[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/10 15:24 / Filesize : 165 KB / Number-of Response : 693
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

TRAXXAS SLASHに惚れた



1 名前:名無しさん@電波いっぱい [2008/11/06(木) 07:21:32 ID:GvFFmjua.net]
ttp://jp.youtube.com/watch?v=rJuhXJ63UJI&feature=related
ttp://jp.youtube.com/watch?v=fzyC-T_IGII

雑誌で紹介されてたねスラッシュ
RTRで売価200$とか
安いねいいね欲しいね
単純レイアウトコースでレースしたら楽しそう♪

401 名前:名無しさん@電波いっぱい [2010/06/06(日) 00:25:38 ID:yOqHS2rN.net]
2.4GHzってOKなったのか?
値段もかなり下がってる。

402 名前:名無しさん@電波いっぱい [2010/06/10(木) 21:47:19 ID:vZZcczVE.net]
>>401
メカは載せ変えるから。
メカレスのクリアボディ仕様でも良かったかも知れん・・
でもあのレプリカボディ結構好きなんだよね。

403 名前:名無しさん@電波いっぱい [2010/06/10(木) 22:35:05 ID:brEC4IfV.net]
E-REVO 高すぎ。

404 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/06/13(日) 13:09:47 ID:hlh4H3Te.net]
E-REVの1/10だと、1/8バギーより大きいけど、VXLでちょうど通常の1/10位?
VXLで十分な気がする。

405 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/06/21(月) 21:08:29 ID:zgnrGP70.net]
M車ぐらいの大きさだよ

406 名前:名無しさん@電波いっぱい [2010/06/22(火) 16:50:40 ID:iUcdUCDy.net]
スラッシュ4×4は付属の4600ニッスイバッテリーでも良く走るぞ!
アルティメットのセンターデフは付属品で組み込まれてはいなかった。
3セルリポではパワーあり過ぎな感じがするけど俺が下手なだけかも知れない(w
ハチイチバギータイヤも試してみようっと。

メンテはやりやすいし良く走ってくれるのでなかなか気に入った!
前後デフはREVOやE−MAXXと同じようだけど負担がかからない分壊れる頻度も少ない
からガンガン走らせる人にはお勧めマシンだと思うよ。


407 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/06/23(水) 10:17:05 ID:pmR380oV.net]
で、汚れたら水ぶっかけて丸洗いでしょ。最強じゃん。俺も欲しくなってきたわ

408 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/06/23(水) 11:11:25 ID:XTD3FXlB.net]
みんなアンプとモーター何使ってるの?
俺はマンバマックス+5700

409 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/06/26(土) 16:47:53 ID:VZDRVyCI.net]

誰かこのタイヤのインプレお願い。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e105023625



410 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/06/27(日) 00:01:22 ID:o9a54A+Y.net]
MAXXタイヤの幅広バージョンだな
駆動系に優しくないタイヤだけどコングよりはマシかと
ttp://www.imexrc.jp/images/imexrc_kong_tires_rims/jumbo_kong_7500.jpg

411 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/06/27(日) 09:37:54 ID:rEbsikMr.net]
>>410

ありがと。

当方 REVO3.3だが、こんな感じのタイヤは、みんなどこで入手してる?
国内だと、Imex○Cさんと、n○-rideさんくらいしかないのかな?


412 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/06/27(日) 13:51:16 ID:O4MDKfcC.net]
revoにそのタイヤは止めておいた方が無難。
走らせるたびに壊れる事必至だぞ。
走らせない時用なら迫力あっていいけど。

一昔前はIMEXのその手のタイヤは履かせている人多かったけどね。
元々ABCホビーのタランチュラの標準タイヤがそのサイズだった。
これも同サイズだね。
www3.towerhobbies.com/cgi-bin/wti0001p?&I=LXTG34&P=7

413 名前:名無しさん@電波いっぱい [2010/07/02(金) 09:48:10 ID:PVBpVKnF.net]
SLASHのピニオンとスパーのところ、砂粒噛みまくりなんですが
これはもうほっとくしかないんでしょうか?

414 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/07/02(金) 15:28:38 ID:mOxIT5ED.net]
カバーの穴テープで貼った?


415 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/07/02(金) 15:44:44 ID:5BmNkAml.net]
そうそう
ビニテでうまく蓋してやるんだよな

416 名前:名無しさん@電波いっぱい [2010/07/09(金) 21:33:39 ID:MJKu31TH.net]
VEより早いですかねー?



417 名前:名無しさん@電波いっぱい [2010/07/21(水) 01:07:22 ID:X17pMpJj.net]
te

418 名前:名無しさん@電波いっぱい [2010/07/21(水) 01:21:46 ID:X17pMpJj.net]
ハイテ仕様の真鍮ピニオン2mmイモが舐めやがったUS仕様出たんでストックに
変えようと思ってた矢先だっつーのに、うぜーっ !
そろそろ2.4Gシリーズ、パーツ取れるかなー ?


419 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/08/15(日) 00:11:18 ID:gle9hUaH.net]
SUMMITなのか。。
E-MAXXブラシレスに2スピードキットなのか。。

すんごい悩ましいんですが。。
はぅ。。

どなたかヒントください!



420 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/08/15(日) 06:30:46 ID:aC/RXY9+.net]
SUMMITの売りであるデフロックによる低速走行はトライアルをやる人じゃないとすぐ飽きるよ
爆走用途ならE-MAXXだな

421 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/08/16(月) 01:30:17 ID:6qIGBqHG.net]
E-MAXXで2スピードキット組んで低速走行をカバーしてあげれば
SUMMITみたいな遊び方ができるのかなぁと思ったんです。。
あと問題はロッククローリングごっこの際、デフロックがどのくらい有用なのかと。。

あまりに漠然とした質問での板汚し、大変失礼いたしました。
ちょっと頭を冷やしてきます。。
レスを下さった方、ありがとうございました!


422 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/08/16(月) 06:04:16 ID:ExXrqn3Z.net]
先代E-MAXXの標準二速はブラシレス積むと一速でもウィリーしまくりでやはり爆走だったけど新型はどうなんだろう?

423 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/08/16(月) 19:11:35 ID:uipykePb.net]
クローリングにはデフロックが必須。
逆に、デフフリーにして難易度を上げて遊ぶとゆう考えもあるが...

ちなみに、マンバモンスターはセンサーレスなので、低速(特に動き出し)は苦手。
ようつべでサミットにキャッスルMMMとテキンRX-8を載せた比較動画があったはず。

424 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/08/16(月) 20:34:59 ID:ExXrqn3Z.net]
サーキットでの走り出しなんかは問題ないけど、じわじわっとした動きだと駄目ね
ガガガッってなる

425 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/08/18(水) 22:24:25 ID:vyrDi+Hj.net]
SUMMITかなり欲しいんだけど、ブラシレス化して2速ミッションとかデフロック機構は
大丈夫なのかな。HPIのFluxシステムは持ってるから後は車体買うだけなんだけど

426 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/08/22(日) 14:36:09 ID:35X9Bfhw.net]
全開でシフトしなけりゃOKだろ。デフも爆走時はフリーにするだろうし。
問題はタイヤだな...全開すれば直ぐにバーストすると思う。

あと、ちゃんと防水しないとESC壊れるよ。

427 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/08/22(日) 23:31:13 ID:SlFO/Br6.net]
FLUXってマンバモンスターだろ?どう頑張っても防水は無理。そこは圧倒的なパワーと
トレードオフだと考えるべき。個人的にはSUMMITはノーマルがいいと思うけどな。
スピードが欲しい人用にはE-REVOって選択肢もあるのに、何故SUMMITにブラシレス
積もうと考えるのか、理解に苦しむ。バランス悪くなるローギアは使えなくなるわ
デフロックはぶっ壊れるわで何もいいことは無い。

428 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/08/27(金) 06:11:48 ID:A5xGjhpv.net]
おすすめの防水はこれ↓ただ漬けるだけ。俺もやってる(ちょっと匂うが...)
www.youtube.com/watch?v=6jpSW50cobs

こっちは完璧だが、熱が心配だ。
www.youtube.com/watch?v=LUSmKAvHyEk&feature=related

参考に、センサー有りRX-8との比較。回り出しが全然ちがう。
両方使った俺からみても間違いない。ただ、MMMの方が丈夫な気がする。
MMM vs tekin - traxxas summit crawling 
www.youtube.com/watch?v=rFCN8PSMej8&feature=related

爆走ばっかりだと飽きるから、クローリングも出来るし、サミットいいんじゃないか。
車高下げてボディー換えれば、まんまE-REVOになるし...


429 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/08/28(土) 00:47:12 ID:3SUdyzAB.net]
>>425
大丈夫なはずが無い。2スピードもT-Lockもブラシレスのパワーに耐えられるようには
作られていない。事実、本家TraxxaasでもSUMMITにMMMは推奨していないしな。
確かにつべにはMMM積んだりRX8積んだりHobbyWingの安物積んだ動画がアップ
されてるけど、十中八九走行後何らかの駆動系パーツを壊して交換しているはず。

中途半端なものを強化してもやはり中途半端。そういうモデルだと割り切って爆走用に
E-REVOブラシレスでもE-MAXXブラシレスでも買う方が絶対に賢い。



430 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/08/28(土) 09:32:36 ID:LQuagfRg.net]
そもそもE-MAXXの二速ミッションが新型でオミットされた理由を考えればおのずとわかる
機構が複雑になれば大パワーで壊れやすくなるんだよな
ハチイチのシンプルすぎる駆動系を見れば納得できると思う

431 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/08/28(土) 10:51:28 ID:FXHExyhk.net]
E-REVOでも普通に壊れるけどね。

壊れないモントラがあったら見てみたいもんだ(´ー`)y-~~


432 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/08/28(土) 12:23:56 ID:GdWHkXum.net]
壊れるリスクの度合いが違うと言ってるんだが、理解するだけの頭がないのか何なのか…

433 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/08/28(土) 16:55:00 ID:LQuagfRg.net]
んだ
ただでさえ壊れやすいから駆動系は極力シンプルに
というのがここ数レスの流れだよ

434 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/08/29(日) 03:32:57 ID:iBAeyf4L.net]
俺SUMMITにMMM積んで遊んでるけど、駆動系壊したことはないな。
LiPoは4Sまで、デフロックとギアチェンジは停止もしくは徐行状態で行う、爆走させるときは
必ずデフは前後オープンでってのを守れば大丈夫。確かにメカは複雑だけど、そこは
タフさ加減では定評あるTraxxasだけに意外と平気。
むしろシフトとデフロック用のサーボが弱点。マイクロサーボにゃ荷が重いのかも知れん。
MMM積んでる時点で防水は捨ててるようなもんだから、安い450ヘリ用のでも買えばいいんだけどね。

>>428
何かのケミカル剤?CorrisionXでググッたけどいまいち分からんし、日本で販売してるサイトも
見当たらなかった。是非とも詳細を教えて欲しい。

435 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/08/30(月) 19:29:04 ID:rs9fFxMF.net]
>>434
国内での扱いは無いみたいだね。ヤフオクに1本1.5kで出てるよ。
ちなみに、綴りは" CorrosionX "ね。

防錆、潤滑のケミカルで、中身はWD-40が近い気がする。
効果も1年は持つみたいだし、熱も心配ないからオススメするよ。
(ファンが回れば香ばしい匂いがするけど...)

436 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/08/31(火) 00:34:17 ID:oAUz7DZx.net]
>>435
ありがとう。しかし、液体に高圧電流流れる基盤を沈めるって抵抗あるわw
油脂分が基盤に定着して水を弾くってイメージかな?CorrosionX高いけど
買ってやってみるか

あと、HobbywingのXERUN150Aは防水(Splash proofだから防沫?)+防塵らしいけど
本当かな・・・

437 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/09/11(土) 20:33:44 ID:3K7tJ/90.net]
E-REVO VXL のブラシド、AMプロポのモデルが2万切ってたので手に入れた。
どうせ色々変えるしと思って手に入れてプロポは2.4に変えたけど、
ちょろちょろ遊ぶだけなので、速さに関しては取り合えず十分だった。
元々異常な速さより、E-REVOのスタイルに惹かれてたので。

持ち運びも簡単だし、海外の動画やサイトでも思ったよりVXLが多くて、
取り合えず満足出来た。

438 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/09/13(月) 19:37:13 ID:ccwn1Ebx.net]
Slash Vxl買ったんですがしばらく走らせているうちにサスの動きが渋くなってきて
走行中には自重だけでストロークの2/3ほど沈んでしまっています
対策的にはスプリングを硬くするぐらいしかないですかね?皆さんのは大丈夫ですか

439 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/09/13(月) 19:40:33 ID:RF6d51XF.net]
メンテナンスの時期ですよ



440 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/09/13(月) 19:51:54 ID:ccwn1Ebx.net]
何回か全バラできれいきれいしたんですが駄目なんですorz
交換パーツ買おうかな

441 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/09/13(月) 20:08:04 ID:ccwn1Ebx.net]
ttp://www.traxxas.jp/products/slash_vxl/partslist.html
↑の「7051 ドライブシャフトアッセンブリー(1/16SLASH用) 」
って1台分ですか?

442 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/09/13(月) 21:47:55 ID:PDLoFlGa.net]
>>441
www.ebay.com/
こっちで「TRAXXAS 7051」で検索すればわかりやすいと思うけど
1箇所分みたいだね。
HONGKONGあたりの業者なら配達にそれほど時間もかからないから
チャレンジすべし。
いっそのこと「7051X」のスチール製を買うもよし。


443 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/09/14(火) 06:37:01 ID:32TfVj3C.net]
日本のショップで7051を一台分買うのと、スチール製をebayで買うのがたいして値段変わらないんですねw
ぼったk(ry 
参考にしてみますありがとうございます


444 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/09/27(月) 22:19:34 ID:SzTzuaBB.net]
1/16 E-REVO/Slashでリポ3セルバッテリーを使われている方にお聞きしたいのですが
どの銘柄の3セルバッテリーがバッテリースペースに納まりますでしょうか?

enLipoの3セル1300mAhを検討しているのですが・・・

ご存知の方々、ご教授お願いします。

445 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/09/30(木) 19:54:20 ID:PEu5wG2L.net]
>>444
海外通販にチャレンジする時だ。
とにかくパーツ量が違う。

446 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/10/04(月) 20:18:29 ID:Wd/PQtjI.net]
ラリーほしー。

447 名前:名無しさん@電波いっぱい [2010/10/07(木) 01:04:17 ID:iHGs3BB/.net]
t

448 名前:名無しさん@電波いっぱい [2010/10/07(木) 01:06:52 ID:iHGs3BB/.net]
パーツ値下げしたなー

449 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/10/09(土) 11:01:32 ID:Iv1YwIk7.net]
>>448
価格表がEXCELファイルってすげーな。
今までのアイオープラザの値段よりちょっと高い程度になったね。
あれ?アイオープラザで扱いが消えてる。
スペアボディーとか嵩むものは結果として海外通販より安かったりしたので残念。
今までアイオーで扱ってたのが不思議でもあるが、扱いやめたのかな。



450 名前:名無しさん@電波いっぱい [2010/10/12(火) 22:37:17 ID:kJuZnOQg.net]
マンバモーターチンチンに熱くなるけど純正ファンってどうですか(ppバンドがダサい?)
他に44mmヒートシンクなんてないよなー。erevoってレシーバーじゃまでスペースないしなー
レぽよろ!

451 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/10/13(水) 06:18:07 ID:OommFJY5.net]
モーターの方か
っていうとあのブロワーファンだな
冷却能力は完全に見た目でそれほどじゃない
むしろ排気を全く考えていない設計なので、効率は悪いね
自分でステーを作って多少の振動でも回転が落ちないまともなファンを二基掛けする方が断然いいよ

スペースは・・・なんとか工夫するしかない

452 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/10/19(火) 00:18:34 ID:AuY3/FWC.net]
トレイカバーが入手できないので作ってみた
これで泥もへっちゃらね!
uproda.2ch-library.com/304575kRD/lib304575.jpg

453 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/10/25(月) 22:28:08 ID:HBZeeGeB.net]
ESCの放熱大丈夫?

454 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/10/26(火) 01:46:57 ID:h1/YwoXI.net]
そうなのよ、一応後ろこんぐら開けてる
ファンあるから大丈夫かなと思ってるんやけどたりんかなあ?
uproda.2ch-library.com/3072333JJ/lib307233.jpg

今ロールゲージ作ってて窓切り抜く予定やから
運転席からダクト引っ張り込むってのもいいねえ

455 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/10/29(金) 21:57:16 ID:wH3/bO0P.net]
ロールゲージできた
俺のスラッシュがどんどんスケール化していく
uproda.2ch-library.com/308483EtB/lib308483.jpg

456 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/10/29(金) 22:24:48 ID:l42ingKQ.net]
すげー
ぜひシャシに載せた状態を見せて下さい

457 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/10/29(金) 23:28:14 ID:wH3/bO0P.net]
おうふ、ごめんなさい今全バラ中なんですよ
明日にでも貼らせてもらいます

458 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/10/30(土) 18:12:49 ID:eKSXO8mx.net]
>>456
車体に乗っけるとこんなふうになります
uproda.2ch-library.com/308773sge/lib308773.jpg

ちなみにボディーつけるとこんな感じ
uproda.2ch-library.com/308774enJ/lib308774.jpg

459 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/10/30(土) 18:23:36 ID:hh6L+JNK.net]
>>458
すげーかっこいいな



460 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/10/31(日) 13:07:49 ID:eHurHtJt.net]
おおーかっけー!
売ってるやつポチろうかと思ってたけどこっちの方がいい
それ売ってくれw

461 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/10/31(日) 23:29:15 ID:qsUrOn9Z.net]
>>459-460
どもども、そう言ってもらえると作った甲斐がありました
でもね・・・こんなん見つけてもーた
uproda.2ch-library.com/309420w64/lib309420.jpg

クオリティー高すぎやろ
これ見た後に俺スラッシュ見るとしょぼorz

462 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/10/31(日) 23:47:24 ID:9NAq0T4V.net]
RC4WDのコンバージョンか
ttp://store.rc4wd.com/Hardcore-Slash-G10-Upgrade-Kit-_p_1085.html
そりゃあっちはプロだししょーがねーべw

463 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/11/03(水) 17:48:13 ID:FQrxwroS.net]
www.youtube.com/watch?v=nlAd6WF3ZTw&feature=youtube_gdata

欲しい

464 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/11/03(水) 20:35:44 ID:gKDuHzGr.net]
ttp://www.traxxas.com/products/video/7307rally/
なかなか走りが良いね
これでダーパクラリーとはオサラバだ

465 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/11/03(水) 21:16:05 ID:PYc2RYlA.net]
ラリーと銘打っておきながらグラベル走行シーンが全く無い件について

466 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/11/03(水) 22:54:23 ID:qxvZxvkx.net]
しーっ。

467 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/11/04(木) 05:14:52 ID:9XIp/z9r.net]
まぁ、ベースはミニe-revoだからグラベルでの走りも問題ないでしょw

468 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/11/08(月) 19:29:19 ID:EovlJcqf.net]
やっとこ完成した、はやく走らせたいなー
uproda.2ch-library.com/3120801h9/lib312080.jpg
uproda.2ch-library.com/312081Qyf/lib312081.jpg

469 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:age [2010/11/10(水) 04:25:10 ID:XnRuQ9QM.net]
スラッシュ4×4買うかミニトロフィー買うか迷ってる。オススメ聞きたい。



470 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/11/10(水) 11:38:15 ID:SuJJqiPr.net]
スラッシュ4x4

471 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/11/11(木) 18:38:52 ID:l+3iIv4A.net]
やっぱそうくるか。
気持ちはスラッシュに傾いてたんだが、サベ使ってるだけにHPIも捨てがたいって思ってたんだ。安いし。
元々モーター3500kvらしいんだけど、5000クラス載せても駆動系丈夫ならポチってしまおうかなと思ってる。



472 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/11/11(木) 22:35:35 ID:pt2J5FxN.net]
スペアパーツ代わりにRTR買ってもいいって言うのなら止めない>ミニトロ

473 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/11/12(金) 01:03:59 ID:gb+sOnfE.net]
ミニトロフィーは足回りスチール使ってるからそこそこ丈夫かなと思ってたんだ。
丸ごと一台スペア回すなら、スラッシュ4×4に決めるわ。ありがとう。



474 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/11/12(金) 05:14:00 ID:CxATNFrN.net]
スペア云々はたぶんHPIのパーツ供給の駄目さ加減を皮肉っての事だと思う

475 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/11/13(土) 03:09:35 ID:x0rBhANJ.net]
ミニトロは盆栽か鑑賞用だね。
ちと小さいよ。
4×4には5.5T積んでるよ!
取り合えずネジ類が緩むけど他は大丈夫みたい。
必須はユニバかなー。シャフトが捩れるw

476 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/11/13(土) 23:04:01 ID:ldMRSvg3.net]
ミニトロは例の如く例によってお得意のスペアパーツ出さずに(一応存在することになってはいるが
流通させない)売り逃げ商法だろ。もう二度と騙されん。これ以上被害者出さないためにも悪あがきは
やめて即刻会社畳んで欲しい。

477 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/11/14(日) 01:21:51 ID:UgnRpFrD.net]
マジか
どうりで安売りしてるわけだ

478 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/11/18(木) 01:41:16 ID:XmcZUBhf.net]
ようつべでslash4×4にマンバモンスターとか1/8クラスのモーター積んでる人いるけど、ピニオンは32ピッチでよいのかな?



479 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/11/18(木) 07:55:22 ID:cYxrlc2n.net]
1/16th Scale Brushless Rally Racer って
1/10ツーリングのホイルが転用できるのなら欲しいね。



480 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/12/05(日) 18:36:48 ID:3xj62+x8.net]
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0199788-1291540974.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0199789-1291541036.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0199790-1291541075.jpg

プラチナムにTORK(マンバモンスター)搭載。18Tに4セルで中々面白い。
センターデフがいい感じに効いていて、多少ラフなスロットルワークでもフロント浮かない。スタートに開けすぎるとうくけど。
風が強かったせいか、舗装路で30km超えるとフロントが浮いて宙に飛んでひっくりかえる。高速ボートがまくれる感じ。

軽く点検組み直し程度でそのままダート走ったけど、ちょっとトー調整したくらいで十分だった。少しダンパーとセンターデフのオイル硬くてもいいかな。
舗装路は足が柔らかい分ロールしまくりで横転しまくり。スタビは太い方がいいかな。


プロラインのアンダーカバーはかなりいいね。砂や小石もほとんど入らないわ。
元々のカットラインで切らずにボディを乗せてくっつく程度で合わせるように切った。
mixiに書き込んだんだけど、住人いないみたいでここに書いてみた。


481 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/12/06(月) 00:35:29 ID:NbN0gr3G.net]
ひょっとしてビッグナッツの?

482 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/12/06(月) 09:57:45 ID:8jKtJd6A.net]
オクのやつ。
ピニオン他少しパーツはビッグナッツに頼んだ。

モーター缶がデカすぎて18T しか付かない。それでも、イボイボのヒートシンク4列取るけど。
14Tは缶が細ければ付くかも。エンルートとか緑缶のマンバモンスターとかいけるかな。
25Tはスライドするボルト固定の長穴超えるので、モータープレート加工してギアカバー取れば付くかも。
5mmシャフトモーター乗せるなら18Tピニオンだけ買えばいいかも。25Tとかハイテックのピニオンで高くてガッカリ。

そのうちリフェ6セルとリポ6セルとルキシオン11Tも試してみる。

483 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/12/08(水) 21:44:33 ID:gXvEYEtR.net]
1/16 E-REVOデビューしました
遊んだ後水洗いできるのが最高すぎます!!

484 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/12/09(木) 03:18:24 ID:Mb/RRhzR.net]
サスアームのピンとか、錆びない素材なんですか?

メカへの防水は簡単だけど、金属パーツの素材チョイスが大変

485 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/12/09(木) 03:48:44 ID:Oh71z1L9.net]
見たところボールジョイントとか主要なところはステンですね
ネジ類とかはステンじゃないけど、いろいろ気にせずに逆に壊す勢いで使い倒したほうがいいかもしれない
部品で困る事も今のところないから今のうちにガンガン走らせまくって
部品供給がヤバくなってきたら控えるくらいでいいんじゃないかな?
そのほうがいろいろわかってくるだろうし・・・
久々に精神的にラクなモデルだなと思いました
いろいろ気を遣わなくていいのが本当にラクだよ

486 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/12/23(木) 21:16:02 ID:qpqboEZB.net]
HPIは供給の面で気を遣います
気を遣いすぎて頭がイカれます

487 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/12/23(木) 23:26:25 ID:418weR4B.net]
円高の今はボディとか大物頼まなきゃ国内通販と遜色ないくらいの値段で収まる(ただし
時間はかかる)けど、いつまでも円高って訳にも行かないからなあ。はあ、どうしてくれよう
このシャーシへの字にひん曲げたFLUX2350・・・壊れたパーツ全部注文したら送料だけで
5kだよ

488 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/12/25(土) 13:24:45 ID:VyphrZ9d.net]
どんなぶつけ方したらそうなるんだよ。
FLUX持ってるがバルクヘッドとロアアーム粉砕した程度だわ。
スラッシュはボディ薄いからひっくり返って滑ってたら簡単に穴開きそう。
プラスチックのドライブシャフトって弱そうに感じたが壊れないもんだな。
センターデフ入れてるから、フロントにパワー逃げてるからかもしれんけど。


489 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/12/26(日) 08:48:03 ID:K2SSTT5h.net]
ビッグエアーで着地に失敗した。正確に言うと離陸の瞬間に姿勢崩してそのままジャンプ
→横倒しで着地



490 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2010/12/27(月) 11:11:51 ID:2ekZivbc.net]
スラッシュって鈍角ぎみに着地するとボヨンってバンパー刺さって跳ねてひっくり返るな。
意外とバンパー引っかかりやすい。まぁ、俺がヘタクソなだけなんだが。

491 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2011/01/01(土) 09:03:43 ID:9x4Mvxvp.net]
全く話題になってないがStampede4x4買った。お手軽だけどなかなかにじゃじゃうまで楽しい

492 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2011/01/02(日) 22:48:31 ID:yxAUG6oT.net]
大きい所だと、ボディ、タイヤ、バンパーの違い?
細かいとこはロアアームガードとかかな。ウイリーバーはスラッシュにもほしいな。
モントラばかりやってて初のSCで動き的にちょっとモヤモヤしてたから、スタンピードッぽくして爆走したいわ。

493 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2011/01/03(月) 12:10:19 ID:Nb9ac+Ib.net]
シャーシも違うよ。WBがスラッシュより短い。大きさはタミヤの
ワイルドダガーと同じくらい。ノーマルだとボディが御輿状態で
とてもカッコ悪いからつべの動画を参考にマウント位置を下げてみた。

494 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2011/01/03(月) 17:49:08 ID:9sitzTvq.net]
シャーシ短いのか。タイヤでかいと短い方が動きも良さそう。
見た目の神輿はミニジーラ思い出したわ。
スラッシュにバハボディ乗せて太めのタイヤでそれっぽくなるかな。

495 名前:名無しさん@電波いっぱい [2011/01/04(火) 01:17:56 ID:YyclWzP4.net]
またまた呆れた
E=REVO福袋買ったらS-MAXXタイヤsummtホイルって3.2に3.8って
おまけに1セットってS-MAXX探すのに2.30分掛った!
相変わらずだなーハイテッ・・・
サベホイルでも買って引っ張るかー
って何処に売ってるんだーー !


496 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2011/01/04(火) 04:30:08 ID:mNHxaol4.net]
ケン・ブロック仕様のフィエスタが出るみたいだけど中身はSLASH VXLかな? 

497 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2011/01/04(火) 15:55:42 ID:5TO+PLnN.net]
>>495
REVO福袋。
他に何が入ってた?

498 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2011/01/04(火) 19:28:32 ID:TsmYoyNF.net]
>>496
ラリーレーサーって公式に書いてる

499 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2011/01/04(火) 22:17:16 ID:YyclWzP4.net]
効くか解らんス旅
新型出て要らないシャフトだけチタンコートの旧サスセット
ハートコートピロボール4コだけ
2スピード(ブラシレスたっつーの)
シャシー
まったく福無し袋って感じ
良いのはキットとセット販売で在庫無いんだなー
ってのが良く解った。



500 名前:名無しさん@電波いっぱい mailto:sage [2011/01/05(水) 17:05:06 ID:wWEgCSNL.net]
>>499
確かに福じゃねーな。。。

われもブラシレスだが2スピード入れたい衝動が・・・
6sワンパックもたずに逝くだろうなwww
あっ、でも3chか







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<165KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef