[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/25 15:08 / Filesize : 515 KB / Number-of Response : 643
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

且且且且且ツブ高・イボ高専用スレ且且且且且×11



1 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/08/13(日) 19:22:44.57 ID:SGCBdWpY.net]
ツブ高使いのためのスレです

前スレ
且且且且且ツブ高・イボ高専用スレ且且且且且×10
mao.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1414335141/

12 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/08/15(火) 14:10:58.09 ID:n4CZlqjI.net]
>>11
爺共も顔面イボまみれの気持ち悪いお前には言われたくないと思うぞ

13 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/08/15(火) 15:35:34.62 ID:GMbDf3D3.net]
つまんね

14 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/08/15(火) 17:35:51.48 ID:5ZRmx7fX.net]
>>12
つまんね

15 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/08/15(火) 22:37:16.74 ID:Rwgg3YM6.net]
>>10
ファントム007-009って、微粘着なの? 知らなかった……。
手元に0011はあるけど、こっちは普通のツブ高やね。

16 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/08/16(水) 00:19:22.43 ID:O+VpG3Dz.net]
>>15
>>10

ファントム007-009は粘着じゃないね。布目ないから見た目粘着ぽい気はするけど、全く普通のゴム。バタフライのフェイントソフトとかと比べるとゴム質は引っかかりが少なくて、ある程度は変化幅を確保してある気がする。

17 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/08/16(水) 12:47:37.91 ID:uDBqhHfI.net]
ニッタクの粒高はやめとけ
ロンフリクト中華なのに普通に高いし
性能も微妙
同じ中華ならWRMの激安中華のがマシ

18 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [2017/08/16(水) 17:52:51.09 ID:LTrStRue.net]
>>16
中学生のころ初めての粒高でファントム008使ったら粘着があってスゲーって騒いでたけどな?
ちゃんとボール引っ付いて持ち上がった。
というかフォアに貼ってたマークファイブXSより粘着強かった

19 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [2017/08/16(水) 20:44:40.78 ID:ZkvE5q/B.net]
>>18
ぜってースクリューと勘違いしてる

20 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [2017/08/16(水) 22:38:51.10 ID:57vYI7W9.net]
スティガのスカルプチャーの情報知ってる人いますか?



21 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/08/17(木) 02:18:27.51 ID:ih1HtzLH.net]
スクリューは廃盤なったんだっけ?
使ったことないんだけど、どんなんだったのか。
卓将さんスクリューで動画とってたのは、要はあんなこと出来る粒高だったってことなのか。
使いやすい&変化少ない てこと?

22 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/08/17(木) 05:03:33.23 ID:ih1HtzLH.net]
>>20

スティガ公式より

スカルプチャーはやわらかいスポンジを使用した、高いコントロール性と強い回転を求める守備選手に完全に適応する粒高ラバーです。

やわらかいスポンジとトップシートの組み合わせは、プラスチックボールのために設計されました。

究極の下回転を生み出します。

コントロール140
スピード62

OX 1.2 1.5 の3種類

23 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [2017/08/17(木) 16:46:32.44 ID:2q+JIRLC.net]
>>19
ないない。
俺スクリュー買ったことないもん

24 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/08/17(木) 16:59:22.56 ID:hSTZDJtv.net]
>>22
カールp4系やな

25 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/08/17(木) 17:19:26.66 ID:4oTp4fFO.net]
ほいで、「これは粘着ツブで間違いない!」ってのはどれよ?(´・ω・`)

ジャイロ?

26 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [2017/08/17(木) 17:48:28.80 ID:2q+JIRLC.net]
>>25
ジャイロってカールP-4のOEMじゃないっけ?

27 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/08/17(木) 19:55:25.60 ID:0CmwSEuT.net]
>>23
お前の勘違いだよアホ
粘着粒なんか使えないからこの話は無意味
素直に粘着ない粒を使いなさい

28 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/08/17(木) 21:53:13.99 ID:4oTp4fFO.net]
話がなんか混乱してきたぞw

ロンクリフトが粘着か? 中華ツブで粘着あるから、そっちを買ってみるか。

29 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/08/17(木) 23:53:02.96 ID:ih1HtzLH.net]
>>28
中華粒で粘着って、なんてラバー?

ロンクリフトはOXないのか…俺も一枚しか使わんのよね〜

30 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/08/18(金) 11:54:59.45 ID:MkZZxT0u.net]
>>29
STARWOODのALFA3だと

MASAKIさんによると



31 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [2017/08/18(金) 23:22:42.08 ID:zm7ozUwp.net]
ファントム008買ってみたけどマジで粘着あってびびった

32 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/08/19(土) 00:50:39.37 ID:PeWRAzUz.net]
嘘つくな

33 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/08/20(日) 17:01:00.92 ID:0Sty5FQe.net]
マリエキの裏面に粒貼って反転で遊んでみようと思うんだけど粒全くの初心者が使う場合はカールp3ソフト特薄でいいのかな?
一応サイドスピンショートは得意

34 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/08/21(月) 05:57:57.63 ID:9Chdp18e.net]
>>33

とりあえずP3が使いやすいし、極薄であれスポンジ入ってるとツッツキ出来るから良い。

変化量はOX→極薄スポンジでは6割くらいに減る。
遊びでないならOX勧めるけどね。

35 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/08/21(月) 05:59:56.42 ID:9Chdp18e.net]
あ、特薄ね。極薄じゃなくて。書き間違えた。

36 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/08/21(月) 10:48:09.79 ID:CcaPABYU.net]
あれ? ゴクウスでいいんじゃないの?

37 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/08/21(月) 12:55:08.34 ID:ButV0Yfi.net]
TSP→特薄(メーカー発表で0.3〜0.6)→薄(1.0〜1.3)
バタフライ→超極薄(0.5)→極薄(1.1)

38 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/08/21(月) 13:43:49.26 ID:l6xX+wBU.net]
>>34
ありがとう
一応攻撃ラケットだからOXだと板の弾みが出て来るかもと思ったけどそういう感じではないのね
元々対して裏面使えねーから小手先プレイを楽しんでみるわ

39 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/08/23(水) 21:14:36.66 ID:AbN38KXb.net]
アバロックスをペン粒で使うんだったら、やっぱりP500かな?

40 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/08/23(水) 21:26:46.25 ID:U8SNpGr1.net]
今使ってるけどいいよ、P500に粒



41 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/08/24(木) 00:50:47.61 ID:cVQz4DeP.net]
アバロックスの無駄に重いところが異質にピッタリやな

42 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/08/30(水) 16:34:51.87 ID:/ntYO/qq.net]
シェークで異質攻撃型やってるが、反転しながらオールやると面白いね
ナックルロングサーブきたらバックドライブしたり、逆に下回転ぶちギレをさらに
きってみたり

43 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/09/02(土) 16:09:38.94 ID:PtXPvuvM.net]
いやそれ普通だから

44 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/09/04(月) 00:44:36.84 ID:NCC2tp9q.net]
中学から十数年ぶりに復帰しようとしてるおっさんなんだが
ラバーの選択肢増えすぎてめっちゃ迷ってる
無難にフェイントとかカール辺りから入り直した方がよさげ?

45 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/09/04(月) 03:16:12.26 ID:4dzGqnQg.net]
>>44
良さげ
最初はオールラウンドというか、オーソドックスなツブが良いよ
んで、大げさに性能をうたいすぎな製品多いから気をつけて

46 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/09/04(月) 19:05:27.22 ID:NCC2tp9q.net]
>>45
ありがとー
高価的な練習法ググったりYouTubeで動画見て参考にしたり、
便利な時代になったなと改めて思ったわw
当時はペン粒教えられる指導者がそもそも周りにいなかったもの

47 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/09/10(日) 04:53:10.33 ID:h3wliCf8.net]
俺はずっと中高とペンドラでペン粒の存在自体知らなかったけど、10年ぶりに復帰する際に色々ペンの道具調べてたらペン粒面白そうだなと思ってこのスレ見てる
WFSローターのバックにカールP-3aR貼ろうと思ってる

48 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/09/10(日) 09:34:41.30 ID:U8d9Wuhd.net]
6年やってペン粒知らないってあり得るのか
中学くらいだとチームに1人は必ずいただろう

49 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/09/10(日) 13:18:41.33 ID:sfOxkkvD.net]
いなかったよ
対戦でも当たったことなかった

50 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/09/10(日) 13:35:55.31 ID:7ga5F8it.net]
そういう人別にいてもおかしくはないでしょ。
たかが個人の経験だけでものを言う奴のほうがおかしい。



51 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/09/11(月) 00:14:34.59 ID:A0+nKYO8.net]
昔は少しはいたみたいだからね
ペン自体が少ない最近ではさらに難しい

52 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/09/11(月) 00:22:10.69 ID:RgInteJr.net]
昔はハンペンっていってけど今もハンペン?

53 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/09/11(月) 01:43:51.60 ID:LzebkAPz.net]
弱小校と一周回って強豪校はシェーク裏裏ばかりのイメージ
運動苦手っぽい子はとりあえず粒高みたいな風潮あるよなw

54 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/09/11(月) 02:25:28.05 ID:K9aGlVDU.net]
>>53
まあ、ペン粒はそういう子に……ってのは大昔からで(´・ω・`)
俺がそうだし。

55 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/09/12(火) 06:54:41.06 ID:8ayHyzn4.net]
中学卓球といえば粒高だよね
とにかく相手が慣れてないからミスを誘いやすい
ある程度勝ち進むとすぐ対応されて終わるけど

56 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/09/12(火) 13:50:29.56 ID:I2H9U9hW.net]
やっぱ対策として一人は部にいて欲しいよね

57 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [2017/09/14(木) 01:52:33.24 ID:rMgaU0eN.net]
シェークバック粒で剛力が使われてるならマリンエキストラスペシャルやスティガのハードウッド系もありだよな

58 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [2017/09/14(木) 02:13:37.25 ID:rMgaU0eN.net]
硬い重いまではいいけど弾みすぎてやっぱだめか

59 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/09/14(木) 05:34:05.18 ID:mrBxVrLO.net]
シェークバックツブは表的な考え方も欲しいし、ある程度弾む組み合わせは選択肢と
してはありだと思う。

ペン粒だと……どうなんだろうね。
以前は単に弾まなければ良いと思ってたんだが、どうも違う気がする。

60 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/09/14(木) 07:33:25.23 ID:fG/K9by3.net]
馬林エキストラはオフェンシブが一番バランス良くて粒向き
スティガもローズウッドとかインテンシティなら十分ありだと思うで
弾むから技術は必要だろうけど



61 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/09/14(木) 11:09:25.51 ID:XaUUiS85.net]
アバロックスP500でええやん

62 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [2017/09/17(日) 02:33:12.92 ID:AJsz4+Cm.net]
当てるだけだとあまり切れない自分で切る切らないがやれる粒高で良いものありますか?
今はカールP3の中を使ってるけどもっと回転の反転力弱くていいと思っている
粒高のレシーブのしやすさ残しつつスペクトルカットマンみたいなナックルカットを駆使したい
切れてないカット中心でたまに切れたカットを混ぜてたまに勝手に出る切れ具合の変化で得点したい

63 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [2017/09/17(日) 02:42:51.21 ID:TbDPl4fc.net]
>>62
スペクトル
オリジナル表

ひとつ言わせてもらうとドナックルとかエルフラ買うぐらいなら安いオリジナルで良い

64 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/09/19(火) 17:29:59.90 ID:YkBLbvET.net]
ナックルサーブかえせない。
浮いちゃう。

65 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/09/19(火) 18:08:40.33 ID:LpNJkYgB.net]
見極めてて返せないのか見極められないで返せてないのか
前者なら面立ててプッシュ

66 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [2017/09/19(火) 22:41:35.19 ID:CH3uPkFH.net]
ミリタル2ええよ
切れない切れないってクラブのカットマンが嘆いてた
翌週には本職はカールP1Rに戻ってミリタルはサブラケ送りになってたけどな

67 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/09/19(火) 23:53:38.86 ID:YkBLbvET.net]
>>65
なるほど
やはり角度か。見極められてないのかな。
モーション同じサーブでナックル、下、上混ぜられるときついわ。やはり反転してバックドライブかチキータしかないか

68 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/09/20(水) 08:10:24.83 ID:3nUxxDaE.net]
>>67
スマホで真横から自分のショートを撮影して貰うと良いですよー。

自分では立ててるつもりが、全然寝てたりするので。

69 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [2017/09/20(水) 08:51:06.70 ID:UBvgPN4/.net]
回転見極められないのに裏ソフトでドライブできると思ってるあたりがどうしようもない
初心者にしても酷い

70 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/09/20(水) 11:16:48.60 ID:PVd7oGHN.net]
>>68
ありがとうございます〜
撮ってもらえば自分で確認できますからね〜
裏からツブに移行したので難しいですわ



71 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [2017/09/20(水) 14:38:17.58 ID:oSX2nLxu.net]
>>52
昔も今もローターって言う。

72 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [2017/09/20(水) 15:22:52.33 ID:6/M9Ivpb.net]
>>71
下ネタやめいw

73 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/09/20(水) 18:01:33.08 ID:EXcg3JrR.net]
ネタにマジレスだったらすまんけどローターであってるで

74 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [2017/09/20(水) 21:33:59.40 ID:LcUdrL4k.net]
ローターなんて呼ばねえよ
嘘つくんじゃねえぞ

75 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [2017/09/20(水) 21:40:46.92 ID:B+S7bp9p.net]
まあ最近のキッズはローター知らんだろ

76 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [2017/09/20(水) 21:47:35.21 ID:wXrWbgWN.net]
リボルバー

77 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/09/20(水) 23:12:01.90 ID:/ARNChA0.net]
>>69
これ。
役に立たないプライドは捨てろと言いたい。

78 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/09/20(水) 23:20:46.79 ID:Xq/JJPzY.net]
反転式をローターと呼ぶのは、ちょっとジジ臭い感じがしますね
ただヨーラは今でも反転式をローター式と言ってますな

79 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/09/20(水) 23:23:49.74 ID:nvhWz2iq.net]
商品名にローターってついてるけど、卑猥だから反転式ペンってそのまま読んでる

80 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/09/20(水) 23:39:21.47 ID:XOvxXUFn.net]
ローターっていう人たまにいるね。でも大体は反転っていうかな。ローターっていうと反応する小猿が多いからw



81 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/09/21(木) 08:28:20.08 ID:PKztbQ52.net]
ずーっとローターって言ってるなぁ。

WFSローター使いだし。

82 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/09/24(日) 01:44:25.07 ID:9XVU9jTV.net]
その昔、バタフライで反転ペンが発売された最初のラインナップは
ローター(板厚い)
トワラー(板薄い)
パラドックス(カーボン)
の3種類だった。
ローターは前原選手や宮崎選手が使ってて、ド定番だった。

他のメーカーも次々と追従して来て、「回天」とか、個性的な名前のラケットがあったけど。個人的には軽いトワラーに両面厚や特厚貼って使ってた。アンチ使いだったので。

83 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [2017/09/24(日) 12:08:41.76 ID:AL9x2Be3.net]
ピンク色のアリレート入ってるセルベスだっけ?
あれピンクローターって名前だったら売れてたな

84 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/09/24(日) 12:45:10.09 ID:sUeKkZ60.net]
つまらん

85 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/09/24(日) 20:27:47.27 ID:SizNfhIm.net]
下ネタのセンスまで陰キャっぽいの、ある意味尊敬するわ

86 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/09/24(日) 20:44:29.84 ID:jKrBqb78.net]
反転だったなあ、うちは。

87 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [2017/09/28(木) 15:23:19.66 ID:FtH/9Q8R.net]
ローター、チャック、インナー
バタフライが用語も定番化してしまう
バタフライ製品じゃなくても普通にそう呼んでしまう

88 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [2017/09/28(木) 15:26:30.90 ID:FXXB/lES.net]
>>80
毎日3回ぐらい抜いても起つやつなんだろうよ。

89 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/10/05(木) 00:44:57.79 ID:ajGdleJA.net]
>>82
反転カーボンの最初はサフィーラだよ。
パラドックスは結構後から。

90 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [2017/10/05(木) 12:28:50.49 ID:biOu/JHG.net]
>>89
それはコントロールラバーだろ!



91 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/10/05(木) 16:29:30.46 ID:wf2YOhb0.net]
横レス

>>90
昔はラケットの名前だったんだよー

92 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/10/05(木) 23:54:03.69 ID:W3XE9Xg0.net]
>>89
そうか、パラドックスはローター2 トワラー2と同時期に発売されたんだったかな
ローター2のシールはオレンジ色、トワラー2のシールは緑色

93 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [2017/10/10(火) 23:09:57.90 ID:kGV2b2q9.net]
ただの妄想に過ぎないがペンカットは粒高と裏面打法で結構やれる面白い戦型になるのではと思いマシン相手にコソ練している

おっさんがそれなりにやれる戦型だと考える理由は
・裏面バックドライブを振るより裏面粒高バックカットの方が簡単
・シェークバック粒高カットマン主流のフォア攻撃・バックカットをペンドラでも裏面粒高カットで真似できる
・フォアが強い(ペンの存在価値の多くはこれだと思う)
・シェークバック粒高より前陣の攻めが強い
・台の近くでなら片面ペンドラの右打ちバック押しスタイルで攻めが継続でき、サーブ時は積極的に攻めていける
・レシーブが楽。レシーブで困ったら粒高攻守スタイルで安全にレシーブできる
・裏面粒高カットor通常のバックハンドの二択。ペンのノーマルバックハンドでも体に近い打点なら強い球が打てる。
・ペン粒なのに台から離れられる。むしろ離れてからのカットが本番
・粒高攻守スタイルから下がってフォア粒高カット・バック裏面ドライブもできる
・カットマンは格好いい+ペンドラは格好いい=2倍格好いい

なお本人はフットワークが死んでるペン裏粒デブなので実現不可能な模様
痩せていて動けるペン粒マンか台から離れた時のバックサイドの処理に苦心しているフォア主戦のペンドラマンは挑戦してみてくれ

94 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/10/10(火) 23:21:30.66 ID:ONDA+ZYw.net]
何でも良いのですよ。
俺はシェークのカットマンだけど、反転は自由にできる。
何度か両面同じ色の裏ソフトを貼ってると試合中に注意されたことある。もちろん相手のレベルに合わせて粒は使わないで反転を駆使して試合していただけだが。

95 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/10/11(水) 01:58:11.21 ID:xC0Tgglv.net]
>>93
妄想は大概にね

96 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/10/11(水) 03:18:29.37 ID:Pi9jHbCt.net]
下がれるペン粒はほぼペンカットじゃないか

97 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/10/11(水) 06:04:12.22 ID:iteWc5vX.net]
卓球でメシを食うわけでもなかろう。

やってみたいことを、好きにやるが一番だ

98 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [2017/10/11(水) 21:34:01.95 ID:1Q52/Upe.net]
ペン裏裏で王皓スタイル目指すよりは可能性あるかもな

99 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [2017/10/13(金) 01:32:43.23 ID:VwLG1GaD.net]
もっとも強いペン粒は田辺だろうなあ。強いペン粒はたくさんいるけど一番は田辺だろうなあ。

100 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [2017/10/13(金) 01:43:22.68 ID:SLmhhXES.net]
田崎だろうな
彼のフェイントoxが貼ってあるラケットから放たれるカミカゼスマッシュは凄かった



101 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [2017/10/13(金) 02:53:06.51 ID:VwLG1GaD.net]
>>100 ペン粒の話だよ?しかも現役選手の話をしてるんだが。田崎って表だしもう引退してるやん。

102 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [2017/10/13(金) 03:05:16.60 ID:SLmhhXES.net]
>>101
エアプ乙
粒高貼ってたから

103 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/10/13(金) 07:46:53.35 ID:Ks3Us/Y4.net]
>>102
粒貼ってたらペン粒とかwww

104 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [2017/10/13(金) 07:52:56.38 ID:Ks+qEKYU.net]
>>99
小島渡もなかなか強くないか?
あと田崎とか言って奴はトンチンカンなこと言うのが面白いと思ってる無自覚な荒らしだからスルーで

105 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/10/13(金) 07:54:06.80 ID:9K6HixM6.net]
>>100
貼ってた時期あるの!? 知らなかった。いつ頃?
大学?

106 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [2017/10/13(金) 07:56:29.57 ID:Ks+qEKYU.net]
>>105
ずっと裏面に貼ってたけど使った事は無い

107 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/10/13(金) 07:57:38.22 ID:Lpyhd6cU.net]
田崎さんたしかに粒貼ってるけど、あれをペン粒扱いにしていることに驚愕

108 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/10/13(金) 08:10:18.15 ID:9K6HixM6.net]
>>105
ああ、なんだ。裏面かあ。
バランス調整用?

109 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/10/13(金) 08:18:04.14 ID:Lpyhd6cU.net]
yes
あと打感

110 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! mailto:sage [2017/10/13(金) 08:25:11.94 ID:qsIFK9nq.net]
田崎の話を無理やり出して、ツッコんだ人にひねくれたレス返してる変な人
それに田崎が粒貼ってるの知らないこととエアプは直接関係ないし



111 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [2017/10/13(金) 08:25:53.83 ID:ibbSNY+T.net]
>>108
そうだよ

112 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! [2017/10/13(金) 13:37:31.42 ID:Bls/uQKf.net]
粒貼ってるペンなんだから
ペン粒だろうがよボケ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<515KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef