[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/13 21:03 / Filesize : 283 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ピアノ大人初心者のためのスレッド 25日目



1 名前:ギコ踏んじゃった [2021/05/05(水) 17:46:20.11 ID:Q6DsGj2Q.net]
大人と子供は違います。同じことをしても上達しません。
大人がどういう練習をしたら初心者、初級者を卒業出来るのかを考え日々実践し報告するスレッドです。
同レベルの人だからこそ分かる悩みや解決法が導き出せるようなスレッドを目指します。

※前スレ
ピアノ大人初心者のためのスレッド 24日目
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1617934192/

762 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/03(木) 13:28:13.73 ID:xPaccqT9.net]
みんなはピアノを習えば、先生は大事なことを教えてくれると思ったら大きな間違いだ。
どんな先生も本当に大事なことは、取って置きの弟子にだけ最後に教える程度。
一般の生徒には、無難なことしか教えない。マニュアル通りのことしか教えない。

寧ろ匿名指示板の方が、本音をぽろっと出してしまうので、有用だ。
Youtubeや町の教室では、当たり前のことしか学べない。
匿名掲示板で真実を見極める才覚を持つことが重要。
皆が知る情報には価値がない。本当に有益な情報は自分で見つけないといけない。

763 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/03(木) 13:36:40.05 ID:D94PYoAb.net]
ppで美しく歌いたいです。

シューベルトの即興曲D899 No.3
小指でメロディを響かせようとすると、
音が大きくなって、ppではなくなる。
中間部、シレソレシレシレソレシ
を柔らかく弾けばよいのよね。
難しい。。。
ここ得意な方いらっしゃいますか?

764 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/03(木) 14:58:37.22 ID:D94PYoAb.net]
>>754
ppで弾こうと思うと、指先に力が
入ってしまいます。

765 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/03(木) 15:07:28.45 ID:1yQrEQTA.net]
ッパ頭悪かったジャンw
レスまたいでいても伝えたいことひとつにまとめられないtかあーガガイ

766 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/03(木) 15:09:15.66 ID:1yQrEQTA.net]
俺のことを記憶してくれているひとがいるとか恥ずかしいわ
悪名は無名に勝るってな
いうて逆に俺からするとここで俺のことを記憶しているとか書いてる連中は誰なのかさっぱりだけどな
そこらに転がってる雑草と等価なものを記憶することが脳の負担になるから

767 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/03(木) 15:37:32.33 ID:ujXEeghz.net]
ムショ上がりじゃないの?この頭悪い文章は

768 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/03(木) 15:39:28.93 ID:1yQrEQTA.net]
頭が悪いのはお前であり、お前がその頭の悪そうな文章もとい頭悪い文章の主だろうに

769 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/03(木) 16:14:45.44 ID:tPkyoNNk.net]
バカにつける薬はない、バカは死ななきゃ治らない、とはよく言ったもんだな。
誰も教えてくれないのではなくて、教えられてもお前には理解できない、というのがわからないんだろうな。

770 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/03(木) 16:56:44.29 ID:52X/pXNT.net]
>>754
柔らかいppを出すにはハーフタッチが必要
掌が鍵盤に接触するぐらい下げて、指を真っ直ぐ伸ばしたまま、鍵盤にそっと落とし込んでいく。
俺はこういう奏法は得意。
グランドでないと、この感覚はわからない。アップライト 電子ピアノで練習しても柔らかいハーフタッチは分からない。



771 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/03(木) 17:01:21.65 ID:Tx5IFJQz.net]
サイデリア軍団がムショ上がりキャラを投入したようだな
定期的に登場するんだよな
そろそろ出る頃と思っていた

隊長さんとハノン師も忙しくなるな

772 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/03(木) 17:12:25.27 ID:riRUAUQn.net]
>>754
YouTubeで”ピアノ 弱い音”とかで検査してみるといいよ
解説動画いくつか出てくると思うので

773 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/03(木) 17:12:47.69 ID:riRUAUQn.net]
>>763
検査→検索

774 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/03(木) 18:47:06.06 ID:bZlDXGND.net]
まああああ

きょうじゃく は

そうたいてき な

ものよ

ふふふふふ

775 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/03(木) 18:51:30.01 ID:rzz48e51.net]
電子ピアノで即興曲op90-3を弾いた事があるけどそれほど困らなかったなあ

776 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/03(木) 19:01:37.84 ID:D94PYoAb.net]
>>761
早速やってみました。
今までより、かなり柔らかな音になって、
弾きやすくもなりました。
ありがとうございました!

777 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/03(木) 19:02:32.71 ID:D94PYoAb.net]
>>763
ありがとうございます。
以前、幾つか見てみたのですが、
また探してみますね!

778 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/03(木) 19:04:24.35 ID:D94PYoAb.net]
>>766
Op90-3を困らず弾けるって、
ん〜凄いですね!!尊敬します。

779 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/03(木) 19:08:05.22 ID:rzz48e51.net]
>>769
いや、演奏は下手だけど
ppが出せなくて困った事がないというだけ
適当に弾いてたんだと思う

780 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/03(木) 19:10:44.84 ID:vT4nT+Fx.net]
この前、楽器店で試弾したが、今の電子ピアノは安物を除いて、一昔前と比べ、
センサーやアクションサンプリングの技術力が格段と進歩している感じで
上位グレードになると、アフタータッチも本物のグランドピアノと大差ないように感じ、
ビックリした。ちなみにうちにあるピアノはヤマハのC3X。



781 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/03(木) 19:43:16.13 ID:1yQrEQTA.net]
電子ピアノでは減の響きを感じることが出来ないからな
ピアニストは既に自宅等で生ピアノに触れているから電子でも対応できるが、
初心者だからこそ生ピアノに触れないとならぬ
しかしながら、響きとはただの周波数、波であり1度体験するだけで事足りるのだ
やたらと音楽を生業とする人間、ピアニストは生にこだわるがな
あんなもの彼らには何度も繰り返さないと会得できないからにすぎぬ

782 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/03(木) 19:58:07.94 ID:XkN0HfKl.net]
>>772
紙ピアノの割に語るなー
所長くさいw
釣られたから釣り返しかよ

783 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/03(木) 20:10:54.31 ID:rmEKQiRF.net]
これ、聴き専じじいのなりすまし
だろう。紙鍵盤の練習なんか知ってるの70歳のお年寄りでしょwww

784 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/03(木) 20:30:00.56 ID:NEWhFG8H.net]
ダンタイソン はベトナム戦争中、防空壕に紙鍵盤を持ち込んで練習していたというけど…

785 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/03(木) 20:35:14.69 ID:l4igyzLa.net]
今時、紙鍵盤なんか使って練習する人って存在するの(笑)
大昔にバイエルの付録で入っていたような記憶があったけど、
そもそも紙鍵盤なんか売ってるの?わざわざ自分で書いてるの?
まさにそんな人いたら、珍品化石の部類だよ。原始人の世界だ。
何十年も前から安価なキーボードやロールピアノなんか
新品でも数千円で買えるんだからね。

786 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/03(木) 20:38:56.63 ID:naFr6QR7.net]
鍵盤なし夫くんはね、鍵盤買っちゃうと自分が全然弾けないのがわかっちゃうから買わないんだよ。
鍵盤を買わないことで「俺は鍵盤がないから今は弾けない、あれ

787 名前:ば立派に弾けるんだ」と思い続けることができるからね。 []
[ここ壊れてます]

788 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/03(木) 20:43:49.44 ID:NEWhFG8H.net]
誰だったか忘れたけど、昔の有名なピアニストで、若い頃ピアノが無くて紙鍵盤で練習したって人がいたような
日本人で

789 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/03(木) 21:47:28.33 ID:1jUUE53/.net]
そういえば、水谷豊は牢獄の中で紙鍵盤で練習してたわ。

790 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/03(木) 21:51:22.48 ID:uQoZCNRd.net]
キョンキョンもピアノ貸してもらえなくて紙鍵盤で革命練習してて
紙の鍵盤じゃ指がしずまないって悲しそうに言ってたな



791 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/03(木) 21:52:45.76 ID:1jUUE53/.net]
>>765
ホールで上手な人のfや、pp〜ffのレンジの想像を絶する広さに驚き
ppが出せないという事以上に
そもそも
そのレンジやffのほうが絶望的に出せていない事に失望するのが素人。

792 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/03(木) 22:22:04.95 ID:xPaccqT9.net]
ふふふ夫人の言ってることが全てだよ
pp fffは相対的なもの。
圧倒的なfffを出していると感じるのは、それだけppp側のダイナミックレンジも広いということ。

ピアノは力があれば大きな音が出るわけではない。
濁らず響かせる技術があるということ。タイミングだったり瞬発力だったりする。
ホールから客席へは音が混じって濁り易いので、シンプルで真っすぐな音をを出すことでクリアさもパワーも感じさせる。

793 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/03(木) 22:29:38.95 ID:1jUUE53/.net]
半分違う。
コンサートピアニストやそれと同等の実力のある人のffは素人のffとは圧倒的に違う。
もちろんppの響かせ方も違う。

794 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/03(木) 22:31:13.73 ID:1jUUE53/.net]
というか素人に楽器を鳴らしきるようなffは出せない。

795 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/03(木) 22:35:53.02 ID:1jUUE53/.net]
逆に、ピアノ初心者でも感受性が豊かで元々音楽を持ってる人ならば
響きの豊かなppは習得できる。

796 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/03(木) 23:01:11.70 ID:zIABqVZb.net]
ストリートピアノでアップライトのアコピを弾くと
濁った音しか出せないや

797 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/03(木) 23:12:41.64 ID:1jUUE53/.net]
環境的にも最悪だからね。
しかしピアノという楽器とそれに付随する職業が生き残るには
これしかなかったという最後の一手かな。

798 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/04(金) 05:23:16.61 ID:oqwVP31H.net]
 日本国内でプロのピア二ストは1000人ほど。
そのうち、演奏だけで生活出来るような収入を得ている人は10人にも満たない。
多くの人は収入を得るために、音楽学校や教室、個人レッスンなどの講師や他の職業しながらやっている。
もうピアニストは飽和状態。ストピやYouTube動画で新たなピアニストの活躍場所ができたが、このブームも
ずっと定着するまで続くのか、それともあと数年で消滅してしまうのか、未知数。
いずれにせよ、ピアニストの需要は低く、なるためには本人の才能、幼少期から他の勉強や遊ぶ時間を
犠牲にしてまでの訓練、そして、それにかかるレッスン代、学費、交通費、楽器購入などのお金のことを
鑑みると割に合わない職業であることに違いない。

799 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/04(金) 07:02:40.11 ID:RXTHjT3s.net]
素人がfffを出せないことはない
ピアノという楽器はコツを掴めば、fffだってpppだって出すことができる。
力の強さとは全く関係なく、タッチコントロールの問題

一流プロが圧倒的パワーに感じるのは、その曲に対して適切なタッチコントロールを継続して演奏してるからで、曲の持っているエネルギーから圧倒的パワーを感じさせる。

限定的パッセージのある和音の音圧レベルを比較すると、調律師や素人のピアノに慣れた人もプロと同等以上のもの出せる人もいる。

ピアニストは2時間超のコンサートを貫徹するために、省エネ奏法に徹している。
マラソンランナーのスピードで走り続ける。素人が短距離走のスピードで走ればマラソンランナーのスピードを簡単に超えれる。

ピアニストがそれでもパワーを感じさせるのは、曲の持つエネルギーを効率よく伝えてるからで、実際パワーのある演奏だからではない 

800 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/04(金) 07:19:58.52 ID:5+JyCDa6.net]
俺はピアノは芸術的生活の
救世主だと思っている。
仕事格差が広がり、有能な1%の金持ち エッセンシャルワーカー 一部のサービス業務を除いて、半数の人たちがAIやロボットによって職業を失う時代がくる。
半数がベイシックインカムで芸術的生活に生き甲斐を見いださないといけない時代。
AI ロボットが溢れた社会のなかで、ハンドワークの貴重さが多くの人から認識される。ピアノは非常に優れた手工芸製品で、作り手弾き手の全てを伝えうる芸術的魅力の塊。
今の空港ピアノ 駅ピアノブームは一時的なものではないだろう。
アコースティックピアノは新興国で販売が延び続けている。日本にもフィードバックされる日が来るだろう。
経済的に貧しくとも、時間に余裕がある人が増えていくので、芸術表現への志向性は高まる。



801 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/04(金) 07:28:23.12 ID:yIh740Br.net]
>>788
日本将棋連盟に所属するプロの将棋指しは 171 人。
そのうち、対局だけで生活出来るような収入を得ている人はタイトル「竜王・名人・王位・王座・王将・棋聖」保持者他数名であり 10 人にも満たない。
多くの人は収入を得るために、将棋教室、個人レッスンなどのレッスンプロを兼業しながらやってきている。
もうプロ棋士は飽和状態。というか将棋自体がオワコン、プロの棋士はコンピューターに勝てず、コンピューターが計算した手をひたすら記憶する暗記ゲームになりはてた。
YouTube動画で新たなプロ棋士の活躍場所ができたが、このブームもずっと定着するまで続くのか、それともあと数年で消滅してしまうのか、未知数。
いずれにせよ、プロ棋士の需要はもともと低く、プロ棋士なるためには本人の才能、幼少期からすべてを犠牲にしてまでの訓練が必要、まずは東京・大阪にある奨励会に所属しなければならない。
なおプロ棋士になるには年齢制限があり、原則 26 才になってもプロ棋士に昇段できなければ、「将棋の強いフリーター」になるしかない

802 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/04(金) 07:34:14.57 ID:nBCqeazy.net]
流石専門板
ものの見えかたが狭いこと
紙鍵盤俺が戻ってきたからにはまたしばらく居座らせていただく
なんなら他の出没板も教えてやっておいいのだよ

803 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/04(金) 07:44:33.15 ID:4vBb1YSz.net]
>>792
おしえてチョン

804 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/04(金) 07:48:48.58 ID:nBCqeazy.net]
>幼少期から他の勉強や遊ぶ時間を犠牲にしてまでの訓練
ただ親のエゴでやらせてるだけで子供が頑張っているわけではない

805 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/04(金) 07:50:20.54 ID:nBCqeazy.net]
それにしてもピアニストやらと称される連中のどれだけが、
JIS規格ピアノについての内容を全て頭に入れているのかね
俺はその筋の人間だから全て一言一句頭に入っているが

806 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/04(金) 08:06:29.10 ID:95sw9irg.net]
>>795
嘘つけ!
知ったかぶりの老害聞き専爺のくせにwww

807 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/04(金) 08:11:06.42 ID:TzLNrFa8.net]
>>794
ピアノならクソみたいな楽器なので99%がそういう虐待案件だろうが
よその庭まで同じと思ってはいけない
将棋は皆自分で好きでのめり込んだ人ばかりだ

808 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/04(金) 08:23:02.04 ID:8v70dT1a.net]
聞き専じじいの
自演楽しそうw
https://o.5ch.net/1tpve.png

809 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/04(金) 09:15:08.17 ID:Wqa5kx1/.net]
ピアノって奥が深いのね〜。
響きに耳を澄ませて、
今日もピアノちゃんと遊んできま〜す♪
皆様もピアノちゃんと楽しいデートday
をお過ごしくださいませね♪

810 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/04(金) 09:59:13.93 ID:bJKslUb6.net]
>798
ん?ID変えてお絵描きする意味は?お前が自演じゃないの?



811 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/04(金) 10:11:52.01 ID:vo05stLi.net]
朝9時から1時間の練習終わったところ
教はバレンボイムのベートーヴェンのソナタ聴きに
サントリーホールに出かけるから
午後は2時間くらいはピアノ弾けるかな
アコースティックピアノで練習して気づいたんだけど
連続して弾いても電子ピアノで弾いてたときのような違和感を感じない
脱力がうまくできるようになったかな
アコースティックピアノ買ってますますピアノ弾くのが楽しくなった

812 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/04(金) 11:03:46.22 ID:K/GHrz3o.net]
>>801
紙鍵盤キャラはどしたの?

813 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/04(金) 11:16:52.22 ID:vo05stLi.net]
>>802
???

814 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/04(金) 11:20:29.30 ID:fOzBrhyz.net]
>>801はこの間SK-5を買った人じゃない?

815 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/04(金) 12:33:28.64 ID:bQr/EAr/.net]
>>791
奨励会に所属していたがプロ棋士にはなれず、諦めて普通の企業に勤めることにした知人がいるが、履歴書に「趣味・将棋」と書いておいたら将棋好きの社長の目に留まり、面接の席で話が弾んで採用がかなった、しかも社長直々に目をかけてもらえているそうだ。
人生、なにが幸いするか分からない。

ピアノだって、そんな例もあるかもしれない。

816 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/04(金) 12:44:46.14 ID:nBCqeazy.net]
だから頭が悪いという話をしている
なぜ嘘だと言い切れる?否定の証明をしてみろ
ちなみになぜJIS規格が頭に入っているのか理由を説明してあげよう
職業柄だ
おそらく頭が悪い人間にはJISそのものとは縁が遠いだろう
それは仕方がないな、お前が悪いわけではなくお前の親、そして親のまた親が悪いだけなのだ

817 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/04(金) 12:47:44.85 ID:nBCqeazy.net]
頭が悪い人間がいかに多いことか
視野のつまり入口がとても小さいものだから誰かが自作自演と思ってしまうのよな
これは猜疑心ともいうな
専門板にはそのような連中がいかに多いことか
なぜそのような原因を作ってしまうのか、それは村社会の弊害だな
いちど他の板で揉まれてみればいいものを
頭が悪い上に頭が固いとそれはできないな、知っている
これはいずれ疫病によって消えるだろうことを祈るばかりよ

818 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/04(金) 12:49:40.70 ID:hC60TguY.net]
>>801
まああああ

すてき♪

ふふふふふ♪♪

819 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/04(金) 15:45:05.72 ID:r9rn8Un9.net]
>>801
スケルツォ2番のさわりを弾いた人か
三善晃の人か
それとも上記の二人は同一人物か
はたまたまったくの別人かと、勝手に想像してます。
シゲル・カワイはもちろんの事
バレンボイムも楽しみですね。
よろしければ後日感想レポでも。

820 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/04(金) 16:34:23.24 ID:j+O0bsx3.net]
>>806
頭の悪いのはお前だよ。
何を言ってるんだ。
ピアノについてのJISはすべてわかってるだとw
無職の老いぼれジジイのくせにw
エンジニアの立場から言わせてもらうくけど、ピアノに関するJIS規格なんて
材料、機械、試験法‥広い分野に渡り
内容なんて全て覚えきれる訳がない。
演奏と程遠い規格だって沢山ある
お前は知ったかぶりするアホの極みだなw



821 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/04(金) 17:15:09.04 ID:zjNngrhs.net]
バレンボイムは若い頃、好きだった。
60年代のモーツァルトピアノ協奏曲が最高傑作。
シカゴ交響楽団時代の指揮も良かった。
今は敢えて聴きたいと思わない。南米移民ユダヤのおっさんだな。
ユダヤ資本の申し子。彼はフルヴェンの真似してた青年期で頂点を付けた芸術家。

822 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/04(金) 17:49:39.34 ID:kO2i+vQ6.net]
>>801
リッチな生活をなさっているんですね
今頃はサントリーホールでバレンボイムを心ウキウキ気分で待ってる頃かな?
シゲルカワイの人ですよね
ハノンのうp待ってますよ (^_^;)

823 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/04(金) 17:55:27.07 ID:kO2i+vQ6.net]
サントリーホールみたいな大きなホールでのピアノ独奏は
ホールの隅々まで聞こえるようにマイク&スピーカーを使ってるの?

824 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/04(金) 17:59:56.69 ID:hBWe7HK1.net]
\  クンクン  何か匂うな。 加齢臭 + 釣り人ぽっいぞ!
   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
          __,.....--‐――――--..、  
       ,/    l      ヽ      \ 
      /      /            ヽ  
     l       l              ! 
     ヽ     /   ●       ● |   
     ! ヽ     l           ヽノ   
      ,!   \ │           _ヽ
      ,!     `´           (:::::::)l
    |         `---、       ̄ l
    !               `ー 、.._./⌒iノ 
    !              ヽ 

825 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/04(金) 18:18:10.60 ID:hC60TguY.net]
きゃあああ

10000〜22000

どの おせき で

おききに なられるの?

ふふふふふ♪♪♪

826 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/04(金) 18:36:56.75 ID:kO2i+vQ6.net]
>>815
フェスティバルホールなんか一番高い席でも24000円だって言うから安いよね  (^_^;)

827 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/04(金) 18:39:26.62 ID:hC60TguY.net]
まああああ!!

すてき♪

828 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/04(金) 18:48:17.96 ID:kO2i+vQ6.net]
24000円と言えば私の1カ月の小遣いと同じくらいからめっちゃ安いね

829 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/04(金) 19:16:08.38 ID:+OcDgqxs.net]
調べたらフェスティバルホールのチケット販売今日で終わりだったので今買ってきた
雨が止んでてよかった

830 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/04(金) 19:43:36.83 ID:kO2i+vQ6.net]
>>819
>>815



831 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/04(金) 19:44:26.16 ID:Qg9Sk9Qu.net]
2400円なら交通費と同じくらいやね

832 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/04(金) 19:50:56.77 ID:+OcDgqxs.net]
>>820
14000円
SとAしか残ってなかったから安い方買った

833 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/04(金) 19:54:33.74 ID:kO2i+vQ6.net]
>>822
お金持ちなんですね (^_^;)
ところでピアノから何十メートルも離れた所でもちゃんと聞こえるんですか?

834 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/04(金) 20:01:11.10 ID:kO2i+vQ6.net]
自分としては野球も球場で見るよりTVの方が良く見えるのと同じように
コンサートもホールで聞くより、臨場感はないけどTVやラジオ中継の方が良く聞こえるんじゃないかと思うんだけど

835 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/04(金) 20:16:29.78 ID:+OcDgqxs.net]
子供の頃第九を聞きに行って
舞台上のソプラノ歌手の声がちゃんと聞こえるので
コンサートホールって上手くできてるんだなあと感心した

まあ周りのみんなが静かにしてるからっていうのもあるだろうけど

836 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/04(金) 20:19:29.13 ID:kO2i+vQ6.net]
>>825
マイクなしでしたか?

837 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/04(金) 20:20:29.26 ID:+OcDgqxs.net]
マイクは無かったですよ

838 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/04(金) 20:39:41.89 ID:nBCqeazy.net]
>>810
お前がすべて「覚えきれるわけ」がないのは当然だよ、
そうやって縷々綴っているのが頭が悪いのだから
普通さらっと暗記するよな
いや、他の人はできていると思うぜ
でも少なくともお前はできねぇってそのレスが自明じゃああないか
どうしてそうなった?
それはお前の親やそのまた親が悪いな

839 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/04(金) 21:19:23.55 ID:j+O0bsx3.net]
>>828
何かさらっと暗記だよw
だったら、お前が暗記してる証拠を
即座に出せよ。
どうせ口だけの役立たずだろw

840 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/04(金) 21:38:13.83 ID:hC60TguY.net]
あなた の

たくましい まいく

みたいわ♪

ふふふふふ...



841 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/04(金) 21:58:49.21 ID:UObFqY/F.net]
nBCqeazy ←こいつ馬鹿だね


>ちなみになぜJIS規格が頭に入っているのか理由を説明してあげよう
職業柄だ

これ理由じゃないじゃん。

この文章見ただけでいかにも頭が悪いか想像つくわw
それに紙鍵盤しか持ってないんでしょw
なのにピアノのJIS規格が全て頭に入っているだってw
一体何の仕事してるんでしょうね。

842 名前: mailto:sage [2021/06/04(金) 22:52:21.04 ID:yIh740Br.net]
JIS S 8507:1992
https://webdesk.jsa.or.jp/books/W11M0090/index/?bunsyo_id=JIS%20S%208507:1992
>和文 11ページ

なんだか、すっごく薄っぺらい規格にみえますね…

843 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/05(土) 01:11:08.96 ID:MFQHPAEs.net]

https://o.5ch.net/1tq66.png

844 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/05(土) 01:21:41.59 ID:MFQHPAEs.net]

https://o.5ch.net/1tq6d.png

845 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/05(土) 05:28:53.29 ID:53XASe7/.net]
>>829
朝からなんだけど頭が悪いな。
どこが悪いかはもはや伝えるまでもないな。
可愛そうになぁ
では簡単に、
百人一首は初見一日半で暗記できるよな?
本格的に百人一首をはじめるとつまり競技かるただと札を並べて15分の暗記時間があるが、
それはこなせるよな?
ついでだと目隠しでスピードキューブはできるよな?
歴代日本元号歴代日本天皇歴代日本首相等は諳んじることは可能だよな?
音楽だと暗譜は必須だがお前はできるよな?俺はできるぞ、
なんなら今現在所持している資格も披露しようか
お前は事実から目を背けるタイプと見抜いているから現実を見せつけたらそれもまた嘘だと逃げるのだろう
頭が悪いな、いやあわれよ、それはお前の親が悪い

846 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/05(土) 05:30:34.01 ID:53XASe7/.net]
>>831
職業柄が意味ないのか…
お前の視野の狭さがこれでわかる

847 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/05(土) 05:31:31.70 ID:53XASe7/.net]
>>832
それだけじゃないぞ。無知さん。

848 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/05(土) 06:05:28.37 ID:hqLcGoNn.net]
>>835
百人一首や
歴代天皇こと聞いてんじゃない!
JISの話だ。
話題そらすな!
質問の答えになっとらんぞ!
知ったかぶりの紙鍵盤じじいよw

では改めて質問する

SWP-AとC3604とは何か

JIS C, JIS G, JIS H, JIS K,  JIS Z,の
規格の違いは何か?

即座に答えよ。

849 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/05(土) 06:20:16.38 ID:ZxZVOgld.net]
あんたねえ、自分がやってる仕事の内容書けないの?
書けない理由は無職でナマポもらってからでしょw

850 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/05(土) 06:25:57.56 ID:hqLcGoNn.net]
>>835
おーい!回答がないぞ!

>なんなら今現在所持している資格も披露しようか
何の持ってるか出せよ。
もちろんID付画像で出してくれるんだろな
期待してるぞ!



851 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/05(土) 06:31:56.83 ID:ZxZVOgld.net]
>>836
やっぱり
あんたの正体はサイコパスの
ホラ吹き老害じじいかwww

852 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/05(土) 07:02:09.91 ID:506zbbx5.net]
ここは初心者じゃなくて老害のためのスレッドですね

853 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/05(土) 07:15:53.38 ID:JhCSaLYr.net]
もうそんな幼稚で不毛な言い争いは止めてもらえません?
人の心の痛みをわからないと、音楽を深く理解できませんよ

854 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/05(土) 07:29:44.62 ID:hqLcGoNn.net]
結局、>>835は回答出来ない嘘つきかw
  こいつは知ったかぶりの老害聞き専だろうw

855 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/05(土) 07:50:12.87 ID:53XASe7/.net]
こっちこそてめぇに訊いてるんじゃねぇよ、
ID:j+O0bsx3に対しての会話なんだよ
IDが変わりましたとかそんなのいらねぇ

856 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/05(土) 07:57:58.48 ID:iOUv9PEh.net]
紙ピじじい大活躍だね
一気にこのスレのスターダムに駆け上がってるw

857 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/05(土) 08:00:19.10 ID:gQdFeXVz.net]
>>845
誰も要求してないことを
自分から「披露しよう」「自分は出来るぞ」と言っておきながら
>>838
では「即座に」答えよ」と言われると逆切れ

ハノンとそっくりw

858 名前:ギコ踏んじゃった [2021/06/05(土) 09:39:59.69 ID:ho3UM0q7.net]
おはようございます。
今日も1日、
心が穏やかな音色で満たされますように♪

859 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/05(土) 12:24:12.16 ID:PqpYmwmi.net]

https://o.5ch.net/1tqca.png

860 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/05(土) 12:24:58.54 ID:PqpYmwmi.net]

https://o.5ch.net/1tqcc.png



861 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/05(土) 12:25:49.04 ID:PqpYmwmi.net]

https://o.5ch.net/1tqcd.png

862 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/06/05(土) 12:26:34.80 ID:PqpYmwmi.net]

https://o.5ch.net/1tqce.png






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<283KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef