[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/31 08:20 / Filesize : 92 KB / Number-of Response : 421
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ゴールドマン・サックス「2050年のGDP予測発表するぞ。1位中国、2位米国、3位インド、4位ブラジル、5位メキシコ」 [688397906]



1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:age [2020/10/23(金) 15:18:45.19 ID:i/F0Fxr5M.net BE:688397906-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
2050年の世界各国GDP予測値 (ゴールドマン・サックス)

https://ultra.zone/gdp2050

6位ロシア、7位インドネシア

124 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:55:49.49 ID:Fze1i9QA0.net]
あれ、ジャップさんは国が滅んだのかな?

125 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:56:33.66 ID:0oraqzVe0.net]
メキシコってそんなに見込みあるか?インドネシアはまだわかる

126 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:56:54.53 ID:F5XFBFpT0.net]
インドネシアだけは無い
ベトナムマレーシアならあり得る

127 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:56:57.83 ID:x8RbwxLk0.net]
ん?
あれ?
ジャップは?w

128 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 15:57:24.80 ID:1ht4QnEZ0.net]
1945の戦後焼け野原から経済でブイブイ言い出す80年まで35年
2050年の30年後には消えててもおかしくはないのか

129 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:57:33.03 ID:umseOCx80.net]
>>106
未開のジャングル島に首都を移転しようとしている
反対も多いし大バクチだからな

しかし未開の巨大な島の開発に「成功したら」
予測よりはるかに上ブレして成長するよ

130 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:58:05.10 ID:wln4Z/Xe0.net]
大企業の強い国はあんまり伸びないと思うよ
大企業にも種類があるけど

新自由主義やる国は大抵伸びない
これやっちゃうと単なる狩場だからね

131 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:58:15.64 ID:RXldea8S0.net]
>>89
そして日本はフィリピンの後を追う
フィリピンは1960年代までアジア2位の先進国だったが、アメリカに搾取されまくり、
マルコスの独裁で完全終了、ギャングと麻薬と新自由主義の国に

ちなみにマルコスは1986年にクーデターでアメリカに亡命というクズっぷり

1960年代のフィリピン
https://imgur.com/5dNSU1U.png
https://imgur.com/OUmKPZX.png

132 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 15:58:44.26 ID:kgkqUohc0.net]
30年後は平均年齢が60だからな



133 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 15:59:08.66 ID:yzqsyqhz0.net]
>>118
2007年つーても直近には変わらないからこれと大差ないぞ
ジャップどうすんの

134 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:59:23.49 ID:nwLXeJ7K0.net]
>>127
そこまでの冒険が出来ないシステムの国家だからまずそこを変えんと話にならん
人多いからそのままでも拡大はするだろうけどな

135 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 15:59:44.78 ID:ZIkosMfk0.net]
ロシアだけは無いな
他は納得だろ
インドネシアなんて日本の倍の人口で若いし資源もあるからな
伸びしろがある国が伸びるのは当然

136 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:00:28.80 ID:kqpKyVgc0.net]
>>124
既に今東南アジア1のGDPなんだけど

137 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:00:45.23 ID:VsodWBoq0.net]
こういうのポテンシャルはあってもそうそう伸び切らないよな
よほど剛腕のリーダーかなんか出てこないと

138 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:01:02.37 ID:VgE4DjhVM.net]
ブラジルとかインドとか毎回過大評価されすぎじゃね
BRICsとか言われてたのもう20年以上前か?

139 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:01:06.28 ID:Ty396WHD0.net]
ゴールドマン見る目あるな

140 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:01:32.15 ID:5YXm9acd0.net]
ロシア??
日韓独越がロシア以下??
何で?

141 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:01:38.13 ID:RXldea8S0.net]
メキシコは絶対ないw
バイデンも中南米への干渉はやめないつもりなんだぞ

自立しようとするとチリのアジェンデ、グアテマラのアルベンス、今のベネズエラみたいに、
CIAがクーデター起こして親米の独裁政権を建てようとする

142 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:01:47.51 ID:zEcxgFLT0.net]
ドイツなんで低いの?



143 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:01:51.73 ID:81sMka6Na.net]
>2007年に発表した

144 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:01:56.17 ID:Ywsta98Z0.net]
>>11
インドネシア行けばわからんやろけど
人がうじゃうじゃ居て昔の日本みたいに人口パワーで突っ切るよ

145 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:02:01.01 ID:unfhDFld0.net]
日本が下がっていくから自動で抜かされるんだぞ

146 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:02:24.16 ID:hVk5L0mD0.net]
>>131
この話って当時の課題を解決してる前提での順位だからな
わーくには解決力ゼロで開き直る力は世界一だから10位以下になってる可能性もある

147 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:02:49.67 ID:Ywsta98Z0.net]
結局子供バカスカ産む国は人口パワーでそこそこ行ける

148 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:03:02.50 ID:Yuquy2CO0.net]
そら菅も初めに訪問するわな

149 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:03:04.80 ID:WxMRoPIa0.net]
わーくにの未来は明るいな

150 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:03:15.26 ID:GmaGRLzG0.net]
>>1
>ゴールドマン・サックスが2007年に発表した2050年のGDP予測値です。

なお、とっくに修正発表してて草

151 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:03:16.72 ID:9FuJCcqrM.net]
おそロシア

152 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:03:16.90 ID:RXldea8S0.net]
>>110
中国にボコボコに叩かれまくってるのも、北朝鮮と併合しようとしてるからだろうな

北と併合すればどれだけ影響力を増すか計り知れない



153 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:03:24.36 ID:zEcxgFLT0.net]
13年前の予想かよ、なるほど
中国がアメリカを抜くことはたぶんないと思うけど
日本はどこまで落ちるのか判らん

154 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:03:38.77 ID:eFTIJPwt0.net]
GSが仕込んでる順番なんだろうけど。

155 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:03:59.49 ID:7S5g+9Bn0.net]
まだBRICs推しなんだ

156 名前:クリックお願いします [2020/10/23(金) 16:04:07.61 ID:L10/FKDsM.net]
あと30年後かあ……、、😨

157 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:04:27.86 ID:Laa5FNPAM.net]
いいかげんこの無意味な指標に踊らされるのやめろよ
貧富を決めるのは一人辺りだから

158 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:04:46.50 ID:M2zusCEcM.net]
日本っ

159 名前:て国はもうこのままだとどうしようもないから
新しい政府作ってやり直した方が良くねえか?

このまま自民党がやり続けても状況全く良くならんの分かってるだろ
企業ばかり優遇してさ
[]
[ここ壊れてます]

160 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:06:00.08 ID:Gu11k/Gg0.net]
韓国は統一韓国になって世界三位くらいじゃないの?

161 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:06:34.73 ID:et/J/Isa0.net]
>ゴールドマン・サックスが2007年に発表した2050年のGDP予測値です。

リーマンショック前かよ

162 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:07:24.92 ID:1ht4QnEZ0.net]
ドイツの東西統一みたいに韓国と北朝鮮の国民が38度線に向かって歩き出す感動シーンがあるのか



163 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:08:40.27 ID:WxMRoPIa0.net]
リーマンショック、コロナ加味後の最新版はないんか
そろそろ

164 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:09:17.79 ID:oAk7Vou40.net]
>>57
ボルネオ島は平野面積全然ないでしょ

165 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:09:21.46 ID:umseOCx80.net]
世界GDPトップ5のうち4ヵ国がアジア

中国
インド
アメリカ
インドネシア
日本

凄い未来だなおい

166 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:10:04.08 ID:mASbQxvB0.net]
人口減少加速するからもっと酷いよ

167 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:10:04.88 ID:RXldea8S0.net]
>>112
ブラジル→極右ボルソナロ政権でマイナス成長中、地主制やアメリカの影響力も足を引っ張る

ロシア→2014年クリミア侵攻で経済制裁中

インド→極右モディ政権の失政で、経済成長鈍化・宗教紛争多発、おまけに封建制がなお残る

中国→習近平体制で内需転換、経済急成長の弊害の後片付けを開始

南アフリカ→アフリカの南でイキってる英米のコバンザメ

168 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:10:16.70 ID:f64HbTsOM.net]
https://i.imgur.com/FXwhPCX.jpg
これが現実

169 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:10:42.73 ID:yzqsyqhz0.net]
悲報
ジャップさん、人口は国力なのに
現在の上位グループの中で2100年には最下位にまで転落してしまう

https://xxup.org/WQ5VH.jpg

170 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:11:14.31 ID:yprSj1Li0.net]
中国人資産家が日本人労働者をこき使う時代が来るなんて胸熱

171 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:11:44.10 ID:WXLeURedr.net]
>>37
バブル時代に作った新興住宅地が2030年から50年くらいにかけて一斉に空き家と化す時期と重なるのよね
金もマンパワーもないから放棄するしかない方向に行くと思うんだが

172 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:12:36.97 ID:VgE4DjhVM.net]
>>159
ドイツなんてまだ格差あるんだろ
北朝鮮合併してもおれらが生きてる間は格差続きだろうね
大変だと思うわ



173 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:16:35.13 ID:RXldea8S0.net]
輸出依存経済は誰でもできるんだよ
人件費安・外資規制緩和・通貨安やればいいだけだから、庶民以外誰も苦しまない

問題は内需経済に転換するとき
大抵の平凡国家は外国に押し切られて方向転換できず、中進国の罠に嵌って終了w

ただインドみたいに無能すぎると極貧の癖に経済発展を諦めることもあるけどねw

174 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:17:25.31 ID:qecOIifd0.net]
ジャップとかいう後進国がなんでいまだにG7にいるのか不思議だわ

175 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:17:57.48 ID:bT4Va6Ii0.net]
結局日本が1番コロナのダメージが大きい
https://pbs.twimg.com/media/EkKfv9HVcAA4aSs?format=jpg&name=small

176 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:18:21.96 ID:7S5g+9Bn0.net]
認知が狂うと大変だな

177 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:18:27.88 ID:aG+J6Rmd0.net]
日本人は優れてて他は劣ってるみたいな幻想捨てれば後は時間と人口の問題とわかろうに

178 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:18:53.95 ID:RtJSyP/R0.net]
ブラジル、メキシコ以下かw
ワイは先進国時代満喫出来たしもうどうでもええわw

179 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:19:52.84 ID:WXLeURedr.net]
>>156
正直西日本はマジで独立して西日本銀行作った方がいいな

都構想とか意味ねーし

180 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:20:05.80 ID:o2kTQHToF.net]
>>7
それ資本主義に染まってないからだけや
新自由主義に傾いた中国見てたらわかるやろ
眠れる獅子起こすのはアホ

181 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:20:48.50 ID:l3s9qrFt0.net]
ブラジル、メキシコってマジかよ

182 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:21:17.50 ID:WFDlETmlM.net]
メキシコになにがあるんや



183 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:21:36.16 ID:7aukGknRa.net]
なんでロシアがこんな上位にいるんだと思ったら
2007年発表の予測かw

184 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:21:57.75 ID:Et70tvGE0.net]
ほぼ人口順定期

185 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:22:23.21 ID:qwFkiPj80.net]
>>177
中国は新自由主義では無いだろw
ケインズ+社会主義みたいな形態、バリバリ生産統制もするしな

社会主義<<<資本主義なんてのは反共がばら撒いた幻想だよ
現実は新自由主義が社会主義に勝てる所なんか無い

186 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:22:45.96 ID:fQ5uTX1d0.net]
まあいずれ中国はアメリカ抜くね アメリカはもうサービス業と金融しかない
こういう国は結局繁栄は長続きしない

187 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:23:30.96 ID:o2kTQHToF.net]
>>182
NHKでいまの中国政府内は共産主義派と新自由主義派で半々やて言うてたで

188 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:23:34.13 ID:SzCMPpgOa.net]
ならず者国家ばっかりじゃん
とんでもない国際社会になってそう

189 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:23:55.18 ID:RXldea8S0.net]
メキシコとかブラジルに期待してるやつは経済成長率見た方がいいぞw

あそこはアメリカの圧力と、スペイン統治以来の大地主制のせいで発展のしようがないからwww

190 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:25:56.47 ID:+iHfxmI2a.net]
>>183
そこら辺が目立ってるだけだよ
アメリカは言うなれば何でもある

191 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:26:06.96 ID:FtW3/FzVM.net]
これインデックスファンド買っとけばいいの?

192 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:26:40.18 ID:zYmScIs/0.net]
またガソリンスタンドの予測屋か



193 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:26:48.60 ID:wln4Z/Xe0.net]
>>182
いやあるよ
外貨の獲得は新自由主義な傾向は絶対必要
でも金融に関しては規制した方がいいと思うよ
日本も金融ビッグバンなんてやって大失敗だからな

194 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:27:01.37 ID:8hKubCun0.net]
>>184
新自由主義派じゃなくて改革開放派じゃないの
中共に市場原理主義者がいるとは思えないんだが

195 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:27:17.36 ID:Zt4L+Xfn0.net]
日本が出生率上げるにはどうすればいい?

196 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:27:25.28 ID:RXldea8S0.net]
>>184
ネトウヨらが持ち上げてる団派(胡錦涛や李克強)と上海派(江沢民ら)は新自由主義
習近平は総中流志向

習近平があれだけ強権的な理由、強権的なのにあれだけ政権基盤が盤石な理由もそれ

197 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:27:55.38 ID:CvNhBkRf0.net]
ロシアは嘘やろ
アフリカのナイジェリアやコンゴ辺りが伸びてくるんだと思ってたわ

198 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:27:59.08 ID:+iHfxmI2a.net]
>>192
中絶禁止

199 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:27:59.70 ID:fQ5uTX1d0.net]
ドイツが過小評価だな まあ人口少なくて少子高齢化だけど産業構造は健全だし
周りのEU植民地から搾取して儲けまくってるんだが

200 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:28:57.36 ID:emiAozOZM.net]
>>192
日本人の追放

201 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:29:13.13 ID:t2NDXHWB0.net]
その世界だと中国以外の国が存在してないと思う

202 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:29:16.71 ID:zcVUsvU20.net]
インドネシアに投資したいけどめちゃ大変なんだな



203 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:29:21.85 ID:vDcdjxphd.net]
>>185
公文書改竄してGDP捏造して軍報隠蔽廃棄して
役人殺して血税を使って有権者買収していた犯罪者を

「代わりがいない」っていて8年も崇めていた
劣等国の国民がよくいうよ(笑)

204 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:29:31.46 ID:LM/UMi9p0.net]
日本だけじゃなくてヨーロッパも同じように沈んでいくんだな

205 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:29:55.98 ID:N+glubd8M.net]
自民党の一党独裁体制を終わらせないこうなるよガチで

206 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:30:18.71 ID:wln4Z/Xe0.net]
>>201
BRICsの時の話だから
信用するのはちよっとどうかと

207 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:30:26.42 ID:UjbC02Kf0.net]
アメリカ政府煽ってるんだろコレ

208 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:31:12.76 ID:+iHfxmI2a.net]
>>196
欧州って別にGDPこそすべてって感じではないからじゃね
それにこだわるのは隣国との関係が良くない国

209 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:31:31.92 ID:tc0MWlzMd.net]
アメリカってメキシコが好きというかメキシコの評価高いよな

210 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:31:32.12 ID:RXldea8S0.net]
>>191
改革開放は新自由主義と似てるぞ

・人件費安(格差容認)
・規制緩和
・都市化の推進

あとは通貨安政策

211 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:31:34.06 ID:ZioJl0D40.net]
30年前(1990年)の30年後のGDP予測も見てみたいわ
多分日本が1位か2位だと思う

212 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:33:04.90 ID:CvNhBkRf0.net]
>>192
子供作った方が得だと思わせる
特に年収300万以下、世帯年収500万以下は税金免除+補助金くらいしないとあかん



213 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:33:15.64 ID:qwFkiPj80.net]
>>190
いや新自由主義なんて例外なく大失敗してるやんけw
金融に関してはって新自由主義から金融抜いたら逆再分配しか残らんぞw
逆再分配で貧しくなってく国を金融ごり押しで誤魔化してるのが新自由主義なんだから

214 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:33:16.60 ID:o2kTQHToF.net]
>>191
だから半分はそうって話
改革開放政策の経済特区まで作ってるのにいないはないわ

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/経済特区

215 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:33:23.85 ID:PGXWvPhXr.net]
>>142
必ずしも人口多いだけで発展出来る訳ではない
人口ボーナスを活かすにはインフラ投資が必要になるがアジア開発銀行の見立てでは1兆3000億USDが必要になる
首都移転費用も殆ど外資で賄わないといけないインドネシアには大きな課題
https://i.imgur.com/noR6DSS.jpg

216 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:33:48.79 ID:8hKubCun0.net]
>>207
そうなんか
改革開放ってゴリゴリの共産主義→社民主義のシフトぐらいだと思ってたわ

217 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:33:49.24 ID:dPPoomQ90.net]
>>15
最終的に人口で決まるから
わからない
バングラデシュとかに負ける可能性もある

218 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:34:24.54 ID:hjMt5K3uM.net]
>>207
人件費は元から安い
中国は30年で絶対的貧困をほぼ解消。
ジニ係数も年々改善させている
格差容認してないぞだからトランプや安倍のような反共レイシストが攻撃するんだぞw

219 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:34:24.83 ID:KAD6nHQy0.net]
インドネシは今はまだいいけど
ある程度発展すると宗教対立や民族対立から内乱起こりそう

220 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:34:25.85 ID:Oj2WOE8H0.net]
>>16
老人だらけじゃん
老老介護の地獄か

221 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:34:44.16 ID:O/jLvl/M0.net]
中国はあと30年ぐらいは持っても少子高齢化のせいで50年後には没落が始まってそうだけどなぁ

222 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:35:10.00 ID:E9Uni7Ic0.net]
タイムマシンにも程があるだろ
日本はずっと3位だというのが最近の予測ね



223 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です mailto:sage [2020/10/23(金) 16:35:15.01 ID:qrzftOxqd.net]
5位メキシコかよ、なんかマフィアにグロ殺害されるイメージしかないんだけど

224 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です [2020/10/23(金) 16:36:31.26 ID:wln4Z/Xe0.net]
>>210
無知

金融を好き勝手やらせたら最後だよ
新自由主義自体は外貨の獲得にはプラスに働くよ
問題はそこからです






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<92KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef