[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/19 20:56 / Filesize : 60 KB / Number-of Response : 275
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Apple M1で動く仮想Windows10プレビュー版、Intelネイティブより250%も高速に動作してしまう [422186189]



1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:29:10.34 ID:6DXy0MHVd.net BE:422186189-PLT(12015)]
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
Parallelsは14日(現地時間)、M1 Macに正式対応した「Parallels Desktop 16.5 for Mac」の提供を開始した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/56170fc5bf41f537fb4f11304f3a39d7d7e239db

2 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 09:29:37.69 ID:6DXy0MHVd.net]
Parallelsは昨年(2020年)より、M1 Macをサポートする仮想マシン環境のテクニカルプレビュー版として、「Parallels Desktop 16 for M1 Mac」を配布し、10万人以上のユーザーがテストに参加していたが、このたび正式版として公開された。

3 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 09:29:47.93 ID:6DXy0MHVd.net]
すでに「Parallels Desktop 16 for Mac」の有料ライセンスを持っているユーザーであれば、追加費用なしで同16.5にバージョンアップ可能。14日間動作する体験版も用意されている。M1だけでなく、Intelプロセッサにも対応する。

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:29:52.26 ID:CwjTZEmO0.net]
(ヽ´ん`)「でもゲームできないんでしょ?」

5 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 09:29:58.35 ID:6DXy0MHVd.net]
なお、M1 Mac上で動作可能な仮想マシンは、ArmベースのOSとなっており、Windowsであれば、現状はInsider Previewの「Windows 10 on ARM」を利用する必要がある。Linux系では「Ubuntu 20.04」、「Kali Linux 2021.1」、「Debian 10.7」、「Fedora Workstation 33-1.2」が利用できる。

6 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 09:30:15.35 ID:6DXy0MHVd.net]
Parallelsは、M1 Macを使用した場合の性能について、2020年版のIntelベースのMacBook Airに対して250%の省電力化、Radeon Pro 555Xを搭載するIntelベースのMacBook Proに対しては、DirectX 11アプリにて最大60%の性能向上、そしてCore i9搭載MacBook ProでWindows 10の仮想マシンを動かした場合と比較して、最大30%の性能向上が見込めるとしている。

7 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 09:30:17.96 ID:ZGwzV0f+0.net]
起動までは早くてソフトウェア動かしたらめちゃくちゃ遅くなるやつだろ

8 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:30:22.85 ID:EjtNwnbc0.net]
Boot Camp出来んの?

9 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:30:27.52 ID:BZkz51sh0.net]
まじか!?ゲームし放題だな

10 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 09:30:43.88 ID:EWaawOD10.net]
うちのM1Miniは既にSSDの容量足りねえんだ
外付けSSDで動かないのなら意味ないよ



11 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:30:52.52 ID:MOZQXj7a0.net]
Parallelsみたいなレイヤーを通しても速いのかよ

12 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:31:10.59 ID:bZjnpc1x0.net]
x86終わんの?

13 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:31:20.38 ID:onJNNn5V0.net]
>>4
できるぞ

14 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 09:31:35.73 ID:p/0R7Svc0.net]
速すぎて操作が追い付かないじゃん

15 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:32:20.37 ID:BXAWE4d20.net]
ARM版でしょ?

16 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 09:32:49.76 ID:fBwuki5L0.net]
スレタイみたいなことどこにも書いていないんだが???

17 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:33:01.10 ID:g12L0bDB0.net]
でもベンチ見るとRyzenのが速い
所詮ノート

18 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:33:07.74 ID:u/f0Okqt0.net]
>>4
エロゲくらいなら

19 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 09:33:14.37 ID:/SYILn5Z0.net]
> MacBook Airに対して250%の省電力化

文盲はこれを高速化と解釈するのか

20 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 09:33:37.26 ID:97XSaQjR0.net]
で、Win32バイナリの動作は?



21 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:33:46.39 ID:GD4gH2qI0.net]
>>17
M1はまだ一発目だからなぁ
まだ油断できんよ

22 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 09:33:48.91 ID:bctvGLp60.net]
>>19
バカじゃん

23 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:34:05.71 ID:pHNpNmmkr.net]
なわけねえだろ
常識で考えろよ

24 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:34:07.43 ID:qYkKSG/g0.net]
ARM版は産廃なんだからx64のWindowsが動かないとゴミじゃん

25 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 09:34:43.28 ID:WzKg4mbA0.net]
ARM版Windoowsが快適に動いてもIntel版バイナリーが快適に実行できないと使い道が限られるな
Windows10 on ARMのIntel版バイナリー実行機能はどの程度実用になるの

26 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:34:48.01 ID:pjTTLPJZ0.net]
250%の省電力化じゃん

27 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:34:48.46 ID:rWVvMlN90.net]
これ搭載した昔のカラフルiMacみたいの出たら結構ヒットしそうだな

28 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:35:09.73 ID:MOZQXj7a0.net]
スレタイに釣られたわ
省電力か

29 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:35:19.69 ID:T0OuH23G0.net]
> 250%の省電力化

はいスレタイ詐欺、解散!

30 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 09:35:58.86 ID:cFOZAC/t0.net]
これ伝説の呂布ちゃうん?



31 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:36:03.12 ID:nh3qIwj20.net]
>>19
わざと間違えてお前みたいな馬鹿を釣ってるんだよ

32 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 09:36:06.74 ID:IRFd8ohEH.net]
池沼がスレ立てんな(´・ω・`)

33 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 09:36:09.10 ID:/XnpAuDu0.net]
>>1は故意にやっているのか単に読解力が足りないだけなのか

34 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:36:13.57 ID:YKn1KszNM.net]
arm版か…

35 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:36:20.52 ID:W0/JqStGa.net]
そもそも何でマック専用機でワザワザWindows動かしたいのか?

36 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 09:37:23.30 ID:bctvGLp60.net]
普通に250%省電力化はすごいと思うし、それでちゃんとスレ立てれば良かったのに
モバイルでデスクトップのOSが動く未来も来る

37 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 09:37:34.48 ID:Mzbnk5S10.net]
デカい指標が出るように恣意的に比較対象を選んでててクズすぎるw
条件揃えろよ

38 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 09:37:40.51 ID:/XnpAuDu0.net]
>M1 Mac上で動作可能な仮想マシンは、ArmベースのOSとなっており、Windowsであれば、現状はInsider Previewの「Windows 10 on ARM」を利用する必要がある。

なんだx86/x64版Windowsをエミュレートするわけじゃないのか
いろいろと※が必要な記事

39 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:38:43.51 ID:uykIBD8L0.net]
ARM版が速くてドヤ顔されてもね

40 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:39:00.25 ID:YKn1KszNM.net]
しかもネイティブじゃないじゃん
元から遅い仮想内での話じゃん



41 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:39:31.25 ID:S6riK7pF0.net]
それよりbootcampはよしてくれよ

42 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:39:56.76 ID:IUafTfM0M.net]
やばすぎワロタァ!
これから来るつえーM1で実行したらどうなるんだよ

43 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:40:14.96 ID:+7vDKpZy0.net]
ARMベースならそりゃね…

44 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 09:40:35.40 ID:nXD3YpJOM.net]
仮想環境でなお250%の省電力化って一体どうなってんだよ…

45 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:40:42.84 ID:t5/wMDB+0.net]
最大30%の性能向上なあ、、、
あんま期待できないな
「最大70%の性能向上!」という触れ込みでもいざベンチ取ったら誤差レベルにしか上がってないのが当たり前、てのがPCの世界だからなあ

46 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:40:45.14 ID:LX+edLkX0.net]
風説の流布

47 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:41:11.21 ID:DwfrQNOCd.net]
試したけど速いけどソフトが起動しないのばかり

48 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:41:19.87 ID:UKBNC8Rf0.net]
gnome40が快適すぎてもうwindowsには戻れねぇわw

49 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:41:51.11 ID:AGz6y7fw0.net]
じゃあもうm1だけでいいじゃん…

50 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:41:54.30 ID:7b9KteWe0.net]
ええやん
なんぼなん?



51 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:41:58.03 ID:rR2DwWeJM.net]
でももはやwindowsじゃないとだめって部分もかなり限定されてきてるんじゃないの?
中華mediatekタブレットにキーボード付けてChrome動かしてりゃ大半の業務用途には使えると思うんだが

52 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:44:04.65 ID:7Z5WTODH0.net]
250%の省電力化ってこれもはや発電してるだろ

53 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:44:05.52 ID:4XjyZlPH0.net]
ARM版Windowsってソフトウェアの互換性どうなの?

54 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:44:44.89 ID:C6E7vQWcM.net]
ARM版じゃねえか

55 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 09:45:22.79 ID:h9sEe9Xd0.net]
まぁインテルより遅いCPUなんて無いからな

56 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 09:45:38.93 ID:T8g0tbkj0.net]
Apple M1がすごいのは電力効率
デスクトップ向けのCPU作ったらどんなのかできるんだろ

57 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:46:18.03 ID:iNGrhvwr0.net]
NVIDIAもCPUに参入するんだよな
インテル本気で終わりそう

58 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:46:19.18 ID:onOZ57sXr.net]
メモリ8GBだとwindowsをバーチャルで動かすのは厳しそう
OSXで動かす分には8GBも16GBも大差ないって話だったけど、ここにきて大差がつきそう

59 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:46:28.33 ID:zpibGj6BM.net]
>>38
2,3年以内には出来る様になりそうだけどもその頃にはクラウドゲームサブスクに移行してていよいよWindowsの利点消えてそう

つかWin10が突然死しててもおかしくない

60 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 09:47:46.08 ID:lzZIa88J0.net]
Windowsの成功は互換あってこそ



61 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 09:48:16.15 ID:WwGKKwS5x.net]
ところでいつからOSってのはこんなにもサイズが大きくなったんだ?
windows10とかいくらなんでも大きすぎないか?

62 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:49:07.71 ID:C6E7vQWcM.net]
>>61
互換を保つための犠牲だから仕方ないね

63 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:49:36.21 ID:KsV9QEE30.net]
>>53
上智大学の学生向けの注意喚起で「ほぼ動作しない」て言ってる
VPNすら繋がらないらしい
https://ccweb.cc.sophia.ac.jp/%E6%B3%A8%E6%84%8F%E5%96%9A%E8%B5%B7%E3%80%80arm%E7%89%88windows%E3%81%AE%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

64 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:49:53.32 ID:JIieO/UxM.net]
スレタイ速報すぎるわ

65 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 09:50:03.58 ID:WwGKKwS5x.net]
>>62
なるほどね
どっかでなんかリセットかけたらサイズはまた小さくなるってことか

66 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 09:50:25.08 ID:Gw33l0wQa.net]
>>41
それな
2012 Lateから早く最新に移行したい

67 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:51:00.80 ID:F3qAAmIPM.net]
エロゲ出来んの?

68 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 09:51:22.55 ID:hWj1fTP60.net]
ubuntuとかのlinuxならx86と同じように使えるの?
ソースで互換性があるなら理屈では可能だよね

69 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 09:51:23.05 ID:VZqn9IyY0.net]
>>59
クラウドゲームサブスクとか10年経ってもあり得ないから大丈夫だよ

70 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:53:43.68 ID:rR2DwWeJM.net]
>>69
Windowsは分からないけどクラウドゲームはネットワークリソース食うしちょっと厳しそうだよなぁ



71 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:53:51.17 ID:IUafTfM0M.net]
サーフェスとかのショボARMマシンよりM1上の仮想windowsの方が快適なんじゃね

72 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 09:54:04.82 ID:LUuzSfKNM.net]
だめじゃん

73 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:54:44.71 ID:WMISQafs0.net]
M1凄すぎだろ
省エネ高性能を実現してしまった怪物

74 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 09:55:40.74 ID:/wk7J/n90.net]
一方オレはLinuxを使った

75 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:56:09.78 ID:OtQlf7OD0.net]
NVENCうごくの?

76 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 09:56:42.90 ID:PdjZMcDL0.net]
>>59
もうMS自体windowsにそんな力入れてないもんな
今オフィスもほぼクラウド上で出来るし

77 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:57:15.97 ID:ApdKE+4kM.net]
有料アプデかよ

78 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2021/04/15(木) 09:57:20.02 ID:frXu2jEw0.net]
ARM版Windoowsはx64アプリ動かないんだっけ?

79 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 09:57:59.34 ID:3RzAcnTX0.net]
>>70
それ以前にレイテンシー問題が解決しない
マルチならともかくソロプレイでも無駄に遅いとかいくら高解像度でも厳しい

80 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:58:05.24 ID:/E5yxMYO0.net]
スレタイとソースの内容が全く違うんだが…



81 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 09:59:29.20 ID:NBOAYixux.net]
Steam動くの?��

82 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 10:00:19.85 ID:H2SMwrbq0.net]
結局AMD64互換の命令セットがないと
いくらM1が速くても意味がないな

83 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 10:00:23.61 ID:r0PIYxTJ0.net]
>>10
サンダーボルト接続なら外付けSSDでもブートキャンプできるよ(インテルなら)M1はしらん

84 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 10:01:17.97 ID:yzOW8aOv0.net]
>>80
そういう時は即NGしよう!

85 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 10:01:48.76 ID:5HOQMUSRM.net]
>>78
最近動くようになったらしいが

86 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 10:02:00.49 ID:jqiRbJ2m0.net]
>>78
もう正式版でできてるのかはしらんけどプレビューが出てるみたいな記事までは読んだ

87 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 10:02:10.66 ID:xkY+AJsPd.net]
>>41
出んの?

88 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 10:02:46.36 ID:8U35jas20.net]
>>51
ゲーム

89 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 10:03:22.16 ID:9oEjO3RL0.net]
>>51
狭い業界だな

90 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 10:04:30.55 ID:Q9mbO0zB0.net]
よく分からんのだが
M1MacでARM版Windowsを動かした時の話?
仮想マシンって何のこと?



91 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2021/04/15(木) 10:06:09.44 ID:EH40Nuuvr.net]
バグ

92 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 10:07:28.81 ID:VkC3yi5Ca.net]
M1 Macはまったく熱くならないのがすごい

93 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 10:07:40.42 ID:CJc8nYK6a.net]
>>51
職場は構築するんじゃなくて既存の環境でどうするかだからねえ

94 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 10:08:33.91 ID:zTB9ZYt6a.net]
M1版Boot Campまだかよ

95 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 10:09:21.39 ID:KEJq1YW6M.net]
省エネがすごいのか
Mac mini買い替えようと思ったが先にMacBook買った方が良さそうね

96 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 10:09:39.04 ID:HodNbDIMp.net]
ワロタ

97 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 10:09:50.02 ID:CJc8nYK6a.net]
>>94
ぶっちゃけブートキャンプ使えても、周辺機器まともに動くんか?て懸念が

98 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 10:10:16.08 ID:j8c0606QM.net]
ARMは使うにはまだ早い

99 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 10:12:22.41 ID:WtqhzIXR0.net]
>>38
SurfaceがARM版出してるからこれから主力になるんじゃね

100 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2021/04/15(木) 10:12:58.34 ID:VlhebsVJ0.net]
まだ十万ぐらいのWindowsノート買った方がトータルで良いな。SSD圧迫するし、容量多いの高いし。








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<60KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef