[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/29 00:40 / Filesize : 66 KB / Number-of Response : 360
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

昭和生まれのおっさんってPC起動してから使えるようになるまで5分かかったってまじ🥺? [929293504]



1 名前:安倍晋三🏺 mailto:age [2024/03/26(火) 08:17:26.72 ID:LL8BM/3V0.net BE:929293504-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/gekisya.gif
www.tintin.jp

308 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2024/03/26(火) 21:08:57.48 ID:J6Gcda5d0.net]
>>202
倒産ならアウトだけど倒産しそうだね

309 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2024/03/26(火) 21:09:09.43 ID:9l4jI8t30.net]
戦えるだろ
粘着アンチ報告・通報スレ

310 名前:安倍晋三🏺🏺 mailto:sage [2024/03/26(火) 21:19:56.68 ID:3kqAVIs40.net]
テレビつけてから画面出るまで5分かかる

311 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2024/03/26(火) 21:21:09.83 ID:KW0sSxnu0.net]
最初にOSをインストールするという儀式が無くなって久しい

312 名前:安倍晋三🏺f6ad-SNkP [2024/03/26(火) 21:24:34.78 ID:ECSLqgel0.net]
なんか重いソフト入れてたんちゃうの
そんなかかるくらいならもう使わん

313 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 92b8-X7se) [2024/03/26(火) 21:36:29.59 ID:cS7zWh3T0.net]
いやいや何歳だよ、お前ら

いい歳の俺でもドン引きスレ

314 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2024/03/26(火) 22:39:43.43 ID:DO/LTYnh0.net]
>>308
電源落としてから画面の光が完全になくなるまでも結構時間がかかったな

315 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2024/03/26(火) 23:04:03.60 ID:gjV3RgKQ0.net]
>>311
君は何歳になったら5ch卒業するん?

316 名前:安倍晋三🏺b122-HgBz [2024/03/26(火) 23:10:21.38 ID:5IXORck60.net]
MS-DOSのフロッピーでもそんなかからん
N88-BASICなら一瞬だし
win3.0+MMEは遅かったかな



317 名前: [2024/03/26(火) 23:15:27.21 ID:I5bCrtqT0.net]
HDDにWin11入れると今でもまともに動くまで5〜6分かかる

318 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/26(火) 23:25:17.49 ID:gZVNwUej0.net]
>>286
あのバッチファイルのお陰でソフトをインストールする度に自分の都合良い様に書き直していつも10個のソフトが0~9のキー押すだけで立ち上がる様にしてたから便利だった 
使用頻度の低いソフトはFDから立ち上げてたし
あの時代はほとんどが有料だったが色々な知り合いからインストール用のフロッピーディスク借りて来てほとんど金掛けずゲット出来てた

319 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/26(火) 23:27:01.56 ID:V4/cXq2A0.net]
10年くらい使ってたHDDのWin7はまじで5分くらいかかってたな

320 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/26(火) 23:32:52.05 ID:gZVNwUej0.net]
>>300
俺は一時期HDDのパーティション三つに区切ってMS-DOS5.0A,win3.1(DOS6.2),win95を入れてトリプルブートで切り替えて使ってた相互間でファイルのコピーでやり取りしたり

321 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/26(火) 23:36:19.54 ID:32jJCFlM0.net]
マジ、SSD登場まではすげえ時間かかるのが普通だった。うちはRapterって高回転のHDD使ったりi-RAM使ったりで他社ましだったが

322 名前:あ🏺 mailto:sage [2024/03/26(火) 23:39:24.34 ID:99wRXN5x0.net]
10分アイドリングしてるよ

323 名前:(ヽ´ん`) [2024/03/26(火) 23:43:58.50 ID:mX86wkGN0.net]
拾ったパトレイバーのHOS起動画面のPDSをDOS起動時に映してたなあ

324 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/26(火) 23:46:32.21 ID:gx4tTxqH0.net]
ゴミスペのHDDだとアプデなんか掛かろうものなら数時間とか使えなかったわ

325 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/27(水) 00:12:49.99 ID:vj+epONP0.net]
>>317
今もSSDでwin7使ってるが立ち上がり早いぞ
もうとっくにサポート終わってるのにちょっと前にもOSのアップデート有ったな不思議だ
友達のノーパソのwin10(HDD)は無茶苦茶動作が重くてクリックから反応するのに数分掛かったから呆れた
終いにはパスワード入れてもそれから先フリーズしてどうにもならなかっか
彼は何とか直して使ってるみたいだが
それでも彼はパソコン教室の先生で電器店とも契約しててパソコン新規購入客のサポートやトラブル対処も請け負ってる

326 名前:あべしんぞう🍯 [2024/03/27(水) 00:40:02.30 ID:Df98bDHRa.net]
XPだとそんなに時間かからなかったはずだけど…
たぶん



327 名前:安倍晋三🏺 [2024/03/27(水) 01:41:08.40 ID:bZJexmMFa.net]
win3.1の頃までは早かったろ

328 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/27(水) 01:52:49.07 ID:vj+epONP0.net]
>>213
電算機室担当の教授がfortranを改造してFFfortと言うOSを作ったので試してみたが
その後に登場するBASICに似た通常は一行に一つのコマンドしか使えないが確か:で区切って複数行を一行(カード一枚80文字)にまとめて記述出来るコンセプトだったが
何か上手く行かず数ヶ月でポシャった思い出

329 名前:Ikhtiandr mailto:sage [2024/03/27(水) 01:53:49.57 ID:Fnn1DHmT0.net BE:456446275-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
もっと時間かかってたよね~

330 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/27(水) 01:55:51.07 ID:YwuhIr6J0.net]
8年以上使ってるゴミクヅPCで7分
SSD積んでるデルのPCでも3分
言うほど短縮されたか?スリープにしてるから短いと勘違いしてんじゃね

331 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/27(水) 02:08:15.98 ID:s6pxjmoX0.net]
>>328
おそらくどこか壊れてる
OS再インストールして、usb機器全部外せばまず間違いなく解決

332 名前:安倍晋三🏺 [2024/03/27(水) 02:11:02.73 ID:G1fEPhfj0.net]
マックは爆弾が出ませんようにと祈りながら機能拡張が読み込まれる画面を見ていた

333 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2024/03/27(水) 03:16:48.88 ID:fZQMDb5Ra.net]
・会社のPC 起動というかカーソル動かせるまで15分かかる
・メインPC(7800X3D)34秒
・サブPC(7840HS)11秒 ←コイツ速すぎィ!

334 名前: [2024/03/27(水) 03:32:17.24 ID:nnZ9JGYx0.net]
PS1の起動画面、音楽が微妙に怖かったな
ファミコンやスーファミにはこんなの無いのになんでPSはこんな変なの毎回見せられるんだよと

335 名前:Sd12-Se99 [2024/03/27(水) 03:34:04.94 ID:OCO3eSGyd.net]
だからlubuntu使ってた
この時点で何故コンシューマにLinuxが普及しなかったのかが分からん(´・ω・`)

336 名前:\(^o^)/です [2024/03/27(水) 03:36:44.32 ID:WxzH4B5T0.net]
ピィーーガーーー



337 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/27(水) 03:48:16.02 ID:dxd5A2Ty0.net]
MSXは爆速

338 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイ 8587-Re1+) [2024/03/27(水) 04:21:16.61 ID:3udaOk2r0.net]
一番酷かったのはVISTAかな?
VISTA自体はよくできたOSだったけど要求するスペックが高いにもかかわらずそのことを周知しなかっんで
まともに動かないゴミみたいなPCを買ったりそれまで使ってた古いPCに無理やり入れたりする情弱バカが後を絶たず起動まで10分以上かかる場合もよくあった

339 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW f61a-b70Q) [2024/03/27(水) 04:31:32.07 ID:R6BE6ZyW0.net]
>>328
ウイルスバスターとかインストールしてそうw

第5世代i5のWin10ノートをSSDに換装したやつでもコールドブート1分かからなかった
いま使ってる第11世代i7ノートは20秒で起動する

340 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/27(水) 04:35:15.94 ID:5jspVgKB0.net]
派遣先の会社で充てがわれたWindowsXPのマシンが起動に5分かかるやつだったな

341 名前:安倍晋三🏺 [2024/03/27(水) 04:36:35.91 ID:5fyEMRMx0.net]
むしろ昔の方が起動は速かった
PC-8001とか電源ONで即使えた

342 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/27(水) 04:40:09.71 ID:U139HctT0.net]
むしろ内蔵ROMで起動してた時代は爆速だっただろ
ディスク起動のDOSも速かったと思う

343 名前:アホの安倍ジャップ fbe2-JHS1 b665-7ICR Sr79-7ICR (ワッチョイW b657-7ICR) mailto:age [2024/03/27(水) 06:13:38.75 ID:RIKCsUxE0.net]
ひたすらカリカリいってたがな(´・ω・`)

344 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2024/03/27(水) 11:19:33.66 ID:kXg44eQR0.net]
Windowsに怒り、Windowsに苦しみ、Windowsのおかげで時間が吸い取られていった
マシンスペックが上がった今でも変わっていない

345 名前:🏺(ヽ´ん`) 🛡🐄752b-MJBh [2024/03/27(水) 14:56:59.89 ID:6TSztV9o0.net]
Macのアイコンパレードが楽しいんや

346 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/27(水) 15:05:19.36 ID:nMAx+Mlp0.net]
SSDは速度遅くなるから新しいのに交換



347 名前:安倍晋三🏺 (ワッチョイW 9e91-D2or) mailto:sage [2024/03/27(水) 20:21:17.48 ID:bm73M6Ls0.net]
>>286
ジャストウィンドウに力を入れすぎて、windowsへの対応が遅れて、MS wordにシェア取られちゃったんだよね

348 名前:たかぼー64 ◆KLHEA1mtw. (ワッチョイW b6f1-Q44l) mailto:sage [2024/03/27(水) 21:05:14.40 ID:BHohWkVe0.net]
今でも5分くらいかかるから電源入れっぱなしだな
クロームブックは起動超早く感じる(´・ω・`)

349 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/27(水) 21:30:17.78 ID:kN5sIdxI0.net]
カリッ…カリカリカリッ…

350 名前:安倍晋三🏺5e0d-tS3L [2024/03/27(水) 21:31:34.71 ID:nhXV9s2Q0.net]
PCっておっさんと引き籠もりしか持ってないよね

351 名前:安倍晋三🏺 [2024/03/27(水) 21:33:41.71 ID:vRUjjJDb0.net]
BASICは軽いよ

352 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2024/03/27(水) 21:44:09.84 ID:EUGcw4XG0.net]
>>1
こういう、自分の功績でもなんでもないもので他人にマウント取るって、どういう奴なんだ?

353 名前:安倍晋三🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺🏺 (ワッチョイW 6eb5-G87S) [2024/03/27(水) 22:14:25.94 ID:Ulmi2s270.net]
コロナなんて結構衝撃だね…

354 名前:0H96-2eFJ [2024/03/28(木) 01:03:17.97 ID:IYAsBFZ7H.net]
俺の98は電源入れてすぐ使えたけど
ゲームとかするには💾入れてガタガタ読み込むのに結構時間かかったが

355 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です (ワッチョイW b245-jpiO) [2024/03/28(木) 01:32:35.50 ID:R169h/460.net]
SSD積んだ今どきのPCより88FAのほうが起動早かったな

356 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/28(木) 01:45:09.85 ID:SWFNB35n0.net]
WinXpの頃だったか個人業者の所に勤めてた頃情弱社長がキャンビー買って来てあまりのスペック不足(RAM容量)で電源入れると常にHDDにスワップしてHDDがガチャガチャ音を立てて動き捲りこりゃすぐに壊れるわと呆れてた
そこへ田奈高卒の変な奴が入って来て情強みたいな口調で社長騙してパソコンスクールまで始めて若い女のインストラクター雇って俺が行ったら「何にも知らないから教えて上げて」と紹介してマウントを取って来たが俺がWordはある程度使えるのを示して彼女はビックリしてたんが彼らはほとんどパソコン知らずインストラクターを自分の利益だけ考えてコキ使ってたから逃げられて敢えなく半年持たず倒産してた



357 名前:安倍晋三🏺 [2024/03/28(木) 01:46:27.24 ID:BHLoiRpy0.net]
HDDボロボロだと完全に起動するまで10分ぐらいはかかってた
SSDの快適さを知ったらもうHDDにゃ戻れん

358 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2024/03/28(木) 01:46:56.90 ID:r7gLpptu0.net]
職場のPCは今でも5分かかるぞ

359 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<66KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef