[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/10 00:13 / Filesize : 240 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【既に】TA07総合スレ 2台目【コンバも】



1 名前:名無しさん@電波いっぱい [2016/08/07(日) 00:49:27.26 ID:0VehWZPz.net]
第55回静岡ホビーショーで発表されたシングルベルト4WDシャーシ。
その戦闘力はホンモノか?

※A15部品の取り付け向きに注意!

※次スレは>>980

※前スレ
【進化?】TA07発表!!予価28800円【駄作?】 [無断転載禁止]c2ch.net
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1460631780/l50

836 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/11/18(土) 22:34:25.32 ID:zNZ8MElK.net]
この値段ならBD8買うな

837 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/11/19(日) 04:57:16.81 ID:nif9HpfU.net]
なんか特別な仕様にでもなるんか?

838 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/11/19(日) 06:39:22.40 ID:Ah1s5z9z.net]
Tシャツ付くんじゃね?

839 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/11/19(日) 07:01:25.39 ID:V9wMu9en.net]
ググっても07Rの情報にたどり着けないんだが、
リンク貼って貰えないだろうか…。

840 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/11/19(日) 09:06:03.14 ID:SHB2akFD.net]
タミヤからTA07 Carbon Stiffeneも出るね。

841 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/11/19(日) 17:59:09.30 ID:VvcnJfUm.net]
>>817
もんちぃ

842 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/11/19(日) 20:48:59.27 ID:QY8MxoMl.net]
469ドルみたいだね
TB04Rと同じくらいの価格になるんしゃね

843 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/11/20(月) 23:44:00.75 ID:rr4dktww.net]
TRF419XR 定価76800円(税別)

TA07Rの値段は上記の419XRと間違ってたんじゃ無いか?

844 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/11/21(火) 01:36:48.11 ID:4VBXZ2QK.net]
>>820
465ドル分のオプションが入ってますよ、ってことで売りは644ドルだよ

オプション単価見てたら日本版の価格はそこまでじゃない気もする



845 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/11/21(火) 06:45:45.78 ID:45VPnPmq.net]
まさかの2ベルト仕様

846 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/11/21(火) 07:27:01.02 ID:qI0bJ3pF.net]
>>822
あれオプション代だったんか
なんにせよ高いな

847 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/11/23(木) 12:47:01.13 ID:xqkhMgRE.net]
TA07がでて1年半以上が経つのに遂にボディ付きの「素TA07」は出なかったな・・・
どうもM07もそれっぽい・・・

俺はボディ付きの「素キット」が好きで待っていたのに出る気配がないから
結局今年の春にProを買ったがw、
この流れで行くと将来TA08や09になっても、最早ボディ付きの「素」キットは出ず、
無理矢理Proから買わされるんだろな・・・って気がする

848 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/11/23(木) 12:52:58.49 ID:msO4c6eG.net]
>>825
ミドルより上はそういうスタンスでいいんじゃねーかな。
その方が無駄が無くて良いと思うよ。

849 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/11/23(木) 13:04:26.34 ID:8JroCQhd.net]
買わされると思うなら買わなきゃいいのに。意味わからん。

850 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/11/23(木) 13:51:49.58 ID:aXckyLre.net]
>>825
プロポセットやパワーソースを別売にして
ユーザーが選択するように
ボディも選択する時代が来たっこった

851 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/11/23(木) 18:26:36.04 ID:n7GiLkHa.net]
でも最近ボディ単体販売も減ったよな
これからはツーリングボディ付きはTTだけになるんだろうけど
Mはどうするんだろうね
S寸はもう出さないにしてもまさか07メインにするわけにいかないし
やっぱ05や06はTTの位置付けになるのかな

852 名前:825 [2017/11/25(土) 01:46:04.27 ID:uqOcTreB.net]
まあ確かにシャーシ単体で売った方が合理的ではあるんだけど、
俺的には何かあのボディ付きキットのプラモデル的パッケージ感が好きなんだな・・・

何て言うか子供心に「わーい欲しい車、買っちゃった!ヽ(´ー`)ノ」っていう感慨があるって言うかw
逆にシャーシ単体購入だと何だかモーターやプロポのようなあくまでアイテムを買ったようでイマイチ喜びがジーンと来ないんだな・・・
でも気に入らないボディなら付いていても余計なものなんで、シャーシ単体販売はそれはそれでありだよな

853 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/11/30(木) 06:34:20.95 ID:1PfkGdaS.net]
ボディ付きだと人気ない車種だけ売れ残った

854 名前:閧キるしな
所詮はやっすいボディセットならまだしもキットだと各方面にとってダメージデカいだろうし
しかしTAもMも07盛り上がんねーな
モノは悪くないのにな
[]
[ここ壊れてます]



855 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/11/30(木) 10:42:11.96 ID:2SrYHRni.net]
実車の方の盛り上がりもイマイチだしなぁ、強いてあげるならSUV/クロカンがちょっと流行ってcc01とかが少し前に(と言っても5〜6年くらいになるか?)遊んでる人が多かったくらい?

856 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/11/30(木) 11:57:34.48 ID:tUnb9UYK.net]
タミヤのサイトみてもRの情報まだないな〜
何か特殊パーツあるのかな

857 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/11/30(木) 20:57:24.84 ID:He9+hOMk.net]
>>833
スプリング。
欲しいけど、その為だけにR買えねぇす

858 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/11/30(木) 21:37:34.00 ID:TMtXgtEq.net]
>>834
それだけのためにTA07増やせないなw

859 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/12/02(土) 19:51:02.73 ID:l8tu0euf.net]
TA07 2台持ちの人居ますか?
もう一台PRO買おうか悩み中

860 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/12/02(土) 20:29:18.27 ID:OLEd5ZTo.net]
タミヤから「TA07Rシャーシキット」の登場です。

TA07PRO+たくさんのオプションパーツという構成。

既存のオプションパーツの他に、TA07Rローフリクションベルト(白)と
TA07Rリニアダンパースプリングも含まれます。

と、もんちぃの所に書かれてある。

861 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/12/03(日) 05:18:55.12 ID:GAFywr7L.net]
>>836
今2台目組み立て中
一つはタミヤ製OPと社外製パーツを入れて、一つは余ったパーツで組んでるところ

862 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/12/04(月) 06:15:04.75 ID:my0lG6Le.net]
>>837
情報が一月遅い
あと、そんな無断転載パクリサイトを見てるな

863 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/12/06(水) 11:56:30.42 ID:03jhQte9.net]
カーボン強化ステフナー出るけど…

これもRに標準装備なのかね?し

864 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/12/06(水) 16:27:10.92 ID:k15uzUMS.net]
アルミバルクは来月か…



865 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/12/10(日) 04:31:24.29 ID:Pi0LqrX8.net]
誰か04モジュールで試したひといる?
走行の感想聞きたいんだけど

866 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/12/11(月) 18:51:39.58 ID:ZLFqKtPN.net]
>>842
昨日初めて入れたけどオススメ。かなり静かになるよ。

867 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/12/11(月) 19:11:47.01 ID:FdgfabZ2.net]
タミチャレ仕様だと04と06の違いは感じなかった。
ハードコートピニオン入れれば06でも静かだし、走りも変わらない。
ちなみにタミチャレで04使用はショップに要確認(クライマックスではNG)。

868 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/12/11(月) 19:22:05.41 ID:SViK6KUN.net]
ウソ書くな
クライマックスは04モジュールも可だったぞ。
案内の冊子にも明記されてた。

869 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/12/11(月) 19:28:17.47 ID:FdgfabZ2.net]
>>845
そうでしたか。それは失礼しました。
去年のクライマックスでは禁止だったと聞いただけなので。

870 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/12/11(月) 20:39:37.03 ID:3s91ezcE.net]
>>843
ちなみにチャレ仕様ね。

871 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/12/12(火) 00:54:03.67 ID:uvC9K0mI.net]
>>843
ありがとう!
今度神田行くから、ちょいと足延ばしてチャンプかスーラジでパーツ揃えてくる!
田舎暮らしはパーツ買うのも大変だよw

872 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/12/12(火) 08:50:49.54 ID:f7NUUImL.net]
>>848
自分のは組んだとき0.2mmシム挟まないとガタガタだった。参考までに。

873 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/12/13(水) 00:41:16.18 ID:MUD0udB2.net]
>>849
俺が組んだ時は全く気づかなかった・・
ちなみに、どこにシム入れたのですか?

874 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/12/13(水) 03:11:46.39 ID:HDr2bb4D.net]
>>849
合わせて買ってくる!




875 名前:情報サンクス! []
[ここ壊れてます]

876 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/12/13(水) 08:02:16.79 ID:vZIG0RC9.net]
>>850
説明書だと6ページのBB9とBB3の間。センターシャフトブリッジ入れて組んだから、ノーマルのままならシム入れなくていいかも。

877 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/12/15(金) 05:05:30.08 ID:PjVdI45Y.net]
>>852
内径8ミリのやつかな

てかいつのまにイーグルがアルミパーツ出してる
アルミバルク頼むよ

878 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/12/15(金) 20:10:14.54 ID:wMuI68m6.net]
>>853
そんなもん付けたらタミヲタGPに
出られなくなるよ?

879 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/12/20(水) 01:08:32.92 ID:I7rK13uF.net]
バルク アッパーの付け根弱すぎ
余分な バルク以外のプラパーツ 溜まりすぎで泣けるw

880 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/12/20(水) 02:17:01.14 ID:2RPjlIuN.net]
俺も初心者の頃TA05だけど、
そこよく壊してたわ。 だって
めちゃくちゃ、ぶつけてたもん。
そりゃ壊れるわな。
でも今は壊さないよ。

881 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/12/20(水) 10:31:28.34 ID:YB6xN5Sp.net]
>>855
そりゃぶつけるから、壊れるんだよ。
ぶつけることを前提に作られてないし。

882 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/12/20(水) 18:01:05.90 ID:p+SFQuKv.net]
何で社外のバルクヘッドも無いの?

883 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/12/20(水) 18:34:18.11 ID:XDPLwWGH.net]
ほとんどタミグラ、タミチャレで走らせてるから社外品出しても売れないでしょ。

884 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/12/20(水) 18:45:24.90 ID:6Wl5E3iV.net]
タイム稼ごうと寄せて 軽くヒットで 結構いっちゃうから泣けたわw
めくれ も 辛かったし
結局オレンジの車乗り換えたら 超快適でびびった やらかしても そうそう壊れないし
結局07の想定してる速度域 で 遊ぶのが
1番だと 思ったw
セットも腕も上手くなったら 返り咲きたいw
モデと戦う07は夢があるよねw



885 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/12/20(水) 18:59:25.71 ID:6Wl5E3iV.net]
バルクのステフナー合体部分の丸い凸が切削で作るときワンピースだと 辛いんかな?と思う
急遽シム足しして かかり少し浅いと あーやはりなーてなるw
すぐ下もデフカップおるしね
ピロの首下1mm刻みでカットして準備しとけばいんだろけど

886 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/12/20(水) 18:59:47.05 ID:6AFU0QWD.net]
>>858
イーグルから最近出たよ
ttps://ameblo.jp/src-tokyo/entry-12336977344.html

887 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/12/20(水) 20:12:59.06 ID:TglLmjiI.net]
>>862
タミヤがいつまでたっても出さないからイーグルが重い腰あげたか
TA06には純正バルクあったのに

888 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/12/21(木) 02:32:56.43 ID:/552/pqn.net]
悪い事はいわんイーグル製品だけはやめとけ
ぶつけて壊れなくても初めから壊れた様に精度の悪い製品だからな

889 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/12/21(木) 12:41:03.84 ID:Wmuwu69c.net]
TT02Sの所有で初心者ですが、07はTT0Sに比べて組立は難しいのでしょうか?

890 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/12/21(木) 15:16:59.05 ID:pGy7W6bq.net]
>>865
部品の数とネジの数が多いよ
取説さえよく読めば問題ないはず

891 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/12/21(木) 17:32:39.49 ID:COmlROpT.net]
>>864
それはそうなんだけどね…
カーボン強化だしたからそれでおしまいなのかな

892 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/12/22(金) 00:11:44.71 ID:zAYdC17b.net]
>>865
このスレでも 話題になった モーターマウントあの部品の向き注意w

893 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2017/12/22(金) 16:49:56.91 ID:ppMaTcH6.net]
来月出るリアのカーボンステフナー付けると、アクティブのカーボンパーツつけられなくなるのか…

894 名前:名無しさん@電波いっぱい [2017/12/22(金) 17:35:15.88 ID:ThP0lKwJ.net]
>>869
タミヲタGPには出ないの?



895 名前:名無しさん@電波いっぱい [2018/01/02(火) 13:25:48.65 ID:QrrpmEjW.net]
現在2台目制作中 17.5T仕様に予定

896 名前:名無しさん@電波いっぱい [2018/01/02(火) 14:11:18.79 ID:EYKjce0H.net]
>>871
タミヲタGPには出ないの?

897 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2018/01/02(火) 14:24:31.64 ID:xgRM8O7D.net]
皆が皆、タミグラ目的でタミヤ車を弄ってるとは思わない方が良いんじゃないかい?
中にはタミグラ・タミチャレ民を毛嫌いしている人種も居るんだよ

898 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2018/01/02(火) 15:08:53.15 ID:U+g8Aerp.net]
>>872>>873なんか両極端だね〜〜
タミグラタミチャレしか出ない人と
タミグラタミチャレを毛嫌いしてる人ばかりじゃ無かろうに

2台目って事は
1台目がタミグラタミチャレ仕様で
2台目が社外部品ありの17.5仕様だと
普通に考えられんのかい?

((((;゜Д゜)))
俺が普通じゃないパターン?

899 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2018/01/02(火) 16:48:21.24 ID:Jy1V9k+L.net]
煽り抜きでタミグラタミチャレ出ないのにTA系TB系を買う意味って何?

ある程度以上を求めるならオプション地獄でハイエンドより金掛かるし、タミヤが好きだとしてもTRF買うべきだと思わない?

900 名前:名無しさん@電波いっぱい [2018/01/02(火) 17:00:28.20 ID:QoxDpKzG.net]
ロボットで敵と戦う時に、
いちいち敵の目前で合体変形するのは
無駄だと思うけど…やってみたくないかい?
そういうメカに乗ってみたくないかい?

そういうものかと…

901 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2018/01/02(火) 17:28:25.44 ID:PO89AyY4.net]
>>875
ある程度以上なんて求めてない人が多いんだよ。そのマニア視点が既にズレてることに気付こうw

902 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2018/01/02(火) 18:23:49.52 ID:4jsGHb7z.net]
>>875
レギュで樹脂シャーシのみor優遇ってレースもあるよ。
まぁ871がどこ走らせるか次第だが。

903 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2018/01/02(火) 18:42:02.32 ID:oKPxCGSZ.net]
>>875
TA02からの復帰組でTAしかいじったことないんだよね
案の定オプ地獄で、余ったパーツで2台目作ってる

こんなにセッティングの幅広がってるとは思わなかった
リバウンドとかリバサスとかトー角とかキャンパー角とか意味わからんw
ブラシレスもターボとかブーストとか意味わからんw

904 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2018/01/03(水) 15:22:24.15 ID:Evj4Y4QM.net]
地元だとハイエンド禁止の540レースがあるから田宮がミドル開発止めると痛い

今でもTA05の人居るしね



905 名前:名無しさん@電波いっぱい [2018/01/03(水) 16:23:24.28 ID:UWNkTm9v.net]
871です 1台目はタミチャレ用でもう一台は草レース用です。

906 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2018/01/03(水) 17:11:03.70 ID:cx9hOGSq.net]
タミヤ車選ぶのは無難だからじゃないの?
パーツ供給とかセッティングとか
毎回ベストではなくてもベターにはなるっしょ

907 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2018/01/03(水) 20:20:17.86 ID:Umabtust.net]
寒くなるとCハブ折れやすくなるのかなぁ…
久々に折ってしもうた…

908 名前:名無しさん@電波いっぱい [2018/01/04(木) 02:03:41.45 ID:d+SEfls0.net]
>>883
この季節は樹脂パーツ折れやすくなるよ。
低気温と乾燥が原因かと。
でも自分が、ぶつけなく走れるように
なる事が一番の解決策

909 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2018/01/05(金) 11:08:06.13 ID:PdttKuNk.net]
ボディも割れやすくなるしね

910 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2018/01/05(金) 13:12:53.27 ID:oPmhuV0a.net]
>>875
TAは兎も角、TBはシャフトラヴァーの受け皿でもあるかと。
駆動系がシールドされて(04は除く)、TTにはないセッティング幅。
サーキット、パーキング、ダートとオールマイティだからオレは
TB03を維持し続けている。

911 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2018/01/05(金) 14:51:59.48 ID:RsAHCDnD.net]
>>886
確かにね〜〜
23T時代のTC経験してる人の中にはいるわw
加速ピック

912 名前:Aップの良さが
「反トルクがー」とか「ベベル壊れる」とかの
ディメリットを凌駕するシャフトラヴァーの人w

趣味なんだからそれで良いと思う
[]
[ここ壊れてます]

913 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2018/01/05(金) 20:25:36.55 ID:F/xoixCO.net]
TB EVOオススメ

914 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2018/01/05(金) 20:48:47.98 ID:ZGw5O6wD.net]
>>884
コースレイアウトが変更されて練習中だったんですよ…
(´・ω・`)左Cハブだけ増えていく…



915 名前:名無しさん@電波いっぱい [2018/01/05(金) 22:35:16.92 ID:MnLfYAxy.net]
お湯で煮ると割れ難くなるって。

916 名前:名無しさん@電波いっぱい [2018/01/06(土) 01:09:18.82 ID:uhMmljhz.net]
>>889
私は右だけ増えてく交換して。

917 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2018/01/06(土) 06:12:16.02 ID:JYcQzuXd.net]
カーボン強化樹脂のCハブは弱すぎるよね。割れまくる人はノーマル樹脂6度か旧型Cハブ使うのが吉。

918 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2018/01/06(土) 07:28:22.77 ID:9muby0vi.net]
>>892
なるほど、慣れるまで純正品使いますわ…(´・ω・`)

919 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2018/01/06(土) 14:00:33.06 ID:Ztdi9AJI.net]
片側だけってのも販売してくれると助かるね

920 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2018/01/06(土) 21:28:08.73 ID:biDTEc8t.net]
ホントに(´・ω・`)バラ売りして欲しいですわ

921 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2018/01/09(火) 11:44:40.26 ID:HMxLRDGT.net]
バラにしたらしたで
右が欲しいのに左しかねぇ〜
・・とかで騒ぐんじゃね?

各レベルによるけども
攻めた上でぶつけるなってのも
言うは易し、行うは難しなので
いっぱい部品持っとけ
どうせCハブだけだし
右ばっかり壊しても
コースによっては左ばかり壊すかもよ

あとタミヤのカーボン樹脂みたいな樹脂は
経験上、煮てもあんまり効果ない
ミディアムサスアームみたいな樹脂なら効果ありそう
でも、そもそも奴は折れないけどね

922 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2018/01/09(火) 12:12:08.98 ID:37FRMsXb.net]
419のサスアームに換えるとCハブ壊れにくくなるよ
あ、これ壊れたってヒットさせてもCハブ無事になった

923 名前:名無しさん@電波いっぱい [2018/01/09(火) 19:49:05.53 ID:ys2/Z//0.net]
>>897
418サスアームはアクティブキャスター角だから
衝撃が逃げるのかもよ。

924 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2018/01/09(火) 21:30:53.23 ID:X8JYcmoO.net]
>>898
アクティブキャスター?
どゆこと?



925 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2018/01/10(水) 07:23:48.51 ID:UA5ZYa21.net]
自走式のキャスターかw
トレールの事を言いたかった可能性が微レ存

926 名前:名無しさん@電波いっぱい [2018/01/10(水) 19:03:19.46 ID:o34wSI3o.net]
>>899
キャスター角が可変式って事だよ。

927 名前:名無しさん@電波いっぱい [2018/01/10(水) 19:22:49.22 ID:q0jNunbI.net]
>>901
それは言葉のとおりだからわかる。
418アームが何で可変キャスター?
しなり?

928 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2018/01/10(水) 21:30:20.54 ID:32RcpOgi.net]
吊られたんじゃ無かろうか?

929 名前:名無しさん@電波いっぱい [2018/01/10(水) 21:38:52.83 ID:r2z33Hzp.net]
SSBBは効果絶大なの?
使っている人教えてください。

930 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2018/01/11(木) 01:50:12.31 ID:5tJn5q39.net]
イーグルのアルミバルク、試しに使ってみる
が、珍しく日本橋の発送遅いな
連絡も来ないぜ

931 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2018/01/11(木) 02:12:41.92 ID:iwsSRvbp.net]
>>904
自分の感想は多少動きが軽くなって切り返しが良いかな程度。劇的な感じはない。上位互換ではなくノーマルのダンパーと使い分けるものだと感じた。
まだ使い始めたばかりで冬の屋外アスファルト、FLチューンや15.5ターンで使用、タミグラBメイン程度の腕なので参考までに。

932 名前:名無しさん@電波いっぱい [2018/01/11(木) 19:01:28.33 ID:zOWwqxJ9.net]
>>902
穴がガバガバでCハブが
グラグラするからだよ。

933 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2018/01/11(木) 22:00:33.77 ID:m3o4r1T7.net]
>>907
ちょオマw
それ418足も419足もTA07足も一緒w

見事に釣れて良かったのぅ
因みに本当はガタ取ってから使うんだよね?

934 名前:名無しさん@電波いっぱい [2018/01/12(金) 00:51:56.02 ID:xbDTr4/O.net]
>>908
だから418脚だっつってんだろ能無し



935 名前:名無しさん@電波いっぱい [2018/01/12(金) 00:53:27.11 ID:xbDTr4/O.net]
>>908
どうやってガタ取るのか
教えて頂けませんか能無し先輩

936 名前:名無しさん@電波いっぱい [2018/01/12(金) 00:55:35.08 ID:xbDTr4/O.net]
>>908
まさか能無し先輩さ
ハラアツシみたいにドリルで穴拡げて
シャフト3ミリに交換してガタ取ってるとか?
そんな面倒な事、一々してんの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<240KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef