[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/12 12:22 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

King Crimson 総合62



1 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/02/08(金) 17:05:30.33 ID:VTEHA5ml.net]
公式サイト
https://www.dgmlive.com/
象話
www.elephant-talk.com/

ブートの話題はこちら
【Live】King Crimson part V【ブート】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1474893525/

大喜利はこちら
こんなロバートフリップは嫌だ11リフレイン目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1221113494/

※前スレ
King Crimson 総合61
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/progre/1546161497/

456 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/10(日) 17:31:28.74 ID:Oh/HHUY7.net]
>>437
忠実にやっただけだよね
DTならもっと遊んでもよかったよな

457 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/11(月) 01:34:52.14 ID:RpRJIraI.net]
>>435
オリジナルLPとは違うヴァージョンです

458 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/11(月) 07:07:17.12 ID:D7obl7Rj.net]
今回出た1972-1974
戦慄の音源は以前出たBoxセットに収録済みか

459 名前:名無しがここにいてほしい [2019/03/11(月) 09:29:37.46 ID:EsfG/rpE.net]
トレイが柔道やってたのは意外だったな。欧米人は柔道にメンタル面で魅かれてたりもする。
柔よく剛を制すとか、音楽活動に役立ったりしてな。しかし怪我しないでね。

460 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/11(月) 11:15:59.70 ID:OkKw936l.net]
>>441
ヌーボメタル期の師匠からの影響かな
https://www.thestar.com/entertainment/music/2014/10/24/why_its_now_the_golden_age_of_the_box_set.html

461 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/11(月) 15:15:42.84 ID:jp7dWDeF.net]
USAのエディ・ジョブソンのオーバーダブ無し音源て、どこかにありますか?

462 名前:名無しがここにいてほしい [2019/03/11(月) 16:05:25.16 ID:sTaxeUj3.net]
Fractureってよく難曲って言うけどどの辺が難しいの?教えて詳しい人!

463 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/11(月) 17:10:00.03 ID:gjDc/kfk.net]
ギターが難しい

以下はギターのコピーした人のブログからのコピペです

ロバートフリップ自身もこの曲をライヴで弾き続けるためには、毎日6時間はギターを練習しないと弾けないそうです。

テンポ130で切れ目なく連続する16分音符。
同じ弦を二回続けて弾かないクロスピッキング。弦飛びアルペジオ。
トーンはクリーンから歪みまで右手でコントロールできるように。
ピンピンに尖った三角形ピックを弦にフラットに当てるため、全く「逃げ」ができません。
そして右手首はブリッジミュートをしない、完全フリーの浮かす状態が必要です。

464 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/11(月) 17:31:01.80 ID:gjDc/kfk.net]
フリップのクロスピッキングは動画で見る限り全部オルタネイトピッキングで弾いてると思われます
こちらで聞いても回答は得られませんでしたが>>394
フリップはクロスピッキングの名手と言われあの「アルハンブラ宮殿の思い出」もフィンガーピッキングではなく
フラットピッキング(フラットピックを使ってギターを弾くこと)で弾くそうで驚きました
オルタネイトピッキングでアルペジオを高速で弾くのは非常に難しいです
太陽と戦慄パート1のライブ動画では ジャッコさんはダウンピッキングで弾いていました



465 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/11(月) 19:36:51.46 ID:OkKw936l.net]
>>443
1974/ 6/28 Casino, Asbury Park, New Jersey June 28, 1974
https://www.dgmlive.com/tour-dates/367

466 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/11(月) 19:49:57.66 ID:4vZDpC+3.net]
コレクターズクラブCDクーポンで貰える小冊子かなんか
今回の締め切りが近いからとりあえず五枚分で一冊貰おうと考えてるけど
10枚揃えて一緒に貰った場合なんか特典有ります?
ケースとかチケットホルダーとか

467 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/11(月) 19:54:25.53 ID:mtPnm4Gw.net]
アイドル商法やなまるで

468 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/11(月) 20:22:45.37 ID:4vZDpC+3.net]
まあボブさんの案じゃなくWOWOWのだけどボブさんの承認得てるのだろうか?
そのう女子ファン獲得のためち少年ダンサー従えて握手会とか始めたり…

>>199
Left side,Right sideみたいのはもう出来ないんだね
次の二枚組でDisc Heaven Disc 浄土 とかやって欲しい

469 名前:名無しがここにいてほしい [2019/03/11(月) 20:32:43.86 ID:rQO8vENk.net]
>>441
合気道じゃなかった?

470 名前:名無しがここにいてほしい [2019/03/11(月) 20:37:03.40 ID:rQO8vENk.net]
>>448
1000club入って出版されてるクリムゾン関連のムック買った方がいいじゃん。

471 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/11(月) 22:00:15.00 ID:4vZDpC+3.net]
オンラインFCって配信だけじゃなく紙の冊子も有るんだ?
今回貰うのはすでに買ったCDのだから新たな出費は無く貰わないと損なので。
まあ追加購入してまで10枚集めるより今もってる5枚でやめとけっていう忠告なんだろうけど

472 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/11(月) 22:31:16.79 ID:NNB5OzFx.net]
>>452
コレクターは音源じゃなく、モノが欲しいんだよ

473 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/12(火) 10:43:54.41 ID:JHvoshNu.net]
退職と餞別

474 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/12(火) 11:43:58.30 ID:tpzBG1Up.net]
>>447
dgmは21バカ入ってなし?



475 名前:名無しがここにいてほしい [2019/03/12(火) 13:42:31.50 ID:8an8s0Zs.net]
>>456
え?

476 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/12(火) 13:44:04.07 ID:3VH1RaLU.net]
そんなバナナ

477 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/12(火) 14:36:10.27 ID:mn2mN3iR.net]
>>456
そうだよ。21バカは入っていない。

478 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/12(火) 23:05:32.41 ID:D5euotUi.net]
>>459
俺が随分前にDLした奴には入ってるが

479 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/12(火) 23:07:02.13 ID:xLjX5Mwo.net]
何かの禅問答か?

480 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/12(火) 23:21:45.90 ID:mn2mN3iR.net]
21バカなどという名前の曲はないというオチ。

481 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/13(水) 04:49:31.63 ID:p4hRo3Sm.net]
昼のフール21Cヴァージン

482 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/13(水) 10:57:20.00 ID:wmSLkdBU.net]
涙で鼠でも描くかなw

483 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/13(水) 15:02:32.52 ID:t7Q5C/Z+.net]
>>456
入ってるよ
今回のアナログBOXの"USA"にもね

484 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/13(水) 15:19:27.89 ID:8inTN+Wd.net]
そんな雪舟な



485 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/13(水) 17:56:30.55 ID:nYroYkVO.net]
>>447
これにスキッゾマンが入っていないって?
よくわからん
日本のみ発売のThe Collectors' 10 の収録内容のことなのかな
The Collectors' シリーズは、わざとカットして収録したりしていたからな
フリップのアコギな商法のせいで

486 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/13(水) 20:11:07.27 ID:8inTN+Wd.net]
アコギよりは苦手らしいがな

487 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/13(水) 20:11:40.43 ID:8inTN+Wd.net]
訂正 アコギは苦手らしいがな

488 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/13(水) 20:24:08.38 ID:Bx+HBlhK.net]
ネガ良い人やけんな

489 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/13(水) 20:24:46.71 ID:mJA7ZCKU.net]
フリップの苦手はレベルが違うからな。
ロックミュージシャンでアコギがまともに弾ける人はいないと言い切ってるし。

490 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/13(水) 20:39:10.78 ID:nTfH3Zpq.net]
ロックボーカリストでオペラ歌えるやついないレベルの発言だろ

491 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/13(水) 23:31:24.19 ID:Bx+HBlhK.net]
ロゲルダルトリー

492 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/14(木) 21:32:21.79 ID:UzBoN4nJ.net]
>>449
総選挙中止だとさ

493 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/14(木) 21:34:52.51 ID:IyNqDVf1.net]
何言ってんだコイツ

494 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/15(金) 07:27:42.80 ID:RtaqcDvy.net]
>>472
そもそもロック・ヴォーカルとは発声法からして違う
出来なくて当たり前

ピック弾きと爪弾きは根本的に弾きかたが違う
とフリップは言いたいのかもしれないが



495 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/15(金) 08:31:27.34 ID:xDD2z9cu.net]
https://burningshed.com/store/kingcrimson/king-crimson_live-in-newcastle-december-8-1972_cd

ミューア在籍時のサウンドボード音源は4/26発売

496 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/15(金) 09:04:55.54 ID:G6KJsmM9.net]
>>477
WOWOWがすぐに発売するが、
この時期のSBDだから、売れるだろうな

497 名前:名無しがここにいてほしい [2019/03/15(金) 14:58:56.17 ID:ip79i91u.net]
ミューアが在籍してた時の「21st」が聴きたい。「太陽と戦慄」のアルバムを70年代に購入した時に、
ライナーノーツにライブ体験したコメントが書いてあってもの凄かったって弁だったよ。

498 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/15(金) 15:51:54.92 ID:4UFx6DID.net]
音質は良くないがDGM liveや戦慄箱で聴けるじゃないか

499 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/15(金) 21:14:18.33 ID:Or5OWBEM.net]
ミューア期はあんまり音質の良いライブ音源ないよな

500 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/15(金) 22:11:19.38 ID:F+TzTpEf.net]
>>481
なんだけど、ブート慣れしてる奴はそこそこ聴ける。
インプロはどれも絶品

501 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/16(土) 01:26:00.09 ID:MsapTzX0.net]
クリムゾンは結構SBDが良く残ってた方だろう
ピンク・フロイドとか出し惜しみしてる訳じゃなく
ほんとにないらしいからな
ジェネシスも最近は70年代SBDが良く出回ってるな

502 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/16(土) 12:30:54.68 ID:LKS5TvT1.net]
>>479
ミューアがいた時の21stは5人でも大人数でやってるかのような勢力、破壊力があって凄いよ。

503 名前:名無しがここにいてほしい [2019/03/16(土) 17:39:32.34 ID:0NOhIhcW.net]
>>484
それは何で、聴けますか

504 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/16(土) 17:52:05.09 ID:YDrzs5Ba.net]
立体音響装置



505 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/16(土) 18:17:56.05 ID:LKS5TvT1.net]
>>485
https://www.nicovideo.jp/watch/sm32750104

とりあえず聞いて見て

506 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/16(土) 18:35:34.49 ID:WpKgWwNu.net]
>>477
これ、まだセットリストは公開されていないな
もしかしたら、スキッゾマン収録されていないかも

507 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/16(土) 18:46:21.31 ID:LKS5TvT1.net]
>>488
公開されてるよ

508 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/16(土) 18:48:31.67 ID:IpnmwqDB.net]
>>488
Tracksに表記されてるよ
1. Larks’ Tongues in Aspic Part One
2. Book of Saturday
3. Improv I
4. Exiles
5. Easy Money
6. Improv II
7. The Talking Drum
8. Larks’ Tongues in Aspic Part Two

509 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/16(土) 18:49:30.68 ID:KElJMWSg.net]
1. Larks’ Tongues in Aspic Part One
2. RF Announcement
3. Book of Saturday
4. Improv I
5. Exiles
6. Easy Money
7. Improv II
8. The Talking Drum
9. Larks’ Tongues in Apsic Part Two *
(* incomplete)

だとよ。

510 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/16(土) 18:52:36.87 ID:WpKgWwNu.net]
>>489
>>490
サンクス
スキッゾマンは、収録されていないか
これは、アルバムの曲順通りのセットリストじゃないか

511 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/16(土) 18:58:13.05 ID:OddCKYjc.net]
>>485 DGMのサイト行って、Tour dateってところで日付を選んでDL。
会員登録とか、簡単な手続きをすればいい。
https://www.dgmlive.com

ミューアがいる21バカがあるのは
1972/11/10 Technical College, Hull, England
1972/11/14 Town Hall, Watford, England
1972/12/5 Portsmouth Guildhall (戦慄箱のみでDLなし)
1972/12/13 Rainbow, London, England

音がいいのは上二つ。オススメ。

512 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/16(土) 19:00:28.92 ID:LKS5TvT1.net]
ミューア音源は戦慄箱と今回出るので全部だから数はないな

513 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/16(土) 19:37:08.77 ID:WpKgWwNu.net]
>>493
>1972/12/5 Portsmouth Guildhall (戦慄箱のみでDLなし)

12/15だと思うが、「戦慄箱のみでDLなし」とか
相変わらず、商売上手ですな
DLで、ボックスの音源も全部手に入ると思っていたわ

514 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/16(土) 20:22:10.05 ID:YDrzs5Ba.net]
パーカッションって楽器個々にマイクつけて一度に叩けば(&踏めば)一人でも8人で演奏してるような感じになる



515 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/16(土) 20:25:13.29 ID:YDrzs5Ba.net]
ミュアは動きも派手だから一人でもっと大勢の合奏できる

516 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/16(土) 20:28:44.36 ID:LKS5TvT1.net]
ブルよりミューアの方が明らかにドラムうまいのがインプロつづれ織りのはじめでわかるな

517 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/16(土) 23:09:44.01 ID:+UFH3UiF.net]
土曜日の本の時は2人とも何もしてないんだろ?

518 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/16(土) 23:48:44.29 ID:KvmmQzrq.net]
青いな

519 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/17(日) 01:05:18.02 ID:jCM+WjiV.net]
blue film

520 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/17(日) 15:40:05.60 ID:AtkFfQCK.net]
>>500

ケツ?

521 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/17(日) 16:30:22.12 ID:tO6DcFJv.net]
♪ピート

522 名前:名無しがここにいてほしい [2019/03/18(月) 11:41:54.66 ID:KBg1B9Ws.net]
ミューアがいる21バカ凄えな。さすがだ。これじゃあビルブラも頭が上がんないわけだ。
なんか70年代の音源で音質は悪いけど、今のトリプルドラムの迫力と双璧じゃないか。

523 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/18(月) 18:32:35.11 ID:KOzhZ0kw.net]
>>504
やっぱ凄かったんだよなあ

524 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/18(月) 20:05:53.62 ID:F1fI0TZQ.net]
でもボブ先生はミューアがいろんな機材を持ち込むのを
あまりよく思っていなかったらしいな
ミューア本人が昔のインタで



525 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/18(月) 20:19:05.92 ID:KOzhZ0kw.net]
>>506
ボブがただ若かっただけさ
ミューアがぬけたあとの4人編成は地味に感じた

526 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/18(月) 20:41:28.55 ID:GSv1lbha.net]
音質が悪いからカッコいいだけかも

527 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/18(月) 20:43:06.26 ID:4+aMKj3o.net]
またもやアースバウンド効果ですか

528 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/18(月) 20:51:39.60 ID:QxuKAM+4.net]
>>508
これだな

529 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/18(月) 22:19:25.97 ID:KOzhZ0kw.net]
>>510
そんなこたーない!

530 名前:名無しがここにいてほしい [2019/03/18(月) 22:56:06.42 ID:AX0ZCCI+.net]
>>506
フリップは、意外にもレコーディングの効率を重視するタイプ。
しかし、ミューアのやり方では時間が掛かりすぎた。

戦慄1のイントロでも、一人でどんだけオーバーダブやってるんだか。
インプロの人なのにホールズワース並みに音には凝り性。

結果的には、ミューアの味付けが凄く効果を出しているんだが。

531 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/19(火) 07:25:29.50 ID:6C73snaE.net]
スタジオ使用料は高いからね

フリップは採算分岐点を考慮する職人
ミューアは芸術家

532 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/19(火) 09:45:45.29 ID:tLB8trgN.net]
>>493
1973-05-04もあるよね

533 名前:名無しがここにいてほしい [2019/03/19(火) 10:43:30.85 ID:/8yi08l/.net]
ミューアってスタジオアルバム1枚しか参加してないのに大した存在感だ。他の1枚のみ参加組だと、
同じドラマーでマカロックやウォーラスがいるけど、やっぱしミューアが図抜けてるよな。
マカロックとウォーラスのドラムも好きなんだが、異次元的に格が違う。アルバム「太陽と戦慄」の主役というか
核はミューアだったとしか思えない。孤高の人という意味では、演奏する楽器は違ってもホー

534 名前:泣Yワースに近いのかもしれない。 []
[ここ壊れてます]



535 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/19(火) 10:57:28.39 ID:l4Ez5Vvm.net]
80年代はブリューに太鼓叩かせたし、ダブルトリオ、現行の3人ドラムと
ミューア期のマジックを追い求めているように思える

536 名前:名無しがここにいてほしい [2019/03/19(火) 12:12:54.50 ID:/8yi08l/.net]
ほんとだ。ミューア期のマジックを追い求めているようだ。フリップはドラムにこだわりがあるんだよ、きっと。今の3人ドラムはマステロットの貢献が大きい。ハリスンは
今の楽譜書いても、クリムゾンは殆ど聴いてなかったようだし。ステーシーはどうなのかな。彼は代役の後もクリムゾンに残りたいってフリップに直訴したそうじゃない。

537 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/19(火) 14:03:27.51 ID:JpazAe0i.net]
不思議改行やめてくれー

538 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/19(火) 18:38:31.75 ID:jnooJ0mC.net]
ブラさんは最後まで完全にミューアの真似してたもんな

539 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/19(火) 19:13:35.16 ID:3ulPfT66.net]
>>514
ミューアは脱退してるやろ

540 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/19(火) 19:23:24.97 ID:C0BgtJ/M.net]
>>515
そいやミューアとホールズワースはsunshipで共演したんだよね
どんな音だったのかねえ…

541 名前:平成生まれの若造 mailto:sage [2019/03/19(火) 19:31:04.03 ID:+I6WioU0.net]
つまりKingCrimsonって、グループ名じゃなくプロジェクト名なのね。
フリップの内的世界を表現するための。

542 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/19(火) 20:31:33.15 ID:cFZQvkk6.net]
>>520

在籍はいつまで?
持ってるブートにクレジットされてるが
ガセかね?

543 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/19(火) 20:32:40.37 ID:3ulPfT66.net]
>>523
確か2月10日が最後だっけな

544 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/19(火) 20:45:39.10 ID:CzlAZR/5.net]
>>523
ガセやね
1973の2.11までだから



545 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/19(火) 21:54:47.18 ID:tFonzJgr.net]
2月11日のミューアが骨折したときの新聞記事に「fractured」という表現があるね
https://www.dgmlive.com/tour-dates/218

546 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/20(水) 01:19:38.84 ID:grGkNEIf.net]
>>522
50周年だしゲストでいいから一回マクドが入らないとしっくししない

547 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/20(水) 06:48:10.00 ID:TGgnYeDO.net]
>>521
HoBoLeMaみたいなイマイチな感じじゃね?

548 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/20(水) 07:54:46.70 ID:tGrN93ld.net]
50周年はマクドナルド、クロス、あるいはマークチャリグあたりが参加して欲しいなあ
コリンズも必要だけど、ブロウやトリルが正直あきるというか、
もっとこう詩的な部分の表現力というか

549 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/20(水) 11:54:13.96 ID:XVD0+/aD.net]
>>516
たしかにね。
ミューア期、ディシプリン期、ダブルトリオ期にツインドラムやってるし、
プロジェクトは、フリップとガンが固定で、3人のドラマー(ブラッフォード、ブリュー、マステロット)を取り替える実験だったね。
プロジェクト1と4は、ブラッフォードとマステロットが違うだけだけど、印象が全然違う。
そしてクリムゾンはマステロット路線を選び、PtoBでは打ち込みと人力ドラムのツインドラム風味に。
2008年にはギャビンが入り、ツインドラムに。
2014年にはご存知トリプルドラムに。

クリムゾンのドラマーの歴史的な流れってあるね。

550 名前:名無しがここにいてほしい [2019/03/20(水) 14:51:32.16 ID:86z0ly+9.net]
宮殿の50周年リミックス発売か。
音はもちろんだが、ボーナストラックが入っているのか気になる。

551 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/20(水) 19:35:27.91 ID:K ]
[ここ壊れてます]

552 名前:HEWCz6B.net mailto: やっぱり50周年の目玉はリザード期の幻のライヴリハ音源だろう
フリップVSハスケルのなじりあいとかな
[]
[ここ壊れてます]

553 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/20(水) 19:56:10.39 ID:RN1YwL7e.net]
>>531
もうすぐ出るのか
ちょうど50年目になる10月に発売では

554 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/20(水) 20:19:49.56 ID:cYBMJ5vb.net]
喜んでいいのか



555 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/20(水) 20:31:51.85 ID:n6Q1vLMp.net]
今年から風に語りても追加されて50周年なので
宮殿全曲をライブでやりますってのを考えてそう

556 名前:名無しがここにいてほしい mailto:sage [2019/03/21(木) 08:02:37.55 ID:kPQJ3o+X.net]
ムーンチャイルド演歌ヴァージョン日本語編もお願いです






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef