普通の天理教徒さん。お久しぶりです。あなたが来てくれないと話が深まらなくて、あなたには重宝しています。 山名系の解説では、「このかんろだいが親神の教通り建て上ったならば」となっていますが、 「これは、台が13段に揃いしたら」と、解釈しているわけですね。 ところが、英文では、 If only this Stand comes to completion つまり、13段という複数が、揃うともなっていないわけです。 「研究社 新英和辞典」では、comes to は、どういう説明かといいますと ejje.weblio.jp/content/come+to (1) 意識を回復する, 正気づく. (2) 【航海, 海語】 船を風上に向ける. 日本語WordNet(英和)では、comes to は、 1意識がもどる、正気づく、我に返る (return to consciousness) The patient came to quickly 患者はすばやく意識を取り戻した 2突然体験するようにする
(cause to experience suddenly) A thought came to me 私に、考えが浮かんだ 3達する (attain) 4関連している (be relevant to) こんな風になっています。ご確認頂けますよね、普通の天理教徒さん。