[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/22 03:50 / Filesize : 263 KB / Number-of Response : 988
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

なつかしの西武電車 その2



1 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/05/01(火) 00:16:04 ID:u1pppXNa]
前スレ
 ̄\_/ ̄ なつかしの西武電車  ̄\_/ ̄
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1160833138/

767 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/11/26(月) 14:00:28 ID:DKEt3Zlp]
>>762
その頃はツリカケ基準のダイヤ。
601/701系の性能でも余裕だったから、普段の101系は弱メ界磁を使わずに並列
最終段のまま75km/h出せば十分だったからな。

急行や準急なんて石神井公園を出て80km/hまで一気に加速した後、惰性走行
のまま江古田の60km/h制限を通過。70km/hまで再加速で東長崎の制限65を
抜け、下り勾配を利用して椎名町を70km/hで通過。
それでも池袋手前の山手カーブで待つくらいだった。

101系が誰からも爆音と言われるようになったのは、フル加速で100km/h以上まで
出して爆走するようになってからだな。

768 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/11/26(月) 22:27:36 ID:a/cbnZhb]
MIDIで作ってみたレッドアローのオルゴール
sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date60585.mid
sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date60586.mid


769 名前:名無し野電車区 [2007/11/27(火) 22:56:01 ID:aOdLCpCX]
保守

770 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/11/28(水) 00:44:09 ID:IqMfbqLS]
1週間前位の話だが、ニコニコにある20年前位の池袋線の動画の残りの区間が全部うpられてた

懐かしすぎて泣ける

771 名前:名無し野電車区 [2007/11/29(木) 22:26:02 ID:CqJxo07y]
保守

772 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/11/30(金) 06:47:34 ID:Yiqwo1s9]
またレッドアローもなかを食べたい…。

773 名前:名無し野電車区 [2007/11/30(金) 18:00:52 ID:uIBC+io4]
全然語られていないけど、5000って有線みたくずっと小音量で車内にBGM流して
いなかった?そのせいもあってモーター音は気にならなかったし、たしかに10000
より遮音も良かったと思う。その静けさをAK-3がぶち壊していたのだが。
オルゴールは覚えていないなあ。
消防の頃、東久留米にいながらわざわざ池袋から西武秩父行きに乗ったことがある。

774 名前:名無し野電車区 [2007/11/30(金) 20:46:18 ID:gnGRziWq]
>>765
放送終了時のオルゴール、何となく覚えてる。
あれは、放送開始時のオルゴールを、逆回転させているんだと思った。
(そんな感じだったのでは?)
>>773
耳障りにならない位の小さな音量で流していたんだよね。
所沢のホームでは、今でもBGM(有線)を流しているのかな?
所沢のBGMも、初代レッドアローの頃から続いているらしい。
駅でBGMを流しているのは、多分所沢だけなのでは?

775 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/11/30(金) 20:52:39 ID:hVBy4FkE]
所沢のBGMって、ライオンズが優勝すると延々と「吠えろライオンズ」とか「若き獅子たち」を流すんだよな。



776 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/11/30(金) 22:50:07 ID:HzWbCziy]
>>773
あったあった、5000系の時代はBGM流してたよ。
聞こえるか聞こえないかくらいの極小さな音量でね。
かのMISATO TRAINも、備え付けカセットデッキで車内に音楽流せたようだ。
(NRAになってからはラジカセを持ち込んでた)

>>774
西武新宿も音楽流してなかったっけ?
もうしばらく行ってないから今は知らないけど。
(最後に行ったのはさよなら701/401系・・・ちょうど10年前だね)

>>775
今はなき大恐竜探検館開業の頃は、恐竜館のテーマ曲を延々と流してた。
(ノーザンエクスプレス/谷村新司)

777 名前:劣太郎 [2007/12/01(土) 00:55:16 ID:9Eh6dpLp]
>>773
>>774
車内BGMは車掌が特急乗務の時、乗務所からミュージックテープを持ち込んで
運転室の助士側にあるテープデッキにセットして流していました。
必ず流しているというわけでも無いみたいで、聞こえない時も多かった。
元々小音量だから、M車に乗って走行中はほとんど聞こえないアリサマ。
デッキは覗き窓の付いたダッシュボードの覆いの中にあるから、その覆いを
上方に開けていればフロントガラス越に見えるので、外部からでもBGM
やってるorやってないが判別できました。
そのテープ再生機、市販の製品を車両に取り付けただけみたいで、5000廃車後は
いつだかのイベントで「鉄道部品」として1つだけポツンと売られていました。
知らない人は、「何、コレ?」ってな感じで。
また、数年前の小手指の公開の時、検修事務所の前でも発見。恐らくラジオ体操
か何かで使っているのでしょう。

また、ドラムゼンマイ駆動?のオルゴールは市販の物も含めて逆回転は機構上出来ない
かと思います。5000のオルゴール装置、メロディーこそ西武オリジナルですが、
製造メーカーや機器のスイッチ類の配置やサイズまで、国鉄形電車特急に装備されてる
ものと全く同じ製品です。

毎年、横瀬イベントで保存のクハが公開され、運転室にも立ち入りさせてくれますね。
その時にでも触って見てみてはどう?オルゴールは通電してないのでスピーカーから
は聞こえませんが、錆びてさえなければ、ゼンマイ捲いて起動ボタン押せば、
装置箱の中で「キンコンコン・・」鳴ってるのが聞こえますよ。

778 名前:名無し野電車区 [2007/12/01(土) 14:03:01 ID:ZruYPFG2]
>>772
それ初耳。どこで売ってたの?
>>775
西友でライオンズ優勝セールをやっていた頃、エンドレステープで『地平を駆ける獅子を見た』を
流していたけど、テープが伸びているのか、曲のテンポが明らかに速くなってて、松崎しげるの声が
妙に高い声になってたよ。
>>777
今のレッドアローで、自動放送の前に流れるチャイムは、西武オリジナルじゃないんだよね。
似た様な曲を、小田急かどこかで使ってた。

779 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/01(土) 19:29:00 ID:Eh6phram]
>>778
もしかしたら最中じゃなかったかも。
車販で売ってた、5000系の描かれた紙箱に入ってた菓子。
車販があった頃はまだ小学生だったから、パイか何かの勘違いかも知れない。

今のチャイムは小田急EXEが使ってるね。

780 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/01(土) 20:43:05 ID:Co9+p4VF]
JRも鉄道唱歌とかハイケンスを電子オルゴールでアレンジして流してるから
西武もそれくらいやってくれないかなぁ。
今のチャイムは味気なさすぎだよ。

781 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/01(土) 23:16:09 ID:X4Bs+deu]
レッドアロー号サンドイッチってあったよね。桜台の某パン屋の提供。
あと、車内販売の裂きイカに「西武特急レッドアロー」とプリントされた
特製のものがあったのを覚えてる。

当時の車販ワゴンは回ってくると子供心にわくわくしたな。

782 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/01(土) 23:25:24 ID:JGGEDkBh]
>>781
確かに車販ワゴンが回ってくると非日常を感じたな。
自動販売機にゃそういう演出はできないよな。

783 名前:名無し野電車区 [2007/12/02(日) 10:08:55 ID:NILIopr0]
当時の国鉄の車内販売並みで、ジュースやビール、日本酒、おつまみ、お土産の箱に入ったお菓子を売ってた。
サンドイッチは時間帯によってだと思った。
池袋を朝8時か9時に出る下りから、車販が営業していたらしい。

784 名前:名無し野電車区 [2007/12/02(日) 23:29:27 ID:brBuM8in]
当時は夢があったよなー。
特急が走り出すし、黄色の101系が日々というか、毎月
1編成の勢いで増えるし、701系の台車の空気バネ化が始まるし、
どこまで良くなるんだろう!って、楽しみだったよ。

785 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/03(月) 06:43:35 ID:jo9vyd3O]
最中じゃなくてパイですよ。
トレインパイだったかな。5000系、8500系、N101系がプリントされてたよ。

箱がウチに残ってたはずなんだけど、見つからないんだな(/_・、)



786 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/03(月) 22:37:40 ID:kvPP9jij]
昭和44年なんて生まれてもいないからわからないんだけど、
秩父線開業、特急運転開始、黄色い101系就役と、西武ファンには
ビッグサプライズ満載の年だったんだろうね。

787 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/03(月) 23:15:36 ID:9c11WdE2]
>>786
それにE851なんていう私鉄では考えられなかったF形電気機関車が
新車で4両も入ったしな。

788 名前:名無し野電車区 [2007/12/04(火) 01:44:30 ID:TsvEUCK1]
E851重連貨物を撮るために、夏至の頃、芦ヶ久保界隈に野宿したのも
今となっては、懐かしい青春の思い出だ。

789 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/04(火) 12:50:29 ID:h3E8+PFJ]
最初は秩父までも釣り掛けが走ってたんだよな

それが今じゃ回生車まで走り始めるとは

790 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/04(火) 22:22:38 ID:svDdS1m4]
>>788
あの撮影はなかなか大変だったんだろうな。
距離短いし高架線とトンネルばかりだから撮影スポットも少なそうだし、
朝イチだから始発乗ってたんじゃ間に合わないし、結局野宿することになるのか。


791 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/04(火) 23:07:40 ID:lEQJ6QV+]
車でしょ。

792 名前:名無し野電車区 [2007/12/05(水) 00:37:19 ID:XIyqaXak]
昭和40年代なんて、3丁目の夕日+10年だからな。
マイカーなんて、えっクラスに何人?て感じだったし。
そんな時代だったから、E851もレッドアローもASカーも
すっげぇ新車に見えたんだよね。


793 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/05(水) 08:19:37 ID:wyQctdZe]
>>790
おまけに狭い山峡だから光線状態も悪く、撮影可能場所がさらに限られたと。

794 名前:名無し野電車区 [2007/12/05(水) 13:44:23 ID:UeeKP8hT]
重連貨物を6年にわたり、朝3時起きで車で撮影に行っていた俺がいます。
暗いなりに流し撮りとかやったり停車中のバルブもやりました。
なんせ明るい条件で撮影できるのは5〜9月くらいまで、おまけにお盆は
長期ウヤだし、週の半分くらいしか走らないのだから苦労しました。
前日の夕方、横瀬にE851が2ハイ連結していると、翌日走るのだけど
確認できないからでたとこ勝負で行っていました。あまりウヤに遭うこと
はなかった。
サイドに順光で日が当たるのは生川橋梁くらいしかなかった。

795 名前:名無し野電車区 [2007/12/05(水) 17:34:00 ID:FwsuwV0h]
追加
第一滝の枕橋梁でも、朝日があたった写真を国道299から仰瞰で撮った
ことがある。



796 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/05(水) 22:23:18 ID:6SAF7MLi]
うぶ川か。あそこは高〜い橋梁だから撮りにくいんだよね。

797 名前:しいなん ◆SiinanrJn6 mailto:sage [2007/12/06(木) 00:19:47 ID:Qjl0XwVg]
>>794
>重連貨物を6年にわたり、朝3時起きで車で撮影に行っていた俺がいます。

尊敬します。ほんと。

798 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/06(木) 00:39:23 ID:aOkTgb2j]
798

799 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/06(木) 20:07:38 ID:7JJtgyDq]
沿線利用者は多摩川線90周年イベント告知ポスターをミロ。411+1411…他イロイロ。

800 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/06(木) 22:17:42 ID:Zp/jioWD]
>>799
今日イケ線内の吊り広告みたよ。
懐かしさがこみ上げてきたね。

801 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/06(木) 22:20:49 ID:Oi79eJPO]

      ◎

       モハ

      8 0 1

802 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/06(木) 22:57:45 ID:aOkTgb2j]
      ◎

       モハ

      8 0  2


803 名前:名無し野電車区 [2007/12/07(金) 01:08:27 ID:l74Nr1m/]
重連を撮影し始めたころ、299の正丸トンネルは開通していたけど
トンネルの前後はまだ未舗装だった。

804 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/07(金) 01:16:12 ID:wuzNlQne]
都内在住だからレッドアローなんか使ったことも無かったけど
小学生の頃、秩父行った帰りに初めて5000に乗った時に全然いつもの通勤車両と
違って、それまでは発足当初のJRから次々に出てくる新型特急を追いかけてたけど
西武に少しずつ興味をもっていったな。
確かおくちちぶ号だったと思うけど、車内販売でポテトチップスのようなものを
勝ってもらったな。

やっぱりレッドアローの名に相応しい新型特急を造って欲しい。

805 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/08(土) 13:39:30 ID:0MyLKwY9]
>>799
クハ1471型(451系の純正クハ)と思われる写真があって驚いたよ。
多摩川線にも配置されていた時期があったとは知らなかった。
だがその写真について「クハ1571型」と説明が貼られていて、正直萎える。
方向幕が窓の中にあるし、相方のクモハがガーランド型通風器装備だから、明らかに451系だ。

でも正真正銘のクハ1571型の写真もあって、まだTR-11Aを装備していた時代のだった。
確かに紛らわしいかもしれない。




806 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/08(土) 18:07:54 ID:wb9r1zEg]
社内でも当時のことを知る人は減ってるんでしょうね・・・

807 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/08(土) 18:25:32 ID:GkWt92en]
>>804
その頃のレッドアロー号は今北陸あたりで活躍しているんだっけ?
本当にレッドアローのごとく車体が赤い色だったし、白と赤で
めでたい感じがしたよね。


808 名前:名無し野電車区 [2007/12/09(日) 09:56:29 ID:5CXishnr]
保守

809 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/09(日) 10:09:16 ID:1nXweR5J]
>>766
その「がっかり感」わかる気がスルよ。
新車っつうから期待したのに・・ね。

810 名前:モハ [2007/12/09(日) 18:04:48 ID:BhTJd8W0]
>>805
昔はちょこちょこ車交があったからね。
411のエアサスも入ったことなかった?
>>809
799のレスだと思うけど、551が入ったときは初の両開きドアで
まじ新車と思われたらしい


811 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/09(日) 18:40:23 ID:x3tWYRw6]
>>810
釣り掛け車はけっこう頻繁に検査しに帰ってたよね。

411も来たことあるんだ。それも知らないなぁ…
401になってから来たことあるのはよく覚えてる。
全電動車編成で無駄に強烈な加速を運転士が必死に抑えてたのが印象的だった。

当方の記憶にあるのは、
クモハ451型+クハ1651型と、FS40化された571系、末期にクモハ551型+クハ1651型(FS40)
くらいだな。
要は、赤電が(351の多摩湖線を除けば)多摩川線くらいにしか無くなってからのことしか知らないんです。。


812 名前:名無し野電車区 [2007/12/09(日) 20:35:54 ID:bsyIsMlh]
西武で都内で構内踏切があるのは、多摩川線位かな?

813 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/09(日) 21:32:14 ID:x3tWYRw6]
>>812
新小金井、多磨、白糸台、と3駅もあるね。
駅数が6しかないことを考えると、その半分だから、21世紀の大手私鉄の線とは思えない数かもw

新宿線ににも上下線の改札が別々の駅はあるけど、構内踏切はさすがにもう無い…かな?

814 名前:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. mailto:sage [2007/12/09(日) 21:56:56 ID:OjPHNxTd]
>>813
井荻が最後だったのかな?<シン線の構内踏切

815 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/09(日) 22:54:47 ID:hAnzp7hz]
一橋学園の構内踏み切りは無くなったんだっけ?



816 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/09(日) 23:37:49 ID:2s41LlLS]
今もありますよ

817 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/10(月) 10:07:59 ID:8gx6BtSM]
>>814
井荻の構内踏切が無くなったのっていつ頃でしたかね?

818 名前:東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. mailto:sage [2007/12/10(月) 23:05:59 ID:tgVdZj8t]
>>817
7〜8年くらい前だったかな?
環八井荻立体の高架のほうと井荻駅の対向式ホームが完成したときに廃止になったはず。

819 名前:井荻住民 [2007/12/11(火) 00:09:27 ID:EBDuETOg]
高一までは旧駅舎、有人改札、構内踏切の駅から通学してました。たしか高二くらいから工事が始まって、高三あたりに新駅舎、ホーム、跨線橋になりましたね。
改札のパンチの音、構内踏切を渡ってすぐ行けた上りホーム、懐かしいなぁ。
たしか当時、朝の通勤時は学生バイトの人が改札でパンチ握ってましたよ!

820 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/11(火) 03:51:02 ID:oI9ifogw]
>>819
こちらも同じく井荻住民だが、構内踏切だけでなく環八の大踏切も懐かしいな。
井荻トンネルができたのが確か97年夏で、駅の工事はその後に開始で20000系入線前後に全ての工事が完成だったと記憶している。
ちなみに99年春の時点では工事は進んでいたもののまだ構内踏切が残ってた。
当時は普段電車利用でなく、使っても中央線を使うことが多かったので地元住民ながらこれ以上のことはわからん。スマソ


821 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/11(火) 07:17:12 ID:Cj74N5X4]
1975年生まれです。
池袋線沿線に住んでいました。子供の頃、電車を待っていたら、
目の前に片開きドアで表面がリベット打ちっぽい、異常に古い
電車がやってきました。乗ってみたら床が木でさらにびっくり。
当時、これは何だ? と衝撃を受けた記憶があります。
その電車に乗ったのはそれっきりでした。
それがクハ1411形と知ったのは最近になってからです。また乗りたいです。

822 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/11(火) 08:15:51 ID:kIo8FHn4]
道路交通情報で
「環八通り、井荻踏切を頭に両方向渋滞が延びて…」
は定番だったな。


823 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/11(火) 08:54:02 ID:OtrDQt1e]
>>821
お、同い年だ。しかも同じくイケ線沿線。
でも1411に乗った記憶は無いな〜・・・新宿線で見かけた記憶はあるのだが。
1980年頃の撤退だったらしいから、記憶もギリギリ。501も記憶無いし・・・。

824 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/11(火) 16:33:26 ID:mFazMdT1]
>>822
今でも「井荻トンネルを先頭に○kmの渋滞」って聞くけどなw

825 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/11(火) 17:20:55 ID:ItuQa5XF]
>>822
「その先、笹目通りから谷原交差点までも断続的な渋滞が続いています。」



826 名前:名無し野電車区 [2007/12/11(火) 22:39:45 ID:dK+BWd+O]
池袋線の笹目通りも地平だった頃は、もうグチャグチャだったな。
早稲田通り・千川通りとの立体交差もなかったし。

827 名前:井荻住民 [2007/12/11(火) 23:02:26 ID:EBDuETOg]
構内踏切の音が記録に残ってた!たまたま401系の音を録ったときのテープに入ってたよ。
上り電車から降りて構内踏切で通過電車待ち、んで渡って有人改札を出るトコまで。もちパンチの音もね☆


828 名前:名無し野電車区 [2007/12/11(火) 23:54:43 ID:xxUuZNK9]
毎朝小学校に通う時、貨物が何両引いてるか数えてた。
普通の電車と違って19両くらいあったような?
長くてわくわくしたね。

ところで引いてたE851は今どこへ行ってるのですか?
既出かもしれませんが 知っている方がいらしたら教えて下さい。

829 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/12(水) 00:02:57 ID:YKRpBg18]
E854が横瀬で年に一度見世物に、他は解体。

830 名前:名無し野電車区 [2007/12/12(水) 12:36:55 ID:Gf5PBAvd]
>>813
15年ぐらいまえはそれこそ池袋線や新宿線の駅にも構内踏切いっぱいあったような。
武蔵藤沢とか飯能も構内踏切だったね。

831 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/12(水) 18:56:08 ID:5uShuJD6]
未だに跨線橋もないし地下道も構内踏切もなくて、上下ホームの行き来が出来ない
上井草はネ申ですな。

8連が来るとホームから少しはみ出すし…

832 名前:名無し野電車区 [2007/12/12(水) 20:57:13 ID:rPhtAuGS]
大昔は中井、新井薬師前、沼袋、下井草も島式だったんだよね。

>>831
ホームの木造の上屋と長椅子がなんともいいよね。

833 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/12(水) 22:21:32 ID:n02wiSAK]
つーか、新宿線はみんな島式だったのを、戦後、相対式に改造した。

834 名前:名無し野電車区 [2007/12/13(木) 01:04:35 ID:TtBu2EcH]
>>833
下落合、都立家政、上井草あたりも?
井荻も確かに糞尿施設があった頃は島式だわな。


835 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/13(木) 01:32:14 ID:xZNUdPaE]
椎名町も島式だったらしいじゃん
昭和30年ごろまで



836 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/13(木) 05:19:06 ID:dwGc8A3u]
一橋学園と青梅街道はなにひとつ変わっておりません…

837 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/13(木) 11:16:07 ID:Y6w1+tqo]
>>833
新井薬師前下りホームの向い側の空間は、
島式時代の名残?

838 名前:名無し野電車区 [2007/12/13(木) 22:34:15 ID:TKfJsaQt]
>>834
>>834-837
西武新宿線は、開業時は駅の設計が基本的に全駅共通だった。
このあたりは、ちょうど同じ頃に開業した小田急と同じだったらしい。

ちょっとわかりにくいんだけど・・・。

中井と下落合
ttp://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewImage.do?WorkName=USA&CourseNo=M372&PhotoNo=56
薬師
archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewImage.do?WorkName=USA&CourseNo=M737&PhotoNo=147

ただ、都立家政は新設駅だから、相対式だったみたい。
画面左から、西鷺ノ宮、鷺ノ宮、都立家政
ttp://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewImage.do?WorkName=USA&CourseNo=R3163&PhotoNo=3


よくわからないのが上井草。この写真を見ると、最初から相対式だったのかなあ・・
上石神井の車庫は、上井草の野球場が写っている。
ttp://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewImage.do?WorkName=USA&CourseNo=M372&PhotoNo=66

ついでに井荻も
ttp://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewImage.do?WorkName=USA&CourseNo=M372&PhotoNo=66




839 名前:名無し野電車区 [2007/12/13(木) 22:34:52 ID:TtBu2EcH]
スレ違いかも知れないけど、今でも101で白幕出してるときがあるけど、なんか理由があるの?
今もすれ違いの101が白幕だった。黒幕の時もあるよね。

840 名前:名無し野電車区 [2007/12/13(木) 22:36:20 ID:TKfJsaQt]

同じだったのは、「駅の設計を全て共通にする」という点。

だから、昔の写真を見ると、どの駅も花小金井に最後まで残ったような駅舎だった。

841 名前:名無し野電車区 [2007/12/13(木) 23:04:27 ID:TtBu2EcH]
旧西武時代の黄金期だよ。井荻の旧駅舎にも社紋があったなぁ。昔はどの駅にもあったんだろうね。

842 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/14(金) 00:01:36 ID:CBVGEHtJ]
おお、幻の上井草球場が

843 名前:名無し野電車区 [2007/12/14(金) 00:12:01 ID:pYHXt/YR]
>>838
小田急は全部相対式で西武が全部島式だったそうな。
小田急の工事をやった連中が小田急開通後西武に来て、そのまま
社員になったとか。
戦前の郊外電車の建設は西武が最後だったとのこと。
現在の複々線で、小田急は急行線を内側にとり、西武は外側、
今でもホームが相対式と島式に分かれてなかなか興味深い。

844 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/14(金) 08:24:10 ID:nyE4qdzX]
>>843
それは西武は西武でも「旧西武鉄道」の話で、池袋線は違うぞ。
でも小田急と西武で線形にも共通点が多いね。
特に建設時に宅地化が進んでいた区間と、まだ閑散としていた区間の
落差の激しさはどっちも共通だね、ある駅を境にカーブ主体だった路線
が突然直線主体の路線に変わるって感じで。
西武新宿線は鷺ノ宮、小田急は下北沢かな。

845 名前:名無し野電車区 [2007/12/14(金) 12:18:18 ID:BCyr9sDf]
>>844
いや、だから旧西武の話してるんでしょ。>新宿線開業時



846 名前:名無し野電車区 mailto:age [2007/12/14(金) 16:54:47 ID:4ei4Rakc]
jp.youtube.com/watch?v=UJORfoN5XC4&NR=1
jp.youtube.com/watch?v=dviUQnZnygs&feature=related
jp.youtube.com/watch?v=SNEtXDG0r8Y&feature=related
jp.youtube.com/watch?v=VElXNffe8pw&feature=related
jp.youtube.com/watch?v=KSc3ZfzZl9o&feature=related

いい時代だったね。
今でも当たり前の風景のように思ってしまう。

847 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/14(金) 21:26:51 ID:7VlB/Ssz]
毎日毎日101系にしか乗れない私にはピンときませんが。

848 名前:名無し野電車区 [2007/12/15(土) 17:53:52 ID:Jdfiy1eSO]
p.pic.to/l076m

97年6月頃の井荻駅構内写真。二枚とも似たようなアングルだけど‥
構内踏切と駅舎を撮っていなかったのが悔やまれる。


849 名前:名無し野電車区 [2007/12/15(土) 18:29:49 ID:2Xy7eXB90]
昭和50年頃まで駅で配っていた時刻表だけど、全駅共通で片面が青、反対側は黄緑の縁だった。

850 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/15(土) 19:32:28 ID:VFwEnbOv0]
社紋といえば平日はよく駅前広場に放置されていた大きな社紋が描かれた
縁日屋台風の臨時出札口って今でも運用しているんですか??

851 名前:名無し野電車区 [2007/12/15(土) 19:55:21 ID:2DvOOAPE0]
>>850
キャンピングカー同様、牽引出来る様になっているタイヤ付きの臨時切符売場でしょ?
東村山や西武園に放置されてた。
あと、駅の看板は全駅共通で、白地に青の文字だったよね。字体は丸ゴシックだったかな?

852 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/16(日) 00:49:40 ID:XVBqs+ue0]
>>849
ポケット時刻表このサイトにあったけど消えてる。
レッドアロー時刻表は残ってるけど。
ttp://sensmixt.cool.ne.jp/sens_055.htm

853 名前:名無し野電車区 [2007/12/16(日) 16:29:39 ID:F6DrXANR0]
>>851
お彼岸の小平で活躍していたね。キャンピングカー
ペラペラボール紙の乗車券を売っていたな。
下山口の開業(復活)初日も同じような切符を売っていた。

854 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/16(日) 17:13:59 ID:9yT0Hvuv0]
>>851
昔はお彼岸前後の小平駅北口にも登場してましたね。

>>853
地元だけど切符は買ったことなかった。そんなの売ってたんですか!

855 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/17(月) 17:00:10 ID:eGaqyn6z0]
>>848
PCからだと見られません(>_<)



856 名前:名無し野電車区 [2007/12/17(月) 22:22:04 ID:4HPgaBuA0]
>>852
このパンフ夏瑕疵い、昔は家にあったがたぶんなくなった。
朝の「おくちちぶ」送り込み回送も、晩年は所沢→西武新宿「むさし」で
運転されていたな。

857 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/18(火) 00:37:00 ID:wsJVsYJH0]
>>856
その「むさし」の最終運転日に乗った。
その時の特急券を保管していたのだが、感熱式のため残念ながら券面は完全に消えてしまった。
確か、1号車1列C席だったような気がする。

858 名前:名無し野電車区 [2007/12/18(火) 22:09:42 ID:ZsXhz4Y+0]
1号車1列かい・・・余程乗る人少なかったんだろうな orz

859 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/19(水) 08:22:33 ID:Jm2fs29I0]
下り「おくちちぶ」の最終日に乗ったが、やっぱ鉄っぽい人少なくて
ガラガラだったよ。

860 名前:857 mailto:sage [2007/12/19(水) 12:29:25 ID:WfPb0SR+0]
>>858
それが意外と混んでいたような記憶がある。
発車直前に所沢のホームで特急券を買ったんだけど、
乗ってみて、チケットの残りがほとんど無かったんじゃないか?
と思った記憶があるので。
土曜日とはいえ、出勤する人にはちょうど良い時間の設定だったからね。

861 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/19(水) 13:00:39 ID:3A2mEPmA0]
>>860
だから今江戸があるんじゃない?

862 名前:861 mailto:sage [2007/12/19(水) 15:05:16 ID:3A2mEPmA0]
×だから今江戸があるんじゃない?
○だから小江戸があるんじゃない?
連投すまそ


863 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/19(水) 19:26:42 ID:Zfq+w/EE0]
今は1号車3A〜7号車10D→1号車1A〜1D〜2A〜2D〜7号車12D→空き通路側同順
だったと思うけど、その頃の発券順どうなんだっけ。

864 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2007/12/20(木) 00:38:02 ID:RMcBfkcD0]
>>857
なつかしい。撮影させていただきましたよ、最終日。

865 名前:名無し野電車区 [2007/12/20(木) 13:09:37 ID:iXhRQQke0]
↑ノシ
ゴルフ急行最終(2000系6連)と合わせて、花子−小平のJマート付近(青梅街道の
踏切Sカーブ)で撮影しましたよ。



866 名前:三青水 [2007/12/22(土) 12:32:22 ID:shQQtfax0]
平成の初め頃までは、各駅に硬券の入場券と最低区間の乗車券があって、日付が2−2−2
見たいな時に売ってくれたんだよね。
某駅では売った後の処理が面倒らしく、入場券はあるけど乗車券はない、と嘘をついてた。

867 名前:名無し野電車区 [2007/12/23(日) 23:50:32 ID:SDxfvK7x0]
最後まで硬券だった(券売機のなかった)駅ってどこだろう。
やはり旧山口線のユネスコ村と西武遊園地か?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<263KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef