[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/18 01:46 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 1012
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

医者「プロテインを飲むと腎臓が悪くなる。人工的なタンパク質は避けろ!」「筋トレをしてもタンパク質を摂取する必要はない!」 [451991854]



1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 18:44:24.27 ID:kVVVMgIx0.net BE:451991854-2BP(3000)]
https://img.5ch.net/ico/aramaki.gif
「プロテインを飲んではいけない」健康のために運動する人に多い根本的勘違い
5/9(日) 9:16配信

患者数が2100万人を超えて糖尿病以上に多くなっている「新・国民病」がある。
「慢性腎臓病(CKD)」だ。発症すると様々な病気の死亡率が平均4倍に上昇し、新型コロナをはじめウイルス感染症の悪化リスクも高まる。
一度人工透析になれば、一生やめられない。「実は、人間ドックや健康診断では予兆を捉えることができないのです。
働き盛り世代は一刻も早く対策が必要」と、20万人の患者を診た牧田善二医師が警鐘を鳴らす──。(第4回/全4回)


※本稿は、牧田善二『医者が教える最強の解毒術』(プレジデント社)の一部を再編集したものです。

■「プロテインを飲むと腎臓が悪くなる」は本当か? 

一般の人が「良いつもり」で積極的に摂取しているものの中には、腎臓を悪くするものがあります。その代表格が「プロテイン」です。

 私は、プロテインについて強い危機感を持っており、あちこちで繰り返し発信しています。
というのも、多くの人が「タンパク質をたくさん摂ることは健康に良い」と信じ、
しかも「プロテインでタンパク質を摂ればより効率的だし、筋力の低下も抑えられる」と、積極的に摂取しているからです。

 かつては、ボディビルダーなど一部の人が用いていたプロテインは、今では誰でも簡単に手に入るようになりました。
溶かして飲むパウダータイプに限らず、棒状のバーやゼリーなど、より手軽に摂取できる形になってコンビニエンスストアでも売られています。それを食事代わりに口にしている人もいます。

 こうした状況にあって、私がその危険性を説くと、疑問を呈(てい)されたり、強く反発されることもあります。

 「牧田さんがすすめる糖質制限を行えば、タンパク質が多くなるのに、どうしてプロテインはダメなの? 」
「原料は牛乳や大豆など天然のもので、それを摂るのがなんで良くないのだ! 」

■人工的なタンパク質が腎臓を悪くする

まず知っておいていただきたいのは、私たちが食事の肉や魚、豆腐などから摂取するタンパク質(=プロテイン)は極めてわずかだということです。

国の定めた1日の推奨摂取量は、男性で60グラム、女性で50グラムとされています。
しかも、これでも必要量より10グラム多く設定されています。一般の人が必要とするタンパク質はそもそも少なく、運動したからといって、あえて「補充する」必要などありません。

 以下、3つのことを明言しておきます。

----------
@筋トレをしてもタンパク質を摂取する必要はありません。
Aタンパク質を摂取しても筋肉はつかないし、運動のパフォーマンスも上がりません。
Bタンパク質を摂りすぎることで腎臓を悪くします。
----------

 とくに、自然の食べ物からではなく、人工的につくられた粉末やゼリー、液状のタンパク質(プロテイン)、アミノ酸は避けたほうがいいのです。
たとえ、それが牛乳や大豆からつくられたものでも、同じく腎臓を悪くします。

 実際に、私のクリニックでも、腎臓病のリスクをはかることができる検査である尿アルブミン検査を行い、その値がいきなり上がった患者さんに話を聞くと、
「スポーツクラブですすめられたプロテインを飲み始めた」というケースがありました。すぐにやめてもらうと、また元に戻ってほっとしましたが、飲み続けていたらと思うとぞっとします。

続きはソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f41f236a3b6188db4315c3c2661dacd802470bd5

523 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:46:38.65 ID:fDUSmkUl0.net]
>>509
それは体内での代謝の話では?
レス先は腸内での分解の話で

524 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:46:45.44 ID:WuUucaZ90.net]
>>440
>>433が言ってるのは筋肉の発達にタンパク質が必要なのはビルダー見れば間違いないよねって話で
腎臓に負担かかるのは間違いないって書いてんだから、
むしろビルダーが健康体には否定的な意見じゃないの?

525 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:46:55.49 ID:mUi0wXSV0.net]
一日の筋肉同化量なんて高がしれてるからな

バカみたいにホエイ()摂って、ほんと馬鹿みたいw

526 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 20:46:57.84 ID:KowGTrBc0.net]
この医者は自説を押したいばかりに、事実以外にも事実異なることも言ってて信用ならないな
一般人がトレーニングせずにプロテインだけ飲んでも筋肉付かないし逆に内臓に負担かけるからやめたほうがいいよ、
という意見は理解できるけど、筋トレしてもプロテイン摂る必要ないとか必要なたんぱく質は足りてるとか、間違ったことまで言ってる
ビルダーやアスリートが筋トレしてプロテイン摂取して筋肉増量してるのは事実なのにそこ否定してどうすんだよ
一般人には一日60グラムで十分でも、ビルダーが増量するのには十分ではないのにな

527 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:47:03.95 ID:s4n+3xfz0.net]
>>501
ローマ人が小麦作ってる時どんぐりとってうほうほしてたんだから俺らのが狩猟採集民族でしょ

528 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:47:06.09 ID:naclvKwJ0.net]
まあタンパク質摂りたかったら肉や魚を食えばいいってのは同意できる部分かな

529 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 20:47:30.26 ID:EbyPMeFf0.net]
民族的にどうのとか言うのこそ全く科学的ではないぞ
ガチの狩猟民族なんて昔のエスキモーぐらいや、ゲルマン人は完全に農耕民族だよ

530 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:47:33.28 ID:FjlLAq2F0.net]
筋トレしないでプロテインを食うのは屁も臭くなりそうだし良くないのだろう

531 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:48:32.29 ID:YGwSzLku0.net]
インドのマッチョ村とかプロテイン飲まなくてムキムキじゃん
痩せ体質の人が無理やりマッチョにするのは弊害多いし
マッチョ体質の人はプロテイン飲まなくてもムキムキになる



532 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:48:56.55 ID:2JFXjb9T0.net]
筋トレもしないのにプロテイン飲んでるとか100%池沼だろ

533 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 20:48:56.88 ID:qM9Tl4qq0.net]
お前らケンモウ精神を忘れてるのが一番の問題だよw
学者なんてサプリメントメーカーが案件出したらいくらでも論文なんて出せるってしってんだろ
金が絡んだらその時点でうそ臭いわけ
できるだけ金の匂いがしないものを探せ

534 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:49:05.26 ID:I37nb1Uo0.net]
>>517
飢えに強いのは戦前から続く日本人のアイデンティティだよ

535 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:49:06.32 ID:fRFE+6acd.net]
原料がタンパク質の信じられんようなゴミなんだよな殆ど

536 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:49:18.23 ID:i8VGzkgt0.net]
こんだけファビョってるヤツが多いってことは
プロテインなんて飲んでる情弱が嫌儲に居たってことかよ・・・

537 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:49:28.44 ID:bcttntFna.net]
>>526
日本人と比較にならないほど豆食ってるだろ

538 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 20:49:42.31 ID:71Wdxky80.net]
>>523
タンパク質入りのジュースとか安くなってるから肉魚より気軽に摂取できるんだよな
食いすぎて腎臓やられるのはよくある話(スーパーサイズミーとか)だしプロテインについてもうちょっと定量化したデータが欲しい

539 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 20:49:43.94 ID:OEYnjYTm0.net]
>>503
だから筋トレする奴は運動前後は最初から吸収できる形にしてあるアミノ酸を摂取するんだが
ずーっとアミノ酸摂ってると体の消化機能が衰えて
食事から消化分解吸収する力が減退すると言われてる
これは各種サプリメントに言えることだが

540 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:49:58.86 ID:s1YX/QLP0.net]
屁が臭くなるのは吸収できる量オーバーしてて消化不良
量を減らすサインだと思ってたけど
勘違いだったか

541 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 20:50:06.50 ID:GHXikx4xa.net]
やはり塩化ナトリウムなどの人工の塩は体に良くないのでは?



542 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:50:29.17 ID:Z9WcFlZ10.net]
言っても無駄だから黙ってたけどプロテイン飲む奴なんてアホの腎臓クラッシャーだよ

543 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:50:34.53 ID:8S/+83gla.net]
>>531
筋トレバカにするレスが真っ赤になるしな

544 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:50:54.22 ID:Nv1dDlk60.net]
豆食え豆

545 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:51:07.84 ID:zLfg0pQq0.net]
>>500
具体的に、「プロテインパウダーを適量摂ると腎疾患に陥る」という論文を示してくれない?

546 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 20:51:41.63 ID:ac2tFAtra.net]
プロテイン愛飲者よりバルク付けてからほざけガイジ

547 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:51:58.90 ID:2X7xSdjd0.net]
筋トレをすると馬鹿になる
頭に行く血流を筋肉に持っていかれるからな

548 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 20:51:59.96 ID:tZ0Qx71J0.net]
>>530
本来廃棄するはずの内臓とか人間の死体とかなんかね

549 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:52:05.87 ID:I37nb1Uo0.net]
>>531
虫入だからただのプロテインじゃないぞ
怖いか?

550 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:52:06.73 ID:fDUSmkUl0.net]
>>540
質問に質問で返すな
おまえの知識と知能で答えろ

551 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:52:10.24 ID:WYNzjx9S0.net]
結構マジでこれは
筋トレ業界でも考察が別れてる分野だからな

ガチムチの筋トレ勢でも人口タンパクは良くないとしてる人も多いし
そういう人はナチュラル食材からタンパク質を摂取する

しかも多く摂ることに、学術的根拠は全く無い。



552 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 20:52:45.61 ID:qqay+e8w0.net]
乳清が入ってるのにしろ

553 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 20:52:49.08 ID:3PNbGhDK0.net]
医者「人工的なタンパク質(キリッ)」

だってお
あれって牛乳とかからタンパク質以外の物を除いたやつじゃねーの?

それに飯が基本ってパッケージにも書いてあるし、肉だけだと脂質の摂取量がオーバーするからプロテインでバランス取る感じで使う補助食品なんだろ?

あれだけがぶ飲みしたところで大したタンパク質もとれないと思うんだけど

554 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 20:53:17.05 ID:zc0Zc83vd.net]
リングフィットやり始めると同時にプロテイン飲み始める奴もいたがあまり意味がないし腎臓に負担かけるだけかもなってことか

555 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 20:53:26.60 ID:kpJaKm/v0.net]
たくさん飲んだ方が筋肉付くと思って朝と夕方に1回あたりプロテインの粉末スプーン2杯入れてたけど今後はスプーン1杯に減らすわ
量減らしたらリスクも減るし

556 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 20:54:04.90 ID:71Wdxky80.net]
>>546
サプリメントについても摂らない方が良い派が大昔からいるけど未だに健康被害で問題になることなく売られまくってるよね
栄養学者とかスポーツ医学?とかはちゃんと調査する気ないんだろうか

557 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:54:18.87 ID:Nv1dDlk60.net]
精製したものは過剰摂取になりがちだから気をつけろってことでしょ
人工うんぬんは方便だよ

558 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:54:27.07 ID:ykwWIDBC0.net]
私が薦めるやり方はこの本に書いてあります、的なもんじゃないだろうな

559 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:55:13.58 ID:nkdCzCCva.net]
庶民のプロテインバーちくわでいいのに

560 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 20:55:16.85 ID:YEYow9tVH.net]
プレジデント読んでるやつはカモだからな
それより医者で下手したら命関わる内容で平然と煽り入れるのどうなの?
医師免許も更新制にしたほうがヤブ外し出来ていいのかもな

561 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:55:25.25 ID:RLdII8zk0.net]
>>488
その競技に特化するよう作った肉体が健康的なわけがない



562 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:56:23.23 ID:YbngsdQTa.net]
好きにすればいいと思うけどな
どうせプロテイン飲む奴理解できる人も仕事帰りにせっせと酒付き合いも断って嫁と喧嘩しながらバーベルの上げ下げする趣味を理解できる人は殆どいないから

563 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:56:30.78 ID:fRFE+6acd.net]
食物メインが1番だって摂ってたらわかるしな
プロテインに頼り切るやつは金ないから仕方ない場合だろう

564 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:56:32.04 ID:fDUSmkUl0.net]
>>551
サプリメントは上手に使えば補填にはなるんやけどね
酒飲みすぎで味覚変になったときとか、亜鉛サプリはよく効く
けど科学的知識に疎い人が多数派で節度ある使い方を期待できない以上、気軽にドラッグストアで安く買えるのは良くないかもね

565 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 20:56:34.23 ID:tZ0Qx71J0.net]
メキシコの抗争がひどいときにこういう死体ってどうするんかねって書き込んだら詳しいやつがいて、民間の掃除屋がいるんだよと

税金でやってるのかというといや自分で儲けてると
どういう理屈?と思ったが隣にプロテイン大国あったわーしかも激安
今思ったわ

566 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:56:39.18 ID:+Mb5eRbP0.net]
子ども部屋おじさんや炭水化物ドカ食い部だと知らないんだろうが、
肉や魚を買って食べるのとプロテイン飲むのだと
一食あたりの費用が全然違ってくるんで
ビタミンミネラルその他を度外視したコスパはプロテインの圧勝なんだわ

567 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:56:40.45 ID:UfMlVgo20.net]
このスレ何度立つのよ

568 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:57:21.07 ID:RLdII8zk0.net]
>>501
必要はある
今実験してる人が未来の礎となる

569 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:57:38.57 ID:WuUucaZ90.net]
>>548
プロテイン飲みすぎて、蕁麻疹出す奴がいる位には、通常じゃ有り得ないタンパク質量を摂取する事は可能だぞ

水をホースで流し込み続けたら、水中毒で死ぬみたいな話だけど

570 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:57:40.56 ID:FjlLAq2F0.net]
>>542
だから消防警察自衛隊は日々訓練をしているんだよね
疲労困憊した時にいかに筋肉を使いながら頭脳を明晰に回せるかが肝

571 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:58:06.53 ID:fDUSmkUl0.net]
>>560
人体の死体調達するより大豆から作った方がはるかに安く安定的に生産できるやろ



572 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:58:39.33 ID:e8SxzAx30.net]
>>488>>556
アスリートの寿命を調査してほとんどどの競技においても平均寿命は平均より高い
特に高いのはマラソンなどの持久系だよ
まあ元々アスリートになるほどのフィジカルエリートだから、という理由があるのかもしれんが

573 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 20:59:04.88 ID:zLfg0pQq0.net]
>>545
お前みたいに、エビデンスのないものを妄想で語ることを知識や知能があるとは言わんよ

574 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 20:59:17.15 ID:pB3alg3O0.net]
科学全否定やろ

575 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 20:59:21.21 ID:tZ0Qx71J0.net]
>>566
あのへんは貧困層や謎移民の死体もある

576 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 21:00:18.56 ID:tgi8HrG5a.net]
これ飲み過ぎは悪いってだけじゃないの?
ふつうに筋トレして一日2〜

577 名前:3回飲む分にはなにも問題ないでしょ []
[ここ壊れてます]

578 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 21:00:24.17 ID:fDUSmkUl0.net]
>>568
妄想ってレッテルはいいからちゃんと反論しろよ
わかってるならちゃんと説明できるやろ
説明せずに逃げてるだけやん

579 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 21:01:04.02 ID:LOUcZ+A30.net]
>>501
日本のビルダーも何十年も月に5キロはプロテイン飲んでるのに腎臓壊した奴きいたことないぞ

580 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 21:01:09.46 ID:BgFaKyz00.net]
>>567
持久系は身長も関係してそう

581 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 21:02:08.49 ID:fDUSmkUl0.net]
ひと昔前はソース出せ!コロナ禍で流行ってからはエビデンス出せ!
自分の頭で思いつかなくなったやつの逃げ口上



582 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 21:02:14.07 ID:w6bzvaKja.net]
>>560
統失の薬飲んだら?

583 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 21:02:59.70 ID:qM9Tl4qq0.net]
>560
そんなたいしたもんじゃない
ホエイはもともとバターとかヨーグルトを作るときにできる副産物で
1980年代までは用途がなくて金を払って捨ててた
これに目をつけたサプリメーカーがプロテインということにして逆に売るスキームを作り出した

584 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 21:03:32.56 ID:zLfg0pQq0.net]
>>572
だから、論文を出してみ
「プロテインパウダーを適量摂ると腎疾患に陥る」という論文をな
それが答えになってる

585 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 21:03:33.03 ID:lf9TXR5ld.net]
腰に手を当てて、胸を張って牛乳だっ!

586 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 21:03:38.34 ID:RLdII8zk0.net]
プロテイン摂ると筋肉デカくなるってのは
増加率なのか上限なのかどっちだ
増加率ならアスリートはずっと運動してんだし、緩やかか急激かの違いはあれどいきつく先は同じじゃね
ボディビルダーは増やしたり減らしたりするらしいから増加率大事だが、スポーツならゆっくりの方がいい気はするわ

上限が上がるならメカニズム気になる

587 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 21:03:47.43 ID:w6bzvaKja.net]
>>501
ヨーロッパも三圃式とかしてた お前無知なキチガイなんだよ

588 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 21:04:01.80 ID:fDUSmkUl0.net]
>>567
疫学調査ってなかなか難しいから究極のところはわからへんよね
まったく同一条件の集団2つを用意して生まれてから死ぬまで実験ってわけにはいかないから

589 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 21:04:08.81 ID:iUsLwMP+0.net]
同じカロリー分のプロテインと脂質ならプロテイン取るわ
この医者は脂質をとったほうが健康的と言うのか

590 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 21:04:24.96 ID:YvagZhx5a.net]
>>3
メルカリで売れ

591 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 21:04:27.26 ID:WYNzjx9S0.net]
ハーバード大学医学部は、プロテインパウダーに隠れた追加された砂糖、カロリー、あるいは有毒な化学物質を含む危険性を警告した。プロテインパウダーにメーカーが主張するものが含まれているかどうかを知る方法はなく、サプリメントからの高タンパク摂取の起こりうる副作用もあり得る。
さらに、消化器系の苦痛を引き起こす可能性もあるという。
クリーンラベルプロジェクトと呼ばれる非営利グループが、プロテインパウダー中の毒素に関するレポートを発表した。研究者は、130種類の毒素について134の製品をスクリーニングし、多くのタンパク質粉末に重金属(鉛、ヒ素、カドミウム、水銀)、ビスフェノールA(プラスチックの製造に使用されるBPA)、
農薬、またはその他の関連する汚染物質が含まれていることを発見した。1つのプロテインパウダーには、BPAの許容限度の25倍が含まれていました。クリーンラベルプロジェクトは、製造プロセスまたは土壌中の毒素の存在(タンパク質粉末にされる植物によって吸収される)を指摘している。

粉末に変えずにタンパク質を得る多くの方法があるため、ナッツ、種子、低脂肪乳製品(ヨーグルト、牛乳、チーズ)、豆類(豆、レンズ豆)、魚、家禽、卵、赤身の肉などの全食品からタンパク質を取得すること。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
おまえら、ハーバード大学医学部にも否定されてるぞ、
お前らどっちを信じるんだ?

直接的な人工タンパク質の精製の話ではないけども、
じゃああの不自然な人工甘味はどこからきてるのか?

特に面白い考察が、タンパク質を凝縮することにより他の毒素も、凝縮して精製されるらしい。
それを体内に入れるわけだな…

兎に角、プロテインなんか即刻やめたほうが良い。



592 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 21:04:57.47 ID:7nSUgrmy0.net]
人工的なものに対するアレルギー反応が強い人多いよね
でも未だかつて誰一人として論理的に人工的なものがアウトであることを証明できてないんだよね

593 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 21:05:33.08 ID:N/c62tY+d.net]
「タンパク質ならいくら摂取しても問題ない」

というのはあくまでダイエットを目的とした糖質制限から生まれた誇張

そしてボディビルダーたちはこの成功例として持て囃された

しかしボディビルダーたちの内蔵が健康であるとの検証はない

そもそも彼らは健康を目的にしていない

594 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 21:05:34.96 ID:fSpCku0D0.net]
>>583
何故プロテインと脂質の2択なんだよw
バランスよく全部取れやw

595 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 21:05:42.21 ID:RLdII8zk0.net]
>>551
意味ないって研究結果はよく出てるような
健康被害はしらん

596 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 21:05:43.33 ID:fDUSmkUl0.net]
>>578
ならおまえが精製されたプロテインの吸収代謝動体を記した論文持ってくりゃええやん
なんで俺が一方的に強要されなあかんねん

597 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 21:06:05.29 ID:4X6nKEz00.net]
タンパク質とるなら煮干しがオススメだぞ。
カルシウムのイメージだけど実は煮干しの6割はタンパク質。
1日30gとれば20g近くとれてもちろんタンパク質以上に不足しがちなカルシウムもしっかり補える。

598 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 21:06:10.97 ID:YvagZhx5a.net]
>>15
抽出してまで必要以上にタンパク質取るのが腎臓に悪いって話じゃない?
普通の生活で摂取できる量で十分過ぎると

599 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 21:06:57.88 ID:WYNzjx9S0.net]
>>591
日干しを粉末状にして
摂取するといいかもなw

あれは丸ごと食べるから、完全栄養食だな。

600 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 21:07:04.93 ID:x8VYrQAe0.net]
お前それ
なかやまきんに君の前でも言えるの?

601 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 21:07:16.88 ID:7vOCi+k/0.net]
アンチプロティン教ってケンモウにもいるんだなぁ
海外の実験でタンパク質は取りすぎても問題ないってユーチューバーが紹介してたの知らんのだろうか



602 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 21:07:46.80 ID:fDUSmkUl0.net]
>>595
ゆーちゆーばーwwwwwwwwwwwwwww

603 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 21:09:01.39 ID:R7RWCBZC0.net]
プリテインのストック分をチビチビ消費する事にするわ
尿にタンパク出てるて検査にちょくちょく引っかかるのもこれかな

604 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 21:09:06.49 ID:o78xLCdp0.net]
卵の白身だけ喰ってりゃ良いんだよ

605 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 21:09:30.05 ID:s7UW2/dS0.net]
まあザ〇スとか止めた方がいいと思う
ボりすぎで財布にやさしくない

606 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 21:09:39.98 ID:RLdII8zk0.net]
捕鯨文化守るためにクジラからプロテイン製品作ろうぜ
問題は、名前をホゲープロテインにするか、ホエールプロテインにするかだけだ

607 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 21:09:43.53 ID:zLfg0pQq0.net]
>>590
>>485,500でお前が勝手に言い出したことなのに、なんで俺が示す必要があるんだよw
お前がエビデンスを示すんだよ

608 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 21:09:48.26 ID:Wao3R0t50.net]
結局やってる感が欲しいだけなんだよな
皇居の周りを走ってジムでプロテイン飲んでジムっぽい運動をしたいんだよ

609 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 21:09:52.94 ID:2/Slb8D60.net]
>>597
精子だゾ

610 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 21:09:56.37 ID:7vOCi+k/0.net]
>>596
半年だか海外でタンパク質取りまくって影響出るか実験しててなんの問題もなかったって結果知らんの

611 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 21:10:17.31 ID:YN57fjXC0.net]
いや、この意見は今もうかなりマジョリティでしょ
過剰なプロテイン摂取は控えるようにって



612 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 21:10:23.92 ID:7EVvHTm/0.net BE:182311866-BRZ(10001)]
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
人造的なタンパク質ってなんだよ
そんなもんねえよ
頭悪いなこいつ

613 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 21:10:24.88 ID:ZLFvc+f00.net]
人工的なタンパク質が有毒なら将来どうすんの?
培養肉が当たり前で天然の肉なんか食えなくなるが?

614 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 21:10:42.38 ID:fDUSmkUl0.net]
>>597
因果関係はともかく、タンパクが出てるなら腎機能落ちてるかもしれないからむさろちゃんと検査して、ほんとに機能落ちてたらむしろタンパク質摂取制限せんとあかん

615 名前:ェな []
[ここ壊れてます]

616 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 21:11:03.36 ID:WYNzjx9S0.net]
おまえらさぁ
プロテイン過剰摂取してたビルダーとかが
その後どうなったか調べてみりゃいいじゃん
とんでもない割合の人が

肝臓、腎臓疾患でしなびた鶏ガラのようになって早死してるぜ
海外のビルダーはステ使ってる人が多いから論外としても、
日本のナチュラル系のビルダーの人も、そういう人が驚くほどに多い。

もう結果が出てんだよ、現実を見ろって。

617 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 21:11:15.39 ID:WuUucaZ90.net]
>>580
筋肉を作ろうとしても素材がなければ作れない
タンパク質は素材
素材足りてる状態が長時間キープ出来てる方が、合成される可能性が高くなる

そんだけの話

618 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 21:11:26.42 ID:FjlLAq2F0.net]
ボデーィービルダーの筋肉が実用的なのかは疑問だけど
ビジュアル的に有意な威嚇効果があるのは認めざるを得ない
ケンカもビジュアルで事前に抑止される
これ平和主義者だろ

619 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 21:12:04.68 ID:OdTdMDSJ0.net]
>>595

とりすぎたらなんでも問題。
老廃物が増えて動脈硬化が進む。
>>604

どのくらいの量をどのくらいの期間とったのかな?

620 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 21:12:09.54 ID:WaZCrsLzd.net]
>>246
でもお前ら最初からハゲてるじゃん

621 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 21:12:10.57 ID:fDUSmkUl0.net]
>>601
俺が言ったことにおまえが反論してきた、大したエビデンスなしにな
それに対しておれが理屈で返してるのになんでテメエに時間かけてエビデンス探してこんとあかんねん
プロテインって脳にも障害おこすんけ?



622 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/05/09(日) 21:12:32.03 ID:gXH1X7mb0.net]
1の記事で医師が警告しているのはタンパク質をとりすぎること

一般人はタンパク質の必要量や許容量、普段の食事での摂取量やプロテインによる摂取量を分かってないんだから
プロテインを食べてると確実にとりすぎになるからやめろと言っている

623 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/05/09(日) 21:12:47.34 ID:7vOCi+k/0.net]
>>609
過剰摂取がどの程度かによるんじゃね
一般人じゃ到底届かないレベルなんだろ
極端な例だしてプロティン批判は筋が違うぞ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef