[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/31 08:20 / Filesize : 92 KB / Number-of Response : 421
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ゴールドマン・サックス「2050年のGDP予測発表するぞ。1位中国、2位米国、3位インド、4位ブラジル、5位メキシコ」 [688397906]



1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2020/10/23(金) 15:18:45.19 ID:i/F0Fxr5M.net BE:688397906-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
2050年の世界各国GDP予測値 (ゴールドマン・サックス)

https://ultra.zone/gdp2050

6位ロシア、7位インドネシア

234 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:40:43.57 ID:RXldea8S0.net]
>>215
習近平はたしかにそうだね
まあ貧困率の基準が低すぎる感もあるけど

26日から五中全会開かれるから楽しみ
新5か年計画と2035年までの長期計画が出てくるらしい

235 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:40:46.90 ID:HamSg7y ]
[ここ壊れてます]

236 名前:k0.net mailto: 移民も底辺しか来ないしオワコン []
[ここ壊れてます]

237 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:40:56.18 ID:UV2w9AJA0.net]
労働者の代わりにロボットが働くくらいのイノベーションが起こらない限り日本は伸びる要素がないよ

今の日本が世界に先駆けて変革出来るとは思えないけど

238 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:41:50.33 ID:5bDvueYO0.net]
結局人口か

239 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:42:09.69 ID:bT4Va6Ii0.net]
2050年なんてこのスレの7割ぐらい死んでるからどうでもいい話

240 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:42:34.28 ID:V2MtFHzf0.net]
>>212
それだよ。見合う実力がない

そしていまの証券会社は「インドネシアに兼ねだせ老人jap」しか言えない
そういうわななわけだ

現実問題は
@都市をつくらないと人口経済収縮する
A作っても収縮する
B実は都市をつくるとインフラ負担が

この負のサイクルだけど「投資しろ」しか言わない。リターンはない

241 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:42:56.61 ID:RXldea8S0.net]
新自由主義は発展途上国の経済モデル

通貨安政策を除いては

242 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:43:39.52 ID:dPP2OHsB0.net]
>>11
人口見ろよ



243 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:44:51.20 ID:HCe1YHAVa.net]
インドネシアは宗教がなあ

244 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:45:07.06 ID:+iHfxmI2a.net]
>>238
島の数を見ろ
民族の個数を見ろ

電車で移動出来ずに船や飛行機で移動になるし地方は言語さえ違う

245 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:46:13.68 ID:HA6139vod.net]
ロシアは地球温暖化による北極航路の開通というボーナスステージがあるから発展の余地は十分あるでしょ

246 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:46:21.20 ID:RXldea8S0.net]
国民が勤勉で統一されていても軍事力を奪われた日本、国民は怠惰で宗教対立・民族分裂してるが軍事力と自給力はあるインドネシア

難しいな

247 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:46:54.36 ID:15ETEq1V0.net]
日本が8位というのはないな。80位の間違いだろ?

248 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:47:03.83 ID:KwF/9Q+oa.net]
2050年なんてAI次第で情勢いくらでも変わるのに今予想できるわけがねえんだよ
AIがAIを開発するようになってくるからチンパン人類が予想しても当たるわけがない

249 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:47:50.25 ID:NWSGMcrra.net]
>>98
アホウヨってどうしようもねーな
脳みそスカスカ��

250 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:48:45.11 ID:LPat3tJY0.net]
>>11
島の数だけ言語があると言われてるからな。あれだけ地理的にも言語的にもバラバラなのを一つにまとめてるのは無理だわ

251 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:48:50.05 ID:wln4Z/Xe0.net]
>>244
AIはバカのワードだよ
AI、この言葉を使ってる人はバカだと思っていいよ

252 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:49:43.58 ID:5TBA5FT9d.net]
四季がアリューシャン列島



253 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:49:55.44 ID:dPP2OHsB0.net]
>>240
グローバリズムってのはそういうの含めて世界が平準化されてくってことだよ。中国インドの次はブラジルが伸びるメキシコが伸びると予測されているのも平準化した世界では人口こそが国力になるからだよ

254 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:50:20.21 ID:PGXWvPhXr.net]
>>225
人口が多すぎるのはあるがマジで都市計画が破綻してる
明らかにバイパスが必要なところで合流させて迂回しないといけない道とかが多いせいで渋滞おきてるし
金曜の午後とかナンバー規制の日だったら20km先に行くのに5時間かかったりするし頭おかしくなるわ

255 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:50:33.44 ID:UWkM/z210.net]
50年後の2070年には団塊ジュニアも死んでフラットな人口になると思いきやコロナ世代の氷河期で更に若者が萎むという

256 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:50:51.96 ID:3iSlnTEt0.net]
フィリピンに期待しまくって裏切られた経験を持つ俺は
東南アジアをイマイチ信用しきれない
日本に負けず劣らず政治が腐ってるところだらけだし

257 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:52:03.99 ID:LdQz6Ad+0.net]
>>11
俺は地球が球体は無いと思うよ

直感でわかる

258 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:52:17.89 ID:wln4Z/Xe0.net]
>>249
>>240
>グローバリズムってのはそういうの含めて世界が平準化されてくってことだよ。中国インドの次はブラジルが伸びるメキシコが伸びると予測されているのも平準化した世界では人口こそが国力になるからだよ


ねーよ
来ないよ
そんな時代は来ない

アメリカがもう覇権やめるから
ドル石油体制を世界の経済成長で吸収させるって
今までのコンセプトが難しくなってくる

259 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:54:50.89 ID:RXldea8S0.net]
>>252
通貨危機のとき?

260 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:55:59.36 ID:Hbi8QQVQa.net]
流石にブラジルに負けるとかないだろうw

261 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:56:10.64 ID:6Jgftdnf0.net]
ロシアw

262 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:57:06.89 ID:XmJlBSBq0.net]
ロシアはないわ…



263 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:57:22.74 ID:L+4FmVrY0.net]
て言うか無責任に予想し過ぎだろ...

264 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:58:55.26 ID:rFAARg67a.net]
ロシアなんかあるっけ?

265 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 17:02:18.41 ID:8eGTy9RJM.net]
なんでドイツだめなん

266 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 17:02:38.11 ID:WNIQ+GfV0.net]
ほんとかねえ

267 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 17:02:39.59 ID:XmJlBSBq0.net]
ナイジェリアは大国になれそう
多角化できてるからね
あとはイスラム抑えつけられるかどうかだな…

268 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 17:03:14.98 ID:0g7F9+Kq0.net]
>>192
政権交代
絶対にこれ
何をするにも大前提

269 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 17:04:22.22 ID:wSEPbQj+0.net]
かなり甘い数字だなあ
2050年の日本の人口なんて9000万ぐらいで老人ばっかりだよ
もっと下になってもおかしくない

270 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 17:04:47.96 ID:mGcfNqRx0.net]
要は人口の多い&減らない国だろ

271 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 17:05:41.73 ID:bT4Va6Ii0.net]
ロシアの平均月収って8万ぐらいだぞ

272 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 17:06:41.49 ID:ZhwN73Ta0.net]
はよ中国に移民しろよペクチョンども



273 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 17:07:32.48 ID:zAXTjGMVr.net]
人口が減る分は減るしさらに一人あたりのGDPも相対的に下がってるからね

274 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 17:12:49.91 ID:T5T10qVDM.net]
日本がトップレベルにいた事自体おかしいんだよ
そんな実力はない

275 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 17:18:30.18 ID:x5Dqf9dT0.net]
この数値は流石に嘘だろ
中国がアメリカの倍ぐらいあるじゃん

276 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 17:19:07.69 ID:cgsQKuTE0.net]
ロシアが世界から許されて経済大国になってるとか

277 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 17:20:29.04 ID:qUIwiXoI0.net]
10年前JAP「中国よりはマシwww」
5年前JAP「韓国よりはマシwww」
数年前JAP「東南アジアよりは…」
今JAP「うーん…紛争地帯よりは…」

年々競う相手のレベルが下がっていってるのどう思ってんのよ

278 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 17:21:15.37 ID:CrExWZ9j0.net]
ブラジルは微妙

279 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:agete [2020/10/23(金) 17:21:37.93 ID:aX3M6iD6K.net]
糞ゴミクヅ日帝なんて落ち目なんだから、あながち間違いじゃないなにゃw

280 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 17:22:45.43 ID:zAXTjGMVr.net]
今中国が日本の3倍アメリカが日本の4倍だからアメリカと中国の差ってそんなに大きくない日本のGDPぐらいの差

281 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 17:22:52.26 ID:G48vNN900.net]
GDPなんて人口の影響が大きすぎる
ほぼGDP=人口です

282 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 17:23:09.69 ID:gEMi78ZYr.net]
>>11
君の直感が本当に当たるとしたら何故今嫌儲にいるんだい?



283 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 17:24:11.96 ID:XiWHPKUh0.net]
>>4
2050中国1位って予測してない予測ある?

284 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 17:25:17.15 ID:NGdRZ2QW0.net]
今後先進国みたいに社会や生活のインフラや保障制度が整わないうちに
経済大国になっていく国だらけになるんだな

285 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 17:26:33.20 ID:bT4Va6Ii0.net]
2050年世界の主要機関のGDP予想比較
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sam000urai/20160507/20160507051639.png

2100年 日本のGDPは世界4位...世界の人口と経済力予測 ...
https://www.tv-tokyo.co.jp/news/original/2020/07/16/012446.html

286 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 17:27:16.94 ID:S9ZYho6N0.net]
韓国に抜かれることは未来永劫ないな

287 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 17:27:58.49 ID:bT4Va6Ii0.net]
>>273
https://qmir.files.wordpress.com/2020/07/figure-9-ranking-the-top-25-economies-by-total-gdp-in-2017-and-the-reference-scenario-in-2030-2050-and-2100.jpg

288 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 17:27:59.72 ID:iM7/XEAoF.net]
うよくん、また負けやんかw

289 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 17:29:07.59 ID:iM7/XEAoF.net]
>>273
北朝鮮にすら負けると思いますね、僕は

290 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 17:29:08.46 ID:bwGVQ0rw0.net]
これ未来の日本は共産党が支配してる時代なってんのかまさにアベノミクス
逆に中国はもう自由主義の国だしロシアもそうなってるだろうなこれ

291 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 17:29:19.62 ID:zAXTjGMVr.net]
>>281
日本が下がるのは共通でどの位他の国に抜かれるのかだけの違いだな

292 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 17:29:38.27 ID:7Mf0RhETF.net]
こいつら40年前は日本が世界一になるとか言ってたマヌケだぞ



293 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 17:30:23.49 ID:S9ZYho6N0.net]
概ね人口が多いところは将来的にも伸びるってことだよね
中国ってなんであんな人いっぱいいるんだろ
アメリカだって3億人ぐらいでしょ?中国は14億だぜ

294 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 17:30:58.73 ID:PuFVbPBzx.net]
安倍やってくれたな

295 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 17:31:07.15 ID:iUgbHN0sd.net]
50年後、日本は無くなるって言われたイギリスの予想当たるわ、これ…

296 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 17:31:24.14 ID:+VICTK1A0.net]
オージーニュージーが最下位になってるのはなんでなの?

297 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 17:32:54.52 ID:zAXTjGMVr.net]
だって30年間給料を上げないなんて誰も想像出来ないもんwそれで1億人の大市場が死んだ

298 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 17:33:48.06 ID:BN1d694jM.net]
歴史上覇権を取り続けた国はない
米国も例外ではない

299 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 17:36:30.67 ID:bnSsMz+n0.net]
30年後かぁ
各国がどうなってるかも気になるが、テクノロジーがどれだけ発展してるかが一番気になるなぁ
AIが人間より賢くなって、さらにそのAIが無限に技術革新を起こし続けるシンギュラリティ みたいなのは胡散臭いけど
2050年でもスマホいじってるのは夢がねぇなぁ

300 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 17:37:17.37 ID:7Mf0RhETF.net]
>>293
支配者側が富の固定化をしたくて結果全員共倒れだよね

301 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 17:38:40.28 ID:bT4Va6Ii0.net]
ブラジルロシアがそのころ過大評価されてるから
2010年前後はこの辺の国は絶好調だったからな
ロシアなんて最新のやつだ

302 名前:とどんどん落ちて行ってる []
[ここ壊れてます]



303 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 17:40:56.97 ID:gZzRyzNL0.net]
じゃったら2年後のダウを予想して見ろよ

304 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 17:47:16.60 ID:eLY7IXCOM.net]
へーそうなんや
メキシコがかなり意外やったわ
でも最近アボカドなかなか安売りしなくなったから何となく肌感覚でわからんではないわなんとなく

305 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 17:48:50.82 ID:eLY7IXCOM.net]
さすが歴代の財務長官がクソゴールドマンサックス出身者ばっかりなだけあるわ
よーわからんけど

306 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 17:48:56.64 ID:bnSsMz+n0.net]
確かにメキシコ意外だな
もはや麻薬戦争のイメージしかないが

307 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 17:51:47.93 ID:TtdijuAj0.net]
>>3
人口が多いし資源まであるからな

308 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 17:52:10.18 ID:vcBcvt+60.net]
日本は8位で留まれば上出来だろうよ
もっと早くトップ10圏外に没落しそう

309 名前:デブス好き [2020/10/23(金) 17:53:49.09 ID:liTSxoPka.net]
>>3
ここに適正適切な武器たっぷり流したらどうなるんだろう

310 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 17:54:46.01 ID:C+JEmjUn0.net]
アメリカは今の内に中国と戦争して〆ておいたほうがいいんじゃないの(´・ω・`)? 手遅れになるぞ?

311 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 17:55:11.13 ID:JlwkZXdfa.net]
ブラジル?メキシコ?

312 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 17:56:18.11 ID:oS3NUOk50.net]
俺ら中華人民共和国倭族自治区は1位だよ



313 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 17:56:54.53 ID:HSVoyxYT0.net]
この手の予想って当たった事あんの?

314 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 17:57:47.38 ID:csZxqRnd0.net]
日本
イギリス
ドイツ

移民受け入れまくってるのに30年後も言うほど変わらんのが意外だなドイツ
終わってる終わってる言われる日英越えていかないのか

315 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 18:02:41.11 ID:uuttsCdO0.net]
うるせえ禿げたか

316 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 18:03:34.10 ID:7S5g+9Bn0.net]
>>309
人口がね

317 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 18:04:25.60 ID:zIYnY1yr0.net]
ゴールドマン・セックス!

318 名前:sage [2020/10/23(金) 18:04:37.76 ID:b4dc2Kxy0.net]
ブラジル、メキシコ、ロシア、インドネシア

(ヾノ・ω・`)ナィナィ

319 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 18:05:18.86 ID:VnuABg0L0.net]
日本は子供が生まれてこないから、生産人口が詰んでる。 
そんなんで企業が成長なんてする筈もなく。

320 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 18:05:40.77 ID:Mw7YE+Sc0.net]
>>313
人口もこれ以上増えないしロシアはねえよなあ

321 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 18:06:50.05 ID:HSVoyxYT0.net]
>>314
先進国は大半少子化だろ。後進国だと韓国とかも

322 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 18:06:59.63 ID:csZxqRnd0.net]
日本の2050年のGDPが6.67(百億)ドル
今5(百億)ドルくらいだから1.34倍

当たり前だが年1%の実質ゼロ成長続く予測なんだな



323 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 18:10:24.62 ID:zAXTjGMVr.net]
日本は既に生産年齢人口が毎年50万人以上減るところまで来てる

324 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 18:10:40.18 ID:annTPkxN0.net]
>>2
去年まで2ヶ月に一度は深セン行ってたけど本当に2ヶ月でも街が変わって地下鉄が増えてるの、凄いんだよね。深センだけじゃなくてどの都市でも同じ。発展のベクトルも東京とは異次元の次世代都市、なんというか中国に凄まじいスピードで抜かれていったよな日本。暴走レベルで。また行きたい。
https://i.imgur.com/NXT0IdA.jpg
https://i.imgur.com/PzmQmWb.jpg
https://i.imgur.com/GryAQVK.jpg
https://i.imgur.com/NNqrd4F.jpg
https://i.imgur.com/jcS7ct2.jpg

「深圳は世界の発展歴史の奇跡だ」
GDP1万倍の街、深圳特区40年 米中対立の最前線に
https://www.nna.jp/news/show/2107410?id=2107410

【深セン視察記】まさに衝撃的!日本は完全に負けてる。世界トップのハイテク都市・深センに行ったよ!
https://youtu.be/nUrMgQ8Zmps

325 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 18:10:55.80 ID:kyUEeyZsM.net]
ジャップランドなんて一人たりのGDPがクソな時点でこんなのどうでもいいだろ

326 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 18:11:32.19 ID:k1kx14PS0.net]
ロシアは温暖化で北極海が解けるとすごいことになるらしい

327 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 18:14:47.70 ID:EbO+A1h70.net]
コロナ無策なジャップはもっと下下
不潔なドブ島は毎年マイナス成長だよ

328 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 18:14:52.30 ID:OcVgnRGs0.net]
ネトウヨこれのどこを誇ってるの?

329 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 18:17:34.15 ID:ziKG6H9w0.net]
か、韓国には勝ってるから

330 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 18:18:16.38 ID:mupjAmP0d.net]
日本は狩り場になってるからな
それを全力で後押ししてるのがネトウヨ
もう滑稽極まりない

331 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 18:19:14.31 ID:wvVWd8so0.net]
マジで中国語話せる準備しとくべき?

332 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 18:21:32.69 ID:ybyDnUr+0.net]
>>57
夢あるよな



333 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 18:34:46.69 ID:DztNvMYT0.net]
ジャップどこ…?

334 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 18:35:50.25 ID:p6xXbOr00.net]
ただの人口目線やんけ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<92KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef