[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/16 23:51 / Filesize : 132 KB / Number-of Response : 516
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【μ】名古屋鉄道250号車【名鉄】



1 名前:名無し野電車区 [2017/09/03(日) 16:00:42.04 ID:aqK/9+j7.net]
〜公式HP〜
www.meitetsu.co.jp

〜ご案内〜
次スレは>>950以降の方が事前に宣言してから立てましょう
他の方は次スレが立つまで書き込みを控えましょう

〜前スレ
【μ】名古屋鉄道249号車【名鉄】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1503219523/
〜過去ログ
【μ】名古屋鉄道248号車【名鉄】
mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1501140155/

(以上、テンプレート終わり、自由に書き込みどうぞ)

112 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/05(火) 10:32:39.14 ID:zpj+nC+E.net]
>>105
ちょっと何言ってるのか解らない

113 名前:名無し野電車区 [2017/09/05(火) 10:47:59.29 ID:z/JhDi0y.net]
>>109
三河安城が開業しても新幹線料金が安いままなら、
名鉄の有料特急にとって脅威じゃん。
豊橋方面は、路線のルートや線形的に不利な名鉄は、苦労しまくりだな。

114 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/05(火) 10:49:56.04 ID:cdonTrgq.net]
>>110
瓢箪山にも欲しい。

115 名前:名無し野電車区 [2017/09/05(火) 10:50:11.29 ID:z/JhDi0y.net]
>>112
それは >>109 の意味だね。

116 名前:名無し野電車区 [2017/09/05(火) 10:52:02.08 ID:z/JhDi0y.net]
>>114
名古屋周辺じゃなく、近鉄奈良線東大阪市内にも、同じ駅あるな。ひょうたん山駅。

117 名前:名無し野電車区 [2017/09/05(火) 11:19:49.18 ID:vw/P/nZo.net]
知立の高架見てて思ったんだが、
ああいう分岐駅を高架にする時は
その工事内容次第で影響を受ける沿線自治体にも口と金を出せるような仕組みが必要そう

118 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/05(火) 12:28:04.05 ID:vBOTDe1B.net]
>>110
ホーム入口頭止めじゃいかんのか?

119 名前:名無し野電車区 [2017/09/05(火) 12:28:35.38 ID:aCh/8ogM.net]
三河安城以東から、名古屋駅でしらさぎに乗る場合、あえて新幹線自由席で行った方が
特急料金が安くなる小技がある(乗継割引のカラクリ)。

120 名前:名無し野電車区 [2017/09/05(火) 12:30:36.85 ID:aCh/8ogM.net]
>>113
名古屋〜豊橋間の線形はむしろ名鉄有利なはずだが。
もちろん新幹線にはかなわんけど。



121 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/05(火) 12:34:24.52 ID:7uMPmzDl.net]
でも豊橋付近と豊明以北とか糞だしさ
しかも山ばっかで人の居らんところばっか走っとるし

122 名前:名無し野電車区 [2017/09/05(火) 14:36:12.57 ID:og3yA7Cc.net]
インターアーバンだし多少はね?

123 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/05(火) 15:31:39.91 ID:ghp0FsYp.net]
名古屋〜豊橋って名鉄で50分、新幹線でもたまたまひかりが来た場合以外は三河安城で通過待ちもあって30分かかるんだよな
なんだかんだで時間差は20分しかない

124 名前:うさにゃん mailto:sage [2017/09/05(火) 16:43:04.16 ID:jPY8GtK0.net]
>>84
岡崎もたまには行ってみるりん

>>97
そういえばそんな季節だな。味美のロッテリでも行くかw

>>107-108
ホントに分かりやすい自演だなw
たまには出現時間ずらしたらどうだ?w

125 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/05(火) 17:27:07.56 ID:oZWrXs7l.net]
>>113
脅威と言われても今始まったことじゃないしな
速度が違うから線形どうこうという次元じゃないし新幹線と競争する気はない
運賃・目的地等で昔から棲み分けされてるからこそ岡崎スルーしたい奴は新幹線使えという話になる

126 名前:名無し野電車区 [2017/09/05(火) 18:30:25.82 ID:fI5XnbRg.net]
>>124
変な三河弁使うなw

127 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/05(火) 18:55:32.92 ID:GVVsY7Rf.net]
>>124
郊外型のロッテリアは天然記念物に近いかもな
国府と御油間の1号線沿いにあるロッテリアはよく潰れないな

128 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/05(火) 19:39:20.81 ID:IeqPzqB9.net]
>>123
新幹線ホームは平面図的に見ると地下鉄との乗り換えがちと遠いんだよな
東山線乗り換えだとやはり名鉄は近い
てかJR名古屋駅が広すぎるせいで再開発ビルからも新幹線は遠い
近距離利用の名古屋目当てだと意外と問題ある駅である

129 名前:名無し野電車区 [2017/09/05(火) 20:16:34.11 ID:m9iiwSnD.net]
東海道線の位置が新幹線だと便利なんだがなぁ

130 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/05(火) 20:46:39.10 ID:EE+aLz1C.net]
リニア(車両はどうなるか知らんけど)新線は東西出入り口で東が大名古屋ビルヂングに
近くそこに乗換え広場設置?。しかしJRとしては新線も高島屋への動線は絶対に維持したいはず



131 名前:名無し野電車区 [2017/09/05(火) 20:52:24.22 ID:I5jth8vG.net]
みりん味食べてみりん

132 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/05(火) 21:45:47.48 ID:Dmcm+yPX.net]
>>16
特急運転は名古屋本線内だけだから別にいいんだよ。

133 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/05(火) 21:50:05.22 ID:Dmcm+yPX.net]
>>33
豊田本町

134 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/05(火) 21:59:23.34 ID:Dmcm+yPX.net]
>>78
豊橋特急は今でも時間あたり2本だしトヨタ特急は線内各駅停車だから今と何も変わらんのだが?

135 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/05(火) 22:00:29.12 ID:oZWrXs7l.net]
>>132
トヨタ特急設定するなら三河線内も特急だぞ
名豊40分とか実現する気がしないがそれに近づけるためにも
三河線内で停車するのは土橋と豊田市だけ

というか直通特急関係なくホームセンサー式なんかやめればいいんだよ
海線、小牧線、豊川線と後発の都市型ワンマンじゃ採用してないんだから

136 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/05(火) 22:06:27.42 ID:Dmcm+yPX.net]
>>135
行き違いで扉開けないままホームで停車したり停車しないまでもポイントで減速するんだから各停にしても何も変わらん。

137 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/05(火) 22:08:24.54 ID:Dmcm+yPX.net]
>>135
行き違いで扉開けないままホームで停車したり停車しないまでもポイントで減速するんだから各停にしても何も変わらん。

138 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/05(火) 22:08:59.90 ID:5aJsrCb9.net]
>>135
行き違いで扉開けないままホームで停車したり停車しないまでもポイントで減速するんだから各停にしても何も変わらん。

139 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/05(火) 22:11:07.68 ID:oZWrXs7l.net]
>>136
直通特急は複線化等の時短策前提の話だから色々矛盾してるぞ
40分という目標が実現するか否かは別としても部分的でもいいから複線化して
三河線内の所要時間を短縮する目途が立って初めてトヨタ特急を走らせようという話になるんだが

140 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/05(火) 22:12:32.94 ID:Dmcm+yPX.net]
すまん、吸い込まれたと思ったら全部書き込まれてるわ。



141 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/05(火) 22:17:13.67 ID:Dmcm+yPX.net]
通過による時短は複線化してからでも遅くない。
複線化したら普通を待避させて通過もできるし。
単線のうちは無理させるなよ。

142 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/05(火) 22:25:49.33 ID:oZWrXs7l.net]
そもそも名豊間の速達輸送を目的に行政が言い出した計画なんだから
時短効果がない単線のうちは直通なんて実現しない

トヨタ特急の話は構想の順序がハッキリしてて
(知立高架化→)三河線改良→直通列車設定となる
順序の左側が実現しないと右側の構想も実現しない
知立高架化が終わるのが2023年でリニア開通が2027年だから
若林高架化の事業化も急がないと間に合わないな

143 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/05(火) 22:43:24.81 ID:xsoC7HMb.net]
>>56 普通2特急2と言うオチもありそう

144 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/05(火) 22:47:39.02 ID:Dmcm+yPX.net]
豊田市との直通需要がそれほど有るというなら現在の高速バス時間あたり1本て少なすぎるだろ。
将来時間あたり4本特急走らすなら現在高速バスが時間あたり4本走ってないとな。
TX開通前の筑波とか鹿島並みに走ってないなら鉄道の必要ないだろ

145 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/05(火) 22:51:58.09 ID:oZWrXs7l.net]
何で4本特急走らす前提になってるんだよw
ここでの妄想ベースは毎時2本だし朝夕時だけで閑散時は設定なしの可能性もあるだろ?
公式は特急走らせようと言ってるだけで具体的に何本走らすのかは言ってない

146 名前:うさにゃん mailto:sage [2017/09/05(火) 23:00:31.15 ID:umOP2Hnl.net]
>>126
ごめんwww

>>127
名古屋はドライブスルーさえあれば大抵のものは成り立つ印象。
1号線はさすがに交通量多いから安泰なのでは?

>>143
ぶっちゃけるとそれでいいと思う。

147 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/05(火) 23:11:56.13 ID:HqvqK0L2.net]
速達できないorしなくていいなら特急じゃなくていいでしょ
豊明準急を知立から普通で猿投まで延長すればいい

148 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/05(火) 23:18:39.61 ID:kTs0Rl78.net]
>>14
岐阜…

149 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/05(火) 23:20:52.36 ID:I56Q+hCz.net]
名鉄「特急欲しけりゃ金をくれ!」

150 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/05(火) 23:22:21.44 ID:EoK/3/QJ.net]
前後鳴海はともかく中京競馬場と有松にも停まるとはえらい鈍足な豊田市優等直通だなおい



151 名前:うさにゃん mailto:sage [2017/09/05(火) 23:32:07.71 ID:umOP2Hnl.net]
>>149
空(ミュースカイ)とキミとの間には〜

152 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/05(火) 23:45:15.57 ID:So/hYFuP.net]
>>150
三河線内各停でいいなら優等列車とは言えないからおk
それに豊明準急は特急の後追いだから知立まで無待避で走れる
逆方向は知立で本線と急を先行させて発車するが

ベースが海線直通だから当時と基本的に変わってないな

153 名前:名無し野電車区 [2017/09/05(火) 23:46:55.58 ID:I5jth8vG.net]
>>147
元々そういう列車だった気がする。山線ワンマン化で消えたけど。

154 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/05(火) 23:58:51.74 ID:7uMPmzDl.net]
下手に通過しても列車間隔が開いて糞になるだけだしな

155 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/06(水) 00:02:20.68 ID:ozZPezWo.net]
豊明準急で思い出したが三河スレで出てた一番贅沢な案は
特急2本(線内優等)新設+豊明準急(線内各停)延長だったな

線形  ==〓〓==============><===><>―――
      名山金神掘呼桜笠星鳴左有競前明富一知三八若竹土挙豊梅越平猿
特急A●―●●―――――――――――――●――――●―●       
準急A●―●●●――――●―●●●●――●●●●●●●●●●●●
普通A                                    ●●●●●●●●●●●●

需要どうこう以前に本線側のダイヤ度外視で
両立できるわけないから確実に妄想で終わる話だが

156 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/06(水) 00:03:28.80 ID:6diNnSXy.net]
>>148
そういやタクシー乗り場横のサークルKがファミマエスタシオ化したけど、
各務原線側のファミマって継続するのかな?

157 名前:名無し野電車区 [2017/09/06(水) 00:44:49.89 ID:dwuhwJtF.net]
まだ鳴海あたりで電車走ってるけど、何かあった?
運行情報には何も載ってないし。
通常の終電時刻以降、3本も走っていった。
部屋から音が聞こえただけだから、回送か客扱いかは不明。

158 名前:名無し野電車区 [2017/09/06(水) 02:16:54.31 ID:hWPnVRj2.net]
>>157
22時頃、知立周辺で停電があったらしいが、それと関係あるか??

159 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/06(水) 02:44:12.72 ID:Ag5PvQZS.net]
>>145
アンカー忘れてるが毎時4本は78に対して言ってるんだろ。慌てるな冷静になれよ。

160 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/06(水) 03:19:59.01 ID:yhi6LULa.net]
そういや東岡崎通過の旅客列車って過去に存在したよね?



161 名前:名無し野電車区 [2017/09/06(水) 05:40:35.12 ID:MJSASinQ.net]
>>160
そんな旅客列車は存在しない

162 名前:名無し野電車区 [2017/09/06(水) 06:24:02.17 ID:SVB4/DmY.net]
ブッ殺したろか鶴亀と馴れ合うクソどもが

163 名前:名無し野電車区 [2017/09/06(水) 06:30:05.56 ID:kbsSJQid.net]
どうしてそこまで東岡崎通過にこだわるのか
名鉄に東岡崎を通過させるメリットがないだろ

164 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/06(水) 07:57:00.76 ID:6eZwfX+a.net]
三河線アンチも含めてど田舎東三河土人だと思うの。
あと鶴亀とかいうど田舎岐阜人。

165 名前:名無し野電車区 [2017/09/06(水) 10:33:45.66 ID:Zmj25GCE.net]
昔、神宮前〜東岡崎ノンストップの特急があったのは確か。
1日数本ではあるが、1999年まで岩倉通過の特急もあった(江南から名古屋までノンストップ)

166 名前:名無し野電車区 [2017/09/06(水) 10:57:54.85 ID:KaSReHdT.net]
sp.yomiuri.co.jp/national/20170906-OYT1T50021.html

このブラジル人、そのうち盗撮されて性の喜びおじさんや懐死ニキみたいな有名人になるだろうな

167 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/06(水) 11:16:58.42 ID:c+9f4356.net]
岡崎通過だと正月特急だな
神宮→国府ってやつ

168 名前:名無し野電車区 [2017/09/06(水) 11:42:52.55 ID:1K3DB9MF.net]
以前このスレに質問したのにレス無いなと思ったら書き込めてなかった(T_T)

以前、神宮前の4番ホームの向こう側に引き込み線があって工事用車両あったよね
先日通ったら線路撤去されてたんだけど車両どこ行っちゃったんだろ
レール仕様の軽トラ可愛かったのに・・・

169 名前:名無し野電車区 [2017/09/06(水) 11:44:57.97 ID:kbsSJQid.net]
>>167
神社周る用か

170 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/06(水) 12:45:34.31 ID:2u1n8PXv.net]
>>138
日車と市バス転回所のすぐそばあたりに引っ越したよ
いつだったか忘れたけど、ここ数年内だったはず
あのミニキャブ、一度でいいから走ってる所を見てみたいわw



171 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/06(水) 12:46:11.89 ID:2u1n8PXv.net]
アンカーミスった
>>168

172 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/06(水) 13:03:49.91 ID:I2Y3+8A4.net]
過去通過列車が設定されたことがない途中駅一覧(臨時団体除く)

東岡崎、神宮前、金山、名鉄名古屋、名鉄一宮、西尾、吉良吉田、
東幡豆、西浦、形原、三河高浜、刈谷市、刈谷、土橋、豊田市、豊田線各駅、
知多半田、上野間、佐屋、津島、渕高、丸渕、森上、萩原、苅安賀、奥町、
羽島市役所前、三柿野、新那加、日本ライン今渡、新可児、明智、羽黒、
かつて設定された小牧線準急停車駅(不詳)、大曽根、三郷

173 名前:名無し野電車区 [2017/09/06(水) 13:04:28.72 ID:KaSReHdT.net]
>>168
引き込み線ってマルタイがよく止まってたところ?

174 名前:うさにゃん [2017/09/06(水) 13:23:14.61 ID:b37k2Qkg.net]
>>162
オラの友達には指一本触れさせねえだ!!

175 名前:名無し野電車区 [2017/09/06(水) 13:32:59.86 ID:eD7v+szY.net]
>>172
犬山は?

176 名前:名無し野電車区 [2017/09/06(水) 14:14:43.84 ID:kbsSJQid.net]
>>165
JRに対抗して知立通過してたんだよな
確か時速90kmくらいで通過してたから名古屋までの所要時間は今の快特とそんなに変わらなかったとか

177 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/06(水) 14:27:18.73 ID:UHpN/4LX.net]
>>67
一つづつ西へづらして名古屋本線新線用地を確保する

178 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/06(水) 14:28:54.06 ID:WycjtJKb.net]
>>146
遅レスだが真向かいがマクド

179 名前:名無し野電車区 [2017/09/06(水) 14:43:58.48 ID:CFh3quaV.net]
>>172
犬山線の特急停車駅は北アルプス(たかやま)が通過していた時代があったらしいな
晩年はすべて停まっていたけど

180 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/06(水) 14:51:58.74 ID:SnnSduGZ.net]
>>176
その昔は通勤特急的な朝の通過もあるでよ



181 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/06(水) 15:39:00.43 ID:p536qzuH.net]
小牧線の準急って停車駅どうなってたんだろ

182 名前:名無し野電車区 [2017/09/06(水) 16:42:38.22 ID:3ZIZjy6d.net]
団体ツアーに参加した時、
一宮・国府宮・名古屋・知立・東岡崎・江南・岩倉・知多半田の通過は体験したが、
神宮前は乗務員交代があるから当然止まるとしても、金山と犬山はどのツアーも必ず止
まった。
両端のJRホームはしなのやしらさぎの熱田回送が通過していくのに。

183 名前:名無し野電車区 [2017/09/06(水) 17:19:44.98 ID:e8xQlkc/.net]
>>172
佐屋、津島、渕高、丸渕、奥町は、通過列車があった。

184 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/06(水) 17:24:48.37 ID:WycjtJKb.net]
>>182
配線構造上の問題と定期の回送も止まっているだろ
それと一緒
規則上の停車じゃね?

185 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/06(水) 18:17:31.21 ID:u1h4DleZ.net]
>>176
知立は制限速度70なんだが?

186 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/06(水) 18:30:12.21 ID:FuSSDOS6.net]
>>172 >>181
北新川も通過列車はなかったはず。あと渕高じゃなくて六輪だな。
小牧線準急は上飯田、味鋺、味美、間内、小牧、味岡、田県神社前、楽田、明治村口(羽黒)、犬山。

>>175
急行時代の北アルプス号が通過してた。鵜沼連絡線完成後は新鵜沼・鵜沼通過、犬山停車に変更。
北アルプス号込みなら金山(金山橋)も通過経験アリになるな。

>>183
尾西線の駅も気になるが津島通過する定期運用が一番興味あるな。どういう列車だったの?

187 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/06(水) 18:59:45.01 ID:fnLyvSFp.net]
東大手
 
 
 
 
 
は栄町開業までは全列車通過でしたね

188 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/06(水) 19:06:25.80 ID:tcsqjtJ2.net]
>>176
JRに対抗してたのかは知らんけど高山線直通の古い気動車の間合い運用か何かで走ってた特急が95km/hしか出ないから知立通過ってのもあったらしいね

189 名前:名無し野電車区 [2017/09/06(水) 19:32:25.39 ID:kbsSJQid.net]
>>185
こいつは失礼した

190 名前:名無し野電車区 [2017/09/06(水) 19:36:27.49 ID:IW+pIuZn.net]
>>186
津島通過は、なんの事はない、回送です。



191 名前:名無し野電車区 [2017/09/06(水) 19:54:20.69 ID:SbMRmTtw.net]
ssラン愛知学院大学
経営学部
経営
学科
4年
磯山しんちゃん (自称:市営地下鉄)
4月30日生誕
8月某日没

南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏…

192 名前:名無し野電車区 [2017/09/06(水) 19:55:58.83 ID:kbsSJQid.net]
>>182
名古屋通過の電車があったのか…

193 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/06(水) 20:02:38.06 ID:ik2YotM1.net]
名鉄名古屋は縦列停車すればもっと止められる
京阪淀屋橋を見習え

194 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/06(水) 20:37:36.94 ID:9BFfb32M.net]
東急電鉄は2017年9月6日(水)、「開通90周年記念イベント 10月9日池上線フリー乗車デー」
を10月9日(月・祝)に実施すると発表しました
200円区間らしい。名古屋で200円といえば名城線:金山-栄、東山線:名古屋-栄を連想する
名鉄だと本笠寺-鳴海が190円、堀田-鳴海が230円

195 名前:名無し野電車区 [2017/09/06(水) 20:50:47.10 ID:rBTMQFfZ.net]
>>172
新可児通過は物理的に無理。
運転停車の通過扱いならできるだろうけど。

196 名前:名無し野電車区 [2017/09/06(水) 20:52:48.74 ID:rBTMQFfZ.net]
>>193
つ 名鉄一宮

197 名前:名無し野電車区 [2017/09/06(水) 20:55:19.71 ID:ik2YotM1.net]
アレなんで別ホームにしなかったのだろうな
2面4線じゃないから追い越し出来ないし
急行もすべて一宮折り返しにできない
土地の制約だろうけどさ

198 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/06(水) 21:45:05.23 ID:sKIHM6tq.net]
>>110
屋根つけるか廃止で

199 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/06(水) 21:56:26.30 ID:1yyZasGS.net]
>>172
じゃあ次は東岡崎、神宮前通過だな
乗り換え駅に止めた方が毛細血管の先端まで活性化する
神宮前は金山で十分2個止まる必要はない
所要時間の無駄使い
いつまで過去に拘るのか

200 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/06(水) 21:57:22.04 ID:WycjtJKb.net]
いまさらだが1200のリニュに初めて乗った
たいして良いとも言わないし悪いとも言わないけど、車内案内表示器は見辛いのは何とかしてくれ
種別・行き先の横でスクロールする案内が鬱陶しい



201 名前:名無し野電車区 [2017/09/06(水) 22:07:24.44 ID:CFh3quaV.net]
JRでキハ85を使った稲沢線や新垂井経由や垂井線逆走をするツアーがやるらしい
名鉄も枇杷島三角線を通る列車をまた走らせてくれないかな

202 名前:名無し野電車区 [2017/09/06(水) 22:07:52.30 ID:kbsSJQid.net]
>>199
東岡崎と神宮前の利用者数、西尾線と豊川線のダイヤと線路施設を見てから言えよ
てか東岡崎神宮前通過厨まだいたのかよ
通過したところで名鉄にメリットがないだろ

203 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/06(水) 22:22:09.95 ID:yAyjeAKl.net]
キモオタクの戯言にマジレスすんなってw

204 名前:名無し野電車区 [2017/09/06(水) 22:47:07.05 ID:MJSASinQ.net]
ぼくのかんがえたさいきょーのていしゃえきってやつだなw
ほんとに最強かは疑問だがw

205 名前:名無し野電車区 [2017/09/06(水) 22:55:05.19 ID:UGOASef2.net]
>>60-61 の内海新線、
財政的に名鉄の著しい足かせになってそうだよね。
主として沿線の小規模大学の学生たちが、通学で乗ってくれるだけらしいし。

206 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/06(水) 23:52:09.60 ID:NEyeV19y.net]
ただ運賃はクソ高えから学生定期でもそこまで安くはなさそうだが
まあ奥田の駅の利用者がかなり減ったら普通に廃線対象になりそうだな
高速道路ももう整備されてるし
美浜町になんのビジョンがあるか知らんが

207 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/07(木) 00:02:18.11 ID:66KQv0AM.net]
加算運賃の現状について[255KB]
www.meitetsu.co.jp/train/ticket_fare/fare/kasan_genjou170627.pdf

208 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/07(木) 00:47:21.75 ID:tjfGFt1o.net]
加算運賃の計算式に施設利用料が入っているが、設備投資分だけじゃなくて維持費も加算運賃の対象なの?なんかおかしくない?

後、有利子負債の支払いはマイナス金利で昔と比べたらタダみたいなものになってるから、豊田線と空港線はなんとかなる可能性がある

北総線が債務超過解消して累積赤字もおそらく東京五輪までに解消する勢いだから、低金利と円安によるインバウンドに乗っかり名鉄も頑張れ

209 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/07(木) 00:48:48.73 ID:tjfGFt1o.net]
有利子負債の支払いはじゃなくて有利子負債の利払い分の間違い

210 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/07(木) 00:48:48.95 ID:bZrkMzAU.net]
>>199
早くて快適な新幹線をご利用ください



211 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/07(木) 07:40:46.86 ID:fqhXDuHj.net]
岐阜〜名古屋もJRに対抗して450円にして欲しいな…
名鉄あっての岐阜だから応援したい!

212 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/07(木) 09:01:07.89 ID:hpAhN+Rf.net]
どうぞ特割30買って応援して下さいな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<132KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef