[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/16 07:35 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 1015
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

N型・S型議論スレ Part.4



1 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/05/27(水) 23:37:41.78 .net]
N型とS型についての議論はこちらでお願いします

前スレ
itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/psycho/1588685165

635 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 07:04:41.88 .net]
TF落ち着いてこっち伸びてると思ったら草
妄想すぎて更に草

636 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 07:07:19.22 .net]
面倒くさいから消えてくれねーかな
以外に住民がそんなに自分のことあれこれ考えてくれてると思ってる自意識過剰で草
面倒、鬱陶しい、やかましい

637 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 07:32:22.19 .net]
単にSiとNeの区別を指摘しただけですが

638 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 07:36:42.41 .net]
そもそも「感覚」記憶というくらいなのにSiとして定義づけないっていうのも不自然だし
ユングの内向感覚の記述はワーキングメモリの働きを意味する共感覚の説明としてきれいに一致する

614 名前:没個性化されたレス↓ [sage] :2020/06/12(金) 03:01:20.89
>>611-613
だから、別名感覚記憶といって、現在の認知としての作動記憶だからSi 海馬の働き

PCでいえばメモリ

想起の源となる長期記憶がNe 側頭葉の働き

PCでいえばHDD

639 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 08:53:32.73 .net]
>>627
よく使う単語をNGに入れてスルー推奨
反応を喜ぶから
時間を使うの勿体ない
反論したくなったら他の板でクールダウンしようぜ

640 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 08:58:18.32 .net]
反論できないんだよね

641 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 09:01:04.86 .net]
静かになったけどポート踏み台にしてたでファイナルアンサー?

運営がその可能性を考慮に入れないとでも?

642 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 09:03:38.53 .net]
>>618
ISFJの人間関係ブッチする癖はSi-TiループからのNeグリップなんだろうな
過去の教訓と内的思考にとらわれて視野が狭くなり袋小路に入ってしまって
塞ぎ込んだところで劣勢Neの悪いところが出る

無視したりブッチしたりはISFJ本人的には相手を傷つけないための配慮なんだけど
解決したがるTe餅や結論から入るNi餅からすると一番傷つく方法なので悪く言われやすいのだと思う

643 名前:631/632 mailto:sage [2020/06/12(金) 09:06:49.94 .net]
いくら自演でもほぼ同時に同じポートからレスはできないんで。やられてるとしてもその辺は運営見ると思うよ



644 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 09:13:45.42 .net]
>>633
ISFJというかINFJもそうだろうけど内向Fe持ちは堪忍袋の尾が長そうで
ドアを閉める前に心を覗いたらきっとものすごく色々溜め込んで辛かったんだろうなと思う
INFJはもう少し俯瞰的に前を見てこうなるかもしれないなというのを加味してるだろうから尾が伸ばされる勢いを減らせそうではあるけど実際の決断は心に来るわな
どっちも優しい人たちで好き
不健全時が怖いのはどのタイプも似たようなものだしね

645 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 09:15:50.94 .net]
>>633
人間関係ブッチと理由づけに因果関係が見られない

最後の二行も

646 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 09:17:06.00 .net]
>>635
>不健全時が怖いのはどのタイプも似たようなものだしね

不健全イコール怒りって思ってない?

647 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 09:20:43.21 .net]
>>635
>不健全時が怖いのはどのタイプも似たようなものだしね

怖いから不健全とは限らないので怖くても不健全ではない場合を挙げて見てください

648 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 09:38:31.15 .net]
感情型にとっては怖い=怒ってるだけではないしね
理解できない、近づきがたい、声をかけづらい、心配だけど何をしていいか分からない、相手が何をするか分からない、他にも沢山
質問攻めは気にしなくていいよー

649 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 09:54:16.30 .net]
>>639
636-638への回答になってません

650 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 09:54:45.97 .net]
>>639
言語化下手くそですまんかった
ありがとう

651 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 09:55:20.38 .net]
不健全と怖いの因果関係についてどうぞ

652 名前:642 mailto:sage [2020/06/12(金) 09:57:58.82 .net]
不健全は怖い→わかる
怖いから不健全→とは限らない

にもかかわらず住民の発言を見ていると怖いから不健全という決めつけで騒いでる側面が見られるが。

653 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 10:18:55.57 .net]
>>636
Tで考えるとわからない
Fでとらえると腑に落ちるよ



654 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 10:26:59.60 .net]
>>644
わたしはT型でF機能の理解が不十分ですので詳しく説明お願いします

655 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 10:36:31.81 .net]
むりです

656 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 10:43:12.51 .net]
>>644
ありがと

657 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 10:49:06.49 .net]
>>644
すごくわかりやすい!これではっきりしたよありがとうm(_ _)m

658 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 10:50:12.55 .net]
おばさんはFでもTでもないじゃん
病院いって病気直してから診断してきて

659 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 10:52:51.25 .net]
>>649
TでもFでもないのに判断は存在しているということはあり得ません

660 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 10:53:46.83 .net]
はい、おばさんをスルーしてくださいねー

661 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 10:54:08.12 .net]
>>646-649
ごまかしているようにしか見えないかな

662 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 11:04:44.72 .net]
聞く気がない人間に分らせてやる!って無理矢理話しかけてくるのまじで拷問だわうるさ

663 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 11:09:32.36 .net]
>>649
話し掛けると嬉しがってレスバはじめるからよく使う言葉をNGでスルー推奨
言い方は変わっても同じことしか毎回言っていないから
時間を無駄にすることない



664 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 11:10:39.37 .net]
>>654
まじでID欲しいな

665 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 11:11:35.07 .net]
>>653
ツッコミどころ満載なだけ

666 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 12:09:57.80 .net]
>>654
嬉しすぎてマン汁撒き散らしながらくるよね笑笑
ありがとう、NGが今日も捗るわね

667 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 12:35:28.39 .net]
Feは他人への気遣い、集団の雰囲気、協調性などを重んじる
Fiは人の個性、自分の気持ち、他人の意向を尊重する

ISFJはFeユーザーなので、まず争いを避ける
口論をしてまで問題解決をしたいと思わないので、人間関係がこじれたりひびが入ったりした場合
その人間関係から逃げたり遠ざけたりして時の経過に任せて忘れるという、消極的な方法を取る

668 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 12:39:19.28 .net]
ありがとう>>633の説明としてはだいぶ遠いんだけど?

669 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 12:44:27.01 .net]
もういいだろ

670 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 12:49:22.44 .net]
ISFJスレで大量にSiとNi違い書いてあるから
ホントにわからんやつは見てきたらいいで

671 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 13:05:15 .net]
SiとNiの違いについては論じていないわけだが?なんの話

672 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 14:24:31.27 .net]
Feは争いを避けるというか多数と不文律の共有ができるから、あまりそうじゃない状態に置かれることに慣れていない場合もあるのかな
だから不安になる状況は緊急事態でなるべく陥りたくないし、陥るとストレス状態でTiが発動して効率的な解決方を探りだす
でもNeが劣勢だからあれこれ不安な想像だらけでこの場合はあの場合はとなって臨機応変に動いたり相談したりができないまま
せや、原因を根本から絶てばいいんや!と全ての繋がりを絶とうとするんじゃないかな
ただこれは断ち切る決断をした場合だけが前提で同じタイプでも発達具合や相手や周辺状況でも変わるだろうしな
Niだと…どうなるんだろう
劣勢機能がSeだから五感で示せる行動に出るんだろうか

673 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 14:28:07 .net]
Feのいう抽象的な表現ってまさにその不文律なんだよね
Nにとっての抽象性はそれとはまた別で理性やら正義やらの目に見えない概念
Sにとっての抽象性とは単に言語化しないものを意味する



674 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 14:56:18 .net]
Se劣勢の人間だが、SiとNiの違いをしりたい
Niはあるべき自分になりたい、マイルール重視になるけど
Siは今の自分で経験を少しずつ積むこと、一般常識重視になる

意識が住んでいる世界が違うからお互い分かり合えないってことなのかな?
FeやTeを使うことがわかり合うコツなのかな

675 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 14:59:09 .net]
FeとTiで言葉の解釈が180°違うことを踏まえると意思疎通の難しさを感じるよね
いや、各々がそれに気づいて相手に合わせて解釈を180°反転させればそれとなく理解出来るからある意味楽なのか…?
TeがFeの言葉を理解する方が実は困難だったり

676 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 15:43:08.44 .net]
五里霧中

677 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 17:54:07.10 .net]
>>666
正反対にしたところで対立機能的な考え方になるとは限らない

678 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/13(土) 14:58:14.19 .net]
NFの人はたとえ相手がNTであってもその感情を吸収するだけの共感力を持っている
天才には良き理解者が付き物だとあるけれどNTの天才が才能を発揮するにはNFの共感力が必要不可欠なわけだ
もし仮にNT男がSF女とくっついてしまうとSF女はカサンドラと化す

679 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/13(土) 15:03:31.65 .net]
謎理論

680 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/13(土) 15:06:38.25 .net]
機能だけで全てが決まるわけでもないからNSだけでは一概には言えないかも
機能が近い人は親和性そこそこ保ちつつ苦手分野を支え合えることもあると思うよ
全く正反対だと特に若い内は反発ありそうだけど

681 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/13(土) 15:07:23.98 .net]
苦労がカサンドルァ

682 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/13(土) 15:14:17.57 .net]
>>671
自分にないものを認めるから一緒になるパターンあり

683 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/13(土) 15:19:58.56 .net]
近いタイプといるのは楽だけど
補い合うことはなかなか難しいかと

要はお互いがお互いの人格を同等の価値に認められるかどうか



684 名前:673/674 mailto:sage [2020/06/13(土) 15:21:17.76 .net]
片方だけが認めてても仕方ないんだよ
夫婦って

685 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/13(土) 15:21:30.44 .net]
結局子供を作るだけなら遺伝子が求める人がいいんだろうか
一目惚れしたことある人もいるかね

686 名前:673/674 mailto:sage [2020/06/13(土) 15:22:06.03 .net]
手に入るかどうかってのもあるね

687 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/13(土) 15:32:05.98 .net]
両親見てると祖父と同居始めたときと父が会社退職した辺りがキツかったな
別れるかと思った
今は仲良しだけど

688 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/13(土) 17:01:29.09 .net]
時間が解決するものや間にある問題一つが全ての原因だったり
内部外部人の関係は色々あるよね

689 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 19:44:27.42 .net]
NTは社会に対して達観してるから直接的な犯罪にはあまり手を染めない傾向
重大事件に発展させて逮捕されてしまうのは基本不健全ST
STはNTと違いS機能が優位にあるから自分の中にある鬱憤を物理的な形で発散してしまいやすいのかもね

690 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 19:48:24.19 .net]
SFは集団心理が悪い方向に働いてしまったがゆえの反抗であったり
生活に困って万引きなど理解されやすくかつ同情されやすい犯行に及ぶことが多いね
NFは犯罪者と言うよりはデモなどの国民運動の主導者として働くイメージかなあ

691 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 19:52:36.33 .net]
やるなら痕跡や足跡を残すのは論外
突発的に起こすのもな

692 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 19:55:40.98 .net]
それも見つからなきゃいいという前提があるわけで
なぜ見つからなきゃいいのかというと「悪いことをしている」という自覚があるから

では初めから勝負は決まっている

693 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 19:57:27.44 .net]
悪い事を誰が決めたかによる
善悪自体ヒトが決めたモンだろ



694 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 19:58:33.35 .net]
それでも善悪の定義は決まっている
今お前が生きているのも法の保障あってのこと

695 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:00:04.58 .net]
結局>>682>>684はお釈迦様の手のひらの上で暴れた孫悟空と同じ

696 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:00:35.79 .net]
SFは自分の犯罪を正当化するのが上手いね
多数派と価値観が近いってことはそういう意味でも有利なのか
STは自己弁護する時に無意識に一般市民を逆撫でするような発言してしまうし上限とされる判決が下されがちだね
NTは一応法律で明文化されてる範囲内での規則には忠実だから刑事訴訟にまで発展しずらい
NFは自己弁護によって熱狂的信者を生み出し後世に影響を残してしまいがち

697 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:00:48.69 .net]
ああ…例のか

698 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:03:47.58 .net]
>>687
>STは自己弁護する時に無意識に一般市民を逆撫でするような発言してしまうし上限とされる判決が下されがちだね

判決の酌量性とは無関係かと

699 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:05:04.49 .net]
識別子を付けんか

700 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:07:17.67 .net]
STが犯罪を犯したときにT機能によって感情を

701 名前:考慮に入れない発言をすることは考えられるが
「感情を考慮に入れない発言」はNTも同じで、NTとの違いにはならないかと。
[]
[ここ壊れてます]

702 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:09:26.01 .net]
687がゲリアンという可能性はある
自分は683/685/686/689/691

703 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:10:09.09 .net]
NTも犯罪おかした時は大変なことになるんじゃないかなあ
絶対数が少ないのと法に対する理解度が高い傾向にあるため大事に至るケースが少ないだけで



704 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:10:51.19 .net]
NTがどこまで法規範を把握しているかによるだろうね

705 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:13:37.12 .net]
ゲリアンか?舐めた真似すんじゃねえぞ?

706 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:15:24.95 .net]
ただTe主機能は法規範に対する意識がもともと高いので、
全体が同じレベルの群内では犯罪に至りづらいということはあるだろうね

707 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:16:18.91 .net]
>>687
>NTは一応法律で明文化されてる範囲内での規則には忠実だから刑事訴訟にまで発展しずらい

これ正確には「Te主機能は」かと思う

708 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:17:20.21 .net]
>>695
685 名前:没個性化されたレス↓ [sage] :2020/06/14(日) 19:58:33.35
それでも善悪の定義は決まっている
今お前が生きているのも法の保障あってのこと
686 名前:没個性化されたレス↓ [sage] :2020/06/14(日) 20:00:04.58
結局>>682>>684はお釈迦様の手のひらの上で暴れた孫悟空と同じ

709 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:19:31.46 .net]
相手が法規範に忠実であることを利用して不法行為を働いても墓穴掘りにしかならない

710 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:19:56.18 .net]
>>698
今なら取り消せるが?

711 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:22:16.83 .net]
ちなみに例えばNiTeでは世の中一般の法規範の扱われかたから法規範を拾うので、
「世の中一般の法規範の扱われかた」が間違っている場合
間違ったままに法規範を認識してしまい
Te主機能の遵法性からは一段落ちる

712 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:22:34.29 .net]
>>700
何を?

713 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:23:26.04 .net]
機能上の話でしかない空論だけど、不健全時に直接的な方法を取るのはSeが主か代替のループかSeが劣等のグリップの印象はあるわ
それが現状打破のための犯罪に直接結び付くかは環境で異なるだろうけど
NFもNTもSFも時おり纏められるけど、PJでかなり違いそうには思う
機能が全く違うし



714 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:23:31.98 .net]
なんで取り消す必要があるのかな。事実では?>>699が目に入ってないのかな

715 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:26:29.74 .net]
Fは犯行に及んだあとのフォローが上手い
感情表現を巧みに利用して同情を買うスキルに優れてる
Teは法律を利用して罪を軽くすることは出来ても世間の怒りを鎮めるのは下手くそ
飯塚氏の件がいい例

716 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:26:58.59 .net]
TeSiは犯罪には至らぬものの概念で捉えないので脱法性はありそう
となるとやはりTeNiが遵法性という意味ではトップに来る

717 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:28:20.19 .net]
自画自賛って奴か

718 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:30:11.40 .net]
>>706
どちらも法は守ると思う
健全時で明示されてる分に限るけど

719 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:31:42.16 .net]
>>707
TeNiがなぜリーダーに来るかという意味合いだけだよ

TeNiが万能とは言わないよ

720 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:32:44.57 .net]
>>708
そうですね。法の実施という意味では罪刑法定主義によりTeSiのほうが勝るでしょう

721 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:32:56.85 .net]
>>705
Fは同情を利用するというより、そもそも犯罪を起こした理由が他者に共感されやすいものという方が合っている気はする

722 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:33:10.85 .net]
Ti-Seが犯罪に対しては弱いってことになるね
遵法精神も弱く法という概念に対する理解も弱い
その上Seが上に来るため物理的な犯行に及んでしまいやすい
裁判中に屁理屈言ってますます怒りを買ってしまうこともあるし

723 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:35:10.90 .net]
>>709
いや持ってる奴のセリフだなそりゃ
無意識で優劣が決まってる



724 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:37:09 .net]
>>713
あなたの中のコンプでしょう。リーダーの位置に来るものがすべての人より優れている必要はありません

725 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:37:19 .net]
>>712
内向型は不健全時に補助機能があまり機能しないのでは?
特にINFJなんかはFeよりTiが前に出る印象がある

726 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:38:43 .net]
>>712
Ti主機能は正常な発達ではTeと対称性を持つのでよほどのことがない限りTe主機能の次点くらいには遵法性があります

727 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:39:35 .net]
>>715
代替機能がよく働くんだと思いますよ

728 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:40:03 .net]
減点しますね

729 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:40:39 .net]
不健全なISTP、ISTJあたりがおっかない事件犯しガチじゃね
具体例は挙げないけど(シャレにならないのばかりなので)

730 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:40:51 .net]
減点?なんのことですか?何が基準ですか
まさかMBTIを教科書にしてるんじゃないでしょうね

731 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:42:09 .net]
また減点対象の発言です

732 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:42:13 .net]
MBTIの機能対称性がない順列図って誤りだよ

733 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:42:37 .net]
>>721
何が基準なのでしょうか



734 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:42:50 .net]
>>717
うん
そうするとTiSeは代替がNiとなるから712の概念の理解の前提は崩れるね

735 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/14(日) 20:43:47 .net]
持ち点が減り続けますが






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef