[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/14 06:37 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 995
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

♪ピティナっ子♪ver.73



1 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/01(土) 13:30:52.30 ID:btW9pNtS.net]
ピティナのスレです。

情報交換等、有益なスレとなりますように!

■関連リンク■
ピティナ・ピアノコンペティション
https://compe.piano.or.jp/

■ピティナとは■www.piano.or.jp/
ピティナ(PTNA)とは、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会の略称です。
1966年に発足した、ピアノを中心とする音楽指導者の団体で、
ピアノ指導者をはじめ、ピアノ学習者や音楽愛好者など、
約15,000人の会員が所属しています。さまざまなイベントや
サービスを展開して、指導者の資質向上を目指しています。
全47都道府県に、支部・ステーションと呼ばれる約500の事務局をもち
それぞれが活発に活動しています。全国最大規模のピアノコンクール
「ピティナ・ピアノコンペティション」と、<継続>を応援するアドバイス付きの
ステージ「ピティナ・ピアノステップ」には、合計で8万組を超える方々が参加しています。

次スレは>>980が立ててください

前スレ

♪ピティナっ子♪ver.69
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1678093078/

♪ピティナっ子♪ver.70
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1681912536/

♪ピティナっ子♪ver.71
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1685631623/

♪ピティナっ子♪ver.72
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/piano/1687261275/

250 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 06:49:19.96 ID:OCaLTiLh.net]
今年ここ初心者のレス多くない?
特にA1やB級

251 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 07:09:10.47 ID:0+pxH9/I.net]
単純にたまにROMってる人、みたいのが多いんだと思う
変なのと、仕切り屋講師みたいのもいるし
初心者カキコばかりになっちゃうよね

252 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 07:13:15.85 ID:GKDG4ewM.net]
>>250
文字検索すると意外とバラけてるよ

「A」の文字のあるレス数=9件
「B」=12件
「C」=16件
「D」=4件

253 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 07:44:58.45 ID:3qTw08h8.net]
小さい級だと、初めてが多いし、分からないから聞きたくなるよね。点数も良いのか悪いのか分からないし。
本選だとみんな何点くらい取ってるのかなとか気になるんだと思う。

254 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 07:57:43.18 ID:KtzJNtpl.net]
C級が多いのは意外だけど、この前の「学生コンクールで結果を出してるのにピティナ予選落ちた」人のせいかな
にわかには信じ難いから伸びたよね

本選だからなのか、クラシックとロマンがほとんどだからかわからないけど、予選の点数に0.3〜0.4プラスが本選の点数っていうイメージ

255 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 08:26:42.68 ID:3qTw08h8.net]
学生コン全国行く子が、ピティナ予選2回も落ちるのは無い、まず無い。そんなのは本当に稀。学生コン全国の子はかなりのテクニックを持ってる。

学生コン全国行く子なんて、かなり有名な子だし、ピティナ2回も落ちたらさすがにここでその時に話題になってる。
学生コンは予選通過だけでもピティナ全国より難しい。

256 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 08:29:48.57 ID:T255BtFz.net]
>>255
>ピティナ2回も落ちたらさすがにここでその時に話題になってる
に激しく同意。

聞いたこともない。

257 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 08:30:54.89 ID:BqMB8mOM.net]
昨日の初心者ですが
元々知りたかったことは予選時の点数は一般的に本選にスライドかということ

・実力が予選時のそれそのままならスライドだろうし
・本選は皆もう少し本気で仕上げてくるならプラス点だろうし
・本選は曲が難しいから人関係なく曲で加点されるのかな?とか

自分も本選はもっと頑張った方がいいのかな?
それとも抜けた子いるから無駄なのかな?
予選と同じように頑張れば曲の難易度高いぶん恥ずかしくない点に自動でなるのかな?
とか考えてました

でも考えてるうちに
あれ?元々点数高い子わかってるだろうし本選いらなくね?となり
何で無意味な本選二本で夏休み前に三万オーバー?となり
少しイラついてわけのわからない事を書いてしまいましたごめんなさい

258 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 08:35:58.18 ID:Ra6mVVy9.net]
学生コン去年小学全国の子がこないだ飛び級して予選落ちてたわ。バッハも整理されてないしラヴェルもガンガン弾いてるだけでうーん…という感じだった



259 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 08:36:05.85 ID:Ra6mVVy9.net]
学生コン去年小学全国の子がこないだ飛び級して予選落ちてたわ。バッハも整理されてないしラヴェルもガンガン弾いてるだけでうーん…という感じだった

260 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 08:44:35.31 ID:9ZF5HTq3.net]
C該当から中1でEに飛び級したケースってあまり上手くいったケース見ないな。何でなんだろう?CとEではかなり差があるんだね。

261 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 08:45:30.97 ID:9ZF5HTq3.net]
>>257
全国行かないなら無駄って考えなんだね。

262 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 08:45:39.88 ID:OCaLTiLh.net]
長文の人スレ私物化しすぎ
ちびっこ級に入れ込む必要無し

263 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 08:51:40.91 ID:aOOG0b5e.net]
でも実際のところ、結局予選1位通過かその付近の子が順当に全国抜けていくパターンがやっぱり多いのかな?
もちろん例外はあるだろうけど

264 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 08:55:10.34 ID:9ZF5HTq3.net]
>>263
一位が全国行くとも限らないし、2箇所通過が全国って訳でもない。1箇所目無賞で2箇所目全国は見ないな。

265 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 08:56:21.98 ID:T255BtFz.net]
>>262
同意

266 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 08:56:30.89 ID:GKDG4ewM.net]
>>257

> 元々知りたかったことは予選時の点数は一般的に本選にスライドかということ

スライドではないと思う。
公式の「採点票の見かた」をみるとわかると思うけど、審査員は基準点数を意識して採点してる。

予選の審査は、本選への出場を推薦できる7.8-8.5基準だけど、実質は7点台では落としたい。8.5以上付けると通したい。

本選の審査は、9.0以上付けると通したい。
予選抜けると一定水準から大きく差が無い事が多いので、そこまで大きく点差付けにくい。
なので予選は8.5付近通過。
本選は8.9付近通過。
みたいになるんだろうと思う。

> ・本選は曲が難しいから人関係なく曲で加点されるのかな?とか

要は多くが選択するクラシック&ロマン曲のが難易度高いと思うってこと?
そうかなw?

267 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 09:03:21.11 ID:BqMB8mOM.net]
スレに文字数制限はないはずだが…?


スライドというのは審査員側でなくて受ける子の力量というつもりで書きました
予選は本気出さないで本選で出す的な

予選はバロックと近現代がほとんどなのでクラシックロマンに比べて勉強もテクニックも少なくて済むと思いましたがうちと違い皆には一律簡単過ぎるのかもしれまそん

268 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 09:05:54.39 ID:BqMB8mOM.net]
>>266
ごめんなさいアンカーつけ忘れました

>>261
うちは賞を取りにいけないなら無駄という動き方が好きで…
出る幕なしなら得意な人に任せとこう的な



269 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 09:06:11.33 ID:QTLbacta.net]
>>257
全国狙いの場合は、本選に点数の上がりやすいロマン等を残しておくので、予選より上がります。当然、4曲同時で練習しているので、練習期間も伸びていますしね。

で、予選で高得点の場合、点数の上がりやすいロマンクラシックを弾いてしまっている場合もあったり、予選曲に掛けすぎている場合もありますし、本選は上下カットにもなりますから、予選の最高位が本選に抜けるという訳ではないように思います。

ただ、経験上では、予選で8.6以上を付けてくれた審査員が居るかどうかというのは大きい気がします。8.5までしかないのは、埋もれています。

点数が大きければ大きい程いいかというと、ただインフレ気味に付ける審査員かもしれませんので、大きい程いいという訳でもないように思います。
それよりも数が、8.5以上の数が多い方が安定していると思います。

8.6以上は全国に推薦できるという点数で、
8.5は他の審査員に任せます、
8.4以下は、全国には満たない
という目安かなと思います。

270 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 09:07:32.68 ID:o6WfKJJO.net]
長々と何級の話してんの?

271 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 09:09:39.98 ID:o6WfKJJO.net]
前からわかりやすくブログでここへのアンサーしてる先生いるよねw

272 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 09:13:42.26 ID:qy6TB1+6.net]
学生コン予選通過する子が有名人とは限らないよ
ピティナやインアジア出ずに学生コンってこともよくあるから

273 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 09:18:40.42 ID:T255BtFz.net]
その子がピティナに出て予選で2回落ちたという話では?

274 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 09:25:58.42 ID:iIEy2eZ6.net]
いますね、あまりコンクール出ず学生コンクール出てくるお子さん

務川慧悟さんは小学生の頃はピティナ出ていなかったような?
藤田真央さんは全くピティナ出たことないのでは

275 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 09:29:07.43 ID:T255BtFz.net]
必死にピティナに出ない人の話へすり替えてるね。

276 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 09:34:38.24 ID:LxkBEbID.net]
必死の意味が??
事実だよね

277 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 09:36:31.22 ID:S3/iWWNI.net]
>>272
地元コンや教育連盟出てそう

278 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 09:37:07.60 ID:3qTw08h8.net]
元の話は、学生コン全国行く子が、ピティナ予選2回落ちるのは無いよという話でした。

ピティナ出ずに、学生コン出る話は関係無いです。



279 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 09:38:38.15 ID:T255BtFz.net]
>>267
そんな当たり前の話をしてたんじゃなくて
学生コン全国行く子がピティナの予選で2回も落ちたという稀な話をしてたってこと

280 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 09:44:31.44 ID:S3/iWWNI.net]
>>279
レアケースであるんだね。学コン、近現代関係無いしね。音大受験にも近現代関係無いし。

281 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 09:46:31.98 ID:T255BtFz.net]
レアケースですら無いと思います
あり得ないです

282 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 09:51:41.22 ID:3qTw08h8.net]
>>281
うん、それはあり得ない。
学生コン全国行くような教室(指導が出来る先生)なのに、ピティナ予選2回予選落ちたとかでは?
つまり学生コン全国行く子とは別の子が落ちたということ。これなら納得なんだけど。

283 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 10:13:07.38 ID:UXf1B4a+.net]
元レス
>>169

284 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 10:16:31.53 ID:clXl98BR.net]
2回はないね。1回はあるw

285 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 10:25:55.54 ID:0+pxH9/I.net]
学生コンって東京大会以外だって、本選に進むのは至難の業なのでしょう??

> >>174
> 学生音楽コンクールですが

そもそも二本落ちたのか?
ピティナのことだから1本落とすはよく聞く
でも実力者は2本目なんとかしてくるはず
本選も同じ、2本目で抜ける

全国は一回しかないから、腑に落ちないまま終わることある

286 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 10:36:17.28 ID:qy6TB1+60.net]
>>285
東京大会は別格です
審査員レベルもピティナとでは違いすぎて比べられるものではないですよ

287 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 10:38:32.84 ID:KtzJNtpl.net]
うん、たとえ1回目の予選で何かのハプニングがあったとしても2回目は通る。
でも、そんな実力者ならかなりのハプニングがあっても落ちないと思うけどね。
レス見ると飛び級でもなさそうだし
人を疑うのはなんだけど、ピティナ以外では実績がある=学生音コンは無理がある…

288 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 10:39:14.55 ID:J+OJg7CI.net]
>>285
予選本選の難易度は東京、大阪、名古屋、九州、北海道の順だと思います。
全国はまた別。東京の子が1位を取るとは限らない



289 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 10:41:33.10 ID:KaYluyDi.net]
ピティナ審査員は街の無名講師
学生コン東京審査員は桐朋東音藝大教授
どちらがちゃんとした審査が出来るか考えるまでもない

290 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 10:48:14.20 ID:0+pxH9/I.net]
やはり桐朋系に習うことが重要なんですか?

291 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 10:50:42.98 ID:Zp0H/p9p.net]
>>274
藤田真央さん、小学生の時はクラコン等の自由曲コンクールと学生音コンだけだったと思う

292 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 10:53:05.03 ID:2KzJNHa+.net]
>>290
桐朋系ならピティナ出られませんよ
ピティナ出てもOKな先生かなり少ないです

293 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 11:00:09.21 ID:puemYPqL.net]
桐朋音教で出ていた子いたけどね。飛び飛びで金。確実じゃないと出さないのかな。

294 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 11:03:01.02 ID:qy6TB1+6.net]
桐朋はスケールアルペジオ試験、実技試験、門下コンサートやジュニアコンクール等があるので忙しいしピティナ出てる場合ではない
また、教授陣がピティナ嫌いが多いから出られるのは本当に極一部の講師門下だけ
あそこは小学生のうちは学コンだけでOKって考えだから

295 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 11:04:10.23 ID:UXf1B4a+.net]
話逸れていくかもしれないけど、ピティナの予選審査員の質どうにかした方が良いと思う。
他コンに比べて受ける人数が多いから仕方ないのかもしれないけど、指導者賞取ったら審査員なれるっていう制度からまず無くした方が良いと思う。ちびっ子しか通過させられないのに審査員やってるとか話にならない。

296 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 11:07:33.78 ID:lcu9ty2+.net]
そりゃあピティナより学生音コンの実積の方が欲しいでしょ
務川君や藤田君の先生は優秀だったね

297 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 11:12:27.75 ID:Mrz/pba3.net]
>>295
仰る通りですね
審査員レベルが本当に・・・
あの審査員で入賞できたとしてもそんなには喜べないです

298 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 11:12:50.94 ID:BSGaopgZ.net]
真央さん連弾で出てますよ。結果特集号にちびっこ時の写真あるかわいい



299 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 11:13:33.63 .net]
連弾w
判断材料にならないな

300 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 11:13:38.56 ID:l13r4vAr.net]
またいつもの流れに

301 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 11:16:10.44 ID:Q2dTAtIa.net]
猿真似は滑稽
ピティナは特級のみ価値ある

そんなところか

302 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 11:21:16.17 .net]
>>294
武蔵野音教なら年に数人ピティナ出てるね

303 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 11:22:45.57 ID:+ZsU39ly.net]
B級 ハイドンアレグロ
どれくらいのはやさで練習されてますか?
この前の話題のたけとんぼ晩くて予選落ちしたと聞いてテンポ感も重要だとは思ったのですが。
ステップで聴いてるとはやく弾いても
和音が鳴っていなかったり雑な感じ演奏が多くて。
先生も丁寧にゆっくり練習してと言っていますがなんだか晩いと重々しいような。

304 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 11:24:19.56 ID:UXf1B4a+.net]
>>294
桐朋のスケールアルペジオ試験って条件あるんですか?速さとか。
ピティナもコンクールでスケールアルペジオ弾かせたら良いのに!テクニックもろバレ。全員に課したらレベルアップしそう。

305 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 11:31:32.08 ID:S3/iWWNI.net]
>>295
地域被らせないで5人送るって大変なのかな?やりたくない人は当然断るだろうし

306 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 11:32:16.90 ID:GKDG4ewM.net]
>>267
「本気出さないから予選では通過点が低く、本選では本気出すから点が高くつく」
というのはスポーツの予選の温存みたいなw?ないと思うww蒸し返すほどでもないけど

307 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 11:37:49.39 ID:S3/iWWNI.net]
>>306
予選の曲の練習に時間をかけないって事じゃなくて?

308 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 11:45:48.05 ID:3qTw08h8.net]
>>307
あー、全国狙いの子は、早い予選受ける子が多いから、必然的にその子の中での完成度は少し下がるって言うのはあるけど、手を抜くは有り得ないね。しかも予選の後も予選曲しっかり練習するし、本選曲のみ時間掛けるわけではない。



309 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 11:49:00.90 ID:/eRrBghk.net]
>>303
うちも今のうちはまだテンポを落として和音を抜かさずしっかり弾くように指導されています。
我が子小さくて指もギリギリ...

310 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 11:53:42.33 ID:mS5sSN2F.net]
>>257
せっかく予選二箇所通過したなら頑張れば?
予選の点数では不安ってこと?
全国抜けなくても、本選優秀賞取れるかもしれないし。

311 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 12:06:18.12 ID:iQesRE45.net]
>>303
YouTubeで2012年 全国で金賞とったアレグロが2つあるから参考にしてみては?

312 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 12:30:38.15 ID:+ZsU39ly.net]
>>311
ありがとうございます!
前から金賞さんの動画は見てて、まぁ、なかなか早いなと思ってました。
最終的にこれくらいのテンポにもっていかないといけない感じですね。
先生がずっとゆっくりと言うので、このままいくと最終的にあれぐらいあげる日が来るのかと思ってました。

313 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 12:40:29.96 ID:S3/iWWNI.net]
>>310
申し込みは義務じゃないから、約三万惜しいなら流しても良いかも。連日ここで愚痴るくらいなら。

314 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 12:48:11.41 ID:UXf1B4a+.net]
うん。それが良いかもね。予選だけ通過して、本選申し込みしない人、たまにいる。

でも、全国行けないならお金の無駄という考えなら、次はピティナ受けない方がよいかも。
予選通過したら次は全国みたいなコンクールあるし。

315 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 12:51:42.34 ID:S3/iWWNI.net]
>>314
骨折して申し込まなかったケースは知ってるけど、まあ自由だよね。学コンで予選通って本選出ないケースは知らないけど。

316 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 12:57:33.05 ID:yQCUnuQj.net]
学コンも東京以外で通過ならピティナで予選落ちもあるかもね

317 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 13:07:11.50 ID:+ZsU39ly.net]
通るかわからない本選2回がお金の無駄かー
我が家、通るかわからないのに
こどもふたり分、ステップ+予選2回+本選2回+普段の補講+アドバイスレッスン+ホールレッスン。
これが夏のレジャー代と思って過ごしてる
お金が無駄とか考えたらコンクールなんて受けれないわ‥

318 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 13:21:20.87 ID:0+pxH9/I.net]
学生音コンは、桐朋系で習っていないと本選に進めないんですか?



319 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 13:32:39.11 ID:yQCUnuQj.net]
>>318
それは落ちている人の負け惜しみ。実力があれば通りますよ。中瀬くんしかり。

320 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 13:36:25.22 ID:owCCCaZ1.net]
>>316
ないない。学生コンは東京以外もそんなに変わらないくらいレベル高いよ。全国の結果見れば分かるけど、東京に集中しては無い。

321 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 14:43:13.73 ID:puemYPqL.net]
審査員もがらりとかわってきたし枠は少なくなっているんじゃないの。

322 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 15:01:59.26 ID:0+pxH9/I.net]
桐朋の先生に習わないと入賞できないイメージでした
学生コン

323 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 15:13:08.12 ID:BqMB8mOM.net]
>>269
ありがとうございます
細かく教えていただいてとても参考になりました!

324 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 18:18:27.87 ID:DALrH1FM.net]
>>322
それは昔の話ですね

325 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 18:24:04.84 ID:P8IBxk5J.net]
学生コン、東京は別格なのは確かよ
あと大阪よりは名古屋が上

326 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 21:35:02.81 ID:EpmWhbV1.net]
これまでは審査員が桐の先生方ばかりw
一昨年ぐらいからは改善されてきてはいるけど
これからどうかしら

327 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 22:33:39.02 ID:8+BionC6.net]
学コンスレ無いの?
無いなら立てたら?
いつまで続けてんの

328 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 22:40:41.35 ID:RzyEbmwt.net]
別にええやん



329 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 22:58:23.04 ID:3qTw08h8.net]
ピティナとの比較とか、ピティナ受けてる人も学生コン気になる人もいるし、情報としてあっても良いと思う

330 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 23:06:33.89 ID:KoWwEncl.net]
学生音コン取りまくりの人のストピ
https://youtu.be/xXrGU5_ea9c

331 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 23:34:05.85 .net]
>>326
桐の審査員長が数年前亡くなったから昔のようにはいかない

332 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/05(水) 23:35:25.94 ID:AXEY6gb1.net]
へーそれで変わってきたんだ

333 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/05(水) 23:57:36.27 ID:8+BionC6.net]
情報欲しければこっちから探すよ
だから別にスレ立ててそっちでやってくれたら見に行くから

334 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/06(木) 00:20:35.21 ID:MOFO5wdV.net]
なんでもかんでも自分の思い通りにスレが進まないと気が済まない病気の人がいるね

335 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/06(木) 00:24:48.65 ID:r2zIePnT.net]
両方受ける人なんて沢山いるんだから
ダブって当然、比較してよりクリアになる事もある

336 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/06(木) 00:30:10.32 ID:YRZhMMtc.net]
本当、ピティナのスレじゃないかと思った。
学生コンも重要かもしれないけど、そればかりは
…それより予選やもうすぐ来る本選の方が気になるわ。

337 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/06(木) 00:34:06.98 ID:MOFO5wdV.net]
>>335
そう、他と並べてみて始めて理解や発見が深まる話題もある
比較文化論とかその最たるもの

338 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/06(木) 00:38:40.30 ID:RnRaclu9.net]
学コン崇拝してる輩って色んなスレに湧いてマウントして来るからウザいよね



339 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/06(木) 00:49:03.72 ID:0Jnb/Cnx.net]
ピアノを伸ばしたくてピティナ受けてるし、時期が来たら学コンも受けてみたいから読んでてありがたい。

340 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/06(木) 01:44:18.13 ID:dr57Oued.net]
学コン崇拝って小中学生トップのコンクールなんだからそれはしょうがないでしょ

341 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/06(木) 03:05:52.61 ID:9+u2v3ZF.net]
>>334だよね本当病気

342 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/06(木) 06:34:42.23 ID:B9YkZ2dC.net]
1000レス中、殆どスレチばっかりで回ってる時あるし別にいいんじゃないですか?ID変わっちゃう環境の方wが煩いのかなー?

>>331
審査員長がいた頃は、桐朋に属してる人が優遇とかあったんですか?

343 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/06(木) 07:12:52.85 ID:UuHnsRyf.net]
今時優遇なんてあるの?

344 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/06(木) 12:12:24.64 ID:HtezCeqk.net]
急に過疎ったねw

345 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/06(木) 12:46:32.27 ID:xvcQryb0.net]
snsで教室内の人と繋がるの嫌ですよね。
教室変わるとき、息子経由で「息子のファンだから繋がりたい」って同じ教室だった母親からLINE書いたお手紙もらったことあります。繋がる意味も分からないし送りませんでしたけど。

346 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/06(木) 12:51:36.79 ID:xvcQryb0.net]
ピティナ2年出たけど、ピティナになると自分が子供に対して、家族からストップが入る程人が変わったようになってしまい、ピティナには出さない先生を探して変わりました。クラコンとかメインの先生。
前の先生もその前の先生も熱心で優しくて好きだったし息子も残念がってて、私のせいで申し訳ない。
でもこの時期が来るとココを覗いてしまいます笑

347 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/06(木) 14:42:48.84 ID:X12nm2sL.net]
>>346
え、なに。ピティナになると人が変わったようになるって。
おかーさん入れ込みすぎ?
クラコンとか他のコンクールだと大丈夫なの?
いるよね、親のほうが熱入りすぎて子供

348 名前:ギコ踏んじゃった [2023/07/06(木) 15:42:24.12 ID:5iL7kIc9.net]
教室変わりたいけど、先生に言い出しにくい。
コンクール終わってからとか発表会終わってからとかキリがいい時の方が辞めやすいですか?
それともこっそりダブってる期間があってもいいんでしょうか?



349 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/06(木) 15:51:41.36 ID:P4yxoLOc.net]
ダブるのはお互いが気まずいからやめた方がいいよ
時期とか気にする必要なくスパッとやめますって辞めたほうがいいよ
見切りつけるの速い人ほど上手くなってる

350 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2023/07/06(木) 17:22:31.00 ID:+3ymv5N3.net]
2つ目の教室は1年ダブったことある
1つ目が指導力ゼロのお月謝も激安だったからノー負担だった
3つ目の教室行く時はそこが大御所だったからダブり0

で今のとこ金の亡者でヤバいけど、変えたらもうコンクール出られないだろうし、子は中学生に。もうここで終わる。
大御所へ移る時はよーく考えましょう






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef