[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/12 12:22 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

King Crimson 総合62



1 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/02/08(金) 17:05:30.33 ID:VTEHA5ml.net]
公式サイト
https://www.dgmlive.com/
象話
www.elephant-talk.com/

ブートの話題はこちら
【Live】King Crimson part V【ブート】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1474893525/

大喜利はこちら
こんなロバートフリップは嫌だ11リフレイン目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1221113494/

※前スレ
King Crimson 総合61
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1546161497/

653 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/05(金) 00:45:23.82 ID:qM6KFiMJ.net]
市川哲史がピンク・フロイド、キング・クリムゾン、イエス、ELP、ジェネシスの
ボックス・セットの聴き所を徹底指南。
書籍『プログレ「箱男」』がシンコーミュージックから4月25日に発売される予定です

amass.jp/118998/

<目次より>
「箱男」がプログレの重箱の隅をつついてみた -A BEGINNING
第1章 ピンク・フロイドと箱
第2章 キング・クリムゾンと箱
第3章 イエスと箱
第4章 ELPと箱
第5章 ジェネシスと箱
第6章 箱たちのコラム
プログレ「箱男」は心に -AN END

654 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/05(金) 07:08:05.62 ID:tUCJf2ij.net]
怪奇骨董音楽箱

655 名前:名無しがここにいてほしい [2019/04/05(金) 10:51:29.21 ID:QnLVnP7F.net]
市川の自己中毒の文章なんか読む気にならん。
フリップやギルモアにも、押しつけがましいインタビューで嫌われてたもんな。
実際に音楽をつくった人に、聴いた人の解釈を押し付けてるみたいだったぜ。
迷惑千万な話。

656 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/05(金) 16:12:06.08 ID:KgMFrjuS.net]
>>631
wikiが大笑い
自分でプロフ打ち込んだだろってw

657 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/05(金) 17:40:42.05 ID:jUfCLd9k.net]
>>630
魔太郎ちゃんのあとのみたい

658 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/05(金) 17:41:55.35 ID:jUfCLd9k.net]
違った
行きつけのお店か

659 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/05(金) 19:30:55.07 ID:gd3zfQXy.net]
藤子不二雄Aがジェネシスのファンだったら凄いな

660 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/05(金) 19:42:48.57 ID:Ir17PuBx.net]
プログレを好きそうな作風ではあるな

661 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/05(金) 20:24:21.28 ID:O5sug0EB.net]
70年代中盤に小林亜星が「ロックは今、ブラスやバイオリンを取り入れていて面白い」と評していた



662 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/05(金) 20:59:56.08 ID:NzcsMDVC.net]
市川の本は読む気しないなー(超絶乾笑)

663 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/05(金) 21:43:12.76 ID:gd3zfQXy.net]
ロキノンのインタビューだったかで、亜星はピンク・フロイド聞いてたと言ってた様な

664 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/06(土) 00:13:38.79 ID:ulVK7WPj.net]
>>629
>>631-632
分かる
あのウィキ、絶対自分で打ち込んでる
ブログみたいだよなw

665 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/06(土) 01:13:22.43 ID:nnJ5Pr1f.net]
ロッキンオンは自分より年下のライターが増えてきたら読む気が無くなった

666 名前:名無しがここにいてほしい [2019/04/06(土) 09:15:24.40 ID:ZrlnJBUc.net]
市川って、自分でウィキに自分のプロフィール打ち込む奴なのか。最低。
そんな奴の新刊って、なんか内容が怪しいよ。
ネット上のクリムゾンのネタで自分が気に入ったのを借用したり平気でやってそうじゃん。
プログレ関連のブログとか書いてる人は、文章を借用されてないか注意した方がいい。

667 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/06(土) 10:12:40.89 ID:alrYxP3R.net]
証拠もないのに最低とか思っちゃう人って子供みたい。

668 名前:名無しがここにいてほしい [2019/04/06(土) 10:51:29.91 ID:CTebkCSU.net]
市川ってパンク・ニューウェーブを目の敵にしてるって時点であれだよね。

669 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/06(土) 13:03:18.92 ID:APf1TlLV.net]
あんまりしらねえんだけど
マサとどっちが上なの?

670 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/06(土) 13:28:36.15 ID:ZuyeaEid.net]
マサもウソ記事は多いが軽いフットワークで世界中を飛び回って
現地でミュージシャンと直接コンタクトをとって交友を深めたりしてるから
国内だけで出版社やレコード会社がお膳立てしてくれる会見を自分の手柄にして
ミュージシャンに敬意すら払わない市川よりずっと上だろ

671 名前:名無しがここにいてほしい [2019/04/06(土) 13:42:55.04 ID:4+Iq+s6+.net]
>>571だけど
スラックよく聴いたら、意外に良かったし。



672 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/06(土) 14:48:07.78 ID:bIjPVOnf.net]
ミニアルバムVROOOMの方がずっといいけどな

673 名前:名無しがここにいてほしい [2019/04/06(土) 18:38:28.42 ID:Hnxhzwit.net]
今さらナイトウォッチを買う俺

674 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/06(土) 19:28:41.78 ID:eATBPqmv.net]
>>646
マサは何だかんだいって海外のミュージシャンやバンドの紹介とかもするし
ロブを始めミュージシャン達に失礼にならないように交流するし
ロック・ファンとしての初心を忘れずファン目線でサービスしたり
関わった人たち皆と一緒に楽しんで盛り上げて行こうとする姿勢がハッキリしている

市川が常に業界人面して上から目線で文章を書くのとは雲泥の差

人間としての出来が違う
というか市川が酷すぎるだけかも

675 名前:名無しがここにいてほしい [2019/04/06(土) 23:24:32.20 ID:SaGc5Bo0.net]
メンバー1人増えたな

676 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/07(日) 01:46:33.75 ID:1nMq0bMF.net]
>>651
リーフリンがまた休暇

677 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/07(日) 01:50:32.10 ID:1nMq0bMF.net]
>>650
マサは記念写真うざくてなー
アーティストだけの写真あげろよ
オマエが真ん中入った承認欲求のかたまり

フォロー返しないと即フォロー外すちっさいおっさん

678 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/07(日) 03:12:15.83 ID:Hr59/fwc.net]
そういう手口で丼どん大所帯化させるのか

679 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/07(日) 09:15:24.50 ID:SOD6qRrd.net]
日本の

680 名前:ロック業界とかそんな奴ばかりだということでファイナルアンサー? []
[ここ壊れてます]

681 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/07(日) 11:03:18.11 ID:IAL8W9M9.net]
>>629
箱物解説といえば、
ビートレッグ誌がクリムゾンの箱解説載せていたな
レッドボックスまでやって、
船乗り箱の時には、廃刊になっていたんだっけ
レコードコレクター誌も特集やっていたが、薄っぺらい内容だったな
ネットのアレがあるからそれで十分か



682 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/07(日) 11:11:23.04 ID:qnZdhau7.net]
また窓際ラーメン抜けたの

683 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/07(日) 11:59:02.89 ID:ahqtXNTd.net]
>>655
日本に限らず音楽評論やってる連中はみんなそんなものだけど
市川はその中でも底辺

684 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/07(日) 14:48:55.89 ID:CFDI8yLn.net]
新メンバー?
ブリュー復帰じゃないのか、つまらん

685 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/07(日) 15:01:26.82 ID:T7PEWpqv.net]
PYG - Epitaph (1971) 沢田研二
ttps://soundcloud.com/chop-hyakumanpatsu/pyg-epitaph
King Crimson Cover. March 1971.
PYG(1971-1972, Japanese Band)
Kenji Sawada - Lead Vocal (ex. The Tigers)
Kenichi Hagiwara - Lead Vocal (ex. The Tempters)
Osami Kishibe - Bass (ex. The Tigers)
Katsuo Ono - Organ (ex. The Spiders)
Takayuki Inoue - Guitar (ex. The Spiders)

686 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/07(日) 16:03:54.16 ID:hG1dbkm5.net]
Theo Travis入れるなら鍵盤だけだと暇な時間多いだろうから
サックスとフルートもやってくれないかな

687 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/07(日) 16:30:43.16 ID:CFDI8yLn.net]
>>660
これって沢田研二が歌ってるのか?
西城秀樹もそうだったが、声量あるしジャッコより数段上手いな

688 名前:名無しがここにいてほしい [2019/04/07(日) 16:55:54.66 ID:7bt+SGRq.net]
今後、加入の可能があるのはスティックメンの人じゃないかなぁ。
メロディ系も鍵盤もギターもドラムも複数人いることだし、そろそろダブルトリオ以来のスティック2人に増強してもいい頃だと思うんだけど。

689 名前:名無しがここにいてほしい [2019/04/07(日) 16:57:50.11 ID:7bt+SGRq.net]
そういえばTheoが加入するとフルートが2人になる!ってtwitterとかで盛り上がっている人がいるけどジャコも数曲フルート吹いてなかったっけ?

690 名前:名無しがここにいてほしい [2019/04/07(日) 17:03:17.96 ID:n1/f3Z19.net]
ブリュー復帰させてコーラスワークやろうぜ

691 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/07(日) 17:03:57.95 ID:5gw+4unz.net]
人数増えると単純にメンバーの収入が減ると思うけど、どうなんかな
フリップの取り分から分けるのかな



692 名前:名無しがここにいてほしい [2019/04/07(日) 17:08:54.56 ID:7bt+SGRq.net]
>>666
チケットその分高くなってるんじゃない?
日本公演だって前より高くなってるし。

693 名前:名無しがここにいてほしい [2019/04/07(日) 17:12:01.77 ID:2r4CtqD1.net]
お、将来Exposureも再発される予定なのね

694 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/07(日) 17:12:39.31 ID:hG1dbkm5.net]
>>664
そういや21stバンドではSpend Us Three って
Cadence And Cascade の前奏的な曲で吹いてたね

695 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/07(日) 17:31:06.47 ID:AqkAM7a9.net]
>>660
ジョン・ポール・ジョーンズが初来日の際にTVでたまたまLZの曲を演ってたPYGを観て
「ボーカルはショボいけどベースはとんでもない奴だった。俺よりいいんじゃないかと思ったくらいだ」
と感動してしきりに会いたがっていたという

696 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/07(日) 17:34:28.56 ID:5gw+4unz.net]
>>667
確かにそうだった!w
次来るときは19000円くらいなのかっ!行くけどw

697 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/07(日) 17:55:48.91 ID:zlF6R527.net]
別にクリムゾンだけが値上げしてるわけじゃない
パープルもリンゴもクラプトンも2〜3年前の前回来日時と比較して1000〜3000円値上げされてる

698 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/07(日) 18:57:41.87 ID:A6eoc+kV.net]
>>670
官房長すげーんだな

699 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/07(日) 19:06:03.94 ID:CFDI8yLn.net]
>>672
アベノミクスの円安のせいだろ
いい迷惑だな

700 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/07(日) 19:22:55.30 ID:SGrcPJwb.net]
ロキシー・ミュージックのベーシスト(ウェットンじゃない人)が
サディスティック・ミカ・バンドの後藤次利のベースプレイを見て
「俺はこのバンドと一緒にツアーに出たくない
とてもじゃないが勝てない」と言ったって話もあった

701 名前:名無しがここにいてほしい [2019/04/07(日) 19:31:21.69 ID:OqekNZyZ.net]
そのうちヴァイオリンやなんやらがどんどん加入して、
最終的にはオーケストラ規模のバンドになるさ。



702 名前:名無しがここにいてほしい [2019/04/07(日) 19:39:10.55 ID:5M6e1i+B.net]
スレチ

703 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/07(日) 19:52:59.27 ID:zlF6R527.net]
>>675
元クォーターマスでロキシー脱退後は初期のイアン・ギラン・バンドで活躍し
数年前に亡くなったジョン・グスタフソンだね

704 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/07(日) 21:27:50.87 ID:UmMZwJ0r.net]
買う気はさらさらないんだけどWOWOWから次から次へとCD化して来る過去の
配信音源ってリマスターなしの昔のまんまの音?
普通のオフィシャル盤も廉価盤どころか更に値段上げて再発して来るよね

>>675
あんまり芸能人には興味ないんだが数少ない木之内みどり&河合その子と言う
好きだったタレントと結婚しやがったw

>>678
もう何度も再発してるからクオーターマスの最新SHM-CD紙ジャケよっぽど売れなかった
んだろう。ユニオンで未開封新品を中古にして安く売ってたから買ってみたら糞音いい

705 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/07(日) 21:28:35.50 ID:lmL/OjXe.net]
>>672
日本以外は経済成長して賃金や物価も上昇してるが
日本はしてないので相対的に高く感じるんだよ
通貨のレートの関係で安くメシが食えてたはずの外国に行ったら、すごい高くなっててショック受けたよ

706 名前:名無しがここにいてほしい [2019/04/07(日) 22:45:57.33 ID:5M6e1i+B.net]
>>679
リマスターって誰がするんだ?
もちろんDGMの配信音源をプレスにかけただけ。
もともと一公演13ドルで売られているものだよ。
1000clubに入ってたら一公演あたりの単価は3ドル以下になるけど

707 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/08(月) 05:15:55.99 ID:fBc46mN4.net]
>>668
前のが最終版って書いてあったのに?
みんなで訴えよう!

708 名前:名無しがここにいてほしい [2019/04/08(月) 07:18:55.01 ID:e1rHfn19.net]
>>682
完全盤じゃなかった?
訴訟頑張ってね!

709 名前:名無しがここにいてほしい [2019/04/08(月) 10:11:15.08 ID:2Laj1qjm.net]
リーフリンの代わりにトラヴィスが加入するって。リーフリン疲れてんのかな。
家族は大事だし、無理してクリムゾンに付きあってたんなら可哀想だったね。
トラヴィスはフルートやサックスも弾けるから、コリンズとの共演も楽しみ。

710 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/08(月) 14:16:02.65 ID:xVwPsRvn.net]
ブリュー達がやってたギズモドロームも
活動一息ついてそうだから
復帰あるかなと思ってましたが

711 名前:名無しがここにいてほしい [2019/04/08(月) 16:10:05.41 ID:2Laj1qjm.net]
ブリューはもう復帰ないよ。今のクリムゾンが輝いてるのは、ブリューがいた時代が長すぎて、その頃に比べたら新鮮に聴こえるってのもあるよ。
ブリューはブリューで我が道を行けば良い。



712 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/08(月) 16:11:34.49 ID:oh0gp5cG.net]
今のクリムゾンが輝いてるって、何の冗談だ?
カバーバンドに堕落した史上最低クリムゾンじゃん

713 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/08(月) 16:13:24.01 ID:oh0gp5cG.net]
今のクリムゾンはセルフカバーバンドとして輝いてる!
アホくさ

クリムゾンってそういうバンドだったのかよ

714 名前:名無しがここにいてほしい [2019/04/08(月) 16:16:23.25 ID:/xnfBZeN.net]
単なるカバーだったらこんだけ盛り上がらないよ。

715 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/08(月) 16:19:03.50 ID:oh0gp5cG.net]
ヴォーカルがオリジナルより大幅に劣化してるもんな

716 名前:名無しがここにいてほしい [2019/04/08(月) 16:35:11.54 ID:vNyrwOst.net]
>>688
アドリブやアレンジを楽しむんじゃないの

717 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/08(月) 16:41:05.24 ID:oh0gp5cG.net]
>>691
その程度で、オリジナルやってた時期のクリムゾンより、輝いてる!とか言われてもな、って話だ

718 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/08(月) 18:42:48.35 ID:mwqUoyOJ.net]
過去最高の声さえあるけどね

719 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/08(月) 19:01:15.67 ID:gIQdkY1C.net]
過去最高なら自然にオリジナルアルバム作ってるはず

720 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/08(月) 19:35:12.18 ID:EGfAlGnu.net]
人数なら過去最高

721 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/08(月) 20:00:08.63 ID:oh0gp5cG.net]
歴代最低レベルのヴォーカル、ジャッコ、
80〜90年代より演奏劣化したフリップ、トニー、
君が代なんか吹き始めるセンス最悪のメル、
3人でやっとブラフォード1人分のズンドコドラム隊、

そして演奏の目玉は新曲ではなく過去曲のセルフカバー、
これで「過去最高のクリムゾンだあああ」とか喚き始める懐古厨房がいることに呆れる



722 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/08(月) 20:08:10.78 ID:wutgPkof.net]
英国にて

1969年9月26日 ビートルズ アビーロード発売
1969年10月10日 クリムゾン クリムゾン・キングの宮殿発売
1969年10月20日 ツェッペリン ツェッペリンU発売
1969年11月12日 ボウイ スペースオディティ発売

この流れが凄過ぎるw

723 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/08(月) 20:14:49.78 ID:wutgPkof.net]
>>681

スターレスBOXとかザ・ロード・トゥ・レッドBOXは初登場ライブ音源以外はリマスター
されてたよ間違いなく。大して変わらないのもあれば劇的に音良くなってるのもあったよ
リマスターはスティーブ・ウィルソン

724 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/08(月) 20:18:11.04 ID:UzTEWvFr.net]
>>696
あのライブ見てそんな感想しかないなら部屋で昔の音源聞いていた方がいいよ、お金を無駄にしたね

725 名前:名無しがここにいてほしい [2019/04/08(月) 20:22:50.46 ID:PxATN/iT.net]
あれ?
Nineth manはブリューって言ってなかったっけ?

726 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/08(月) 20:24:34.23 ID:O+u7vfqB.net]
言ってた。でも今のラインナップには合わないとも言ってた。

727 名前:名無しがここにいてほしい [2019/04/08(月) 20:24:46.95 ID:ffAlTD7L.net]
>>698
>リマスターはスティーブ・ウィルソン

え?!

728 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/08(月) 20:34:38.63 ID:ff4/kKfX.net]
マジで今年のクリムゾン、新メンバー加入やんけ
THEO TRAVISかぁ

https://www.dgmlive.com/news/Theo%20Travis%20joins%20King%20Crimson

729 名前:名無しがここにいてほしい [2019/04/08(月) 20:45:12.09 ID:a19avUhm.net]
確かに今のクリムゾンはつまらん

730 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/08(月) 20:49:36.01 ID:g+Xa0Sxs.net]
つまらんと思うなら聞かなきゃいいだけだし
来日ライブに行かなきゃいいだけのことだろ
現行クリムゾンを追いかけることを強制でもされているのかい

731 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/08(月) 21:00:05.56 ID:wutgPkof.net]
>>702

ごめん、スティーヴン・ウイルソンだね。
BOXの解説としては1番詳細なビートレグにはスティーヴン・ウイルソンに
寄ってリマスターされてあるのがキモって書いてある



732 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/08(月) 21:05:22.85 ID:gpGfvEKF.net]
Travisかあ。雑多に履歴書の行が多い人だなあ。

733 名前:名無しがここにいてほしい [2019/04/08(月) 21:13:00.38 ID:qjH2iduN.net]
>>706
その解説間違ってるよ

734 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/08(月) 21:59:09.94 ID:9ds3aSvN.net]
>>

735 名前:704
クリムゾはいつの時代もつまらないよ
所詮、虚仮威しの音楽
[]
[ここ壊れてます]

736 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/08(月) 22:24:38.80 ID:zvkSd14B.net]
キーボード選任はいなくてもいい気がする。最初はそういうラインアップ「だったし

737 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/08(月) 22:32:13.67 ID:fTueQR1V.net]
来日終わると変人栗男しかいなくなる糞スレ

738 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/08(月) 23:07:18.15 ID:wutgPkof.net]
>>708

じゃー誰がリマスターしたの?

概存音源はどれも全体のバランス重視にしてあって明らかに音変わってるのに

739 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/08(月) 23:20:29.00 ID:5gStRiPB.net]
>>710
歌えるキーボード募集して
歌えないギタリストが加入

740 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/08(月) 23:56:19.83 ID:1cml4pZU.net]
>>696
あなたは年とらないんだね
感性が硬いのは育ちもあるから親を恨まないで

741 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/08(月) 23:58:04.82 ID:1cml4pZU.net]
>>703
ビルの交代補充で2019年ツアーだけだって



742 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/09(火) 02:03:05.07 ID:SC6zfkgB.net]
>>697
Surf"s up リリース
リッキーファタ、ブロンディチャプリン加入も

743 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/09(火) 06:00:30.85 ID:o7TLoqSR.net]
>>699
本当にそれ
>>696はライブに行ってないんだろ
言ってその感想だとしたら>>696が逆に哀れすぎる

744 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/09(火) 09:03:17.27 ID:ZR4vkfGt.net]
>>716
ブロンディはストーンズのサポートの常連だったけど、ブライアンの最新アルバムと来日公演でリードボーカルが聴けたのは嬉しかった。

745 名前:名無しがここにいてほしい [2019/04/09(火) 10:07:48.24 ID:xfgC+gUp.net]
>>707
今のクリムゾンメンバーはみんなそうじゃん

746 名前:名無しがここにいてほしい [2019/04/09(火) 10:12:17.98 ID:jswHYDtY.net]
トラヴィスはリーフリンの2019年の代役加入なのか。しかしリーフリンも家庭の事情で空白期間が長引いたりして。
ただリーフリンの今の担当って、昔のシンフィールドが音響効果でステージに上がってシンセをプレイしてたのを思い出す。

747 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/09(火) 12:08:27.53 ID:FANWRVVY.net]
>>717
はあ? ふざけたこと行ってんなよ
ライヴ行ったからこその感想だが

まあ80年代は生では見てないが、90年代より、トニーもフリップも明らかに劣化してる
年齢的にしょうがないけどな

748 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/09(火) 12:12:33.13 ID:FANWRVVY.net]
>>717
セルフカバーバンドと化したクリムゾンを、過去最高だ!と喚いてる奴の方がよっぽど哀れ
90年代のダブルトリオや、その後のコンスト〜PtoB期クリムゾンのライヴの方がずっと良かった

生ライヴ以外の音源聞いても、今のクリムゾンより、
アブセントラヴァーズやナイトウォッチやエピタフ収録のオリジナルメンバーでのライヴその他の方がはるかにかっこいい

749 名前:名無しがここにいてほしい [2019/04/09(火) 12:26:20.08 ID:mcCE7vkx.net]
とりあえずなんでもいいから、楽しめれば良くね?(*´∇`*)

750 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/09(火) 12:38:29.15 ID:U3gvXqnE.net]
結局主観だからね。

751 名前:名無しがここにいてほしい mailto:age [2019/04/09(火) 12:41:32.57 ID:qprfcD9I.net]
だけどもう宮殿みたいな凄いアルバムは世に出てこないだろうな



752 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/04/09(火) 13:25:11.26 ID:VkK9fVpq.net]
宮殿ダサい
要らねえ

753 名前:名無しがここにいてほしい [2019/04/09(火) 14:09:29.47 ID:jswHYDtY.net]
年老いたのは事実だし、肉体的な衰えからミスタッチもあったとは思うが、それを差し引いても、去年のライブは凄すぎた。
クリムゾンの来日ライブで一番強力だったのは、ダブルトリオ時代だと思ってたが、今のクリムゾンはそこまで強くはない、いやそれでも太鼓が3つもあって十二分に強い方なんだが、強いというよりも大きい。
そして大きいんだがわからん、という凄い世界だ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef