[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/19 03:43 / Filesize : 270 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

東急電鉄車両総合スレッド105



1 名前:名無し野電車区(1級) (ワッチョイ 2369-f7iQ [218.231.103.99]) mailto:sage [2017/07/07(金) 18:10:00.71 ID:EBtYMze+0.net]
中期3か年経営計画(2015年度-2017年度)
“STEP TO THE NEXT STAGE”
www.tokyu.co.jp/ir/manage/pdf/midplan150327.pdf

2017年度の鉄軌道事業設備投資計画
田園都市線ホームドア整備本格着手など総額502億円
www.tokyu.co.jp/file/170512.pdf

2018年春、田園都市線に新型車両「2020系」を導入します
www.tokyu.co.jp/file/170317.pdf

[お約束]
スレが荒れる原因となるため、『営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下』(通称:馬鹿詐欺)・横東優遇等のスレへの書き込み及び出入りを禁止します。

その他にも、『今井 雅之』や『きゃりーちゃん』、『辻 太陽』等、路車板で名が知れた、頭の残念なお方が多数常駐しており、様々な手口を使いスレの進行を妨げてきます。
コテハン(名前あり)全般・携帯(末尾O)age・長文連投・AA連投・あぼ〜ん厨・統一厨・新車否定厨・新車推進厨等の池沼連中は、スルーしましょう!!
レスアンカーを付けなくても、相手にしたら同じです。
彼等は、貴方のレスを待っているので、“無視”が一番の有効的な方法です。
相手にしたら負け、と考えて下さい。
言い争い、叩き合いや過剰反応はせず、穏やかなスレ進行にご協力を。
妄想はご遠慮ください。

東急8500系・2000系や東武8000系・9000系・30000系など、特定の車両叩きは禁止、《人命や安全を軽視する書き込み》も厳禁です。
前スレを使い切ってから書き込むよう、ご協力願います。

前スレ:東急電鉄車両総合スレッド104
mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1494558944/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

407 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ d2aa-HJpE [101.111.84.130]) mailto:sage [2017/07/30(日) 21:25:16.63 ID:0TFE7DDJ0.net]
9000系にはついたが8500にはついていない監視カメラ。

今年度の設備投資計画の資料から見ると8500にはつかない見込み(大井町線は不明)の
ようなので、2020年度京東五輪までの全面歯医者に向けて期待しましょう。か。
それしか楽しみがない。

2020系も嘘ついて、長津田に半年おいて2018年度に横東線、という夢を見たの。

408 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ d2aa-HJpE [101.111.84.130]) mailto:sage [2017/07/30(日) 21:34:32.42 ID:0TFE7DDJ0.net]
www.tokyometro.jp/unkou/history/hanzoumon.html
www.tokyometro.jp/unkou/history/fukutoshin.html

これを見ても横東優遇過ぎる。

409 名前:名無し野電車区 (アウアウカー Sa89-yaaN [182.251.252.46]) mailto:age [2017/07/30(日) 21:41:01.42 ID:Tbj/19/xa.net]
今日の地獄、本当に厂史的だ。

410 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ 21a6-qthy [60.237.41.240]) mailto:sage [2017/07/30(日) 22:08:01.82 ID:trWCCN2k0.net]
>>344
あれは8連化して中間車に運転台新設と新車投入の比較で、新車投入の方がトータルコストが安いという判断 []
[ここ壊れてます]

412 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ fd97-KhZc [106.72.37.224]) [2017/07/30(日) 22:28:02.75 ID:sGZheht70.net]
>>406
まぁ相鉄は相模大塚の留置線で発生した脱線事故の当該車両を修理せず廃車にした会社だからな

413 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ 8211-8fv4 [219.174.15.23]) mailto:sage [2017/07/30(日) 23:01:27.61 ID:OvITvYjs0.net]
東急に転属した2100系も入れてよ

414 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ 06aa-qFTL [175.177.5.136]) mailto:sage [2017/07/31(月) 00:08:57.73 ID:OAir3brl0.net]
電気の件とかあれなのに、
それでも何で8500系ばかり走らせるんだろう。

>>403
7700系に(も)防犯カメラとLED照明が付いたら終わりだと思う。

>>408
一瞬リゾート21かと思ったw

415 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ fd97-KhZc [106.72.37.224]) [2017/07/31(月) 00:41:47.34 ID:5dUYxCyq0.net]
>>383
209-910って2000と同期の東急車輌製か
2004年頃、よく南浦和から蕨まで1駅歩いて209-910を探してた
この時はまさかこんなに早く廃車になるとは思わなかった

来年には209量産車の廃車が始まって10年なのか・・



416 名前:名無し野電車区 (ガラプー KK96-oZFd [05004013672318_ea]) [2017/07/31(月) 03:11:46.14 ID:iffZyKwMK.net]
音が極めて良く似ているよな
他社だと京王8000も音が近い

417 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ cd91-GNib [58.138.62.246]) [2017/07/31(月) 06:37:29.79 ID:2CafQNn90.net]
>>411
209-910って、東芝GTO-VVVFのやつでしょ?
昔から思うんだけど、日立と東芝って、何かVVVFがよく似ていない?
区別がつくとしたら、東芝のPMSMを使っているやつだけだと思う。
最近登場した西鉄9000形が、SiCを使った東芝のVVVFを採用したけど、
E233-3000 or 東武60000の如く日立と同じような感じの音だもん。

418 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ 6553-YAuw [120.74.6.138]) [2017/07/31(月) 06:57:34.86 ID:UpbE1eoq0.net]
確かに夜の下り急行って8500ばっかな気がする。
混むんだから快適な車両にしてくれ。

419 名前:名無し野電車区 (スッップ Sda2-qthy [49.98.173.218]) mailto:sage [2017/07/31(月) 07:57:17.03 ID:tyMs592/d.net]
>>407
アレも同じ系列が1編成しかない上に、経年劣化が進んでたとかいう代物だったはず

>>410
鋼板とかベッコベコだったし、搭載機器も量産車と違うのが多かったから仕方ない

420 名前:名無し野電車区 (オッペケ Sr11-dZHS [126.200.48.90]) [2017/07/31(月) 08:29:09.86 ID:Fqo3kydDr.net]
>>413
急行に8500系運用したほうが消費電力面では効率的なんだが…

421 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ fd97-DwHR [106.72.37.224]) [2017/07/31(月) 09:25:45.48 ID:5dUYxCyq0.net]
>>319
>2010年代になって自社工場で働かせる余剰人員が少なくなっただけ。
最近関東の90年代の車両(東急では9000・1000・2000)に乗ってるが、2004年辺りと比べて整備のレベルが落ちてるからな
これなら更新しないで廃車にする会社が増えてるのも整備レベルが低下してる証拠だよ

422 名前:名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp11-KhZc [126.152.137.80]) [2017/07/31(月) 10:17:31.22 ID:QvvQ23Nnp.net]
>>416
バブル期の車両はかなり高価な部品使っちゃったから維持費がかかり過ぎ。
低価格の新車入れてる会社なら、更新時期にそのまま廃車した方が安くつくだろう。

423 名前:名無し野電車区 (ガラプー KK96-oZFd [05004013672318_ea]) [2017/07/31(月) 13:17:14.13 ID:iffZyKwMK.net]
当初はインバータ車なんて連続制御の高級品だった
民生用だと日立が赤の発色向上に取り組んだ実勢18万のビデオデッキが売れた時代

424 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ 3911-iPV5 [126.21.140.255]) mailto:sage [2017/07/31(月) 14:07:25.09 ID:BuYLjp2t0.net]
会社の方針なのだろうが東急テクノが駄目なのではないかと思ってしまう。
同じような規模の整備子会社の京王重機はコンスタントに更新工事こなしてるし。

425 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ 5dc9-ZO1u [202.94.148.33]) mailto:sage [2017/07/31(月) 14:27:51.33 ID:rS86Inbx0.net]
>>409
防犯カメラやLED照明くらいなら次期新車に
流用できるかと。

>>415
そういえばかつて、小田急は急行にオンボロ、
各停に新車を宛がってたのもそういう理由かな?



426 名前:名無し野電車区 (スッップ Sda2-fEet [49.98.141.234]) mailto:sage [2017/07/31(月) 15:36:26.82 ID:iV3YWbhMd.net]
>>420
小田急どころか東横線がそうだったじゃないか

427 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ 2e23-y2Uz [121.109.87.9]) [2017/07/31(月) 16:13:39.71 ID:wbol2tXV0.net]
>>396
「地獄」ってそういう事なのね。
しかし、未だ8500系(8590系含む)が田園都市線の過半数を占めている現状では、当分「天国」にはなりそうもないね。

ちなみにメトロや東武車はどんな具合?

428 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ fd97-KhZc [106.72.37.224]) [2017/07/31(月) 17:08:55.87 ID:5dUYxCyq0.net]
どうせ2020系は3本で打ち止めで目黒線に2080系導入→3000系・5080系廃車を平気でやりそうな悪夢
乗り入れ先も都営6500形・メトロ19000系・SR新形式(19000と共通設計)導入→都営6300形・メトロ9000系・SR2000系全車廃車になりそう

429 名前:名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp11-KhZc [126.152.137.80]) [2017/07/31(月) 17:22:43.28 ID:QvvQ23Nnp.net]
>>423
3000は5連化で9000置き換えに使えるでしょ。

430 名前:名無し野電車区 (オッペケ Sr11-dZHS [126.200.56.184]) [2017/07/31(月) 17:52:08.77 ID:RMPfX1QVr.net]
>>420
小田急は1000形〜3000形辺りはどちららかというと各停のほうに新車優先投入していたね。

5000形は元々自社線内の急行系運用前提で設計されたため、
加速が遅く各停には不適任ということもあったが。

431 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ 6d69-vGNG [218.33.170.185]) mailto:sage [2017/07/31(月) 18:56:26.85 ID:6lg+repi0.net]
>>423
5080系は中間車新造の上、田園都市線に転属させればいいと思う。

432 名前:名無し野電車区 (オッペケ Sr11-dZHS [126.200.56.184]) [2017/07/31(月) 19:23:30.41 ID:RMPfX1QVr.net]
>>423-424
3000は大井町送りという可能性あるが5080はさすがに無いだろ。

433 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/07/31(月) 20:39:23.59 ID:W9I8SSvA0.net]
>>416
東急線沿線に人口が増えるだけ増えて、
本数を増やす中で、摩耗が酷いというのもありそう。
急加速急ブレーキとか。

434 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/07/31(月) 21:10:47.79 ID:V47zccsW0.net]
>>396
メトロ車や東武車は嫌いでない(地獄ってる時など東武車の冷房を好んでいる)が、
K運用にそれらが来ると地獄。

本日は珍しいな。

435 名前:名無し野電車区 [2017/07/31(月) 21:46:49.41 ID:iffZyKwMK.net]
SやTに2kが入った時の対応が見もの



436 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/01(火) 01:09:14.23 ID:ISwIid4G0.net]
>>430
非設行っとけとかね

437 名前:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 mailto:埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし [2017/08/01(火) 12:51:14.82 ID:6+6xG8fEp.net]
CBTC導入キベンヌ

438 名前:名無し野電車区 mailto:age [2017/08/01(火) 17:56:15.68 ID:tRMc60Y7a.net]
また雨で横東優遇らしいです。

もうオール地下鉄でいいよ。そう毎度☔で止められたらたまらない。

ちなみに東武スカイツリーラインもね。一ノ割とか度々踏み切り事故あるし。

439 名前:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 mailto:埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし [2017/08/01(火) 19:10:52.21 ID:6+6xG8fEp.net]
2020系導入あくしろや

440 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/01(火) 20:48:15.59 ID:huPt2Ww9d.net]
5555はゾロ目だったのがちょっと残念

441 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/01(火) 20:52:28.55 ID:wGdQ9n3c0.net]
>>435
最近廃車になった奴か
ゾロ目というと8888がいる
8635Fだし、当分安泰

442 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/01(火) 22:20:58.36 ID:06n3o2N+0.net]
今日の07運行は7906F。
雨にも拘わらず、運転がスムーズで上手かった。
多摩川に着くとき、10cm前なのはご

443 名前:、敬w
(多摩川駅内は濡れてないからね)
[]
[ここ壊れてます]

444 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/01(火) 22:24:50.46 ID:U0F2zi5Rd.net]
2020系の第2編成でもゾロ目発生しそうだね

445 名前:名無し野電車区 mailto:age [2017/08/01(火) 23:28:15.12 ID:ZdCpXPwWx.net]
田園都市線の新車2020系にはSiC(炭化ケイ素)を使ったインバータ制御器と回転子に永久磁石を使った3相交流モーターを使っているはず。
SiC(炭化ケイ素)を使ったインバータ制御器は永久磁石を電機子に使った3相交流モーターを個別制御していておまけとしてSIV(低圧電源提供)としての機能を持たせたSiCのモジュールも一箱の中に入っているはず。



446 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/01(火) 23:33:24.92 ID:wGdQ9n3c0.net]
さて、たった3編成の予定なのに東武直通させるのだろうか
これからも増えるなんて保証はどこにも無い
一方、東武のほうも50050が1編成事実上廃車状態だし、半蔵門ホームドアの絡みで
新型を導入せざるを得ない状態に

447 名前:名無し野電車区 mailto:age [2017/08/01(火) 23:34:40.37 ID:ZdCpXPwWx.net]
副都心線に乗り入れている西武鉄道6000系のステンレス車は車体はまだまだ使えるから制御器を大仕掛けな冷却システムを必要としないSiC(炭化ケイ素)インバータ制御器をを従来のGTO制御器からごっそり交換したほうがいいよ。

448 名前:名無し野電車区 mailto:age [2017/08/01(火) 23:37:04.18 ID:ZdCpXPwWx.net]
3編成しかない後期GTOインバータ制御車の2000系(1992年製)はインドネシアに売却するしかないね

449 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/02(水) 00:31:17.95 ID:4OqMFPcU0.net]
4605,4705入場したんだ
もう少しでY516Fの代替車きそうだな

450 名前:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 mailto:埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし [2017/08/02(水) 01:04:41.92 ID:c8mGjMy0p.net]
>>442
2編成しか存在しない6000系試作車両も20000系で置き換えて南蛮輸出が良いね

451 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/02(水) 01:57:13.82 ID:OdIPpFE40.net]
>>440
東急が田園都市線に2020系を
約束どおり3編成導入するかも怪しい

452 名前:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 mailto:埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし [2017/08/02(水) 02:00:00.87 ID:c8mGjMy0p.net]
>>445
絶対に守るやろ

453 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/02(水) 02:02:08.86 ID:OdIPpFE40.net]
>>416-418
東急的に東横、目黒は整備が必要なら
東急他線の利益で新車に置き換えればいい
東急他線はどんなに劣悪な車内環境でも
止まらない程度に足回りだけ整備
だから東急に整備品質なんて必要ない

454 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/02(水) 02:03:45.96 ID:OdIPpFE40.net]
>>446
東急が田都民との約束を真面目に
果たしたことってあったっけ?

455 名前:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 mailto:埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし [2017/08/02(水) 02:17:00.70 ID:c8mGjMy0p.net]
>>448
つホームドア、5000系



456 名前:名無し野電車区 [2017/08/02(水) 04:23:56.89 ID:DpXnZ/Q8K.net]
>>438
何だか通販番組みたいだなw

457 名前:名無し野電車区 [2017/08/02(水) 06:49:24.48 ID:2XRodAaD0.net]
>>442
そのために、わざわざ2003Fを機器更新してあげてんのか...

>>443
4105Fを10両に戻す気が当分ないんなら、わざわざ検査入場させたりしないよね?
休車措置というのが良く分からん素人で申し訳ないが...

458 名前:名無し野電車区 [2017/08/02(水) 08:13:08.73 ID:l/b+/qTvr.net]
2000系は大井町線でしょ。

459 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/02(水) 09:26:35.57 ID:xIRSL6NS0.net]
>>440
3編成はあくまで初年度な。初めは○Kだろうけど、数が
増えたら○K解除、これはかなり早い内に行われるはず。

と言うか、初年度に1〜3本のみ導入というのは新形式
導入のセオリーだろうに。

460 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/02(水) 09:30:16.96 ID:medNY6je0.net]
>>453
さて、2000系導入時の触れ込みを思い出してもらおうか
「次世代の標準車両」→3編成で終了

461 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/02(水) 09:32:10.82 ID:p/Y7IB8c0.net]
そもそも何で2000系って3編成しか造られなかったんだろう。
まだバブルの頃だった覚えもあるし。

462 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/02(水) 09:37:47.28 ID:medNY6je0.net]
>>455
運用増で3編成作ったものの、8000/8500系がまだ置き換え段階に無かったので
新造する必要が無かった

463 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/02(水) 09:58:56.50 ID:xIRSL6NS0.net]
2000系の導入動機って田園都市線の混雑緩和じゃなかったっけ?
当時はまだ50年使用を前提にしていたから元々数本で終わりの
予定だった気がする。営団の06、07系と同じかと。

464 名前:名無し野電車区 [2017/08/02(水) 10:36:39.51 ID:DpXnZ/Q8K.net]
>>455
水天宮前延伸用
何故か営団車は増えず(強いて言うなら8110F)
今更8500は作る気が無かったのでしょう
9000のデザインを使って1C8Mの実証実験→補助金獲得ウマー

465 名前:名無し野電車区 [2017/08/02(水) 11:06:00.65 ID:64xAm6IoE.net]
8090なら2,3年前まで作ってたじゃない
8590の編成が数がある程度そろってれば今みたいな○Kになってなかったかもしれん



466 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/02(水) 11:18:20.65 ID:p/Y7IB8c0.net]
>>456-458
沿線人口が増えるとか、
8500系もやがて古くなるとか、
半蔵門線がもうちょっと延びるとか、
先見性はなかったのかなぁ。

467 名前:名無し野電車区 [2017/08/02(水) 12:45:34.06 ID:l/b+/qTvr.net]
>>458
東武なんかその時代になっても界磁チョッパの10000系列増備していたし、
8500系継続増備でもよかった気もするけど。

東武の場合試作VVVF車10080系が界磁チョッパの在来10000系との併結相性が悪かったため、
地上通勤車へのVVVF本格採用が遅くなってしまったようだが。

468 名前:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 mailto:埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし [2017/08/02(水) 13:15:45.76 ID:c8mGjMy0p.net]
>>452
せやな
>>453
それな サークルKが3本増えれば束式30000系は東上線に転属する
>>456
平成初期は大規模改造して半永久的に使うつもりやったがGTOが思いの外コストが高く 新車入れた方が効果的と判断された
>>460
営団も東急も先見の目が無い その辺は束式のが上や
>>461
束式10080系は束式100系を作る為の試験車輌やから

469 名前:名無し野電車区 [2017/08/02(水) 13:41:40.86 ID:SHFXxvMMp.net]
>>457
小田急2000形も登場当時は2600形を8連化してまだ使うつもりだったから、その2600形8連化による補填分として計画されたもの。
このため最初は2編成程度しか作らなかったらしい。

470 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/02(水) 15:05:06.36 ID:6RimA2nWM.net]
>>454
2000系はそもそも取り替え用でなく増備用

471 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/02(水) 15:14:07.60 ID:6RimA2nWM.net]
>>460
25年後に8500が古くなるから、置き換えましょう、と。

じゃあ、もう5000系の置き換えも始めないといけないね

472 名前:名無し野電車区 [2017/08/02(水) 15:46:15.81 ID:DpXnZ/Q8K.net]
結局統一は無理なんだよ
新技術を投入し9本以内の量産なら優遇税制も有る
だから500系のぞみは寿命を縮めた(本来なら所要は10〜11本)とか

473 名前:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 mailto:埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし [2017/08/02(水) 16:28:16.05 ID:c8mGjMy0p.net]
8500系秩父鉄道譲渡まだ〜〜

474 名前:名無し野電車区 [2017/08/02(水) 17:12:52.67 ID:BuiSa9uma.net]
せっかくの新車をいつまでも休車にしておくのも勿体無いしな。
予備もカツカツだしやっとY516の代替えか。

475 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/02(水) 17:16:32.57 ID:EuEIyrwf0.net]
既に新車と言えるほど新しくもないだろうよ



476 名前:名無し野電車区 [2017/08/02(水) 17:49:21.73 ID:DpXnZ/Q8K.net]
…まさか4605+4705をY517に挿入?

477 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/02(水) 18:16:30.41 ID:medNY6je0.net]
>>470
それはやれてもやらない
8連の代替新造は8連
2両だけ東急扱いにしてると、今度は検査のとき面倒
本来の編成に戻したほうがいい

478 名前:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 mailto:埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし [2017/08/02(水) 20:06:44.70 ID:c8mGjMy0p.net]
>>469
5000系よりマシ []
[ここ壊れてます]

480 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/02(水) 20:18:32.56 ID:ZH7lS+/2a.net]
Y500を復旧できれば8連は5177も入ったことだし4105も10Rに戻せるってわけか

481 名前:名無し野電車区 [2017/08/02(水) 21:30:39.62 ID:X88wWI/60.net]
2003F 12月頃109テクノ出場。SICVVVF化&束武乗り入れ対応。マスコン13000&70000系と同一の物に交換。 2001・2002の上記と同様の海造浩二。2001F1月ごろ総合車両横浜甲種。2002 6月頃甲種

482 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/02(水) 22:51:18.60 ID:f/rDfzaXF.net]
>>466
8連化後を含めたら異例の長寿命になりそうなんだが

483 名前:名無し野電車区 [2017/08/02(水) 23:00:36.60 ID:2XRodAaD0.net]
質問。

Y516Fの代替の件ですが、直接横高向けの新車を造るのと、東急向け新車5178Fを造って、
LCD未交換の5156Fを横高にリースするのと、どちらの方がコスパが高いんですか?

484 名前:名無し野電車区 [2017/08/03(木) 00:09:52.65 ID:G4M9r0hIH]
相鉄20000系この動画見ると多分、TMTMTMMTMT(=5M5T)ってなっていて、M車はそれぞれ1C4MのVVVFインバータを搭載しているっぽいね
https://m.youtube.com/watch?v=UeqUw-H67Eg
さて2020系はどうなんだろうね

485 名前:名無し野電車区 [2017/08/03(木) 00:26:24.69 ID:pfM7lAyga.net]
6000の中間車も製造されてるみたいだしこの勢いでY516の代替えの8連もまとめて製造は十分にあり得るな。
まあ2020系に移行しても車内は殆ど同じだから5000系列は製造可能そうだけど。



486 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/03(木) 00:48:18.33 ID:KcYo4+q0F.net]
>>453
初年度は3編成とも田都で客扱いの試運転
翌年度は全部没収されて東横へ

487 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/03(木) 03:00:47.19 ID:t/mY58vn0.net]
>>474
きゃりーちゃん (ワッチョイ df46-bZBa [118.241.79.126]
今井 雅之 (ワッチョイ 1946-jouN [118.241.79.126])
2016/10/21 20:33:24. 花上浣腸の講話予想
東京オリンピックまでに100系・200系を置き換えする。
(500系列に統一) 一部近鉄しまかぜ風の車両に。 快速

意味不明な上に嘘つき
固定IPだkじゃらこいつもイッツコム

488 名前:名無し野電車区 [2017/08/03(木) 08:11:57.80 ID:pgzZcYr3d.net]
>>478
未だに、E531を製造している位なんだから可能なんじゃないの?

489 名前:名無し野電車区 [2017/08/03(木) 08:38:55.51 ID:+6DiZVmh0.net]
確かにE531製造してるから4000番台なんかは今でも全く同じに製造可能なんだろうね。
個人的に今の5000のハイバックシートより4000の普通の座席のが座りやすくていいから相鉄直通増備するやつは4000のが良いくらいだw

490 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/03(木) 09:09:06.25 ID:CD2N06ieM.net]
夏真っ盛りだな

>>478
電車は勢いでは作らないだろうね

>>482
E531と5000は何の関連も無いと思うが
要は製造のための設備と部品確保ルートがあるかどうかじゃないの?

491 名前:名無し野電車区 mailto:age [2017/08/03(木) 12:16:22.63 ID:GtYFqN86a.net]
横東優遇が酷すぎ

492 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/03(木) 13:15:27.06 ID:KFcdGS/Ma.net]
ホームドア整備計画曰く蒲蒲線は未だ諦めてない模様

493 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/03(木) 14:13:55.53 ID:nwiGzRQDd.net]
20m車は蒲田以外の中間駅は全て通過になりそうだけどな

494 名前:名無し野電車区 [2017/08/03(木) 14:23:08.40 ID:TmU3lZm7K.net]
67S:2002F
昼間の運転は久し振りだな
夏休みキッズは大喜び?

495 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/03(木) 19:04:21.16 ID:CD2N06ieM.net]
東武線内は非設。
運転士の腕と勘が全てを左右する



496 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/03(木) 20:06:27.45 ID:GvE8Byg60.net]
>>486
蒲田の、蒲蒲線直通列車は地下で、
従来の多摩川〜蒲田各駅停車は従来通り地上とか。
近鉄の上本町みたいな。

497 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/03(木) 20:19:32.95 ID:TmU3lZm7K.net]
新線新宿とか言うおのぼりさんキラー

498 名前:名無し野電車区 [2017/08/03(木) 20:28:53.46 ID:biU2s6OnF.net]
西武やメトロの乗務員はイケメン多いな
東急は高飛車な女性が多くて(特に駅員)
イラつく

499 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/03(木) 21:43:10.62 ID:t/mY58vn0.net]
>>491
でも足蹴にされたいんだろ?

500 名前:名無し野電車区 [2017/08/03(木) 21:51:54.61 ID:l97FoYO1r.net]
>>486
多摩川線は各停も地下蒲田行く方向みたいだけど?
地上は池上線専用になるみたいで。

各停も20m3連にするのでは?
現に鵜の木以外は対応しているし。

501 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/03(木) 22:52:13.20 ID:Ogl+2qIQ0.net]
それにしても、横東線がとにかく優遇されておりますの。

本日も保安装置故障の後地獄ったの。

502 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/04(金) 08:51:59.55 ID:YaxkH5XT0.net]
今日の24運行に1502F。

>>493
ドアカットの新設はもう許されないんじゃない?
ってことは踏切の廃止か、地下化か。
編成全体で6メートル伸びるのは、
利用者としてはありがたいことなんだけど…。

503 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/04(金) 10:42:24.27 ID:KSDCJWkI0.net]
代々木八幡チックなことが鵜の木でも出来るかどうかが
キーになるけど、GEで見た限りだと無理っぽいな。

504 名前:名無し野電車区 [2017/08/04(金) 11:05:40.00 ID:HirUQ5Ibr.net]
>>495
鵜の木は改札口のあたり弄れば伸ばせるのでは?

505 名前:名無し野電車区 [2017/08/04(金) 11:50:17.12 ID:jKUEmnNKp.net]
>>491
高圧的な女性駅員にはお前に駅員は向いてない。ソープランドに転職して男の性欲満たしてろ、と言ってやればいい。

そしてそのまま立ち去る



506 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2017/08/04(金) 12:29:42.91 ID:y0KkC2KAM.net]
キ、キモ、、

507 名前:営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 mailto:埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし [2017/08/04(金) 18:43:27.47 ID:OLXFTbSzp.net]
>>474
ねーよ 大井町線転属やろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<270KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef