[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/19 03:43 / Filesize : 270 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

東急電鉄車両総合スレッド105



1 名前:名無し野電車区(1級) (ワッチョイ 2369-f7iQ [218.231.103.99]) mailto:sage [2017/07/07(金) 18:10:00.71 ID:EBtYMze+0.net]
中期3か年経営計画(2015年度-2017年度)
“STEP TO THE NEXT STAGE”
www.tokyu.co.jp/ir/manage/pdf/midplan150327.pdf

2017年度の鉄軌道事業設備投資計画
田園都市線ホームドア整備本格着手など総額502億円
www.tokyu.co.jp/file/170512.pdf

2018年春、田園都市線に新型車両「2020系」を導入します
www.tokyu.co.jp/file/170317.pdf

[お約束]
スレが荒れる原因となるため、『営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下』(通称:馬鹿詐欺)・横東優遇等のスレへの書き込み及び出入りを禁止します。

その他にも、『今井 雅之』や『きゃりーちゃん』、『辻 太陽』等、路車板で名が知れた、頭の残念なお方が多数常駐しており、様々な手口を使いスレの進行を妨げてきます。
コテハン(名前あり)全般・携帯(末尾O)age・長文連投・AA連投・あぼ〜ん厨・統一厨・新車否定厨・新車推進厨等の池沼連中は、スルーしましょう!!
レスアンカーを付けなくても、相手にしたら同じです。
彼等は、貴方のレスを待っているので、“無視”が一番の有効的な方法です。
相手にしたら負け、と考えて下さい。
言い争い、叩き合いや過剰反応はせず、穏やかなスレ進行にご協力を。
妄想はご遠慮ください。

東急8500系・2000系や東武8000系・9000系・30000系など、特定の車両叩きは禁止、《人命や安全を軽視する書き込み》も厳禁です。
前スレを使い切ってから書き込むよう、ご協力願います。

前スレ:東急電鉄車両総合スレッド104
mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1494558944/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

901 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/28(月) 11:34:41.54 ID:kOcU/l4j0.net]
>>889
チンポコしゅっしゅーっ!

902 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/28(月) 11:57:05.00 ID:olZP3WMZd.net]
>>888
昔の吊り掛け車の音に通ずるものがあるな

903 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/28(月) 14:23:50.27 ID:U2d4xh+qK.net]
レールを削った直後はどっちみちツリカケ風味になるよ
嘗ての川崎下り出発がそうだった(113も211も)

904 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/28(月) 16:00:04.88 ID:e/dt0Ekz0.net]
>>887
旅先で8000や8500に乗ると残念な気分になる

905 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/28(月) 19:58:18.14 ID:wy2hzmtY0.net]
>>893
でも田都線で伊豆急色が来るとなんとなくうれしい、乗っちゃえば一緒だけどw

906 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/28(月) 21:19:25.69 ID:lMLsNOI00.net]
今日の07運行は1502F。
ただ、運転士は新人だったのかな…。

907 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/28(月) 22:47:25.87 ID:ni5b8G4qM.net]
>>893
東武動物公園行くのに新越谷のホームにやって来たのが(ry

908 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/28(月) 22:53:47.62 ID:eb/HFIEt0.net]
>>881
相鉄はJRに保安装置合わせたからじゃね?

909 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/29(火) 00:39:54.56 ID:UP3GFgka0.net]
5177見ないのは先日の人身事故のせいかと思ってたけどラッピングの準備だったのか



910 名前:名無し野電車区 [2017/08/29(火) 01:25:55.45 ID:OphTAhl10.net]
>>893
朝の通勤地獄をなんとなく思い出してしまうやつ

911 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/29(火) 01:28:32.12 ID:HHDWglgL0.net]
【東急】1000系1023F「池上線90周年記念」ヘッドマーク掲出
https://2nd-train.net/topics/article/19201/

6000中間車甲種は今日出場だったよね

912 名前:名無し野電車区 [2017/08/29(火) 04:59:55.91 ID:FgcWTgOf0.net]
>>900
いつ、組み込まれるんでしょうね?
現編成の改番やLCDのワイド化とかもするんでしょうが…
予備確保は大丈夫なんでしょうかね?

913 名前:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 mailto:埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし [2017/08/29(火) 05:23:19.32 ID:D1CaOjjFp.net]
>>893
そうか?
儂は嬉しいがな

914 名前:名無し野電車区 [2017/08/29(火) 06:37:20.74 ID:FgcWTgOf0.net]
>>898
ラッピング電車の運用開始が、来週月曜日(9/4)だけど、それまでにラッピングが間に合うのかどうか…
元住吉で改修&ラッピングの噂があった5166Fは、結局そのままの姿で運用復帰したみたいだし。

915 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/29(火) 08:23:02.42 ID:ecSIKfkA0.net]
24運行に7905F。

>旅先で乗る8500系など
あえて元東急の車両に乗りに行く旅行もすることがある(熊本にいた青ガエルとか)。
秩父鉄道に乗りに行ったら都営の車両だったのが残念。

916 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/29(火) 08:58:24.44 ID:uP5m0xDE0.net]
7両急行運転開始しても組み替えの関係上しばらくは6両7両混在でやるんだろう
最初はだいたい7両2編成で始まって2ヶ月くらいで全車7両編成化完了ってところか
トレインビジョン等改造無しで組み込むだけならだが

917 名前:名無し野電車区 [2017/08/29(火) 09:02:51.71 ID:CZZXEVRr0.net]
6000出てきたね、クーラーはちゃんと奇数偶数で分かれてるけど5000の廃車発生品なのかな?何か既に汚れてる様な。
座席とかは遠目からだけど6000と同じ感じな気がする。

918 名前:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 mailto:埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし [2017/08/29(火) 12:39:11.58 ID:D1CaOjjFp.net]
>>906
別に使い回しでもええやろ

919 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/29(火) 15:41:06.89 ID:DNvfzQXMd.net]
増結にともなう改番でまたややこしいことになるな



920 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/29(火) 16:33:26.59 ID:+J7Mf7ar0.net]
ドアは5000系6ドア車からの発生品な感じでした
https://twitter.com/azu_ts/status/902407064730779648

デハ6305、6304、6303、6306、6302、6301 全車両3号車

921 名前:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 mailto:埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし [2017/08/29(火) 16:51:31.35 ID:D1CaOjjFp.net]
>>909
乙!

922 名前:名無し野電車区 [2017/08/29(火) 17:20:13.26 ID:hB8UILecK.net]
>>910
って事は…既存の1C4

923 名前:Mを1C8Mに改造?
仮に入場2ヶ月とすると、車両繰りが苦しくなるな。
[]
[ここ壊れてます]

924 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/29(火) 17:20:54.54 ID:hB8UILecK.net]
しまったorz
>>909

925 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/29(火) 18:02:55.92 ID:U+r2SP5fd.net]
>>911
パンタ付いてるからすでに、1C4M付いているのでは?
ついでに1C8Mじゃ無く、1C4M×2群ね

926 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/29(火) 18:23:43.70 ID:u8dnu52+0.net]
外装内装が気になる
当時他車種は外装ザラザラだったけど6000はキラギラ 現行はギラギラだから問題なし
雨樋は同じ
ドアは流用らしいが複層窓であれば同じ、ドア内色は白かったっけ?
内装、内装色はハイバックシートでなければ同じ LCDがワイドなのか?そのままなのか?
7両になるから4号車のオレンジのラインはどうなるか

細かい点で気にならない程度の変化なら珍しくほぼ同じ仕様になるのかな

927 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/29(火) 18:47:49.30 ID:+J7Mf7ar0.net]
900GET

928 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/29(火) 19:11:53.21 ID:A742wZ0O0.net]
>>909
4:3液晶も発生品かな

929 名前:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 mailto:埼京線・川越線トンネル区間に3社のLTEを入れるべし [2017/08/29(火) 19:55:34.10 ID:D1CaOjjFp.net]
2020系導入あくしろや



930 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/29(火) 21:15:22.75 ID:sWQqyOD/0.net]
今日の07運行はなんと1507F。

>>916
使えるものは使うっしょ

931 名前:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 mailto:埼京線・川越線トンネル区間に3社のLTEを入れるべし [2017/08/29(火) 21:25:16.36 ID:D1CaOjjFp.net]
>>918
当然やろ

932 名前:名無し野電車区 [2017/08/29(火) 22:22:41.48 ID:WWz38HFF0.net]
5177Fは5155の代替新造目的で急遽新造したが、従来車と仕様が違うという事は遠い未来、5050系の置き換えが始まった

933 名前:ら真っ先に廃車されそうww
(西武2097F、メトロ6135Fを見ながら)
[]
[ここ壊れてます]

934 名前:名無し野電車区 [2017/08/29(火) 22:24:19.62 ID:OFvn71Psr.net]
>>920
8642Fがまだ廃車になっていないのが不思議…

935 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/29(火) 22:50:57.35 ID:SJvKQbrE0.net]
4:3液晶はもう作ってないから確実に発生品だろうね

936 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/29(火) 23:30:17.13 ID:cQLhQwPI0.net]
>>920
5155Fを増備の上、田園都市線に転属させよう。

937 名前:名無し野電車区 [2017/08/29(火) 23:44:38.45 ID:tyygR0at0.net]
6000増備車インバータは東芝で外観上は変更なしだな

938 名前:名無し野電車区 [2017/08/30(水) 00:08:07.91 ID:AaQQl5Kma.net]
LCDとか座席とかも従来車と同じか。
ドアやクーラー使い回しって事はドアの化粧板の色が5000の青紫っぽい感じだろうね。
確か6000は白だった気がするからそこくらいか。
5000の新造サハも白だけど使い回しのやつは青紫のがそのまま使われてるし。

939 名前:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 mailto:埼京線・川越線トンネル区間に3社のLTEを入れるべし [2017/08/30(水) 08:26:41.40 ID:lmu1g7BQp.net]
>>920
受け入れなさい
>>921
せやな
>>922
せやな
>>923
要らねーよ 2020系いれさせろや
>>925
別にええわ



940 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/30(水) 09:30:54.77 ID:Gsxes71r0.net]
車齢10年の既存車に組み込むのだから
一部旧車の部品流用でもいいんじゃないか

941 名前:名無し野電車区 [2017/08/30(水) 10:27:45.35 ID:tFHMggFJp.net]
>>920
千代田線6135Fは重故障やらかしたんじゃなかった?

942 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/30(水) 10:34:51.34 ID:vj/d96Ek0.net]
>>928
南武線のナハ4と同じかね?
重故障というと短絡が真っ先に思い浮かぶ

943 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/30(水) 10:45:08.43 ID:4uQIQZfDM.net]
補助電源系統の電気回路に架線電流ブッ混まれたんだと思った

944 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/30(水) 11:33:45.44 ID:r7CTMwak0.net]
>>925
Twitterに画像が上がってるけど、LCDは横長だけど
鴨居の枠が田都仕様だな。ドアも流用品の様だ。

945 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/30(水) 11:35:40.81 ID:AfBEp+j50.net]
LCDは流用
https://twitter.com/Nambu5102F/status/902421964098199552

946 名前:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 mailto:埼京線・川越線トンネル区間に3社のLTEを入れるべし [2017/08/30(水) 11:44:11.46 ID:lmu1g7BQp.net]
>>927
せやな
>>928
せやな
>>929
激しく同意
>>932
仕方無し

947 名前:名無し野電車区 [2017/08/30(水) 12:26:23.13 ID:tNut7pQOd.net]
>>932
既存の6両も、流用品で取り替えるのかなあ?

948 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/30(水) 12:39:35.29 ID:5dQ+qEeYM.net]
15インチLCDは収束方向でしょう
17インチに統一化→組み込み時に既存車も揃えられるかと

これ、1M車?
編成中に1M車が2両になるのか、、
それとも既存1M車とペアを組むのか

949 名前:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 mailto:埼京線・川越線トンネル区間に3社のLTEを入れるべし [2017/08/30(水) 13:30:45.21 ID:lmu1g7BQp.net]
>>935
17インチにするのはええけどmétroを見習い3画面LCDにすべし



950 名前:名無し野電車区 [2017/08/30(水) 15:13:39.43 ID:bCNhZLNgK.net]
>>935
確かTもM2準備の筈

951 名前:名無し野電車区 [2017/08/30(水) 15:21:54.16 ID:bCNhZLNgK.net]
Tc1-M1-新M1-(以下改番→)T-M2-M1-Tc2
になるのかな?

952 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/30(水) 20:01:18.66 ID:zKF60Kgxa.net]
>>932
やっつけ極まれり

953 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/30(水) 20:09:30.19 ID:anQ5jhazp.net]
>>934
新造者も既存の車両も17インチのLCDパネルそのものは新品じゃないの?
ガワに関しては既存の車両は今ついてるものを削るだけじゃね?

954 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/30(水) 21:20:38.10 ID:IWVBAuGY0.net]
>>940
手軽ではあるんだろうが、削って済むなら、5000系統における17インチ化でもそうしてただろうな。

今回の場合は、田都5000系用の17インチ化用の新品パネルを使い回してるんだろか。

955 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/30(水) 21:23:20.32 ID:R6zLP1ec0.net]
今日の07運行は7107F。
涼しけりゃ遅くていい訳がない。
暑くて遅いよりはマシですけど。

956 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/30(水) 21:27:33.08 ID:IWVBAuGY0.net]
これモニタやっぱり4:3じゃねーか?

https://twitter.com/ty_8039/status/902387448830844928

957 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/30(水) 23:17:21.96 ID:7L9io5ED0.net]
手すりのステンレス管の径とか厚みって分かる方いますか?

958 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/31(木) 00:14:39.63 ID:cJ2o8I1/0.net]
>>943
圧縮効果じゃない?
いま15インチのLCDストックがどれくらいあるか知らんが、
あんまり残ってないなら17インチにするでしょ
たくさん残ってるならもうしばらく15インチかも?!

959 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/31(木) 00:38:00.12 ID:UySsC90b0.net]
>>943
あまり長期間離脱できないから速攻で7両化するために
敢えてモニタは田都6ドアの発生品にしたのかも?
従前車のモニタリプレイスに相当時間かかるしね。

ただ、2003Fを7両化してそれをスペアにすると
思ったのだが、そういうシナリオではないのかな?



960 名前:名無し野電車区 [2017/08/31(木) 00:47:24.04 ID:9zf6fRdE0.net]
東横線二度目の夜行だが
元住吉なんかに停めて何がしたいのかわからん

961 名前:名無し野電車区 [2017/08/31(木) 01:18:48.74 ID:0OC43nZu0.net]
大井町線を7両化にする一方で
東横線で使ってた9000を大井町線に移籍するさいに
8両中3両を廃止したのは?

962 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/31(木) 02:33:41.90 ID:PWEv3Cmq0.net]
>>945
>>946が言ってるように、在来車のメディア装置の載せ替えやってると長期離脱を余儀なくされるから、
仮に廃車になった6ドア車か5000系の17インチ化の発生品を流用したと仮定すると、無難に15インチじゃないかと。

>>946
2003Fの用途は半ば妄想の域を出ないから何とも言えんけど、モニタ周りについては無難に在来車と
仕様を合わせたと考えるのが妥当だろね。フレームは形状的に5000系(6扉含)初期編成からではないのは確かなんだが。

963 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/31(木) 06:03:18.82 ID:q/llEXZ70.net]
>>932だとワイド画面に見えるが
右と左でサイズが違うとか?

964 名前:名無し野電車区 [2017/08/31(木) 07:47:54.39 ID:Uv4uYTe4d.net]
とりあえず、今は15インチLCDに統一しておいて、落ち着いて以降、6107Fを増備してから、順次17インチLCDに交換とか?

965 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/31(木) 07:49:01.37 ID:u4BWl81o0.net]
>>950
単に上部が欠けて見えてるだけ

966 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/31(木) 08:40:26.98 ID:95BgIfsB0.net]
26運行に7905F、28に1017F。

>>951
そもそも7編成目なんて入れないんじゃあない...?
これ以上本数が増えると、
開かずの踏切が増えるだけで。

ところで、ディスプレイの話しだけど、
4:3はアナログで、16:9はデジタルだよね。

967 名前:名無し野電車区 [2017/08/31(木) 08:57:21.85 ID:0OC43nZu0.net]
東横線→大井町線 9000
1編成あたりの廃車は、1両だけでよかったんじゃないかと・・・
廃車解体させた一方で増車とか、行き当たりばったり

968 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/31(木) 09:43:41.99 ID:wYApw4cU0.net]
7編成目など入れるはずない、運用数増えるわけじゃないし
改造は時間を掛けて1編成離脱でやっていけるから問題ない

969 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/31(木) 10:01:45.86 ID:MbE1t7//M.net]
あー、運用カツカツなんだっけか

じゃあ、細切れに対応するのかもね
モニタなんか優先度一番低いだろうし



970 名前:名無し野電車区 [2017/08/31(木) 10:38:33.93 ID:7BuXK9vgp.net]
>>948
>>954
9000系は9007Fを5連で作ってしまったのがケチのつき始め。
総計が偶数なら、多数の廃車は思い留まっただろ。
後は1編成につき余ったのが1M2Tで、Tが多かったのに起因してる。

971 名前:名無し野電車区 [2017/08/31(木) 10:50:10.83 ID:X0CeWxWta.net]
実際6000って運用カツカツだけど朝だけのやつや稼働時間少ないやつもあるから日中は勿体無い感じ。

972 名前:名無し野電車区 [2017/08/31(木) 11:01:04.41 ID:hgKVW4KPK.net]
…三鷹で大量に寝ている水色の奴と同じだなw

973 名前:名無し野電車区 [2017/08/31(木) 11:35:03.68 ID:h7T8Iylja.net]
でも祝日のが運用確か多かった気がするw

三鷹の水色は本当にいつでも殆ど寝てるイメージw

974 名前:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 mailto:埼京線・川越線トンネル区間に3社のLTEを入れるべし [2017/08/31(木) 11:57:41.10 ID:PudXBQj2p.net]
>>946
せやな

975 名前:名無し野電車区 [2017/08/31(木) 14:07:05.30 ID:hgKVW4KPK.net]
ところで2003Fは…6000入場時の代替かね?
今日び、6両と7両の混在が許されるかどうか微妙だし、鹿児島から青森まで突っ走った485系並みとは行かないまでも、かなり複雑な作業線を構築しそうではあるw

976 名前:名無し野電車区 [2017/08/31(木) 14:09:00.64 ID:L6y+iyg5d.net]
>>960
500番台も機器更新し始めたが、800番台はまだか
横コツE231は宮ヤマE231(※最終増備グループ含む)の機器更新完了後実施?

977 名前:名無し野電車区 [2017/08/31(木) 14:27:11.17 ID:R6TQ1u+9d.net]
>>963
宮ヤマE231の最終増備グループよりは先かなあ?

978 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/31(木) 14:32:00.80 ID:MbE1t7//M.net]
>>962
更新作業じゃないの?
混在云々って、今でも5両急行走ってるよ?

979 名前:名無し野電車区 [2017/08/31(木) 14:33:59.33 ID:hgKVW4KPK.net]
…毎日運転?
>5連急行



980 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/31(木) 15:31:59.52 ID:s6GOD1Nfd.net]
>>962
過渡期の混在なんてどこでもやってるからセーフやろ
しかも数編成しかないから時期も短いし

普通に入場代替は5連になりそう

981 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/31(木) 16:26:44.69 ID:qOp/WmU5M.net]
>>959
>>960
えっ?よく乗るけど

982 名前:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 mailto:埼京線・川越線トンネル区間に3社のLTEを入れるべし [2017/08/31(木) 17:15:59.91 ID:PudXBQj2p.net]
>>968
儂も時々乗ってるぜよ

983 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/31(木) 18:30:05.00 ID:Ev3AS5CGa.net]
今さら7000増備と言うガセネタが広まってて笑う
50006ドアの余りも残ってないしねーよ

984 名前:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 mailto:埼京線・川越線トンネル区間に3社のLTEを入れるべし [2017/08/31(木) 19:28:44.85 ID:PudXBQj2p.net]
>>970
そのうち7700系置き換えで7000系が導入されるやろ

985 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/31(木) 23:56:43.62 ID:in/rzBlP0.net]
今日の07運行は7107F。


>>971
「そのうち」がいったいいつになるやら。
3代目だったりして。

986 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/01(金) 01:43:16.61 ID:r3Fuo/cWa.net]
>>972
地方私鉄が18m欲しがった時がラストチャンス
まあ1000ばっかり捻出して終わるだろうが

987 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/01(金) 08:12:18.35 ID:JO+wp9s/0.net]
今日の23運行に1502F。

>>962
そもそも(型式としての性能的な)試運転はしないといけないだろうし、
一晩で全編成は無理でしょう。
放送で「6両編成で参ります」というかは気になる。

988 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/01(金) 08:21:03.90 ID:b0+Jtc+mM.net]
>>966
毎日見てないから、毎日運転してるかは知らん。
こないだたまたま見かけたが

まあ許されない要素がないな

989 名前:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 mailto:埼京線・川越線トンネル区間に3社のLTEを入れるべし [2017/09/01(金) 10:01:40.01 ID:S2luOhKNp.net]
>>973
せやな 大手民鉄から18m車が消えたら中小私鉄は補助金で20m対応化改造するんやろ



990 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/01(金) 10:54:40.19 ID:1ZKOkrgo0.net]
>>970
ごまんろくドアって凄いなちゃんと人が乗降できるサイズのドアなんだろうか

991 名前:名無し野電車区 [2017/09/01(金) 10:56:06.64 ID:dPkLLYuFK.net]
土木の移設は巨額だぞ
小型車の開発を補助して貰った方が早いな

992 名前:名無し野電車区 [2017/09/01(金) 10:56:47.22 ID:dPkLLYuFK.net]
>>977
恐らく51006Fの間違い

993 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/01(金) 11:27:07.12 ID:iSK4WRtLM.net]
>>978
たかだかホームちょっと伸ばすのに?

994 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/01(金) 11:36:00.86 ID:JO+wp9s/0.net]
静岡鉄道のあの新車が、
首都圏の走ルんですみたいに標準化していくのかな。

>>980
カーブもあるかもしれないのに。

995 名前:名無し野電車区 [2017/09/01(金) 12:02:05.71 ID:dPkLLYuFK.net]
>>980
日本は昨夜対戦したオーストラリアと違い、曲線だらけですが何か?

996 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/01(金) 12:04:36.36 ID:dPkLLYuFK.net]
>>981
一畑みたいなLE-DCの亜種モナー

997 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/01(金) 12:35:50.60 ID:f7yDxP1h0.net]
>>979
5000系6ドアと書きたかったんだろう。

998 名前:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 mailto:埼京線・川越線トンネル区間に3社のLTEを入れるべし [2017/09/01(金) 13:04:00.06 ID:S2luOhKNp.net]
2020系マダー

999 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/01(金) 13:11:05.11 ID:SmqyuYBXM.net]
50006枚のドアと書きたかったようだ



1000 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/09/01(金) 13:49:26.37 ID:dPkLLYuFK.net]
それじゃKOの3万2千余両と一緒だな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<270KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef