[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/18 14:11 / Filesize : 271 KB / Number-of Response : 972
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【浜街道】常磐線8【水戸〜いわき〜原ノ町〜仙台】



1 名前:名無し野電車区 [2009/04/12(日) 10:27:21 ID:YBwkyzXI0]
常磐線水戸以北のローカルな話題を中心に語るスレも気がつけば8スレ目です。
確認はしてませんが、209系はまだ高萩駅に留置されている模様です。

・実現度は新いわき駅ビルより低いのは皆わかっているので
 リニア、新幹線、LRTなどの妄想はあたたかく見守ってください。

・なお、無駄な書き込みとなってしまった
「↓では次の方ご意見をどうぞ」を入れても構いませんが他のお客様のご迷惑にならない様のでお願いします。

・ローカルスレなので、age進行でお願いします。

過去スレ
常磐線
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1181034183/
【水戸以北】常磐線2【いわき以北】
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/rail/1193042731/
【水戸以北】常磐線3【いわき以北】
hobby11.2ch.net/test/read.cgi/rail/1203429919/
【水戸〜】常磐線4【いわき〜仙台】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1215273067/
【水戸〜いわき】常磐線5【いわき〜仙台】
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1221562834/
【水戸〜いわき】常磐線6【いわき〜仙台】
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229440411/
【浜街道】常磐線7【水戸〜いわき〜仙台】
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1233448517/


715 名前:名無し野電車区 [2009/05/30(土) 10:44:48 ID:8lYtU8m+O]
Fひたちも柏、土浦、水戸でいいよ。
Fひたちは不正乗車多いみたいだけどね

716 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/05/30(土) 10:58:41 ID:Hb17RFIM0]
>>715
前にいわき発のFひたちに乗ったんだけど、水戸以南で通勤客っぽいのが乗り込んできて
通路まで完全に塞いでたのには閉口したな。
中には明らかな厨房攻防までいたしw

717 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/30(土) 11:18:19 ID:2owRJrYE0]
>>714>スーパーひたちは、全列車日立・水戸・上野のみに停車し、1時間30分位で結んで欲しい。

設定当初は停車駅は少なかった。しかし苦情殺到で現状になったという歴史を深く認識しろ。
日立市の居住人口は分散しており、日立駅に集中していないのだ。貴様が多賀に住んでいたらわかること。



718 名前:714 [2009/05/30(土) 12:24:21 ID:BfOSIeKP0]
>>717
あのね、僕は単に>>702を「揶揄」して書いた文章だから、
>>714を正しい意見として受け取ってもらったら困るのよね(^ω^)
(当然、スーパーひたちの設定当時からの状況はよく知ってるよ。
常磐線の日立周辺、勿来〜いわき周辺、富岡〜浪江周辺は地域の事情等で優等列車が各駅停車並みに
停車せざるを得なかった事情は、「急行ときわ」の時代から言えることだからね)

要は、君が立腹するように、>>702が「いわき以北の駅を整理しろ」などと言うことが
いかに地元無視かをいうことを、例えて言っただけだからまあ怒らないでね(^ω^)


719 名前:名無し野電車区 [2009/05/30(土) 12:42:29 ID:nHQce/BN0]
>>717
特急が停車しなくても何とかなるだろう。

現に、日立電鉄が無くても、今となっては何の問題もないだろう。

駅に特急が停車しない、駅が無くなることによって、一時期は不便だなあと
感じても、時が過ぎれば感じなくなるものだ。

不便に感じた人々は、会社・学校の近くに住んだり、大きな駅の近くに移り
住むからだ。


ところで、現在の社会問題である環境・高齢・過疎などは、コンパクト
シティを図ることにより、ほとんどが解決出来ると思われる。

例えば、過疎地は何もせずにいれば、生活が不便になる一方である。
しかし、過疎地の人々が集まって暮らすようになれば、何らかの商売は始まり
、行政は効率良くインフラ整備などが出来きるため、結果して生活面での向上
が見込める。

しかし、行政サイドで、住人を特定の地域に移り住みなさいとは言えないわけ
であり、コンパクトシティを図ったり過疎を低減することは、出来ないのが
現状である。


そこで、JRが駅の統廃合や特急停車駅を少なくすることが、コンパクトシテ
ィをすすめる上で、有効な施策に成り得るのではなかろうか。

720 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/05/30(土) 12:47:18 ID:Hb17RFIM0]
>>719
>今度の選挙は公明党に清きご一票を

ここまで読んだ

721 名前:名無し野電車区 [2009/05/30(土) 13:05:18 ID:IPK8kihnO]
>>720
ここは長文に対しては、長文で答えてやるのが基本だw

722 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/05/30(土) 13:09:50 ID:Hb17RFIM0]
>>721
だってー、むだなかいぎょうおおいしー、どうみてもつりっぽいしー(棒読み)

723 名前:名無し野電車区 [2009/05/30(土) 13:18:07 ID:BfOSIeKP0]
では、僕が長文で答弁いたしましょう(^ω^)

まず、コンパクトシティは、所詮机上の理想論でしかないよ(^ω^)
もし、それが将来の国民生活の発展に効果的なら、
何も新幹線も高速道路も人口希薄な地方に作る必要はないわけで、
どうしてもそういう方向に導いて行きたければ、今進めている新幹線建設や
(例えば、在来線ですらたかが知れた輸送量で人口も希薄な北海道、九州、北陸方面など)
高速道路建設はすべて凍結して、そのコンパクトシティを見込む都市圏だけに
集中的に資本投下しないといけなくなる(^ω^)

そう言えば、かつて昭和40年代半ばに、時の首相田中角栄が、国土の均衡ある発展を目指すと
言う主旨(日本列島改造論)に沿って全国新幹線網計画ができたんだよね。高速道路網も然り。
コンパクトシティを目指すなら、その基本計画そのものの構想を破棄しなければならないし、
そしたらもう国内に、これ以上新幹線&高速道路建設は一切必要なくなるうえに、
現在の地方における鉄道、高速道路等も劇的に整理できる。
(過疎地への交通網整備より、過疎地の人間を至便な地域に移住されればいいだけの話ならね)



724 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/05/30(土) 13:21:52 ID:nwE474eR0]
なら、私が短文で(ry

人口の集中とはいうが、実際問題無理だろ
移動の補填やら、云々

725 名前:名無し野電車区 [2009/05/30(土) 13:26:54 ID:BfOSIeKP0]
なら、僕も短文で(ry

昭和40年代の、東京や大阪などの大都市圏人口一極集中の弊害を知ってるなら、
コンパクトシティなんて理想論はそう簡単には・・・(^ω^)

726 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/05/30(土) 13:40:20 ID:NySk8svZO]
ま100年経てば日本の推定人口は5000万人程になるから、列車の利用も減るし
駅もあちこちで統合されんじゃねw

727 名前:名無し野電車区 [2009/05/30(土) 13:52:10 ID:A0WIxgJz0]
ひたちを仙台ではなく、松島行か山形まで延長すれば?

728 名前:名刺は切らしておりまして [2009/05/30(土) 14:08:39 ID:2owRJrYE0]
>>719>駅に特急が停車しない、駅が無くなることによって、一時期は不便だなあと感じても、時が過ぎれば感じなくなるものだ。

常磐線の特急は東京方面とのビジネス往来が主要な役割(財源)なの。
勝田、東海、大甕、常陸多賀それぞれ停車する必要性は大きい。




729 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/05/30(土) 16:34:33 ID:kBQZL0dH0]
まあ、ID:nHQce/BN0は一生部屋から出なくても済むような便利なとこに住んでるんだろw

730 名前:名無し野電車区 [2009/05/30(土) 17:41:27 ID:z5CaNx8RO]
来週の日曜日仙台15時15分発のスーパーひたちに乗る予定なんだけど指定とったほうがいいかな?

731 名前:名無し野電車区 [2009/05/30(土) 19:05:40 ID:vOrqWvqvO]
いわき〜原ノ町は各駅停車にして以北は相馬、新地、山下、亘理、岩沼、名取の区間快速があってもいいだろう
特急との棲み分けも必要だが

732 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/05/30(土) 19:06:30 ID:nwE474eR0]
一駅だけ通過する快速電車なんですね

733 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/05/30(土) 21:59:40 ID:8pwWtjck0]
平日運行本数の少ない所の快速って意味あるの?



734 名前:名無し野電車区 [2009/05/30(土) 22:37:00 ID:RJgISo2AO]
>>717

> 日立市の居住人口は分散しており、日立駅に集中していないのだ。

いわき市も同じだね。だから泉と湯本は全特急停車駅なんだな。

735 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/05/31(日) 00:06:11 ID:IlBLXObO0]
>>733
つ【岩泉線の快速リアス】

736 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/05/31(日) 00:31:23 ID:iyyqmo070]
>>719
あのなあ、電車が速くなってもその電車が停まる駅まで行くのに時間がかかるように
なったら意味が無いんだよ。

それから、駅が減ったら市内の移動は全て車になるから、かえって市街地が分散するの!

737 名前:名無し野電車区 [2009/05/31(日) 01:59:43 ID:trSlZpNoO]
そういえば、去年あたりまで仙台−原ノ町に月一だったかな、快速走ってたなぁ。整理券が必要だった気がする。


738 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/05/31(日) 10:51:20 ID:vo70l1uKO]
常磐ホームトレインじゃなくて?

739 名前:名無し野電車区 [2009/05/31(日) 12:24:07 ID:+PNiEiInO]
じゃ、日中は全列車を末続だけ通過させて、快速にしちゃうとかw

740 名前:名無し野電車区 mailto:aho [2009/05/31(日) 15:22:40 ID:b1q+pGekO]
ンなくだらないことして秘境駅を一つ増やすなw

741 名前:名無し野電車区 [2009/05/31(日) 16:33:06 ID:LMh+a6wIO]
そんじゃ、桃内と磐城太田もいれますか?

742 名前:名無し野電車区 [2009/05/31(日) 16:35:11 ID:iv2FJEpUO]
通過したところで種別は普通だろ
奥羽線とか羽越線で通過駅のある普通があったはず

743 名前:名無し野電車区 [2009/05/31(日) 17:26:10 ID:JKLj9s9IO]
>>742
水戸線を忘れないでください



744 名前:名無し野電車区 [2009/05/31(日) 20:32:00 ID:trSlZpNoO]
>738
それそれ!名前思い出せなかった。ありがとう。

745 名前:名無し野電車区 [2009/05/31(日) 20:38:52 ID:71Z7x3KA0]
前にも誰かが言っていたが、この区間に「快速」やカタカナ名は似合わないんだよね。

746 名前:名無し野電車区 [2009/05/31(日) 20:46:14 ID:xhw8oPIUO]
「スーパー」ひたち

747 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/05/31(日) 20:48:55 ID:+4v1DuOD0]
茨城県内の常磐線の駅って利用者4ケタ割っているとこ
がないみたいだね。地味ながらすごい!

748 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/05/31(日) 21:40:06 ID:vo70l1uKO]
>>747
南中郷は3ケタ

749 名前:名無し野電車区 [2009/05/31(日) 22:00:33 ID:PWpaPTrXO]
いわき駅って利用者増える方法あるかな?
利用者減って悲しい…

750 名前:名無し野電車区 [2009/05/31(日) 23:31:50 ID:kgobVhn10]
>>749
もともと車社会なんだから、駅利用者のため駐車場をもっと確保した方がいいかもね。
それと、Sひたちの東京方面からの夜10〜11時台のいわき行き便を増やすこと。
高速バスと対抗する意識がないとだめかもね。

751 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/05/31(日) 23:43:47 ID:/Jj7nl4hP]
いわきの減り方は異常だよな。
学生減はもちろんだが、特急利用客が格段に減ってる。
多客期にいわき以北から来るスーパーひたちはいわき発車時点で立ち客多数が普通だったのに。。。

752 名前:名無し野電車区 [2009/06/01(月) 00:32:07 ID:es+hRHYV0]
日立市内の駅乗車員数
大甕:9,292人
常陸多賀:6,675人
日立:12,112人
小木津:2,855人
十王:3,285人

いわき市内の駅乗車員数(いわき駅以南の常磐線)
勿来:936人
植田:2,076人
泉:2,111人
湯本:2,351人
内郷:1,260人
いわき:6,650人

いわき駅、日立はおろか大甕、常陸多賀にも負けている。

753 名前:名無し野電車区 [2009/06/01(月) 03:18:49 ID:sROMSVGh0]
いわき駅の駅乗車員数は、日立の半分近くしかない。
しかし、いわき駅前の方がラトブもあるし、街的には格上に見える。
また、近々いわき駅ビルがオープンしたり、デッキやバスターミナルが
整備されれば、賑やかさが増すだろう。

ちなみに、いわき駅の利用者数減少の要因は、次の2つが考えられる。
1.主要道路(国道、主要県道)の整備による車通勤者の増加
  例えば、常磐バイパス(国道6号バイパス)の約28キロは、2000年
  度に全線暫定開通し、その後も整備は進み現在は7割近く4車線化され
  主要渋滞交差点の立体化も完成している。
2.東京方面の高速バス利用者が増加している。
    特急より高速バスの方が、利便性が良くなってきている。
  バス運行回数は、1日36往復ある。(特急電車 1日約16往復)
  いわき駅発の始発は4:30で、綾瀬駅(足立区)着は7:19である。
  (特急電車 いわき駅発 5:58 上野駅着 8:43)
  東京駅発の最終は、23:30である。(特急電車 上野駅21:00)
  高速バス片道運賃(いわき駅〜東京駅)3,350円
 (特急電車片道運賃(いわき駅〜上野駅)5,880円
  現在は、いわきから東京方面に行き来する人は年間約50万人いる。



754 名前:名無し野電車区 [2009/06/01(月) 04:42:47 ID:qzGtyXgj0]
日立は駅前はしょぼいんだよな〜あと6号はも対向車線で迂回路がなく渋滞がひどい、電車利用が多い
。社員の利用が多い。
いわきは道路が整備され、車での移動が楽。渋滞も少ない

755 名前:名刺は切らしておりまして [2009/06/01(月) 05:57:50 ID:ItX6jDUR0]
>迂回路がなく渋滞がひどい

渋滞する場所と時間は特定できている、渋滞を避けて走る知恵をつけなさいwwww


756 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/06/01(月) 06:05:37 ID:Qv70P/4t0]
>>755
お前単細胞だろ?

757 名前:名刺は切らしておりまして [2009/06/01(月) 09:05:49 ID:ItX6jDUR0]
>>756
朝7時前、夜20時後ならどこもスイスイだよ。


758 名前:名刺は切らしておりまして [2009/06/01(月) 09:11:52 ID:ItX6jDUR0]
渋滞するとわかっていてそこへ突っ込む奴が単細胞だ!!

759 名前:ワンマン原ノ町 [2009/06/01(月) 09:39:40 ID:dBGrpYAKO]
利用状況を見ると日立以北の
閑散時間帯は701系2両でも大丈夫だと思う
問題はステップ車であることととATS-Pが設置されていないこと

760 名前:名無し野電車区 [2009/06/01(月) 10:35:28 ID:tsZo0ig3O]
土浦〜水戸は4両でOK

761 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/06/01(月) 11:29:48 ID:Qv70P/4t0]
>>758
はいはい
真っ赤な顔させてごめんね^p^

762 名前:名無し野電車区 [2009/06/01(月) 15:03:44 ID:XQsNTt7YO]
>>753
鉄道を駆逐するほどの高速バスは、少なくても東北ではいわき−東京便が最たるもの。
鉄道と高速バスのタイムラグはわずか1時間(交通状況で変わるときもあるが)。なのに高速バスの運賃は鉄道の約5分の3。
だが、スーパーひたちの需要もまだまだ根強い。

763 名前:名無し野電車区 [2009/06/01(月) 15:41:13 ID:aURi1ATLO]
>>762
仙台〜福島・山形のように鉄道が壊滅寸前まで追い込まれている所もあるよ。
あと東京〜仙台は客が二極化してきている。
ビジネスや裕福層は新幹線が大半だけど、若者や貧困者は
ほとんどが高速バスやツアーバスに流れてしまったね。

将来は浜通りも高速バスの天下になっていたりして。



764 名前:名無し野電車区 [2009/06/01(月) 16:01:29 ID:cUR90U+60]
福島−仙台は、低額設定の高速バスの脅威に対抗すべく
仙台支社も、快速シティラビットを設定したんだよね?(^ω^)
どんな交通機関にも言えることは、
乗客とは「安くて速くて確かで便利な手段」に流れるのは当たり前で、
常磐道が全通しても、それに対抗して何も手を打たなければ、
福島−仙台以上に、いわき−仙台は酷い事態になるかもよ。

まあ、何の手も打たずに常磐道全通を迎えて、いわき−仙台の輸送需要が
高速バス9 : スーパーひたち1 ・・・くらいの比率になったら、
スーパーひたちの仙台口乗り入れの役割は、完全に終わるよね。
(上野発仙台行きの在来線昼行特急は、これで完全消滅し長い歴史に幕を閉じる)

765 名前:名無し野電車区 [2009/06/01(月) 16:58:07 ID:tsZo0ig3O]
Sひたち1号は結構利用者いるんだよな

766 名前:名無し野電車区 [2009/06/01(月) 19:19:06 ID:sROMSVGh0]
>>763

相馬市、南相馬市は、中通り北部以上に鉄道が壊滅状態になるかも。

いわきは、仙台に行く人間が少ないので、いわき・東京間のような
高速バスの一人勝ちの状況にはならないと思う。

でも、常磐道が仙台まで4車線になれば状況は違ってくるだろうな。


767 名前:名無し野電車区 [2009/06/01(月) 19:34:13 ID:Jel/hQB1O]
その前に新常磐交通が今のままでいられるかどうかではないかい?

768 名前:名無し野電車区 [2009/06/01(月) 19:48:11 ID:cUR90U+60]
どっちにしろ、常磐道のいわき以北も片側1車線だから、
到達時間的には単線の常磐線とどっこいの勝負かもね(^ω^)

料金的な問題と、便数の多さによる利便性で高速バスがどれだけ特急から
客を奪えるかが勝負どころだと思うよ。
(最近、高速バスは南相馬まで伸びたけど、現時点で、スーパーひたちの
いわき−原ノ町間の輸送人員に影響はでているのだろうか?)

769 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/06/01(月) 19:48:37 ID:gtVwQ4pXO]
JR「どうせバスかマイカー無双なんで、土浦以南のドル箱を残して廃線にしても良いですね!はい異論無し!廃線ね!」

770 名前:名無し野電車区 [2009/06/01(月) 19:50:29 ID:aURi1ATLO]
>>766
浜通りの6号線をマターリ流していると、至る所に常磐道早期全通を求める看板があるよね。
地元の活性化を真に望んでいるのはわかるが、既存の鉄道のほうは
スルーされているかのようでチト悲しい(´・ω・`)

常磐道は暫定2車線で開業するだろうけど、間借りなりにも東京〜仙台を結ぶ大動脈。
東北道と比べて線形が良く、勾配も緩やか、何より気候的に安定している
長所が見直されすぐに拡張されるでしょうね。
とくに冬場の仙台〜首都圏の高速バスなんかは、常磐経由にしたほうが定時制がありそうだし。

771 名前:名無し野電車区 [2009/06/01(月) 21:14:42 ID:tsZo0ig3O]
常磐道は東北道が吹雪などで通行止めになった時の為に、迂回するために必要な道路。
今は富岡までだけど、仙台まで全通したら交通量は増えると予測

JRはどうすんだか

772 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/06/01(月) 21:38:41 ID:/Hzm2GePO]
>>771
・原ノ町や仙台行の特急廃止
・ワンマン列車の本数拡大だろ

今より更にお特な切符を企画して、売ったりするとはとても思えない。


773 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/06/01(月) 22:01:17 ID:mXvOuRzK0]
いわき市歌

ピンク色いわき 伸びていくいわき
さわやかな ちんぽちゃんに
干しアワビから 満ちてくる潮
あふれるやる気 いわき
あふれる元気 いわき 
みんなで 呼ぼう ノブ姉をここに



774 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/06/01(月) 22:09:14 ID:nP2PeUUE0]
性善説で考えてみよう。
今までは需要がないと軽視していたが、常磐道の開通で仙台行きの高速バスは大繁盛。
納豆支社は指をくわえているわけにもいかず、ついにいわき以北に大幅なテコ入れをする。

・Wきっぷの新規設定、価格見直し(いわき〜仙台3000円、原ノ町〜仙台1500円)
・南東北ホリデーパスのいわきエリア復活
・いわき駅の立ち食いそば復活
・仙台行きの特急大増発とグリーン車運用、パーク&ライドの拡充
・特急が大好評のため、快速仙台シティラビットも設定されちゃったりして!
・週末は座席指定臨時快速「なつかしのハワイアン号」が走るぞ。
 (上り仙台7:40発〜湯本9:50着、下り湯本17:50発〜仙台20:20着)
・優等列車が増えたため複線化
・浜通りの活性化と景気対策もかねて、国が常磐新幹線(orリニア)を計画する。

ここまで書いてみたが、まずありえねーなw
原ノ町〜仙台のWきっぷくらいはやるかもしれんが。 

775 名前:名無し野電車区 [2009/06/01(月) 22:13:36 ID:oBGRL7JX0]
>>771
どうするもこうするも、今でも仙台都市圏-いわき都市圏流動の9割は車(※)。
ここまで差があれば、高速ができたところで変わらんだろう。


※ www.mlit.go.jp/seisakutokatsu/jyunryuudou/download.html
  のページでダウンロードでいる代表交通機関別流動表H17_OD207_4.xlsより

776 名前:名無し野電車区 [2009/06/02(火) 01:23:50 ID:3fb11rxXO]
仙台って改造車や飛ばす人多くてな。
運転荒くてすぐあおるし。警察も野放しだし

777 名前:名無し野電車区 [2009/06/02(火) 01:41:26 ID:3kCrhLOkO]
では次の方どうぞ

778 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/06/02(火) 01:50:45 ID:Ln0IxoOE0]
待ってけさい。

779 名前:樹里菜 [2009/06/02(火) 04:09:58 ID:z51mkLOsO]
仙台エリアにクロスは一切不要(笑)

780 名前:名無し野電車区 [2009/06/02(火) 07:55:15 ID:nCBp6STCO]
常磐道が相馬まで伸びる頃には、ETCの休日割引も切れるからどうだろうね。
俺は遠出する時は電車使うけどね。

781 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/06/02(火) 08:46:23 ID:rlxgG0X50]
>>774
ED75けん引の雑客、キハ28、451系使用の鈍行復活
土曜休日は雑客の牽引機をC62に変更

782 名前:名無し野電車区 [2009/06/02(火) 09:17:45 ID:+5s6CkFlO]
>>774
(^ω^)の人を磐城太田駅or末続駅の一日駅長にするイベントを企画。

783 名前:名無し野電車区 [2009/06/02(火) 09:46:16 ID:HM3yHkGY0]
どうせなら、DASH村で「村の最寄駅の駅長を務める」なんて企画をたてて
TOKIOのメンバーが平日月曜から金曜まで一人ずつ日替わりで浪江一日駅長に
なって駅の業務風景をテレビ放映したら、とんでもない数のお客さんが来るかもよ(^ω^)
もちろん、事前に「○月○日に○○が一日駅長を行います」と告知してね。



784 名前:名無し野電車区 [2009/06/02(火) 10:38:34 ID:+5s6CkFlO]
>>783
いいアイディアだし、追っかけが集まってきて活性化するかもしれない。
けど業務光景を放送して、立派な特急や、つい最近まで都会を走っていた
ステンレス通勤電車が映ってしまうと、DASH村のイメージ的にそぐわないかもね。
ま、やるなら701系2連とかを選んで撮影するんだろうけどw

785 名前:名無し野電車区 [2009/06/02(火) 10:44:28 ID:Yyfe4qy90]
>>783 
浪江だったらアムロだろ

786 名前:名無し野電車区 [2009/06/02(火) 11:29:20 ID:HM3yHkGY0]
>>784
もちろん、テレビ放映だから「演出」は十二分に行っての話よ(^ω^)
例えば、大井川鉄道からC56と旧型客車一式を借りてきて、
さもこの駅では日常、こういう列車が行き来しているという設定をした上で、
浪江町民の中から、戦後体験のあるうらぶれた雰囲気の年寄りをオーディションで選考して
乗客に見たてて、闇米か何かをリュックに背負わせて浪江駅に降り立ったところを
一日駅長のTOKIOのメンバーが「お婆さん、荷物重いでしょ?僕が持ちますよ」なんてシーンを撮影したら、
テレビを見ている茶の間のファンは、きっと感動の涙を流すと思うよ(^ω^)

787 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/06/02(火) 11:35:08 ID:QOufTBJjO]
酷い妄想だらけだw

583系観梅号や奥久慈レトロ号すらここ数年やってないのに。


788 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/06/02(火) 12:14:40 ID:k8vCkdQW0]
>>735
細かいことだけど山田線ね。
しかし秘境というと岩泉線ばっかりクローズアップされがちだけど
山田線も大概秘境すぐるw

>>786
SL使うんなら真岡のC11でしょ女子高生。
元々このC11は川俣線で使われてた
→その川俣線はここ(浪江)からDASH村近くを通って延びる計画だった
→奇妙な縁と歴史の儚さを感じさせてメンバーちょっとホロリ
みたいなエピソードも作れるしね。
そこから「DASH村 鉄道作り」なんて企画にも(ry

789 名前:名無し野電車区 [2009/06/02(火) 14:20:28 ID:3fb11rxXO]
仙台行Sひたちを653にしてみたい

790 名前:名無し野電車区 [2009/06/02(火) 16:42:27 ID:5zB2bHfWO]
浪江は何もDASH村ばかりじゃない。
昭和歌謡の大作曲家、故佐々木俊一の生まれ故郷でもある。浪江駅前には佐々木の代表曲「高原の駅さようなら」の歌碑も建立されている。

791 名前:名無し野電車区 [2009/06/02(火) 17:21:08 ID:HM3yHkGY0]
スーパーひたちで行く浪江町観光案内(^ω^)

◎地場産品「大堀相馬焼」・・・青ひびと走り駒の絵が特徴。「陶芸の杜おおぼり」という民芸館もあるよ
◎9月からの秋口は請戸川の「鮭漁」が名物・・・浜通りでは、木戸川と並ぶ規模
 ちなみに、DASH村でも「荒巻作り」をやってたよね。地場産品をテーマにした実にいい企画だった(^ω^)
>>790の通り、浪江駅前にある佐々木俊一の歌碑の前に立つと、
 「高原の駅よさようなら」の歌が流れてくるよ(^ω^)
◎ちなみに、名所とは違うけど現役の民謡歌手原田直之も浪江出身
◎夏の新緑・秋の紅葉は、高瀬川渓谷へどうぞ(浪江森林鉄道がかつて渓谷沿いに走っていた)

スーパーひたちは、6往復全列車浪江停車だから交通至便だよね。
行楽のお出かけは、浪江へどーぞ(^ω^)

792 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/06/02(火) 18:52:28 ID:kG4M70n00]
ネメシア(福岡県)[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 11:32:16.59 ID:IZmQufjA
sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/090223/crm0902231219011-l1.jpg
sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/090223/crm0902231219011-l2.jpg
sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/090223/crm0902231219011-l3.jpg
sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/090223/crm0902231219011-l4.jpg
sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/090223/crm0902231219011-l5.jpg
sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/090223/crm0902231219011-l6.jpg
sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/090223/crm0902231219011-l7.jpg
sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/090223/crm0902231219011-l8.jpg
sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/090223/crm0902231219011-l9.jpg
sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/090223/crm0902231219011-l10.jpg
sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/090223/crm0902231219011-l11.jpg
sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/090223/crm0902231219011-l12.jpg
sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/090223/crm0902231219011-l13.jpg
sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/090223/crm0902231219011-l14.jpg
sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/090223/crm0902231219011-l15.jpg


793 名前:名無し野電車区 [2009/06/02(火) 19:30:30 ID:mFKPtTi/O]
>>791
浪江町にある鉄道模型店はまだやってますか?



794 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/06/02(火) 22:09:12 ID:jiHWcs7J0]
>>793
乗り物センター三原のこと?

795 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/06/02(火) 22:18:13 ID:6ZWpq/D5P]
>>752
S56年当時
大  甕 12,278人
常陸多賀 10,738人
日  立 15,592人
小 木 津 3,644人
川  尻 4,041人
勿  来 1,920人
植  田 3,709人
  泉   2,709人
湯  本 3,993人
内  郷 2,113人
  平   10,447人

参考までに
水  戸  32,251人
勝  田  9,696人
東  海  5,865人
高  萩  6,868人
富  岡  1,020人
浪  江  1,598人
原 ノ 町  2,828人
相  馬  2,081人


796 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/06/02(火) 23:53:31 ID:pSp1UULM0]
今のほぼ倍じゃねーか!

797 名前:ワンマン原ノ町 [2009/06/03(水) 02:38:55 ID:zd07ZNkiO]
>>795
ソースありますか?

798 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/06/03(水) 05:12:00 ID:82OVuzK1O]
昭和56年だったらこの程度の数値はあってもおかしくない。

茨城人なので当時のいわきの状況は知らんが、
日立市内では日立製作所の通勤や休日どこかに出掛けるときは、
まだまだ公共交通機関利用が中心だった時代。
団地に住んでるが車の無かった家も多かった。
バスの本数や系統も遥かに多くて、日立から水戸への路線バスもあった。

常陸多賀駅近くにある日製多賀工場は、家電生産で全盛期の頃だったかも。
今みたいに派遣でなくほぼ全て日製正社員で、従業員数も相当多かった。


もしも今のようなデジカメやデジイチが当時あったとしたら、
俺は毎日喜んでバラエティーに富んだ種類豊富な列車を撮りまくってたかも。


799 名前:名刺は切らしておりまして [2009/06/03(水) 05:51:25 ID:Gg7cJenJ0]
2007年
大甕  9292
常陸多賀6675
日立 12112
小木津 2855
十王  3285

いわき 6828 

水戸 28513
勝田 12050
高萩  3611

原ノ町 1851

800 名前:名無し野電車区 [2009/06/03(水) 06:54:53 ID:ahBNadH+O]
原ノ町少な!イオンのSCが来月オ−プン予定だけど、あまり変わるとは思えないしなぁ。


昭和56年に比べて利用者が減ってはいるけど、日立市内多いね。勝田は増えてるね。
昭和56年ていったら日立市が茨城県で人口がトップだったんじゃなかったっけ。


801 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/06/03(水) 08:11:30 ID:82OVuzK1O]
>>800
>昭和56年ていったら日立市が茨城県で人口がトップだったんじゃなかったっけ。

昭和51年からは水戸市が一位になってます。
日立市の人口が県内トップだったのは、第二次世界大戦(太平洋戦争)頃と、
昭和30年頃から昭和50年まで。
前者は軍需産業の高まり、後者は合併や鉱工業の産業発展による効果。
一番多いときで21万人近くはいた。

今は19万5千人。十王との合併がなければ18万人。
近年は日製がダメなため、人口流失が続いてます。
ちなみに2050年には予測で10万人を割りますw
www.jsdi.or.jp/~y_ide/010125highway_idea.htm


802 名前:795 mailto:sage [2009/06/03(水) 08:40:07 ID:/3eYIf5r0]
>>797
国鉄全線各駅停車2 東北530駅


当時(80年頃)の駅構内配線図も書いてあるので非常に面白いです。

803 名前:名無しの電車区 [2009/06/03(水) 08:50:56 ID:Gg7cJenJ0]
1981年 2007年 減少数 減少率
高萩 6868 3611 3257 47
勿来 1920 936 984 51
植田 3709 2076 1633 44
泉 2709 2111 598 22
湯本 3993 2351 1642 41
内郷 2113 1260 853 40
いわき 10447 6650 3797 36
富岡 1020 525 495 49
浪江 1598 836 762 48
原ノ町 2828 1851 977 34
相馬 2081 1758 323 16




804 名前:名無しの電車区 [2009/06/03(水) 08:58:50 ID:Gg7cJenJ0]
1981年 2007年 減少数 減少率
水戸 32251-- 28513-- 3738-- 12
勝田 9696-- 12050-- -2354-- -24
東海 5865-- 4319-- 1546-- 26
大甕 12278-- 9292-- 2986-- 24
常陸多賀 10738-- 6675-- 4063-- 38
日立 15592-- 12112-- 3480-- 22
小木津 3644-- 2855-- 789-- 22
十王 4041-- 3285-- 756-- 19


805 名前:名無しの電車区 [2009/06/03(水) 09:05:35 ID:Gg7cJenJ0]
>>803
福島県の減少率がひどい。それなのに快速を出せというアホが湧いてくる。

806 名前:名無し野電車区 mailto:aho [2009/06/03(水) 09:09:08 ID:bMP6oMUEO]
自演乙

807 名前:名無し野電車区 [2009/06/03(水) 09:42:40 ID:syU3kywp0]
>>803の相馬の減少率に注目してもらいたい(^ω^)
減少率16%は、水戸に次いで低い数字で、それは何を示すかというと、
相馬は完全な仙台都市圏であり、仙台市内の道路事情の悪さも相まって
鉄道需要の減少にある程度歯止めがかかっているとみることができる(^ω^)
原ノ町も乗降人数が少ない割に、いわき市内各駅より減少率が高くなく、
原ノ町以北は、仙台近郊輸送の一定の需要があると推定できるわけで、
仙台近郊輸送の一翼として、これ以上車へのシフトを防いで、更なる需要の掘り起こしを
考えれば、原ノ町−仙台に快速設定は決して奇天烈な発想ではないと思うよ(^ω^)
朝の仙台行きに乗ってるとわかるけど、721系4連で山下あたりからもう座れない状況なわけだから。

808 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/06/03(水) 09:48:50 ID:E5a36aTM0]
>>805
高萩を福島県に入れられるのは迷惑だ
地図帳の見方を勉強してからこようね?ボクwwwww

809 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/06/03(水) 10:24:16 ID:82OVuzK1O]
思い出したが1980年代は、いわき方面から日製へ通勤してる人も
そういやまだ結構いたわ。

1990年代初頭のバブル崩壊後、リストラ(早期退職)・配置転換、また定年で
いわき方面からも日製への通勤客はかなり減ったと思われる。
勿来や植田の減少はそういったことも少なからず関係してるかも。
成人大人の移動手段が車に変わってしまった要素もあるが。


810 名前:名無しの電車区 [2009/06/03(水) 10:31:10 ID:Gg7cJenJ0]
>>808
県北の行政中心都市であり、炭坑と製紙会社で栄えた高萩が懐かしいなぁ。

でも常磐炭田地域でくくれば福島県とみされてもいたしかたない。

811 名前:名無し野電車区 mailto:sage [2009/06/03(水) 10:52:47 ID:E5a36aTM0]
>>810
こじ付けワロス
そういう意見はお前ではなく第三者が言うからいいんだよ
自作自演酷すぎて糞ワロタ

812 名前:名無し野電車区 [2009/06/03(水) 11:03:59 ID:7qhGWRtsO]
高萩は北茨城市か日立市に合併された方がいくね?

813 名前:名無し野電車区 [2009/06/03(水) 11:19:34 ID:ahBNadH+O]
>801
正確な情報ありがとう。このデ−タだと日立市の人口信じられない数字だね。




814 名前:名無しの電車区 [2009/06/03(水) 11:56:53 ID:Gg7cJenJ0]
>>811
高萩育ち・住民ではありません、第三者でございます。
>>808は高萩当事者のようだな。

815 名前:名無しの電車区 [2009/06/03(水) 11:59:16 ID:Gg7cJenJ0]
ひたちなか市旧勝田の人口は28年間で33%増加している。この原因は何?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<271KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef