[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/05 16:44 / Filesize : 169 KB / Number-of Response : 795
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【祝】都営新宿線 S-20【急行10連化】



1 名前:名無し野電車区 [2006/07/31(月) 23:52:43 ID:b+HnXm/v]
前スレ

【急行】都営新宿線 S-19【見直し】
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149960989/

326 名前:名無し野電車区 [2006/08/16(水) 22:03:13 ID:HtADSydx]
笹塚の折り返し線が、8両までしか対応出来ないから、都営は10両化出来ない、と言う説がある。

327 名前:名無し野電車区 [2006/08/16(水) 22:15:36 ID:Gi4WOa19]
>>326
1本は10連
だから工夫すればできないことはない

328 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/16(水) 22:20:37 ID:7/GGVW0y]
つーか、10連急行はK車オンリーだからね。
ダイヤ乱れがない限り、引き上げ線には10連は入らない。

329 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/16(水) 23:50:23 ID:wqA3zWt2]
>>327 無理

330 名前:名無し野電車区 [2006/08/17(木) 00:40:32 ID:VZ4kSjXT]
新宿(新線新宿)の折り返し線は10連対応だっけ??

というか、ダイヤが乱れたら収拾付かなくなりそうだな

9030の10連は6030の8連より電機を食わないから都営もしぶしぶ了承したのかね?
だったら、9030がそろうまでは6030運用分は日中8連でもいいようなきがするけど

331 名前:名無し野電車区 [2006/08/17(木) 01:30:04 ID:TlqNAoeP]
>>330
こないだ、停電があった日に市ヶ谷から急行本八幡行に乗ったら後続が10両だったから対応してる。

332 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/17(木) 07:43:55 ID:hRcM4IM2]
朝のラッシュ時、東行きより西行きが混むという開業時には考えられない
状態になった。
6両でも過剰だったのにいまじゃ8両でも足らん。
優等列車先行になったけど、すべて10両化真剣に考えてもいいんじゃないか。

333 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/17(木) 07:49:19 ID:+D8wvaqb]
>>313
同意、確かに大島行き最終が新宿0:10発は早すぎ。
歌舞伎町で飲んでる時なんかはホームまで15分くらいはかかるから0時前に出なきゃ間に合わないし。
せめて現行より10〜15分くらいは繰り下げて欲しい。

334 名前:朝の見たまま mailto:sage [2006/08/17(木) 08:17:46 ID:iNdY8ZvO]
480F:5T 420F:29T 400F:39T 310F:45T 280F:17T



335 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/17(木) 19:55:07 ID:yewbCwgl]
都営新宿線の車両、オール10両になるとしたら、
現状の車庫に入れるの、改修が必要なの?

336 名前: ◆k9030NsnC2 mailto:sage [2006/08/17(木) 20:08:53 ID:tUiVkGwD]
車庫って将来性考えているのでは?
ってかK車8+2が一本入っていると聞いているが

337 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/17(木) 20:47:19 ID:56uDZKSH]
>>335
大島検はもともと10連で設計されてるんだが
10連x18 留置線
10連x .2 検査線
10連x .2 洗車線
10連22本の220両が最大搭載
※ 上記とは別に搬入線など入庫使用ができない線もある

338 名前:名無し野電車区 [2006/08/17(木) 21:18:10 ID:eDa+aAgJ]
>>337
車庫は10連対応、駅も10連対応、笹塚以外の折り返し線も10連対応
つまり、ケチ王笹塚が10連対応の障害になっているのね。

339 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/17(木) 22:37:27 ID:K+GJQlO2]
28編成あるけど、6編成は外泊必須なのか。

340 名前:名無し野電車区 [2006/08/17(木) 23:05:49 ID:AFZLEx0u]
>>338
それなのに、自分の都合だけで都営直通急行終日10連化なんて虫が良すぎるよな


341 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/17(木) 23:22:33 ID:BJUH/CnL]
>>340
所詮ケチ王

342 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/17(木) 23:53:47 ID:TlqNAoeP]
>>341
そこで、「こっちの都合なので精算運用はつつじ各停のみで」

343 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/18(金) 00:09:37 ID:QN7w7BRl]
どっちにしろ万形はダイ改に間に合わないのでは?

344 名前: mailto:sage [2006/08/18(金) 00:11:03 ID:QN7w7BRl]
×万形
〇都営車



345 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/18(金) 00:47:02 ID:DdaQObMk]
間に合うとか関係無しに10連化はないから

346 名前:ななし mailto:さげ [2006/08/18(金) 01:04:33 ID:H/rD6+bH]
なつちゅうににまじれすかこわるい

347 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/19(土) 01:38:40 ID:vFu61vJ9]
今日定期が切れたので大島⇒神保町を260円切符を買って乗った。
したら神保町の自動改札に引っかかった。これで二回目。
前回は精算機通したら0円の精算券出てきて改札出れた。

同じような現象に遭った事ある人いる?交通局にフォームから言うべきか?

348 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/19(土) 02:05:47 ID:oVvs1Q9M]
篠崎再開発で人口爆発

349 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/19(土) 03:00:02 ID:jAqNwu/f]
交通局の自動改札機は、ひっかかったためしがないな

350 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/19(土) 06:08:00 ID:QxjGPj1T]
>>347が50円損してる件について

351 名前:名無し野電車区 [2006/08/19(土) 09:11:22 ID:+tUHZ3JH]
ってか、50円多く買っててても「下車前途無効」とあるんだから通るんだが…

352 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/19(土) 10:40:56 ID:ylje+OiD]
>>347
それってメトロ連絡の絡みじゃないかな?

メトロに乗り換えるつもりで260円券買うが、連絡ボタン押さないで買う奴結構いるからねー

回収されたら駅員に『ゴルァ』する奴多そうだから…

353 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/19(土) 10:50:31 ID:pNBbn7OJ]
>>323
>総武線止めて

列車往来妨害イクナイ。

354 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/19(土) 11:26:12 ID:8+X0sZym]
>>353
「やめて」だろw
とマジレス



355 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/19(土) 16:39:07 ID:8GMsXToZ]
今日日中、久々に相模原線を利用したが、
こっちは急行10両が輸送力過剰ということはあまりなさそうだね。
8両だと、橋本の時点で既にほとんどの座席は埋まっていた。(全体的に見て)
新宿線も都心部はそこそこの利用があるんだけどなー。

356 名前:名無し野電車区 [2006/08/19(土) 22:55:19 ID:hPxuXqqF]
>>347
とりあえず、自動改札にひっかかった理由は何かを述べたまえ。
自動改札機のディスプレイの表示は何かね、キミ。


357 名前:名無し野電車区 [2006/08/20(日) 00:02:43 ID:UBIO1nJ4]
ご利用ありがとうございました

358 名前:名無し野電車区 [2006/08/20(日) 00:46:32 ID:zatnI6Zr]
>>355
その需要の大きい都心部の駅を通過する急行で10連では明らかに過剰

359 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/20(日) 01:09:53 ID:Dg5peVzO]
改札って言えば、切符取るタイミングが遅れて
改札機を抜けきるあたりで手を伸ばして取ると
ぴんぽん♪
って鳴ってちょいと気まずくなる。まぁ、駅員さんは改札状況をモニターできるはず(JRではできるが都営は…?)なんで別にいいけど周りの目が…

そういや数日前笹塚でカメラ構えてる学生(たぶん)がいたよ。狙いは030Fだったようで。
夏だなぁ…とともにいよいよなんだなぁ…と思いました。

360 名前:347 mailto:sage [2006/08/20(日) 02:12:24 ID:3lveVDGj]
色々反響あったようで…
>>350
いつも新宿まで。前は白金高輪までだったんでてっきり勘違いしてたようだ。ありがとう。
>>352
なるほど。それはありえそうだ
>>356
係員にお申し出下さいだったはずだ。とりあえず目的地までの運賃は支払ってるのになんで改札止められたんかなぁーとね。

361 名前:名無し野電車区 [2006/08/20(日) 08:23:07 ID:Qj87QhHM]
>>358
10両化は京王側の着席機会向上
都営の急行運転は新宿本八幡間の速達性向上

既出だろw

362 名前:名無し野電車区 [2006/08/20(日) 09:41:54 ID:OI3FZ0P2]
10両だと監視員を置かないといけない駅があったよな?
それがこれまで日中以降の10連化の障害になっていたわけだけど、
急行停車駅に限っては問題ないってことなのか?

363 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/20(日) 13:03:49 ID:Dg5peVzO]
>>361
厨房に釣られんなよ

364 名前:名無し野電車区 [2006/08/20(日) 21:56:50 ID:Qj87QhHM]
京王は時刻表(300円)を発売するらしい



365 名前:名無し野電車区 [2006/08/21(月) 09:10:48 ID:o45xddbG]
270Fの列番教えて。

366 名前:名無し野電車区 [2006/08/21(月) 11:25:21 ID:bIqyrjVS]
↑自分で調べろ、厨房。

367 名前: [2006/08/21(月) 20:32:32 ID:OcwtA02M]
相線各停にT車が入るという噂があるけど、
何がくるのかな?

368 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/21(月) 20:36:41 ID:SsTMXy2e]
相模原線封じ込め編成は〜240Fと300R限定でお願いします。

あんなド田舎はボロ車で十分

369 名前: [2006/08/21(月) 20:46:25 ID:OcwtA02M]
低能乙w
つかそういうレスは不要。

370 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/21(月) 21:44:19 ID:SsTMXy2e]
低学歴の多摩塵乙ww

371 名前:名無し野電車区 [2006/08/21(月) 22:27:25 ID:Eqe24ZnQ]
学歴なんかより学習歴が重要。
現場で、エスカレーターの慶應・早大生は使えん

372 名前:名無し野電車区 [2006/08/21(月) 22:55:54 ID:OcwtA02M]
>>370
自己紹介乙ww

373 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/21(月) 23:10:26 ID:SsTMXy2e]
低学歴の僻みが酷いことw

374 名前:名無し野電車区 [2006/08/21(月) 23:15:59 ID:OcwtA02M]
別に。
低学歴に低学歴と言われても何とも思わないww





375 名前:名無し野電車区 [2006/08/21(月) 23:23:57 ID:e2nC0wIF]
>>364
発売日;8月25日
発売場所;啓文堂各店、各駅のA LoT・K-Shop、れーるランド
定価;300円
で、サイズはB5だと

376 名前:名無し野電車区 [2006/08/21(月) 23:30:43 ID:e2nC0wIF]
>>364
発売日;8月25日
発売場所;啓文堂各店、各駅のA LoT・K-Shop、れーるランド
定価;300円
で、サイズはB5だと

377 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/21(月) 23:52:20 ID:KBhIaJDq]
学歴にこだわるのはその程度しか能力がないってことよ
学校以外で学ぶことの方が多いからな

378 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/22(火) 00:00:53 ID:SsTMXy2e]
は?低学歴のお前と一緒にすんなよww

現役一流大生より

379 名前:名無し野電車区 [2006/08/22(火) 00:03:07 ID:OcwtA02M]
2chで一流大生とか言ってる奴って、大半が馬鹿w

380 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/22(火) 00:29:27 ID:FTRgwFNW]
と低学歴高卒君が僻んでおりますww

381 名前:名無し野電車区 [2006/08/22(火) 00:38:01 ID:ZlAfVUVb]
>>379
同意。
つか馬鹿の相手するなw

382 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/22(火) 01:06:57 ID:lIlO5ctH]
一流ってのは、トウ キト のみ

以上

383 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/22(火) 01:14:26 ID:uBcwYnu8]
先生!一橋は二流ですか!

でなんで学歴自慢大会?それより相模原封じ込めkwsk

384 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/22(火) 07:25:41 ID:SQppZLjQ]
やっぱ東大京大でないと、と感じることが多いな。如水会員の自分は。



385 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/22(火) 09:12:54 ID:5veWq6p8]
何を言っても馬鹿は馬鹿!!w

386 名前:名無し野電車区 [2006/08/23(水) 08:16:13 ID:cjrGx1JE]
>>378は学歴があまり重視されない時代になってきたから焦ってんだよ。かわいそうだから少しは同情してあげなきゃかわいそうだよ。
学歴だけに頼って生きてきたんだろうから、これから一生懸命社会勉強してね。

387 名前:朝の見たまま mailto:sage [2006/08/23(水) 08:16:55 ID:dKVFLmYO]
480F:29T 440F:37T 370F:17T 350F:5T 330F:39T 220F:1T 210F:45T

388 名前:名無し野電車区 [2006/08/23(水) 10:44:57 ID:5fNHboUr]
>>387
25Tと31Tは見ました?

389 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/23(水) 12:37:52 ID:X/hNFCQA]
横レスだが31Tは420Fだったとおも。もしかしたら430Fだったか。

300R軍団のおまけ
340F:11T 320F:13T 310F:9T

9Tは朝晩で同じ場合も違う場合もあるからよくわからん。

390 名前:名無し野電車区 [2006/08/23(水) 14:45:24 ID:jWllraFe]
書泉グランデで時刻表フラゲ可能でした

391 名前:名無し野電車区 [2006/08/23(水) 16:26:40 ID:5fNHboUr]
388です。
某掲示板より昨日の39Tが430だったので、今日の31Tは420でしょうね。

310は先ほど、急行で確認。

392 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/23(水) 16:32:07 ID:pnWSqQ8a]
>>390

買ってくるか

393 名前:387 mailto:sage [2006/08/23(水) 19:04:00 ID:dKVFLmYO]
>>388さん

いつも同じスジ(大抵729T)の電車に乗ってすれ違いざまに見ているだけなので、
確認できる範囲はあれが限界です。
スマソ。

394 名前:名無し野電車区 [2006/08/23(水) 19:40:57 ID:u8HvwcsP]
急行全部K



395 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/23(水) 19:57:23 ID:iaX5jrwh]
>>394
ということは、都営車の京王線笹塚以遠の直通列車は激減?

396 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/23(水) 20:14:34 ID:iaX5jrwh]
土休日に1本登場する多摩動物公園行きは京王車か都営車なのかも注目です。
今回のダイヤ改正は大いに期待です。

397 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/23(水) 20:54:15 ID:uqa7dkcv]
>>396
それは京王車だった

398 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/23(水) 20:55:02 ID:uqa7dkcv]
追加
高尾山口行きの急行は2本ともT車。

399 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/23(水) 20:58:51 ID:iaX5jrwh]
>>398
ついに定期運用で高尾山口行きが登場ですね。折り返しどうなるかが
気になるところですね。

400 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/23(水) 21:09:41 ID:iZnJY+Me]
元々ある急行高尾山口行きの時間は変わらないの?

401 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/23(水) 21:17:28 ID:uqa7dkcv]
>>396
笹塚以遠へ逝くT車運用
【平日】
本八幡発射運用
7:00痛快橋本(21T)7:11痛快橋本(23T)7:19通快橋本(25T)
7:26痛快橋本(27T)7:46痛快橋本(45T)9:09痛快橋本(11T)
9:33化急橋本(31T)9:52快速多摩セ(35T)16:08快速橋本(23T)
17:14つつじ(09T)17:34つつじ(15T)17:54つつじ(07T)
18:15つつじ(37T)23:22桜上水(51T)23:36つつじ(21T)
23:48桜上水(05T)

大島始発
16:31つつじ(53T)16:50つつじ(55T)17:10つつじ(57T)

402 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/23(水) 21:22:48 ID:iaX5jrwh]
>>401
大幅に激減ですね。平日都営車の京王線内急行運用は1本のみですか。
今のうちに急行表示を撮影しておきたいところですが、なかなか時間がない・・・。

403 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/23(水) 21:24:38 ID:uqa7dkcv]
>>401>>395のレスです。
>>400
手元に前のやつはないですが、今回のは・・・

本八幡7:00→森下7:16→馬喰横山7:18→神保町7:21→市ヶ谷7:24
→新宿7:28→笹塚7:35→高尾山口8:29です。

404 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/23(水) 21:27:58 ID:hClhmS2E]
京王車の留置体制は変化ある?



405 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/23(水) 21:30:19 ID:iZnJY+Me]
>>403
サンクスです!
あまり変わらないようですね。改定後も利用しようかな。

406 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/23(水) 21:32:22 ID:uqa7dkcv]
【休日に笹塚以遠へ行くT車運用)

本八幡始発
7:00急行高尾山(01T)7:20急行高尾山(21T)18:09快速橋本(03T)
18:29快速橋本(29T)23:22桜上水(27T)23:56つつじ(23T)
23:48桜上水(19T)

K車の本八幡方から逝く笹塚行きと、新宿行きは消滅の模様

407 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/23(水) 21:34:20 ID:hClhmS2E]
土休21Tが向こう行ったきりこっちで見つからないらしい

408 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/23(水) 21:41:28 ID:iaX5jrwh]
>>406
土休日は朝の高尾山口行きのあとは18時代までなしですか。
でも高尾山口行きが2本とも都営車とは予想外でした。多摩動物公園行きも
都営車だったらもっと面白かったが都営車に多摩動物公園の行き先表示は
あるだろうか?

409 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/23(水) 21:43:59 ID:iaX5jrwh]
18時代→18時台でした。すみません。上りで急行本八幡表示は見られるのだろうか?
いずれにせよ都営車の急行表示はダイヤ改正後はあまり見られなくなりますね。

410 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/23(水) 21:49:35 ID:CQ1ILhlv]
>>404
6030の上水留置はなくなって、T車が上水に4本留置。
逆に大島にK車が3本留置。うち1本(平日81K、土休85K)は6030。

411 名前:404 mailto:sage [2006/08/23(水) 21:58:17 ID:hClhmS2E]
やはりそうなったか。サンクス。

412 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/23(水) 22:06:58 ID:pnWSqQ8a]
>>410
残りの2本は10Rですか。

413 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/23(水) 22:08:36 ID:CQ1ILhlv]
>>412
急行の10連化を謳ってるんだから。

414 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/23(水) 22:20:47 ID:iaX5jrwh]
京王スレによると日中の相模原線内折り返し各駅停車運用は都営車のようです。
なんか違和感を感じます。今回のダイヤ改正で
9000系都営新宿線乗り入れ仕様もようやく本領発揮ですね。



415 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/23(水) 22:39:38 ID:07qIrkCi]
250Fが広告なしの更だった。どうしたの?
前に更だった260Fの今は。

416 名前:名無し野電車区 [2006/08/23(水) 23:15:01 ID:nB/9TKXR]
なんでぇ ゆとりダイヤか…

417 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/23(水) 23:20:17 ID:mJmGQ/vW]
とりあえず撮っておかなければならないのは、
・T車の日中の急行
・K車の線内折り返し
・K車の笹塚行き
でおk?

ってことは8RのK車は無くなるのか?

418 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/23(水) 23:27:10 ID:pnWSqQ8a]
固定化されたのを除くと
6030が12本で6430が8本だから、数本8Rで残るでしょ
上のやりとりにあるように、大島出庫Kの3本中1本は8Rみたいだし

419 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/23(水) 23:40:54 ID:CQ1ILhlv]
>>417
・K車のつつじ
・K車の山急
モナー

420 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/24(木) 00:09:42 ID:14BFv5oB]
>>417
都車の中でも10-190Fの日中急行は撮るべきかな。でも190Fは検査入場してるんだっけ。

421 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/24(木) 00:32:39 ID:uthnVB7n]
>>414
>>407でいう土休の21Tもその一つなのかな?

422 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/24(木) 00:46:49 ID:3QJqplQ7]
土休21Tは山口到着後、調布へ回送されて相模原線各停に充当、
ゴールは桜上水入庫みたい。

423 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/24(木) 08:01:29 ID:14BFv5oB]
11T:10-270F
今さらだが、京王線内の案内表示があるのは新鮮な感じだ。

424 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/24(木) 08:21:05 ID:SkUnWHKw]
>>418-420
フォローサンクス



425 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/24(木) 12:18:02 ID:9WNTvFVc]
今朝の見たまま

43T:360F 13T:390F 29T:230F 9T:410F 31T:400F 47T:330F 39T:030F

426 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2006/08/24(木) 19:07:49 ID:HslMNgql BE:154014375-2BP(122)]
>>423
ダイヤ改正に備えての処置では?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<169KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef