[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/10 15:24 / Filesize : 165 KB / Number-of Response : 693
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

TRAXXAS SLASHに惚れた



1 名前:名無しさん@電波いっぱい [2008/11/06(木) 07:21:32 ID:GvFFmjua.net]
ttp://jp.youtube.com/watch?v=rJuhXJ63UJI&feature=related
ttp://jp.youtube.com/watch?v=fzyC-T_IGII

雑誌で紹介されてたねスラッシュ
RTRで売価200$とか
安いねいいね欲しいね
単純レイアウトコースでレースしたら楽しそう♪

591 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2011/08/20(土) 22:10:48.17 ID:VRgAJ68R.net]
クレジットカード持ってないから買えないわ。

592 名前:名無しさん@電波いっぱい [2011/08/26(金) 12:03:29.42 ID:lqJ7Vdpt.net]
test

593 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2011/11/25(金) 04:22:29.57 ID:uPVwIopm.net]
 

594 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2011/12/01(木) 05:32:58.15 ID:CVrE3qge.net]
オンロードカーだけど、また随分とイカれたのを出してきたなあw
ttp://traxxas.com/products/models/electric/6407xo1
ttp://www.rccaraction.com/blog/2011/11/30/traxxas-xo-1-2/


595 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2011/12/01(木) 06:35:37.54 ID:+ceteEf5.net]
俺こういうの好きだなぁ、$400以下なら欲しいけどmamba monsterだしRTRで$600はしそうな悪寒

596 名前: mailto:sage [2011/12/01(木) 10:56:52.62 ID:z8KzyzH2.net]
1100$だそうな。
どこで遊ぶんだこんなおっかねえの

597 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2011/12/01(木) 20:51:20.58 ID:zokRDD0e.net]
イマイチ食指が伸びないなぁ
昔、シューマッハが1/6モデルを出して盛大にコケたけど・・・

598 名前:名無しさん@電波いっぱい [2011/12/26(月) 08:57:57.03 ID:mqWZqALd.net]
スラッシュのキットはないの?
RTRじゃ買う気になれんわ

599 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2011/12/26(月) 15:51:18.49 ID:JOQLJcjm.net]
ないよー



600 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2011/12/26(月) 22:48:05.15 ID:7C2RPx6j.net]
気持ちは分かるが、TRAXXASのウリを全否定することになるからな…

601 名前:名無しさん@電波いっぱい [2011/12/27(火) 17:39:54.13 ID:w5IKIEve.net]
ウリなのか・・知らんかった
キット出せば売れると思うけどなー

602 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2011/12/27(火) 20:38:38.50 ID:COoNB7g2.net]
RTRを広く認知させたのはトラクサスだしね

603 名前:名無しさん@電波いっぱい [2011/12/27(火) 21:11:19.05 ID:w5IKIEve.net]
7.2Vストレートパック(ニカド・ニッケル)でも走るのかな?

604 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2011/12/28(水) 01:01:10.21 ID:/mv60Lo5.net]
>>601
十分走る。食わず嫌いするよりも騙されたと思って買ってみたら?
安物メカでとりあえず走りますよ的な日本で売られてるRTRとは次元が違うから。

605 名前:名無しさん@電波いっぱい [2011/12/28(水) 11:01:36.00 ID:YMnMj54y.net]
洛西、完売してた(T.T)

606 名前:名無しさん@電波いっぱい [2012/01/02(月) 13:27:52.35 ID:hyjRr5jj.net]
やりすぎたかもw
RC4WDの改造キット使用
neo.vc/uploader/src/neo1259.jpg
neo.vc/uploader/src/neo1260.jpg
neo.vc/uploader/src/neo1261.jpg

607 名前:名無しさん@電波いっぱい [2012/01/02(月) 13:30:04.14 ID:hyjRr5jj.net]
これ忘れてた
neo.vc/uploader/src/neo1258.jpg

予備タイヤ乗っけたりして遊びたい
大分重くなったので走りはどんなものか・・・

608 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/01/02(月) 16:00:49.91 ID:u3XUt5MQ.net]
>>606
リヤがリジットアクスルでリンクサスってのがまんま実車でたまらんな
俺も同じようにコンバージョンしようと思っていた時期があったけど、あまりのコスト高に諦めてしまったよ
しかし、走らせるのがもったいないよね

609 名前:名無しさん@電波いっぱい [2012/01/03(火) 23:56:41.87 ID:FHY06y4f.net]
スラッシュ(JERRY WHELCHEL EDITION)を購入しようと思いますが
ノーマルでも速いですか?
最高速はどのくらいでしょうか。
また購入後、最高速を上げる方法を教えて下さい。



610 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/01/04(水) 00:08:40.24 ID:Qhd1O5iu.net]
教えてあげないよ

     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        シ!     !つ        ⊂!     !つ

ジャン♪


611 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/01/04(水) 01:23:32.83 ID:XgQpVCt1.net]
>ノーマルでも速いですか?
さあな

>最高速はどのくらいでしょうか。
公式ぐらい見ろよアホ

>また購入後、最高速を上げる方法を教えて下さい。
MMMあたり入れて6Sぶち込めば?まあ30秒かからずにスクラップだろうがな

612 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/01/04(水) 03:02:31.28 ID:WVldJJzI.net]
最高速は時速113キロってすごい。

613 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/01/04(水) 03:13:33.93 ID:WVldJJzI.net]
>609
>スラッシュ(JERRY WHELCHEL EDITION)を購入しようと思いますが
>ノーマルでも速いですか?
RTR最高峰。〜Editionはボディーのカラーが違うだけ。

>最高速はどのくらいでしょうか。
改造すれば113キロはいく。

>また購入後、最高速を上げる方法を教えて下さい
公式でパーツ売ってるよ。

614 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/01/04(水) 09:37:39.26 ID:cR7UZdJQ.net]
ノーマルで12セル対応しているので、バッテリーパック買い足して14.4Vにしたら相当イカれた速さだぜ。
ただ、パーツ入手はめんどくさいから、絶対にぶつけたり転ばすなよ!

615 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/01/07(土) 17:49:21.91 ID:tdJ2ScyD.net]
USAamazonでSlash 4x4 2.4GHz Ultimate RTRを買う予定
消耗の激しいパーツを一緒に買おうかと思うんだけど
これ買っとけみたいなもんある?


616 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/01/08(日) 16:34:24.01 ID:TD//dtMI.net]
消耗品ではないがPro-Line PowerStroke ShocksのFとR、、、高いけど違いが実感できる
www3.towerhobbies.com/cgi-bin/wti0005p?&I=TRAD11**&P=Z

あとRPMの足回り・・・直接買うなら↓
www.rpmrcproducts.com/products/traxxas/4xSlash1.htm
www.rpmrcproducts.com/products/traxxas/4xSlash2.htm
www.rpmrcproducts.com/products/traxxas/4xSlash3.htm

Integyは外れが多いのでなるべく避けるべし

617 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/01/09(月) 13:21:05.04 ID:3Q8ojJO0.net]
>>616
ありがとー
それらと工具セットを買う事にしたよ

618 名前:名無しさん@電波いっぱい [2012/01/12(木) 21:15:49.80 ID:QItxlbHv.net]
リポ搭載で鬼のマシンになりました。100キロ超えた。

619 名前:名無しさん@電波いっぱい [2012/01/13(金) 17:51:44.63 ID:FzRkKGw/.net]
90キロくらいからウイリーする。ウイリーバンパー以外にタワホで何かえばいい?



620 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/01/14(土) 02:01:39.79 ID:VQbDt+yr.net]
何か買う前にボディ外して走らせて見るといいよ。


621 名前:名無しさん@電波いっぱい [2012/01/14(土) 12:06:20.17 ID:CJuSi8oC.net]
>>620
ありがとう。
RUSTLER VXLを持ってて、アルミパーツ買おうと思うけど、
アルミパーツはRUSTLERとRUSTLER VXL共通?

622 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/01/14(土) 15:19:04.80 ID:VQbDt+yr.net]
Rustlerは持ってないからよくわからないけど、両方ともパーツリストは本家のサイトで見ることが出来るから、
交換したい部品の型番が同じかどうか比べてみるといいよ。

623 名前:名無しさん@電波いっぱい [2012/01/16(月) 01:02:38.16 ID:gwKiadiB.net]
>>622
ありがとう!

624 名前:名無しさん@電波いっぱい [2012/01/29(日) 09:45:18.62 ID:j3rhHf4O.net]
RUSTLER VXL用の2.8インチホイール、タイヤのおススメ教えて。
IMEX、パンサー、プロライン以外で。

625 名前:名無しさん@電波いっぱい [2012/01/30(月) 19:31:24.05 ID:v9sDu+Z2.net]
RUSTLER VXL使ってます。
Integyのウィリーバー買ったんだけど、マウント必要?

626 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/02/11(土) 23:48:22.44 ID:zfGJ46oF.net]
アメリカではGrave Diggerの1/16が出るんだね。2WDで。

627 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/02/13(月) 00:50:47.51 ID:WA9CfRDS.net]
>>626
うそこけ!!4wdだわ!

628 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/02/13(月) 02:05:05.03 ID:WA9CfRDS.net]

>>626
失礼。よく見たらホントに2wdでした。早とちりごめんさい


629 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/02/13(月) 05:56:37.88 ID:1T1T/02v.net]
モンスタージャム系は実車同様の4リンク・リジットアクスルが見た目にもいいんだけど、爆走命、既存のシャシでバリエーション展開のトラクサスじゃ無理だろうな



630 名前:名無しさん@電波いっぱい [2012/02/17(金) 15:04:06.06 ID:YFwtbqtk.net]
e-revo 1/16 ブラシレス欲しい。
トラクサスジャパンやらくせい売り切れなんだけど、
どこで買える?

631 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/02/17(金) 15:10:09.63 ID:vUohwAEP.net]
>>629
アキシャルのレイスや京商のマッドフォースがやったけどリンクだと「まっすぐ」爆走がなかなか出来ないのよ。
トラックにはリジッドが最高に似合うとは思うんだけどね、SCX10のクラシックトラック愛してるし。

632 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/02/17(金) 19:23:29.97 ID:9zUt9QBY.net]
>>630
タワホが洛西と同じ位だった様な気がした

633 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/02/18(土) 11:10:11.00 ID:AhGTw6qY.net]
昔、無難な気がしてセカイモンで買ったんだけど、手数料取られるのとタワーホビーとでどれ位違うんだろう。
円高だと、セカイモンで安いとこから落札した時も洛西より少しだけ安い位で収まったけど。

634 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/02/18(土) 12:27:57.09 ID:UzeDgk9Q.net]
弱そうな書込み

635 名前:名無しさん@電波いっぱい [2012/02/18(土) 13:46:54.04 ID:2KnLP15w.net]
>>632
>>633
情報ありがとう。
タワホは以前、商品が届かずトラブルになったので、
ヤフオクで新品出たら買ってみます。

636 名前:名無しさん@電波いっぱい [2012/04/04(水) 01:04:28.25 ID:mI2LiAvZ.net]
しっかし、丈夫で面白いラジコンだよね。
オンロードサーキットで4・5t積んで爆走させて、
フェンス直撃しても壊れないw

余談だが、原選手に遊んでもらったら楽しそうに遊んでたよ。

637 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/04/06(金) 00:09:26.02 ID:sWAw8hIS.net]
デフのたくましさ見たら壊れる気しないわw

638 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/04/09(月) 09:29:40.96 ID:dXFZKNv9.net]
機敏さは無いけどゆらりとロールして曲がってちゃんと2連くらいならジャンプもこなしてくれるね。
最近になって買ったけどお気楽でそこそこ走るので大いに気に入った。
バハバグやデューンバギーボディもあるし、当面楽しめそう。

639 名前:名無しさん@電波いっぱい [2012/04/09(月) 15:25:07.57 ID:aTxZNQJ/.net]
オンロードサーキットで大ロールしながらコーナー攻めると楽しいよ。
限界超えるとゴロゴロ転がってゆくw




640 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/04/09(月) 18:58:04.63 ID:uHIi/6Wa.net]
切り替えしでコケますな
昔に初代GP10というラジコンがあったがオン走らせると動きがそれによく似ている

641 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/04/09(月) 23:07:46.10 ID:dXFZKNv9.net]
オンロード用のタイヤも出てるね、しかもプロラインから。
クローラーみたいなビードロックホイールもあって大変宜しい。
タイヤの接着大嫌いだし。

642 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/04/11(水) 17:12:45.76 ID:kxL4CPtL.net]
塗装に出してたバハバグ出来上がって北、最高にイカスぜ。
ガンガン走らせて結構しょっちゅう修理してるワーゲンオフローダーもこれで楽させてやれるかなw。


643 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/04/11(水) 19:28:01.09 ID:evpXGJtI.net]
ワーゲン好きだなw

644 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/04/11(水) 20:11:41.87 ID:VrOcIcJO.net]
>>642
何処に出したの?教えろください。

645 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/04/12(木) 00:15:23.29 ID:YGlCtMvy.net]
ラジコン ボディ 塗装依頼 でググッて出てくるトコ、Yさんトコに出してる。
最近は忙しくて時間くれと言われるけど。ガレキの製作依頼とかもするのでそれらに比べると
Yさんは大変格安だと「俺は」思う。

646 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/04/12(木) 07:04:56.95 ID:k7ctSxzx.net]
ありがとggってみる

647 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/05/18(金) 07:04:07.01 ID:FkeW1zxr.net]
久々に引っ張り出したら、やっぱりオフロード面白いわ。


648 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/05/18(金) 15:05:07.53 ID:07judoDT.net]
スラッシュお気楽で良いよね

649 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/05/18(金) 16:54:42.24 ID:I/yJrfUM.net]
お気軽でスラッシュ最高ですね EXOみたいなボディも欲しい所だ



650 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/05/18(金) 18:26:14.97 ID:07judoDT.net]
現状ワーゲンオフローダーもデューンバギーもあるし。
パイプフレームだとマウントから作らないといけないので難しそうだな、実際のEXOのボディは降ろすの超大変だし。

651 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/05/19(土) 06:46:03.72 ID:iI6KDDqG.net]
URCの動画見たら外すの3〜4分で付けるの8分くらい掛かってたなw

652 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/05/19(土) 08:53:39.68 ID:VyByiJxy.net]
延々ネジを外し続ける訳だからねw 実物を手にしたときはかなり衝撃を受けたよ。

653 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/05/20(日) 06:56:14.51 ID:W+0hPDxp.net]
質問ですが走ってるとネジが特定の場所ゆるんでくるのですが、皆さんもありますか?
昨日初めてコースデビューしましたが面白いですね、相手は友達のemaxの4リポ仕様ですが、軽快と重厚な感じでした。ぶつかりあっても笑いが出るだけですよね。
やっぱりグリップより自分はオフロードって再認識しましたよ


654 名前:名無しさん@電波いっぱい [2012/07/23(月) 23:31:01.48 ID:D6z8dmNr.net]
販売終了モデル
summit
revo3.3
lustler vxl
tmaxx3.3
???

655 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/07/24(火) 06:09:38.30 ID:xpK0jdH0.net]
サミットw
まぁ、どっちつかずのマシンだったからな

656 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/07/28(土) 14:07:26.42 ID:oFaBvte9.net]
GRAVE DIGGER 30周年記念限定カラーバージョン って、日本独自なんだろうか?
海外の方にはない気がするけど。
GRAVE DIGGER は好きで1/10もってて、この間1/16も買ったんだけど、3台目はさすがに金が・・。
ボディだけ買うかな。

しかし、GRAVE DIGGER の1/16はかっこいいというか、むちゃくちゃカワイイ。

657 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/07/28(土) 15:06:52.34 ID:h1NyYR2u.net]
>>656
30周年記念これかな?
www3.towerhobbies.com/cgi-bin/wti0001p?&I=LXCNMX**

うちもこの前1/16グレイブディガー買ったよ、確かにかわいい
レビュー動画でかなりサスがぼよぼよしてて、てっきりオイル入ってないのかと思ったら
スプリングがかなり固い調整なのね

658 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/07/28(土) 19:13:09.85 ID:jEeIft6R.net]
XO醤欲しいけど、GP用のコースなら問題なく走らせられるかな?

659 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/07/29(日) 01:26:20.69 ID:oy7sl/Q8.net]
>>657
それだ。向こうでは既に販売終わってるモデルなのかな。

書き忘れてたけど、GRAVE DIGGER 1/16は何気に550モーター積んでるんだよね。
同じ1/16のE-REVOとかSLASHにパーツ流用出来そう。社外品は既にあるけど。



660 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/07/30(月) 17:43:31.93 ID:Fnz2cu4S.net]
>>658
アンプはセル数を勝手に判別してくれるからそのへんで調整すれば問題ないだろ
最高速アタックやろうとすると怒られるかもw

661 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/08/11(土) 23:44:51.77 ID:1KKlhU7z.net]
GRAVE DIGGER 1/16 の電源入れても、ESCが緑の点滅してる状態で全くモーターが回らないんだけど何でだろう。
ステアリングはちゃんと動く。

662 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/08/13(月) 09:48:49.65 ID:XG1zhDXn.net]
送信機のニュートラルが初期値から狂ってて、アンプにハネられてるとか。


663 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/08/14(火) 00:14:48.26 ID:rxhMia8+.net]
モーターのコネクターが接触不良なんじゃないの?

664 名前:661 mailto:sage [2012/08/14(火) 09:38:27.46 ID:fQOrXJ8s.net]
>>661>>662 ありがとう。

一通りコネクタ類は点検して問題ないんだけど。俺が英語のマニュアルをちゃんと読めてないのもあるんだろうけど。
ただ、緑の点滅っていうもの自体が載ってないような・・。
その状態でスロットルを上げ下げしても、緑が点滅したまま。
カスタマーにメールしてみます・・。

665 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/08/14(火) 10:28:07.18 ID:vXM2mkSG.net]
それ、送信機のトリムずれじゃん。トリムを直すか、アンプの再設定してみ。

666 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/08/15(水) 00:38:10.24 ID:EAVPGj2n.net]
>>665
ありがとう。付属のプロポでトリムいじると動くようになった。

ただ、依然社外品使うと緑の点滅のまま・・。セッティングモードに入れても、
ニュートラル位置がずれ過ぎてるのか赤が点灯したまま反応してくれない・・。
社外品だと、なんとなくカスタマーにも聞きにくいな。

667 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/08/15(水) 00:41:38.56 ID:EAVPGj2n.net]
書き忘れたけど、プロポはフタバ(3PK 2.4GHz)で送受信機両方を変えてる。
トラクサスの他の製品では問題なく使えてたんだけどな・・。

668 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/08/15(水) 09:42:55.86 ID:cT6ZuulE.net]
プロポは会社、物によっては製品ごとにトリムのニュートラル位置は同じではない。
プロポのトリムでアンプのニュートラルを探すか、アンプの設定をプロポにあわせろ。

669 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/08/16(木) 23:34:00.24 ID:jklYoMCA.net]
ああ、初期設定しなおさないと動かなかったぞ、俺もプロポ4PLに替えた時は。
説明書に初期設定の仕方も載ってたはず、英語だが中学校出てれば大体わかると思うぞ。



670 名前:名無しさん@電波いっぱい [2012/08/16(木) 23:50:47.99 ID:GprPrI4L.net]
スラッシュ2WD

671 名前:名無しさん@電波いっぱい [2012/08/16(木) 23:58:32.81 ID:GprPrI4L.net]
スラッシュ2WDにオススメのタイヤってありますか?
モーターはノーマルで走らせるところは
砂っぽいグランドみたいなところです。
あと、ホイールはSC用ならなんでも付くんでしょうか?


672 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/08/17(金) 11:17:35.17 ID:DMnA0Zl3.net]
>>669
それが、セッティングモードにはは入れるけど、ニュートラルと判断出来ないのか、
先に進んでくれない。付属のプロポだとトリムずらしててもセッティング出来るんだけど。

プロポ側でもトリムを最大まで試したけどニュートラルとみてくれない様子。
付属プロポでセッティングでニュートラルを前後にずらして試しても駄目だった。
何か根本的に相性とかあるのか、よっぽどニュートラル位置が違うのかな。
他のトラクサスの製品では問題ないんだけど。

まあ、色々試してみます。

673 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/08/17(金) 16:50:51.37 ID:9mynXIwn.net]
>>671
プロラインのボウタイでも履いて置けばおk
ホイールは後ろは良いけど前は「スラッシュ用」とあるのをオヌヌメ、オフセットが違うらしい
でもサーキットでもないなら標準タイヤでいいんじゃない?

674 名前:名無しさん@電波いっぱい [2012/08/17(金) 23:33:22.31 ID:nbrH5fj8.net]
>>673
ありがとう
標準タイヤだとちょっとグリップしなかったんで。
ボウタイ試してみます

675 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/09/22(土) 14:35:03.40 ID:IJL7Q49X.net]
GRAVE DIGGER 30周年がこれから出るところで、本国では既にこんなのも出てるんだな。
このシリーズがやっぱり人気高いのかな。

traxxas.com/products/models/electric/36024sonuvadigger

676 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2012/09/24(月) 13:49:44.98 ID:crEmq46j.net]
なにこれ昔のパッカード?

677 名前:名無しさん@電波いっぱい [2013/01/22(火) 11:18:07.43 ID:+0AGPJQp.net]
付属バッテリーがくたびれてきた。
みんなどこのバッテリー使ってる???

678 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2013/01/22(火) 14:53:08.75 ID:5G1YEsoB.net]
ヨコモの安いチューブリポ

679 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:vWlTgiXN.net]
エンジンカーのパーツ取扱い終了してたのか・・・



680 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2014/01/03(金) 23:57:49.09 ID:gmT9R9zh.net]
ちょっと遅いが、VaterraのTwin HammersとかGlamis Unoのかっこよさはこのスレの人なら分かってくれる筈だ

681 名前:名無しさん@電波いっぱい [2014/01/03(金) 23:58:56.69 ID:gmT9R9zh.net]
www.vaterrarc.com/Off-road/

682 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2014/01/04(土) 00:01:50.03 ID:ncS8L157.net]
>>680
Glamis Unoは80年代の名車の数々をデザインした事で名高いK氏の設計だから、
格好良いのは有る意味当然というか必然

683 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2014/01/04(土) 00:55:31.17 ID:2B+EWYdh.net]
VaterraはHalixのAVC (Active Vehicle Control)、VTV (Viscous Torque Vectoring) differential
と技術的にも面白そうな事やってるね。

684 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2014/01/04(土) 07:44:41.86 ID:heNl4tYW.net]
Twin Hammers は正にKing of HammersのRC化だね。
となるとWraithのコンセプトと同じだけどIFSなので走り的にはEXOのライバル。
スタイル的にはWraithが好みなので、WraithにEXOのフロントを移植するキットを買えば近くなるか。

Unoは正統派の2WDバギーっすね。K氏の設計って事はサイズから言ってもBajaの弟分だね。

685 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2014/01/06(月) 00:11:09.96 ID:xAoOXWeo.net]
スラッシュ2WDは7.2Vで遊べますかね。

コネクター変えるだけで済むなら、手持ちのバッテリが使えていいのだけど。

686 名前:名無しさん@電波いっぱい [2014/01/06(月) 18:56:28.90 ID:yNX5QiUG.net]
そもそも市販されている状態で7.2Vだと思うけど、どうなん? 違うのん?

687 名前:名無しさん@電波いっぱい [2014/01/07(火) 19:35:29.00 ID:HtWp16eo.net]
8.4Vだす
パンチが減るだけで7.2Vでも十分遊べる

688 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2014/05/05(月) 08:00:18.47 ID:r/1xpRkd.net]
スラッシュもう日本では売らないのかな。
別の会社が代理店になるんだろうか。

689 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2014/05/05(月) 13:19:01.59 ID:eY+L4GC2.net]
ハイテックがトラクサスの代理店辞めたの?



690 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2014/05/12(月) 09:42:48.95 ID:nSHLJ7X+.net]
ハイテックのHPには、製品案内はあるけど
中身はないね・・・

691 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2014/05/12(月) 09:54:13.62 ID:Tai+TKX6.net]
うえーこれ立てたの2008年か
まだ結婚してない俺・・・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<165KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef