化(こき下ろし)』で極端な落差があり、『相手の内面・意図』
を自分勝手に推測して、相手の考えや心情を一方的に決め付けてしまうことがある。
相手の人格(性格)や行動を客観的に評価することができず、相手との適切な距離感や配慮を維持することも難しいので、対人関係における食い違いやトラブルが多くなってしまう。

393 名前:名無し野電車区 [2012/10/22(月) 11:29:30.41 ID:wtpgN01b0]
ここ数年、青少年の凶悪犯罪が目立って増えてきたことを思いますと、本当に悲しい限りです。
物に恵まれ、自己中心的な考え方が強く、思い通りにならないとすぐキレる若者が多くなってきました。
その原因は、何事にも我慢ができないことだと思います。

394 名前:名無し野電車区 [2012/10/22(月) 13:50:02.76 ID:wtpgN01b0]
大人の社会にもいじめはあります。職場や組織などにいる顔見知りであることが多いでしょう。間違っても、
友人でないことは確かです。自分の価値を引き下げる人を、誰しも友人には選びませんから。
 その人は、最初は小さな頼みごとを持ってきたり、近づいてきて愚痴を言ったりする人かもしれません。
頼みごとを引き受けたり、愚痴を聞いては慰めているうちに、だんだん相手が攻撃的になってきます。
一方的に依存してくる時点で、すでに迷惑な存在ですが、攻撃してくるとなると、真剣に、何がこういう展開を招いたのか、考えなくてはならなくなります。
あんなにまで、相手のために多くの時間を使ったのに、この展開は、いったいどういうことなのかと、怒り心頭にも達することでしょう。もう関わりたくないと思うとでしょう。
 それなのに、忘れたころに、
またひょっこりと、頼みごとを携えて現れたりします。いったい、どういう神経をしているのかと、さっぱり解りません。
 依存には、往々にして攻撃の裏打ちがあります。
誰しも、相手の大いなる期待に応えきれないことが多いのです。
満たされなさが、容易に相手への非難となります。
それから、相手のあら捜しが始まります。自分が何がしかの魅力を感じて、
この人なら解ってくれると近づいて行ったその相手を、
期待が裏切られた故に攻撃の対象としてしまうのです。
 また、自分を満たしてくれる対象を、常に自分の外に捜している人は、
内面に深いコンプレックスを抱えていることが多いものです。
上下意識で人を見る癖もあることでしょう。
自分の思い通りにならない人間関係で、理不尽な怒りや癇癪(かんしゃく)を爆発させて、相手をこき下ろしたり、激しい口調で非難することがある。
怒るだけの理由が見当たらないのに、一方的な怒りや憎悪を相手にぶつけることで、それまでの人間関係がダメになってしまうことがある。

395 名前:キ〇ラ [2012/10/22(月) 19:56:36.44 ID:DzhOOXt4O]
人間は生まれたばかりのとき、つまり赤ちゃんの時代が、もっとも自己中心的な人間なんですよ。
お腹が空いたからといっては、大声で泣き、不愉快なことがあると、一切我慢をしないで、喚き散らします。
親がいくら忙しくても、疲れていてもお構いなし。
親や他人の迷惑は一切お構いなしです。
自己愛性人格障害者も、
その原因は他の人格障害と同じように、母子関係の分離がうまくできず、赤ちゃんのときの自己中心性を残してしまっていると言えるでしょう。
そして成長後、本当の自分を愛せないがゆえの、歪んだ自己愛を主張し、
他人を難癖付けて見下したりするのですが、現実では、そのために課長に嫌われたり迷惑をかけ、打ちのめされてしまいます。

396 名前:名無し野電車区 [2012/10/23(火) 10:02:08.70 ID:FwQUBnsWO]
バカ上司に取り入って、ライバルのミスとか悪口とか吹き込んで
評価を下げつつ、媚売って自分だけ引き立ててもらえるように仕向けてる。
ライバルの前ではいいやつぶってるけど、裏でやってることが見透かされてて
嫌われまくってる。あのバカ上司から引き離されたら、あいつは終わりだ。

397 名前:名無し野電車区 [2012/10/23(火) 17:30:44.11 ID:KRa5o6fI0]
自己愛は自分より優れている者に対して 嫉妬をしています。
それを打ち消す為に 一連の症状を連発するのです。
自分が特別な存在だと周囲が認識していると 自分が思い込める状況にする為に 嘘をつくのです。
自分の中の矛盾に 自分でも感づいているので その矛盾を暴露される事を恐れています。
つまり 自分のナルシストの部分を 見抜いてしまう相手は 特に意識して潰しにかかります。
モラハラ攻撃するのは恐れている事の裏返しです。
反撃されると あっけないほど簡単に白旗を上げますが 他人の感情を理解できないナルシストは 物を貢いで好意を表現したりします。
いつでもプレッシャーをかけつつ 微妙な距離感をとり 存在に気付かないフリをしておくと 落ちたまま上がってこれません。
こういう事をやってしまう相手をナルシストも見抜いている訳です。

398 名前:名無し野電車区 [2012/10/23(火) 20:45:25.11 ID:gu6QPyvp0]
運賃を値下げすべきです

399 名前:名無し野電車区 [2012/10/23(火) 21:17:16.71 ID:0AugKkxoO]
名鉄も大概だが、利用客もクズ。特に犬山線。民度低すぎ。通路側の座席に座ってると80%当たる奴がいるし、携帯の着メロを何度も鳴らすアホもいる。死ねばいいのに。



400 名前:名無し野電車区 [2012/10/24(水) 18:26:07.28 ID:dxrloEi60]
名鉄は来年からこそポケモンもエコムーブもやめて、フレッシュプリキュア・ハートキャッチプリキュア・スイートプリキュア・スマイルプリキュア・スマイルプリキュアの次のプリキュアか、
NHKの福原遥の出る料理教育番組「クッキンアイドルアイマイまいん」か、NHKのサボテンといすのキャラクターの出る幼児教育番組「みいつけた」か、
NHKの「すイエんサー」の中でやってる、おジャ魔女どれみと同じ製作スタッフのアニメ「マリー&ガリー」に切り替えてもらいたい。
(ラッピング電車、スタンプラリーとも)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<388KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef