[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/16 07:35 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 1015
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

N型・S型議論スレ Part.4



1 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/05/27(水) 23:37:41.78 .net]
N型とS型についての議論はこちらでお願いします

前スレ
itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/psycho/1588685165

534 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/11(木) 23:41:11.09 .net]
INFJの方は耳を貸さない方が良いですよ

535 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/11(木) 23:41:16.17 .net]
>>519
だってMBTIの判定が自己認知に過ぎないことをみなさん自覚してないんだもの

536 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/11(木) 23:41:21.40 .net]
おばさんはよく人の言葉噛み付くからわかりやすい、もう隠す気ないじゃん笑笑

537 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/11(木) 23:42:40.07 .net]
隠す気は最初からないよ
人違いを指摘しはしたが。

538 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/11(木) 23:43:17.30 .net]
てか「おばさん」といっただけで通じるのな?

539 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/11(木) 23:44:08.69 .net]
524の返事がないんだけど、。

540 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/11(木) 23:44:21.70 .net]
>>528
そういえば、どっちのおばさんかは言ってないけどなんですぐに違うって言えたの?
だから答え合わせなんだよ

541 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/11(木) 23:45:44.79 .net]
>>526
そうですね
個人的な反省点についての独り言です

542 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/11(Thu) 23:46:44 .net]
ISFJの几帳面な所に憧れる、SiFeあると人生生きやすそう



543 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/11(Thu) 23:47:19 .net]
>>533
どっちもおばさんなら
あーそれおばさんじゃないよ、でどっちがどっちだかわかるの?

544 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/11(Thu) 23:47:36 .net]
>>532
すみません、遅れました

545 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/11(Thu) 23:48:10 .net]
>>531
わかるわ、ワイ達探偵の才能あるで!
おばさん面白すぎ笑どんだけ構ってほしいの笑

546 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/11(Thu) 23:49:16 .net]
>>534
独り言。。。いうくらいなら前提が間違ってるくらい言ったらとは思うけど

547 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/11(Thu) 23:50:07 .net]
>>537
いえ、こっちの解釈で合ってるか確かめられてよかったです。どうも

548 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/11(Thu) 23:50:13 .net]
>>534
ずっと一人で、もしゃもしゃ言ってそう、草ァ!

549 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/11(Thu) 23:50:51 .net]
>>538
536 名前:没個性化されたレス↓ [sage] :2020/06/11(木) 23:47:19.30
>>533
どっちもおばさんなら
あーそれおばさんじゃないよ、でどっちがどっちだかわかるの?

550 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/11(Thu) 23:51:42 .net]
538は矛盾の指摘をごまかしてんの?

551 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/11(Thu) 23:52:35 .net]
あのさ、粘着にゲリアンは演じられんやろやっぱ

552 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/11(Thu) 23:53:11 .net]
やっぱENTPはギラギラしてるよね
TiからFeだから人間に対して攻略しようとしているのかな



553 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/11(Thu) 23:53:29 .net]
だって粘着バカだもん

554 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/11(Thu) 23:54:38 .net]
>>544
自己とか使う時点でね
クソザコすぎ

555 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/11(Thu) 23:54:54 .net]
横入りして撹乱するだけで、話一ミリもわかってへんやろ

556 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/11(Thu) 23:55:32 .net]
>>547
あんた相変わらず悔しそうだね

557 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/11(Thu) 23:57:17 .net]
経験Siか、INJにも上手く使えるかな
Seの裏側だしなあ

558 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/11(Thu) 23:58:58 .net]
使えるかなって、使ってはいるやろ

559 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/11(Thu) 23:59:54 .net]
得手不得手があるだけで、使ってない機能は無いよ

560 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:01:27 .net]
上手く使うにはやっぱり、ちゃんと現実そのまま見ることが大事だね

561 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:02:03 .net]
>>539
確かに

>>504
512のような言及をしたのには理由がありまして、今流行っている性格を16パターンに分けるweb診断は自己認知(自分を自分でどう思っているか)を聞くものでありますので、実際にこの診断を受ける人間に機能優位性が確認できるかどうかは信頼がおけないんです

また、16類型論において扱われる8つの機能はどんな人間も持っている機能なんです
これら8つの機能の、個人内での優位関係によってタイプは定義される訳なのですが、
ある人の行動の中にある機能の働きが見えたからといってその機能がその人の優位な機能であるとは限らない面があるんです
よって、学術的に信頼のおけるタイプ分析とは、「個人の機能優位性」をみるものでなければ妥当とは言えないというところがあります

長くなってしまいましたが、最後に>>404に目を通していただければ幸いです

562 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:03:51 .net]
やっぱおばさんか、でもなんでおばさんでそんなに反応したんだろ
ゴミテンプレは面倒なのでスルーやで!



563 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:05:22 .net]
>>541
脳内再生はご自由に
内容が入ってくれればなんでもいいので

564 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:06:18 .net]
>>554
スルー対象

565 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:09:05 .net]
>>556
5chでこれやっても入らないと思うよ
2chからの伝統的に

566 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:12:07 .net]
>>554
504です、お節介焼きのF型おばさんありがとうございます
Niがあるから私は直観で動きますね
自己申告は前提ですし、そこはどうでもいいです

あとですね、仲良くなると意外な一面があるんですが、ループとグリップが関係しているんですね
INTJさんは少し甘えん坊で
ENFPさんは神経質な時もありますね
本人は結構気にしているのかな?

567 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:14:21 .net]
>>554/556
ありがとうございます。お疲れさまです
掃き溜めの鶴過ぎて、如何ともしがたいですが。

568 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:14:36 .net]
Seのアドリブの強さ、空間認識能力、感覚はどうやったら上手く使えるんでしょうかね

569 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:16:10 .net]
下位機能は上がっても維持が難しいからね

570 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:16:44 .net]
劣勢を上手く使うには優勢や第二機能を使うのが一番いいのかも

571 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:17:30 .net]
>>559
>504です、お節介焼きのF型おばさんありがとうございます

554はゲリアンだろうけどわかってるか?

572 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:17:31 .net]
Se死んでるからWAISの積木模様も当然死んだ
Niのお陰でパズル、行列推理、バランスは出来たけど



573 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:18:19 .net]
削ぎ落とすのはいいんだけど前提から間違えるとキツイ

574 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:18:33 .net]
積木はNeでっせ

575 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:19:39 .net]
>>556
ですねえ

576 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:20:32 .net]
568安価ミス>>566

577 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:21:42 .net]
>>565
> Se死んでるからWAISの積木模様も当然死んだ
> Niのお陰でパズル、行列推理、バランスは出来たけど

すごくわかります!私もSe死んでるんですよ…
球技ダメダメだし、コツつかむにしてももう時間ないし、バイトの賄いぶちまけたり、よくS型さんに笑われてたなあ、多分縁がない行為なんだろういいなあ

578 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:21:46 .net]
出来たとか言ってるけどいつ検査していつ結果出たの

579 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:21:55 .net]
物事を物語文として解釈してるから短い文章書くのが苦手なんだ
特に表を書くのが苦手でパワポとか無理

580 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:22:36 .net]
>>559
では念のため聞いておきます
504で言及されていたNTさんやSFさんのタイプはどうやって診断したのでしょうか?

581 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:23:03 .net]
>>567
空間ならSeかな、積み木はSeだよ
なぞなぞはNeだね

582 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:23:27 .net]
長文嫌がるくせに?



583 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:24:55 .net]
>>574
記憶を組み立てる時の演繹機構

584 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:25:39 .net]
積木Seのソースって?

585 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:26:28.93 .net]
>>559
564の言う通り、私は雨の方です

586 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:26:34.88 .net]
Seって反応だよ?GAIではない

587 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:26:48.33 .net]
長友のWAISに関する論文によると積木模様が満点だったんだとか

588 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:27:26.18 .net]
>>572
> 物事を物語文として解釈してるから短い文章書くのが苦手なんだ
> 特に表を書くのが苦手でパワポとか無理

取り敢えず全体先に作っといてからちょっとずつ削ぎ落とすのに時間がかかってしまう
自分で解釈できないのは苦しいですよね…
パワポ…そんなゲームなのか初めてしったや

589 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:28:00.90 .net]
で?Seは処理速度とか動体視力なわけだけど

590 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:28:06.71 .net]
>>580
訂正、中田選手だった

591 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:28:44.96 .net]
スルー検定まだまだいくよ!

592 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:29:01.81 .net]
中田はもともとインテリ脳だからなあ



593 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:29:40.41 .net]
afin-sports.com/kinetic/kinetic06.html
ソース

594 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:30:19.79 .net]
中田の成績がよかったら積木Seってソースになってないです

595 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:32:25.11 .net]
>>565
571 名前:没個性化されたレス↓ [sage] :2020/06/12(金) 00:21:46.76
出来たとか言ってるけどいつ検査していつ結果出たの

596 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:32:58.66 .net]
>>588
昨年5月に検査してその2週間後に出た、それでいいか

597 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:33:07.50 .net]
作話くさいんだけど。

598 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:33:40.34 .net]
>>589
2週間では出ないと思うが。

599 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:34:07.32 .net]
>>591
出るよ、だって大学で検査したし

600 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:34:41.67 .net]
>>589
粘着オナニストおばさんに付き合ったら駄目だ
スルーしとけ

601 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:34:54.66 .net]
WAISは対面検査ですが

602 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:37:39.48 .net]
検査はどうでもいい、時間の無駄
Seはテレビみるとかいいかな?



603 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:38:34.32 .net]
積木は「バラバラなものをまとめる能力」です。演繹

604 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:40:46.51 .net]
検査って時間制限ある?自分はやったことないけどあったら焦るなあ
試験はどの機能になるかな?

605 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:41:19.46 .net]
ちょうど記憶再生の機構が積木と同じ

606 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:42:07.36 .net]
>>597
あるものとないものとある

607 名前:棚餅 mailto:sage [2020/06/12(金) 00:42:42.40 .net]
FiとSiの使い方がわからない…どうしたら意識して上手く使えるんだろ

608 名前:棚餅 mailto:sage [2020/06/12(金) 00:44:54.26 .net]
Seが死んでる…動体視力あれば発想も変わるかな?

609 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 00:50:19.96 .net]
どんな人生を送ってたらWAISを受けようなんて展開になるのか

610 名前:棚餅 mailto:sage [2020/06/12(金) 00:53:56.73 .net]
なるほどなるほど…その人の行動と可能性を包み込むような優しい擁護の力
強く深く眠る感情、価値観、個人への共感、暴力を嫌う…芯を持つ事これがあの人の強さ…
確かにみなさん惹かれる訳ですね
でも、人を選ぶ事もあるのか

611 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 01:08:30.59 .net]
>>600
記憶スケッチとかアルバム見てそのときの記憶を呼び起こすとか?

612 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 01:20:17.58 .net]
>>604
Neじゃね?
アルバム見て知っている事を呼び起こすっていうのはリンゴ見て知っている事を呼び起こす事と変わらない
「りんごといえば『赤い』『甘い』『Apple』『ミツ』『アイワナ』(etc」



613 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 01:34:10.37 .net]
>>605
そもそも最後の列挙はSi的な連想では
どれもリンゴの五感イメージに根差している

614 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 02:30:30.79 .net]
>>605
過去の思い出を事実として振り返ってるからSiでいいはず
Neの場合だと例えがポンコツだけど海に行った写真を見てワンピース海賊無人島くじらSF小説蝶々とか色々繋がったり、その発想を繋げて宇宙を舞う蝶々を追いかけるクジラ型の宇宙船とかになりそうとは思う
使い慣れてる人はもっとすごいだろうけど

615 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 02:41:06.66 .net]
>>607
どっちもNeだよアウトプット
Siは短期記憶 インプット

616 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 02:42:18.01 .net]
605と607は連想の程度が違うだけ

617 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 02:48:35.92 .net]
長期記憶マン短期記憶マンにジョブチェンジしてて草

618 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 02:50:05.13 .net]
>>608
違うよ
Neで出てくるのは概念が繋がりを持ったフィルター掛かったものだからハッキリ事実が出てくるものはSiでいい

619 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 02:51:02.51 .net]
そうでなければ過去と現在の比較が得意な特性と矛盾する

620 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 02:57:05.49 .net]
Siにとっての過去は鮮明で具体個別的な過去
Neにとっての過去はややモヤがかかってて一般的な過去
故にNeは過去の経験を一般化してしまい自己肯定感を失ってしまいやすい
Siはあくまで失敗はひとつの失敗として処理するためそこまでダメージを受けない
Neは失敗しやすい特性に加え失敗と失敗の共通点から自分は失敗だらけだなあと負の学習をしてしまうことも

621 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 03:01:20.89 .net]
>>611-613
だから、別名感覚記憶といって、現在の認知としての作動記憶だからSi 海馬の働き

PCでいえばメモリ

想起の源となる長期記憶がNe 側頭葉の働き

PCでいえばHDD

622 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 03:02:03.50 .net]
またNeが失敗に対して好意的な場合失敗は成功のもとをナチュラルにやりがち
まあ失敗したけどこういうことが分かったしそれはそれで良いかみたいに謎の正当化をしてしまうんだよね
それが時によっては創造性に結び付くのだろうけど企業で働く上では不誠実極まりない訳で
だからN型はS型ほど経験から効果的に学べないわけよ



623 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 03:03:08.85 .net]
>>615
あのーイメージではなく神経機構理論なんで。

624 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 03:05:35.35 .net]
心理機能は神経の働きを概念に分けたものですので
タイプ論を読まずに質問文から勝手に組み立てないように

625 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 03:11:16.81 .net]
>>613
そういう流れだとISFJなんかのSi-Tiループは失敗した過去と向き合うストレス状態で起きて
精神的には辛いだろうけど分析がきちんとできて次に繋がることで地に足がついて歩いていけるのかなと思えた
ありがとう

626 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 03:11:33.52 .net]
>>615
それ心理機能から導き出したわけじゃなく
拾い情報の判定から適当に引っ張ってきてるよね

627 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 03:13:12.01 .net]
MBTIや類似サイトの定義って間違ってるよ

628 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 03:15:35.61 .net]
>>615
「失敗は成功の元」を体現できるのなら経験から学べる事にならないか?

629 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 03:18:10.71 .net]
SiとNeの概念が被ってしまうよね

630 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 03:55:07 .net]
【優良誤認に関する注意事項】*

ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**
MBTIは「性格検査」の一方式、また当該性格検査に関する商品及びサービスのことであって16類型そのもののことではありません
類似商品サービスでもないものまでMBTIと呼ぶことは普通名称化の範疇を逸脱した誤用です

現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*

しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります

少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません

<商標について>
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標です。
16類型を指す一般名称ではありません
また、認定ユーザーは所定の手順に従ったセッションを行い受

631 名前:沁メが自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であって、タイプ判定を行う資格ではありません

**商標と特許の違いについて
MBTIは16類型を使った「性格検査」に関する商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないのでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません

* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします
[]
[ここ壊れてます]

632 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 03:55:25 .net]
タイプ判定「精度」というと
いかにもタイプ判定に客観的な妥当性があるような受け取られかたをしがちですが
受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
あくまでも「自己認知について」あたりかどうかという意味においてでしかありません

自己認知を測るテストである以上
あたってるかどうか決めるのは本人だけなのですから当然です
この検査方式はエニアグラムやエゴグラム、YGなどの一般的な性格検査にも共通しています
しかし、これらの性格検査は生来的に不変な性格を測っているとは一言もいっていません

つまり
俺は高精度の性格検査でこの判定が出たから本物だぜ!と威張っても
内容が自己認知について聞く検査方式である限り
判定結果が自分の思っている自己像と一致した、その一致率が統計的に高いという



633 名前:ノ過ぎないわけです

顧客満足度とさして変わりありません

客観的事実としてそのタイプ通りの機能順列性が受検者当人に認められるかどうかは
全く別の話です
このあたりを混同する現象が
MBTI利用者の抱えがちな病であるといえます

自己認知に関する測定精度を生来タイプとしての客観的妥当性と履違えた掲示板利用者があろうことか心理学板で
自己認知前提の性格診断の結果をそれと知らず自タイプとして名乗り
客観的妥当性に疑問をつけられても、MBTIが本物の性格検査ということをお前は知らないとばかりに相手の無知として詰り攻撃に至る、あべこべな事態が発生しています

また、普通名称化を理由に
よく似た自己認知を16類型に分けるサービスの公式がMBTIという言い方まではできますが
16類型判定全体の公式という扱いは無理です
MBTIが勝手に自己認知以外のタイプ判定を認めない商売を展開してるだけですので注意しましょう
[]
[ここ壊れてます]

634 名前:没個性化されたレス↓ mailto:sage [2020/06/12(金) 03:59:26 .net]
【逆説に対する粘着叩き発生とMBTIスレタイ問題の起源】

逆説が過疎スレであった「タイプがわからない人たちのスレ」でタイプ見立てをおこない盛況となったためスレ立てをしたのはパート2からでした(次スレ立て)。
それも乗っ取りだのと一部固定民に文句をつけられたことについてもまったく意味不明な文句でありながら

関連スレとして慣用的にスレタイにつけているだけのところを
自分の立てたスレだけに文句をつけられるのも筋が通らないが
ともかくもMBTIが商標であるということには変わりないので逆説は誤認の弊害を避けるため外しました

当時MBTIは商標だからスレタイにつけてはいけないという話をすでに住民と交わして
合意の上でスレタイをタイプ論に変えたわけですから
住民がテンプレの内容を知らぬ存ぜぬとは言えません
ところが、荒らしがひどくなったため逆説がパート8でスレ主を降りてから
彼らがMBTIスレタイを復活させたとあってはまったく筋が通りません

つまり現診断スレの前身であるところの、「タイプがわからない人たちのスレ」で逆説にお株をとられ
商標であることを理由にMBTIの看板を外させても診断依頼が舞い込み続け
それがまた気に入らないから荒らしてスレ潰しをした住民が存在した
16類型とMBTIの混同も逆説に言いがかりをつけるために広めた側面があり、もともとは区別がついていなかったわけではない
という経緯がしっかり残っているので

掲示板運営としても住民に味方しようがない事情があります

また、MBTI支持の批判に対する固定民の手法として、
批判されても粘着し執拗に食い下がり黙らせて、固定民が議論に勝った形で引き下がらせることができれば MBTIの体面は保てる
が逆説にはそれが通用しない。逆説の抵抗をスレ荒らしとして叩いて数の暴力で排除しようとしており、住民の皆様はそれに乗せられ石投げ行為に興じているに過ぎません

御了承ください






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef