[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/24 19:04 / Filesize : 291 KB / Number-of Response : 972
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

昔のポケモンの裏技を語る【アネ゛デパミ゛】 15



1 名前:名無しさん、君に決めた! [2018/02/17(土) 20:02:25.27 ID:+aFwTPh20.net]
とりあえず意外にデータって飛ばねーよな。

質問の前にまず↓ ま と め サ イ ト↓を見れ。

■GB版ポケモン裏技まとめサイト
ttp://pokemonbug.oh.land.to/
■pokemonbug @ ウィキ
ttps://www49.atwiki.jp/pokemonbug/sp/pages/5.html
■fifth氏のサイト
ttp://web.archive.org/web/20071216143227/geminism.hp.infoseek.co.jp/index.html
■ポケモン研究所
ttp://web.archive.org/web/20071101112118/www.geocities.com/TimesSquare/Castle/5553/pm.html
■不自由帳 ポケモンのバグ技
ttp://goki.s17.xrea.com/poke.html
■Pokemon Analysys
ttp://psense.lib.net/Analysis/RGB/
ttp://psense.lib.net/Analysis/AuAg/
ttp://www.google.com/search?hl=ja&c2coff=1&q=teamPA&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
■ネオ・グリーン
ttp://g-modoki.s59.xrea.com/
■Pokemon Bug Litches
ttp://www.geocities.jp/kattempla/pokebug/index.html

●前スレ 昔のポケモンの裏技を語る【アネ゛デパミ゛】 14
medaka.5ch.net/test/read.cgi/poke/1477904768/

601 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/01/14(火) 08:14:10 ID:OxFn6k7eO.net]
ザロクバグで出したポケモンの技に【そみ そ そ】ってノーマル属性が反転したバグ技があるんだけど……
この技は育て屋で消すことができますか?

602 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/01/14(火) 08:41:54 ID:tf2WfziK0.net]
>>571
作ったポケモンにもよるけど消せるよ

603 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/01/14(火) 11:44:00 ID:OxFn6k7eO.net]
>>572
つまり消せない場合もあるって事ですか?

604 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/01/14(火) 13:51:46 ID:tf2WfziK0.net]
>>573
メタモンとか石進化系とか、レベルアップで技を覚えないポケモンは技を上書き出来ない
確実に消したいならCo,XDに輸送するか、任意コード実行を使用する

605 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/01/14(火) 17:02:12 ID:OxFn6k7eO.net]
>>574
なるほど……
そうですか……
質問に答えていただきありがとうございます

606 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/01/15(水) 17:09:47 ID:D/huTBz7O.net]
現在、ダブコラをやってるんだけど……

プレミアボール入りのタマゴとネストボール入りのタマゴ

どちらのタマゴがダブコラの成功率が高いのでしょうか?

607 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/01/15(水) 17:49:21 ID:Q3MSEwoU0.net]
>>576
元のポケモンはセブンか何かかな?
基本的にはプレミアボール入り(ID値破損)のタマゴの方がコピー可能(条件次第だが)な分、

608 名前:成功させ易い
セブンの場合はどちらでもコピー可能だからどちらでもいい
[]
[ここ壊れてます]

609 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/01/15(水) 18:50:01.37 ID:D/huTBz7O.net]
>>577
セブンの方を使ってます

セブンの場合は両方とも同じなのですね……

根気よく頑張るしかないか……



610 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/01/15(水) 19:52:12 ID:kX1vtYkd0.net]
>>578
ちょっと気になったんだけど、今のご時世にダブコラなんか使って作りたいものって何かある?
ポケモンにしろアイテムにしろ大体のものは任意コード実行で作れるし、もっと言えばダブコラすら任意コードで100%の成功率で実行出来るのに

611 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/01/15(水) 21:15:44 ID:D/huTBz7O.net]
>>579
チイラのみとかカムラのみとか作ってる

612 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/01/15(水) 22:14:30 ID:kX1vtYkd0.net]
>>580
う〜ん、なら↓のc44やc49とかを使った方が良いと思うけどねぇ…
https://wikiwiki.jp/pokemonhack/イベントスクリプト

613 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/01/20(月) 17:01:38 ID:FSpCfKliO.net]
簡易ザロクバグで使うバグポケモンをメタモンと一緒に育て屋に預けたらタマゴが出来たんだけど……
コイツ、タマゴ未発見グループじゃないのか……

後、このバグポケモンの種族値はどうなっているのでしょうか?

614 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/01/20(月) 18:57:24.04 ID:qgzfB5aq0.net]
ポケモンホーム用に赤緑で色違い生産しようかな

615 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/01/21(火) 10:39:03.05 ID:K2gUkRtf0.net]
蹴られたりして

616 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/01/21(火) 23:58:45 ID:lkxkVXCc0.net]
それの確認のためにもね
SM経由なら特に問題なく輸送できるとは思うが…

617 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/01/25(土) 17:58:20.71 ID:2ZK8Q9ZbO.net]
補助ポケモンに置いたダーテングがダブコラで真珠持ちのシードラになっとるんだけど……
シードラに変化するような努力値の調整はしてない筈だけど……

618 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/01/25(土) 18:28:05 ID:2ZK8Q9ZbO.net]
後、ダブコラで変化したシードラが変なリボンを持ってたけど……
このきねんリボンはなんのリボンでしょうか?

bbs8.fc2.com//bbs/img/_135900/135820/full/135820_1579943954.jpg
bbs8.fc2.com//bbs/img/_135900/135820/full/135820_1579944050.jpg

619 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/01/25(土) 19:01:04.68 ID:duy1KMEN0.net]
>>586
メチャクチャ珍しい現象が起きてるね…
その変化は努力値ではなく技が種族に変化したパターンで、通常ではまず起こり得ないと考えられる現象
因みに性格は何に変わった?

>>587
そのリボンはバトル山100人抜き達成で貰えるアースリボンだけど、説明が似顔絵リボンのものになっている
まあこういったレアリボンの説明がバグることは第3世代ではよくあること(正常プレイでも稀になる)



620 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/01/25(土) 22:09:00 ID:2ZK8Q9ZbO.net]
>>588
何かヤバそうなのでリセットしちゃいました……
確かこのシードラは『まじめ』だったはず
後、ボールがマスターボールだった気が……

本来こんな現象起きないのですか……

そして、シードラが持っていた謎のリボンはコロシアムの奴だったのですか……
てっきり没になったリボンだと思ってました

621 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/01/26(日) 16:36:38.19 ID:cBfIYsWl0.net]
>>589
通常は0x40000000がXORされてタマゴに変化するものだけど、今回発生したのは0x05000000がXORされたパターンで、EGAM→MAGEと変化している
一応自然発生する事象ではあるけど、条件がとても厳しいのでとてもレアである
まあ発生した所で別に喜べるようなことではないが…

622 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/01/26(日) 23:19:11 ID:nairKjp1O.net]
>>590
その運を別の所で発揮したかった……

623 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/01/28(火) 15:26:33.73 ID:2DR4rtW10.net]
赤緑でBGM(戦闘BGM?)を止めるアイテムがあるって見かけたんだけど
戦闘中に使用してバグらせる系の奴の一種なのかな?
バグアイテム多すぎて判別つかん
戦闘不能の効果音(ピュンプシーみたいなやつ)を抜き取りたいんだ

624 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/01/29(水) 07:52:49 ID:CvAZpQkK0.net]
それってbgmフェードアウト→サイドンの鳴き声 でフリーズするやつじゃ…

625 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/01/30(木) 03:32:23 ID:TkbjdSqr0.net]
>>592
バージョンによって変わるけど○○バッヂ系使ったらBGMフェードアウトするもの多いからseだけ抜き取れるんじゃないかな

626 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/01/30(木) 08:06:56 ID:B8dezRba0.net]
>>361

>>594
トンクス
試してみる

627 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/02/01(土) 13:02:19 ID:8NHkxU1FO.net]
ワザップでザロクバグを使ったルギアのゲット方法について書かれているんだけど……
ただ、ルギアをゲットするのに失敗するとブーバーになってしまうようだけど……
これってあり得るの?

https://jp.wazap.com/cheat/%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%82%A2%E3%81%92%E3%81%A3%E3%81%A8%28%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%84%E3%81%8C%E3%81%84%E3%82%82%29/550043/

628 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/02/01(土) 13:16:37 ID:eom+8VNt0.net]
データの調整についてなにも書かれてないので、偶然に任せてザロクバグ実行してると思われる
ワザップ情報だしそんなもんだろうとは思うが

629 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/02/01(土) 23:47:50 ID:8NHkxU1FO.net]
ドーブルを使ったザロクバグで5Vポケモンを作れるようだけど……
6Vは無理なの?



630 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/02/02(日) 19:26:05 ID:dn3XdQn50.net]
>>598
ミュウバグのような努力値が個体値に変化するパターンでは一応6Vは作製出来るものの、個体値に割く分だけで努力値510を使い切るので、出身バージョンが設定出来なくなる(→Co,XDやバンクに送れない不正値ポケモンとなる)
任意コード実行と併用すればゴローのような技が個体値に変化するパターンでも6Vが作れるようになり、こちらなら出身バージョンもポケルスも任意のものに設定出来る

631 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/02/02(日) 23:03:54 ID:YtTqx/KtO.net]
>>599
出身地を設定してないと、FL・LGやR・Sにも送ったりできなくなるのでしょうか?

632 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/02/03(月) 10:22:45 ID:YTduR6Oi0.net]
>>600
いやそれは出来る
だからただの6Vが欲しいだけならミュウバグでもいい

633 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/02/03(月) 12:26:28.54 ID:PdeBlrulO.net]
>>601
FLとかにはちゃんと送ったりできるのですか!

返答ありがとうございます!

634 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/02/04(火) 10:13:11 ID:tZpYNU82O.net]
補助ポケモンについてですが

パターン[1]:
セブンにS努力値を10振り、ダーテングに進化させる

パターン[2']:
セブンにC努力値を30振り、ウブの実をNPCと4人で混ぜて出来る茶色ポロック(レベル不問)を3つ与える

ダブコラをする時、パターン[1]のダーテングとパターン[2']のセブン、どちらが成功率が高いですか?

635 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/02/04(火) 12:09:55.53 ID:4A/TM1qs0.net]
>>603
自分も補助ポケモンの仕組みは全く分からないけど、パターン[1]は補助ポケモンなしでも起こる、パターン[2']は補助ポケモン必須という点を考慮すれば、パターン[1]の方が成功率が高くなりそうではある

636 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/02/04(火) 18:14:20 ID:tZpYNU82O.net]
>>604
ありがとうございます!

ちゃんと成功率に違いが有るのですね

637 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/02/09(日) 12:52:32 ID:DYPRHaqSO.net]
セブンを使ったタマゴバグで、個体値の操作は可能ですか?

638 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/02/09(日) 21:21:51 ID:IsdNDpDX0.net]
>>606
HABS個体値は任意に設定出来る
CDは0固定と考えた方がいい

639 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/02/09(日) 23:22:31 ID:DYPRHaqSO.net]
>>607
ありがとうございます

CDは0固定か……
やっぱドーブルの方が良いかな……



640 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/02/15(土) 18:43:11 ID:DrxFwThK0.net]
かなり前にバイナリエディタで何も考えずに変更したんだけどもしかして名前の後FFとか入ったりする?
もし入るとしたら余白の文字は全てFFで埋めないととかある?

641 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/02/16(日) 11:05:11.89 ID:Z6efpRM60.net]
今更ながらクリスタル向けのバイナリエディタを

642 名前:開発しているんだが格納するアドレスをどうするか悩んでいる
一応今作ってるプロトタイプは「育てやに預けているポケモン(44バイトx2)」の領域に格納しているけどこのままだと容量が足りなくなりそうなんだよね
[]
[ここ壊れてます]

643 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/02/16(日) 11:26:01.93 ID:jAhjnbBd0.net]
クリスタルは単独で任意コードを実行できるようになったんでしょうか?
ブログの記事や過去ログもよく見たのですが金銀の記事ばかりで、
現状では金銀からレベル0バグポケやじてんしゃを持たせたポケモンを持ってこないと
任意コードの実行環境を整えられないものと認識しているのですが・・・

644 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/02/16(日) 11:35:44 ID:v/AwPoJS0.net]
バグポケ生成がとんでもなく難しいというだけで、一応クリスタル単体でも可能

645 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/02/16(日) 11:44:16 ID:jAhjnbBd0.net]
つまり金銀より難易度の上がったボックスバグでなんとかバグポケを作り出せば
クリスタル単体での任意コード実行も不可能ではないということですね。
ありがとうございます!

646 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/02/19(水) 16:59:06 ID:A5eoUvC20.net]
クリスタルの任意コードやるために最初からやり直してるけど剣盾に慣れてるとレベル上げめどいな

647 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/02/20(木) 23:20:10 ID:xTp9GErd0.net]
3世代の個体情報弄り暗号化されてるしいちいちチェックサム合わせないといけないしで面倒なんだけどこれエクセルとかで自動化できないかな?

648 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/02/21(金) 06:51:02 ID:cUK3JmNL0.net]
>>615
まあ出来るとは思うけど、そのフォーマットを作るのに結局48バイトデータの配列パターンの特定方法やチェックサム、暗号化定数の計算方法を網羅しないとならないから、これらを理解すれば分かると思うけど、電卓一つあれば事足りるってなるはず

649 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/02/23(日) 14:46:05 ID:XTKz/GiK0.net]
ポケモンクリスタル用バイナリエディタ、とりあえず完成したのはいいんだがWRAM上のどこに書き込むかがまだ決まらない
そのせいもあってまだ実際に動作させてはいないから予期せぬバグがあるかもだが



650 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/02/23(日) 17:23:19 ID:XTKz/GiK0.net]
クリスタルのwramについてちょっと調べてみたが戦闘中のデータ格納場所って400バイト以上あるのな
ここならどんなプログラムも入りそうだが本当に戦闘中以外では使われないのかが疑問
あと戦闘に入ってしまうと書き変わってしまうので一時的なデータの格納場所として使うのが最善か

651 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/02/23(日) 20:58:31 ID:XTKz/GiK0.net]
クリスタルでsramについても調べてみたところボックスの中身のデータ領域が一つ当たり1000バイト以上あることがわかった
これを使えばもはや容量に苦しむことはなくなりそうだ
ただしVC版だとプログラムカウンタをsram(a000~bfff)に飛ばせないらしいので直接その領域を使えないため何か対策を考えておこう

652 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/02/25(火) 00:00:33 ID:/Pbd5bSI0.net]
クリスタルで育て屋に預けたポケモンのデータ付近を調べてみたら、その直後に連続して「育て屋で産まれたタマゴのステータス」44バイトと「虫取り大会で捕獲したポケモン」48バイトの領域を発見した
育て屋の分と合わせて180バイト、これなら大き目のプログラムでも入りそうだ

653 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/02/25(火) 17:40:51 ID:M7IWJ4390.net]
エメラルドでバイナリエディタでジラーチを出したいのですが↓を入力すれば出現しますかね?
0x03000E40 01 
0x03000E41 02 
0x03000E44 00
0x03000E45 00
0x03000E46 00
0x03000E47 00
0x03000E48 B6
0x03000E49 01
0x03000E50 99
0x03000E51 64
0x03000E52 00
0x03000E53 00
0x03000E54 B7
0x03000E55 02
0x03000E38 00
アイテムコード一覧みたいなのあればお願いします。

654 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/02/25(火) 17:42:07 ID:M7IWJ4390.net]

は間違えてます。無視してください

655 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/02/25(火) 18:23:06 ID:/Pbd5bSI0.net]
>>621
例のブログに書いてあったのを自分なりに改変したんだと思うがそれじゃ間違いなく動かない

俺もしばらく触ってないからあまり確証は無いけど、030000E48~030000E4Bには「スクリプトを書き込んだアドレス」をリトルエンディアンで書き込んでから030000E38を00にすると指定したスクリプトが実行できたはず

というかジラーチが欲しいだけならそのブログに書いてあるように入力すれば出現するのでは(色違いにはならないけど)

656 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/02/25(火) 21:23:07 ID:ZOTE7jY/0.net]
>>621
色やボールどうにかしたいならエンカウントしなきゃならんけど単にジラーチが欲しいだけなら野生で出さなくても手持ちに加わるスクリプト組んだ方が楽だぞ。

まず空いてるところにスクリプトを書いておく。
例えば
0x0203CF00 79←手持ちに下位2バイトのポケモンを加えるスクリプト
0x0203CF01 99
0x0203CF02 01←99,01の2バイトでジラーチを指定
0x0203CF03 05←レベル
0x0203CF04 AB
0x0203CF05 00←持ち物。AB,00の場合ヤタピのみ
以下9バイトを00に
0x0203CF0F 02←終端。ここで止まる。

次に上に書いたスクリプトを実行。

0x0300E40 01
0x0300E41 02
0x0300E42〜47 00
ここまではテンプレ。
0x0030E48 00
0x0030E49 CF
0x0030E4A 03
0x0030E4B 02
この4バイトが逆順でスクリプトの始点の0x0203CF00を指定してる。
で、最後に
0x0030E38 00←ここを00にすると実行される。

結果、手持ちにヤタピ持ちレベル5のモンボ入りジラーチが加わる。
性格、個体値はランダム。

657 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/02/25(火) 22:17:26.74 ID:M7IWJ4390.net]
>>624
まず最初に空いてるところにスクリプトに書き込むのですね。ありがとう御座います。
野生で出るようになったら、手持ちに加えたり他のことにも挑戦してみます。

658 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/02/25(火) 22:42:39.39 ID:eVSv2Hko0.net]
>>625
エディタ使ってエディタらしくない(エディタを使うまでもない)ことしたいならデテロニー考案の汎用コードを使う方が楽で便利なんじゃないかな?
ボックス名でスクリプトを組むから扱い易いし、乱数値直指定による任意ポケモン出現からセーブデータの複製に至るまでの大抵のことをボックス名の変更だけで行えるから、知識が身に付くまではこれだけで十分遊べる

659 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/02/28(金) 01:43:42 ID:B0PDBa240.net]
エメラルドのバイナリエディタで手持ちのポケモンのニックネームの番地10バイトと親の名前7バイトの間にある2バイト分のスペースが国籍みたいなんだけど、01,02の順になってていじるとダメタマゴ化するんだが誰か法則わかる?



660 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/02/28(金) 03:31:17 ID:tW963qpL0.net]
>>627
01の方が実質的な国籍のフラグで、01は日本の値
02の方はダメタマゴフラグとか正規フラグとか言われていて、正規ポケモンの値は02、正規タマゴの値は06、奇数の場合は全てダメタマゴとなり、正規(?)ダメタマゴの値は07
00含む4の倍数値のポケモンは不正(ダメタマゴとは別)とされ、ボックスでとある操作をするとそのポケモンは消滅する

661 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/02/28(金) 09:40:13 ID:B0PDBa240.net]
>>628
うお、マジだ……01の方はいじっても問題なかった。
02の方はタマゴじゃないポケモンなら一律02なんだな。ありがとう。そこの値使えばポケモンのタマゴ化や孵化もできる感じかな?
そこのアドレスは00、04、07(正規)、08、A2、A6...と続く4の倍数値は全部ダメタマゴになるって理解でおk?
その性質を利用すればバトルタワーとか使わんでもダメタマゴ(不正)を処分できたりするのか。

662 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/02/28(金) 10:53:34.25 ID:tW963qpL0.net]
正確には
00(不正)
01(不正ダメタマゴ)
02(正常)
03(正常ダメタマゴ)
04(不正)
05(不正ダメタマゴ)
06(正常)
07(正常ダメタマゴ)
…以下ループ
となっていて、この内02,06,07のみがそれぞれ正規ポケモン、正規タマゴ、正規ダメタマゴの値となる
06は飽くまで正規のタマゴがデフォルトで示す値というだけで、06だからタマゴになるという訳ではない(真のタマゴフラグは48バイトデータ内に存在する)
「不正」と付く値のポケモン・ダメタマゴはボックスで複数選択モードで掴むと消える

663 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/02/28(金) 15:08:48.73 ID:B0PDBa240.net]
>>630
あー、そういうことか。読み直して理解したわ。
02も06も単なるラベルみたいなもんか。真のタマゴフラグは確かに暗号化データの項目にあったな。
その辺のデータと言えば暗号化された48バイト部分の、性格値とIDを使った並べ替えまでは理解できたんだけど、
今度はそれを4バイトごとに、リトルエンディアンなしで性格値とIDをXORした値でXORすれば複合できるって書いてあったんだけどこれがなんかよくわからん。
これをやると目で見てわかるパラメーターの並びが出来て、数字をいじったら逆算して再暗号化した上でチェックサムを合わせれば正規のデータとして認識されるっていうことなんかね?

664 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/02/28(金) 18:03:10 ID:tW963qpL0.net]
>>631
性格値:0x0123ABCD
ID値:0xDEADFACE
だとして、この2つをXORすると
0x0123ABCD ^ 0xDEADFACE = 0xDF8E5103
この0xDF8E5103が暗号化定数となる

48バイトデータは、4バイト毎に暗号化定数とXORされて暗号化されている
例えば、ジラーチ(0x0199)がヤタピの実(0x00AB)を持っていたとすると、暗号化前の値は0x00AB0199[99 01 AB 00]であるが、実際のメモリ上は
0x00AB0199 ^ 0xDF8E5103 = 0xDF25509A
という計算で0xDF25509A[9A 50 25 DF]となる

逆に、メモリ上に0xDE8D5194[94 51 8D DE]というデータがあったとすれば、
0xDE8D5194 ^ 0xDF8E5103 = 0x01030097
という計算で復号化出来、これはミュウ(0x0097)がマッハバイク(0x0103)持っているのだと分かる

ミュウ(0x0097)をジラーチ(0x0199)に変化させる場合、暗号化後の値で比較すると[94 51]→[9A 50]という変化になるので、メモリ上は[+06 −01]という操作をする
しかし、チェックサムの計算は暗号化前のデータで比較して行うので、チェックサムの調整は[97 00]→[99 01]ということで[+02 +01]と操作する
こうすることでダメタマゴ化を回避してデータを好きなように弄れる

665 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/02/28(金) 20:39:19 ID:B0PDBa240.net]
>>632
うお、マジだ……できたわありがとう。
メモリを参照して得た数値は計算する場合にリトルエンディアンが必要なのね。
質問ばかりして悪いんだが、御三家のラグラージの暗号化ステータスを見て、
G,A,M,EのうちMにあたる部分から0x218B1000の数値を得たんだけど、
これはバイト毎に見て、[00]はポケルスに感染してないことを、[10]からは101ばんどうろで出会ったことがわかったんだが、
残りの[8B 21]の2バイトの部分に、出会った(孵った)レベル、出現ソフト、捕獲ボール、捕獲者の性別の4つの情報が含まれてるはずなんだが、
この2バイトの値をどうやって解釈すればその情報が得られるのかがわからん……海外のサイトとかも見てるけどイマイチ解説されてないんだよな。

666 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/02/28(金) 21:09:55 ID:B0PDBa240.net]
>>633
自己解決したし数字間違ってたわ。ここは[21 85]だった。2進数変換すればいいんだな。
2185を2進数にすると0010 0001 1000 0101で、
左から[0][0100][0011][0000101]と分けて10進数にして、
[0](男)[4](モンボ)[3](エメラルド)[5](5レベルのとき出会った)
と解釈すればいいんだな。

667 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/02/28(金) 21:54:55 ID:tW963qpL0.net]
一応48バイトデータの構造表を貼っておく
blog-imgs-108.fc2.com/d/e/t/detelony/201709211031314bb.jpg
blog-imgs-108.fc2.com/d/e/t/detelony/20170921103238e1a.jpeg

668 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/03/02(月) 11:57:24 ID:91TpMXdx0.net]
えRAMコピー用のダメタマゴ作成までは行っても、そこからエディタ作成のためのボックス名前変更後0x085F見るとフリーズするんやが

669 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/03/02(月) 13:27:28.76 ID:8FVLPgu+0.net]
0x085Fの生成なんですけど元となるタナボーのレベルは関係ないでしょうか?



670 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/0 ]
[ここ壊れてます]

671 名前:3/02(月) 17:52:35 ID:PhzRCSUG0.net mailto: >>636
RAMコピー用のダメタマゴ作成まで行けたなら多分それの作成時のボックス名がどっか間違ってる可能性が高いと思う。

>>637
レベルは関係ない。多分タネボーのレベルによって0x085Fのレベルも変わるけどそれも問題ない。
[]
[ここ壊れてます]

672 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/03/03(火) 17:25:40 ID:VT80Z/bT0.net]
エディタによる努力値関連はどうやって弄ればいいの?

673 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/03/04(水) 17:23:21 ID:+KGggVOU0.net]
>>639
第3世代の話なら助言出来る
それ以外の世代の話なら他の有識者の方に譲るが

674 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/03/04(水) 21:53:25.62 ID:YC4nPW0z0.net]
>>640
三世代です。
エディタで大抵の事はやれたんですが、努力値関連はどこのアドレス弄ればいいのでしょうか

675 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/03/04(水) 23:06:10 ID:RsbRD2C90.net]
ポケルスの1bytってどういう風な情報になってる?
1byt適当にいじってみたけど時計も動かないし全くわからなかった

676 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/03/04(水) 23:27:33 ID:khEWzlk70.net]
エディタを使って入っているボール変更できますか?

677 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/03/05(木) 01:31:13 ID:ProUtebX0.net]
>>641
努力値は当然48バイトデータの中に含まれるので、48バイトデータ(G,A,E,M)の配列パターンの理解、暗号化の理解、チェックサムの理解が必要となる
分からない所があればまずその説明からする
因みに、手持ちのポケモンデータのアドレスは変動しないので、弄るなら手持ちで行うのが良い

>>642
16進法表記で0xXYとした時、Xがポケルス株の値(0x0〜Fの全16種)、Yが感染日数(最大は0xFの15日)となる
X=0,Y=0なら未感染
X>1,Y=0なら治癒
X=N,Y>1なら感染
因みに、感染ポケのYが日数経過により0となった時、普通なら治癒して何かしらのマークが付くが、第6世代限定(多分)で、X=0の場合に限り治癒マークが付かずに未感染状態へと戻ってしまう

>>643
そりゃエディタなら出来る
手持ちポケモンを野生出現させる任意コードを実行して捕獲するのも手

678 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/03/06(金) 03:04:10.55 ID:6ILTbFZ70.net]
>>644
ありがとう、すごく助かる。
何度も申し訳ない、Yは1日ずつ減っていくのはわかったけどXのポケルス株ってどんな情報?

679 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/03/06(金) 10:09:07 ID:ti7aSoJM0.net]
>>645
ポケルスが自然発生した時、初期の感染日数を決めるのがポケルス株となる
0x0,4,8,CをA型、0x1,5,9,DをB型、0x2,6,A,EをC型、0x3,7,B,FをD型と(勝手に)分類すると、A型ポケルスの初期感染日数は1日、B型は2日、C型は3日、D型は4日となる
つまり、自然発生による正規のポケルスの感染日数は最長4日であり、5日以上は全て不正となる
ただ、通常プレイで株を判別する方法は一切ない(第6世代での0x0株を除く)ので、値に拘ってもあまり意味はない



680 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/03/08(日) 10:14:01 ID:bY6yZ/Bo0.net]
>>646
なるほど、意外と情報が無かったから助かった。
何度もありがとう

681 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/03/10(火) 23:36:37 ID:iV1pJqm70.net]
イマサラタウンだけど、バッヂおじさんの説明でバッヂをセレクトで入れ替えると色々起きるやん
あれって、内部データ的には0xのどことどこを入れ替えてるのかな?

682 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/03/11(水) 18:36:10 ID:KNACYYeT0.net]
エメラルドでspecial codeを使ってみてるんだけど、
0x16で0x8004〜8006に値を代入した後0x0025,0x01BBでその値を指定して
0x0025,0x0138でエンカウントの順で走らせてるんだが全部0のけつばんしか出てこない。
リトルエンディアンは考慮してるはずなんだが変数に代入する方法が間違ってるのかそもそも代入する変数が間違ってるのかわからん……
誰かこの辺詳しい?

683 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/03/11(水) 21:28:49 ID:2+aY7s ]
[ここ壊れてます]

684 名前:4z0.net mailto: >>649
多分フラグ付きポケモン設定コードのことを言っているんだと思うけど、Emの当該コードは0x01BBではなく0x01DFだから(0x01BBはFRLG用)
後、どうでもいいことだが一応Emの伝説・幻ポケ戦開始コードは0x0138ではなく0x0137(0x0138はレジ系専用)
例として、汎用コードで以下のコードを実行すれば、最果ての孤島ミュウと全く同じメソッドでミュウを出現させられる(自動で専用BGMになる)

ボックス名1:[にえィビ ああビ]
ボックス名2:[におィほ ああビ]
ボックス名3:[にかィジ ああビ]
ボックス名4:[ゆkあゆがあ]

エディタでの実行だとしても上記コードの構造を理解しておけば参考にはなると思う
[]
[ここ壊れてます]

685 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/03/11(水) 21:56:52 ID:KNACYYeT0.net]
>>650
あー、そうか……実際日本語FRの改造wikiを参考にしてたから、可能性としては
変数の番号が違うか設定コード自体が違うかどっちかだと思ってたけど後者だったか。
エディタでの実行だけどそのコードを参考に書いたらすぐできたわ。
マジで助かった。ありがとう。
ちなみに、「ああビ」にあたる部分はエディタでは書く必要なかったけど
暴走防止用の文字だったりする?

686 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/03/11(水) 22:35:27 ID:2+aY7s4z0.net]
>>651
[ああビ]はNOP命令だから、特に意味はなく、エディタでの入力時は不要
c01[あ]は単体(1バイト)でNOPコードとなり、c97[ビ]は元々は画面フェード効果のコードだが、ボックス名の終端にあるFFを引数に取り[97 FF]という構成でNOPコードとなる
何れもボックス名にスクリプトを記述する際に生じる障害の回避に役立つ

687 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/03/11(水) 23:30:16 ID:KNACYYeT0.net]
>>652
なるほど。初代の任意コード実行では「づの」を最後に置いて終端にしてたけど
NOP命令は「何もしない」だからそれともまた違うんだな。アセンブリはさっぱりだからRPGツクールばりの単純なスクリプトしか組めねぇ……

688 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/03/12(木) 01:14:01.04 ID:kV8cFpiC0.net]
>>653
エディタみたいに何の障害もないアドレス空間にスクリプトを記述する場合はいいけど、ボックス名に記述する場合はちょっとした制約が付き纏うからね

ボックス名1つ分のデータは9バイトであり、先頭8バイトは実際に表示される名前8文字分のデータで、末尾9バイト目には文字データの終了コードであるFFが必ず埋め込まれている
また、入力した名前が7文字以下の場合、使用されなかった領域にはFFが入る
FFは文字データだけでなくスクリプトの終了コードとしても機能するので、ボックス名にスクリプトを記述する際、無対策だとこのFFを終了コードとして読み込んでしまい、以降のボックス名に記述したスクリプトを読み込んでもらえなくなる
その対策として、ボックス名の8文字目に[ビ]を入力し、FFをスクリプトではなく引数として渡すことで、以降のボックス名に記述したスクリプトも読み込ませることが出来るようになる
逆に、スクリプトを終了させるのにこのFFを利用することが出来るので、ボックス名に記述する場合は本来の終了コードであるc02[い]を入力する必要がない

とまあ制約はあるものの、ボックス名に記述する場合にはエディタと違って調整が簡単且つ保存が利くので、スクリプトの実行が目的の大半であれば汎用コードの方がエディタより有用
汎用コードで実機バイナリエディタの起動自体も出来るし、セーブデータ複製コードもボックス名だけで記述出来るので、汎用コード実行環境を整備しても損はない

689 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/03/12(木) 13:28:54 ID:LT+ROxrY0.net]
>>654
なるほど、めちゃくちゃよくわかったわ。
俺はボックス1からLRでバイナリエディタ起動できるようにするコードの再セットスクリプトを仕込ませたままにしてるから
そのままだと0x085fではボックスの方は使えないんだけど、逆にバイナリエディタから空いてるボックス名のアドレスやボックス内のポケモンの名前のアドレスを指定して走らせることもできるよな?
セーブデータ複製みたいな長くて面白いコード入れておきたいな。



690 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/03/12(木) 21:06 ]
[ここ壊れてます]

691 名前::16 ID:kV8cFpiC0.net mailto: >>655
アレは非常用コードだから普段は普通に0x085Fとか使えるはず
なんなら汎用コードで非常用コードを実行することも出来る
[]
[ここ壊れてます]

692 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/03/12(木) 23:06:08 ID:LT+ROxrY0.net]
>>656
ああ、あれは別に使う時だけ書いて走らせればいいもんな……
普段はもっとよく使う別のコード書いといてもいいってことか。

それはそうと、任意コード実行ってEmとFR、LGでは実用化されてるのにRSでやってる話は聞いたことがないんだが、
単純に不可能なのか、それともEmでやれればRSでやる必要がないからなのか?
海外版のRSで出来ればWISHMKRとCHANNELジラーチの受け取りフラグオフにしたりできて便利そうなんだがな

693 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/03/13(金) 08:38:17 ID:U9kJ+Y+M0.net]
>>657
多分RSでも技を探せば出来るようになるとは思うけど、あまり需要がないんだろう
海外産ジラーチも日本版Emで作ろうと思えば作れるし…

694 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/04/11(土) 11:50:16 ID:PEiYZHxX0.net]
ニドおじさんのきんのたまぐだよ

695 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/04/17(金) 02:36:36 ID:VPxaOd+X0.net]
CD:setpokemonflag/手持ちポケモンにイベントフラグを立てる
CD [va va]

某サイトのこのスプリクトをエディタで使おうとしても機能しないんだけどなんでだろ?
昔やった時はできてた気がするんだが

696 名前:名無しさん、君に決めた! [2020/04/17(金) 22:51:46 ID:0zyuL/jv0.net]
>>660
どうせ引数の入力ミスとか何かじゃないの?
引数の値+1番目の手持ちだからね因みに
まずこんな単純なスクリプトの実行に態々エディタを持ち出す理由が分からんが

697 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/04/19(日) 23:17:28 ID:D9VnwWVs0.net]
ガラガラのほねっこ食べて〜

698 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/04/21(火) 01:32:38 ID:N3hyFB5k0.net]
誰かこのチート知ってる奴いない?
https://youtu.be/ohjwBZUZTtw

数年にわけて過去に三回カセット確認した記憶あるから絶対記憶違いじゃないんだけど、昔ヒトカゲとゼニガメ両方手に入れたことあるんだよ
というのも、オーキドに呼び止められて(恐らくこのタイミングで研究所のボールに入手可能フラグが立つ)研究所に入ったあとの動きで本来なら

主人公の動きを数秒間とめる

オーキドを画面外まで歩かせる

主人公を動かす

ライバルのセリフを言わせる

になる筈が、俺の場合なぜか主人公の動きを止めるスクリプトが発動せずに研究所にはいった瞬間に動けたんだ
で、即机の所に向かって一番近い左にあったボールに話しかけたら「ヒトカゲにするか?」的なこと聞かれてヒトカゲが入手できた
で、少し時間が立ってライバルのセリフが流れてまた「ポケモンを選べ」って言われてゼニガメを選んだ
その時ライバルが何出してきたかは忘れたけど(恐らくフシギダネかゼニガメ)
数年立った後に起動してチャンピオンまでいったらカメックス出してきた
俺の手持ちには同じおやのカメックスとリザードがいるのにも関わらず。

だからイベントで主人公の動きをロックされるのを避けるチート探してるんだけど見つからない
チートでイベントの主人公ロック解除してみて、同じ現象がおきたら絶対にこのバグの再現方法あるはずだからまずは再現したいんだけど、この動画のチート、もしくは主人公のロックを解除する似たようなバグしってるやついない?
もう嘘つき呼ばわりされるのは嫌なんだ…

699 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/04/21(火) 01:45:30 ID:N3hyFB5k0.net]
めっちゃ調べた結果あったわ
ライバルの手持ちは最後に触れたオブジェクトで決定されるみたい




700 名前:ネると当時の俺はヒトカゲ→ゼニガメってとってたと思ってたけどゼニガメ→ヒトカゲってとってたんだな
http://nico.ms/sm17465748

因みにオーキド研究所に入る前からバグってたから(主人公がオーキドの前を歩いて研究所に入っていった)そこさえ解明できれば御三家複数入手バグを再現できそうだ
[]
[ここ壊れてます]

701 名前:名無しさん、君に決めた! mailto:sage [2020/04/22(水) 22:16:08 ID:gxm/DmB40.net]
アネ゛デパミ゛「もっと熱くなれよ!」






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<291KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef