[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/07 23:31 / Filesize : 171 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

プログラマの雑談部屋 ★106



1 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/15(金) 18:13:25 .net]
プログラマはここで雑談しましょう!
都会組も田舎組も出勤組も在宅組も、仲良くしましょうね。
煽りや悪意のある書き込みは華麗にスルーいたしましょう!

※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★101
medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1587083229/
プログラマの雑談部屋 ★102
medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1587708649/
プログラマの雑談部屋 ★103
medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1588123406/
プログラマの雑談部屋 ★104
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1588663480/
プログラマの雑談部屋 ★105
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589113485/

101 名前:仕様書無しさん [2020/05/16(土) 09:54:45 .net]
最近は泥棒がさらに増えている。
迂闊に外に出ると、コロナよりも泥棒の被害に気を付けろ。

102 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 09:59:09 .net]
なんちゃってのゴミは消えろ

103 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 10:03:55 .net]
ますSESで正社員雇用されててここに来てるやつはこのスレから消えろ
そしてステマ野郎もこのスレから消えろ

104 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 10:04:15 .net]
許される雑談と許されない雑談の境界線ってどこ?

105 名前:仕様書無しさん [2020/05/16(土) 10:18:07 .net]
>>103
俺の気分次第

106 名前:仕様書無しさん [2020/05/16(土) 10:27:35 .net]
>>102
このスレのほとんどの連中が対象になるだろ

107 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 10:35:43 .net]
連中呼ばわりかよ

108 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 10:44:07 .net]
プログラマなんてピンキリだから小学生でもウェルカムだろ

ところで小学生のプログラミング授業でヌル教えるんか?
マイナス習うの中1だよな

109 名前:仕様書無しさん [2020/05/16(土) 10:46:47 .net]
まあ40超えてもまだ実装で担当レベルもざらにいるからな、なんでこういうSESが
いるか信じられないよ、行く現場、現場で使えない状態のはずなのに



110 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 10:49:31 .net]
定義元にジャンプしてフレームワークのソースコードを見ないといけないが難しくて分からん
でも関数のリファレンスなんてないしそうするしかない

111 名前:仕様書無しさん [2020/05/16(土) 10:51:55 .net]
>>109
普通そんなマニュアルねえよ

112 名前:仕様書無しさん [2020/05/16(土) 10:55:30 .net]
コロナの影響でプログラミング塾やってる人とかケンタくん信者が大爆死しそうでちょっと楽しみ
ああいうのはエンジニア界隈にとって害だし早々に退場してもらいたい

113 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 10:58:37.09 .net]
年齢で見てもな
転職組もいるだろうし、新人相応の給料だろうから仕方ない部分もある
見た目で出来そうって思うぶんガッカリするから可哀想っちゃ可哀想

114 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 11:03:14.27 .net]
>>111
むしろ人増えてると思うぞ
製造業行った昔の友人が社員教育でプログラミングやってるらしく教えてくれ!って問題丸投げしてきたから見積書出してやった

115 名前:仕様書無しさん [2020/05/16(土) 11:08:29 .net]
>>113
いやいやエンジニア界隈も転職厳しくなるよ
特に未経験とか経験浅いと人とか
新卒 or 経歴5年以上のプログラマしか生き残れないと思うよ

116 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 11:18:09 .net]
>>108
40越えてからがむしろ技術者の本領が活きるところじゃないかと
40で脱落してる人の作ってきたもの見てみ、ゴミばっかりだから

117 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 11:18:22 .net]
>>114
転職はどこも厳しいだろうね
社員教育でプログラミング教育が増えてるのでは?って話です

118 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 11:19:26 .net]
>>114
新卒信仰は徐々に薄れていく気が

119 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 11:44:50 .net]
社員教育でプログラミング教えて何させるの?集計分析?
RPAなんかもそうだが、まずその業務を見直せと思う



120 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 11:47:32 .net]
新卒は、味付けのしてない無料理の状態なんだよ。

こっち側が味付けをしていかなきゃ使いもんになんねーよ。

121 名前:仕様書無しさん [2020/05/16(土) 11:58:59 .net]
>>78
ありがとうございます。
五年以上頑張ってみます

122 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:04:38 .net]
>>120
今何年目?

123 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:05:07 .net]
ウルトラワイドモニタ1枚でいいと思ったけど
ログ監視用に1枚増やしたいね

124 名前:仕様書無しさん [2020/05/16(土) 12:07:27 .net]
ちょっと転職しすぎてもう転職の意味がなくなってきた
今のSES会社と、派遣会社使っていく感じでやっていくことになるのかなあ
それかudemyの講師とかでもやる

125 名前: []
[ここ壊れてます]

126 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:08:02 .net]
マルチモニタよう使わんわ
画面広すぎてどこに何があるか忘れて結局能率下がる

127 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:14:11 .net]
まぁ40過ぎてエンジニアやれてるオッサンの腕前はほんものだと思う

128 名前:仕様書無しさん [2020/05/16(土) 12:16:00 .net]
>>121
新人一ヶ月目です

129 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:16:39 .net]
>>124
4-5枚ならわかるけど、マルチモニタ自体を否定するのはアホすぎてw



130 名前:仕様書無しさん [2020/05/16(土) 12:16:40 .net]
>>121新卒で一ヶ月目です...

131 名前:仕様書無しさん [2020/05/16(土) 12:16:41 .net]
>>121新卒で一ヶ月目です...

132 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:18:03 .net]
40、50代のおっさんばかりの職場

133 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:21:26 .net]
おじさんのオレの経験凄い感 vs 若者のオレの新しい知識凄い感

どっちもどっちだから協力してくれ

134 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:21:32 .net]
>>127
見たい画面があったら画面下のツールバークリックするじゃん

そのときにすでに画面表示されてたら動きがないから目を動かして探さにゃならん
ポップアップしたときも目の前に来なくて隣の画面とかに出てきてうっとうしい

135 名前:仕様書無しさん [2020/05/16(土) 12:23:13 .net]
>>123
Udemyの講師ってのは俺も考えてるけど、
現在も仕事がいっぱいあるので手が回らないです。

70歳ぐらいになったら時間的余裕ができるかもしれないので、
それからやろうかと思ってます。

136 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:25:42 .net]
>>126
SESならさっさと辞めたほうがいいぞ
本当に

137 名前:仕様書無しさん [2020/05/16(土) 12:37:30 .net]
スキルシートに◎が書いてあったから仕事を任せたら「一回も使ったことないです」って言われたんだが詐欺か?

138 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:38:33 .net]
使った側が悪い

139 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:41:27 .net]
一回も使ったことないけどやればできるから◎です!



140 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:45:06 .net]
>>135
あるわ〜 
SES使わざるを得ない自社を変えたいわ‥

141 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:48:08 .net]
スキルシート偽装なんて当然の世界

142 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:03:44.77 .net]
この業界、正直ではだまされるだけってか。

143 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:05:48 .net]
システムのテンプレートをもってるとしよう
普通に開発したら一年かかるが
あらかじめ持ってたら一日

一年分の賃金の価値はあるのに
バレたら客は騙されたと騒ぎだす

144 名前:仕様書無しさん [2020/05/16(土) 13:18:32 .net]
>>134
気を付けるようにします...

145 名前:仕様書無しさん [2020/05/16(土) 13:22:21 .net]
>>141
その点、ランサーズの客ははじめから持っていること前提の価格提示なので

146 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:29:00 .net]
受託開発なら誤魔化せないけど
人送り込むだけだからな

147 名前:仕様書無しさん [2020/05/16(土) 13:51:20 .net]
https://github.com/contactmodel/COVID19-Japan-Reff/blob/master/nishiura_Rt%E4%BC%9A%E8%AD%B0_12May2020.pdf

難しいな
もうちょっとマジメに微積勉強しとけばよかった

148 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:07:30 .net]
パワポだからしょうがないけど言葉足りてなくないか
Rnのシートとかいみわからん

149 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:09:14 .net]
計算なんて、PCにやらせるプログラム組んどきゃいいじゃんか。



150 名前:仕様書無しさん [2020/05/16(土) 14:15:41 .net]
何故大多数の人間はゲームは楽しいのに
勉強仕事は楽しくない
と感じてしまうのか

151 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:16:29 .net]
畳み込み演算ってのはどこの業界へ行ってもついて回るんだな
理解に難儀する部分

152 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:53:44.58 .net]
>>145
この分野は初めてだが勉強になった

>>146
Rnのシートは理論と実際は違うんだろうと説明したいのではないだろうか

>>149
畳み込みは別に難しくないぞ
このシートだとp.15の逆計算のシートがまさに畳み込みの考え方
ある時点tでは1日前の影響、2日前の影響、3日前の影響…無限に前の影響を受けていると考えると
f(t)・g(t-1) + f(t)・g(t-2) + f(t)・g(t-3) + …
これを積分記号を使って書くと畳み込み

153 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 14:59:04.38 .net]
>>149
https://www.yukisako.xyz/entry/tatamikomi

154 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:25:29.10 .net]
>>132
ドキュメントやブラウザー見ながらコーディングしたりしないの?

155 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:27:04.63 .net]
この流れ見てると
お勉強はできるけどコミュ力がなくて説明できずに詰む奴が
意外と多そうだなって思った

156 名前:仕様書無しさん [2020/05/16(土) 15:39:10 .net]
できるプログラマーは大抵結婚してる

157 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:49:33 .net]
案件ごとに10,20も別ブランチ生やして
リリース後もマージしないのって
もはや責任者を罰する仕組み作った方がよくね

158 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 16:19:30 .net]
それブランチ戦略が間違ってるやろ

159 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 16:41:50 .net]
>>152
するけどにらめっこしながらはない
必要なことをテキストにメモってから作業するという技を覚えてそっちのが生産性激変した
作業履歴も残って一石二鳥



160 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 16:47:31 .net]
マージしないってどういうことだ
何のためにブランチ切ってんだ

161 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 16:51:47 .net]
全部筋肉でも解決できること

162 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 16:55:57 .net]
>>155
マージしないのは草

163 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 17:12:17 .net]
合理性のカタマリであるはずの優秀なプログラマーなら結婚なんかするわけがないだろw
そんな無駄なことをする奴はだいたいが2流以下のゴミ

164 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 17:13:35 .net]
優秀なプログラマー(SES)

165 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 17:15:07 .net]
客から発注は出たものの予算の都合でマージできないクソ改修とか
下請けに丸投げしたけど受入テストすらできてない無能案件ならわからんでもないけど
それでも10ブランチにはならんよな

単純に御社のエンジニア()にマージするだけの能力が欠落してると思う

166 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 17:17:29 .net]
>>163
○○社様向け特殊仕様ってなったらそのままじゃね?

167 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 17:18:47 .net]
Gitだと改修ごとにブランチ切るっつってるから
うちの開発なんかエラー指摘一件ごとにブランチできてたよ

結果としてよかったのかどうかはわからん

168 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 17:20:09 .net]
合理的に考えた結果プログラマーは辞めた方がいいよな

169 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 17:26:48 .net]
>>165
それはブランチモデルでは普通
クローズしたらブランチも消す



170 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 17:45:51.02 .net]
地方公務員とプログラマどっち目指すべき?

171 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 17:48:46.77 .net]
>>168
絶対痴呆公務員

172 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 17:56:40.16 .net]
>>168
自分で決めろ
男だろ

173 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 18:00:04 .net]
公務員という選択があるなんて羨ましいね
若いんだろうね
俺みたいに30超えるとどうしようもねえや

174 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 18:00:55 .net]
ウダウダ言ってるのは転職すら一人で決められねーのかよ
自分で決めて自分の意思で自由に生きろ

175 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 18:03:10 .net]
地方公務員の試験受かっといてプログラム勉強しとくのが一番いいんじゃない?
友達で一級建築士だけど応用持ってる人いる

176 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 18:04:30 .net]
>>164
それならForkしろって話になっちゃうけどForkしてどうこうするってあんまりしないから知らないのもしょうがない

177 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 18:04:56 .net]
前の職場で国会公務員1種のマジ超エリート試験受かったけど面接で落ちた人いた
某総研の社員だったけど同じ人間とは思えない頭の良さだった
アメリカの会社に行ってしまったな

178 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 18:09:51 .net]
>>168
年齢は?

179 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 18:09:56 .net]
>>165
そのブランチのテストが終わって確認出来たらもとのブランチにマージして作ったブランチは消せばいい
マージしたらそのブランチは必要なくなるんだから残しておく必要はないわけでそういうルール作りが
出来ていない現場ってだけなんじゃね?
マージしてないブランチを消すのは問題だけどマージ済みのブランチ消してもたいして問題はない
消したブランチも元に戻せるし



180 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 18:10:20 .net]
地方公務員になれるならそっちのほうが良いだろ?がんばれよ

181 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 18:12:14 .net]
>>175
国家公務員になれるのに企業に入社しようって奴は
完全なお遊び感覚か滑り止め狙いのクズだろ
誰が内定なんか出すものか

182 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 18:14:04 .net]
>>176
22

183 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 18:15:02 .net]
コピペチョンは地方公務員になりたいのかww
確か市によっては国籍なくてもいいんだよなwww
普通の日本人なら地方議員や先輩のコネがないと試験だけじゃ無理だからな
同胞のコネで入るアテでも見つけたのか良かったな

184 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 18:15:19 .net]
>>180
プログラマなんかやめて地方公務員になったほうがいいぞ

185 名前:仕様書無しさん [2020/05/16(土) 18:55:06 .net]
>>168
> 地方公務員とプログラマどっち目指すべき?

地方公務員はコネがないと受からないぞ?
そして縁故採用のバカばかりだから人間関係もすごく悪い。
だから地方公務員じゃなくて公平な試験で採用される国家公務員のほうがいい。

186 名前:仕様書無しさん [2020/05/16(土) 19:01:51 .net]
クビにならないのと、クビになってもスグにホカへ行けるのって
どっちのがいいんだろう?

187 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 19:09:55 .net]
無職から公務員www
無理に決まってんだろww

しかも精神の病気持ちだろ
真っ先に弾かれるわ
アホか

188 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 19:11:02 .net]
>>184
おまえ精神病なんだろ?
手帳もらってひっそり暮らせよ

189 名前:仕様書無しさん [2020/05/16(土) 19:15:08 .net]
>>179
国家公務員1種試験ですら学力点数だけでなく
東大のどの学部のどのゼミ出たかで合否決まるらしい
二次の面接試験というのがコネ勝負の場だと聞いた



190 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 19:22:50.24 .net]
地方公務員ですらペーパーの点数は単なる足切りで面接で全部決めてるのに
今更得意げにコネとか言われても現実見えてるのお前としか思わんな

191 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 19:29:33.49 .net]
カスミてーな底辺プログラマをずっと続けてきたおめーがわりーんだろカス
若者に嫉妬するな糞ゴミの言い訳野郎

192 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 19:33:11.54 .net]
顔を真っ赤にして怒る無能www
前スレであばよ奴隷と消えたんじゃねーのか?
早くあばよしろよ

193 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 19:34:22 .net]
Apacheで選択する理由ないよね…
消えてくれないかなぁ

194 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 19:35:15 .net]
このスレにしがみ付いても誰も同情しないのにアホやなwww
見つけたらまた否定するからwww

195 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 19:35:26 .net]
>>3
ありがとう
悩んでたけどMac買うわ

196 名前:仕様書無しさん [2020/05/16(土) 19:39:34 .net]
>>188

>地方公務員ですらペーパーの点数は単なる足切りで面接で全部決めてるのに
>今更得意げにコネとか言われても現実見えてるのお前としか思わんな

前の行と次の行の論理がつながってないんだが・・・

地方公務員ですらペーパーの点数は単なる足切りで面接で全部決めてるなら、あとはコネってことになるんじゃねーか?

197 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 19:43:54 .net]
>>194
コネの何がいけないの?
コネも作れないのが無責任に逃げ出したからコネで縛って逃げられないようにする側面もあるんだけど

198 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 19:45:53 .net]
どうしても同族を公務員にさせたくないのが
プログラマーってもんよ。。 
蜘蛛の糸は掴ませないよな

199 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 19:46:12 .net]
年齢的に公務員になれない老害が嫉妬心丸出しで騒いでいて見苦しいから
いい加減コネガーってプログラマーと何も関係ないので騒ぐ無職にいなく
なってもらいたいんだけど



200 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 19:48:17 .net]
言われてら(笑)






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<171KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef