[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/23 18:40 / Filesize : 78 KB / Number-of Response : 266
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

横道坊主 Part.2



1 名前:NO-FUTUREさん [2020/03/29(日) 07:58:51 ID:D0lIE9Pq.net]
横道坊主オフィシャルスレッドです
※前スレ
横道坊主
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/punk/1357024546/

101 名前:NO-FUTUREさん [2021/01/21(木) 01:53:02.65 ID:V7gIZq8B.net]
>>100
ギリギリそこまでかもね。
いつまでも源泉のように曲が湧き出るはずもなく、産みの苦しみを味わったアルバムは駄作が多い。

102 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/21(木) 02:09:06.35 ID:???.net]
近年は駄作ばかりって事ですかw

103 名前:NO-FUTUREさん [2021/01/21(木) 02:26:44.47 ID:V7gIZq8B.net]
>>102
違いまっか?

104 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/21(木) 16:43:30.72 ID:???.net]
林田氏は歌が上手くて、中村氏より良過ぎてしまうクオリティねね高さから横道やめたんだろうね、もちろん曲も書けるからな

105 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/21(木) 16:47:06.50 ID:???.net]
しかしMMSの今はどうしようも無い感じがするね
また他にバンド活動と言うか別ユニットを始めるらしいですが?

106 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/21(木) 17:11:00.54 ID:???.net]
単純に自身の音楽性の違いからだろ
林田は元々キャロル、クールスやらモッズなんかのロックンロールが好きなんだわ
その証拠に横道辞めてMMSやる前にミンクスってビート系のバンドにベースで加入してそのバンドが解散するまで数年活動してたからな

107 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/21(木) 19:09:53.55 ID:???.net]
結局は初期の横道が一番良かったって言う結論なるんだけどな

108 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/21(木) 19:15:16.59 ID:???.net]
MMSは、やっぱシバタ氏が抜けたのはデカイかな、3人か歌う個性がMMSだったと思うから

109 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/21(木) 19:41:59.84 ID:???.net]
今の横道なんか意味もなくただダラダラと活動してるだけのクソバンドだろ
せめて20年前ぐらい昔にとっとと解散しとけば良かったのになw



110 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/21(木) 20:15:19.13 ID:???.net]
出た岩田のハッタリ煽りw

111 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/21(木) 23:12:24.31 ID:???.net]
なんかやっぱレコード会社の人みたいにビシッと言ってくれる人がいないとあかんのと違うか
ただ出来た曲出されてもな
客観的に見て言える人が居ないと自己満足なだけやもん
そもそも選べるいい曲あってこそだけどね…

112 名前:NO-FUTUREさん [2021/01/22(金) 00:06:03.06 ID:MY2kJ7dL.net]
>>109
30年前の全盛期に解散していれば、伝説のバンドになっていたよ。

113 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/22(金) 00:30:34.05 ID:???.net]
>>112

それな、伝説のとかは大袈裟すぎな気もするが、正樹&勝之進が抜けた次点で潔く終わってればとは今でも思う。。。

114 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/22(金) 01:24:48.71 ID:???.net]
横道をダラダラやる条件で、別ユニットも並行してあるんだよな?

115 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/22(金) 01:49:21.45 ID:???.net]
>>113
やっぱそこがターニングポイントだったよな

116 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/22(金) 02:39:11.87 ID:???.net]
ターニングポイントって言えばもう一つ作詞、作曲の表記が舞から今井秀明名義になったのに比例してバンドの音作りが微妙に変化していき、いつの間にか初期の頃とはすっかりサウンドが変わって、なんだかまるで別バンドの印象だよねw

117 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/22(金) 03:24:51.43 ID:???.net]
つまり今井氏がダメにしたって言う話になるが、別ユニットもあるんだし

横道のネームにこだわらなきやバンドやれないのが中村氏って事ですかな

118 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/22(金) 04:13:30.26 ID:???.net]
実際のところ今井が全て駄目にしたんだろw
それは集客なんかにも分かりやすく出てるし、結局やってる事がぶれてっから別ユニットやらアクセサリー屋なんか色々手を出してんだろw

119 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/22(金) 05:35:18.74 ID:???.net]
別に副業も構わないが、今井さんの別ユニットってやる意味は?



120 名前:NO-FUTUREさん [2021/01/22(金) 11:57:11.77 ID:MY2kJ7dL.net]
>>117
いつの時代も誰かが、束縛の中で戦い続けてる。

121 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/22(金) 13:08:09.41 ID:???.net]
中村氏が好きな方向か今のスタイルなのか?

122 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/22(金) 13:46:23.43 ID:???.net]
横道=舞って所で義人はそこに賛同して供に活動してると思うし、それでも自分のアイデンティティとしてソロ活動も並行してバランスとってんだろw

123 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/22(金) 17:59:57.35 ID:???.net]
結局は賛同しないと横道坊主やれないって言う事なんだろな、なんかそこが問題と言うかね、中村はソロしか出来無いのが致命的とでも言うか

124 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/22(金) 18:22:22.92 ID:???.net]
どっちにしろバンドとしては大昔にとっくに終わってんだろw
そこら辺を当の本人達や一部の盲目信者どもが自覚の無いままにダラダラとやって持続してるだけだなw

125 名前:新参 [2021/01/22(金) 20:02:50.71 ID:LPItnSgw.net]
>>99
その頃、曲を作っていた人はもういないのですか?

126 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/22(金) 20:14:50.58 ID:???.net]
今井がほぼ全ての曲作ってんじゃん

127 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/22(金) 20:20:31.68 ID:???.net]
作詞・作曲が舞から今井秀明表記になったのって
アルバムの横道坊主からだっけ?
確かにあのアルバムから落ち着いた感じになってた感あるわ

128 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/22(金) 20:47:03.76 ID:???.net]
そうだね、あのアルバムからだね。。。

サウンドとかあの路線にシフトしていけば、、、クラッシュやモッズ好きなリズム隊二人はそりゃあ辞めるよね。。。

129 名前:NO-FUTUREさん [2021/01/22(金) 21:41:36.23 ID:MY2kJ7dL.net]
>>127
舞って今井のこと?



130 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/22(金) 22:02:27.88 ID:???.net]
YES

131 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/23(土) 02:20:45.86 ID:???.net]
中村がそれで良いなら仕方がないか

ならなんで今更初期音源、UNDER THE UKリリースしたんですかな?

132 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/23(土) 02:30:17.00 ID:???.net]
>>128
いや。林田さんの場合はマジで歌が上手くてよ、アレはメインを食うヤバいクオリティだから
横道坊主でバンドやるより別にやった方が良いとなるのは、ある意味周りに望まれた結果じゃないのかね、そう思うのは俺だけかな?

133 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/23(土) 05:48:57.99 ID:???.net]
>>132

お前だけでしょう
辞めた後は他バンドの再結成にベース参加して数年間活動してるからw
彼が自らがイニシアチブをとって表に出てメインみたいになるのは、さらにそのバンドが消滅した後だしw

134 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/23(土) 07:23:18.61 ID:???.net]
いずれにしろ林田氏はバックで埋もれる器じゃないんだから横道離れたのは正解だった。
これは間違いない事実ですよ。

135 名前:NO-FUTUREさん [2021/01/23(土) 08:13:46.23 ID:tr8yjo5n.net]
舞の才能が枯渇した。
それ故に落ちぶれた。
ファイナル アンサー?

136 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/23(土) 08:18:43.22 ID:???.net]
なか違いのケンカ別れじゃないにしろ、林田もそんなに誉めるほどの活動歴じゃねぇだろw
MMSも対した集客なくて安定してねぇのにピッピーのアルバムに参加してツアー回ったり、今度は元BOΦOWY高橋と期間限定で新バンドを組むみたいだけどさw

137 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/23(土) 09:50:14.40 ID:???.net]
mmsも他に飯の食いぶちをちゃんと維持できてやっと活動出来るレベルだよな。。。

138 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/23(土) 10:59:01.58 ID:???.net]
>>131
何でだろうね?
でも俺はめちゃめちゃ嬉しかった
初期の音が好きだから昔の音源大歓迎
むしろまだあるなら出して欲しい
当時のボツ曲の方が、今のボツじゃない曲よりいいはずw

139 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/23(土) 12:11:52.07 ID:???.net]
初期音源出したのって現行の少ない盲目信者向けってよりも明らかに昔それなりに沢山いたであろう
昔にファンでしたっていう古参向けの需要を見越してライブ会場に少しでも足を運んで貰うためでしょw
その証拠に最初は会場先行販売とかだったからねw
俺もその時の特別ライブのメジャー前オリジナル五人組のライブを見に久々に足運んだわw



140 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/23(土) 13:43:18.58 ID:???.net]
お、行ったんだ?
タンゲのギターはどうだった?
5人の方がバランスいい?
義人がギターも弾いたらギター3本だから厚みは出そうだが

141 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/23(土) 14:38:53.51 ID:???.net]
俺はアマチュア時代は皆無なので五人がステージに並んでるのには少しだけ違和感あったけど、ブランクのわりにはギターもけっして悪くはなかったよw
だけどやっぱり同窓会的なノリに近く感じたかなw

142 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/23(土) 16:21:00.37 ID:???.net]
東芝1枚目のダーティーマーケットの音が好きだから
是非とも5人バージョン見てみたいもんだ
だけどそのLiveソフト化されてないんだな
ギター悪くなかったなら尚更見てみたかったな
ブランクがあるのにやるね~
勝之進とタンゲどっちが背高いんだろ…w

143 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/23(土) 16:57:56.97 ID:???.net]
アンダー・ザ・UK だけならオフィで映像がアップされてるw

https://youtu.be/Gi0EN2n7hn0

144 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/23(土) 21:42:10.03 ID:???.net]
>>143
うわっ映像ツベにあがってたんだ
教えてくれてありがとう

しかしいつから頭にこんなんつけるようになったんや
ガガガガッってギターから始まるのがあの曲のアガるとこなのに
俺が最後に見た時は普通にギターから始まってキターッ!!って感じで会場の熱も一気に上がってた
まぁ、だいぶ昔の話ですがねw
余計なアレンジすんなよ、と思ってしまったw
折角教えてもらったのに蛇足でしたね、すみませんw

145 名前:NO-FUTUREさん [2021/01/23(土) 22:44:04.58 ID:tr8yjo5n.net]
>>144
俺達が熱狂したあの時の横道坊主は、もういないんだ。

146 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/23(土) 23:44:12.72 ID:???.net]
>>144

本当良く分かるわソレ!頭にバラード調から入るようなスタイルは割と初期からあった
ただ根本的にアレンジが違うんだよねw
そもそも俺なんかもキティ時代のアルバムが糞つまらなった時期でも、まだライブに足せく通ってたんだよね初期曲が聴きたくてさ
そしたら段々と初期曲なんかも変なアレンジで演奏するようになってライブじたいも何だかつまらなくなって20年前ぐらいにとうとう横道ライブに行くのはやめたわ・・・w
35周年で折角オリジナルメンバーが揃ったんだから下の初期映像みたいなアレンジでやって欲しかったけどね・・・同じ曲でも勢いが全然違うからねw

https://youtu.be/6xbNOXBbwss

147 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/24(日) 06:36:16.23 ID:???.net]
>>138-139

初期音源出したのはやはり出戻りな古参向けなんでしょうね、そう確か会場限定と

自分はそんな昔を知る古参でもない、新規なニワカみたいなもん横道坊主の名前は知ってはいたが、近年はイベントなどで見る機会がありライブはマシな印象がありましたが曲を知らない

そこでまずは物販で音源を買う訳だが、薦められたのはキテイベストでした。安いからね、そんで聴いた印象は全く響かずで、しいて言えばボーナストラックのライブVer.UNDER THE UK くらい

過去にもたまたま中古屋で買った、リサイクルと言うリマスターベストがあり、あれから入っていたがクソだから中古屋にあるんだな。

後から調べたら枚数もそれなりにあるし、全てコンプなんて出来ないし良いベスト盤は廃盤だったか?
新規ニワカ向けに物販に無いのダメだよな欲しい時に買えないとタイミング逃しますからw

今はUNDER THE UK は通販でも買えるのか、しかしまだ買えておりませんw

148 名前:NO-FUTUREさん [2021/01/24(日) 07:22:00.63 ID:0ucUhssp.net]
>>147
リサイクルほど買って後悔したアルバムはない。

149 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/24(日) 12:59:31.36 ID:???.net]
>>147

東芝の方のベストは薦められなかったの?
恐らく物販も糞曲だらけで俺のような初期好きには評価低くて在庫過多気味のキティベストを強引にプッシュしてる詐欺商法みたいに見えるけどねw
東芝時代とキティ時代を聴く選択次第では初心者には最初にうける印象がガラリと変わってくると思うからねw
俺なんかはキティベストのアンダー~ですら初期の頃のアレンジから駄目アレンジ仕様に既に変化してて聴いても違和感ありまくりだしw
あとリサイクルってアルバムは正確には只のリマスターベストでは無くて糞みたいな駄目アレンジで初期曲を取り直した駄作オンパレードなセルフカバーベストだね、売って正解w



150 名前:NO-FUTUREさん [2021/01/24(日) 14:00:17.90 ID:0ucUhssp.net]
リサイクルは、最低最悪だが、あの豚のジャケットで全てが許された。

151 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/24(日) 15:05:04.62 ID:???.net]
俺がファンクラブの会員だった時
会報で好きな曲ランキングみたいなファン投票を時々やってたんだよ
キテイ3枚目のアルバムが出たころだったかな
いつもアンダーザUKが1位でさ、他もI WANT…とか東芝時代曲が割と並んでて
メンバーが「俺達は常にいい曲を作らなきゃいけないのに古い曲がいつまでも1位なのは遺憾だ」みたいな事をコメントしたんだよ
そしたら次回の投票では風かなんかが1位になって本人達も満足げなコメントしててなんか凄い冷めた
アンダーザUKが好きだった人達がいきなりキティ時代曲を好きに変わるか?と思って
ファンも本人達もダメだと思った
メンバーに言われたら好きな曲も変えちゃうの?
右向け右でいいのか、と
そーゆー事を言ってきたバンドじゃねーのかよ、とw
それでファンクラブも辞めてLive行くのもやめたw
甘やかしてくれるファンに満足なんだ~、と思って
アルバムもヌルい曲しか無くなったから買うのもやめて
久々にインディーズ時代のアルバムが出て戻って来たけど、現行で演奏してるのは糞アレンジでガッカリw
でもここはそれぞれの横道坊主への思いが聞けて面白いw

152 名前:NO-FUTUREさん [2021/01/24(日) 15:23:30.73 ID:0ucUhssp.net]
>>151
お前の夢と大事なものと、
どっちを選ぶかそれは賭けさ。

153 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/24(日) 15:31:25.21 ID:???.net]
共感共感!!自分と同じ感性の人がいて素直に嬉しいわw
横道の精神ってさ・・・やっぱノット・フォア・セールの歌詞にある通りだよなw

154 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/24(日) 18:05:43.48 ID:???.net]
しかしバンドはメンバーチェンジを繰り返しながら現在も地道に継続活動中なのに現在進行形の筈の熱烈ファンの人達は殆ど此処には寄りつかない。。。

まぁ~たいして語りべき現行ネタも無いんだろうけど、、、

155 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/24(日) 19:44:39.50 ID:???.net]
>>149
>東芝時代とキティ時代を聴く選択次第では初心者には最初にうける印象がガラリと変

今改めて聴いてみてキティベストよりはまだリサイクルの方がマシかな?でも初期にしろ決定的にイマイチ感を感じてしまうのはVo.はさておきギターなんだな

156 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/24(日) 19:50:42.25 ID:???.net]
Amazonで音源調べてますが、MP3視聴出来るから良いんですが、どれもハズレばかりと感じてしまう。

名曲「情熱」を超える曲はないんでしょうかね
収録しているアルバム、紅蓮はキティ時代なんですね

レビューはどれも最高の名盤とあるが、情熱以外に刺さる曲はあるのかな?

アルバム毎に買うのがデフォだけど、初期の横道にしろオススメ曲を選んで個人的ベスト的に購入した方が
良かったりしてね

157 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/24(日) 19:57:26.43 ID:???.net]
横道坊主さんはボックスとかも出してないんだよな、レーベル超えて出てるもんだけどね。

35周年活動しているならありそうなもんだが、リマスター盤もないからね

ベスト盤ばかりあるストリートビーツですら出しているんですけどね。両者はよく比較されると思うし客層も被りそうですが、色々な面から見てやはり横道坊主はイマイチと思ってしまいます。

158 名前:NO-FUTUREさん [2021/01/24(日) 20:02:26.73 ID:0ucUhssp.net]
>>157
レーベル側もリマスター出しても元を取れないと思っているのでしょう。

159 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/24(日) 20:51:09.14 ID:???.net]
横道は実質的にはオワコンだからw
結果的にキティ時代の失敗とかで、俺も含めて大多数ファンが大漁に離れてるからね
20年前なら都内ワンマンで1000人規模の箱で年数回やれるぐらいの余力がまだあった・・・だけど今は集客力も本当サッパリだし、俺も久々に行ったせっかくの35周年東京公演も約300人ぐらいのショボい会場だったからね・・・今さらBOXセットなんか出しても買う層がいないから殆ど重要とか無いと思うわw



160 名前:NO-FUTUREさん [2021/01/24(日) 23:02:08.01 ID:0ucUhssp.net]
1997年以降、糞アルバムをリリースするたびに少しずつ(我慢していた)ファンが離れて、今はほとんどいませんよと。

161 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/24(日) 23:40:59.75 ID:???.net]
>>160

実はぶっちゃけ正直に白状すると5th横道坊主辺りから少しずつ糞的な物を感じ初めたんだよね・・・w
それでも、そっから何とか8年ぐらいは我慢したさぁw

162 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/25(月) 03:35:08.97 ID:???.net]
>>159
>20年前なら都内ワンマンで1000人規模の箱で年数回やれるぐらいの余力がまだあった・・・

え!マジでそんなに人気があったんですか?
長崎の話じゃないよね

>せっかくの35周年東京公演も約300人ぐらいのショボい会場だったからね・・・

ちなみに、ストリートビーツのボックスセットが出たのは25th辺りだったと記憶しますが

会場キャパなどは渋谷O-westでファイナル
マジで広すぎるキャパです、そんな集客で活動が不思議でならない、これでも一応メジャーみたいだから?

163 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/25(月) 03:44:38.72 ID:???.net]
横道坊主のライバルでストリートビーツはロフトすらソールドにはならないしVoクオリティは年々落ちるだけだ。

ビーツの場合はデビュー初期は当時流行りのお化粧バンドだった、横道さんも似た雰囲気かな?

過去にそんな人気があったならビーツと比べるのは失礼だけど、今を比べるならば

ビーツはまだ今でも初期パンクなロックンロールなテイストがギターとか変わらないスタイルがある。

メジャーもインディも関係ないが
横道坊主さんはロックンロールなバンドじゃないよね
今はスリラジの延長的な別ユニットなんでしょうか?

164 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/25(月) 07:46:07.92 ID:???.net]
日焼け防止用にドーランぐらいはしてただろうが、そんなのどこのバンドでもやってるからなw
横道のデビュー当時の風貌なんかただただむさ苦しいだけのイメージしか無いけどなw
下の昔の映像見て適当に自分で判断すれば良いw
あと横道がロックンロールって言えるのは初期の頃のほんの数枚のアルバムぐらいだなw

https://youtu.be/zVOrd18e1Dg

165 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/25(月) 09:12:10.83 ID:???.net]
わざわざありがとうございます、別に今更どうで良いがビーツは女が騒ぐ様なバンドのヴィジュアルだったからね。スタンディングスタンディングから硬派なイメージになりましたが

横道の初期にしろさ全然ダメだな、結局はヴィジュアルありきで女が食い付くだけのバンドって感じだったんでしょうね客を見たら理解する
どうせ女にモテたくてバンド始めているんだからみんな同じに見えてしまうんだけどね、当時の流行りだから仕方がない

それでもモッズとかは男のファンが多いからな、何が言いたいかは理解したと思うけど、アイドルじゃないロックバンドなんだからね

硬派を求めて外見にしろ音を聴いたたら横道坊主は刺さらないですよ、名前だけは族っぽいけどねw

166 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/25(月) 09:32:53.87 ID:???.net]
刺さらないならそれはそれで良いんじゃね別にw
俺らにしてももうとっくに刺さらなくなって自分の中じゃあとっくに終わったバンドだからw

167 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/25(月) 10:06:38.65 ID:???.net]
致命的なのは曲だよな、何かにつけ初期はこればからUNDER THE UK しかないのかよって話になるもんなぁ。

1st、89年平成元年当時リアルタイムに聴かないけど、今聴いてもイマイチ刺さる要素が感じられない

89-90年当時は何を聴いていたかなぁ?
と調べてみたらインディパンクとか出てきた後で色々なバンドがメジャーになった、あの同世代のパンクバンドに比べたらね

もちろんストリートビーツも論外だ横道と同じ系統にしか見えないからね。
あーザストラマーズもメジャーデビューは同じ時期でしたなぁ、どう見ても岩田がカッコ良く見えるが歌は下手くそで、ある意味これがパンクかw

モッズは格上だから比較などだが、89-90年ナパームロックが出た頃だからな、こちら比較するならスタークラブかな、てかスレち失礼w

168 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/25(月) 10:14:48.22 ID:???.net]
>>164
ヘェー、、、その動画初めて見たタンゲもいるやん。。。

169 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/25(月) 10:16:06.49 ID:???.net]
>>166
古参に比べてなんも知らないニワカなんですが、生意気言って申し訳ないです。
自分の中じゃ刺さるまでもない、それ以前だったみたいです。

とりあえず林田氏が在籍していたバンドと言う意味から掘り下げただけの横道坊主ですからね。

mmsは刺さったんだよねー
しかし野音後には燃え尽きた感じだ、何故シバタ氏は辞めたのか?今更だけどな

林田氏はウィズコロナから知名度ありきの社会貢献か



170 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/25(月) 10:21:10.84 ID:???.net]
高橋まこと(ex.BOØWY)、林田正樹(ex.横道坊主)、榊原秀樹(ex.De-LAX)による"Let's Go MAKOTOØ'S"始動! ロフトを始め全国のライブハウス存続支援のために1年限定で奔走することを決意!

https://rooftop.cc/report/2021/01/24112345.php?fbclid=IwAR0TClC6Ntey5w4bcsFb1wcUuBlWSDE6Oz-8VTaTQ_XvWWVDcOlE2y39zh0

171 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/25(月) 10:29:21.98 ID:???.net]
シバタは恐らく本業が忙しくなったんじゃねのか?
っかMMSももう既にオワコンだろw
野音も雨の中行ったけどさ・・・集客力がショボかったしw

172 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/25(月) 10:55:51.80 ID:???.net]
いやいや、あれだけ入ったらよく頑張っただろうよ
ある意味二度とないだろうmms伝説の野音には間違いないから良い思い出じゃないのかい?
しっかり都内だけ雨降るとか奇跡だと思ったw

173 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/25(月) 11:00:56.94 ID:???.net]
>>171
本業が忙しくなったのなら良いがね、今更じゃないですかね?所詮は利害関係なのだろうけどな。
いずれにせよmmsの魅力が薄れた感じなのは間違い無いので残念ですね。

174 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/25(月) 11:51:13.51 ID:???.net]
>>172

だいたい700人ぐらいはいたと思うが、雨天で当日券も対して伸びなかったと思うけどさ、3000人は入る野音でその人数は流石にショボく感じるだろ・・・w
カッパ着てたけどさ、終盤結構雨が降ってきてブーツやジーンズがびしょびしょ状態になったのは覚えてるわw
まぁそれもロックだけどなw

175 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/25(月) 12:52:39.96 ID:???.net]
>>174
mmsの東京近郊でのライブに何度か通ってるけど、、、ライブは普段はイベントやツーマンとかが殆どで、、、たまにやるワンマンでも客が結構スカスカな印象なんだよね。。。

野音には全国からも足を運んだファンもそれなりにいたんだろうけども、、、実際にはスポンサーのVIBES誌の関係者とか無理やり用意したようなサクラなんかもいたような気がする。。。
あと高橋組やらdive関係者とかで割と埋められてるような印象。。。

176 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/25(月) 13:17:45.26 ID:???.net]
>>175

記憶違いならスマン、ダイヴって何年か前に倒産しなかったっけ?
言われてみれば!?何割かはスポンサー関係などで埋められてるような気もするわw

177 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/25(月) 14:57:14.21 ID:???.net]
オウドーすでにオワコンだし
mmsスリラジなんてイベントついでに見るレベル

178 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/25(月) 15:17:22.58 ID:???.net]
モッズ
横道坊主
ストリートビーツ
wwww

クソ仙台おまえ恥ずかしくないのか?

179 名前:NO-FUTUREさん [2021/01/26(火) 00:51:56.83 ID:1P7yg2Em.net]
>>161
うんうん。
CRACK、Rough Rocksあたりには凄い勢い・可能性を感じたのになぁ(´・ω・`)



180 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/26(火) 03:24:27.74 ID:???.net]
>>178
横道坊主はウィラード以下には間違いないよなw

181 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/26(火) 03:31:40.96 ID:???.net]
>>174-175
mms野音の写真やDVDを見ると半分位は入った様にいや1000人でも入れば良しだったと思うが。
6月あたりだから少々濡れようがすぐに乾く、行けたヤツは自慢して良い二度とない野音、あのメンバーの絶頂期だからな。

182 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/26(火) 03:36:37.30 ID:???.net]
mms野音のステージにバイクを上げていたよな?

マックショウ野音の時にもバイクをステージに上げたい話があったらしいが、許可されなかった話を聞いたんだけどな?この話はガセかね、mmsに許可してマックではダメとか筋が通らないよな

もちろん集客的にマックはソールドにはならないにしろほぼ埋まっていた。

183 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/26(火) 06:56:25.41 ID:???.net]
>>181

実際には1000人もいねぇだろw
それでも映像なんか観れば、うまく撮ってあっから映像マジックで結構映えてる印象はあるけどなw
お前は林田に傾倒し過ぎの盲目っぽいけどさ、あれを自慢しろって言ってる様じゃあ井の中の蛙状態の恥ずかしいレベルだろw
どうせならもっと上を目指せよって話だろw
どっちにしろ俺ん中じゃあ横道にしろMMMSもどっちも糞化してとっくに終わったちまったけどよw

184 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/26(火) 20:36:22.60 ID:???.net]
なんもわかってねーな、MMSが目指すとこは違うだろ?

自分の単車でライブ会場まで行く、なかなか出来ないスタイルだよ、ちなみにバイカーバンドを気取るならあのアメリカのハーレー祭り、そのステージに立つ意味を理解するならよ。

しかしながら林田氏の活動
>>170ある意味良い売名にはなるだろうけど
MMSでやれないのはなんとも悲しい話か

185 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/26(火) 20:40:05.42 ID:???.net]
横道さんにしろよ、メジャーもインディも関係ないいまの世の中で何をするべきか考えた方が良いね。

とりあえずビーツによりは、どう見ても下だからな

今のスタイルで曲やるなら今井氏はスリラジに専念し
中村氏はソロで上を目指したら良い方向性が見えてきたりして

186 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:02:40.39 ID:???.net]
圧倒的知名度の無さが致命傷だよねmmsは。。。

正樹も15年以上はmmsで活動してんのにマイナーすぎて>>170みたいに紹介される際の経歴肩書きが何時までたっても元横道坊主扱い。。。

都内ライブなんていつ行ってもガラガラで動員もイマイチ。。。
結局のところ本業の傍らでやっとこさ活動維持できる、、、自己満で終わってる。。。

187 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:28:08.49 ID:???.net]
本業リンガレあるの素晴らしいと思うけどね、家族を養いながら周りに仲間達もいる、ある意味リア充だ

そんな中でmms野音をやり切った。その功績は動員とかでは測りきれない物があると思うんだが

mmsはアングラ活動で問題ない、そんなスタンスで始まって居ると思うが、やはりシバタ氏の脱退は痛かったな大人の事情の食い違い喧嘩別れではないと思うが?今更すまない
シバタ氏がmmsを背負う事は無いと思うが、4人のmmsも面白いと思いますが。

188 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/26(火) 21:41:45.30 ID:???.net]
>>186
>圧倒的知名度の無さが致命傷だよねmmsは。。。

その通りだね。異論はない
某地方でだった1人みたいな時があったらしいし
おれはその1人ではないが
横道さんと対バンした時は客20~30人だったかな?

見たところ横道さんの物販で買う人は誰も居なかった気がします。mmsのメンバーさんはライブ後には出て来て気さくに談笑していたり写真撮らせてくれたりね。
もちろん物件は購入したが、みんな買うか?そんなはずもない。
横道さんはスターだから、そんなサービスはありませんが、女子に人気の横道坊主だからな。

ビーツから横道に流れた追っかけさんは元気かな?

189 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/26(火) 22:11:20.14 ID:???.net]
>>188
mms以下でしょう横道は、笑。。。



190 名前:NO-FUTUREさん [2021/01/26(火) 23:32:44.42 ID:kGGpNWon.net]
いやいや皆さん。
横道は2000年に入る前に作曲者の能力が枯渇していたわけで。
今やソロでやろうが別バンド組もうが、何も期待できないでしょ。

191 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/26(火) 23:54:50.32 ID:???.net]
実際の所、昔からぶれずに一途に応援してるような盲目信者の人らはどう思ってんだろうね今の横道を?
全然このスレには寄りつかんみたいだけどさw

192 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/27(水) 02:17:56.95 ID:???.net]
確かにな盲目信者ありきなんだけど

今の曲は地蔵的に最高なんじゃないすか、そもそもミーハーな女ども曲やスピリッツが重要では無いからな。

193 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/27(水) 02:21:01.40 ID:???.net]
>>189
>mms以下でしょう横道は、笑。。。

一応はmms 信者として言うが、そこまではいい過ぎだなぁ

何故なら、後発なんだからね。

しいて言うなら同期と言って良いだろう

ザストラマーズ以下ですね。

194 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/27(水) 03:06:08.97 ID:???.net]
ストラマーズもショボかったよなwメジャーデビューして半年ぐらいの頃に友人からタダでチケットを貰ってよ、たまたまパワステに見に行ったら平日でも余りにも客がいなすぎのショボすぎでビックリした記憶があるわw
3~40人ぐらいだったか確か・・・w
おまけに歌声は滅茶苦茶下手でな、メジャーなんかでデビューさせちゃあいけないようなレベルで本当笑っちまったわw
あの声は苦手だからその後は二度と見には行かなかったけどよw

195 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/27(水) 03:18:24.87 ID:???.net]
>>194
わかるけどさw
ハッキリ言うと音痴だよな、でもよスタークラブにしろ、歌唱力云々よりスタイルだからな、それがパンクと言うもんだから。

ヴィジュアル系パンクもどきとは元から違うんだよな。どう考えてもメジャー向きではなかったよな。

でもさ5人のストラマーズになってからは、歌もマシになったりしてね、とにかくブレないヘアースタイルとファッションセンスだな

今は亡き岩田、でもストラマーズは活動してんだぜ
横道さんよりは硬派なロックンロールには間違いないから。

196 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/27(水) 03:40:19.85 ID:???.net]
パンクねぇ、俺にはファッションパンクスにしか見えんかったけどなw
ストラマーズにも盲目信者どもが、それなりにいるんだろうなw

197 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/27(水) 04:54:45.77 ID:???.net]
パンクも色々なんだよ?ファッションありきにしろな

では横道のどこかパンクなんだよって話からしますか?

とにかくさ、女がキャーキャーいる様なバンドならば論外だな。

ビーツも同じ、しかしパンクをアピールするならとカラーを変えたからな。

横道は真逆だよな。

今のストラマーズ聴いてみな、岩田は居ないけどスピリッツは受けついでいるよ。

198 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/27(水) 04:58:44.66 ID:???.net]
もちろん古参信者が大好きな初期の横道さんの話だけどな、あれでパンクとか言うなよ。

パンク知らねーだろって言う話に、なるから。
周りは女だらけでよ、何が言いたいか意味が分かるよね?

199 名前:NO-FUTUREさん mailto:sage [2021/01/27(水) 05:10:50.71 ID:???.net]
今更なり初期音源を出した、そんなブレまくる横道スタンス

岩田亡きストラマーズ、聴いてみろよ

そもそも別バンドの掛け持ちメンバーに支えられた形で成り立つのが5人のストラマーズだったんだけどな

ある意味、奇遇にもスリラジに支えられている今の横道坊主と同じだけどなw

ザストラマーズはブレてない硬派なロックンロールだから



200 名前:NO-FUTUREさん [2021/01/27(水) 05:35:03.91 ID:/dQNAe0+.net]
もうオワコンなんやで( TДT)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<78KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef