[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/14 06:37 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 995
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

♪ピティナっ子♪ver.73



1 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/01(土) 13:30:52.30 ID:btW9pNtS.net]
ピティナのスレです。

情報交換等、有益なスレとなりますように!

■関連リンク■
ピティナ・ピアノコンペティション
https://compe.piano.or.jp/

■ピティナとは■www.piano.or.jp/
ピティナ(PTNA)とは、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会の略称です。
1966年に発足した、ピアノを中心とする音楽指導者の団体で、
ピアノ指導者をはじめ、ピアノ学習者や音楽愛好者など、
約15,000人の会員が所属しています。さまざまなイベントや
サービスを展開して、指導者の資質向上を目指しています。
全47都道府県に、支部・ステーションと呼ばれる約500の事務局をもち
それぞれが活発に活動しています。全国最大規模のピアノコンクール
「ピティナ・ピアノコンペティション」と、<継続>を応援するアドバイス付きの
ステージ「ピティナ・ピアノステップ」には、合計で8万組を超える方々が参加しています。

次スレは>>980が立ててください

前スレ

♪ピティナっ子♪ver.69
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1678093078/

♪ピティナっ子♪ver.70
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1681912536/

♪ピティナっ子♪ver.71
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1685631623/

♪ピティナっ子♪ver.72
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1687261275/

564 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 10:11:50.09 ID:veTW1Yyz.net]
多分投稿してるスレ間違えてるよ君

565 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/10(月) 10:14:07.57 ID:tZ09NPoY.net]
>>564
急に怒ったの?裏返った?口調も変わって君とか言い出したよ?

566 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/10(月) 10:24:54.84 ID:9dDTfMou.net]
>>563
謎理論だよねw
下に見るもなにも自分の生徒だから通過して欲しいに決まってるし、
今回は親の意向で予選ロマンにしたように見えるけど。

567 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 10:39:17.37 ID:sH6EMxZZ.net]
いや、シューマンは指は回さないけど表現難しいから、下に見られてはないし、先生もかなり歌えると思ったから選曲したのでは?小人と合わせるなら歌える曲持ってきてもおかしくないけど。

逆に、本選にEバッハアレグロを持ってきて全国狙いもいると思うし。

それぞれ得意不得意はみんな違うから、下に見られてるとかそういうのは無いと思います。

568 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 10:46:59.47 ID:veTW1Yyz.net]
本当にうたえる生徒で、勝負曲にしたいのだったら567のように本選持ってきたと思うんだけどな
先生変えて、謎選曲になったってことは、やっぱり古典ロマンが駄目だから、音の少ないシューマンしかどうせ無理だろって思われてそうで
本人は予選落ちで先生に不信感持ってるところだし、このまま続けてもぎくしゃくするだけでいいこと無いでしょう

569 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 10:50:26.25 ID:FN0E7cwn.net]
シューマンは余程の表現力がないと選択しませんね。
もしくはテクニック的にはちょっとという子。
3曲中1番譜読みは簡単ですから。
予選のロマンを選択した中でも木馬は比較的通過率が高かった模様。
通過率も全て結果特集号に載りますね。
バロックはバッハ、近現代は小人が事故率高かった。

570 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/10(月) 10:55:34.77 ID:9dDTfMou.net]
>>568
話混ざってません?
先生変えたのはA1の >>515
予選ロマンはB級の >>532
しかも先生が選曲したなんて書いてないよ。
予選通るのでは?って先生に言われたと書いてあるけど。
先生の読みよりレベルが高かっただけかと。

571 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 11:06:46.13 ID:veTW1Yyz.net]
なるほど
同じような人多くて混乱してた
515は変えるべき、一度信頼なくしてしまうとあまり学べないから
532はシューマン選んだのに弾き方細かく指導してくれなかった、すんなり千曲でゴーサイン出したこと愚痴ってるかんじか
もっといい先生につきたいとも
ここでも師弟の信頼関係揺らいでるし、やっぱ変わったほうがいいと思うけど

572 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/10(月) 11:24:17.15 ID:BMfi299q.net]
注意された時になるほどって言う人w
https://youtu.be/t3PA7UfyTl8



573 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 11:41:42.61 ID:veTW1Yyz.net]
>予選前にはこの演奏なら予選通るのではと言われていたのにガッカリ
教室は他にいくらでもあるのでもっと深く教えてくださるところに移ることにします

574 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 12:06:14.65 ID:ie3324zR.net]
>>573
すぐに移ったら良いわ

575 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 12:31:07.43 ID:RRLqxLti.net]
>>509
ほんとほんと。二ヶ所通過は十二人いて過半数が女子なのにWwww

576 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 12:40:22.76 ID:VM0naE2N.net]
>>575
2箇所通ったのが、よほど嬉しかったんだろうね。わざわざ、自作自演してまでPRしなくても

577 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 12:53:09.08 ID:r4P+nu07.net]
昨日のG級5地区で完全な指導者が審査員2人はいたねw これはちょっと影響大ね
その2人通過だから何だかね

578 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 13:04:16.48 ID:rCjxbYYE.net]
>>543
私も。片手練習させて時間潰してるw
週一のレッスンが待ち遠しい。

579 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 13:35:01.67 ID:ie3324zR.net]
>>577
あー2人なの。5地区だけ?

580 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 13:36:14.86 ID:ie3324zR.net]
Gの2箇所通過は12人か。本選が楽しみだね。中高生も結構いるね。

581 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 13:36:17.98 ID:cpq7pSZR.net]
>>577
自分もおやって思いました。あの演奏で通過できたのはどうしてかなと感じました。

582 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/10(月) 13:51:16.86 ID:16CPWawU.net]
何度もスレ汚しすみません
全国抜けるためのアドバイスが欲しいのではなく(それは到底今の実力じゃムリ)全国抜けるためのの選曲というのは決まっているのかとふと疑問に思っただけです
素晴らしい悲しみか素晴らしいワルツならワルツの方が評価高くなるのだろうかと
あと木馬も単純に思えてしまうけどどうなんでしょう
ピティナ側も間口広げるために曲の表現は置いておいて
技術的な難易度の違いをつけた数曲を課題曲としてて、上手い子は技術的に難しい曲を選ぶから結果それが勝負曲となるんですかね

あと予選に持ってきたのは先生の勧めではなくこちらの意向によるものです
昨年bでよく弾けたと思ったのに2本落としてなんとか予選通過したく、このスレで見かけたロマンは点数が高くなるという話を都合良く単純に解釈してしまいました
とりあえず今もらった評価を親子でちゃんと受け止めます
今の先生はピティナやコンクール自体に否定的なところがあり、今回もあくまで普段のレッスンの残り時間で見てもらう形になってしまいました
娘の実力不足は当然として今後を考え教室は変えることにします

シューマン簡単だと思った自分の音楽性の無さを恥じて経験が無いからと先生任せにするのではなく親もある程度学ばなければいけませんね
アドバイス本当にありがとございました



583 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 14:03:19.67 ID:ie3324zR.net]
>>582
全国の動画見たら、その年の勝負曲って分かると思う。でもその曲がその子に合うかって事も非常に重要。そこを分かってくれる先生が良いね。

584 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/10(月) 14:03:53.41 ID:wJCrnrrB.net]
>>582
え、先生何も悪くないやん
教室変えるって…

585 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 14:08:58.97 ID:veTW1Yyz.net]
先生が良い悪い関係なく変えたいなら変えたらいいと思う

586 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/10(月) 14:12:16.77 ID:6g70Id46.net]
横だけど、勝負曲じゃないと絶対に全国に行けないというわけでもない
ただ今回のシューマンみたいに表現力がないとなんともならない曲より、テクニックがある子はそちらで魅せられる曲の方が楽というだけじゃ?
表現力のある子がシューマン弾けば素敵だと思うし、先生が子どもの個性に合わせて一番強みが生かせる曲を選曲してくれるものだと思う
うちは違う級だけど、4曲のうち3曲までは手堅い選曲、1曲は持ってる音色や得意な部分を考慮してちょっと外した選曲になったけどそれがプラスになったと思ってる

587 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 14:13:58.68 ID:veTW1Yyz.net]
ロマン派多くある中でなぜあのシューマンにしたのか不明
あの曲は明らかに低レベル出場者み釣ってお金儲けするための捨て曲だし
裏描いて、天才的な音楽性持った子に勝負曲として使うのもありだけど、それでも危険
そして先生も明らかに放任というか、コンクールにやる気がないというか
今後もピティナ出たいならやっぱ変わるべきでは

588 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 14:19:00.64 ID:veTW1Yyz.net]
586さんおめでとうございます
やっぱりプログラムを見ただけで、よく練られたものか適当かわかりますよねー

589 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/10(月) 14:29:57.27 ID:ZakUJIPu.net]
ベクトルが不幸な人怖い

590 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/10(月) 14:52:01.54 ID:16CPWawU.net]
全国の動画もよく見て勝負曲の傾向掴んでみます
あと先生が悪いというわけではなくピティナ肯定的な先生の方がいいと思ったのです

>低レベル出場者釣ってお金儲けするための捨て曲
えっっ。。。そうなんですか?シューマン捨て曲ですか
まんまと思惑に乗ってしまったのかも

591 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 14:54:58.66 ID:r4P+nu07.net]
>>581
他のコンクールでも同じことがあったけど、
かなり批評されて、次の年から審査員が変わってたね

592 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 14:58:44.72 ID:MTgF5i2J.net]
>>548
こういう曲は、あまり評価が割れる曲では無いので、自信持って弾くと良いですよ。
まずは音ですね。スタッカートが重くならないようにピアノでもフォルテでも、瞬発力のあるスタッカートで弾けるとシュッと締まった音楽になります。
あとは強弱ですが、最初のテーマと最後に再び出てくるテーマを強弱は書いてある通り、音色も変えてみるとおもしろいです。転調のところも、左手のバランス取りながら、書いてる強弱つけて、ピアノのところは可愛らしさを出してみると良いですね。



593 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 15:04:38.48 ID:ie3324zR.net]
>>591
G級は大阪、名古屋でもやってるから、せめてそっちに回して欲しいね

594 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/10(月) 15:27:49.49 ID:KmxCHWBj.net]
>>548
2小節ずつ問いかて答えるようにとかbの左手は右手を包み込むように
体育会系のわが子は昔aで可愛く始められたのにbの高音で爆音鳴らしてしまい散ったよ
会場スタインウェイだと鍵盤軽いから元気な子は注意だと思った

595 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 15:35:12.56 ID:ie3324zR.net]
>>587
グレチャニノフの方が予選通過しやすそう。スタッカート元気に弾いて。これで全国抜けは厳しそうだけど

596 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 15:55:36.35 ID:VTUlkcVX.net]
>>510
基本1回なんて誰が決めたの?えらい人が言ってた?きっと1回しか受けなくて落ちたのかな。上手く制度を利用しないと。

597 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 17:48:34.23 ID:rM+f4aFe.net]
本選まで日がないのに、レッスン当日に先生都合で休講になり振替なしで詰んだ。

598 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 18:30:19.89 ID:/XeUiOXz.net]
全国抜ける子って予選でどのくらいの点数とってますか?単なる興味です。
また、年齢が上がるほど高得点は出にくいのですか?

599 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 19:10:14.85 ID:IdwJc8Yg.net]
興味ある知りたい!
でも予選で支部賞貰ってる何本選は奨励賞とか見かけるから予選の成績あんま関係無いかもね

600 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 19:10:23.70 ID:quP5Rfzf.net]
>>596
たとえば、えらい人ってだれ?

601 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 19:11:43.85 ID:IdwJc8Yg.net]
慌てすぎた

誤でも予選で支部賞貰ってる何本選は
正でも予選で支部賞貰ってるけど本選は

602 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 19:12:34.91 ID:quP5Rfzf.net]
>>596
たとえば、えらい人ってだれ?



603 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 19:13:21.16 ID:quP5Rfzf.net]
>>596
あなた、間違って自作自演した506ですね。

604 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 19:41:44.99 ID:qZ/yFrpA.net]
何年も前ですが、予選2回とも8.5から8.8で特別賞をもらい、本選は2回とも賞なしでした(笑)

605 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 20:34:34.64 ID:3omEhQm0.net]
全国抜ける子って予選でどのくらいの点数とってますか?単なる興味です。
また、年齢が上がるほど高得点は出にくいのですか?

606 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/10(月) 22:00:42.70 ID:PL7F56Tw.net]
>>528
昨夜質問した>>515です
アドバイスくださった方ありがとうございます
自分の子と違う曲だとみんな上手く感じちゃうので自信はなかったけど、でも1回目よりもいい演奏ができたので通過はすると思っていました。

有名先生に移籍したところで、そんなにすぐに結果は出ないのですね。
夫が「高い教室に移籍しても結果が出せないんだから才能ない。やめさせよう」と言ってくるので焦っています。子供はまだ頑張りたいと言っているので。

607 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/10(月) 22:03:24.95 ID:PL7F56Tw.net]
例えば有名先生の生徒で、本人は頑張っていてもどうしても予選を通過できない子っているんでしょうか?それとも有名先生のところにいればほぼ全員が予選通過して本選入賞以上を取ってるものなんでしょうか?

608 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/10(月) 22:09:59.97 ID:jRnXYwdP.net]
コンクール受け始めて1年目とかは結果出せない子もいます。
2.3年目から結果もついてきます。

移籍して1年目も、結果が出なくても焦る必要ないと思いますけど。
そこでまた移籍したら、1年目のやり直しです。

609 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/10(月) 22:10:17.25 ID:jRnXYwdP.net]
コンクール受け始めて1年目とかは結果出せない子もいます。
2.3年目から結果もついてきます。

移籍して1年目も、結果が出なくても焦る必要ないと思いますけど。
そこでまた移籍したら、1年目のやり直しです。

610 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 22:27:15.41 ID:WgU1YcOK.net]
>>607
全国審査員の教室は全員予選通過しています。
本選入賞もほぼ確実ですね。
親が経験者や上手い子が集まってきますし意識が違います。

611 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 22:30:05.86 ID:ttpaUes8.net]
そういう所は親がピアノ科出身で一般ピーポーが入ると浮くって話もよく聞くね

612 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/10(月) 22:30:10.30 ID:MTgF5i2J.net]
>>607
年齢によるのですが、高学年から中学生以上であれば、先生に言われたことをすぐ理解して直せるので、きちんと先生に言われたことを守って直して練習できる子は結果が残せています。

小さい子でも、飲み込みが良くすぐ先生が言ったことを理解して覚えられて、きちんと練習する子は、問題無く入賞できます。

ですが、小さい子でなかなか先生の言うことが理解できなかったり、次のレッスンできちんと直せないような子だと、親御さんがきちんと関わって面倒を見ないとなかなか伸びません。そういう子でも大きくなれば自分でできるようになるのですが、小さいうちは見てあげないと、思うような結果出ないです。



613 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/11(火) 01:00:16.22 ID:Ga4EJyDN.net]
>>612
小さいけど凄く上手いお子さんって基本頭が良いと思います
それこそ金賞なんてなったらもう顔つきが違う気がする
他にも理解力があり器用で運動神経が良い子も多いようなイメージ
あと親がピアノ経験者、少なくとも楽器経験者

逆に例えば小さいうちはぼんやりしてて言われたことパッとすぐ理解する力がなくても、年齢重ねるにつれて伸びたりすることもあるのでしょうか

614 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/11(火) 02:11:59.04 ID:GDJ4Od8B.net]
無理よね

615 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/11(火) 02:13:48.18 ID:GDJ4Od8B.net]
モーツアルトもベートーベンもかてぃんも
小林愛実も藤田も子供のころからピアノが上手かった

大谷も子供のころから野球が上手かった。

616 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/11(火) 02:14:50.25 ID:GDJ4Od8B.net]
ピアノが一番難しい。

617 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/11(火) 03:26:49.87 ID:jo4PhYFX.net]
やっぱり親がピアノ経験者は子も上手い
練習の仕方とか、どこをつめれば技術が上がるかを知っているのと知らないのとでは大きい

618 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/11(火) 07:31:17.96 ID:Y2mbXxNP.net]
>>613
あります。小さい頃ぼんやりしてても、何よりもピアノが好きで、暇さえあればピアノの蓋開けてピアノを弾くような子は、ものすごく伸びます。やはりピアノが好きという気持ちが1番上達します。
才能あってピアノも大好きという子が最強ですが、才能あっても嫌々弾いている子より、後々には才能普通でもピアノが大好きという子が伸びてきます。

619 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/11(火) 08:52:39.10 ID:fl7ERlBU.net]
A1級の本選で牧歌を弾くのでブルコンの過去の動画色々見てみた。
地方ではかなりイマイチな出来でも金賞取れてしまうのね。

620 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/11(火) 11:48:56.91 ID:DTMiFXdf.net]
>>619
地方馬鹿にすんな

621 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/11(火) 16:03:15.33 ID:s+o1NB6o.net]
B、木馬でも全国行けますか?
やっぱりワルツにしておけばよかった。

622 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/11(火) 16:28:22.72 ID:gRdo7uy4.net]
>>621
クラシック次第かな?



623 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/11(火) 16:30:37.35 ID:Cvi2hpHZ.net]
>>621
少数だと思いますが可能性はあります

624 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/11(火) 18:08:28.78 ID:yNZm2lxU.net]
何を選曲したって良く弾ければ可能性はある。
勝負曲とか捨て曲とかあまり惑わされない方がいいよ。
全国入賞者の動画見ればみんながみんな同じ選曲してるわけじゃないし。

625 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/11(火) 18:20:27.74 ID:NXgI7Rau.net]
>例えば有名先生の生徒で、本人は頑張っていてもどうしても予選を通過できない子っているんでしょ うか?
考えが甘すぎる
まず一見さんお断りが基本だから誰かに紹介してもらって下さい
そしてコンクール入賞歴か?先生の前で弾いて見せて合格しないと取ってくれない
更に、習っていて同じところ注意されたり、練習が疎かになったら即クビになる
そうすると他の先生からも、首になった子扱いされて、次の先生探しに苦労する

626 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/11(火) 18:42:49.25 ID:l/TEzbnF.net]
動画と現地で実際に聴いた印象も違うので、一概に言えないのでは。
更には、審査員も動画を見る人も人間だし、評価はバラバラで普通です。圧倒的に良いと思っても、逆に酷評する人がいる場合も。
でも、音楽はフィギュアスケートみたいに細かく点数が決まっていない方が良いと思います。

627 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/11(火) 22:06:35.55 ID:NVLhAwix.net]
>>606
親子揃って結果を出す為にピアノを弾いている感覚なの?その状態だと先生や結果にこだわる前にまずは楽しむ為にピアノを弾く事重視した方が良くない?きっとお子様まだ小さいんでしょ?高いのに結果出ないとかじゃなくて、月謝安くてもピアノを楽しめる環境を与えた方が情緒は育つよ。典型的なコンクールに振り回されるタイプみたい。

628 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/11(火) 23:19:57.49 ID:Dj8CJCN6.net]
>>0625
景気悪化なのに。

いちゃもんつけるピアノ教師など

ゴミと同じ。新しい権威のピアニストとお勉強がいい。

単純ね

629 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/11(火) 23:20:35.66 ID:PeZliDnF.net]
>>627
いまの教室がそういう感じなんですよ。まぁそれを知ってて移籍したのでうちもそういうコンクール脳になってるんですけど。
ピティナでもG級とかそれ以上も出してる教室で、運良くそこに入れたので安泰と思っていたけど結果が出なくて…という感じです。
ご意見くださった方々、本当に感謝します。私には未知の分野だし、なかなか実生活では聞けないことなので。

630 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/11(火) 23:45:15.59 ID:NXgI7Rau.net]
一度音楽科高校の先生に聴いてもらってアドバイスもらったらいいと思うよ
予選落ちはどこが悪かったんでしょうかとか
相談できる
菓子折りと二万くらい筒んで

631 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/11(火) 23:48:17.79 ID:Dj8CJCN6.net]
大金!!!!

馬鹿??


ムダ金

632 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/11(火) 23:48:37.50 ID:NVLhAwix.net]
>>629
それなりの覚悟と理解した上での状況だったのですね失礼しました。それにしても凄いですね、情緒を育てる為でもなく、音を楽しむ事で豊かさを身につける為でもなく、コンクールで賞を取る為にピアノを弾く、ここに重きを置く潔さ。強豪吹奏楽部みたい。とても大変だと思いますが頑張って下さい!



633 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/11(火) 23:49:17.09 ID:Dj8CJCN6.net]
ちゃんと権威のピアニストに聞こう!!!!!

634 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/11(火) 23:50:24.04 ID:Dj8CJCN6.net]
お金には限りがある、

無駄なことをやめよう!!!

635 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/11(火) 23:52:33.20 ID:NXgI7Rau.net]
大体レッスン一回1万5千円が今の相場だからそこに少し上乗せするかんじ
お礼としての誠意を込めて
前の先生とレッスン代そんな変わらないと思うし

636 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/12(水) 05:58:05.64 ID:tNlV5B6u.net]
ワンレッスンで10000円以上する先生に習って結果出せないというのは、2回も予選落ちということ?
月何回行ってるか分からないけど、それだったらだいぶコスパ悪いな。月謝15000円以内で結果出す先生いっぱいいますよ。

637 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/12(水) 06:24:10.81 ID:QAE7U1hU.net]
G級出したり、毎年全国行かせたりする教室にも、予選通過出来なかったり万年奨励賞の子が必ずいる。
全員が本番当日にピークな訳ないし、緊張がマイナスに作用することもある。
移籍初年度のコンペで才能測って見切りつけるなんて子がかわいそうすぎる。

まさか、そんな大先生の教室に移ったけど自宅がアップライトとかないですよね?

638 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/12(水) 06:30:23.38 ID:mrrAXlg7.net]
個人的な意見だけど、毎回本選優秀賞だから全国行きたいので大先生に習いたい!というレベルなら大先生に習いに行っても良いけど、毎回2回も予選落ちでいきなり大先生に習うっていうのはちょっと辞めた方が良いと思います。
その大先生のお弟子さんくらいに習ってから、たまに大先生に見てもらうという手もあるので。

アップライトどうのより、大先生に習って、練習時間1時間とかでは無いですよね?大先生に習う子は3時間とか弾いてると思いますよ。

ここでよく1時間しか弾かないというレスありますが、それで全国とか結果出す子は元々素質のある子だと思います。

639 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/12(水) 06:58:47.04 ID:GWxT0bGk.net]
楽器店の時々偉い先生が来るってやつの単発でもとりあえず良いんじゃない?菓子折り云々無いし。

640 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/12(水) 07:50:55.25 ID:J7u1nX3c.net]
大先生に習ってるけど教室で練習時間3時間やってる子ほぼいないです。
中受する子が多くて通塾してるからそんなに時間の確保ができない。
でも毎年全国に複数人行っています。
大体Dで辞めますが。
月謝は15000円位です。あとホールレッスン代3000円。
教室によって全然違うから、ピアノで何を目的にするかよく見極めることが大切だと思います。

641 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/12(水) 08:25:24.32 ID:tNlV5B6u.net]
>>640
月謝15000円は大先生では無いですね。コンクール専門の先生という感じでは?大先生は中受とかではなくて音高行く子がほとんどですから。3時間くらい弾くの当然の世界ですよ

642 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/12(水) 08:53:35.09 ID:3nxced8y.net]
大先生ってコンクールのためにレッスンってしてくれるもの?
うちは大先生?ではないけど音大音高で指導されてる先生で、コンクールはあくまで練習の一環で目的ではないって感じで直前まで教本とコンペの曲の割合が3:1くらい
レッスンもコンペの曲は1曲5〜10分見てもらえるかなーって程度
学校の授業優先だから追加レッスンとかホール練習もないし、コンクールで安定して賞狙うならコンクール熱心に見てくれる街の先生の方がいいのかなーと思ったりしたんだけど



643 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/12(水) 09:00:52.63 ID:GWxT0bGk.net]
>>642
プライベートでレッスン行くんじゃないの?

644 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/12(水) 09:10:18.89 ID:SwSUce35.net]
>>640
大先生の意味わかってないのでは?
しかも大先生はピティナレッスンなんかすること殆どないですね
学生コンや日本音コンならありますが
レッスン代も1レッスンで2万以上ですよ

645 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/12(水) 09:11:06.88 ID:3nxced8y.net]
>>643
そうなんだ
コンペだと簡単な曲だしあんまり教授クラスは見てくれないものかと思ってた

646 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/12(水) 09:32:42.91 ID:J7u1nX3c.net]
大先生ってピティナ全国の審査員かと思っていました。
音高や音大のどちらかで教えておられます(特定されるとダメなので伏せます)が目指すことになったお子さんは大体2人や3人の先生についています。

647 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/12(水) 09:35:47.59 ID:tWbA9fXB.net]
長時間練習するって言っても、課題曲だけ長時間やるわけじゃないよね?
全国行く子はこの時期はどれぐらい課題曲練習するんですかね?
上位級ならまだしも、C以下でひたすら課題曲ばかり長時間練習するとか精神崩壊しそうな気がするのですが。

648 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/12(水) 09:37:43.21 ID:SmTPSP0+.net]
土日ならまだしも平日3時間かけたら勉強できないんじゃ
藝高の寮のピアノですら3時間も借りれない
ギフテッド、才能ある子はそんなに練習せずに弾けるよ

649 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/12(水) 10:31:07.94 ID:8GTMDCdM.net]
流れぶったぎって質問させて下さい
b級予選で毎回二曲ともミスタッチ数ヶ所ありで8.5を二人付けてもらえた場合
同じよう頑張って本選弾いてミスタッチなければ全国狙えるでしょうか

地方なので難易度は低いので頑張っているのですがミスタッチ無くすのがそもそも難しいです
なのでミスタッチ無くす方法ご存知でしたらそちらもお願いします

650 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/12(水) 10:43:07.08 ID:GWxT0bGk.net]
>>649
ミスタッチ無くなったら9点付くかは疑問だけど、ゆっくり片手練習かな?スタッカートとか、危なっかしく弾いてるなら、根本的に直さないと

651 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/12(水) 11:28:52.09 ID:U0XcnK6s.net]
3時間少なくない?
大体朝起きて練習する子が多いからだけ

652 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/12(水) 11:32:51.46 ID:U0XcnK6s.net]
予選の曲が凄くセンスよくできてたと思います
本選の曲が同じようにセンス抜群なら全国行けます
逆に他の子のほうがセンスがいいと思われてしまうと、比較されてしまうことも
バロック近現代得意な子は可愛そうだけど、全国でまた演奏機会あるから
本選頑張って



653 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/12(水) 11:36:25.59 ID:U0XcnK6s.net]
本選は椅子取りゲームだとおもって挑んで下さい
対策完璧でも運次第、他の子より目立ってうまいと思わせる演奏ができるようにしてください

654 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/12(水) 12:26:49.08 ID:gvYs5VWX.net]
本選は9点台が何個かないと全国きつくないですか?

655 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/12(水) 13:02:13.91 ID:tWbA9fXB.net]
通過ラインは8.6〜8.7ぐらいになることが多いから、9点台を安定して複数取れるなら可能性高いね。

656 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/12(水) 13:04:04.10 ID:RZHONW11.net]
下北沢の若い先生どう思いますか。
熱心そうだけど先生が言うことは反対出来ないって話も聞いたりして悩みます。

657 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/12(水) 13:09:20.62 ID:8GTMDCdM.net]
>>650,652ありがとうございます。
歯も立たない感じか心配でしたがベストを尽くして頑張ろうと思います。
ゆっくり片手、横で見張ってないとダルダルになりそうです見張ろうかな。涙

658 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/12(水) 13:15:32.66 ID:V3IVPQGB.net]
>>656
悩むというか、よっぽど優秀な子でないともう教えてもらえないのでは?

659 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/12(水) 13:17:16.91 ID:fv/O6i8P.net]
B級4年生の有名な子はみな飛び級。
嬉しいような寂しいような…

660 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/12(水) 13:19:01.98 ID:GWxT0bGk.net]
>>658
まず空きあるの?

661 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/12(水) 14:16:32.89 ID:m5Hk+nhe.net]
>>649
B級でミスタッチそんなに何箇所もするような難易度の曲ありましたっけ?

662 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/12(水) 14:22:14.97 ID:tNlV5B6u.net]
>>647
ピティナ課題曲は1時間くらいですかね。あとは教本や、学生コンの本選曲等に主に時間取られてます。
ピティナの課題曲に3時間は無いですねー。やる事ないです。でもピアノ自体はトータル3時間くらい弾いてます。土日は譜読みがある時は5時間くらい。とにかく課題の量がハンパないです。



663 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/12(水) 14:26:00.99 ID:mrrAXlg7.net]
>>661
逆に何箇所もミスタッチしても受かるんだから、よっぽどの良いものを持ってると思う!音色とか響きとか、音楽的センス!

664 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/12(水) 17:16:12.64 ID:2lI3YTMw.net]
>>515

665 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/12(水) 17:20:45.99 ID:2lI3YTMw.net]
>>515
課題曲以外の曲はどのくらい進んでいますか?
ここが進めていないと、来年以降厳しくなると思います。
ただ今はギリギリなので、ピティナ終わるまでは課題曲に注力した方がいいかと思います。幅を広げられる力はまだないかと。

練習楽器は何ですか?

666 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/12(水) 17:33:10.15 ID:PLd8qG5w.net]
今、ステップのプログラムが消えてる

こんな事珍しいね
何かあったのかな?

667 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/12(水) 17:57:26.70 ID:0BbBjlps.net]
>>660
わからないけど、講師雇ってる有名先生ってそうじゃない?

668 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/12(水) 19:20:36.27 ID:2lI3YTMw.net]
>>659
4年生でソナチネに一夏使える程の余裕がなかなか。

669 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/12(水) 20:16:12.66 ID:ohrXaUwp.net]
5ヶ月もコンペの曲やっていると これで良いのか分からなくなってくる 教本はやってるけど

あと1ヶ月弱 頑張るしかない

670 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/12(水) 20:35:11.81 ID:nkb6O7Xk.net]
うちコンペ2ヶ月くらいの短期決戦だけどもういつもの練習に戻りたいなーって気持ちになってくる

671 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/12(水) 21:36:51.86 ID:kie5L0Kt.net]
本選1グループって不利ですか?別に関係ない?

672 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/12(水) 22:26:36.91 ID:Ql9wqjDn.net]
>>671
誰が聴いても文句無しに上手い子にとっては順番は何番でも良いけど、それ以外の子には少し不利かな。でも第1グループの1番でなければ大丈夫と思います。



673 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/12(水) 22:42:58.87 ID:ohrXaUwp.net]
プログラム見直してみましたが D以上は後半のグループ が入賞に有利な結果が多かったです
しかしどんな順番でも演奏によっては
全国抜けることはありますね

674 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 00:11:59.85 ID:bXM9aQnH.net]
>>656
多分、若さゆえ勢い余ってブログに余計なこと書いちゃったんじゃない?
でも若いとやっぱり勉強熱心な気もする。
問い合わせてみたら?
コンクール後とか学年末とか、ポロポロ空きは出そう。

675 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 01:37:27.46 ID:C1mRbYPo.net]
ピアニストに習えばいいのに

676 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 05:21:57.03 ID:fz6RVIVA.net]
>>656
悩むくらいなら辞めたら?

677 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 07:21:03.45 ID:4EVjCQ1l.net]
>>656
先生の言うことに反対できないってどういうことかによりますね。無理矢理コンクール出させられるとかそういう感じならあまりおすすめでは無いかも。ある程度こちらの意見も言えて、聞いてくれる先生が良いと思います。

678 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 07:34:35.01 ID:fz6RVIVA.net]
>>677
向こうに来いって言われてる訳でも無いのに、ここで名前出されて、有名先生も本当にお気の毒。

679 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 07:38:15.50 ID:fZ7rtYJ0.net]
お教室迷子です。ここで若い熱心な先生が良いとチラチラ見るので探してます。
体験行くのが1番なんだろうけど悩みすぎてループ。
川口市の鳩ヶ谷のU先生、知ってる人いますか?

680 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 08:06:39.82 ID:mgF6y7II.net]
インスタで本来は2箇所予選通過だが諸事情のために演奏と点数だけついたとありますが、どういうことですか?

681 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 08:39:05.84 ID:4aUZqZVI.net]
若くて熱心もいいかも知れないけど、本当に子供の事が理解出来るのは子育て経験ある先生と思います

682 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 08:43:15.54 ID:T343KG0o.net]
>>680
リハーサル?



683 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 08:53:49.50 ID:dzYtXErI.net]
>>680
雨の影響で遅刻措置やってる会場あったけど、そういう会場かな?

684 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 08:54:00.07 ID:4UhRaYr2.net]
>>681
じゃあ下北沢の先生はダメですね

685 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/13(木) 08:55:04.06 ID:dzYtXErI.net]
リハーサルって支部賞も対象にならないのでしょうか?

686 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 08:57:22.44 ID:+/ZomLQv.net]
>>681
私もそう思います
子育てしてると、子供の成長過程も親の気持ちも理解してくれる

687 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 09:26:58.77 ID:3/5ql33o.net]
>>679
鳩ヶ谷ではありませんが川口には某有名大先生の若いお弟子さんがやられてる人気教室があります
そこから有名先生を紹介してもらった子もいます

688 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 09:40:12.56 ID:eOfOJ93R.net]
>>685
なりません。支部によるかもですが。

689 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 09:47:02.41 ID:dzYtXErI.net]
>>688
ありがとうございます。支部賞もらえるならそれを目指してと思いましたが、良い評価を目指して練習させようと思います。

690 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 10:33:45.87 ID:yNDKx4u3.net]
海ちゃんは今年はピティナ受けないんだね。入賞者コン出るかなーと期待してたのに。

691 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 11:24:23.58 ID:U5bp/Vpr.net]
>>690
え〜出ても予選通過まででしょあの演奏では

692 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 11:25:12.53 ID:U5bp/Vpr.net]
>>690
え〜出ても予選通過まででしょあの演奏では



693 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 11:58:34.62 ID:yNDKx4u3.net]
>>692
あーそうなの?年中さんで本選入賞してたし行けるかなと思ってた。かわいいし応援してたのになぁ。今年こそは入賞者コンでかわいい写真載って欲しかったな

694 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 12:00:54.05 ID:DW1qLDYz.net]
お教室探している時は、長く習っている子がいるかどうか確認されるのもいいと思います。うちも先生がちょっとなと思って変えたのですが、その後も生徒が次々辞めて年齢が大きい子の生徒さんはほぼいなくなってしまったようです。インスタにも幼児、小学校低学年のレッスン動画しか載せていません。生徒の入れ替わりが激しいお教室は生徒の事情よりも、先生が問題なケースが多いと思います。

695 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 12:03:45.74 ID:VjPAe2o2.net]
>>693
1ヶ所お名前見ましたよ
頑張ってほしいです

696 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 12:05:04.72 ID:Y/Ogzswe.net]
コンクール3ヶ月前ならまだしも、直前で課題曲に1時間、他の曲2時間は勿体ないですね
1曲2時間位使って細かく調整したくなりませんか
融通聞いてくれないと困りますね

697 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 12:21:58.66 ID:yNDKx4u3.net]
>>695
そうなんですねー。インスタでピティナの曲弾いてないから出てないかと思ってました。終わったらアップするのかな。入賞者コン出れると良いですね

698 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 12:27:23.30 ID:OOpPxBpv.net]
>>695
そうなんだ〜
年長であれだけたくさんの曲進めててそこは感心するけど、どうもあの弾き方嫌いな審査員いそうだから本選優秀賞止まり?

699 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 12:56:47.92 ID:fZ7rtYJ0.net]
でもお教室開講して10年未満の所は安定しないだろうし低学年や小さい子ばかりだと思う。
若い先生は熱心だし自分も良いと思うけど、694みたいな考えの人もいるから可哀想だなって思う。
自分の子は若い先生と共に周りが辞めようが先生を信じてついて行きましたけど少しずつ実績を上げていってます。

あと、わざと大きい生徒の動画載せないって先生もいる。

700 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 13:01:20.34 ID:yNDKx4u3.net]
A2級の入賞者コンって、他の級と違って、顔も名前もずっと残るし、名前売るには良いと思うんだよね。別にA2級の成績がこの後の成長にあまり関係しないし、載ったからって凄いーーーってほどでは無いんだけど、飛び級して撃沈よりA 2で名前残すほうが良いなーって。

なんだかんだ言っても、名前残るのって大事じゃない?名前残らないコンクール(検索しても出てこない)ってイマイチだなと思ってしまう。

とか言ったら、自己顕示欲凄すぎて引くとか言われそう(笑)叩かないでー(笑)

701 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 13:11:52.62 ID:DW1qLDYz.net]
若くて熱心な先生を否定しているわけじゃないですよ。ただあまりにも生徒の入れ替わりが激しいところにはそれなりの理由があるってことです。

それなりの理由について行ける方はいいんじゃないでしょうか。

702 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 13:17:06.22 ID:fZ7rtYJ0.net]
>>701
指導歴長くて入れ替わり多い所はそうだろうね。



703 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 13:46:51.94 ID:fnQ9XY1b.net]
ここで出て来るような先生ってそんなにパって入れるの?自分だって行ける時間帯とか日程が限られるのに

704 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 13:54:19.11 ID:xzQSeG44.net]
行っても景気がよくないのにだいじょうぶだよ

705 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/13(木) 13:55:50.17 ID:vq9zu2kU.net]
パッと入れる先生は怪しいような気がする
人気の先生だったら平日の夕方〜や土日はいっぱいだよね
あと著名な先生ならそれなりのところからの紹介しか受け付けてくれないし。アドバイスレッスンくらいは受けられるかもですけどね

706 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 14:07:13.93 ID:DW1qLDYz.net]
>>702
短くてもそうですよ。

707 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 14:58:18.49 ID:4EVjCQ1l.net]
夏休みは、平日の午前とか空いてる時間、レッスン受けられるチャンスだから、夏休み中に色々体験行くと良いと思います。
体験というと、入会の断りを入れたりする手間があるので、ワンレッスンでお金払って見てもらうほうが気楽かもしれません。

708 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 14:59:50.06 ID:9c92oNm0.net]
有名先生ではないところ生徒さんで上位入賞もありますから。

709 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/13(木) 15:12:26.02 ID:zjAuU8y6.net]
>>707
体験って今の先生に断って行った方がいいの?やめる気なくてもの場合。
昔こっそり体験行った子が習ってる教本に書き込みされててウケたんだよね。

710 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 16:17:14.89 ID:0EKWksIF.net]
>>709
普段の先生の紹介で上の先生のレッスン受けた時は、先生から新しい楽譜を持って行くように言われた。
結果そこまで書き込みしてなかったけれど。
最悪コピーでも持っていけば?

711 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/13(木) 19:27:48.92 ID:Covjpoyo.net]
>>690
出てたよ。予選通過してました。

712 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/13(木) 22:43:29.92 ID:Mq1G/5qQ.net]
>>700
A2で名前残っても検索しないしあっても読み飛ばして名前見つけもしないし、ご本人の想い出になるだけ
そしてそんなのわかってると思うから逆にいいと思うよ!



713 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 07:34:38.30 ID:8OjXBf84.net]
小6。毎朝起きてくると一通り本選曲を弾くのですが目を全く開けず弾いている…
絶対寝てるよね…
もちろんミスだらけ
胃が痛い

714 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 07:40:48.42 ID:wpGHRq1s.net]
>>712
いや、どこかのコンクールで、上手い子見つけたらみんな検索するよ。この子有名な子かなーって。その時にピティナで名前出てきたら、あーやっぱり上手い子だったんだーってなって、終わり、だけどねw

715 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 07:55:17.27 ID:278f0yFO.net]
>>713
もともと抜きんでてないのでは?別に他の道でいいのでは?
他の人に負けるよ

716 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/14(金) 07:58:24.37 ID:5ymXVDFu.net]
>>713
わかるwねむいよね
朝が得意な子ならシャキッと出来るのかも
でも本当やっとあとちょっとで終わる~
東京旅行なら歓迎なんだけどなー

717 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 08:06:38.02 ID:wpGHRq1s.net]
>>713
毎朝眠いながらも文句も言わずに弾いてくれるだけでも偉い!感心します。

718 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 08:11:50.48 ID:cz66cdF1.net]
朝弾くの偉いです!
人の子に 抜きん出てないのでは とかコメント見ると悲しいです

719 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 08:44:08.81 ID:8eZjQmDB.net]
川崎の若い先生どう思いますか?個人的に下北沢の駆け出しの頃と被ります笑(いい意味でです)

720 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 08:52:00.13 ID:8OjXBf84.net]
>>716
夕方の練習では前日弾けなかったところが弾けるようになっていたりするので一応睡眠中に脳内整理されているんだなと。
東京旅行の夢もみてるんかなぁw

721 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 09:18:03.04 ID:wpGHRq1s.net]
>>718
そう、毎日、朝起きて頑張って練習してる子にそんな言葉を吐く人間にはなりたくないね。

722 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/14(金) 09:58:39.68 ID:ceblcmqt.net]
音楽会だとストーンやスパンコール禁止ですが
コンクールでもストーンは審査員に嫌われますか?



723 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 10:15:34.22 ID:Nf7abuJI.net]
>>722
心配なら辞めた方が。審査員7人で増えるしね。

724 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 10:19:40.16 ID:9M0p2C3x.net]
>>721
でも、ほかの人の方が良かったら?
音楽はコンクールの結果がじゅうようだよ。

みんなで手繋いでゴール、順番をつけないと言う教育は間違っていたんだよ。

725 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 10:30:29.10 ID:dYqFw7ji.net]
>>724
別に朝練習しているというだけの話に、そこまで言う必要無いよね。朝眠いというだけでものすごく上手いかもしれないのに。頑張ってるのにそういうこと言うのは意地悪なんだよ。

726 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 10:32:30.34 ID:dYqFw7ji.net]
このIDコロコロは、いつもなにか意地悪な事しか言わない人だからみんな注意ね。

727 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/14(金) 10:59:01.75 ID:kLTsekKo.net]
出たわいつもの仕切りマン
仕切るな黙ってろorワッチョイに帰れって言われるだけなんだから学習したら

728 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 11:12:03.50 ID:mipoGY/I.net]
ほんとうね。抜きんでてなければ、困るのは本人
音楽は努力じゃない。天からの贈り物
努力でどうにもできない

729 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 11:14:00.43 ID:mipoGY/I.net]
で、ワッチョイは何で使わないの?

730 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 11:24:42.78 ID:jYoS0+jS.net]
IDコロコロの偏屈は、みんなスルースルー

731 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/14(金) 11:35:26.45 ID:ceblcmqt.net]
>>723
確かにそうですね。心配だから地味子で出よ。
来年はシルクタフタ買ってあげたい。

732 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 12:05:03.71 ID:GgEnAcQg.net]
>>719
気になっていますが、音大卒でないのかな?というところがひっかかっています



733 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 12:16:26.39 ID:8eZjQmDB.net]
>>732
指示してる先生は東音のかてぃんの先生ですね?

734 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 12:17:11.19 ID:jpk+f6RN.net]
>>729
こちらの様な、課題曲流出問題も良しとして世の中お金が全てであり気に入らない講師の悪口大会みたいな流れを好む人はワッチョイには居ないから
本当はあちらで今年の課題曲の事等喋りたかったけど人が集まらないからこちらで眺めてる

735 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 12:21:32.72 ID:mZhGrOJm.net]
>>732
音大卒じゃなくても良い先生は沢山いますよ
うちの子の先生も地方の音楽関係ない大学出てる人だけど勉強熱心
ピティナの大御所でも音大じゃない人はいますね

音大出ててもちゃんと指導出来ない人もゴロゴロといる。

皆さんは音大卒って重要視しますか?

736 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 12:29:24.42 ID:GgEnAcQg.net]
>>733
違うと思います

737 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 12:33:13.10 ID:GgEnAcQg.net]
>>735
割と最重要視
専門に進むことも視野にいれているので

趣味の習い事ならいいのではないでしょうか

738 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 12:33:26.11 ID:8eZjQmDB.net]
>>736
じゃあ違う先生のことかな。
私気になってるのはかてぃんの先生に師事してる先生でした。

739 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 13:15:03.12 ID:wpGHRq1s.net]
>>735
うちも重要視するかな。強いて言えば、藝大、国公立芸大、東音、桐朋、各私立音大首席レベルの先生が良いな。
コンクールで良い成績取るのと、専門に進むのってノウハウというかやるべきことが違うから。
でも音大卒じゃなくても、かてぃんさんくらいのコンクール実績がある先生なら習いたいと思う。

740 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 15:38:59.02 ID:dkoB2DjK.net]
超一流じゃないの?

741 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 16:20:22.57 ID:ji+PFDtG.net]
昔はスパンコールはマナー違反言われてたけど、今どこのコンサートでもいるし良さそうだよ
ただピティナ公式がミュール禁止してた
裸足でひくピアニストもいる中でミュール禁止でパンプス縛りはよくわからない
ドレスの裾で見えないとき多いのに

742 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/14(金) 16:27:39.48 ID:UcC1PUFr.net]
ミュールはない
あれは草履カテゴリに属してる
ドレスにも合わないよ

裸足ってなに?ギプスから出た指先…?



743 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 16:31:50.35 ID:ejV/hWxO.net]
>>735
音大卒じゃなくて、どこの音大を出ているかが重要。
逆に、そこしか測るところがなくない?
先生自身が弾けることと、上に繋げられるパイプがあるかが大事かなあ。

ちなみに予選通過だけで取れる指導者賞は全くアテにならないと思います。

744 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 16:33:07.46 ID:ejV/hWxO.net]
>>741
ミュールはない。ミュールでペダルなんて危険しか感じない。

745 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 16:39:30.39 ID:ji+PFDtG.net]
知り合いが受験自分だけ古典派ベトソナで落ちて、
翌年そこの教授に師事して教授の言われるままにシューベルトで受けたら、
シューベルト弾いてる人だけ受かったって聞いた
そういうことです

746 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 16:42:45.80 ID:ji+PFDtG.net]
アリス オットー知ってる?
裸足で弾いてる
でも正直演奏好きでないしなんで売れたかもわからない
顔いいからアイドル売りかな?
ユジャ・ワンとかブニアティシヴィリとかもドレスで攻めてるよね
お色直しとかあるし

747 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 16:53:59.64 ID:c7VILykZ.net]
>>741
ラメは今でも禁止のコンクールやホールが多いよ

748 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/14(金) 17:07:12.79 ID:UcC1PUFr.net]
>>746あの人裸足なんだ…汚いな笑
ユジャワンは服関係なく好き
まあピアニストは好きにしたらいいよね

749 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 17:18:55.80 ID:bJyMHrNS.net]
指導歴長くて、教室から全国の子も出てて、華やかでよさそうな教室だったから入ったら、
指導力???な感じ、その子は親がミュージシャンで肝心のコンクールレッスンはアドバイスレッスンで他の先生に見てもらってて、その内辞めそう

750 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/14(金) 17:24:41.87 ID:Nr1UiGaF.net]
実際指導受けてみないと分からないよね。体験じゃなくワンレッスンで受けるのは良いと思う。今まで何人か習ったけど、やはり藝大卒の先生は高いけど要点まとまっててめっちゃ良かった。うまくいかない理由をすぐ見つけてくれて、練習方法もいくつか教えてくれて、実際に1〜2週間後には効果がでた。
子どもとの相性もあると思うけど、一回のレッスンで得られるものが全然違った。

751 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/14(金) 17:30:57.34 ID:jsDqNkh8.net]
出てくる子どもたちがすごくニコニコ楽しそうで、音大の講師もしている先生も陽キャな感じで
遠くて通うの無理だからいいなぁと指を加えて見てるだけのブログがある
実際の評判はわからないけど
某ミュージシャンの義理のお身内の方と言ったらわかる人にはわかるのかな??

752 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/14(金) 18:31:47.32 ID:9NOBqsRR.net]
KOではない、Wさんかなー?



753 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/14(金) 20:56:21.27 ID:jsDqNkh8.net]
Wさんです!
うちの子、先生が怖くて萎縮しちゃうのであんな明るくて楽しそうな先生が羨ましい
しかも音大受験用のレッスンもある

754 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 21:35:45.69 ID:EA4fwgzM.net]
じゃあ変えよう!!時間の無駄!!

偽薬でも本物であれば効くのよ!

癌でも楽しかったら治るのよ!!

善は急げ!!

変えよう!!ごみはゴミ箱!!お子さんがエリザベートコンクールファイナルで
ラフマニノフピアノコンチェルト3番、弾いている未来が
浮かびます

755 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 21:43:27.07 ID:6O47Ci/h.net]
でもあの人はお布施が必要

756 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 21:44:50.60 ID:EA4fwgzM.net]
地獄の沙汰も金次第ね

757 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 21:46:00.50 ID:EA4fwgzM.net]
金、金、金!!!!

金で成り上がればいいよ!!

758 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 21:59:22.24 ID:l6nxHVc7.net]
いいえ、お布施なんかじゃないわ
一種の高級サービスなのよ
庶民からしたらかなり理解し難いやつよ
厳しいかけなのよ

759 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 22:31:37.37 ID:EA4fwgzM.net]
賭けよね。

芸能界みたい

760 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/14(金) 22:32:16.48 ID:EA4fwgzM.net]
お金持ちが勝つね、結局

761 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/14(金) 23:05:34.07 ID:LQ1LIPc7.net]
>>714
A2って幼児だよね?そのクラスの名前で上手い子??まぁそうか、9歳ぐらいまでだもんねコンペ とかやるの

762 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 00:02:38.36 ID:b62KXG2s.net]
>>751
気になります
先生探しているので教えて頂けたら嬉しいです



763 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 00:34:47.41 ID:LNXh38cV.net]
>>751
お金持ちの親御さん、很好!!

764 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 00:35:29.41 ID:4q1jJt7q.net]
>>761
いや、コンクールで上手い子見つけて、名前ググると、幼児の頃の入賞者コンの顔写真が出てくるって話じゃないの。

765 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 00:35:36.78 ID:LNXh38cV.net]
栄光への道が拓けた!

766 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 00:36:05.92 ID:LNXh38cV.net]
やはり金目よ!!!

767 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 00:52:20.52 ID:0ZHpgR8G.net]
金金金な先生には要注意。

768 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/15(土) 06:44:08.76 ID:kCOPAO8w.net]
うちの子、全く自発的に練習しないんだけど、皆様のお子様はどんな感じでしょうか?
口では、「ピアノ大好き。コンペ出たいし全国行きたい。」って言うので毎年申し込んでるんですが・・。
将来的に伸びる子(ちびっ子で賞を取るとかじゃなくて)って、自発的に練習する子だと思うんですが、どうでしょう?
課題曲は飽きたとしても、他の曲を自分から弾くとか、それぐらいの熱意は欲しいとはおもうのですが。
そこまでピアノが好きじゃないんなら無理してコンクールなんか出ないで、緩く続けた方が良い気がしてきました。

769 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/15(土) 08:38:17.67 ID:KfDuFdmZ.net]
まだB級、ピアノは大好き、本番は大好きだけど、やっぱり練習は嫌いだよ
でも嫌だけど上手くなるにはやらないといけないのは分かってるから、「〜時からピアノやる!」って自分に言い聞かせながらがんばってはいる
練習始めたらもうやめたいとは言わず、納得できるまで泣きながらでも練習してる
幼稚園の頃からそんな感じかな

770 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/15(土) 08:41:10.85 ID:9J8j47UV.net]
>>762
でも都内じゃないですよ
都内から通えないこともないとは思いますが…
Wで始まる有名大学のピアノ教室を探してみてください

771 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 10:06:49.85 ID:l6dIqB+e.net]
小野寺君はデザイナーの床屋へ行った方がいい

772 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 10:08:02.62 ID:l6dIqB+e.net]
モデDはプレゼンが上手い!!

お高くないから応援していきたい



773 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 10:10:14.52 ID:n+/N5Uvw.net]
>>768

うちは>>769さんより頑張り足りない高学年男子ですが
ピアノは弾けるようになったら好き、ステージ大好物、でも自分から練習行く事は月に一度程度の高学年です

男だし音大なんて進んでも余程

774 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 10:11:31.87 ID:l6dIqB+e.net]
藤川君、重い

775 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 10:13:37.21 ID:n+/N5Uvw.net]
途中で送信しちゃった

男だし音大なんて考えて無い
今の所学年で1番上手いやつ、みたいなポジションで音楽会の伴奏で目立てたらそれで良い

中学校入ったらコンペは受けないよ、ピアノ忘れない程度に練習時間一日30分に減らして勉強頑張ってもらわないと困る

776 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 10:13:47.07 ID:l6dIqB+e.net]
こうたろう君、高校生みたいなものの言い方

777 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 10:15:00.64 ID:l6dIqB+e.net]
東大の子、皇族の物の言い方

778 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 10:15:42.71 ID:86buXPSa.net]
>>771
あとメガネ変えるかコンタクト

779 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 10:17:25.87 ID:n+/N5Uvw.net]
>>768
自発的に練習する子には絶対かなわないよ
それがわかってるから中学からはピアノは緩くて正解
ちなみにこちら中学受験少ない地域

780 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 10:18:31.76 ID:l6dIqB+e.net]
瑠音君、超なめらか。おばさん受けいい、

亀井くんみたいな立て板に水の話

頭が良いとおもう。

781 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 10:20:42.12 ID:l6dIqB+e.net]
陽花ちゃん、普通の女子大生ぽい

782 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 10:22:49.42 ID:86buXPSa.net]
しかし男子多いね



783 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 10:24:18.58 ID:l6dIqB+e.net]
茜ちゃん、インパクトもっとあったほうがいい

784 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 10:27:13.04 ID:l6dIqB+e.net]
かなちゃん学校の教員みたい

785 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 10:29:59.28 ID:l6dIqB+e.net]
ありあちゃん、ブティックマヌカンぽい

786 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 10:31:21.38 ID:86buXPSa.net]
YouTubeコメ欄じゃなくてここで盛り上がってて草

787 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 10:32:47.56 ID:l6dIqB+e.net]
りこちゃん、ここのピティナ住民の勝ち組の未来

788 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 10:35:10.15 ID:l6dIqB+e.net]
いずみちゃん、音楽ノリがいい

789 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 10:39:43.43 ID:l6dIqB+e.net]
小野田ちゃんはもっとカジュアルに話したほうがいい

790 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 10:42:16.09 ID:l6dIqB+e.net]
京都弁!!古都の風雅感じた

791 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 10:50:58.31 ID:sAWl2OY0.net]
是非全員よろしく

792 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 11:39:27.72 ID:lhVaOnDq.net]
かやくん、ひげいらない。まだ勉強中
はきはきした話し。
よい。

話しは面白くない



793 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 11:45:47.36 ID:lhVaOnDq.net]
柏くん、公共風呂に行って面白い

794 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 11:47:16.01 ID:lhVaOnDq.net]
神原君、コンタクトに変えたほうがいい

もっと生き生きとカジュアルに!!

795 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/15(土) 11:56:54.28 ID:Edi2RRxt.net]
>>791
あまり調子に乗らせない方がいいよ
ショパコンスレで嫌われてるティン亀だから
こいつが居座るとスレが死ぬ

796 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 12:17:25.91 ID:4q1jJt7q.net]
>>768
うちも自発的にはやらないけど、コンクールではそれなりに評価されるよ。
自発的にやってくれた方が親は楽だけど、年齢に応じた技術があるかどうかが重要かと。
ピティナは課題曲が簡単すぎるので、これだけ弾くのは危険。どこにも通用しなくなる。

797 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 12:32:42.98 ID:wY1o4JpE.net]
ピティナの課題曲が簡単すぎると言えない我が家に未来は無いんだろうなぁ。

798 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 13:21:02.84 ID:fqGviZey.net]
>>797
D級年齢でショパンエチュードに入ってない子は世の中にたくさんいる。

799 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/15(土) 13:59:12.77 ID:Oub9UwLk.net]
>>798
インベンションもシンフォニアもチェルニー40も飛ばし飛ばしで
クラーマービューローやらずにモシュコフ20を数曲して
ショパンエチュード入った!笑
小6だけど本気でないならこれでもいいでしょって思ってる

800 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/15(土) 14:41:34.57 ID:oOZz0d0V.net]
>>799
うち小5だけどまさにそんな感じだよ
今回の本選で初めてショパンエチュードだわ
ちなみにモーツァルトソナタも少ししかやってない
本選ではD級の本気組に蹴散らされるんだろうなーと生暖かく見守ってる

801 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 16:27:21.38 ID:27T29oO3.net]
>>800
その状態で、25-2以外に弾けますか?

802 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 16:38:15.19 ID:27T29oO3.net]
中学生で、インアジアでバラードやスケルツォ弾いてアジア大会3賞獲るような子は教本やってますよね。



803 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 16:41:47.52 ID:86buXPSa.net]
>>802
案外それしかやってないケースも

804 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 17:04:41.37 ID:TpjL5gh6.net]
>>802
教本、というか他にも多くの曲を並行してやってると思う
でなければその後歯が立たなくなる

805 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/15(土) 17:49:24.67 ID:FWg8DB8N.net]
全国町田ピアノコンクールってどうですか?
みんなピティナコンペ中だから穴場じゃないですか?

806 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/15(土) 18:47:28.29 ID:oOZz0d0V.net]
>>801
25-2は弾いてなくて、10-5と25-1を同時にやり始めて一方をピティナ本選で弾く予定
全国は今回は無理だろうと思ってます

807 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 19:39:50.42 ID:4q1jJt7q.net]
>>799
全曲やって進度が遅れるよりいいのでは?

808 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 20:53:45.68 ID:Zf1+kHXJ.net]
>>805
誰も知らないような、上手い子が誰も出ないようなコンクールで、いくら穴場といっても賞取る価値を感じないなー

809 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 20:55:48.48 ID:27T29oO3.net]
>>806
まー小5なら25-2入れて、その3曲くらいですよね。

810 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 21:13:42.79 ID:86buXPSa.net]
>>809
あと新練習曲からかな

811 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 21:17:04.62 ID:gnA44Vp8.net]
学業中心なら、そういうのでもありかもね
音楽ピアノ系目指すなら、ピティナと学生コンがインパクト高いでしょ

812 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 21:20:52.51 ID:FAkgeZUL.net]
モDって何かと思ってました。東音エクセレンスすばらしいです。
そして賢そうな人が多いですね。皆さん真摯に向き合ってる。
あざとくブリブリしてる人は愛されるピアニスト勘違いしてそうで、場違いと思います。



813 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 21:43:10.70 ID:/PdtOuza.net]
>>805
町田在住だけどうちの教室誰も出てないなー。
先生からけっこう難しいと聞いたよ。レベルが高いという意味か審査の傾向が掴めないって意味かわからないけど。

814 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 22:31:08.93 ID:Sad5T3kl.net]
>>812
誰ですか? みなさん、命懸けですよ。

ブリブリで特級に行けたら途轍もない能力だよ

815 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 22:41:31.95 ID:1pCr9D7v.net]
ブリブリ、誰だかわかった。

816 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 22:44:17.36 ID:Sad5T3kl.net]
ブリブリ。全然目立たない

モDの独断場

817 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 22:50:10.95 ID:4q1jJt7q.net]
>>798
世の中に沢山居ても、小学生の夏休みの大半をピアノ に費やしてエチュードに辿り着けないというのは……。

818 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 23:15:29.55 ID:Zf1+kHXJ.net]
たまに25-6とか小学生で弾いてるの見るけど、3度のトリルとか中学生でも弾けない子いるよね?小学生で出来るって元々分離が難無く出来てる子なのかな。それとも幼少期からの特別なトレーニングの賜物なのかな

819 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/15(土) 23:22:56.49 ID:wM3ho2eM.net]
>>805
町田ってどこ

820 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/15(土) 23:41:05.70 ID:10UMNtDt.net]
東京都町田市だよ

821 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/16(日) 00:44:43.91 ID:4edFeIeS.net]
>>818
弾けてなくても、弾かせてみるのも大事な気がしますね。多少背伸びだとしても。

822 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/16(日) 01:26:38.82 ID:/qI0rPjk.net]
ファイナル予想
小野寺さん塩アさん吉原さん小野田さん
1日目レベル高い



823 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/16(日) 06:24:47.75 ID:vxh2jVIP.net]
>>821
そして手を壊したピティナっ子多いよ。

824 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/16(日) 07:51:28.35 ID:h+yOJjzy.net]
>>823
3度トリルは危険だよね。無理してやると壊れる。

825 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/16(日) 07:52:20.56 ID:6fgq1w4B.net]
>>823
小4だけどチェルニー28番で手を痛がりだしたよ

826 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/16(日) 09:04:21.30 ID:KRTxwIQg.net]
かてぃんは東大院卒

馬鹿な老人のいうことはIGNORE!!

もうじき馬鹿な時代遅れの老人はいなくなるんだから、

堂々と新しい時代の音楽家になればよい

老人の言うことはほぼ間違い。時代遅れ

827 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/16(日) 09:05:50.95 ID:ALzi0rYc.net]
この人おじいちゃんじゃなかった?笑

828 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/16(日) 09:41:23.94 ID:kZs1DroC.net]
最終予選の、小金井とか、かなりのグループに分かれてるけど、ここは割と初心者的な子達が集まる地区なのですか?毎年この人数なのですか?

829 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/16(日) 09:51:53.57 ID:c+9nHd8E.net]
>>828
会場が小さいと客席が満席に可能性があるから少人数で区切ってやるみたいですよ

830 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/16(日) 10:09:23.93 ID:EeDZvjKu.net]
>>821
小学生のなるべく早い段階で上級曲やらせるのはとても良いこと
やらせて見てもミスだらけじゃ意味ないけどね
殆どの子がろくに弾けないけど一通りちゃんと弾けるだけでも凄い
小学生だとまだまだ音楽的に未熟さは感じるだろうけど普通の子よりどんどん磨いていけど

831 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/16(日) 19:16:42.75 ID:nJ6By3Bt.net]
後半は通過ラインどこも低いね。特に小山。

832 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/16(日) 20:03:00.53 ID:FPdSfPyI.net]
ピティナは後半になると、どの級でも通過ライン低くなるよ。また評価も少し厳しかなる傾向。



833 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/16(日) 20:05:08.96 ID:V4bVGuix.net]
ちょっと小耳に挟んだけど、近年点数が高く出すぎだから抑え気味でつけるようお達しがあったとか。それで過去より低め点数の審査員がいるらしい。今までと同じ感覚でつける審査員も多いみたいだけど。

834 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/16(日) 20:14:01.42 ID:mLG/h6+C.net]
>>833
うーん。ライン高かった地区は高かった。そこがレベル高かったと言えばそれまでだけど。コロナ前はもっと通過ライン低くかったような。レベルが上がったの?

835 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/16(日) 20:14:27.47 ID:YqwIgT9P.net]
そんなバラつきあるようなことされたらかなんなー

836 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/16(日) 20:34:06.52 ID:V4bVGuix.net]
>>834
レベルが上がったというか、近年点数を大盤振る舞いしすぎる傾向があったみたいです。なので、そもそものライン(予選通過ラインは7.8とか)に立ち返る動きみたい。だけど、そうじゃない審査員も多いから今年は微妙に開きが出る傾向なねかも。

837 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/16(日) 20:35:48.95 ID:2vgmlPaN.net]
最後なんて残り者が受けるの多いから点数低いのよ
通過ライン8.2以下はやばいとは思う

838 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/16(日) 20:38:24.52 ID:SGHAEtUv.net]
今年は基準値下げるように言われてます

839 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/16(日) 20:38:26.29 ID:NSRLVsPl.net]
予選から本選全国までを短期間で集中するためか、後半にも全国組が結構いるね。

840 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/16(日) 20:39:59.63 ID:FPdSfPyI.net]
>>837
同意、こういうことだねw
上手ければ周りが8.2とかでも平均8.4ぐらいはでるね

841 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/16(日) 20:44:08.87 ID:sMLCtiV3.net]
小山の通過点が低いのは辛口審査員が集まったんだろうね
1人で通過している級の子有名だけどそれでも8.1台だから

842 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/16(日) 20:58:49.11 ID:FPdSfPyI.net]
いや、小山は別に普通の審査員だね
上手ければ周りに関係無く点数は付くからね
低いのはそれなりの理由があるということ



843 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/16(日) 21:04:09.99 ID:EecNh8wI.net]
今年は全体的に基準値低めでって話、強制ではないけどそういう連絡は来てると聞いた

844 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/16(日) 21:09:37.06 ID:2vgmlPaN.net]
小山で平均8.4以上ついてる人はいるから、別に点数出さない訳ではないよね
低い人はテクニックや表現がいまいちなんでしょう

845 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/16(日) 21:12:38.00 ID:FToo9Fyj.net]
それにしても小山は低すぎ。8.0や801以下で通過させちゃダメでしょ。無理に3割通さなくてもいいのに。

846 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/16(日) 21:13:13.99 ID:FToo9Fyj.net]
>>845
8.0や8.1以下の間違いです。

847 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/16(日) 21:22:13.97 ID:BhGE8FNi.net]
>>842
通過ラインが高いとこは甘々審査だったのでしょうかね?

848 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/16(日) 22:00:28.50 ID:h+yOJjzy.net]
たしかに、コロナ前は、予選8.4以上なら安全圏だったのに、今や8.4だとギリギリというイメージ。コロナ後から高い点数になっていってしまったのかな。

849 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/16(日) 22:05:14.14 ID:04fXEcZp.net]
>>841
この子は知ってる。すごくすごく上手い子だよね。審査辛口だったのでしょうね。

850 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/16(日) 22:12:47.18 ID:FPdSfPyI.net]
同じ審査員で8.4以上出てる子はいるから、特別辛口ではないよね
8.1点代は何か演奏に難があった可能性はあるよね

851 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/16(日) 22:19:36.11 ID:2vgmlPaN.net]
それにしても1人通過のときに通過点掲載て嫌ね
極めて低い点数ときなんかは控えてほしいわね

852 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/16(日) 22:27:42.33 ID:h+yOJjzy.net]
でもそのお達し(7.8が通過可能という原点に戻る)が本当なら、それを忠実に守って付けてる審査員がいて、7.9つけたのなら全然7.9は悪く無いということになるね。
前にここで1人だけ7.9つけた人がいるっていうレスあったけど、忠実に守ってる審査員に当たったのかもと思えばしっくりくるね。



853 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/16(日) 22:32:20.12 ID:bK8x4Anw.net]
>>847
いや、妥当かなと。
低いところは記念受験も多いし、通過のレベルも低い。
通過点が高い早めの予選会場の基準でいくと、今日のある会場は1人が2人しか通過してないと思うくらいレベルが低かった…。

854 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/16(日) 22:44:30.43 ID:7W2nGVQT.net]
うん。審査云々の問題じゃなくて、ただ単にレベルが低かったんだと思う。その有名な子は知らないけど、そういう子だっていつもベストな演奏してるわけじゃないだろうし。

855 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/16(日) 22:45:19.67 ID:1YfYCGif.net]
親子共々全然本選前という気がしない

856 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/16(日) 23:29:54.54 ID:4l+IAIBW.net]
予選終わった後から会場のレベルとかどうでもいいよ
低い所で通った人は辛口だっただけと言いたいし
高い所で通った人はハイレベルだったとマウント取りたいだけ

必死過ぎてダサい

857 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/17(月) 02:51:44.69 ID:4ScNa9eq.net]
やっぱり平間さんのピアノはプロみたい。

858 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/17(月) 05:59:35.86 ID:K7o8DDYc.net]
>>856
まあ本選が本番だから

859 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/17(月) 06:10:08.61 ID:X3uNQjm8.net]
うちは1回目の予選はかなりレベルが高かったけど、2回目は明らかに低かった。でも2つの予選の通過ラインはそんなに変わらなかった。
ピティナは相対評価だから、通過ラインはあまり当てになりません。
たまたま全体的に低くつける審査員もいるし、高くつける審査員もいるので、通過ラインは、同じ会場でどの級が上手かったかは分かるけど、審査員の違う他の会場とは比べられないです

860 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/17(月) 06:25:20.33 ID:XtSJe59K.net]
もう予選の言い訳はいいんだよw
低い点数はそれだけの演奏ということ
本選で不利になるだけ

861 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/17(月) 06:56:26.46 ID:X3uNQjm8.net]
>>860
いやいや、うちはどっちも高得点で通ってるし全然言い訳じゃないんだけど。予選の点数は当てにならないという話をしただけ。

862 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/17(月) 07:12:46.32 ID:haoQl+tf.net]
本選に向けて予選の点数は結構大事なんですよね。
低くてもノーチャンスでは無いから頑張りましょう。



863 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/17(月) 07:16:10.31 ID:8eTR/IrV.net]
>>857
んーあんまり惹かれる演奏ではないな。この方の演奏の魅力がわからないのは私だけ?つまらないってのが本音

864 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/17(月) 07:45:11.29 ID:0n9Jb/YN.net]
わたしは小野田さんが本命と思う

865 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/17(月) 09:34:18.98 ID:K7o8DDYc.net]
2人とも10人には入るだろうね。

866 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/17(月) 10:11:36.40 ID:nlHsxwZS.net]
初めてピティナを受けた年のことですが、予選は最下位通過(通過ライン)でしたが、本選までに猛練習して全国大会いきました。
春には予選通過も危ういレベルでしたが、子供が全国大会に行ってみたい!と頑張っていました。子供の急成長を間近で感じ、忘れられない夏になりました。本選出られる皆さん、可能性は無限です。頑張ってください!

867 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/17(月) 10:13:26.78 ID:x2kwQn3N.net]
何歳かによる
と古参の皆様が申しそうです

868 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/17(月) 10:23:03.02 ID:fPKXC8E+.net]
>>864
同じく
見た目も華やかですーんとしてて音と合ってるし安定感

869 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/17(月) 10:26:57.09 ID:X3uNQjm8.net]
>>866
うーん、低学年までだろうなーそういうのは。高学年以降はテクニック的な問題も絡んでくるから、根性論ではなかなかね。
元々テクニックがある子ならその可能性はあるけど、そうでは無い子はやっぱり積み重ねだなー。

870 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/17(月) 10:43:43.81 ID:8EvsFzRL.net]
https://www.youtube.com/watch?v=gDO_EV7hOg8

小野田=京増=牛田=沢田(CHOPIN PIANO COMPETITION 2round)

871 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/17(月) 12:47:09.64 ID:IM5bzCzr.net]
>>869
A1までですかね?
うちBなんですが、万が一にでもないかなあ、とか思って頑張ってほしいと思ったけど、全国常連組とは基礎力からして違うから、あきらめて夏休みを楽しもうかな。

872 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/17(月) 14:10:01.31 ID:6pAS0jlP.net]
どこまでなんて個人差もあるんだから一概に言えない気がするね。でも小山よろしく小さい頃パッとしてもその後鳴かず飛ばずで伸び悩んで終わる子もいれば、EFあたりからいきなり成績出し始める子もいる。
そういう子は全国組にはなれないから夏休みは諦めて遊ぼうではないと思うわw



873 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/17(月) 17:04:29.70 ID:hZRBmyeT.net]
ちょっと何言ってんのかわかんない

874 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/17(月) 20:01:59.79 ID:nmMmsanP.net]
本選で奨励賞以上を目指す場合、リハーサルって何点ぐらい取るのを目標にしますか?会場によって変わるかとは思いますが。

875 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/17(月) 21:14:12.48 ID:PFID7kEQ.net]
あえて点数より通過ラインより1点以上は上とかかな。
審査員全員からまず間違えなく落ちる点数をつけられていないことが、大事。
個人的には点数よりも、予選を2会場受けた感じで我が子が今どのあたりに位置してるのかを客観視した方がいいと思う。

876 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/17(月) 21:16:38.83 ID:PFID7kEQ.net]
↑あえて言うならね

877 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/17(月) 21:24:24.68 ID:PFID7kEQ.net]
↑あえて言うならね

878 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/17(月) 21:24:32.67 ID:nmMmsanP.net]
>>875
ありがとうございます。予選は+0.2ぐらいで通過していますが、リハーサルを受けたら点数がちょっと落ちました(通過ラインぎりぎり)。まだ曲が完成しきっていないことが原因とは思いますが、本選で奨励賞以上の方はリハーサルだとどれぐらいの点がとれているのか気になりました。

879 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/17(月) 22:20:37.17 ID:0sQ9Gc4C.net]
↑リハーサルってあるんですか?

880 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/17(月) 22:26:26.79 ID:8JnP1VBx.net]
>>878
幼い子の演奏なんて直ぐに変わるからリハの点数まであまり気にしなくていいと思いますよ。
曲を完成させて臨めるといいですね。
本選の1本目が奨励賞で2本目に全国に抜けたことありますが、点数は1本目の方が0.02高かったです。
リハは受けてません。

881 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/17(月) 22:26:52.42 ID:8JnP1VBx.net]
>>879
あります。
要項に載ってますよ。

882 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/17(月) 23:16:35.84 ID:mrLm0vmc.net]
>>878
リハーサル、受けました。
予選の通過ライン+0.3〜0.4くらいでした。



883 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/18(火) 06:16:42.61 ID:XIg1b3/J.net]
>>880
874(878)です。ありがとうございます。
何とか本人なりの完成に到達できるよう頑張っていきます。
1本目奨励賞のあと2本目で全国とはすごいですね。一生懸命頑張られたんですね。そのような伸びができるよう諦めずにやっていきます。

884 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/18(火) 06:19:13.69 ID:XIg1b3/J.net]
>>882
通過ライン+0.3〜0.4はすごいですね。毎回全国に行かれてるとかでしょうか?

885 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/18(火) 10:27:22.47 ID:2RHZD2yt.net]
Dになると練習時間かなり取られるな。
でもみんなそうだよね。苦労しながら練習してるよね。先生に言われた事一回で直せるなら、全員ピアニスト級に上手いわって友達のピアノ講師に言われたw
実際には何回言われてもできない子ばかりでアホなんかなと思ってたら、自分の子が生まれて教えるようになったら自分の子も同じだったってw

886 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/18(火) 10:56:33.25 ID:4sDE/vuP.net]
>>885
なるほどどちらのお教室ですか?
(うっかり近寄らない様に気を付けよっと)

887 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/18(火) 13:50:43.43 ID:6ZbnT6UQ.net]
「アデノウイルスに感染するリスクがあるからコンペ前は夏休みでもプールに行かせない」と言ってる人がいたんですが、普通なんですか?
私は、夏休みの楽しみを奪ってまでコンペに参加して何になるのかドン引きしたんですが・・。
ちなみに小学校低学年の子です。

888 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/18(火) 14:08:32.94 ID:WucALkHb.net]
コンペ後に行くのでしょ
全国行ってもまだ夏休みあるでしょ

889 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/18(火) 15:01:54.69 ID://FgvZiA.net]
まあ人それぞれですよね

890 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/18(火) 15:02:05.46 ID:xMay732X.net]
コンペ前の体調管理とか普通じゃないのか
夏休みそれで終わるわけじゃないし

891 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/18(火) 15:09:07.09 ID:WVeXLXV6.net]
あなたとは考え方が違う家庭だというだけのこと。付き合わなきゃいい。何かを犠牲にしてでもピアノを頑張らせたい家庭だってある

892 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/18(火) 15:15:54.65 ID:+vJXGV5B.net]
>>891
同意。自分の価値観を押し付けるな。
それに同意して欲しくて書き込みまでするゲスいやつ。



893 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/18(火) 15:37:57.62 ID:ndJSmlxL.net]
うち、去年コロナに感染して本選欠席したから、そこまでする気持ちはわかる。休ませずスイミング行くけどね。気持ちはわかるよ。否定はしない。

894 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/18(火) 16:02:59.33 ID:hELj50pO.net]
うちまさにアデノウイルスで予選1本行けなかったから気持ちは本当にわかるな
すべてを制限することはなくても、直前期は人混み避けるとか、いつも以上に体調管理気をつけるよ
というかコンペに限らず、旅行の前とか、運動会の前とかも気をつける

895 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/18(火) 16:04:49.75 ID:fhdLeU4n.net]
うちは先生にコンクールの週はバスケ禁止されてる

896 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/18(火) 16:25:08.81 ID:LAISu2eQ.net]
>>884
882です。
全国は行ったり行かなかったりです。

897 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/18(火) 16:46:03.65 ID:BoF6GDPL.net]
本番1週間前は、感染しそうなところには行かないですねー。普通では?だってこれまでに何ヶ月も練習して来てるのに、なにかに感染して出れなくなったら可哀想。
旅行だって、感染でもしたらキャンセル料もかかるし楽しみも無くなるから、1週間前には感染しそうなところには行かないです。
全然普通の話なのに、そんなの異常って言うのがオドロキ。

898 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/18(火) 16:58:32.32 ID:iyBXQ8LS.net]
感染リスク対策とか夏の想い出も大切だけど、大切な本番に向けてどう準備するのか、今後受験だけでなく、色々な場面があります。コンクールは子ども自身で考えられるよう、教える良い機会でした。

899 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/18(火) 17:01:48.71 ID:iyBXQ8LS.net]
うちの子のケースですが、試験や受験の準備を自分で考えるようになったので、後々楽させてもらいました。

900 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/18(火) 20:02:29.88 ID:rMgLWuyK.net]
三度飯通過してるね

901 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/18(火) 20:07:27.43 ID:CZih0IMg.net]
>>900
だれですか?有名な子?

902 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/18(火) 20:34:06.89 ID:yhberUkh.net]
>>900
インスタのスカスカ君が誰かを思い起こさせるとずーっと思ってたけど、これだ〜



903 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/18(火) 21:43:10.93 ID:pZEaNxH7.net]
>>900
誰のこと〜?

904 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/18(火) 21:49:02.52 ID:D910gH6S.net]
教室内のコンクール受賞歴が実名でかいてあるホームページで、一人だけイニシャルだけど連弾だから結局名前わかるのなんかシュール

905 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/18(火) 21:57:29.32 ID:rsEdMQsO.net]
ここ見てたらうちの子は高得点だった、うちの子が!うちの子は!ばっかりww
リアルでもそんなマウントとってるんかな?
それかリアルでできないからここで?w

906 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/18(火) 22:08:11.90 ID:oNBHFRD1.net]
>>905
でしょうね、ここでしかマウント取れないのかも
たまにエグい位リアルでもマウント取ってくるBBAいるけどね

しかもヲチスレとこっちと行ったり来たりして陰口叩いて満足してる様だね
醜いね

907 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/18(火) 22:12:43.10 ID:BoF6GDPL.net]
本当に上手いならそういうこと言ってても全然良いけどな。
たいして上手く無いのに高得点だったとか、1位だったとか言うからおかしく感じるんだと思うよ。

908 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/18(火) 22:19:44.29 ID:yb1yVuef.net]
戯れ言はいいから、小山ゆうえんちにお行きなさいw

909 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/18(火) 23:33:16.84 ID:24k9TFJn.net]
たまに出てくる三度飯くん?がすごく気になる。もう大きい級のお子さんですか?

910 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/18(火) 23:45:44.46 ID:miHmjhTU.net]
ピティナよく知らないんですが同じ教室の姉妹が予選通ったらしいんですがピティナの予選ってレベル的にどんなもの?
その子達、別に普通というか教本もゆっくりめだし発表会の曲のレベルも別に普通
先生は予選と言っても下手な子はまず通らない、ある程度のレベルは必要と言ってた
だけど他のママさん曰く下手くそでも別に通るらしい
どっちが本当ですか?

うちはブルグミュラーコンクール勧められたんですがどっちが難易度的に高いですか?
来年はピティナ出させようと考えてますが

911 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/19(水) 00:05:33.45 ID:GiaLC3LB.net]
>>910
ブルコンとピティナ?あなたの方がその姉妹より2段くらい低い(進度もレベルも)と先生は思ってると思う

912 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 00:06:09.89 ID:V6t0MztC.net]
三度飯は関本門下だよね



913 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 00:08:37.33 ID:rGy1WLqX.net]
>>912
今は違うんでは?

914 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 00:13:47.49 ID:ItM9plDd.net]
最初に叩かれ始めてから相当な年月が経ってるのに、そして表立っては大人しくしてるのに、未だにイチイチここで名前挙げられてるって、相当…親子揃って…お察し……

915 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 00:18:12.02 ID:pcE4URF5.net]
>>911
そうなんですか?よく先生から上手と褒められてますけど
もしかしたらコンクールは最初にブルグミュラーコンクールって考えかもしれません

うちの子のレベルは置いておいてピティナの予選通過はある程度のレベルは必要かそんなことはないかどっちですか?
予選くらいならレベルも低いし下手くそでも通ると聞きましたけど

916 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 00:20:34.32 ID:ItM9plDd.net]
皆さん色々お詳しいじゃない。ネットで陰口とか書き立ててる犯人って大抵身内らしいわよね。

917 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 00:26:15.64 ID:rmtgRu9s.net]
>>910
ブルコンは主にピティナ受かりそうに無い子を先生が勧めます。なので全体的にレベルはピティナより下です。でもファイナル金賞など取る子はピティナでも入賞出来る子達が多いです。

他人のお子様の教本の進度なんていちいち聞くんですか?遅いからって下手くそなわけでは無いですよ。どう仕上げているかが大事ですから。

918 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/19(水) 00:32:58.61 ID:tdSFv013.net]
なんかとげとげしいねw

919 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 00:35:52.47 ID:rmtgRu9s.net]
>>915
YouTubeとか聴いたら良いのでは?たくさん出てきますよ。自分の耳で確かめるのが一番です。

レベルも低いし下手くそでも通るなんて、ピティナ出てる子の親は言いませんね。
そんなのはコンクール出たこともない素人親が言ってるのでは?

920 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 00:41:07.63 ID:oGm6MqMq.net]
>>915
下手くそな人は通らないと思いますよ。
その情報を教えてくれた方はお子さんが全国行かれてる方ですかね。
先生がおっしゃってるように、ある程度のレベルは必要だと思われます。

921 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 00:48:14.47 ID:rmtgRu9s.net]
>>920
全国行ってる子の親だからって下手くそでも予選通るなんて言うかな?ピティナの怖さはみんな知ってるから、絶対そんな事言わないと思うけどな。
言うとしたら、過去に受けてたけど辞めた親か、全く受けたこともないけど適当に言ってる親じゃない?

922 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 00:50:38.33 ID:pcE4URF5.net]
>>917
いちいち聞くわけじゃないけど娘と同じ歳でレッスンが前後なので自然と教本のレベルもわかります
その姉妹が先生からピティナを勧められたかどうかは知りません
自分から出たいと言った可能性もあるし
うちも手始めにブルグミュラーを勧められただけで
>>915
ピティナ出てる子の動画YouTube見てますけど色々ですよね
そりゃ上手い子もいるけどふーんって感じの子もいるし下手くそな子ももちろんいるし
実際のところはどうなのかよくわからないのでこちらで聞いたのです
そのママさんは音大出身ですがあくまで予選はレベル低いし下手でも通ると言っただけで本選や全国大会は知りませんよ



923 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/19(水) 00:54:08.28 ID:GiaLC3LB.net]
>>915
褒めてくれるとやる気でますよね
その姉妹を下手と言ったら私が二段下と予想するあなたのおうちはどうなるでしょうか?
でもまあ一度出てみたらわかるよ
ちなみにブルコンは課題曲簡単すぎなのでピティナ出る子は滅多に誘われないかな?と予想

924 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 00:58:46.47 ID:pcE4URF5.net]
いくら教本が進んでなくてもって言ってもうちは今3年でソナチネやってますが、その姉妹の3年の子の方はまだブルグミュラーです
5歳の同時期から始めてますが結構な差がありますよね
うちは発表会で子犬のワルツを弾きましたがその子はもっと簡単そうな曲でした
なのでどう考えてもうちの方がレベルは高いと思います

925 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 01:08:25.91 ID:oGm6MqMq.net]
>>921
確かにそうかもしれませんね^^;

926 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 01:08:54.57 ID:rmtgRu9s.net]
>>922
音大出身でピティナをよく知らないのかwそらびっくりだ。いつの情報かも分からないし、もしかしたら地方のとんでもなく下手くそしかいない予選があるかもしれないけど、都市部では下手くそは受からないです。音大出身ならそのくらい分かるけどなw

927 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/19(水) 01:10:39.00 ID:GiaLC3LB.net]
ごめんごめん
今募集してないからブルコンかもね
コンクールに食いついたんじゃない?笑
ブルコンより同時募集のバッハコンの方が少しレベル高い気がするけどね…
つべ聞いてピティナ通過の子が下手と思うなら来年に向けて腕を磨いてgoだね!
ブルグとソナチネは平行したりもするけどね…

928 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 01:12:41.04 ID:oGm6MqMq.net]
>>922
ピティナ出てる子をふーんとも下手くそとも思った事はありません。
うちの子が動画の子のような演奏ができたら私は大満足ですよw
来年受けられるとのことなので、頑張ってください。

929 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 01:15:33.85 ID:rmtgRu9s.net]
>>924
もしかして釣り?釣られてみたけどw本気で言ってるなら、ちょっと話したく無いタイプw

仮に、本当にそうであるならば、先生がブルコン勧めるのおかしくない?インアジア勧めますよwそれでブルコン勧められたならそれなりの理由があるんです、残念ながら。

930 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/19(水) 01:19:44.98 ID:oC0JF0Sj.net]
>>924
こちら千葉ですが非常にお上手でも奨励にも引っ掛かっていない方、見ました
そういう子は大抵もう1本は通過していると思うけど
下手でも通るって言う地域はどこですか?

2.3年生で子犬弾いて、ブルコン勧められました??
それならピティナかアジアにお声が掛かると思いますが・・
初めてのコンクールがそれらの人も沢山いますよ

なんか変。釣りかな
ワザと煽ってレス貰いたい変な病気の人?

931 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 01:23:18.38 ID:rmtgRu9s.net]
>>930
話が完全におかしい。おかしいことにも気づいてないから釣りだよねw

932 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 01:37:38.47 ID:pcE4URF5.net]
アジアとは何ですか?コンクール?
ちなみにこちらは大阪兵庫圏なので関東よりはレベルは低いでしょうね

2年で子犬ってそんなに凄いですか?YouTubeでも見ますが
子犬に憧れピアノを始めたので先生にこちらから提案はしましたが実力が到底不足してるなら断られると他のママさんから聞きました
ここでいくら言っても釣り扱いされ証明も出来ないのでどうでもいいですけど



933 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 01:40:24.42 ID:pcE4URF5.net]
自己レス
ショパンインアジアというやつですね
うちの教室では誰も出てないと思います

934 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 01:47:28.04 ID:rmtgRu9s.net]
>>932
あは。子犬を高いレベルで弾けてたのなら凄いですけどねw下手くそでも弾いてる子はいますよ。

でも子犬弾いてブルコンを先生に勧められるっていうところがなによりも実力を物語ってるという事です、ハイ。インアジアもYouTubeで調べてください。

それとあなたの知りたいことだけ言っておくと、兵庫大阪の都市部であれば下手くそでは通りませんね。

935 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 01:53:32.75 ID:pcE4URF5.net]
>>934
根性悪すぎ

936 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 01:53:40.34 ID:n1g3Wb9N.net]
>>933
大阪兵庫圏とか書かんといてこっちまで恥ずかしなるやん
もういいから早く寝て

937 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 01:56:21.84 ID:pcE4URF5.net]
>>936
意味わからん

938 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 02:16:58.66 ID:91O+dp7X.net]
まぁ要は、自分の子より格下だと思ってた姉妹がピティナで、自分はブルコン勧められたのが面白くなかったって話しでしょ笑

939 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 02:27:52.02 ID:rmtgRu9s.net]
>>938
おーそういうことか。釣りとしか思えなかったけどw
ならば、うちの子はブルコンなんて出ません、インアジアに出ますで解決じゃない?そしてインアジアに受かればお望み通りドヤれるしね。

940 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 03:17:42.09 ID:pcE4URF5.net]
ブルグミュラーコンクールがピティナよりレベル低いっていうのはここだけの話ではなく?常識的に?
それともAのカテゴリーの話ですか?
先生はBはなかなか難しいよと言ってましたが
あと調べたら年々難易度上がってるらしいですね
それと課題曲簡単すぎるって↑であったけどそれピティナでは?
うちはバラードで出ますがこちらが難易度8だそうです(ピアニストのページ)
対してピティナB級の初めての悲しみも8、ワルツは9ですがブレは6、フラメンコなんて5ですが…w
ブルグミュラーの9-25は難易度8から10ばかりでむしろこっちの方が課題曲のレベルは上ですよね
Aのカテゴリーは簡単かもしれませんがもちろんBで出ますよ

941 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 03:20:43.57 ID:pcE4URF5.net]
木馬に乗っては出てきませんが明らかに簡単ですよねw
a1級の課題曲も簡単過ぎませんか?こちらもブルグミュラーコンクールの方が難易度はどう考えても高い

942 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 04:33:45.72 ID:7/Kjz1I1.net]
>>940
ガチ上手い子なら年長さんでも難易度13の曲とか弾きますよ?



943 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 05:26:58.07 ID:Hyor3UzU.net]
>>941
ピティナ出てないからわかんないんだよね。課題曲の一覧しかみてないから。ガチ勢の選曲、組み合わせ、ちゃーんとみてごらん。そして、うちA2から予選通過組ですが、初めてのコンクールも、その後のコンクールもブルコンすすめられたことありませんね。
いくら予選といっても、当然通過できるなんて思ってないです。大阪圏です。結局、門下姉妹に対する悔しさからのスレですね。

944 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 05:28:46.26 ID:PAs2j5Uy.net]
>>941
どう言われても、ブルコン>ピティナと思いたいのですよね。経験すれば分かります。あと先生にお聞きになったら良いのでは?先生は先生のお考えがあってそれぞれ別のコンクールを勧めたのかも。ただ上手い下手だけではなく、その子にとって勉強になるかどうか等いろいろお考えのはずです。

945 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 05:36:05.47 ID:KN+dVhzj.net]
ブルコンは簡単に成功体験を積めるイメージです。他の習い事で忙しいおうちの子が受けていたり。そりゃピティナの方が厳しいと思いますよ。

先生に直接聞いてなぜなのかを納得されたらいかがでしょうか。姉妹にも様子を聞いてみたり。経験しないとわからないことは多いです。

946 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/19(水) 06:14:16.28 ID:oC0JF0Sj.net]
>>ID:pcE4URF5釣りじゃないなら…
子犬がインアジアの3.4年の予選課題曲の一つだから、予選は動画審査OKなんで通るか出してみたらどうです?インベンションなんかと組み合わせて(2曲必要)
ピティナとインアジアは被ってる人多いですよ
単独ブルコンと、アジアはあまりいないです
だからアジア>ピティナ>ブルコンです
アジア上位≧ピティナ上位、ピティナ上位≧ブルコン上位

947 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 06:29:35.08 ID:rmtgRu9s.net]
大阪兵庫で小3でバラードなんて身バレ覚悟だねーこりゃ。金賞取れるのかみんな見ちゃう。
ちなみに、ブルコン金賞はピティナ本選入選から入賞くらいのレベルです。
本当に上手いなら、ブルコンなんて出ずにインアジア出た方が良いですよ。なんなら難易度見たら良いと思う。

948 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 06:44:43.30 ID:CtF0LyCA.net]
アジアなんてもうオワコンよ
トップ層が殆ど参加しないから

949 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 07:00:02.37 ID:1ic5hgYC.net]
>>938
それなすぎるww
ブルコンよりピティナの方が難易度(曲の難易度ではない、通過率の難易度)高いなんてピアノしてたら知ってるはずだけどw

950 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 07:03:49.10 ID:rmtgRu9s.net]
>>948
そりゃ、学生コンに比べりゃね。でもピティナの全国のメンバーと被ってますよ。
ブルコンなんか出るよりよっぽどインアジアの方が勉強になる。中学生でバラードスケルツォ持ってくるんだから。

951 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 07:07:53.64 ID:BoSjBacf.net]
現在小学生ピアノの価値、レベル
学生コン>ピティナ>アジア>その他

952 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 07:16:59.13 ID:1ic5hgYC.net]
>>924
ただ単に弾けるのと、簡単な曲でも追求できて技術力がある弾き方ができるのとでは違う
ピティナを勧められるのは後者だと思う
あとうちの子の方がレベル高いというのは何を根拠にですか?弾いている曲の難易度だけで見てませんか?



953 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 07:30:09.78 ID:rmtgRu9s.net]
曲の難易度もあまり理解してないと思うw
ブルグよりソナチネがかなり上とか言ってるしw普通ブルグソナチネは併用で2年までに終わらせるし。
小3でソナチネって教本の進度遅いのにうちの子は高いレベルとか言ってるからwソナタにも入らず、ツェルニー30もインベンションも無しに、高いレベルで子犬は弾けてないと思われる。
これでは先生がブルコンを勧めるのは妥当という感じ。

954 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/19(水) 07:38:31.67 ID:xeA3QZ9z.net]
なんとなく、お母様の物の言い方からすると、先生もよいしょしながらやってらっしゃるのかなと思いました。どんな教材をどんな進度で、何に重きを置いてやるかなんてその子その子で違うと思います。うちはソナチネとブルグは同時並行してましたよ。

955 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/19(水) 07:43:26.10 ID:u6AGoZm+.net]
釣りだよね

956 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 07:46:15.76 ID:xeA3QZ9z.net]
>>955
ですかね。盛り上がりましたね。

957 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 07:49:19.36 ID:rmtgRu9s.net]
>>956
釣られまくって、12レスもしちゃったよw笑われるからバイバイーw

958 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 07:59:05.33 ID:tr1TT+Jr.net]
>>954
確かに、先生の立場だとピティナで予選落ちされて恨み買うのが怖いかもw ピアノは個人戦なのが醍醐味なので、他人との比較は本番だけにして娘さんの成長に集中するべきかと思います。

959 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/19(水) 07:59:40.61 ID:ykR36i7Y.net]
面白かったし良かったんじゃないw
バラードで金賞頑張ってね

960 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/19(水) 07:59:52.64 ID:XPmFLg5L.net]
お母さんがピアノ知らなすぎてなに聞いてもなーんにもわからない
そして一人っ子というパターンかもね

961 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 08:01:04.73 ID:ePewW36g.net]
>>957
全然ー。おもしろいネタではあったよね。気にせずいたらよろし

962 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 08:01:12.94 ID:tr1TT+Jr.net]
滅多に書き込まないのにタイミング悪いマジレス恥ずw



963 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/19(水) 08:10:10.72 ID:NWnFb6Aw.net]
ピティナはもともとの進度や技術とは別の次元で評価されるから、進度が早くても落ちるし、遅くても仕上げられれば通過する
うちも小2でソナチネや発表会子犬レベルなのでピティナ課題曲は簡単だけど、それでも余裕で通るとは考えてない
ピティナが下手でも通るかどうかは感じ方次第だと思うけど、その基準でいくならブルコンの予選は寝てても通る

964 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 08:11:27.11 ID:pcE4URF5.net]
ピティナ出てる子の親は性格が悪いということはよくわかりました
ハイハイありがとうございました
普通に金賞目指しますので
もうレスしません

965 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 08:13:24.83 ID:pcE4URF5.net]
>>963
あーようやく普通のレスしてくれる人が
なるほどありがとうございます

966 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/19(水) 08:25:04.46 ID:8L9phFBc.net]
釣りじゃないならヤバい

967 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 08:55:20.11 ID:EliyPaVN.net]
一夜明けたら盛り上がってる。
ブルコンBで余裕で金賞取ったけどピティナは予選抜けるのも必死な我が家がとおります。
一曲名人で簡単にトロフィーが取れるブルコンと違い、ピティナは音色をピカピカに磨いて4期弾き分けないとダメ。
せっかく用意した本選曲を披露する場が無いかもというプレッシャーもある。
どちらも予選は、え、何であの子が?ってのが通ることはある。
ブルコンファイナルは、なんでブルコンに来たのーっていう有名な子が金賞をさらっていったりもするので気は抜けない。
でもピティナ本選と比べればレベルは天と地。

968 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/19(水) 09:30:18.75 ID:LfsVm0ID.net]
やっっばいやつがいるピアノ教室あるんだね怖
前の姉妹逃げて~笑

969 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 09:39:57.29 ID:n1g3Wb9N.net]
先生が傷付かない様に別コンクール進めて来たんでしょうね
どの子も大切な生徒様だから変に競わせたく無いのでしょう

そうだ、自由曲コンだけど当日のプログラムに名前晒されないクラコンとかこっそり受けてみたらいいのに
好きな地域選べるから近畿圏外の遠い所でこっそり受けてみたら?今なら8月末の予選ギリギリ申し込み間に合うかも!
予選は誰でも通してくれるから本選から力試せるよ!皆どんな曲持ってくるか、難易度高い曲をこんな風に弾きこなせるんだーとか色々よくわかると思う

970 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 09:44:34.59 ID:C5uI94TU.net]
>>969
だとしても、片方ピティナ、片方ブルコンってことは、まぁ、差はつけてるよね。
親が納得してないだけだとしたら、子がかわいそうだ。で、結局「うちはそこまで必死にピアノやってないですから」で言い逃げパターンかな。

971 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 09:49:58.37 ID:GBmxhZMV.net]
姉妹のママさん、お子さんが予選通過したのを謙遜して「下手でも通るのよ〜」と言ったのでしょうね。
先生も姉妹のママさんも色々オブラートに包んで、大人の振る舞いをしているのですよ。

972 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/19(水) 09:56:52.92 ID:8L9phFBc.net]
上手な人程、謙遜するってね
大阪兵庫圏が下手でも通るとは思えない



973 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 10:04:47.46 ID:R4m8fLT4.net]
>>964
ブルコンでバラードで金賞取れても全然凄くないからね。うちの子上手いと勘違いしないようにね。もっと上目指しましょうね。

974 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/19(水) 10:12:36.20 ID:G7HHZfYT.net]
講師がハッキリ言わないから勘違いが増えるんだよね
ママ友にもいたよ
うちのピアノ教室で自分が一番上手いとか
6年習ってブルグミュラーでコンクール出てドヤられたよw

975 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 10:24:03.72 ID:178kkLLW.net]
音大のママの子だからピティナ、親わけわかってなくて歯がたたないの目に見えるからブルコン
ってだけですね。

こんな親に限って電子ピアノだったり
講師兼親の意見です

976 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 10:44:16.73 ID:R4m8fLT4.net]
>>964
あなた結構おもしろいから、ブルコン終わって結果と感想もここでまた伝えてよ。そして来年のピティナの結果と感想も。出来れば、インアジアも受けてみて。

977 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 10:48:07.28 ID:UffgyrP4.net]
最近のインスタにも先生のことボロクソに言って、揉めて教室辞めたりしてるモンペいたけど
大抵この手の親の子の演奏は、音楽的じゃない。でもそれに気がつかない。
そもそも音楽を聞き分ける耳を親が持ってないから、いくら言われても気づくことができない。

978 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 11:44:18.55 ID:DbwwFp5m.net]
皆様、ご相談させてください。現在子が小1、去年のA2同様今年もA1で予選通過し、本選を控えております。子本人はピアノが大好きで日々励んでいます。問題は我が家のピアノ事情です。私自身も幼少期からピアノを弾いており、そのアップライトピアノが現在の住まいでも現役で活躍してくれています。ただ、やはりこのまま娘が頑張ってくれるなら、グランドピアノに買い替えたいと思うようになりました。今のピアノにはサイレント機能があり、夜でも練習可能です。(一軒家です)グランドピアノにもサイレント機能をつけることができるらしいのですが、グランドピアノをお持ちの方でサイレントつけている方いらっしゃいますか?せっかくのグランドピアノに機器を付属させることに違和感があるのですが、そんなに気にしなくてもいいのでしょうか?だからといって、今まで無かった、騒音問題でのご近所トラブルになるのも怖くて...。グランドピアノをお持ちの方、どのように日々の練習の対策されてますか?尚、部屋の事情で防音室はつけません。

979 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 11:47:55.80 ID:xtw70Lra.net]
やっぱり親が良い音を聴き分けられる耳を持っていないと自分の子どもの演奏聴いても上手い下手わからないんだと思う
ピティナ受ける子がいる教室でブルコン勧められるってことはそういう事だよって気づかないのかなw

980 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 11:51:55.03 ID:U39I3J2u.net]
B級で本選でバロックを弾く場合は、アレグロ一択でしょうか?言われるがままブレ弾くことになってて、もう変更できないけどもやもやしています。

981 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 11:52:44.80 ID:rmtgRu9s.net]
>>978
グランドも、アップも、電子もあります。
うちは使い分けしています。なので、グランドは買って弾ける時間に弾いて、夜遅い時間に弾く時はアップのサイレントで練習したりと分けるといいと思います。
とくに、アップや電子で練習した後に不都合は無いですよ。やはり全然違いますが、譜読みなど、そういうのは夜サイレント使うとか使い分けすると良いと思います。問題無いですよ。主にグランドで弾いて、補助的にサイレントのアップで。

グランドにサイレントを付けるのはお勧めしないです。やはりタッチなど変わるようです。コルグの後付けとかも迷いましたが、今のところサイレントの必要性を感じないです。

982 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 11:58:25.96 ID:DbwwFp5m.net]
>>981
ありがとうございます!愛着のあったアップライトは下取りに出す一択だったのですが、置いておくというパターンもあったのですね!とってもありがたいことを聞きました。アドバイスありがとうございます!



983 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/19(水) 12:29:24.82 ID:xeA3QZ9z.net]
他の方のレス見ても、きちんと答えて下さってるものもあるのに、一緒くたにして「性格悪い」とか極端にもほどがあります。上手いか下手か、勝つか負けるか、金賞かそれ以外かとかそんな白黒思考なのかなと。
柔軟性がないとコンクールに踊らされてお子さんの本質的なことを見落としてしまいます。先生はそうしたことも考えている場合もあります。

984 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/19(水) 12:50:23.20 ID:fc/R+8Ro.net]
エア設定で成り切って探り入れてるヒマヒマ爺よいつもの

985 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/19(水) 12:52:41.05 ID:fc/R+8Ro.net]
変に浮いてるのがいる時あるけどそういう時は大体がこいつ

986 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 12:58:02.57 ID:6CI33VmY.net]
我が子の教室は、成功体験をさせてあげたい場合にブルコンを勧めている感じです。ピティナの、特に初めて参加する方も多いA1級は、通過率1/3ということもあって、まずは小1で連弾かその前にA2級を勧め、成功体験をして次年度からソロ。やってみて親が「コンペってこんな感じなのね、我が家には合わない」と次年度から辞める方もいます。コンペに出るのに練習しない子はいないでしょうから、努力が報われるといいですね。

987 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 13:04:45.08 ID:rmtgRu9s.net]
>>983
そうなんですよね。最初の聞き方が、ピティナはレベルが低いし下手くそでも受かる?とか、自らここで反感買う聞き方するから意地悪にレスされるのにそれを分かってないのがもうね、、。自分が悪いのを分かってないから仕方ないよね。まともな聞き方したら誰も嫌なこと言わないと思う。

988 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/19(水) 13:20:33.55 ID:j8B0/T5l.net]
コンクール出るような子ってブルグミュラーは低学年で終わるもんだと思ってた
乗馬とか自由曲コンだと幼児が弾くもんね

989 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 13:30:57.23 ID:4hRF/g6s.net]
もうすぐリハなのに全然弾けてない…
何か化ける方法ないかしら。

990 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 13:38:47.17 ID:4hRF/g6s.net]
釣りで盛り上がったけど、何でも経験。
ブルコンでてもどうだろうな。
発表会やステップは褒める場所だから、それしか出てないと自分の子はめちゃ上手いと勘違いしてしまう。

991 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/19(水) 15:11:20.61 ID:i34Z7vui.net]
ところで難易度5とか13ってなんの話?

992 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/19(水) 15:46:03.98 ID:qVsAw7Qk.net]
>>991
あるピアニストの一生 



993 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/19(水) 15:50:55.53 ID:i34Z7vui.net]
>>992
ありがとう

994 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/19(水) 16:17:39.86 ID:r1u3rJEI.net]
>>980
ブレでもいいんじゃ?
次スレよろしく






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef