[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 23:40 / Filesize : 212 KB / Number-of Response : 802
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【鹿児島スイッチ】 九州新幹線 U037 【温泉峠篇】



1 名前:名無し野電車区 [2008/01/16(水) 22:09:42 ID:W5WpR4QT0]

九州新幹線鹿児島ルートと小西真奈美のスレです。

前スレ hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193118441/

《お読みください》
◆団子とは
 妄想ダイヤを●を並べて示したもの
 駅間所要時間などを考慮せずに理想だけをぶちまけているため、大抵の場合理論的に破綻していることから嫌われる
 スレ消化のため>>950以降の投下は可であるというルールがあり、それより前に投下すると「団子ウザイ」と言われる
 ダイヤを考慮し、数値を明記したものなら投稿自由らしい
◆テンプレとは
 レスをする前に必読
 >>2-10あたりにある
 手間を惜しむことは論理破綻につながる


170 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/01/28(月) 18:00:37 ID:HGhK/fPW0]
>>169
うーん、酉が速くすることに熱心じゃないのがな〜。
スピードアップしても、停車駅増に時間を使ってしまう。

九州直通は山陽のぞみのように運行するのがいいと思う。
東海道区間は最小限の停車駅で、山陽内は姫路・福山・新山口・徳山のような
格落ちの駅でもこまめに停める。

同様に、九州直通も山陽内は最小限の駅に停めて、九州内はこまかく停めるのがいい
と思うが、酉はどうもこういうふうにはやりそうにない気がする。
RSの延長でダラダラ山陽内を走ってしまい、客は博多で名古屋や京都に行ける
16両ののぞみ接続か、空港に行ってしまうほうに流れる、と。

171 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/01/28(月) 18:28:15 ID:EOtpGwPl0]
今は伊丹空港も神戸空港もある時代なんだし、
手ぇ抜いたら航空機からのシフトが小幅になってオワルわな。

172 名前:名無し野電車区 [2008/01/28(月) 18:33:36 ID:R/erEWyUO]
>>170
つばめ+のぞみより直通便が遅くなるということはまずないだろう
直通便の存在意義がなくなる
かといって直通便がのぞみより速いということもないがな

まぁ九州では福北ゆたか線でこの現象が起こっているが…
新幹線でやってしまうと>>171だろう

173 名前:名無し野電車区 [2008/01/28(月) 19:25:03 ID:JQDqlV680]
>>172
その頃までには酉の社長が交替していると考えよう

174 名前:名無し野電車区 [2008/01/28(月) 21:40:53 ID:QSEmzCFWO]
お馬鹿3駅の必要性


博多、久留米、新大牟田、熊本のように実質的に各停でも優等のように感じられてなんだか早い気がする

175 名前:名無し野電車区 [2008/01/28(月) 21:59:30 ID:WnzBlMCI0]
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196951380/214

熊本駅は南西にはずれているし、
北熊本も北よりで使いにくい。

中間ぐらいにターミナル駅を作るべきであった。
map.yahoo.co.jp/pl?lat=32.80324422817455&lon=130.69719090324034&sc=3&mode=map&type=scroll

九州新幹線が通るときがチャンスであった。

176 名前:名無し野電車区 [2008/01/28(月) 22:11:44 ID:XWxKMkL1O]
>>170
西は熱心だったが例の事故でスピードアップできる状況じゃなくなったんだな〜。

177 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/01/28(月) 23:02:11 ID:MSYNJkWS0]
>>168
そうやって船小屋を叩くと、なぜか矛先は新鳥栖ではなく新大牟田に向かうのだが。

178 名前:名無し野電車区 [2008/01/29(火) 00:10:31 ID:Itp6iWutO]
>>176
直通便についてはスピードアップというよりも現状のスジ(500のぞみ)を維持して欲しいだけなんだがな
折角山陽区間は300km/hで走れるってのに
ちょこちょこ停めるのは勿体ない
まぁ加速もいいけどな



179 名前:名無し野電車区 [2008/01/29(火) 08:49:44 ID:PvYYZP5W0]
>>178
姫路・福山・新山口・徳山
ここよりも利用者多い駅が九州新幹線内に幾つあるかね?
JR西にすれば当然の判断だ

180 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/01/29(火) 09:31:24 ID:opZmvMM10]
時間はいくらかかってもいいから、山陽直通を停めてくれさえすればいい。>久留米・新大牟田
とはいえ各駅停車で新大阪まで行くのはさすがにしんどいがw

早く行きたいやつは九州内速達+のぞみ乗継で。
九州内速達だったら久留米はともかく新大牟田は確実に飛ばせるし、
のぞみは>>179の4駅飛ばしでも別に文句は言われないしな。

181 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/01/29(火) 11:36:00 ID:oxNlTXEx0]
>>179
遠近分離の話だろう。山陽直通のぞみが静岡や浜松に停まらないのと同じ。

>>180
>早く行きたいやつは九州内速達+のぞみ乗継で。

それだとなんのためのフル規格なんだか?ってことになるw
博多で乗り換えるなら従来とそんなに変わらず、
それなら駐車場もある空港にしようかということにもなりかねない。
直通は最低でものぞみと同じ所要時間でないと。

182 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/01/29(火) 12:23:14 ID:fdpDZMP70]
>>181
所詮レールスターの乗り入れと言う観点でJr西はダイヤを編成する訳だから
のぞみと同じには成らないよ
どうせ乗り入れは便は九州では速達になるだろうから
左程変わる訳でもないしな


183 名前:名無し野電車区 [2008/01/29(火) 20:32:04 ID:Itp6iWutO]
>>182
内部の人でも未だそれは分からないはずだが
乗り入れ便が山陽内ノロノロで九州で速達?アフォ?

184 名前:名無し野電車区 [2008/01/29(火) 20:33:52 ID:Itp6iWutO]
>>179
姫路・福山・新山口・徳山
ここよりも利用者多い駅が東海道新幹線内に幾つあるかね?

185 名前:名無し野電車区 [2008/01/29(火) 21:06:03 ID:ZHjjNlon0]
>>172
>のぞみより速いということもないがな
酉は倒壊と違ってのぞみを最高格とは考えてないと思う。
でないと速達RSなんて設定しない。それ以前に1本を除いてのぞみに抜かれる
RSが存在しない。

186 名前:名無し野電車区 [2008/01/29(火) 21:53:29 ID:Itp6iWutO]
>>185
のぞみより速かったら大混雑

187 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/01/29(火) 22:15:39 ID:zExTKdkL0]
「ひかり」の名前でなければ、「のぞみ」より速くても違和感ほとんどないと思う。

「のぞみ」 :東海道直通
「???」 :九州直通

みたいな定義で。

のぞみより速くても、博多や小倉の利用者は空いているのぞみ使うかも。

188 名前:名無し野電車区 [2008/01/29(火) 22:18:13 ID:JSKNlksG0]
今からでも久留米で
長崎本線接続を。。。

これで新鳥栖駅は不要になる。



189 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/01/29(火) 22:22:31 ID:KwEhWTdb0]
>>184
多分、大半の駅が該当すると思うがw
>>185-187
東海道山陽新幹線スレに書いたら失笑を買うようなお話が続いているな。
だからここで書いてるんだろうけど。
本州からみれば博多ですら末端なんだぜ。

190 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/01/29(火) 22:30:06 ID:/vzyYr2Y0]
その末端の小倉〜博多の一駅区間利用者が、東海区間も含めて
最も多いのは煽り抜きに凄いね。

191 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/01/29(火) 22:39:23 ID:KwEhWTdb0]
>>190
在来線がショボいことの裏返しで、自慢にもならない。
輸送密度が最も高いというならともかく。

192 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/01/29(火) 22:40:29 ID:MpLOL0SG0]
>>184
九州島内で停まりすぎても、こちらとしてはイマイチ良いイメージが湧かないなぁ。
関西→九州よりも九州→関西の方が多くなるんじゃね?

193 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/01/29(火) 22:44:18 ID:5nAcSDz+0]
どう考えても乗り入れ便は九州内では停車駅を絞るだろ
山陽でノロノロと言ってもRSと同じペースでの停車なら問題無い
各駅停車型は博多〜鹿児島中央のみの運行だろうしな。



194 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/01/29(火) 22:45:44 ID:sRtn5GKB0]
効率よくやるなら、山陽内は速くして九州ではこまめに停めていくことだろう。
山陽内の駅は東京行きがほしいのであって、九州行きはそんなに必要としてない。

195 名前:名無し野電車区 [2008/01/29(火) 22:53:49 ID:Itp6iWutO]
>>193
問題あるわ
九州‐新大阪の所要時間が増すだろが

196 名前:名無し野電車区 [2008/01/29(火) 22:55:02 ID:Itp6iWutO]
>>189
火災乙

197 名前:名無し野電車区 [2008/01/29(火) 23:13:16 ID:5nAcSDz+0]
>>195
どうせ鹿児島中央と熊本だけ止まれば充分だろ
他のしょぼい駅からの利用者は乗り換えれば良いじゃん

198 名前:名無し野電車区 [2008/01/29(火) 23:18:22 ID:ahxJ9DF3O]
本州内にしても九州内にしても、
停車駅が多すぎたら航空サイドに餌与えることになるからな。
ま、そこらへんは慎重に考えるでしょ。



199 名前:名無し野電車区 [2008/01/29(火) 23:19:00 ID:h/Qawx9I0]
乗客の比率ってだいたいこのくらい?
東海道:山陽=山陽:九州

200 名前:名無し野電車区 [2008/01/29(火) 23:25:52 ID:5nAcSDz+0]
熊本、鹿児島中央が基本で
川内と久留米も時間帯によって止めても良いか
後は無理に止める必要無いだろ

201 名前:名無し野電車区 [2008/01/29(火) 23:31:37 ID:Itp6iWutO]
>>200
直通がないと役に立たない駅があるわけで・・・
新大牟田のことだが

久留米はほぼ全停になるっぽい
市がかなり頑張ってる

川内は小森江的存在かと


202 名前:名無し野電車区 [2008/01/29(火) 23:33:34 ID:Itp6iWutO]
>>199
開業してみないことには数字は分からん・・・
ダイヤ&運賃設定に左右されるかと

203 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/01/29(火) 23:59:04 ID:HMWF8L9T0]
>>197
筑後に直通停めていかないとフル規格新幹線にした意味がない。(例の3駅は別)

直通を停める必要が絶対ないのは、船小屋・新玉名・新水俣・出水か。
新鳥栖は在来駅しだい。

204 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/01/30(水) 00:06:52 ID:S0cmwD7V0]
>>199
東海道:山陽よりも、もっと割合で差が出るように思う。
はっきりいって対東京需要を期待できないのは相当痛い。
大阪知事選の話題でも出ていたが、関西の吸引力は相当弱体化しているのでね。
その上で沿線各駅の利用者数を見ると、特に熊本駅の利用者の少なさが不安材料。
正直、現在の乗車人員がやっと1万人台に乗りましたというレベルでは、他の新幹線なら速達列車うんぬん以前の問題なわけで。

205 名前:名無し野電車区 [2008/01/30(水) 00:15:45 ID:2Ima7A2j0]
>>205
東京需要が期待出来ないのは確かに痛いね
対大阪にしても完成した場合だけど北陸新幹線の北陸〜関西よりも輸送量少ないんじゃ無いかな?

206 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/01/30(水) 00:20:11 ID:Y0iUoanE0]
北陸〜関西と比べるなんて無しだってw
まして佐賀長崎方面なんて

名古屋まで乗り入れて京都・名古屋の客をポチポチ拾えるとちょっとは増えるんだろうが。

207 名前:名無し野電車区 [2008/01/30(水) 00:22:26 ID:cvH8ZMSJ0]
新八代〜鹿児島中央区間限定ならそんなもんだろ>乗降客数

博多まで延びて、山陽直通開始してはじめて他の既存新幹線と比べることができるようになる。


208 名前:名無し野電車区 [2008/01/30(水) 00:26:33 ID:2Ima7A2j0]
>>206
リニアが出来れば京都・名古屋乗り入れは期待出来るかな?
最も北陸を米原から乗り入れさせた方が倒壊も酉も儲かるのだろうけど・・・



209 名前:名無し野電車区 [2008/01/30(水) 00:28:31 ID:Ip9aT47P0]
>>205
何でもかんでも東京というのもいい加減脱却しないと、日本は本当に先進国
なのかと思ってしまう。

正直方向を示す「上り・下り」というのも東京崇拝主義の象徴に思える。
ちなみに関西は道路交通情報では上り下りは殆ど使わない。使っても名神のみ。

上り・下りというのを使ってる国って世界中他にもあるのか?

飛行機や船なんかは元々そういう概念はないらしいけど。

210 名前:名無し野電車区 [2008/01/30(水) 00:33:11 ID:332og5ji0]
フナコヤは駅名変えますか?

211 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/01/30(水) 00:33:40 ID:ZsXQxDrN0]
しかしなんだな
ここに>>182>>197のようなレスがちらほら見えるということは
JR経営陣の中にもこのような思想をもっている奴が少なからずいる可能性が高いということだよな
大方博多-熊本4000円にするべきとか言ってんのと同じ奴だろうが

どれが正解とかいうのは分からんが慎重に最善の道を検討してしてもらいたいものだ
てかすでに今やってんのか
>>209
上り下りは天皇の(ry


212 名前:名無し野電車区 [2008/01/30(水) 00:35:23 ID:cvH8ZMSJ0]
>>208
リニアが出来たら京都はともかく、名古屋東京ならそっちに乗り換えるわな
そんなに時間のかかる旧型には乗ってられない、って
だから、リニア開通後に東海道乗り入れが認められても意味あるのかね?

>>209
列車番号(奇数偶数)が上り下りの概念を表してるかも

213 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/01/30(水) 00:43:04 ID:ZsXQxDrN0]
>>212
それ思った

しかしいくら倒壊がリニア誘導をしたくとも
リニアも輸送力の限界があるわけだからある程度は新幹線に分散させる手を打つはず
九州直通の乗り入れはそういう理由で実現しても何ら不思議ではない

まあその頃にならんと分からん事情もあるだろうが

214 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/01/30(水) 00:49:14 ID:pXaMZ+8C0]
リニアにわざわざ乗り換えるぐらいなら空港行くでしょう。

215 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/01/30(水) 00:49:54 ID:hLHrdI0eO]
>>210
「中筑後カネの生まれる里船小屋県立公園駅」
日本一長い駅名のタイトルを手に入れる予定です

216 名前:名無し野電車区 [2008/01/30(水) 01:07:30 ID:pslCpoRs0]
船小屋駅は福岡県だよ

217 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/01/30(水) 02:26:15 ID:SUYaegil0]
>>210
仮が付いていないから、よほどの事が無ければそのまま
駅になるのか信号所になるのかは知らんけど

218 名前:名無し野電車区 [2008/01/30(水) 02:59:58 ID:CK+15qp5O]
なぜか船小屋は確定
鳥栖、大牟田、玉名が仮称



219 名前:名無し野電車区 [2008/01/30(水) 03:18:22 ID:CK+15qp5O]
>>204
大阪の経済力がここまで落ちたのがかなり痛いね
東京と大阪との経済力の変化
ここ十年間の九州各県と東京、大阪を結ぶ
航空便数の移り変わりにも
見事に反映されてる気がする

220 名前:名無し野電車区 [2008/01/30(水) 03:34:06 ID:CK+15qp5O]
>>199
ちょっと古い上、基準が違うので
あくまで参考程度に
2001年輸送人員 単位 百万人
東海道 132、山陽 58
東北 80、上越 37、北陸 10

で今年度の年末年始の区間通過人数。
うろ覚えだが
新下関〜小倉が45から50万人の間
大牟田〜熊本が15〜16万人
だっと思う

221 名前:名無し野電車区 [2008/01/30(水) 03:52:42 ID:CK+15qp5O]
>>167
現時点では在来線に駅はできない
Qとしては1面2線しかない博多駅では
ダイヤが乱れたときに対応しきれないため、
その様な時の補助の役目として新鳥栖を位置づけてる
だから鳥栖は2面4線と余力を持たせて造ってる

222 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/01/30(水) 10:00:08 ID:N8aVlxsI0]
>>181
>それだとなんのためのフル規格なんだか?ってことになるw

それは、仮に山陽直通便を九州内速達にした場合に
通過駅となる可能性のある久留米や新大牟田にこそ言えるセリフだ。
早い遅いにかかわらず、直通便を停めることが肝要なのであって。

>>200
新大牟田には無理にでも停める必要がある。
お馬鹿3駅の最大の犠牲者という意味で。

223 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/01/30(水) 10:02:38 ID:N8aVlxsI0]
>>221
それはあくまで「現時点では」であって、
「在来線に駅はできない」ことが確定しているわけではない。

それに、ダイヤが乱れたときの補完ならそれこそ臨時駅扱いでもいいんじゃないか?

224 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/01/30(水) 12:48:36 ID:oSNHSmzK0]
新鳥栖は駅ではなく留置線と思えばいいわけだな。
副線には予備車両が止まっていて、本線は全通過でいいと。
ダイヤが乱れたら新鳥栖から予備車両を回送して充当するわけだ。

225 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/01/30(水) 13:16:52 ID:KQchJCdS0]
>>204
とくに下車は上熊本が多いからなぁ

226 名前:名無し野電車区 [2008/01/30(水) 13:33:59 ID:332og5ji0]
>>204>>225 中間に、新熊本駅を作ったらよかったのに

227 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/01/30(水) 17:15:34 ID:hgsihrRG0]
そのうち上熊本にも駅造れと(ry

228 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/01/30(水) 17:19:17 ID:z/ANjRfL0]
そうそう。
新町高麗門駅をつくれば良かった



229 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/01/30(水) 19:48:28 ID:aiPNLvt90]
新鳥栖に在来線駅造るよりも
新幹線の博多−新鳥栖間を3線にしとくほうがよかったかも。

博多のホームが足りないかな。

230 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/01/30(水) 23:10:12 ID:W6R5XJNt0]
>>229
3線で在来線引っぱってくるくらいなら、
新八代みたいに新在対面乗換え作るに
とどめるんじゃ?

231 名前:名無し野電車区 [2008/01/31(木) 02:43:51 ID:GgcCgAewO]
>>229


232 名前:名無し野電車区 [2008/01/31(木) 12:33:48 ID:ydbJzdsE0]
博多での直通と始発の割合はどれぐらいになるのだろう?

233 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/01/31(木) 18:57:56 ID:po1IEDOj0]
>>232

新大阪直通便以外は基本的に博多折り返しということになるんかね。
深夜早朝は広島発着便があるかもしれんけど。

234 名前:名無し野電車区 [2008/02/01(金) 22:27:14 ID:FPMIZC0f0]
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1196951380/214-

熊本駅は南西にはずれているし、
北熊本も北よりで使いにくい。

中間ぐらいにターミナル駅を作るべきであった。
map.yahoo.co.jp/pl?lat=32.80324422817455&lon=130.69719090324034&sc=3&mode=map&type=scroll

九州新幹線が通るときがチャンスであった。

235 名前:名無し野電車区 [2008/02/01(金) 22:36:32 ID:YH7E4RY90]
>>233
九州経済圏として、
頻繁に小倉や新下関くらいまで乗り入れてもいいんじゃないかと思うんだが、
やっぱり難しいかね。


236 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/02(土) 01:01:19 ID:fTlD2zgJO]
経済圏をぶったぎるJRの境界線

237 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/02(土) 08:05:49 ID:83WiJgsf0]
>>235
毎時2本新大阪直通でうち1本は下関〜熊本各駅停車。

238 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/02(土) 09:56:53 ID:ugxrqnsR0]
>>237
下関〜熊本各駅停車は無理。

@新幹線は下関駅には停まらない。
Aお馬鹿3駅に時間1本新大阪直通を停めるだけの需要はない。



239 名前:名無し野電車区 [2008/02/02(土) 11:56:41 ID:h4gO830p0]
>>235
なるべく直通便は増やしたいし,そもそも北九州〜博多以南の直通も重視すると
すべての九州新幹線は全便小倉折り返しにすべきであるが,前者は山陽区間の
輸送力過剰,後者は2社の利益相反より不可能。

現実的には,ラッシュ時以外は毎時1本速達乗入れ(RSから転用)とされ,その他の便は
博多折り返しとなるだろう。


240 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/02(土) 12:07:00 ID:6azX+JRw0]
新大阪−博多 :2時間21分
博多停車 +2分
久留米・新大牟田停車 +8分
熊本停車 +1分
川内停車 +4分

熊本まで3時間06分、鹿児中まで3時間56分。

これぐらいでやってくれるとなぁ。RS延長っぽいから無理か。

241 名前:名無し野電車区 [2008/02/02(土) 13:25:00 ID:yUjcmVA30]
良く、小倉〜博多が別会社だからという話が出るけど、まさか、小倉は方を在来線で、
博多で新幹線に乗り換えを推進するとは思えない。
西が、京都〜博多は新快速とレールスターでなんて言わないように。

242 名前:名無し野電車区 [2008/02/02(土) 13:58:22 ID:fTlD2zgJO]
>>241
そりゃ無理に在来線誘導する訳がないだろ
九州新幹線利用客の博多‐小倉の移動は間違いなく新幹線になる

だからといって何故JR九州がそういう誘導をしなければならないということになるのか?
自社にとってメリットがないどころか福岡‐小倉・下関のJR九州推奨ルートが2つになることにより面倒臭いことになるというデメリットもある
かつ博多‐小倉の需要には今の新幹線の本数で十分、というか過剰なくらい
有明や高速バスを見れば分かるように博多を跨ぐ利用の需要もさほどない


243 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/02(土) 14:06:16 ID:fTlD2zgJO]
言葉が抜けた
>>242のそういう誘導てのは博多小倉の山陽新幹線誘導という意味な

>>240
熊本まで3時間20分程度というのを考慮したら
山陽区間停車駅を+αした上で新鳥栖停車、

鹿児島中央まで4時間以内の到着だから熊本鹿児島中央間はノンストップになったりするかもね
川内は周辺自治体の規模を見る限り大阪への需要はかなり小さい
福岡までだとかなりあるだろうが・・・直通便をわざわざ停める必要はないかと

244 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/02(土) 14:17:17 ID:fI6VTW4p0]
新幹線が全通しても、日豊線沿線や大隅半島は引き続き鹿児島空港利用だろう。
川内だって直通停めなければ、空港利用になると思う。

なんかこの新幹線いまいちだと思うようになってきた。特に直通の効果が出にくいような。

245 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/02(土) 16:33:44 ID:3TxmHZC50]
お馬鹿3駅を筆頭に
建設することが目的なんだから仕方が無い

246 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/02(土) 18:46:10 ID:97xJdLsm0]
>>244

>川内だって直通停めなければ、空港利用になると思う。

そうだろうね。それを阻止するには今の速達系を山陽接続にする必要があるかと。

イマイチなのは余計な駅がありすぎるのと最高時速が260km/h止まりである点に尽きると思う。
300km/h運転だと博多〜熊本24分、博多〜鹿児島64分と言われていた。
これなら鹿児島まで途中3〜4駅停車でも余裕なのにね。

247 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/02(土) 19:21:18 ID:ugxrqnsR0]
>>243
だから新鳥栖に山陽直通停車はいらんって。

248 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/02(土) 23:11:06 ID:j88n5fjY0]
>>247
俺もそう思う@関西
米原にのぞみ停めろって言ってるようなもんだ。



249 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/02(土) 23:18:45 ID:sBzmfGAu0]
新鳥栖は南側と西側との乗り換えの役割がメインだから、
鹿児中へ行く速達(山陽直通)か熊本以南各停か、
どっちか停めなきゃならない。

これは在来駅ができる場合の話ね。

山陽から来る人たちは始発の博多で乗り換えるのがいいだろう。
新鳥栖から乗ると、佐賀まで立ってなきゃいけなかったりするからな。

250 名前:名無し野電車区 [2008/02/02(土) 23:29:56 ID:h4gO830p0]
距離・周辺人口からして,新鳥栖の速達停車は不要だろう。
乗り換えの手間が増えるだけ。

長崎・佐世保方面からは直接在来線で博多まで乗り入れた方が
いいと思う。

251 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/02(土) 23:57:07 ID:7dVfI/dM0]
熊本から長崎に行く時は、一旦博多まで行かないといけなくなるのかな。

252 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/03(日) 00:00:16 ID:97xJdLsm0]
結局(準)速達系は停車駅固定化が難しいということなんでしょう。
新八代、新大牟田、新鳥栖辺りのうち1〜2駅停車みたいな感じにするとか。


253 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/03(日) 00:06:31 ID:20wcD/z30]
>>251
フェリーがあるぜ

254 名前:真奈美大好き! mailto:sage [2008/02/03(日) 00:11:36 ID:r73iKPBQO]
九州新幹線より真奈美!小西真奈美
19781027鹿児島県川内市生まれ。
身長168cm
体重 55kg
バスト 80cm
ウエスト 59cm
ヒップ 88cm
足のサイズ
→23.5cm
愛称:こにたん

255 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/03(日) 00:52:16 ID:DlOE4Pvn0]
>>239
>そもそも北九州〜博多以南の直通も重視すると
>すべての九州新幹線は全便小倉折り返しにすべきであるが,

この発想は、九州人でない俺にはさっぱり理解できない。
そこまで北Qが大きな存在だとはとても思えんのだが。
のぞみを大宮始発にしろとか、逆にやまびこを新横浜始発にしろとか、
あるいはRSを京都始発にしろとか、要するにそういうレベルの話だろ。
そりゃ全体のうちの何便かならそういう発想も出てこようが、全便って。
それなら今だってリレーつばめを全部小倉始発にしてるんじゃないかと。

酉とQの取り分とかじゃないでしょ。
小倉と鹿児島を直通で結ぶ列車なら、新大阪直通便に乗ればいいじゃんで終わりだと思う。

256 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/03(日) 00:57:59 ID:AAVgnMXY0]
鹿児島県人なんだが
熊本以北はノンストップ希望
途中で降りる客なんて微々たるもんでしょ
大牟田とか久留米の方は西鉄でどうぞ

257 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/03(日) 00:59:21 ID:CIrHtchb0]
>>256
九州内完結の列車ならそれでいいかもしれないが、山陽直通はそうはいかない。

258 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/03(日) 01:00:53 ID:AAVgnMXY0]
>>255
激しく同意
東北新幹線を新横浜まで延伸するようなもの
小倉に用なんて無いです



259 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/03(日) 01:01:44 ID:AAVgnMXY0]
>>257
熊本発の各停+のそみでどうぞ

260 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/03(日) 01:03:13 ID:CIrHtchb0]
それではフル規格にした意味がうすくなってしまう。

261 名前:名無し野電車区 [2008/02/03(日) 01:18:14 ID:/gusoPWa0]
>>255
これは賛否両論でしょうな。
九州は福岡一極集中傾向が強いのでたしかに直通は要らないという
考えもありますが,なんだかんだいって北九州市は人口約100万を抱える
都市であり,それなりの需要はあります。
また,湘南新宿ラインを見て分かるように,中心都市直通列車の利便性は
高いことを考慮すると,小倉までの直通便は設定する価値があるとは思います。
おそらく,経営母体・線路容量・システムの問題さえなければ,のぞみ大宮始発や
はやて新横浜始発を設定する価値は十分あるでしょう。夢物語ですが。

だが,博多ー小倉間の経営母体が違うことなどを考慮すると,無理でしょうね・・・

> それなら今だってリレーつばめを全部小倉始発にしてるんじゃないかと。
これは,在来線の路線容量が不足しているからです。

262 名前:名無し野電車区 [2008/02/03(日) 03:44:19 ID:gyqM2ZaLO]
>>251
福岡以外の都市間移動は
高速バスで十分捌けるからな

263 名前:名無し野電車区 [2008/02/03(日) 03:52:12 ID:gyqM2ZaLO]
とにかく博多〜小倉感で会社が違うのが痛いな
何をするにも中途半端になってしまう
あと、全線開業時には300km/h解禁するのかな、
と思ってたけどまだしないみたいね

264 名前:名無し野電車区 [2008/02/03(日) 03:52:24 ID:TtD7GPNJ0]
>>261
湘南新宿ラインは新宿駅の線路容量の関係で直通にしただけだからなあ。
便宜上、小倉ー博多の列車と博多ー熊本の列車を一緒にするということはあっても
積極的に小倉直通を目指すほどの需要はないだろうな。

265 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/03(日) 03:57:54 ID:gyqM2ZaLO]
博多南線の営業主導権ですら
酉とQが争ってたのご存知ない?
ましてやそれ以上需要がある博多〜小倉間は言わずもがな

266 名前:名無し野電車区 [2008/02/03(日) 04:01:17 ID:TtD7GPNJ0]
>>265
それは関係ない。
JR九州が直通を拒否したところで
鹿児島・熊本ー博多を新幹線使うのに
わざわざ博多ー小倉を在来線に乗り換える奴はいない。

267 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/03(日) 04:12:41 ID:gyqM2ZaLO]
レス番忘れてた
ま、いいか
>>265
別に直通客に拘らなくても
小倉〜博多、博多〜熊本間ぐらいの需要があるなら、
直通させた方が会社にとっても運営上効率いいんだよね
(同じ会社であるならの話だけど)
直通客などの隙間市場はその副産物
しかしながら、結果的に利用者側の細かい要求にも応えられる
利用者側からすれば、直通できるに越したことはない

268 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/03(日) 04:22:37 ID:gyqM2ZaLO]
>>266
携帯からなんで反応が遅いんすよ
Qは企画切符でお得なのだしてるけど、
ご丁寧に博多〜小倉間は在来線を指定してる
現状の小倉〜鹿児島中央間利用では博多でも
(熊本でもいいけど)
必ず乗り換えなければならないのにもかかわらず



269 名前:名無し野電車区 [2008/02/03(日) 04:23:35 ID:xGz5tmli0]
JR船小屋駅→JR偉大なる古賀誠将軍様生誕の地前駅

270 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2008/02/03(日) 04:27:19 ID:j6m8AV1V0]
新しいCMの気合の入り方にワラた
どんだけキャベツ切ってんだw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<212KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef