[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/20 21:41 / Filesize : 262 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【新潟】 上越新幹線 part30 【東京】



1 名前:JRE mailto:sage [2011/01/17(月) 15:03:06 ID:QUa32CAP0]
前スレ  【新潟】 上越新幹線 part29 【東京】
toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1279947743/

JR東日本:東日本旅客鉄道株式会社
www.jreast.co.jp/
JR東日本:モバイルSuica
www.mobilesuica.com/
えきねっと(JR東日本)
jreast.eki-net.com/
■ときエクスプレス■
www.fujii7.info/toki-exp/


900 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/22(日) 22:22:21.59 ID:NlEf6Cnw0]
なぜ言い切れるのか?

・・・・・どう見ても本人だな

901 名前:名無し野電車区 [2011/05/22(日) 22:50:18.34 ID:VxxQI6Tk0]
>>900
大宮~熊谷間等で、被害を受ける人が1人発生するかどうかというレベルだろう。
そもそもこの方法は合理的だし、指定席は早い者勝ち。またこんな使い方する
暇人はその人くらいじゃないか?

902 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/22(日) 22:55:35.65 ID:NlEf6Cnw0]
合理的?

合理的って意味わかってるのかね?

11分割のどこが合理的なんだよw

903 名前:名無し野電車区 [2011/05/22(日) 22:56:08.84 ID:adRblQnl0]
>>901
その一人がデカイ訳だが・・・



904 名前:名無し野電車区 [2011/05/23(月) 00:23:46.38 ID:+oFisn9G0]
>>893

おいヤクザ!
おめぇ、福島原発の燃料棒が抜かれていたのを知らねぇのか?
予め燃料棒は六ヶ所村に移動してあったんだよ。

んで、福島原発で核兵器使って爆破!(水素爆発であんな爆破はしない)
海外でオンエアされている動画では3発していることが分かる(日本では消音してオンエア)

福島原発事故は、人工地震を引き起こすために核兵器が使用されたことを隠すための茶番だったんだよ。
お前はマスゴミ報道を鵜呑みにするようなIQの低い人種なのか?

905 名前:名無し野電車区 [2011/05/23(月) 01:16:54.65 ID:7Nmb/SDwO]
>>898
今年の冬場はたにがわまで毎回満席だったぞ?
何この上越だけ×続きかと思った。

906 名前:名無し野電車区 [2011/05/24(火) 22:59:56.29 ID:MEVRdQBB0]
>>875
ほくほく乗り換え込みだとしたら23000人は少々厳しいなぁ…

907 名前:名無し野電車区 [2011/05/24(火) 23:42:59.75 ID:d9F+3NWI0]
>>906

ほくほく込なら3万超えてるので(ry

908 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/25(水) 08:51:24.11 ID:nvPQ4jBP0]
はくたかは6000人/日 くらいじゃなかったっけ?



909 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/25(水) 11:56:53.12 ID:uYf3tje10]
浦佐以北で23000
ほくほく線乗り継ぎ6000
上毛高原以北で31000だったような

910 名前:名無し野電車区 [2011/05/25(水) 14:46:21.91 ID:T1k8DZPy0]
高崎以降は空気を運ぶ新幹線

911 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/25(水) 18:28:07.30 ID:Caq1g66TO]
空気もいっしょに運んでくれないと困る

912 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/25(水) 18:56:36.35 ID:1VqmZyxf0]
東北新幹線は、放射能も運びます


913 名前:名無し野電車区 [2011/05/25(水) 19:51:56.00 ID:HJaG1vHC0]
>>908
北陸客たったそれだけ?

こりゃ北陸新幹線なんて開通したって、ガラガラ状態だろうね

914 名前:名無し野電車区 [2011/05/25(水) 19:53:21.09 ID:HJaG1vHC0]
>>910
たしかに、長野新幹線は高崎以北(というか以西)は空気を運ぶ新幹線だね

915 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/25(水) 20:29:34.39 ID:jycgoKTl0]
>>914
以前あった長野支社長のやつ
(1)上越新幹線、北越急行ほくほく線、北陸本線を乗り継ぐルート(1日当たり約5500人)
(2)羽田空港と富山、小松(石川県)、能登(同)の3空港を結ぶ空路(1日当たり約8千人)
(3)東海道新幹線の米原駅(滋賀県)などを経由して在来線を乗り継ぐルート(同約4千人)
-などがある(人数はいずれも08年度)。

916 名前:名無し野電車区 [2011/05/25(水) 20:58:51.11 ID:nvPQ4jBP0]
>>915
> (2)羽田空港と富山、小松(石川県)、能登(同)の3空港を結ぶ空路(1日当たり約8千人)

富山客は北陸新幹線への転移が見込めるが、
小松客は転移があまり見込めない。
能登客は全く見込めない。


> (3)東海道新幹線の米原駅(滋賀県)などを経由して在来線を乗り継ぐルート(同約4千人)

これも転移は見込めない。

917 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/25(水) 21:04:09.13 ID:HNlSm2BX0]
そもそも、ほくほく線乗り継ぎを北陸新幹線に変えることが
空路の客を奪える程の利点があるかかなり疑問。

918 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/25(水) 21:08:11.97 ID:jycgoKTl0]
>>917
・二時間半という時間
・料金の安さ



919 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/25(水) 21:10:11.96 ID:7Dc7ZEZW0]
小松飛行場から金沢市街への移動はリムジンバスで1時間程度掛かってるから
金沢開業後は北陸新幹線の方が早くなる 小松以南や福井の客は残るね

920 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/25(水) 23:58:46.52 ID:LK80h07F0]
>>919
小松を使って金沢市内に行っていた奴は殆ど取れるだろ。


921 名前:はやて12号 [2011/05/26(木) 08:33:59.03 ID:hmkXtQMb0]
>>913-920
北陸新幹線関連スレへの書き込みをお願いします。

922 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/26(木) 13:21:14.69 ID:x0R5/HiI0]
物理的にも営業的にも、先が無い上演津新幹線ってな。

923 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/26(木) 22:14:16.76 ID:+2nw6PAe0]
営業路線としては先まで伸びてないけど物理的には車両センターまで伸びてるよ

924 名前:名無し野電車区 [2011/05/26(木) 22:56:40.26 ID:iCvzJIbG0]
> 海江田東電内対策本部担当「(中断時)本格的な注水を(菅が)指示した!」 [5/2]
> sankei.jp.msn.com/politics/news/110524/plc11052400270001-n1.htm
          ↓
> 過去政府資料「18時の海水注入首相指示」→「海江田が東電に海水注入準備を進めるよう指示」に訂正 [5/21]
> sankei.jp.msn.com/politics/news/110521/plc11052122580008-n1.htm
          ↓
> 菅「私を含めて(関係者)報告聞いてない!報告がないものを『やめろ・やめるな』言うはずがない」 [5/23]
> sankei.jp.msn.com/politics/news/110524/plc11052400270001-n1.htm
          ↓
> 枝野官房長官「海水注入の事前報告あった」[5/25 12:36]
> sankei.jp.msn.com/politics/news/110525/plc11052512370010-n1.htm
> 枝野、首相が海水注入指示する2時間前に首相が指示を出したメモが官邸で作成されていた [5/24-23:08]
> www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110524-OYT1T01072.htm
> 東電「海水注入を原子力安全保安院に事前報告済」 [5/25-01:07]
> sankei.jp.msn.com/politics/news/110525/plc11052501300001-n1.htm
> 東電「海水注入」ファクス、内閣官房にも送付 [5/26 13:07]
> www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110526-OYT1T00550.htm?from=main7
          ↓
> 東電「海水注入中断」は東電の「自らの判断」 [5/24-01:07]
> news24.jp/articles/2011/05/24/07183235.html
          ↓
> 東電「海水注入中断なかった」現場判断で継続されていたとの見解発表へ [05/26 14:10]
> www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00200194.html


過去発表も過去資料も、辻褄合わせで 修正・訂正、二転三転w

925 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/26(木) 22:58:30.12 ID:4NK3VAJS0]
× 車両センター
○ 中古車展示場

926 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/27(金) 00:10:44.57 ID:5knJ9gzo0]
>>925ワロス

927 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/27(金) 02:19:56.06 ID:P2nC2hHx0]
>>916
オマエの希望的観測などどうでもいい

928 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/28(土) 02:16:58.93 ID:8FEXM2zT0]
>>925
ついでに被災車両も展示してあるよw



929 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/28(土) 08:43:35.70 ID:8DSY1OJO0]
ネタ切れ路線

930 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/30(月) 03:07:51.95 ID:NoJCAVbX0]


    _________
   |γ           |
   | ゝ_________.|
   |γ\;:;:;;;:;:;;;:;:;;;:;:; /  |
   | ゝ/ #  ;:;:;  \__|
.     ̄.|    ( ̄Y")  |
      i、#( ;:;:;;ノ, 、 (=) iヽ
      i ヽ  、__,  、__, ノ )
      \ \,, ,,、#、__/  )
       入_、__,      ノ`
           `ヽ、__,ノ`

931 名前:名無し野電車区 [2011/05/30(月) 09:45:39.40 ID:+qynhr+oO]
とりあえず本庄早稲田は廃駅の方向で。

932 名前:名無し野電車区 [2011/05/30(月) 19:56:33.85 ID:AebmLFTL0]
最小区間で一日23000人の利用があるなら、減便、たにがわ廃止もなかろう

933 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/30(月) 20:12:41.06 ID:P8U7IuBg0]
たにがわを新潟まで延長運転希望。

934 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/31(火) 07:00:49.61 ID:AVKDWLEH0]
そしてとき廃止

935 名前:E2とき復活いつ [2011/05/31(火) 19:06:45.35 ID:yCTpb0PS0]
上越新幹線に「とき」廃止は恐らく無いと思います。ときは新潟県のシンボルになっている鳥だから。
それに上越新幹線では1998年末からE2系投入後、3年以上多発した長野新幹線客の誤乗車トラブルによって上越新幹線「あさひ」の列車名変更を検討したところ、
新潟県から「とき」の復活を望む声が多く、2002年末に「とき」が復活しました。
ですから、とき号の廃止は無いと思います。

936 名前:名無し野電車区 [2011/05/31(火) 20:16:21.87 ID:xkoV+Sit0]
俺が鉄ヲタを卒業して一般人になり、ときがあさひに変更。
ネット初めて、過去の「あさひ」と言う車名を知った。
20年間鉄道に乗らなかったが、何だよ、あさひって。

937 名前:名無し野電車区 [2011/05/31(火) 20:36:04.02 ID:AVKDWLEH0]
トキは放射能で病気になった挙句死ぬイメージがあって良くない。
ただちに改正すべきだ。

938 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/31(火) 20:47:52.45 ID:k/0/qMaf0]
>>937
イメージだけで語るな。



939 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/05/31(火) 21:46:22.42 ID:ar86DUJL0]
>>937
そういうイメージしか思いつかないとは、相当神経を病んでるようだな。
気の毒に……。

940 名前:名無し野電車区 [2011/05/31(火) 22:28:19.27 ID:7JyLxh/a0]
>>935
あれ、大宮を出ると新潟までノンストップだったもんな。
発着番線も電車の色・両数も共通だったから、被害者多かった。

941 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/01(水) 07:42:35.76 ID:dlSwe5PDO]
>>933-934
たにがわ新潟まで延長したら、ときは廃止しちゃダメに決まってるだろw
むしろ浦佐・燕三条全便通過くらいしてもらわなないと

942 名前:名無し野電車区 [2011/06/01(水) 07:56:04.88 ID:WTUDeRww0]
>>941
たにがわが新潟まで延長したら、その列車名が「とき」に変わるだけ。
停車駅は今あるときと変わらない。


943 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/01(水) 11:25:25.07 ID:gGWhwQ9X0]
そもそも各停ときは今でもあるじゃないかと

944 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/01(水) 14:08:50.15 ID:a8OUaED70]
>>938-939
なんでマジレスしてんの?
北斗の話でしょ

945 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/01(水) 17:06:56.00 ID:TEawkaCx0]
>>944
いいえ、違います。

946 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/01(水) 17:31:31.08 ID:Ocn9JOX6O]
新幹線開業時、愛称に(当時)絶滅寸前である鳥の名前をつけるのは縁起でもない…とかなんとかいった配慮から、「とき」はひかりタイプの愛称にしなかった。
で、沿線にあるわけでもない山(一応新潟県にある山だが)の「あさひ」を、サンライズの意味を含ませた上でひかりタイプに名付けた。

947 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/01(水) 17:56:52.04 ID:TEawkaCx0]
>>946
でも「あさひ」と「あさま」とでまぎらわしい為、「とき」に戻った、と言う事。

948 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/01(水) 18:48:48.99 ID:Ocn9JOX6O]
新幹線「あさま」登場前日に「とき」を廃止し「あさひ」を残した時点で、誤乗の可能性を予想できなかったJRサイドに問題ありなわけで。

それはさておき、もしも北陸新幹線の愛称が「あさま」でなく「そよかぜ」とか「はくたか」だったら、「とき」は復活しなかったかもしれんね。



949 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/01(水) 19:13:39.16 ID:q3JlLTXd0]
案内を見ずに放送も聴かずに誤乗するほうが悪いのに

950 名前:E2とき復活いつ [2011/06/02(木) 01:35:11.69 ID:n3edIlpK0]
>>948
上越新幹線にE2系が走らなかったら、「とき」は復活しなかったかもしれません。
それに列車名が上越新幹線は「あさひ」で長野新幹線は「あさま」と1文字違いで似ている名前にもかかわらず、
上越新幹線にE2系を投入したJRもどうかしている。上越新幹線の時短目的で投入したと思われますが、
同じタイプの車両を走らせたら、誤乗トラブルが増えるというのを予見しなかったのかな?


951 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/02(木) 01:39:18.55 ID:PiMH67ZM0]
各駅はさど
優等はとき
でよくね?

952 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/02(木) 06:32:43.06 ID:kmvl64r/0]
>>951
愛称を増やすほどの本数がない。

953 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/02(木) 07:26:06.31 ID:Ife9K0Y1O]
上越・長野新幹線の発車案内板の文字色
熊谷・高崎では、「あさひ」が赤、「あさま」がオレンジ、と一応区別していたのに、大宮では「あさひ」も「あさま」も赤。
大宮駅の人に「紛らわしいから改善を」と話したら「そんなこと知るか!」と言わんばかりの返答が…

954 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/02(木) 09:06:53.54 ID:etpnWbes0]
東北、北陸がE5系に切り替わっても
新潟新幹線だけはE2系を使い続けていく。
末端まで16両対応している強みを生かし
16両編成で毎時1往復の各駅停車のみ
とすれば効果的だ。

955 名前:名無し野電車区 [2011/06/02(木) 09:10:04.09 ID:kmvl64r/0]
時間2本程度は欲しいね。

956 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/02(木) 11:16:36.45 ID:tQniXmbQ0]
繁忙期にMAXとき8両の定期便の数分後を
定期便と同じ停車駅の臨時のMAXとき8両が続行しているのは無駄だから16両化をさっさとすればいいのに

臨時便は定期便に比べて空いているからこのままにして欲しいってことはあるが

957 名前:名無し野電車区 [2011/06/02(木) 11:46:32.23 ID:CuXbCy4m0]
十日町震度5強。大丈夫?

958 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/03(金) 15:05:27.27 ID:MHnbu38y0]
昨日のMaxとき345号・E1系、空調が故障したわ。。。
節電?とか思ったけどw



959 名前:名無し野電車区 [2011/06/04(土) 09:14:44.35 ID:u+HgHXLJ0]
わが上司はとき号を朱鷺ではなくタイムのことだと思っていたようです。

960 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/04(土) 09:34:04.70 ID:mlu4Epqgi]
特急タイム

961 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/04(土) 11:01:38.51 ID:l6oZJb5v0]
新潟日報に、どうせ北陸新幹線が出来たら上越新幹線なんか減らされるんだから、
新潟~羽田便を復活させた方がいいんじゃねって書いてあるな

962 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/04(土) 11:15:51.68 ID:2lIs51Mw0]
現実的にありうることだ。北陸新幹線ができたら航空機が大量に余る。

963 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/04(土) 13:10:57.13 ID:0BHDJ5Tl0]
>>961
上越新幹線は減らないよ。

964 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/04(土) 13:19:21.10 ID:AZMCT9/90]
>>961
減らされるのは、「たにがわ」

そのかわりに、「とき」の熊谷、高崎停車が増えるだけ


965 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/04(土) 13:22:30.78 ID:AguxUleB0]
新潟~羽田より新潟~成田のほうが採算取れるはず
成田の国内線も増えるし新潟発以外の国際線にも乗れる
新潟発の国際線に悪影響を与える可能性を考えるとやらないだろうが

☆成田の国内線ネットワーク☆
北海道:新千歳、旭川、函館
東北:仙台
中部:小松、名古屋(中部)
近畿:大阪(伊丹)、大阪(関西)
中国:広島、出雲
四国:徳島、高松
九州:福岡
沖縄:那覇、石垣

>>962
航空が壊滅したとしても中・大型機6機しか浮かない
必要なリージョナル機は足らないから余らない

966 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/04(土) 14:47:11.49 ID:1+wIZ9JU0]
航路300km台(実際はそんなに無い?)の航空路線が、いかに非効率だか
分かってて書いてんのか?>記者

967 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/04(土) 14:49:55.91 ID:lppfGRDkP]
>新潟発の国際線に悪影響を与える可能性を考えるとやらないだろうが

仁川乗り換えか成田乗り換えか、両方選べるならメリット大だろ。

968 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/04(土) 14:54:12.08 ID:0BHDJ5Tl0]
申し訳ないが、飛行機の話はスレ違いとさせて頂きたい。



969 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/04(土) 14:55:20.85 ID:1+wIZ9JU0]
話に付いて来れない奴も帰っていただきたい。

970 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/04(土) 15:40:55.55 ID:lppfGRDkP]
>>969
いや、そのりくつはおかしい

971 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/04(土) 18:29:44.37 ID:s6drw6e20]
>>968
話題が乏しいから仕方がない。

972 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/04(土) 18:42:48.17 ID:iJOyu+xQ0]
単純比較するとE2系N6M2Tの42本分を新製する予算とほぼ同額で
ボーイング777-300型が9機分も賄えるというはなしかなw

OUT
8239+7410+10621=26270席
200系K 10M 749席×11本=8239席
E1系 6M6T 1235席×6本=7410席 デッキでスノーボード抱えた立客含めず
E4系 4M4T 817席×13本=10621席 デッキでスノーボード抱えた立客含めず

IN
E2系J1000 6M2T化 630席×42本=26460席
B777-300型 525席×9機=4725席 全指定席

973 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/04(土) 19:05:56.25 ID:iJOyu+xQ0]
上越新幹線はすべてE2系で揃えた場合は6M2Tの2連16両化と最高275km/h化が
可能になるよね。

しかし将来も需要は現状維持として保有本数は30本から2連×21本=42本に
増加となるが実際の運行本数は3割減の21本程度が適正数かな。

974 名前:名無し野電車区 [2011/06/04(土) 19:46:46.90 ID:It4oPAz50]
最高速度UPはしない。
停車駅も現状のまま。
けれど、所要時間短縮はした。2分位。
加速度減速度を向上したからね。
実は、これで十分。

975 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/04(土) 22:31:26.35 ID:AguxUleB0]
運用数が減るなら最高速度を上げるだろうけど上越では変わらないからなし
加減速による所要時間短縮分は増・解結のための余裕になるから所要時間は変わらん

976 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/06(月) 12:34:12.54 ID:X5PgVpXf0]
上越新幹線の1日の利用者は10万人な
北陸新幹線が2.6万人で、九州新幹線が1万人だから、文字通り桁が違う

まぁ、その10万人も、
北陸方面の需要0.6万人と、高崎以南の移動需要7万人を除くと、
たった2.4万程度なんだが


977 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/06(月) 19:32:50.68 ID:b/OWq9/j0]
上越新幹線はなんで過小評価されるんだろうか
北陸のカクエイガーの声が大きいからか?

978 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/06(月) 19:49:55.78 ID:8zO/8gVc0]
新潟民しか使わないし



979 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 mailto:sage [2011/06/07(火) 06:40:51.76 ID:A02D4Ivm0]
超絶過大な設備を作っただけで
その後の評価は正当
むしろほくほく線の分だけまだ過大評価されてる

980 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 mailto:sage [2011/06/07(火) 07:54:17.08 ID:yr3xOGhdO]
そろそろ新スレ

981 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/07(火) 11:32:04.26 ID:53VLFfvP0]
雑誌では北陸開通時は大宮始発、折り返しの可能性もあるって書いてあったな。

982 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/07(火) 12:08:56.48 ID:PF/uH1Ox0]
>>981
臨時列車だけ。
北陸新幹線・東北新幹線も同様。

983 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/07(火) 12:43:26.66 ID:AbldA7Y50]
上越新幹線から臨時列車が消える可能性はあるな
すべての列車を増結で対応するかもしれない

984 名前:名無し野電車区 [2011/06/07(火) 12:49:28.18 ID:eJHIfCxp0]
上越新幹線の新宿駅延伸マダー?(マンマン

985 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/07(火) 13:04:20.63 ID:PF/uH1Ox0]
>>984
さあ。
北海道新幹線延伸で列車増発して、線路容量がひっぱくしたら、分からないけどね。
そうなって初めて検討開始するんじゃない?

986 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/07(火) 15:18:38.64 ID:A02D4Ivm0]
たにがわが消えて北陸に回り
ときの停車駅が増えるだけだから
何の問題もないように思うが。

987 名前:名無し野電車区 [2011/06/07(火) 15:53:50.03 ID:LqHx0AOA0]
北海道新幹線ができても流動予測からして毎時3本、4本なんて増発があるとは思えない
工費が湯水のようにかかる割りに増収効果が薄い新宿別線なんてやらんだろ

988 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 [2011/06/07(火) 16:17:54.83 ID:VHzRMNn20]
そろそろ新スレを



989 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/07(火) 20:07:56.32 ID:MZRzdSRV0]
このスレも上越線も廃止で良いよ

990 名前:名無し野電車区 [2011/06/07(火) 22:55:35.21 ID:3YGB6jg60]
httg

991 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 mailto:sage [2011/06/08(水) 01:20:02.35 ID:xWweC0hsO]
新スレまだ?

992 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/08(水) 02:21:21.12 ID:hd/Dk1YO0]
このスレも上越新幹線も廃止決定しました。

993 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/08(水) 08:18:47.36 ID:dtDxO5xkO]
どうせ北陸新幹線の支線に格下げだからスレも北陸新幹線と統合します

994 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/08(水) 14:21:38.49 ID:gacXur8Q0]
E2での275km運転してほしいな

995 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 [2011/06/08(水) 17:45:49.74 ID:qnSOYleI0]
新スレまだ?

996 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/08(水) 18:27:23.69 ID:j2JJM1ZP0]
このスレも上越新幹線も廃止決定しました。

997 名前: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 [2011/06/08(水) 19:25:42.08 ID:qnSOYleI0]
    / ̄ ̄ヽ  ┏┓
   / (●) ..(● ┏┛
   |   'ー=‐' i  ・
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \



998 名前:名無し野電車区 [2011/06/08(水) 20:03:11.41 ID:q0DJmg+y0]
あえrh



999 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/08(水) 20:15:43.39 ID:HEoiKzg30]
前スレ  【新潟】 上越新幹線 part30 【東京】
toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1295244186/

JR東日本:東日本旅客鉄道株式会社
www.jreast.co.jp/
JR東日本:モバイルSuica
www.mobilesuica.com/
えきねっと(JR東日本)
jreast.eki-net.com/
■ときエクスプレス■
www.fujii7.info/toki-exp/

1000 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2011/06/08(水) 20:24:43.59 ID:4zDBZXlN0]
ゲト






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<262KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef