[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/31 08:20 / Filesize : 92 KB / Number-of Response : 421
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ゴールドマン・サックス「2050年のGDP予測発表するぞ。1位中国、2位米国、3位インド、4位ブラジル、5位メキシコ」 [688397906]



1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2020/10/23(金) 15:18:45.19 ID:i/F0Fxr5M.net BE:688397906-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
2050年の世界各国GDP予測値 (ゴールドマン・サックス)

https://ultra.zone/gdp2050

6位ロシア、7位インドネシア

41 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:33:01.73 ID:rWH18cC5M.net]
30年後か
さすがに生きてないわ

42 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:33:23.06 ID:jbQ/6PDeM.net]
>>40
いくつだよ

43 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 15:33:30.42 ID:1ht4QnEZ0.net]
ロシアには資源と少子高齢化に耐えてる出生率の高さ、人口がいるからな

44 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:34:08.52 ID:m9CWW5nyM.net]
こいつらの言い分聞いて得したことある?

45 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:34:18.80 ID:eWsPLYj60.net]
>>36
ロシアは資源大国だぞ

46 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 15:34:33.76 ID:glAys+CE0.net]
フランスドイツよりロシアメキシコの方が高いのかよ

47 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:35:01.52 ID:Z8VTWoAap.net]
インドってカースト制度なんとかしないと未来なくない?

48 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:35:09.65 ID:EyKJfpvQ0.net]
まぁ人口の割には持ちこたえてるんじゃね?

49 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:35:22.01 ID:o+kGQ4Rp0.net]
ロシアはイキリ芸止めて協調路線になれば一気に伸びてくるだろ
ただ国民自体がイキリ芸支持してるところがあるから止めるのは大変



50 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:35:33.83 ID:ABKKu5+od.net]
>>44
だから何なんだよ🥺
今だって資源大国なのにあの体たらくじゃん

51 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:35:39.14 ID:h4pDWUa40.net]
30年前に作った2020年の予想出してみろよ
スケベな名前しやがって雑魚が

52 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 15:36:02.75 ID:1ht4QnEZ0.net]
しかし中国はアメリカの約2倍、日本の8倍かよ

53 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:36:06.45 ID:jL9WLqXE0.net]
ロシアメキシコは老害が無駄に長生きしないっていう利点が大きいんじゃないか

54 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:36:37.12 ID:14S0Ogy50.net]
>>10
これコロナでグローバリズム終了したら詰みだろ

55 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:36:38.07 ID:oNjTus7+0.net]
ロシアw

56 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:36:47.44 ID:vOJZfHOZ0.net]
ガソリンスタンド店員の与太話か

57 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 15:37:38.67 ID:8bwetZq+0.net]
>>45
少子高齢化の問題だろうな
後進国は早死だから老人が少ない、若者が多いからパワーは有る

58 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:37:48.86 ID:umseOCx80.net]
インドネシアにはカリマンタン島という巨大な島がありましてな
世界第3位の大きさを誇るその島は
インドネシア部分だけでも日本全土より広い

そしてなんと全域が未開拓なんだわ

そしてインドネシアはそちらに首都を移転しようとしてる

もしカリマンタン島の開発に成功したら
インドネシアはアメリカも抜くよ

59 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:38:09.35 ID:brqnV1wLM.net]
まあ人口増えないとこはダメって感じのランキングだわな



60 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2020/10/23(金) 15:38:38.11 ID:wEiZlppWr.net]
インドの株を買うなら何買えばいい?

61 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:39:00.23 ID:m9CWW5nyM.net]
話聞くだけ無駄な団体


62 名前:去の予想への弁解やってろよ []
[ここ壊れてます]

63 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2020/10/23(金) 15:39:12.46 ID:i/F0Fxr5M.net]
>>50
誰か探してよ

64 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:39:42.37 ID:LIWkiXHO0.net]
日本とかEUみたいな小国はどんどん沈んでいって膨大な国土と人口を持つ国が大正義になるのか

65 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 15:40:59.51 ID:GryxmJeu0.net]
その頃の日本は大量の移民で中華系50%位になってる

66 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:41:06.29 ID:ABKKu5+od.net]
つかオーストラリア地味にいなくなってて草🥺
水没したんか?

67 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:41:07.56 ID:RXldea8S0.net]
ジャップって冗談抜きで色んな指標でOECD最下位争ってるからな
10年後ですらOECDに所属してるか怪しい

68 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:42:06.31 ID:CwV5t+TO0.net]
これは石原さとみショックだわ

69 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 15:42:12.30 ID:cT6wtgh5M.net]
岡三証券のアナリストとかに聞いても似たような答えだよねこれ。



70 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:42:34.67 ID:KAD6nHQy0.net]
2007年予測か
BRICsとかもはや死語だよなあ

71 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:42:55.05 ID:wln4Z/Xe0.net]
BRICsってどうなりましたっけ?

72 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:42:57.88 ID:jL9WLqXE0.net]
言うてロシアメキシコが日本より後進国って認識も古い気もするんだが
ロシアはウォッカ メキシコはテキーラの飲み過ぎだろ

73 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:43:01.39 ID:eFTIJPwt0.net]
ロシアなんて雑魚に抜かれたら本気で終わるぞ

74 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 15:43:15.26 ID:mDfxO1G8M.net]
ブラジルメキシコはないわー

75 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:43:24.92 ID:z2Wh2RXUM.net]
>>16
なあにコロナが一掃してくれる
でえじょうぶだ

76 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2020/10/23(金) 15:43:32.26 ID:q1Th0qIhr.net]
あれ?日本どこなん?(´・ω・`)

77 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:43:54.82 ID:4NfP/A740.net]
基本的には人口がすべて

78 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:44:17.15 ID:RXldea8S0.net]
>>46
カースト制だけじゃなくて、地主貴族がいまだに幅利かせてるからな
封建国家なんだよ

しかも経済は多国籍企業の天下

去年のGDP+4-5%(政府の元経済最高顧問にすら改ざんを指摘される)
スズキも大赤字出してたし、輸出大国ですらないのに早くも衰退してる、ブラジル以下の糞雑魚無能だよ

79 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 15:44:21.59 ID:8bGlZMuB0.net]
人口比計算したらジャップどんだけ貧乏になってんだよ



80 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:44:46.74 ID:nwLXeJ7K0.net]
メキシコよりはまだインドネシアの方が伸びるだろ

81 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:45:00.82 ID:NWSGMcrra.net]
チョッパリ猿は現実見ろよ��
なんにも生み出せない劣等民族が上位に残れる訳ねえだろ��

82 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:45:23.10 ID:umseOCx80.net]
リアルシムシティのカリマンタン島の開発が順調ならば
2030年にはインドネシアは人口が3億を越え
2035年にはGDPは日本を越える

その時点でも人口ピラミッドはきれいな三角でまだまだ発展の余地がある

83 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:45:54.68 ID:RXldea8S0.net]
>>49
あえてああいう政策取ってるんだよ
2014年クリミア侵攻から欧米に経済制裁食らって以降

貿易を活発化させると欧米との交流が増えて弱みを握られやすくなるから

84 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 15:46:00.64 ID:oAk7Vou40.net]
>>52
ロシアはアルコール取り締まって急激に男性寿命が伸びた

85 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 15:46:01.66 ID:8IlmIO7U0.net]
アメリカまだ何とか二位いれるんか?
中国に抜かれた時、一気にガタ来ると思うけどそうでもなく行けるんか

86 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 15:46:04.24 ID:f8hJGnEjr.net]
2050年「え?日本なんて国ないけど?」

87 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:46:09.18 ID:qSffNlODa.net]
>>3
ジャップは既にインドネシア人に馬鹿にされてる
インドネシアの政治家がよくジャップを見下してるぞ

88 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:47:10.25 ID:8IlmIO7U0.net]
2050って日本と北朝鮮変わらんようになってて、一般国民の地獄になってる気がするわマジに

89 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:47:12.51 ID:umseOCx80.net]
>>83
インドにも抜かれる予定



90 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:47:27.00 ID:nvPlmrWy0.net]
チョンモ「やっぱりジャップは兄さんに勝てな…あれ?………インドネシアより下のジャップwwww」

91 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:47:41.65 ID:wln4Z/Xe0.net]
>>46
無理だよ
インドはフィリピンと同じ

地主だよ地主

92 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:47:49.30 ID:7mipZGDu0.net]
今新興国債券が売れなくて困ってるからステマ

93 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:47:56.92 ID:jL9WLqXE0.net]
まあインドネシアに抜かれるのは確定だな
仮にもランボルギーニを買収した実績あるしな
タイやマレーシアに抜かれるかどうかってとこじゃないか
個人的には抜けれる気がしてるが

94 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:48:02.36 ID:pMnzISdO0.net]
たし蟹

95 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:48:09.38 ID:duJTBoJs0.net]
メキシコそんなに伸びる気がしないんだが麻薬以外なにがあるんだあそこ

96 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:48:12.51 ID:umseOCx80.net]
想像できるか?
これからたった15年でインドネシアは日本を抜く
日本企業とかはしっかりとカリマンタン開発に食い込んどけよ

97 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 15:48:13.03 ID:TDfrLt+0r.net]
サンバ踊ってれば国が繁栄するのか。勉強になった。

98 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 15:48:48.45 ID:ARCElczfM.net]
GSそうかそうか

99 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:48:50.26 ID:RXldea8S0.net]
欧米を排除できる軍事力
地主貴族や資本家を抑制できる政治力
食料や燃料を自給する力

この3つが揃うほど発展しやすい
アジアだと中国、ベトナム、インドネシアあたりが有望だな
朝鮮も南北併合次第では有望



100 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 15:49:13.21 ID:Q5uuHUB50.net]
>>79
こういうのネトサポがネトウヨへの燃料補給のために書き込んでるのかな

101 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:49:29.50 ID:ziqppg8r0.net]
自民が足を引っ張ってるからそりゃ抜かれるわな

102 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 15:49:42.51 ID:TsRB2Ds/0.net]
中国1位は揺るがないだろうな

103 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:50:26.17 ID:BOmUJEIpp.net]
>>5
今の東京都のGDPか世界7位と同等だから
日本全体のGDPが今の東京都ぐらいになるということ

104 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:51:09.98 ID:BOmUJEIpp.net]
>>98
ただのレス古事記だから
気が向いた時だけレスすればよろし

105 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:51:12.29 ID:jL9WLqXE0.net]
>>98
そうだぞ 仮想パヨクへの煮えたぎる憎悪だけが
ネトウヨを生かしているんだ
それが無くなったらネトウヨは周囲から取り残されただけの
自分に気がついてしまう もう生きていけなくなるんだよ

106 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 15:51:26.32 ID:dZXniYnvr.net]
真面目に中国についていったほうが良くね?

107 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:51:33.35 ID:jp3zEF8EM.net]
ロシアはねえだろ
人口は少ねえし経済も終わってる
ブラジルは今でさえジャップと一人あたりGDP変わらんからまあ順当に超えるだろう

108 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:51:36.51 ID:nwLXeJ7K0.net]
>>87
今の所アメリカと比べてあまりに成長率が低すぎて抜く未来が見えないわ
最低限中国並みの拡大をしてないと話にならんだろ

109 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 15:51:44.70 ID:v54LSXmwM.net]
日本は1位2位のどちらかに統治されてるから実質TOP3だな
しねよ



110 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:52:03.51 ID:RXldea8S0.net]
>>80
インドネシアは立地がいいし、資源も申し分ないから有望だな
難しいのは、多民族がなかなかまとまらないとこかな

大家族だから数字上には裕福さは表れにくいと思うが、生活レベルや出生率はかなり安定すると思う
国民気質も意外と労働者向きらしいし

111 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:52:03.80 ID:cMPc0S7R0.net]
やっぱりな
豊かな老後を過ごしたきゃチャイナ株に投資しておかないとな

112 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:52:07.15 ID:nvPlmrWy0.net]
誰も韓国には触れなくて草

113 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:52:19.29 ID:tqQ6MUr30.net]
中国株買いあさったほうが良さそう

2000年頃のアメリカみたいなもんやろ

114 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:52:23.51 ID:La9t4ucL0.net]
BRICsってどうなったのw?

115 名前:ぴーす [2020/10/23(金) 15:52:52.35 ID:7icAJzE8r.net]
まえ見たやつだと50年が中米印日独で00年が米中印日独

116 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 15:53:23.61 ID:HrBWU5zdM.net]
他の人口の多い途上国はいいんだけどさー
ロシアとかドイツって言われるとイラッとするよね
盛ってるだろと、願望だろうと、そう言いたくなるw

117 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:53:38.88 ID:b+oQQHsHp.net]
ゴールドマンてまだBRICsにこだわってんだw
ブラジルロシアは無理
あとメキシコもねえよ

118 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:53:57.61 ID:C8yd2dAr0.net]
なおジャップ国の場合は、医療介護関連がGDPの半分を占める予定

119 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:54:13.28 ID:nwLXeJ7K0.net]
>>110
日本社会の悪いところまで真似してる韓国が日本と同じ落ちぶれ方するのは目に見えてるからなぁ



120 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:54:25.15 ID:ABKKu5+od.net]
て2007年に発表した予測じゃねーか🤒

121 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:54:37.57 ID:AWl903N50.net]
BRICsはなかった事になったの?w

122 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 15:55:13.73 ID:et/J/Isa0.net]
所得倍増でもしないと人口は増えないからな当然不可能だ

123 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 15:55:18.01 ID:e2GDR6Gm0.net]
どんだけアメリカ贔屓なの?ポジショントークも良いところだわ

124 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:55:49.49 ID:Fze1i9QA0.net]
あれ、ジャップさんは国が滅んだのかな?

125 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:56:33.66 ID:0oraqzVe0.net]
メキシコってそんなに見込みあるか?インドネシアはまだわかる

126 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:56:54.53 ID:F5XFBFpT0.net]
インドネシアだけは無い
ベトナムマレーシアならあり得る

127 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:56:57.83 ID:x8RbwxLk0.net]
ん?
あれ?
ジャップは?w

128 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 15:57:24.80 ID:1ht4QnEZ0.net]
1945の戦後焼け野原から経済でブイブイ言い出す80年まで35年
2050年の30年後には消えててもおかしくはないのか

129 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:57:33.03 ID:umseOCx80.net]
>>106
未開のジャングル島に首都を移転しようとしている
反対も多いし大バクチだからな

しかし未開の巨大な島の開発に「成功したら」
予測よりはるかに上ブレして成長するよ



130 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:58:05.10 ID:wln4Z/Xe0.net]
大企業の強い国はあんまり伸びないと思うよ
大企業にも種類があるけど

新自由主義やる国は大抵伸びない
これやっちゃうと単なる狩場だからね

131 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:58:15.64 ID:RXldea8S0.net]
>>89
そして日本はフィリピンの後を追う
フィリピンは1960年代までアジア2位の先進国だったが、アメリカに搾取されまくり、
マルコスの独裁で完全終了、ギャングと麻薬と新自由主義の国に

ちなみにマルコスは1986年にクーデターでアメリカに亡命というクズっぷり

1960年代のフィリピン
https://imgur.com/5dNSU1U.png
https://imgur.com/OUmKPZX.png

132 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 15:58:44.26 ID:kgkqUohc0.net]
30年後は平均年齢が60だからな

133 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 15:59:08.66 ID:yzqsyqhz0.net]
>>118
2007年つーても直近には変わらないからこれと大差ないぞ
ジャップどうすんの

134 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:59:23.49 ID:nwLXeJ7K0.net]
>>127
そこまでの冒険が出来ないシステムの国家だからまずそこを変えんと話にならん
人多いからそのままでも拡大はするだろうけどな

135 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:59:44.78 ID:ZIkosMfk0.net]
ロシアだけは無いな
他は納得だろ
インドネシアなんて日本の倍の人口で若いし資源もあるからな
伸びしろがある国が伸びるのは当然

136 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:00:28.80 ID:kqpKyVgc0.net]
>>124
既に今東南アジア1のGDPなんだけど

137 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:00:45.23 ID:VsodWBoq0.net]
こういうのポテンシャルはあってもそうそう伸び切らないよな
よほど剛腕のリーダーかなんか出てこないと

138 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:01:02.37 ID:VgE4DjhVM.net]
ブラジルとかインドとか毎回過大評価されすぎじゃね
BRICsとか言われてたのもう20年以上前か?

139 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:01:06.28 ID:Ty396WHD0.net]
ゴールドマン見る目あるな



140 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:01:32.15 ID:5YXm9acd0.net]
ロシア??
日韓独越がロシア以下??
何で?

141 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:01:38.13 ID:RXldea8S0.net]
メキシコは絶対ないw
バイデンも中南米への干渉はやめないつもりなんだぞ

自立しようとするとチリのアジェンデ、グアテマラのアルベンス、今のベネズエラみたいに、
CIAがクーデター起こして親米の独裁政権を建てようとする






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<92KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef