[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/13 21:03 / Filesize : 283 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ピアノ大人初心者のためのスレッド 25日目



1 名前:ギコ踏んじゃった [2021/05/05(水) 17:46:20.11 ID:Q6DsGj2Q.net]
大人と子供は違います。同じことをしても上達しません。
大人がどういう練習をしたら初心者、初級者を卒業出来るのかを考え日々実践し報告するスレッドです。
同レベルの人だからこそ分かる悩みや解決法が導き出せるようなスレッドを目指します。

※前スレ
ピアノ大人初心者のためのスレッド 24日目
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1617934192/

372 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/19(水) 08:19:52.93 ID:5BlklvmO.net]
>>364
大衆に知られていない名曲を発掘してよ。
宜しく!

373 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/19(水) 08:47:40.53 ID:WddTy2BT.net]
>>362
初心者も様々だからね。高校時代に吹奏楽とか合唱やって、音楽を趣味として生きてきた人もいる。
子供の時バイオリンを習ったり、ギターを独学で習得してフォークソング作曲までやった人もいる。

そういう人たちが老後ピアノを始めてみようかという人が増えている。
Youtubeなどで刺激を受けて、ピアノを弾きたくなってピアノの独学を始める人も多い。

そういう音楽愛好家人生を歩んだ人は、ピアノ初心者であっても幻想即興曲を難しいとは思えないだろう。ちゃんと指が動くて弾けるかどうかは別として、楽譜の読み方や弾き方は問題なくできるはず。

あとは練習の仕方と、身に付くまで根気強く練習できるかにかかっている。
幻想即興曲レベルの曲になると、手の持つ才能も重要。特に広がりと柔軟性。
徹底したストレッチで手指をほぐし、伸ばし、筋肉も付け、脱力できないと弾けるようにはならない。
練習の方法論、手指育成の方法論の方が大事。音楽把握力や音感は既に身に付いている初心者も多いが、手を出来上がらさせるのは数年はかかる。

374 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/19(水) 09:03:14.30 ID:2pz+v0OH.net]
また
聴き専じじいが自演して
知ったかぶりのつまらん長文書いてら〜w

375 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/19(水) 09:06:48.17 ID:qdzhWEb5.net]
>>367
そうなんですね。
少しのテーマで話を広げられるあなたの知性に感服しますた

376 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/19(水) 09:30:26.16 ID:2pz+v0OH.net]
今日も暇な老害じじいが
ID&端末コロ助しながら、
鍵盤カテの自演荒らしが始まり
まっせwww

377 名前:ギコ踏んじゃった [2021/05/19(水) 09:37:53.57 ID:6QG9m31M.net]
>362は明らかに聞き専ジジイのカキコ(大人初心者は音楽的レベルが高いから難曲に挑戦すべきという謎の主張)だが、別に自演はしてないだろ。

378 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/19(水) 10:06:20.50 ID:2pz+v0OH.net]
じじいは幻想即興&カンパネラ&月の光&シューマンのトッカータが大好きだから
なw いつものように自演でしょw

379 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/19(水) 10:07:58.83 ID:JNQGN8vh.net]
幻想即興曲が好きとか弾きたいって言ってる人は信用してない
趣味悪い

380 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/19(水) 10:32:47.27 ID:6rYKY8oU.net]
>>366
モシュコ名人芸の2番とか?
これを情熱的に目の前で弾かれたら男でも惚れるわ



381 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/19(水) 11:39:36.69 ID:X+l+uIy+.net]
>>374
これか
https://www.youtube.com/watch?v=wvm3g2TgsR4
これなら超ゆっくりであれば初心者でも弾けそう

382 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/19(水) 11:50:02.68 ID:6rYKY8oU.net]
左手の練習曲だけど革命よりムズイね
最後のカデンツが最高だわ、タンゴかよ

383 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/19(水) 12:32:26.47 ID:zJ7fEnnp.net]
この曲はいきなり初心者がやるのは難しいなw
モシュコフスキーやるなら、
20の練習曲からだろう。
練習曲とは思えない、素晴らしい曲があるから、ブルク25が終了後、
インベンションと鶴30、ソナチネ曲集
と並行して取り組んで欲しい。

384 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/19(水) 13:00:10.51 ID:1e8ZH7jE.net]
>>373
大人の素人の願望としてはごく自然で素直。
しかし
子供の頃に基礎を終えた人間がそれを言うと、
確かに信用できない(過去の申告は嘘だろう)

385 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/19(水) 19:41:44.24 ID:UJ9F/+xw.net]
>>375
絶対無理。
ゆっくりやればなんでも弾けるわけではない。

386 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/19(水) 19:52:10.97 ID:J/Z52Jod.net]
>>366
「大衆に知られていない名曲」とは?
一般の人は知らないが、ピアノを弾く人には評価が高い曲ということ?
あるいはクラヲタならば知ってる曲?

387 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/19(水) 20:18:12.17 ID:kGkAUf1V.net]
>>380
とにかく、いいなと
思っているのに
コンサートとかで
弾かれてるのは稀な曲とか、
自分だけが知ってる秘密の隠れ家的な曲だよ。

388 名前: mailto:sage [2021/05/19(水) 20:39:10.16 ID:GUYXexkQ.net]
>>373
反省してます……

389 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/19(水) 20:44:31.44 ID:J/Z52Jod.net]
>>381
自分だけの隠れ家的な曲というわけでもないし、初心者スレ向きの曲でもないが、メシアンの幼子イエスにそそぐ二十の眼差しが大好きで、いつか弾けるようになれたら嬉しいと思っている

390 名前:ギコ踏んじゃった [2021/05/19(水) 20:59:13.79 ID:kGkAUf1V.net]
この曲は聴くのはいいけど
臨時記号だらけで大変そうだねー。



391 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/19(水) 21:23:26.87 ID:n8jejATs.net]
>>375
音大卒おじいさん、所長、ふふふ夫人
過去に弾いてきたんじゃないですか?

392 名前:ギコ踏んじゃった [2021/05/19(水) 21:25:33.66 ID:rK75EDPL.net]
>>385
https://o.5ch.net/1tj0n.png

393 名前:ギコ踏んじゃった [2021/05/19(水) 21:33:57.00 ID:wEYLzUlt.net]
>>381
すくりゃあびん の ひだりて の ための ぜんそうきょく と のくたーんも
すてき どすえ

394 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/19(水) 21:45:04.27 ID:kGkAUf1V.net]
>>387
すくりゃーびん、ほんま、いいどすわー
しびれますわー
おおきにw

395 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/19(水) 21:46:31.02 ID:n8jejATs.net]
>>386
その反応は..弾いたことがない?あらら、意外

396 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/19(水) 22:21:06.94 ID:n8jejATs.net]
>>381
夫人、標準語だと誰だか分からなかったわw

397 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/19(水) 23:10:20.33 ID:qldNUMsv.net]
35才だけど今月頭から始めて、基本練習にハノン 曲練習に久石譲summer 今日からバイエルもスタート
独学だけど頑張るよ、みんなよろしく

398 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/19(水) 23:27:15.09 ID:+rX1VCJM.net]
>>391
こちらこそよろしく
どうぞお手柔らかに

399 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/19(水) 23:51:22.52 ID:qdzhWEb5.net]
んまああああ
35歳なんてここじゃ鼻たれ小僧じゃないですか、イヒヒヒ・・

400 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/20(木) 00:02:57.27 ID:YZd9I8XY.net]
>>391
本当は
35x2=70歳の
自称音大卒聞き専
じいいの書き込みだろうwwww
騙されないぞwwww



401 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/20(木) 00:38:10.23 ID:LF3O3sEb.net]
譜読み大王なくなってるね。

代わりに楽典ウォーズ3dの鍵盤で戦うやったら2万点ぐらい。

週間最高点の半分くらいしかとれんな。

402 名前:ギコ踏んじゃった [2021/05/20(木) 06:11:24.25 ID:b51aLP8b.net]
>>381
アルカン, シャルル=ヴァランタン: 全ての短調による12の練習曲
おすすめ
https://youtu.be/hoH8mrIlqv4?list=PLGM1kFYMXxdRPIbJ_chBtlzBBrI7eoy5J&t=3

403 名前:ギコ踏んじゃった [2021/05/20(木) 06:25:14.00 ID:b51aLP8b.net]
あとは
オネゲル パシフィック231(pf独奏版)
https://youtu.be/zpNZXDtx7Ow

まるで蒸気機関車が走ってるようだ。

404 名前:ギコ踏んじゃった [2021/05/20(木) 07:19:40.46 ID:B4bNZRex.net]
>>397
まああああ まぐわい する とき に かけて きく わ ふふふふふ

405 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/20(木) 09:01:23.77 ID:FPI45Xr4.net]
>>397
じじい達者やのうと思って興味を持ってぐぐってみたらそこまでじじいじゃなかった。70くらいに見えたんだが?老け過ぎでしょうこの人。

406 名前:ギコ踏んじゃった [2021/05/20(木) 09:06:03.26 ID:H5gSogfx.net]
>>385
私は名曲 有名曲好きですから、そのエチュードは弾いたことありません。
左手は革命、10-4、平均律で鍛えましたね。
練習曲を漁るより、レパートリーにしたい曲を掘り下げて練習することを重視していました。

407 名前:ギコ踏んじゃった [2021/05/20(木) 09:35:58.19 ID:H5gSogfx.net]
>>372
俺の本当に好きな曲は、幻想即興曲でもラカンパネラでも月の光でもないよ

ショパンなら舟歌 バラード4番 ソナタ3番
リストならロ短調ソナタ 献呈 愛の夢
ベルガマスクなら月の光を除く 別の3曲が好き

408 名前:ギコ踏んじゃった [2021/05/20(木) 10:11:04.01 ID:XyhCUYq8.net]
まああああ つきのひかり の もともと の たいとる って 「あちこちぶらぶら しながら さんぽ」 っていう かんじ だったのよ ね みなさん おしらべ ください ましね
よろしく ふふふふふ

409 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/20(木) 11:20:54.70 ID:gY4ysy9e.net]
>>401
ショパンがそのラインナップなのに、リストにはバラード2番やダンテを読みてが無いのが不思議なんだよね
バランスが悪い

410 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/20(木) 13:35:07.79 ID:CAffF5hr.net]
>>397
ぎゃー 人喰い鮫が現れた、逃げてーー
キャーキャー
ビーチ大混乱の絵が頭に浮かんだ



411 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/20(木) 14:04:10.37 ID:iQJ/dAyj.net]
まあ、聞き専の言うことですから

412 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/20(木) 17:24:12.16 ID:FqGCICf7.net]
>>403
基本的にリストは評価してないからね
自分の手にしっくり来る3曲を上げたけど、音楽的に評価してるわけじゃない
ショパンの3曲は芸術性を高く評価するし、ベルガマスク組曲の3曲もフィーリングを高く評価する

413 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/20(木) 17:55:29.23 ID:rVBW2a1b.net]
>>38
つまり感性が子供っぽいんだね

414 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/20(木) 17:56:44.63 ID:rVBW2a1b.net]
>>407
>>406宛ね

415 名前:ギコ踏んじゃった [2021/05/20(木) 19:05:12.84 ID:cpSqO/vA.net]
こんにちは。あたしはカウガール。
 AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
     __
   ヽ|__|ノ    モォ
   ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
   /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
   ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
    _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ

416 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/20(木) 19:42:37.98 ID:M0o1BN9A.net]
鍵盤のキーボードでピアノの音色で弾いてるけど
イヤホンで聴きながら練習したら、スピーカーで聴くよりも
指が2倍くらい疲れるわ すごい不思議 なぜなんだろ

417 名前: mailto:sage [2021/05/20(木) 19:54:35.61 ID:Qns3J3ke.net]
>>396
素晴らしい曲ですね
私もインベンションをお題に移調練習をしていますが、長調 dur の曲よりも短調 moll の曲の方が、お脳jに効き目抜群です
短調には「自然音階」「和声的音階」「旋律的音階」の三種類が適宜採用されておりそれをいちいち認識するのが効きますし、というか、短調の曲は基本的に長調への転調が前提で曲が組み立てられていますからね
そもそも最初から最後まで短調のまま、という曲は極めてつまらない曲でしょう…

418 名前: mailto:sage [2021/05/20(木) 19:55:35.81 ID:Qns3J3ke.net]
>>401
ハイドン
モーツァルト
ベートーベン


でよろしく

419 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/20(木) 20:58:05.41 ID:h7iTEwcb.net]
ハイドンとモーツァルトとベートーベンのソナタは
何でソナチネアルバムとソナタアルバムにダブって載ってるんだろうと昔から不思議に思ってた

420 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/20(木) 21:01:42.43 ID:cjL8Dp8p.net]
来週搬入されるグランドピアノの選定に行って帰ってきました
タッチも軽やかでずっと弾いていたいピアノだったわ
2台から選んだんだけどどっちにしていいのか全くわからないほど
どっちも良かった
調律が終わったらピアノのの画像とハノンの31番アップしますね



421 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/20(木) 21:04:33.10 ID:h7iTEwcb.net]
>>414
ちなみにグランドピアノの機種は何です?

422 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/20(木) 21:04:54.65 ID:cjL8Dp8p.net]
SK-5です

423 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/20(木) 21:08:14.28 ID:h7iTEwcb.net]
>>416
ひぇえええええ
すんごい金持ち〜〜〜〜〜〜〜〜

424 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/20(木) 21:10:48.25 ID:cjL8Dp8p.net]
>>417
一生ものですし、それだけの価値はあると思いました
弾いてるだけで幸せになれるピアノでした

425 名前:ギコ踏んじゃった [2021/05/20(木) 21:22:57.71 ID:KZ+wdNrk.net]
きゃあああ!!ふふふ おしっこちびっちゃったわ!!!! どないしてくれるのん?ふふふふふ♪

426 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/20(木) 21:32:00.80 ID:gY4ysy9e.net]
>>416
良い買い物されましたね

427 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/20(木) 21:32:59.17 ID:h7iTEwcb.net]
>>418
やっぱりお支払いはキャッシュでしょうか?

428 名前: mailto:sage [2021/05/20(木) 22:10:45.51 ID:Qns3J3ke.net]
>>413
「大事な事なので二回書きました」

429 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/20(木) 22:24:30.02 ID:cjL8Dp8p.net]
>>421
納品後3日以内に内金を差し引いた残額全額銀行振込みです
ローンは嫌いなんです

430 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/20(木) 22:53:08.23 ID:h7iTEwcb.net]
>>423
>>417
ホント羨ましいです

初お披露目のハノンの31番期待してますよ(^^



431 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/20(木) 22:54:35.86 ID:h7iTEwcb.net]
>>422
ハノンさん凄い記憶力ですね

432 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/20(木) 23:31:28.40 ID:FPI45Xr4.net]
>>400
ショパエチュスレの御三方が弾いてないのが意外でした。以前、森本さんが動画でショパエチュの前にクラーマービューローとモシュコフスキーをやるのを勧めていたので、皆さんもやってきてるのかなと思ってました。

今クラーマーの方やってますが曲が短くて譜読みも簡単でエチュードとしては取り組みやすいですね。モシュコの練習曲はどっちを買うか迷って15曲の方選びました。ヴィルトゥオーゾの為の練習曲とか、くすぐるタイトルにやられたのでw(こちらは絶賛保管中w)

433 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/21(金) 06:22:57.79 ID:FwgtlIs+.net]
クルマは貧乏人でも結構な高級車ってのは良くあるのに
ピアノだとグランドピアノってだけで「金持ち」と言われる。

今時軽自動車ですら平均的な仕様でも200万超えるのに。

ピアノに限らずどの分野でも自分の拘りのある事に関しては
世間の感覚とはズレてしまうものなんだよね。

434 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/21(金) 06:24:49.84 ID:FwgtlIs+.net]
>>401
聞き専知ったかはすぐバレます。

435 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/21(金) 06:34:45.12 ID:XZm8jc8z.net]
ヴァイオリンと比較したらピアノってコスパ良すぎるよ
最高級のフルコンでも安い一戸建て1軒もしないでしょ
名前忘れたけどアメリカの何とかってピアノはけた違いに高いみたいだけど
それでもヴァイオリンとは比較にならない
ヴァイオリンは新作で買えばそこまでの値段はしないけど
ストラディバリウスとかグァルネリは年々価値が上がっていくからもはや個人レベルで所有できる演奏家なんていないし
車とか装飾品とか洋服みたいな消耗品に散財するくらいなら
心を豊かにしてくれて幸せな時間を過ごせてさらに長く価値を保ってくれるピアノは
コスパのよい最高のお金の使い方だと思うけどね
ピアノ好きで環境と懐具合が許せばいい選択だと思うよ

436 名前:ギコ踏んじゃった [2021/05/21(金) 08:58:41.37 ID:HrAC5GSY.net]
聞き専知ったかはすぐバレます。

437 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/21(金) 09:19:10.55 ID:qft6aHW3.net]
>>430
聞き専呼ばわりされる理由がわからん
大人から始めてもザイツの学生協奏曲を発表会で弾く程度には上達しましたよ
もうやめてしまいましたけど

438 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/21(金) 09:38:45.95 ID:qft6aHW3.net]
アメリカの何とかってピアノはレーベンスクロフト
フルコンでお値段28万ドル
これがピアノ最高峰だよね
ヴァイオリンだと中の中くらいの値段だよね

439 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/21(金) 13:51:26.82 ID:gB3k6y96.net]
>>412
返事が遅れてすみません
大変失礼ですが、ハイドンの音楽はリストと共に私には興味を持てません。食わず嫌いでしょうか。

モーツァルトはピアノ曲ではピアノ協奏曲20番 23番 27番が最高峰と思います。
ソナタでは8番イ短調KV310が最も好きです。是非レパートリーにしたいと思っています。

ベートーヴェンは28番 30番 31番 32番が名曲と思いますが、全部弾く能力がないので、31番と32番の練習をしています。
ハノンさんは28番と30番に魅かれているというのは、かなり通だと思っています。
私自身は、自分のピアノの特性から31番と32番の方がマッチするということで選曲しました。

440 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/21(金) 16:46:26.77 ID:dpPj2H0e.net]
モーツァルトの作品はほとんどが長調で出来てるけど
数少ない短調の曲が有名なの多いよね
短調好きな日本だけの現象なのかな?



441 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/21(金) 19:14:19.03 ID:M9cyhPVW.net]
本物のピアノの音って、板や部品か知らないけど振動したノイズが気になる
電子ピアノの方が好きだわ 音を小さくできるし、ヘッドフォンでも聴けるし
まー金持ちは防音室があるんだろうけどw

442 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/21(金) 19:25:33.60 ID:FwgtlIs+.net]
>>435
電子ピアノしかやってないと
感度の良いグランドピアノが本来持ってる「雑味」が気になるけど
それって本来のピアノの音の一部だから

443 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/21(金) 19:26:57.89 ID:dpPj2H0e.net]
小さいグランドやアップライトは特にキンキンした音がうるさいよね
電子ピアノは最高級ピアノの音をサンプリングして更に加工してるからね

444 名前: mailto:sage [2021/05/21(金) 21:19:01.72 ID:/0pf4LSf.net]
>>433
>ハノンさんは28番と30番に魅かれているというのは、かなり通だと思っています。

正直に告白すると、28番・30番よりも、大作「熱情」から時を隔てて久しぶりに書いたピアノソナタ 24 番を一番高く買っているのです
ベートーベンは、ベートーベンが恋をしているときの曲がとっても素晴らしい、特に傑作の森の中でもベートーベンが恋をしていた「皇帝」とその周辺の曲が…
そうですね、

弦楽四重奏曲なら「ハープ」
ピアノ三重奏曲なら「幽霊」やその次の 6番(op70-2)
管弦楽ならレオノーレ3番、エグモントもいい線iいってると思います

忘れてはいけないのが「エリーゼのために」
「エリーゼのために」もこの時期のベートーベンの作品です、ベートーベンが「エリーゼのために」しか書かなかったとしても、エリーゼのためにはピアノ初級者を導く道標として、21世紀の今であっても他曲の追随を許さない有様です

誰か「エリーゼのために」よりも存在感のある曲を教えてください

445 名前: mailto:sage [2021/05/21(金) 21:22:27.88 ID:/0pf4LSf.net]
>>434
短調の曲、というのは始めから終わりまでベッタリ短調で書くというのはあまりなくて、短調の雰囲気の中にもチラリチラリと長調の和声を添加して和声感覚を刺激するように書くのが普通ですね
長調の曲は、えてして和声感覚が単純になりやすい、そういう意味では短調の曲は最初からハードルが高く設定されていると思います

吹奏楽の課題曲マーチは、断然短調マーチであるべきだと、私は歴代の課題曲を聴いてつくづく思いました

446 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/21(金) 21:56:41.09 ID:dpPj2H0e.net]
>>439
短調のソナタの第二主題は長調が多いからね

447 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/22(土) 00:22:47.63 ID:+PhkdFqj.net]
五輪開催に突き進む日本政府。菅義偉首相には、後戻りできない政治的事情もある。背後で「何が何でも開催しろ」と睨みを利かす安倍晋三・前首相の存在があるからだ。安倍氏は昨年、五輪の1年延期を決めた張本人だ。

【写真8枚】赤い帽子を被りマリオ姿の安倍晋三氏、手には赤い球。他、森喜朗氏、橋本聖子なども

「当時は森喜朗先生も感染収束にかかる時間を考えて2年延期に傾いていたが、総理として開会式に臨みたい安倍さんが自分の任期中に開催できるように1年で押し切っ

448 名前:た」(自民党ベテラン議員)

 結果的に安倍氏は退陣したが、自分のレガシーを優先した私利私欲の判断が今回の事態を招いたことは間違いない。

「五輪中止となれば菅首相が政治生命を絶たれるだけでなく、安倍さんも運命共同体だ」(同前)

 その安倍氏は菅首相が衆参トリプル選挙で全敗すると、「当然、菅首相が続投すべき」と擁護した。菅氏に9月まで総理を続けて五輪を開催してもらわなければ自分が窮地に陥るからだ。一方で、求心力が下がった菅首相は、安倍氏の顔色をうかがわなければ政権を維持できない。

 政府による感染対策費の大盤振る舞いも、五輪中止論の“口封じ”につながっている。

 感染拡大以来、医師会の幹部や在野の感染症専門家からは「五輪中止」の声が強まっている。ここで政府に感染対策をアドバイスする立場の新型コロナウイルス感染症対策分科会や厚労省のアドバイザリーボードの専門家たちが、「五輪開催は無理だ」とはっきり勧告すれば、政府は方針転換を迫られるはずだ。

 しかし、厚労省医官出身の尾身茂・分科会座長は、「議論すべき」というだけで、他のメンバーも政府に遠慮して「中止」を突きつけようとはしない。この政府の感染症専門家集団の中心が、PCR検査や変異株検査などを取り仕切る国立感染症研究所(感染研)だ。

 分科会会長代理で厚労省アドバイザリーボードの座長を兼務する脇田隆字氏は感染研の所長。ボードメンバーはその脇田氏をトップに感染研感染症疫学センター長の鈴木基氏、感染研OBで内閣官房参与の岡部信彦氏(川崎市健康安全研究所長)などが顔を揃えて感染対策に大きな影響力を持つ。

 この感染研、コロナで予算が急増している。年度から定員が2倍(716人)になり、予算も前年度比41億円増の106億円へと増えた。
[]
[ここ壊れてます]

449 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/22(土) 06:39:59.65 ID:+PhkdFqj.net]
「誰でも何度でも予約可能」ワクチン大規模接種東京センターの予約システムに重大欠陥

手抜きシステムで竹中平蔵大儲けwwww
手抜きシステムで竹中平蔵大儲けwwww
手抜きシステムで竹中平蔵大儲けwwww
手抜きシステムで竹中平蔵大儲けwwww
手抜きシステムで竹中平蔵大儲けwwww
手抜きシステムで竹中平蔵大儲けwwww
手抜きシステムで竹中平蔵大儲けwwww
手抜きシステムで竹中平蔵大儲けwwww
手抜きシステムで竹中平蔵大儲けwwww

450 名前:ギコ踏んじゃった [2021/05/22(土) 06:41:30.28 ID:+PhkdFqj.net]
また中国や韓国に馬鹿にされてしまう
低脳ジャップ国でしたー



451 名前:ギコ踏んじゃった [2021/05/22(土) 06:59:59.78 ID:7QFdIytg.net]
>>438
流石 通ですね!
24番は私も好きです
シフが協奏曲を演奏した後、アンコールで24番を弾いた演奏に感動しました
あの演奏会で一番素晴らしかったのは24番だったと思います。
エリーゼもテレーゼと完成が似てますね。ベートーベン特有のロマンチシズムを感じます。

452 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/22(土) 07:02:10.90 ID:IgTuxaw0.net]
>>442
あっっララ また竹中絡んでたの
売国奴の面目躍如だんね

453 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/22(土) 07:20:50.05 ID:ufVj/yOc.net]
>>443
初心者スレに政治を持ち込もうとするパヨちん老害じいいが
また現れたな!
志位委員長の別れのワルツ動画はいらんぞ!

454 名前:ギコ踏んじゃった [2021/05/22(土) 07:33:19.06 ID:P6bA1FjE.net]
まああああ
ごりん かいさい に はんたい
する ひとたち は きち○い か
ばいこ○ど ね

455 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/22(土) 08:17:02.80 ID:FFxVv9yH.net]
共産党が呼びかけて支持者が主導してる政治運動だから関わらないのが正解
彼らのいう「世界」は中韓なんだよね
なんて狭い世界なのかとw
インド洋、東シナ海、日本で日米豪印+英仏が現在進行形で
軍事演習してる最中なのに世界情勢にすっかり取り残された共産党

456 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/22(土) 08:41:55.70 ID:TlxpcyV8.net]
竹中嫌いは、自民の半分以上だよ。竹中贔屓は清和会だけでしょ
れいわ新選組 立憲 国民も反竹中。
日本共産党だけが反竹中なわけじゃない

共産党のぐらい軍事力を重要視している政党はない。政権握れば今の主張と180度変わるよ。
統制経済、強い政府、最強の軍事力をを目指すなら、共産党に政権に入ってもらうのが一番いい。
野党連合政権でもいいだろうし、自公が共産党を釣り上げてもいいだろうし。

457 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/22(土) 08:52:57.37 ID:/rNRCw84.net]
共産党と共産党支持者は日本から米軍を追い出せば全てが解決すると思い込んでるから笑える
今の国際情勢を全く理解してないから話にならない
フィリピンが共産党にそそのかされて米軍基地を追い出した途端
中国に領土を削られたことも知らない無知が共産党と共産党支持者
実はそれを狙ってんのかね

458 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/22(土) 08:56:35.34 ID:/rNRCw84.net]
>>449
国民の大多数が共産党嫌いだということを忘れてもらっちゃ困る

459 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/22(土) 09:10:09.93 ID:jbHKYS4v.net]
どこ支持でもいいけど、政治の話は政治の板でやってください

460 名前:ギコ踏んじゃった [2021/05/22(土) 11:02:55.25 ID:P6bA1FjE.net]
ふふふふふ



461 名前:ギコ踏んじゃった [2021/05/22(土) 11:23:10.78 ID:pDLS3nhK.net]
>>451
日本共産党とれいわ新選組はまともなことを言う政党。

462 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/22(土) 11:41:11.75 ID:/rNRCw84.net]
>>454
支持率一桁台政党の支持者の思考パターンは本当に面白い
正しいことを言ってるから支持されないんじゃなくて
古今東西共産党が政権を取った国は全て失敗してるのはなぜか
考える頭がないから支持されてないんだよ

463 名前:ピアノ鉄仮面 mailto:sage [2021/05/22(土) 11:59:09.66 ID:AuI5IhPC.net]
ここまでスレが脱線したなら
黙ってみている訳にも行きませんね。

共産社会主義は独裁者の温床です。
過去の社会実験を見ても
レーニン
スターリン
毛沢東
金正日
ポルポト
金正恩
と独裁者ばかりで
碌な面子が居ない!!
しかも粛清と称して自分達に不利益な
民衆を大量虐殺して来た歴史があります。
つまりヒューマニズムの欠損。
これも共産社会主義の重大な欠陥です。
しかもピアノ大人初心者スレに
乗り込んで来て迷惑をかける。
これが共産主義者の実態であると
再認識しました。

464 名前:ギコ踏んじゃった [2021/05/22(土) 12:07:01.80 ID:QP3xT7fS.net]
最近は流行ってるスレがあると無関係な政治書き込みを連投する荒らしが居座ってるようだな
掲示板つぶしの雇われた奴か
ネットに脅威を感じてる誰にも見てもらえなくなった旧メディアならやりそうだ

465 名前:ギコ踏んじゃった [2021/05/22(土) 13:37:17.87 ID:pDLS3nhK.net]
>>456
日本共産党が中国共産党を毛嫌いしているのを知らないようだな。

466 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/22(土) 13:55:09.43 ID:jbHKYS4v.net]
自民党支持でも共産党支持でもいいけど、ピアノと関係ない話を長々と続けないでください

467 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/22(土) 14:24:23.44 ID:TlxpcyV8.net]
ピアノの上手い人たち

https://dotup.org/uploda/dotup.org2481419.jpg_Bj2RurgYE5Qa5PM5Av7T/dotup.org2481419.jpg

468 名前:ギコ踏んじゃった [2021/05/22(土) 14:32:44.94 ID:pDLS3nhK.net]
(これで最後にするが)
日本共産党の志位和夫委員長は音楽好き。以下Wikipediaより引用

----------------------------
音楽は趣味を超えた「人生の一部」「生涯の一部」と語り、ピアノも演奏する。
クラシック音楽鑑賞ではシューベルト、ショスタコーヴィチをはじめ幅広く好き
とのことである。

朝日ニュースター「ばばこういちのジャーナリズム最前線」のインタビューでは、
シューベルトのドイツリートが好きと答えていた。高校時代はオーケストラ部に
所属しピアノとヴァイオリンを演奏し、作曲家の道を本気で考え、大学進学時
ピアノと物理学のどちらをとるか迷ったというエピソードもある。

結婚式では妻とともにピアノを連弾した。2018年に開かれた「JCPサポーターま
つり」では、ショパンの「別れのワルツ」を、2019年の国民民主党代表玉木雄一郎
との党首会談ではショパンのマズルカ第17番を演奏した(玉木は河島英五の
「酒と泪と男と女」を演奏)。演歌なども聴き、八代亜紀のファン。

469 名前:ギコ踏んじゃった [2021/05/22(土) 16:09:12.69 ID:P6bA1FjE.net]
>>460
まああああ ちぇ・げばら はん は
わかりました けど
あと は どなたさん どすのやろ
まんなか は たかくらさん どすのん
やろか?
ふふふふふ♪

470 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/22(土) 16:20:58.50 ID:f+thrTIB.net]
ハノンはこのおじちゃんでしょ
https://www.hanon-online.com/biography-of-charles-louis-hanon/



471 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/05/22(土) 16:28:03.90 ID:SNn7T75k.net]
>>460
ふふふ人と所長もよろ

472 名前:ギコ踏んじゃった [2021/05/22(土) 16:45:18.29 ID:P6bA1FjE.net]
>>461
まああああ つぎ は ぜひ
かくめい の えちゅーど を
ひいて おくれやす
ふふふふふ♪






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<283KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef