[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/27 02:12 / Filesize : 81 KB / Number-of Response : 408
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

職業訓練校プログラミング終了後 2



1 名前:仕様書無しさん [2019/10/21(月) 23:41:19.64 .net]
職業訓練校やポリテクでプログラミングやネットワークの基礎の基礎身につけ、未経験入社したその後の情報共有をお願いします!

前スレ
職業訓練校プログラミング終了後
medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1571032349/

102 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 12:36:11.51 .net]
>>98
IT業界は英語のドキュメント読まなきゃならない機会がかなり多いと思うが
外国企業と関わってるときは打ち合わせ英語だし

103 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 12:36:19.89 .net]
>>98
サーバーのログの時点で全部英語なんだけど

104 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 12:36:28.55 .net]
SESを正当化したくて仕方ないんだよね
ただの派遣なのに
どういう気持ちで正当化したいんだろう

105 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 12:36:55.48 .net]
SES企業なんて全て消え失せるべき

106 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 12:37:02.20 .net]
>>102
未経験でそこまで求められないでしょ

107 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 12:37:31.84 .net]
正当化ってワード好きなの?

108 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 12:37:41.60 .net]
埼玉アスペも自称自社開発であってSESだと思うよ

109 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 12:38:15.60 .net]
>>104
むしろ派遣の方がSESより待遇良いからわざわざSESに入る奴はマジでアホ

110 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 12:38:23.96 .net]
SESに入ったやつは時間を無駄にする



111 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 12:38:54.61 .net]
>>109
俺からしたらあまり変わらないと思うw
派遣もSESもw

112 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 12:39:22.70 .net]
SESのレスを無視できない自社開発くん多すぎないかwww

113 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 12:39:39.32 .net]
ネットでさんざんSESはダメって言われてるのに、ここには賛成はお猿さんがいるようで
かなりの天然記念物だ
みんな大事に扱うように

114 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 12:40:10.63 .net]
>>110
20代で入るような企業じゃないな
頭が柔らかく吸収力のある期間を単純労働のテスター二使うなんて可哀想だわ

115 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 12:40:12.16 .net]
せっかくプログラミング勉強してIT業界に入ってきたのに、低賃金でプログラミング関係ない雑用やらされるんだから、SESってほんとアホだよね

116 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 12:40:15.68 .net]
>>98
え?!

117 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 12:40:16.70 .net]
>>112
おまえいつもブーメランなレスしかしてないオウムみたいでつまらない
もう少し自分で考えたレスしなよ

118 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 12:40:30.17 .net]
>>106
未経験ですぐは求められないけど、この先ずっと未経験レベルでやってくつもり?

119 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 12:40:31.77 .net]
自社開発くんって煽られると無視できないやつ多いよね

120 名前: [2019/10/22(火) 12:41:40.38 .net]
>>113
SESの多くがブラックなのは否定しないけど
よく探せばまともなSESにも巡り合える、これだけは言わせてもらいたい
前スレにも書いたけど転職エージェントやってるんで
仕事探してたら紹介するよ



121 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 12:41:58.81 .net]
SESだけど1年目で年収500万だし自社開発より全然いいよ

122 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 12:42:02.21 .net]
単純作業でコーディングスキル身につかない将来性なくてもよいならSESでずっとテスターやってれば良いと思う
プログラミングしたくて、IT業界入ったのに、そんなマヌケいないと思うが

123 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 12:42:03.48 .net]
基本情報とlpicレベル1しか持ってないんですがポリテク受かりますか

124 名前: [2019/10/22(火) 12:42:06.57 .net]
35以降なら仕方ないけど20代でSESに入るのは絶対にやめろ

125 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 12:42:28.33 .net]
>>120
SESマージン抜き現れる 
餌食にならないようにw

126 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 12:42:37.48 .net]
>>123
喧嘩売ってんのかゴミ
ここにはその資格すらない奴が大半だわ

127 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 12:42:57.35 .net]
>>122
それな これがすべて

128 名前: [2019/10/22(火) 12:43:18.12 .net]
というわけで、30代以降のIT系志望者に紹介やってるんでよろしくな

129 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 12:43:39.53 .net]
SESは仕方なく入る会社だよ
チャンスあるなら誰だって自社開発いきたいわ

130 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 12:44:34.11 .net]
SESをテスター認定して、敵対視する奴ばっかでつまらん



131 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 12:45:16.77 .net]
>>130
自称自社開発のレベルの低さがうかがえるわ

132 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 12:45:51.20 .net]
>>113
良かったじゃん!120の世話になりなよ
どうせ無職なんでしょ

133 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 12:45:59.96 .net]
SES企業(人売り派遣業者)が大切にする人材の特徴
・情弱で実際単価と給料の差を素人も知らない情弱
・テスタで満足
・技術向上を目的としていないやつ
・現状の給料(年収300マンほどか)で満足のやつ
・SESがよいと思ってるやつ

上記の人材は大歓迎!

134 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 12:46:59.04 .net]
>>133
www
ここにいるSESお猿さんやんwwww

おサルさんしっかりマージン取られて人売り業者を潤してね!

135 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 12:47:05.96 .net]
>>133
底辺大手sierとかわんねーな

136 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 12:47:54.64 .net]
さてと今日の魚釣りはこれまでにしましょう!
そろそろ勉強に戻ります
お腹いっぱい連れて大満足
SESのエサは安く済むからやめられない!!

また夜来るね!!

137 名前: [2019/10/22(火) 12:48:18.40 .net]
俺が見てきた中で一番凄かったのは銀行系の大規模更改案件かな
13次請けまであって引いたわ

138 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 12:49:25.42 .net]
>>137
まじか
13回マージン抜かれてるわけか

139 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 12:49:59.10 .net]
サルだけに逃げ足は速い

140 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 12:50:12.47 .net]
>>137
マージン抜き祭りですね



141 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 12:51:54.71 .net]
どうせ勉強しても無駄なんだから
◆N3wbK6tO0Iに紹介してもらえばいいのに

142 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 12:52:06.49 .net]
2次請けかと思ったら実は7次請けだったってことがよくある

143 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 12:52:19.51 .net]
>>137
あなたの年収は?

144 名前: mailto:sage [2019/10/22(火) 12:53:05.48 .net]
SESで充分なら別にポリテク行く必要ないよ

145 名前: [2019/10/22(火) 12:53:50.04 .net]
>>143
約870万

146 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 12:54:33.22 .net]
この国に生まれたのを後悔するだろうな

147 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 12:55:29.43 .net]
俺もSESやってた時の銀行案件で、4次受けくらいまでは見たことあるが、さすがにそれ以上はないな

銀行→メーカー本体→メーカー子会社→SES1次、この時点で3次受け
銀行から要員120万で発注して、メーカーが中抜きして100万くらいで委託して、メーカー子会社が70万くらいでSES1次
俺の手元にくるのは48万円

148 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 12:55:40.95 .net]
奴隷商人がトリップまでつけ始めたか

149 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 12:56:16.22 .net]
大手sierにいたときある保険会社でシステム開発してたんだがマジであいつら金持ちすぎる
昼飯の移動にタクシー使ってスンゲー高い飯連れてってもらったわ おれたちゃあいつらにはかてない住む世界が違いすぎる

150 名前: [2019/10/22(火) 12:56:56.98 .net]
奴隷商人なんて人聞きの悪いこと言わんといてw
俺はその会社の求めるスキルに合った人材を見定めて送り込んでるだけだから



151 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 12:57:59.60 .net]
・SESは請負契約
・請負契約なので労働者として保護されない
・社会保険や失業保険も出ない

・一般派遣は正規雇用
・正規雇用なので労働者として法で保護される
・社会保険や失業保険は強制加入

SESの場合は例外がありすぎて必ずこうだというものはない
ただの商品名であり、SESという契約形態はない
準委任契約という言葉もセットで覚えておいたほうがよい
SES=準委任契約だと思っている人も多い

152 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 12:58:34.87 .net]
家を買う(経済的余裕なしで不可)
車を買う(買えたとして廉価軽)
結婚する(経済的/精神的余裕なしで不可)

153 名前: [2019/10/22(火) 12:59:52.92 .net]
もし俺の話に乗っかりたい人がいるならトリップ付けてくれ
SkypeでもLINEでも対面でも良いぞ

154 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 13:00:52.30 .net]
>>136
敗北遁走したんだから二度と来ないでね

155 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 13:01:08.54 .net]
>>147
おそらく銀行とメーカー本体の間に銀行子会社が入ってるはず
その図でいうとSES1次は東証一部上場クラスの大手じゃないのかな
実際は十次請けぐらいまで入ってるはず
上位会社には直接雇用だとだまして送り込むから実際のところは誰も知らない構造になってたりする

156 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 13:01:39.14 .net]
>>153
インフラの社内SE正社員はありますか?

157 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 13:02:27.51 .net]
>>153
24歳なんだが

158 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 13:04:33.99 .net]
>>151
だいぶ間違ってる
・請負契約とSES契約は違う(調べりゃすぐわかる)
・労働者なので権利が保護されてるのは当たり前、社会保険や失業保険に加入してるのは自分の会社だ
 客先から出るはずなかろう

159 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 13:06:49.15 .net]
ほらほら、奴隷商人にアホどもが群がってる

160 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 13:08:14.09 .net]
・・でも気になっちゃうのな



161 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 13:08:40.57 .net]
わざわざ反応しちゃうのはなぜ

162 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 13:10:50.41 .net]
本当に良い会社で働きたいならツイッターやもくもく会でコネ作るか情報集めて会社探せよw
匿名掲示板のレスに食いつくとか無能の極みだぞ

163 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 13:11:28.76 .net]
>>151
ひょっとして個人と企業がSES契約結んでると思ってね?
SES契約結んでるのは企業と企業だぞ
フリーランスと間違えてないか?

164 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 13:13:13.22 .net]
>>162
もくもく会ってなんだよ
知ってる前提で書くなアホ!
ちなみに俺は62歳@神奈川

165 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 13:16:04.38 .net]
もくもく会に顔を出すなら、
怪しいところでないか調べてから行かないと自衛できないぞ

166 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 13:18:11.45 .net]
自衛?奴隷商人でも紛れ込んでんの?

167 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 13:18:15.83 .net]
>>155
ごめん、入ってる
SESは50人程度の非上場、社長の昔の伝でメー子の口座があるってだけの1次受け
なら既に4次受けか、同じ現場にSES1次の4次受けがいたから、8次受けか、ちょっとあり得る

168 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 13:23:23.23 .net]
>>166
そういう場にうろついてるのは、人材を斡旋してマージン取ってる連中だから、いわゆる中抜き的な要素もある
悪いことばかりじゃないんだけど。ちょっと説明にしにくいわ

169 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 13:24:27.15 .net]
会場の管理人が主催している勉強会以外は基本的にクソ

170 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 13:43:09.24 .net]
地方だと勉強会自体ないわ



171 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 14:08:00.82 .net]
健康で文化的な最低限度の生活を送れない奴隷共がいると聞いて

172 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 14:15:59.92 .net]
自社開発の諸君共は、ここで憂さ晴らししないとやっていけないレベルに不健康

173 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 14:27:59.18 .net]
勉強会、もくもく会、相談会・・・
知り合った人を引き抜くのが目的で主催していたり、参加したりするものだよ
禁止している場合も多いし、法的にアウトな場合もあるから仲良くなって飲みにいって徐々に落とす感じだよ

ちなみに人を紹介すると1人10万円とか稼いだ額の数パーセントがバックされる仕組み
職安法との絡みもあってわりと重い罪だから「謝礼払うから誰か紹介してよ」って言われたら警戒したほうがいいよ

174 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 14:32:25.54 .net]
>>170
東京以外はほとんどないよ
大阪などの大都市なら全くないわけじゃないという程度
大手ベンダーが開いてるセミナーのライブ中継とか見るぐらいが関の山
ツイッターで質問が出来たりするから見ておいたほうがいいよ
OracleやAWSは初心者向けけっこうやってる

175 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 14:37:23.30 .net]
>>172
本当にそれ
流れ見てると最初に猿とか奴隷って言いだしてるよな
相当心病んでるんだと思う

176 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 14:38:02.35 .net]
東京大阪以外にいるやつに人権はない

177 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 14:38:21.99 .net]
所詮お前らも倭猿

178 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 14:42:30.61 .net]
地方は勉強会開こうってやつがいないだけ
やりたいなら自分で開けばいい

179 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 14:43:14.70 .net]
絶対東京主義は結構いるけど大阪も含めるパターンは珍しいな

180 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 14:47:28.96 .net]
>>178
誰も来ないよ



181 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 14:51:10.72 .net]
>>180
そんな考えだから前に進まないんだよ

182 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 14:53:02.40 .net]
>>173
そういうのもあるし、宗教勧誘がIT勉強会の名目で人集めしているところもから気をつけなきゃね
ただし、定期的に開かれてる輪読会とかは基本的に良心的
あと仲介屋も別に悪い人ばかりじゃない
プログラム作品があるけど、誰かに読んでもらって職を仲介してほしいというパターンなら
仲介屋を頼るのも手

183 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 16:37:15.22 .net]
転職ツールとしてプログラミングを身に着けるのは得策じゃないよ
プログラマーとして生きていくのなら、自己解決できる、っていう姿勢を養わないと
プログラミングの基本文法とか、テキストベースを学んだら
あとは自己解決力をどう身に着けていくか
それがプログラマーの基本資質
誰かに聞いて答えを得られるレベルはまだまだなレベル

そのオブジェクトがどういう設計になってるとか
クラスの構造はどうなっているかとかを理解したら
OSとはどうなっているかとか、通信はとか、
後は自分で調べて答えを得る、っていうレベルにあって
初めてスタートラインって考えた方がいいんだよ

184 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 16:45:10.42 .net]
勉強会に参加するために上京したい

185 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 16:49:54.58 .net]
>>184
やめとけ
金稼げんぞ

186 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 16:52:47.94 .net]
金稼ぐとかいう目的なら他逝った方がいいぞw

187 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 16:56:13.45 .net]
上京してまで勉強会に行くより独学が一番だな
ただし東京の方がチャンスは多めに転がってるけど

188 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 16:56:18.28 .net]
金稼げるのは奴隷主だけ

189 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 17:01:41.13 .net]
毎月チューチュー最強

190 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 17:14:09.09 .net]
>>183
それは否めない
いい事いうじゃん



191 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 17:15:53.98 .net]
>>183
珍しくこのスレで埼玉アスペ以外で的を得たレスだな
君はSESじゃないでしょ?

192 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 17:18:26.65 .net]
受動的な態度だとITに限らず他の業種でも成長できずに終わる
何今更そんなこと言ってんだか

193 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 17:30:11.19 .net]
>>192
それが分からないとここで自社開発に発狂するSESみたいになっちゃうんだよな

194 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 17:44:12.31 .net]
せやろか

195 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 17:52:40.32 .net]
会社は学校じゃないんだよ

196 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 17:56:43.46 .net]
>>183
なるほど
やっぱ最後はフリーランスですね

197 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 17:58:09.62 .net]
>>39>>98
こういうこと平気で言っちゃうバカなのに、気に入ると自社開発、気に入らないとSES認定

なんだこれ

198 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 17:58:41.51 .net]
>>196
フリーはマジでSES未満

199 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 18:02:12.97 .net]
\ドッ!ワハハハ!/

200 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 18:06:12.12 .net]
自分で営業できないフリーは、フリーのサイトで応募して面談だもん



201 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 18:11:25.26 .net]
なんちゃってフリーは副業

202 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 18:13:30.22 .net]
>>197
自分がSESじゃなかったら、別に気にならないと思うけど…

203 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 18:14:03.32 .net]
一人やけにSESを叩いてる奴がいるけど
SESでもSierでも自社開発でも
支離滅裂な事を喚く程度の低い脳みその人格破綻者は必要としてないぞ
自社開発に入りたくて仕方ないみたいだけどソーシャルスキルが低い奴が入ると地獄みるだけだぞ
流動性の高いSESの方が幾分適性があるように見える
SESでも浮いて干されそうだがな

204 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 18:22:40.93 .net]
>>202
そういう問題なら、お前もアホだわ

205 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 18:26:42.88 .net]
ちゅーるされたい
ちゅーるちゅーるしてください

206 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 18:27:53.99 .net]
自社開発希望の無職とSESの無能同士の戦いつまで続くんですか?

207 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 18:32:01.47 .net]
>>206
フリーランス派の俺らにはいい加減うんざりだよね

208 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 18:32:31.43 .net]
>>206
そんなに有能な自社開発さんの会社は、どんなプログラムを販売してるんですか?

209 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 18:45:08.90 .net]
SESにも自社開発にもフリーにも?互いに言い分はあるみたいだからそれで揉めるのは仕方ないんだろうけど
無職が最底辺なのは変わりようが無い事実なんだから煽るようなレスを自粛すべきだと思う

210 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 18:56:51.69 .net]
>>208
なぜ自社開発設定なんだ
SESなんですが あなた興奮しすぎじゃない?



211 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 19:03:32.53 .net]
ナンセンスな争いだ
労働者と資本家で分けるべき

212 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 19:06:31.70 .net]
>>211
だよな、自社開発とSESという会社のくくり方もこのスレ特有だしな

普通はIT会社といえばだいたい自社で何かしらは開発してるし、
請負契約やSES契約で他社のプロジェクトにも入ったりもするが
多分このスレ的にはSES専門会社があって、それ以外が自社開発
一般的なIT会社は全部自社開発にカテゴライズされてるんだろう

213 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 19:07:09.35 .net]
>>210
無職とSESが無能同士と言ってるからでは?

214 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 19:10:22.48 .net]
おれの方が○○より優秀という見栄と意地のぶつかり合いに
奴隷を増やしたい商人のバイアスが加わった見てられない地獄絵図がここ

215 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 19:12:39.79 .net]
>>211
その枠外の無職が荒らしてるんだけど…

216 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 19:18:52.69 .net]
>>212
ググってみるとこのスレ特有でもないな

217 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 19:28:02.77 .net]
SESで働くエンジニアが自社開発の会社で働きたいという話は本当か
SESの会社のままが良いと思っている人はわずか1%!
https://axia.co.jp/2018-05-24

【SES転職】客先常駐から自社開発エンジニアへの転職は可能です【方法を解説】
https://programming-life.com/ses-engineer-tenshoku/

ネットの意見ではSES=悪みたいになってるけど、本当のところどうなの?
https://comblog.net/2019/02/14/ses%E3%81%A8%E8%87%AA%E7%A4%BE%E9%96%8B%E7%99%BA%E6%9C%AA%E7%B5%8C%E9%A8%93%E3%81%A7%E5%B0%B1%E8%81%B7%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%A9%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%81%8C%E3%82%AA%E3%82%B9/

218 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 19:30:42.08 .net]
労働者階級同士で争って何してんだよって感じ

219 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 19:30:44.91 .net]
労働者階級同士で争って何してんだよって感じ

220 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 19:31:44.42 .net]
悪に決まってるじゃん
SESさえ無くなればIT業界は確実に良くなるし
けれど業界の事を良く調べずにSESに行く無能共のせいで一向に無くならないんだよな



221 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 19:33:02.90 .net]
必死すぎw

222 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 19:35:11.09 .net]
>>218-219
落ち着けよハゲるぞ
頭頂チェックを忘れるな

223 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 19:38:34.10 .net]
>>216
このスレだけのもんってわけじゃないけど、あまり一般的ではないってこと

SES契約自体最近になって聞くようになった契約形態だからね
今から就職しようって層にしかあまり馴染みのない分類だ

224 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 19:39:56.99 .net]
働いてすらいない無職にからかわれ釣られて発狂するSES 。。
余裕持てよ。 無職の張り合うなって

225 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 19:42:14.64 .net]
そこそこ大きなIT(親会社が超有名みたいな)会社でも
社員はSES契約で客先で仕事するんだから、
職業訓練校プログラミング終了の分際でなんやかや
不平不満を言っても仕方があるまいなぁ。

226 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 19:42:32.98 .net]
自社開発とSESの戦いじゃなくて
無職とSESだろ
自社開発が派遣にくるSES相手にする暇ないって

227 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 19:46:21.88 .net]
>>224
本当にそうだね
無職は社会的に無価値って事を自覚すべきなんだよ
遊んでる暇があるならボランティアにでも行けばいいのに

228 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 20:20:43.07 .net]
奴隷が増えて得するところがいいよいいよと奴隷を増やす

229 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 20:59:54.22 .net]
>>224
言えてるw 無職という人間の最下層と積極的に張り合うSES

230 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 21:51:58.11 .net]
自社開発ってレベル低いんだね
煽られて無視できないやつ多すぎやん



231 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 21:59:25.35 .net]
自社開発くんたちはスレを荒らすことしかできない無能

232 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 22:27:42.77 .net]
ここなんのスレだっけ?

233 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 22:47:27.40 .net]
埼玉アスペです。
もう荒れてスレの本来の意図をなしていないので、ID付別スレを作りました。
自社開発・SESどちらの誹謗もNG
私自身会社に同じレベルのエンジニアがいないので、ネット上でしか同じ気持ちで苦労してる人にしか会えません
お願いですから、荒らさないでください。
最近仕事がつらく辞めたい気持ちが出てきました。

新たなスレのルールに従えない人はこのままこのスレで

情報共有・悩み・相談したい人は下記のスレ
medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1571751789/l50?v=pc

よろしくお願いします

234 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 23:05:29.69 .net]
スレの宣伝してんじゃねーよカス

235 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 23:08:17.56 .net]
自社開発クソで草www
変なスレ張ってんじゃねえよ荒らしか?

236 名前:仕様書無しさん [2019/10/22(火) 23:12:29.90 .net]
>>233
てめぇ偽物だろ

237 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 23:28:50.87 .net]
おら明日もSESだぞ
寝た寝た

238 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/22(火) 23:56:50.33 .net]
正社員>契約社員>アルバイト>派遣>請負>SES>フリーランス

序列はこんな感じ?
左3つは直接雇用だから不動だと思うけど、右の4つの序列がわからない

239 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 01:01:23.13 .net]
請負とSESはだいたい正社員に分類されると思うんだけど

240 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 01:05:42.72 .net]
やっぱ自社開発って地獄なんだなあ…
埼玉アスペって人の悲壮な書き込み具合からかなり精神病んでそうで怖い



241 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 01:09:29.66 .net]
結局このスレの奴って自分が喋ってることの仕組みがあまり把握できてないんよ
傍から見たらお笑いぐさよ

242 名前:仕様書無しさん [2019/10/23(水) 01:18:20.51 .net]
そりゃ自らアスペて名乗るような奴がいるぐらいだしな
むしろ自虐スタイルを楽しんでるんだろ

243 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 01:25:20.97 .net]
おまえらのは自虐なんて能動的なもんじゃなくて、ただのやけっぱちの現実逃避と思う

244 名前:仕様書無しさん [2019/10/23(水) 01:36:27.17 .net]
思う言われてもw
243のノータリンな思い込みなんて知らんがな

245 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 01:39:32.31 .net]
>>243
おまえはいつも正しい

246 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 02:01:31.21 .net]
>>243
埼玉アスペが泣くからやめてあげて…

247 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 02:15:17.04 .net]
>>246
それ違うと思うぞ
無職荒らしの事と思う

248 名前:仕様書無しさん [2019/10/23(水) 03:59:45 .net]
埼玉アスペには人望がなかったようだ

249 名前:仕様書無しさん [2019/10/23(水) 08:41:35.23 .net]
埼玉アスペみたいなことしたらスレが乱立して人が少なくなるんだよなあ
埼玉アスペ頭悪すぎでしょ?人望があると思ってスレ立てちゃったかなwwwもしかして今までの埼玉アスペ擁護は自演かww
自社で頑張ってるって言ってる割には行動がおかしいやっぱりアスペだわ

250 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 09:07:50.68 .net]
伝説的な扱いされてたから、調子に乗ったと言われても仕方ないレベル
このスレに自社開発がたくさんいるんだから、株は暴落だわな



251 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 09:35:26.16 .net]
別に職業訓練校からいいところへ就職する奴はすくなくないし
1クラスに一人か二人ぐらいじゃないか

252 名前:仕様書無しさん [2019/10/23(水) 09:49:12.63 .net]
いいところw

253 名前:仕様書無しさん [2019/10/23(水) 09:51:47.20 .net]
22歳でポリテクから中堅の自社開発に行けたけど結局コネが大事よ。
普通の人はスタートラインにすら立てない

254 名前:仕様書無しさん [2019/10/23(水) 10:49:26.62 .net]
俺の友人が中小の自社開発に就職したけど
「みんなで頑張って徹夜や休日潰して、短納期低予算の仕事を乗り切ろう!」

というテンプレが何回も行なわれるらしい
悲惨だわ

255 名前:仕様書無しさん [2019/10/23(水) 10:52:15.90 .net]
戦中と何も変わってないよな

256 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 11:09:18.54 .net]
客が支払いをしぶってる案件をもう2年も担当してる俺がきたよ
納品するタイミングで準委任契約じゃなくて請負だって言い出して
完成しなきゃ金を払わないって言いだした
しかも開発中に開発ツールのライセンスが切れて誰が払うんだってさらに揉めてる
職業訓練の同期はWEBデザイナーやスーパーの店長候補、ネットショップ経営、WEBプログラマー、家事手伝いになってるらしい

257 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 11:15:28.24 .net]
>>254
短納期はわかるけど、徹夜や休出して、低予算になるのか?
今は黒字案件からの工数の付け替えができないから、中小お得意の、工数がなくなったら残業代は出ませんなんだろうな
ここら辺が自社開発を辞める人がいる理由

258 名前:仕様書無しさん [2019/10/23(水) 11:16:40.59 .net]
>>256
逃げなよ

259 名前:仕様書無しさん [2019/10/23(水) 11:32:32.77 .net]
職業訓練って評価の高い参考書で独学するよりためになるの?

260 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 11:49:44.27 .net]
参考書で独学するぐらいなら就職でいい



261 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 11:52:08.94 .net]
>>259
独学しながら通うとこだと思うけど

262 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 12:04:56.57 .net]
ところでなんで未経験者が自社開発の会社に受かると思ってるの
SES経験者がこぞって自社開発の会社に転職しようとしてるのにどうしてそこに勝てると思ってるの
他に特技でもあるか前職が立派なの

263 名前:仕様書無しさん [2019/10/23(水) 12:55:17.84 .net]
埼玉アスペ草
なんか可哀想になってきたわ

264 名前:仕様書無しさん [2019/10/23(水) 13:07:44.45 .net]
IDもコテハンも無いから自演し放題なのにな

265 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 13:23:26.61 .net]
>>262
SESや派遣ですら、中小自社開発を嫌がるから、そこにありつこうとしてるとか

266 名前:仕様書無しさん [2019/10/23(水) 13:23:52.68 .net]
埼玉アスペ一気に悪役に! 4ね

267 名前:仕様書無しさん [2019/10/23(水) 14:01:21.55 .net]
>>262
SES経験者を競争相手として考えるとかアホすぎ
会社からしたらテスターしかやってないゴミなんか、コンビニバイトと変わらないよ
むしろ人事から見たらマイナスだわ
よく業界研究すればSESは絶対避けなきゃならないって分かるはずなのに、それでもSESに行くなんて何も知らないアホか、そこにしか行けない無能だろうし

268 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 14:03:15.94 .net]
>>262
特技があるけど活かせないから職業訓練校に通って
プログラミング学んで付加価値つけるか〜みたいな奴もそれなりにいる

269 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 14:23:44.63 .net]
>>267
SES=テスターと決めつけてるちっぽけな想像力が、アホ丸出しなのでは?
開発でバリバリやってるSESの人は、大手ならまだしも中小自社開発がブラックなのは知ってるから、応募すらしないけど

270 名前:仕様書無しさん [2019/10/23(水) 14:27:21.87 .net]
せす!せすせすせす!せーーーす!



271 名前:仕様書無しさん [2019/10/23(水) 14:34:28.34 .net]
対立煽りに乗んなって

272 名前:仕様書無しさん [2019/10/23(水) 15:04:19.50 .net]
必死だな

273 名前:仕様書無しさん [2019/10/23(水) 16:00:13.73 .net]
天才開成中学生、C言語を1〜2週間勉強しただけでとんでもない偉業を成し遂げてしまうwwww

274 名前:仕様書無しさん [2019/10/23(水) 16:02:35.12 .net]
頼むから早く日本から出て行ってくれ

275 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 16:03:36.76 .net]
自社開発は技術も業界知識も狭く深く
SESは技術も業界知識も広く浅く
未経験者は話にならない

276 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 16:29:11.35 .net]
SESは準委任契約
発注者側が行うべき要件定義や受入テストを受注者が代わりに行ってあげる場合などに、準委任契約を結びます
準委任契約は、原則「一定のスキル、知識を持った人が決められた時間働く」ことを約束する
「瑕疵担保責任」は発生しません
派遣契約との違いは「誰が指揮命令を行うか」です
準委任契約では、受注者自身が仕事の段取りややり方を決めて作業を行います
指示を発注者から受けることは原則ありません
だからこそ、準委任契約の受注者には、自ら仕事のやり方を考えるだけのスキル、知識、経験が必要です
スキル、経験、知識については、民法第644条で「受注者は専門家としての能力から考えて、通常期待される注意義務を負う(一部省略)」と書かれています
プロとして、「やるべきこと」「やってはいけないこと」を見極めた上で作業をせよということです。

277 名前:仕様書無しさん [2019/10/23(水) 18:20:10.81 .net]
セス!

278 名前:仕様書無しさん [2019/10/23(水) 19:25:31.61 .net]
>>職業訓練校のITコース:C言語で基礎を身につけ、Javaで応用を学ぶ。
一体、どんな教育してんのかな?
変な教育受けるくらいなら未経験で現場入場の方がいいよ。

279 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 20:18:21.41 .net]
そしてテスターになり壊され廃人へ

280 名前:仕様書無しさん [2019/10/23(水) 20:26:38.20 .net]
中学生が言語開発したらしい



281 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 21:29:39.50 .net]
Rubyの屍を越えていけ

282 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 21:34:16.08 .net]
びぃぃ…

283 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/23(水) 22:19:28.90 .net]
職業訓練やポリテクで習えるIT系は、基礎の基礎
英語で言えば、This is a pen.

その程度で就職できる分野って
IT系の雑務中の雑務
何が分からないかすら分からない人たちにやらせる業務
そんな業務の中から、あ、こいつはプログラムしってるよな
って奴が一本釣りされてく

で、釣ってもらえるのって
職業訓練やポリテクで習うのとは
全く違うステージに立ってるプログラマ

どんなステージかっていうと
実務に対応できる学習力がある人
まず、何を学べばいいのかを見つけ
それを学んで使えるようになる能力を発揮できるステージ

見つける能力と
使いこなす能力
それを活用できるステージにある者が
スタートステージを踏める

284 名前:仕様書無しさん [2019/10/23(水) 23:36:57.98 .net]
どうせお前無職だろ

285 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 01:07:36.43 .net]
職業訓練、今時は教える内容かなりしっかりしてるところ多いけどな
日本のIT全盛期を支えた人材が退職して職業訓練校に流れてるから、
そういうところのカリキュラムは割とまとも

286 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 01:25:26.15 .net]
>>278
C言語のmallocまわりでメモリについて教え、javaでオブジェクト指向について教えてるんだろ
そこは多分めちゃくちゃいい学校だ。大当たりだと思う
プログラミングの基礎を学ばないと、表面的なことをいくらかじっても、
本当の意味で先には進めない

287 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/24(Thu) 06:24:35 .net]
>>285
素晴らしい講師陣と教材があっても
時間が足りなすぎんだろ
1,2年じっくり学ぶべき

288 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 07:55:42.49 .net]
仮に職業訓練に2年かけたとする
その間は無収入

もし働いていたら年収300万円としても2年で600万円
しかも経験年数2年になるので今後は給料もあがるだろう

この差を埋めるほどの訓練が可能だろうか?
また、職業訓練は就職を主目的にしている
2年もかけないと就職できない業界だろうか?

そして実際的な問題として2年も学んだらその技術はすでに業界から退場しているのではないか

289 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 08:01:03.96 .net]
>>288
埼玉ですけど
ずっと最低賃金付近です

290 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 08:15:23.62 .net]
送り出す側は弾数が多くて回転率早い方がいいです



291 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 08:19:40.81 .net]
埼玉の最低賃金は926円
22日出勤として162976円が最低賃金
手取りは137247円

292 名前:仕様書無しさん [2019/10/24(木) 08:43:07.86 .net]
今日も元気にセスしよ

293 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 08:45:23.45 .net]
SESは労働者じゃないから最低賃金は適用されない

294 名前:仕様書無しさん [2019/10/24(木) 09:23:36.74 .net]
無職だけどSESは24時待機してくれるから相手してくれて嬉しい!

295 名前:仕様書無しさん [2019/10/24(木) 09:50:10.09 .net]
今日もSESのクズどもに指示出しせなあかんのか どうせ半年後には奴ら消えるのに面倒くせ
テスタなんて機械に代わってほしいな

296 名前:仕様書無しさん [2019/10/24(木) 10:02:30.20 .net]
>>275
SESでテスターしてる限りは未経験だよ

297 名前:仕様書無しさん [2019/10/24(木) 10:15:49.98 .net]
>>295
テスタナメンナヨ

298 名前:仕様書無しさん [2019/10/24(木) 10:17:33.34 .net]
ポリテク経由でSES行く奴はただの
ポリテクの就職率の駒にされてる
事をわかったほうがいい

299 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 10:19:00.85 .net]
>>291
100円高いだけだ
残業代出ないからちょっと残業すると下回るわ

300 名前:仕様書無しさん [2019/10/24(木) 10:19:22.74 .net]
1.正社員で就職できた!やったー!!
2.それでは社内でOJT教育します。先輩さんの案件を手伝ってください
3.ふぅ、3か月でやっとプログラムがわかってきたぞ
4.おめでとうございます。SES先が決まりました
5.ふぁ?
6.お客様の中で働くのもいい修行になります。期待してますよ(にっこり
7.うぉおおおお、がんばるぞおおおおお
8 テストテスト毎日テスト
9.(´・ω・`)ショボーン



301 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 10:19:33.93 .net]
休出も代休に変わるから休出すると一発だな

302 名前:仕様書無しさん [2019/10/24(木) 10:20:33.14 .net]
we are SES!!

303 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 11:40:20.53 .net]
>>288
職業訓練なら、自発的に来てる人は無収入だろうけど、雇用保険の人は2年貰える

304 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 11:43:04.22 .net]
>>303
親と同居NGとか収入あったらNGとか条件厳しいよ
2年間も月給10万の生活に耐えられるかな

305 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 11:48:49.35 .net]
>>304
雇用保険にNG条件なんかないだろ

306 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 11:59:43.89 .net]
>>305
覚えてないのか?それとも職業訓練受けたことないのか?
申込時に散々言われるぞ

307 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 12:08:15.45 .net]
>>306
あんたが間違ってるんだよ

308 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 12:12:14.40 .net]
>>307
俺は貰えなかったよ。俺の金返してよ

309 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 12:22:59.61 .net]
>>308
借りてねーよ、勝手に負債者扱いすんな

310 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 12:42:32.33 .net]
底辺同士お疲れさん



311 名前:仕様書無しさん [2019/10/24(木) 13:33:57.53 .net]
>>304
それ雇用保険払ってないニートの君の場合ね

312 名前:仕様書無しさん [2019/10/24(木) 13:35:52.12 .net]
SESくん 今日も自社開発を恨み朝鮮人の様に愛国心を高めていく
彼らの母校=マージン抜いて楽に利益だすSES

We are SES!!!

313 名前:仕様書無しさん [2019/10/24(木) 13:36:45.00 .net]
>>304
こういう情弱がSESに入るんだよ!

314 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 13:40:58.79 .net]
No! SES no life!

315 名前:仕様書無しさん [2019/10/24(木) 13:46:56.44 .net]
SESバカにされすぎて草

316 名前:仕様書無しさん [2019/10/24(木) 13:47:25.56 .net]
SESを使ったおもろいセンテンス考えるわ

317 名前:仕様書無しさん [2019/10/24(木) 13:47:48.13 .net]
No pain, no SES

318 名前:仕様書無しさん [2019/10/24(木) 13:48:14.60 .net]
みんな〜SESしようぜ〜

319 名前:仕様書無しさん [2019/10/24(木) 13:48:39.24 .net]
SES
動詞

320 名前:仕様書無しさん [2019/10/24(木) 13:49:48.84 .net]
my life is only SES



321 名前:仕様書無しさん [2019/10/24(木) 13:50:13.48 .net]
SES is part of my life

322 名前:仕様書無しさん [2019/10/24(木) 13:50:29.69 .net]
We are SES

323 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 13:57:31.40 .net]
SES企業で3年耐えて実務経験作って転職すれば大丈夫!(大嘘)

SES企業で実務経験なんか付くはずないんだよなぁ

324 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 13:58:47.76 .net]
例えばテスターだとしてもどういう工夫をしたとか
どんなトラブルがあってどう克服したか聞くけど
答えられるの?

325 名前:仕様書無しさん [2019/10/24(木) 13:59:37.25 .net]
SESくん 論破され続けて出てこれなくなっちゃった
ほら SESくん 出ておいでニッコリ

326 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 14:01:22.76 .net]
で、あんな嘘ついてどうしたいんだよ
金貰えるわけないじゃん

327 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 14:26:02.60 .net]
>>326
雇用保険と訓練給付金がごちゃまぜになってるからだろ?
前者は失業、後者はニート

328 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 14:40:39.86 .net]
>>327
失業保険延長について言ってるならNG条件つくし
通常の失業保険が2年貰えると言ってるならそんな制度はない
訓練給付金は同様にNG条件つく

329 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 14:51:01.77 .net]
>>328
大阪の電気主任技術者は2年だけど、
>>304ここで言われてるような要件はありませんねー

330 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 15:03:04.84 .net]
>>329
失業保険延長の話でいいんだな?
まず、収入があったら失業保険そのものが停止だよ
返金請求されるよ
しかもプログラマじゃなくて電気主任技術者かよ



331 名前:仕様書無しさん [2019/10/24(木) 16:14:00.63 .net]
電気主任技術者w

332 名前:仕様書無しさん [2019/10/24(木) 16:14:49.61 .net]
ってか訓練中の話は無職スレでやれよ
ここは訓練終わって仕事してる人のためのスレだぞ

333 名前:仕様書無しさん [2019/10/24(木) 16:15:12.93 .net]
>>332
SESスレな

334 名前:仕様書無しさん [2019/10/24(木) 16:18:36.16 .net]
無職が発狂してるだけやんココ

335 名前:仕様書無しさん [2019/10/24(木) 16:26:02.11 .net]
>>334
とSES戦士な

336 名前:仕様書無しさん [2019/10/24(木) 16:26:47.05 .net]
SESは無職と対等に張り合う
そう
we are ... SES!!

337 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 16:33:04.00 .net]
>>334

>>312-325の発狂具合とか異常だろ?
本人は自覚なさそうだし家族とか身内が病院へ連れていくべきだよ

338 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 16:52:09.19 .net]
>>330
訓練が2年間あるものを出しただけで、月20貰えれば、働く必要はない
あと当たり前だけど、プログラマーより、電気主任技術者のほうが世間的にはだいぶ上

339 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 16:55:12.07 .net]
>>337
昔、精神病院にプログラムとサーバー、パソコンを納品したことあるけど、普通にバイオハザードだったわ
自我すらないの

340 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 17:26:43.89 .net]
>>339
そんな表現できるってよほどのアレだよ



341 名前:仕様書無しさん [2019/10/24(木) 18:09:21.56 .net]
SESくんっておいらの息子みたいに普段は皮被ってて、元気になるとニュルッとかわいいお顔出してくるから大好き

342 名前:仕様書無しさん [2019/10/24(木) 18:09:58.05 .net]
自社開発羨むSESくんのお竿見てみたいなぁ

343 名前:仕様書無しさん [2019/10/24(木) 18:11:24.62 .net]
普通に大学でてIT会社で仕事すればいいだけのことなのに、
わざわざ、職業訓練校行くとかどんだけ自分を蔑むのだ。
もと、ひきこもりの脱出計画とか、そんな感じか?

344 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 18:58:23.00 .net]
>>340
精神病院の隔離病棟はマジヤバい
大の大人の男がヤバいと感じるくらい、ひとりならまだしも10人くらいが常にウロウロしめる

345 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 19:37:18.47 .net]
サイボ●ズみたいなとこ入りたいなー

346 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 21:38:40.14 .net]
パワハラ率高いから気をつけろ
終始お客の機嫌を取っていて死にたくなる
技術と関係ない指示ばかりだすし、上司は平気で嘘ついて嫌がらせばかりしてくる。
営業は何ら主張もできない藁人形

347 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/24(木) 22:04:49.17 .net]
パッケージに変な夢見ない方がいい
パッケージのまま使う会社もあるが
やはりメインは○○様向けカスタマイズで売れるお客様

こうなると請負開発とあまり変わらんよ

348 名前:仕様書無しさん [2019/10/25(金) 03:12:40.01 .net]
>>338
ほんそれ
よほどIT適性が高いひと以外は電験三種を目指せばいい
あちらの方が就職は楽

349 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 05:57:00.40 .net]
>>348
余計、無理

350 名前:仕様書無しさん [2019/10/25(金) 08:36:52.55 .net]
セスがどんなツライ生活を送っているか知って自分はまだマシと思いたい
どんな生活でどんな精神状態か書き連ねて欲しい



351 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 10:51:59.80 .net]
電験一種の受験偏差値は高度区分の試験と同じぐらいらしいけど、
受かれば安泰度は前者の方が圧倒的に高いな

有資格者の平均年収も倍ぐらい有りそう

352 名前:仕様書無しさん [2019/10/25(金) 11:50:46.16 .net]
ITの場合、高度区分の資格を取る頃には
本来なら各々の専門分野に進んでいたいわけから、その資格を取りに行く時点で
キャリア的には負け組感があるかも?

353 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 13:24:43.70 .net]
ネスペと情スペ持ってるけど、電験3種で無理

354 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 19:09:20.59 .net]
訓練校終わった後すぐに自社開発行ける人少ないよな
第二新卒とか履歴書綺麗で他の資格持ちとかじゃないとハードル高いよな

355 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 19:35:12.01 .net]
>>352
高度区分って既に各々の専門分野に進んだ人たちが取る資格だと思うけど?

356 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 20:39:11.66 .net]
>>350
うちでは自社開発もSESもどちらもやってるけど参考までに。
残業は多い月で10時間程度で、年収は500万ちょい。
ライフワークバランス的にも収入的にも大きな不満はない感じ。

自社開発のいいところはプロジェクト全体に関われること。
お客さんとの打ち合わせや雑多な手続きも含めていろんな業務を経験できる。
社内だからあまり気を使わなくていいのもメリットだが、相性の悪い人はどこにでもいるので要注意。

一方SESのいいところは様々な技術に触れ探求できること。
プロジェクトの規模も大きく高度な技術を学べるケースが多い。
社外だから気は使うがそれはお互い様。向こうも会社対会社を意識した対応をしてくれる。
自社の事務作業にあまり関わらないで済むのもありがたいが、
作業時間が契約に含まれているので有給は消化しにくい。

どちらが合っているかは人にもよるしやりたいことにもよるかな。
経験的には両方やっておいた方がいい。

357 名前:仕様書無しさん [2019/10/25(金) 21:18:37.50 .net]
>>356
SESが良かったっていってる奴はみんな情弱

358 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 21:36:18.41 .net]
>>357
頑なだけど、そういう宗教かなんかですか?

359 名前:仕様書無しさん [2019/10/25(金) 21:37:10.63 .net]
>>356
> 残業は多い月で10時間程度で、年収は500万ちょい。

年齢と経験年数を教えてください。

360 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 21:48:38.83 .net]
>>359
具体的には言わないがそれなりの年齢と経験年数
なので社内の同年齢と比べると給料は低いほうです



361 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 21:50:12.36 .net]
>>358
youtubeを客先常駐で検索するとひどいぞ

362 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 22:09:53.91 .net]
自分より下がいるから自分はマシって思いたいって精神的に限界来てないか
しがみつくより新しい案件なり会社探す事も視野に入れた方がいいんじゃね

363 名前:仕様書無しさん [2019/10/25(金) 22:14:57.08 .net]
***IT業界の年収ランキング***
1位 野村総合研究所 1151万円
2位 電通国際情報サービス 973万円
3位 オービック 851万円
4位 日立製作所 850万円
5位 日鉄ソリューションズ 835万円
6位 NTTデータ 812万円
7位 大塚商会 806万円
8位 NEC 805万円


ということが書いてあるサイトがあるんだけど、

> 2位 電通国際情報サービス 973万円

これぜってー嘘だ!

364 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 22:17:39.09 .net]
上が飛び抜けてるんやろ

365 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 22:20:07.41 .net]
>>361
そりゃひどいとこもあるわな
昔はひどいとこも経験したが今は業界全体がだいぶ改善されてる

今でもそういう泥仕事ばかり担当してる会社もあるかもしれないが、
客先での立ち回り方が未熟ゆえという場合も多い

366 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 22:24:29.61 .net]
最近の動画だよ

367 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 22:29:33.09 .net]
このスレのセスも300万の雑用ばかりなのに

368 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 22:33:08.22 .net]
そりゃ最近の動画が多いだろうよ
昔酷かった頃はyoutubeやってる人なんてあまりいなかったんだから

369 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 22:35:42.99 .net]
だいぶ改善されてないじゃん

370 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 22:38:53.10 .net]
昔を知らない人が改善されてるかされてないかなんてわかるか?



371 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 22:43:36.46 .net]
お前は300万の雑用で使い捨てらてればいいよ

372 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 22:50:15.56 .net]
そう言われても転職でもしない限りどうやっても300万まで下がらんしなぁ…
あなたはいいところ就職できるといいね

373 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 22:52:33.55 .net]
はいジジイの自慢でした

374 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 23:06:52.81 .net]
経験数年あればフルタイムで働いてて300万切るって逆に難しくないか
それとも地方ならありえるのか

375 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 23:20:08.81 .net]
500万なんてもらえるわけないだろ
騙されてITなんか入ってはいけない

376 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 23:50:58.12 .net]
500万がもらえるわけないってどんな世界に生きてんだよ
普通くらいのIT企業ならほとんど出世しなくても届く範囲だぞ

377 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/25(金) 23:53:56.64 .net]
深夜残業多ければ経験数年でも500届くことはある
ただそんだけ稼働させない世の中になってきてるから経験5年以上かつ残業そこそこでようやく届くってところだろうな

378 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 00:20:52.00 .net]
プログラミング能力が世の中の平均程度なら年収500万だな
経産省の資料では500万前後もらう力があれば、
エンジニアとして独り立ちできると見做されるらしい
生々しい

379 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 00:40:46.37 .net]
もらう力ってなんだ

380 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 00:59:59.02 .net]
そのへんの年収帯までくるとプログラミング能力とかあまり関係なくなってくる



381 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 01:15:42.36 .net]

1000ぐらいからだろ…

382 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 01:32:39.28 .net]
1000万までいくと中堅企業の部長クラスなんで、そもそもプログラミングなんてしない

383 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 08:14:37.91 .net]
資格手当で毎月10万あるから年収500万近く行くな
25歳

384 名前:仕様書無しさん [2019/10/26(土) 08:17:12.24 .net]
年収自慢大会でもしてんの?
さも自分は1000万行くようなレスしてるやついるけどなに夢見てんだよ

385 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 08:17:28.26 .net]
採用担当者曰く、大手はコネ採用だからプログラミング技術関係ないと公言している。
客先でもずっと子育ての話ばかりでホルモン顔のアホっぽい奴ばかりじゃん

386 名前:仕様書無しさん [2019/10/26(土) 08:18:19.83 .net]
>>383
なんの資格もってるの?

387 名前:仕様書無しさん [2019/10/26(土) 08:18:57.20 .net]
いいなわしのところは最初しか貰えないわ

388 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 08:20:44.02 .net]
>>386
OracleゴールドとLPIC303とデスぺと簿記一級
あとはちまちましたのはあるけどこれで10万超えてる
上限10万だから

389 名前:仕様書無しさん [2019/10/26(土) 09:28:56.33 .net]
ポリテク入る前どのくらい勉強した?
特に未経験さん参考程度に

390 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 12:58:21.44 .net]
やっぱ、実際の給与明細上げて行かないと騙されて来るやつ多いな
ガチで実家近くでスーパーのレジ打ちのがいいぞ



391 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 13:23:09.89 .net]
>OracleゴールドとLPIC303とデスぺと簿記一級
これで年収500万って悲しいね

392 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 14:01:44.46 .net]
実務経験者ほど合格率が低くなりがちな国家資格あるけど、あれは内容的にいろいろと間違っているから起こる現象らしい。
だから、大手の人事は持っている人を低く評価すると言っていた。

393 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 14:25:37.66 .net]
25だろ?
むしろたけーよ
資格だけでここまでいけるのか

394 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 14:32:02.86 .net]
25歳で500万ありゃ文句なしに高いだろ

395 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 15:21:17.76 .net]
大卒3年目くらいで残業代あてにせず500万は高いな
資格も取ってるし経験年数増えたら更に上がりそうだな

396 名前:仕様書無しさん [2019/10/26(土) 15:31:33.02 .net]
資格手当てで120万とか残業代並みに稼いでるやん

397 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 16:55:09.06 .net]
資格手当なしだと微妙380万

398 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 17:20:26.78 .net]
高くはないけど安くもないな
資格とって給料上げてるの凄いな
残業少なくて勉強する時間が確保しやすい感じなのか

399 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 18:52:44.07 .net]
で、お前らテスター以外になんかできることある?

400 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 18:58:47.60 .net]
NG推奨ワード:テスター



401 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 19:53:32.29 .net]
意外かもしれんが、プログラミング作業とテスターなら単価は同じもんだよ
テスト内容の設計などより少し安い

402 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 22:02:21.10 .net]
福岡のポリテク卒だが年収250万だわ

403 名前:仕様書無しさん [2019/10/26(土) 22:05:00.50 .net]
お前らオブジェクト指向とか理解した?

404 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 22:06:54.24 .net]
SESだがこれ何年耐えればいいの?

405 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 22:15:38.63 .net]
耐えるだけだと使い捨てされて終わる

406 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 23:34:37.10 .net]
>>403
学校でしっかりやってくれたけど半年だけだと理解度は微妙だなあ
卒業後になんとなくつかめた感

407 名前:仕様書無しさん mailto:sage [2019/10/26(土) 23:56:13.32 .net]
>>402
何年目?
給料上がらない会社なら転職した方が良いぞ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<81KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef