[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/30 08:38 / Filesize : 133 KB / Number-of Response : 539
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ヤマハジュニアピアノコンクール4



1 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/12(月) 18:13:45.65 ID:IjtbhCLM.net]
ヤマハジュニアピアノコンクール(YJPC)は次世代のピアニストを応援する、新たなピアノコンクールです。
https://www.yamaha-mf.or.jp/yjpc/

前スレ
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/piano/1584769835

161 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/17(土) 21:58:40.01 ID:XXaQwgM+.net]
>>159
去年は自分の県で行われたコンクール以外は出ませんでした…
あとは、web開催のもの。
それでも落ち着いてる状況ならまだしも、いままさに増加中って状況ですから。

162 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/17(土) 22:41:34.99 ID:lWPP4UYI.net]
首都圏緊急事態宣言地域でしたが、県主催のコンクール(ホール演奏)は例年以上の参加者が集まったとか。
子供たちは、これまでずっと我慢してきたから、ホールで演奏したいんだと思うな。

ヤマハも、この状況で、コンクールとか、発表会をやってきて、実績を積み上げてきたから、なんか心配だからとか
雰囲気に流される事はないんじゃないですかね。ホールで開催を願っている子も多いはず。

163 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/17(土) 22:54:56.28 ID:LzZGZd4n.net]
ホールと動画とどちらも可だったらいいのにね。
動画は嫌、ホールで弾きたいという家庭もあるし、
どうしても県外にいけない家庭もある。
条件一緒じゃないけど、コロナ渦だし割り切るしかない。

164 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/17(土) 23:03:11.50 ID:DZBIHe8F.net]
コロナうず定期

165 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/17(土) 23:10:21.57 ID:XXaQwgM+.net]
>>163
バッハコン全国はそうでしたね〜。
あんな風になればいいのにな。
そしたら、ホールに行ける人も行きたくても行けない、でも参加したいって人もどちらも納得はできる。

166 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/17(土) 23:10:43.87 ID:A50dGde8.net]
>>163
流石にそれはないでしょ。
無限撮り直しができる動画とホールを同じ土俵に立たせて比べちゃダメでしょ。

167 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/17(土) 23:28:54.50 ID:LzZGZd4n.net]
>>164 うわ、ご指摘ありがと。一発変換できたらいいのに。

168 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/17(土) 23:29:12.66 ID:0gap7vpa.net]
>>166
審査は別々だったよ、バッハは。

オンラインと、ホール。
ホールはホールで審査し、動画は動画でちゃんと別に審査してありました。
そして、予選をホールで通過した人でコロナの事情により全国参加出来なかった子達も、締め切りを再度伸ばして急遽オンラインに参加可能にしてくれました。

169 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/18(日) 00:07:52.56 ID:VvEG+zXw.net]
さすがピティナ提携コンクール

ヤマハはそこまでは無理かな。
オンライン組とホール組で1位2位…と2人ずつ出るのも微妙。



170 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/18(日) 00:18:10.30 ID:wyWLgg4H.net]
県内、もしくは隣県であるなら参加出来ますが神戸は行けないな。

171 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/18(日) 05:33:55.33 ID:3Q2kzxLK.net]
冬の第三波の中、全国大会やってたコンクールも多い
バッハコンは緊急事態宣言中だったし
対策した上で開催可能と判断したんだよ

172 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/18(日) 06:52:55.41 ID:wyWLgg4H.net]
>>171
それがありえないよね。

173 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/18(日) 08:10:35.40 ID:VvEG+zXw.net]
運営側も多大な手間がかかるのに、開催に踏み切るのは大変な尽力だろう。
ありがたいと思うか、ありえないと思うかは、それぞれの話で、参加は自由なのだから、各自後悔しない判断をすれば良いと思う。

174 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/18(日) 08:12:36.01 ID:VvEG+zXw.net]
神戸市都市部に住んでいますが、意外と感染者が周りにいないまま生活しています。「会社の違う部署の人の家族が濃厚接触者」など、まだまだ遠い感覚。結局は一部分で大量に出ているのだろうと推測しています。
子供はひと学年300人以上のマンモス中学に通っていますが、まだ出ていません。小学校も全学年で1000人越えの大所帯ですが、2月に一度2人兄弟が家族感染しただけで、誰にもうつさず終わりました。そんなもんです。
割合を考えると、駅に行き交う人の中に感染者がウヨウヨいるのでしょうが、咳している人もいないし、通勤でうつったと聞いたこともありません。

175 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/18(日) 08:21:24.41 ID:uqYA2W7c.net]
>>172
言える

176 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/18(日) 09:01:26.65 ID:qzpBDQ4Q.net]
>>174
いいですね、神戸に住んでて。ホール行くのに。
開催県に住んでたら私もそんな風に寛容になれます、きっと。

感染するとかよりも(むしろ感染はしないで帰って来れると思ってる)、行くことによって発生すること(帰ってからのこと)が大きすぎて行くことが難しいのが現実。
楽器店をはじめ、周りで行ってらっしゃい!と背中を押してくれるところは皆無。
感染注意地域に出向いて帰ってきて感染した人がいるのも事実。そうなれば1人でも大々的にニュースにされる田舎。

177 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/18(日) 09:06:29.59 ID:DjTs51I8.net]
>>173
『自由』に参加したい、ほんとに。。。
もう、以前とは違うんだ。

178 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/18(日) 09:38:49.87 ID:aadI4EBA.net]
推薦したはずの楽器店も背中を押してくれないのは辛いね

179 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/18(日) 09:44:38.95 ID:DPuiv4Tr.net]
地方は大変だね。
首都圏は東京と他県の間で人の行き来はあるし、
誰が行き来したか分からないし気にしてないですね。
行き来したことが原因で感染することもあるのかもしれないけど、
誰が感染したという具体的な話は聞いたことないです。



180 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/18(日) 11:36:57.58 ID:F26D1TWy.net]
今回は、楽器店選考の時点でコロナが流行っていたわけで、いろいろ(辞退やら強行参加やら)覚悟の上で参加を決めたとは思うけど、そんなふうに地域から制限されるのはお辛いですね。都市部では、誰がどこでもらってもおかしくないと思って生活しています。

181 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/18(日) 11:38:20.01 ID:jRQQQk16.net]
新規開講のこの時期、楽器店でクラスターなんて出せないからかな。

182 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/18(日) 17:43:54.63 ID:HWIE0l3e.net]
あー行きたかったな、銀座ヤマハホール・・・。

183 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/18(日) 20:40:54.29 ID:DjTs51I8.net]
>>182
うちも、
いきたかったなぁ。。。

184 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/19(月) 07:10:39.86 ID:syK4XgD8.net]
参加できない人、どのくらいいるのかな。
5分の1ぐらい?

185 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/19(月) 08:05:32.37 ID:6yzI8ASH.net]
なんだかんだ言って
辞退する人はそんなにいないのではと思っているのですが
どうなんでしょうね

186 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/19(月) 08:18:39.98 ID:AunKvVaS.net]
182や183は優秀賞なのにコロナだから行けないということ?

187 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/19(月) 08:38:01.42 ID:ZeCACnXO.net]
182さん.183さんではありませんが、
優秀賞でしたが辞退します。少数かもしれませんが、様々な状況からそういう選択をされる方もいらっしゃると思います。

188 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/19(月) 09:05:19.92 ID:/8jlo59f.net]
申込はしてもギリギリまで参加をどうするか検討する方もいると思います。
申込してしまえば返金がないことは覚悟の上で。
まだ分からないよ。会場が閉鎖されるかもしれないし、緊急事態宣言以上の話もでるかもしれない。
ちなみに我々の楽器店は講師が移動による自粛はないと聞きます。

189 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/19(月) 09:14:33.60 ID:/8jlo59f.net]
連続で申し訳ないけど、大阪エリアは、
大阪、兵庫、奈良、京都、滋賀、和歌山、中国・四国地方、沖縄と西日本半分集まる訳で、
地方勢も多いでしょう。大阪、兵庫に住まわれている方の割合は多いでしょうが、そうでない人もいる。
最初に開催される大阪エリアは開催と聞いていますが、直前まで分からないというのが個人的な感想。



190 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/19(月) 10:14:40.97 ID:YUu+FtnD.net]
大阪エリアの範囲の広さよ

191 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/19(月) 10:19:46.59 ID:APJLP2cO.net]
>>186
そうです。
うちは、やっととれた優秀賞で子供も大変喜んでましたが、今の兵庫の様子を見ると参加は難しい。
断腸の思いです。戻ってきて自粛のために学校を長期間休ませるのは非現実的です。
もちろん、万が一の望みをかけて申し込みはしたし、返金なくてもかまいません。エリアの課題曲は練習続けていて、切ないです。

192 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/19(月) 10:38:11.77 ID:/8jlo59f.net]
>>191
心情お察しします。優秀賞を受賞した事実に変わりはありませんから誇っていいと思います。
結局子供が一番被害を受けます。感染が怖いのではなくて感染したことによる誹謗中傷が怖い。
悶々としないよう、事務局もはっきり方針をHPで明言すればいいと思います。緊急事態宣言となっても開催するのかどうなのか。

193 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/19(月) 10:45:11.59 ID:APJLP2cO.net]
>>192
ありがとうございます。
ほんとにその通りです。
そう言ってくれる人がいるだけでも、親は少し救われます。
うちは何年も奨励賞止まりでやっと取れた優秀賞だったので、可哀想で仕方ないです。
辞退したい人はどうぞと簡単に言われても消化しきれないです。自分の県での開催なら参加してました。
エリアの準備も正月明けからしてきたのでなおさら悔しいですが、仕方ないです。

194 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/19(月) 11:01:43.09 ID:pnB75+l3.net]
今後、緊急事態宣言が出されたらホールの閉館になる可能性もあるからまだわかりませんね。

195 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/19(月) 11:50:52.11 ID:xCiR9WVe.net]
そんなに準備しても悔しくても断腸でも学校のほうが大事という自分たちの判断なんだから仕方ないのでは?取り消されたわけではないのだから。
大阪兵庫行っただけで休ませないといけない小学校が義務教育であるの?

196 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/19(月) 12:14:33.16 ID:DVKLYbCM.net]
地方ですが、新幹線利用で参加します。新幹線はガラガラですので長距離移動よりもホール周辺の行動が一番危険性があるので、地方でなくても交通機関を利用するなら同じことでは
人それぞれの考え方、田舎は人の目もあるのでしょうが、
動画提出の時点でも緊急事態は出ていたので分かっていた上です。
辞退を考える方々は医療関係者でしょうか

197 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/19(月) 12:19:48.56 ID:RyfTbt0v.net]
私も優秀ですが辞退します。エリア数回目です。未練もないです。遠征出来ないので。

198 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/19(月) 12:50:21.18 ID:bGy+Q8QU.net]
申し込み時とは違い変異株の拡大があるからね
同行してくれる先生に申し訳ない気持ちです

199 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/19(月) 13:01:34.80 ID:G3QzXFn2.net]
コンクールを諦められない、ピアノを一番に考えている、と言うなら、遠方から出場したっていいと思う。コンクール後、PCR検査を受けてから学校に行く、2週間学校を休む、色々選択肢はあると思う。プロだってそうやって公演をしている。

両親が職業柄移動できないなら、先生や楽器店のスタッフに付き添いをお願いできないか相談する。もちろん謝礼は必要。

そこまで準備、覚悟してコンクールにでるか、そこまでできないからコンクールを諦めるか。

どちらも間違ってないと思う。



200 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/19(月) 13:31:14.69 ID:j0GXs6XF.net]
参加者減らす工作員の可能性も否定できないから鵜呑みにしないことをおすすめする

201 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/19(月) 13:41:16.70 ID:vLbQnJtA.net]
国内にいれば2週間隔離の必要はないよね?
ピティナスレは静かなのにココが騒ぐのはおかしい
工作員いそうだね

202 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/19(月) 14:04:32.49 ID:/8jlo59f.net]
>>201
ピティナは各都道府県の開催がメインで、人によっては違う都道府県に行く方もいるでしょうが、相当遠方には行かないでしょう。
本選も夏だから、夏まで今の状況ならピティナの方だって考えるでしょう。
2週間の隔離が必要ないかどうかは学校職場によって判断が異なる。例え医学的に根拠がなくてもね。

大阪では緊急事態宣言を要請し、京都、兵庫も追随するとニュースであった。
参加者を減らしたいかはそう捉えられたならしょうがないけど、緊急事態宣言下でもやるとはっきり明言してほしいだけ。

203 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/19(月) 14:12:09.37 ID:krXvPLDe.net]
休業要請の場合、ホールはどうなるんだろね。

204 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/19(月) 14:15:30.68 ID:AunKvVaS.net]
>>200
自分もおもった。なんせ落ちてる人のが大多数だから。

205 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/19(月) 14:35:51.33 ID:qh/BLZc4.net]
1〜3月の緊急事態宣言中、松方ホールは閉鎖になってないよ

206 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/19(月) 14:57:12.22 ID:nhVKxuCb.net]
>>201
結局ヤマハがしっかりしないから
ガタガタするんじゃないかな。

207 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/19(月) 15:21:40.69 ID:bI0GpbJh.net]
隣組
分断工作

208 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/19(月) 16:51:36.32 ID:DLbdZvhT.net]
講評早く欲しいなー。
先週、楽器店には届いているって書き込み見たけど、そっから郵送されるのかなー。
それとも先生から貰うのかなー。

209 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/19(月) 17:36:59.16 ID:/55ZrY24.net]
工作活動してないで練習みなよ
全国遠のくよ



210 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/19(月) 18:14:07.64 ID:hJFkD2hv.net]
準備や練習も続けているなら、行くべきと思う。
やっとここまで来たならなおさらのチャンス。
学校、仕事来るなと言われたら、休んでやる!って感じです。

211 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/19(月) 19:10:53.95 ID:P5M1Ssj6.net]
>>190
そうなんですよね
だから毎年えげつない激戦です汗

212 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/19(月) 19:29:25.94 ID:3vDT3TQp.net]
>>211
各エリアのヤマハの生徒数に対するグランドファイナルへの通過者の割合は
どのエリアでも同じになるように調整されているんじゃない?
そうだったらエリアの広さと激戦度はあまり関係ないよね。

213 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/19(月) 19:49:28.65 ID:9GUo28E0.net]
>>212
ヤマハがそんな調整するわけない。ちょっと調べたらわかること。地域差すごいよ

214 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/19(月) 20:02:48.12 ID:iMnNXhdA.net]
グランドに抜ける倍率もエリアごとに全然違う。

215 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/19(月) 21:21:02.35 ID:glztgD+m.net]
Bですが、グランドファイルの時間制限で皆さん3曲入りますか?
課題曲と課題編曲(楽譜通り)2曲で8分くらいかかりそう。
時間が全然足らない。

216 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/19(月) 21:30:52.94 ID:llNF3K2j.net]
>>215
ハイドンとガヴォットで8分弱になり、全く入りませんでした 笑

217 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/19(月) 22:25:04.79 ID:vX0Zdu7L.net]
講評届いてた!

218 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/19(月) 22:36:05.20 ID:RyfTbt0v.net]
私からしたら、こんな状況で遠征までして行くのはコンクールの結果のためだけにピアノを弾いているようにしか思えない。近くならともかく。

219 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/19(月) 23:17:06.67 ID:rrBc7FPj.net]
ハイドン選んだら自選曲1分台位の短いのしか弾けないよね。だからハイドンやめてドンジョバンニにした。
ガボットも繰り返しあるし長い。



220 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/19(月) 23:23:13.35 ID:3vDT3TQp.net]
>>213, >>214
第4回の結果を調べてみたけど、人数が少ないエリアと部門(北海道の全部門と、東北と九州のD部門)の通過率が高めだけど、
それ以外のエリアや部門の通過率には大きな差はないよ。

エリアファイナルへの通過者に対するグランドファイナルへの通過者の割合(%)
エリア名,A部門,B部門,C部門,D部門
北海道,17,17,20,50
東北,11,9,13,20
首都圏関東,11,11,15,13
東海,10,13,13,13
大阪,11,10,11,15
九州,9,11,13,20

221 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/19(月) 23:46:29.76 ID:HuVrOYfu.net]
>>215
ドン・ジョヴァンニとコッペリアにする予定です。
コッペリアはアレンジ有りで。

222 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/20(火) 00:12:04.20 ID:r5oBdwq/.net]
C部門グランドファイナルの課題曲、課題編曲は何にしましたか?
うちはクレメンティと赤とんぼです。

223 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/20(火) 07:02:59.75 ID:2YLpaTUf.net]
>>220
北海道は高そうに見えても、容赦なく該当者なしにされるので、実質変わりませんよ。

224 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/20(火) 08:18:38.59 ID:tuwsMpIG.net]
自選曲は確か演奏時間が伸びて少し猶予が出来たけど、それでも自選曲で長いのは選びにくい感じなんですね。

225 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/20(火) 08:25:32.80 ID:ULVbhcW3.net]
>>224
Bに関して言えば、セミファイナルなどは時間が延びた分、3-4分くらいのを弾かないと格好がつかないなっていう一方で、グランドファイナル、今回課題の長さがまちまちなのですが、ものによっては、課題曲+編曲課題で8分くらいになり、1分くらいのしか選べないので、セミと同じ曲は到底無理だね、みたいな話。
曲変えればいいけど、あんまり短いのもバランス悪いですよね。

226 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/20(火) 08:41:17.66 ID:tuwsMpIG.net]
>>225
難しいですね。
私は一次は別でセミとグランドは同じ自選曲を選ぶつもりだった。課題曲も発表された段階で選んだ。
結構講師が時間を気にしていたからギリギリだと大変なのかなと思いました。

227 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/20(火) 08:41:17.82 ID:2ElKgIzu.net]
>>208
先生から講評を頂きました。
今までの中で1番評価された講評で、
子供がとても喜んでいました。
動画審査という事で、今迄審査でお見かけした事のない関東方面の先生方でとても新鮮でした。

228 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/20(火) 08:41:18.69 ID:tuwsMpIG.net]
>>225
難しいですね。
私は一次は別でセミとグランドは同じ自選曲を選ぶつもりだった。課題曲も発表された段階で選んだ。
結構講師が時間を気にしていたからギリギリだと大変なのかなと思いました。

229 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/20(火) 08:52:48.66 ID:OHHA9AaM.net]
>>227
それで、いつもとやや違う顔ぶれだったりしたとこもあるのかも!腑に落ちた。



230 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/20(火) 09:33:22.00 ID:QoJy3e3t.net]
>>220
北海道D該当者無しってあったよ。

231 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/20(火) 11:25:15.73 ID:K4T0vLoe.net]
講評もらいました。指の形や手首の使い方まで講評して頂き、ホール審査でのアドバイスとはまた視点が違い新鮮で有り難ったです。

232 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/20(火) 11:30:31.39 ID:hq3sSR4u.net]
自選曲の長さは気にしないでいいと思う
エリアまでしか行ったことないけど、グランド抜けた数人は自選曲の長短様々だったよ
難易度も時期も
数秒オーバーで減点だからそっちの方が気になる

233 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/20(火) 11:32:13.82 ID:hq3sSR4u.net]
自選曲の長さは気にしないでいいと思う
エリアまでしか行ったことないけど、グランド抜けた数人は自選曲の長短様々だったよ
難易度も時期も
数秒オーバーで減点だからそっちの方が気になる

234 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/20(火) 13:59:27.78 ID:c6u8LEVX.net]
ユース部門も出ましたね!
なんか超有名人いる・・・ビックリ

235 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/20(火) 14:51:30.82 ID:hq3sSR4u.net]
ほんと、これまでのグランド入賞経験者やマスタークラスメンバー。
ジュニアと掛け持ちして両方通過の方もいますね!

236 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/20(火) 15:24:51.03 ID:AMQpkVZ7.net]
ユース部門がよくわからなくて…。
ピティナで言えば特級みたいなかんじ?
ジュニア部門と併願できるんだ。知らなかった。

237 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/20(火) 15:45:24.50 ID:tuwsMpIG.net]
受賞結果の年齢が際になっている(笑)。
それはさておき、ピティナ特級とは異なるでしょう。オーケストラとの共演ではないし。
ヤマハで習っている(習っていた)方だけの参加ではありませんが、実質ヤマハ生最後の登竜門的なイメージ?

238 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/20(火) 16:05:21.41 ID:c6u8LEVX.net]
いやあ18歳組はバッキバキの音大生でしょう
高校生、そしてジュニア部門と併願の中学生たちがどう評価されるのか……
いずれにしてもコロナさえなければ絶対ホールで聴きたいですよね!

239 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/20(火) 16:22:34.17 ID:qMtueIQ/.net]
バッキバキの音大生!!
聴きたいわー。
コロナさえなければ…
せめて、動画でもいいから聴けるといいけど。



240 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/20(火) 19:19:07.48 ID:WHGmzD2T.net]
>>237
そうですね。ジュニア部門参加のヤマハ生の憧れ、雲の上の戦いですね。
ピティナや学コンの覇者もいて、面白そう!

241 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/20(火) 23:32:03.46 ID:nYN7dd6D.net]
>>225
ほんにそれ
せっかくセミファイナルで次の(難易度の)曲を選んだのに
グランドでまた短い(難易度の低い)曲にしなきゃならないんだろう
一番短い課題曲に合わせるなりにして、課題曲の小節カットしてほしい
学コンみたいに

242 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/21(水) 08:05:47.94 ID:scLeMpsT.net]
>>241
短くても難易度の高い魅せられる曲はありますよ。

243 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/21(水) 08:12:41.61 ID:WGNL0Doh.net]
うちの子はBではありませんが、グランドファイナルは課題曲と課題編曲で差がつくそうです。自選曲は皆、弾きこんでいて完成度高いそう。
自選曲の長さは気にしなくてよいと聞きました。自選が短めだったら演奏順を考えるとか、課題編曲を部分カットするとか。
グランドファイナルだけは以前と制限時間変わってないよね。先生から第1回から4回の自選の選択曲を見せてもらったけどBは1分台の子沢山いましたよ。

244 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/21(水) 08:24:43.65 ID:scLeMpsT.net]
>>243
そうだと思います。だいたい難易度にこだわる人はセミファイナルで終わってますよ。ここで難易度高くグランド進む子は本物だなと思いますが。

245 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/21(水) 08:33:01.34 ID:vJnc332B.net]
セミファイナルとはエリアのことです。

246 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/21(水) 08:51:21.08 ID:XARi/+VK.net]
課題曲にウエイトを置くべきか全部まんべんなく弾くべきか

247 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/21(水) 09:13:46.45 ID:Aqps7L66.net]
A部門だけど自選曲はA部門が弾くとしても簡単な部類だった。
もちろん、難易度高くて弾ける方が上位に行くんだろうなとは思うけど。

248 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/21(水) 09:47:54.55 ID:USYeLfWF.net]
アドバイスレッスンの先生も自選曲より課題曲をしっかり練習してって言ってたわ
自選曲は自身の技量個性に合っているかに関しても評価がつくから背伸びした曲より余裕のある曲の方がいい
例えばA部門だったらタンポポがとんだの曲を数人、エリアファイナルで弾いていたよ

249 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/21(水) 12:35:03.49 ID:1aSqyc7/.net]
>>248
タンポポがとんだを弾いた子のうち、エリアファイナルで優秀賞取ってた子がいたの?
それなら凄いね

身の丈に合った選曲をする事、課題曲が大事なのは同意だけど
こちらのエリアではタンポポがとんだと同程度の難易度で入賞してる子はいなかったよ



250 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/21(水) 12:57:09.54 ID:GHXGpmPY.net]
エリアファイナルって多いエリアでもA部門は40人ぐらいなのに、
そのうちの数人がタンポポがとんだを弾くってすごい偶然。

251 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/21(水) 13:38:14.64 ID:Ak8mtNPv.net]
>>250
2年前にタンポポがとんだが楽器店選考会の課題曲になっていて、そのまま地区予選で自選曲として弾いた子は多かったよ。
複数の楽器店が同じ課題曲だからね。うちはその年は地区予選奨励賞止まりだったから、エリアまでは見てないけど、我が県はタンポポの子は地区予選奨励賞までで、エリア進出した子はいなかった。

252 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/21(水) 13:43:33.25 ID:Aqps7L66.net]
>>251
多分そのパターンだろうと思いました。
タンポポがとんだ、は、ブルグミュラー1番の素直な心より優しい印象。
演奏時間40秒くらいだし、上手い下手というより評価しづらいと思います。

253 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/21(水) 14:58:47.57 ID:xcea2bg6.net]
タンポポピティナA 1の課題曲だったな。懐かしい。

254 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/21(水) 16:12:52.26 ID:g/gqglcF.net]
>>253
そうそう、タンポポ人気で選曲した人多かったね

255 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/21(水) 17:06:53.59 ID:bVUbS9QZ.net]
セミファイナル、グランドファイナル開催されますかね?

256 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/21(水) 19:02:50.22 ID:ZI4xn/f1.net]
課題編曲ってみんな自分で編曲しているんですか?
アレンジなしっていうのもありですか?

257 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/21(水) 20:35:53.60 ID:QdPmvzIH.net]
>>255
雲行きが怪しくなってきましたね

逆にこれでも開催するとなると、ちょっとどうなんだろうとも思うほど状況は厳しいですよね…

258 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/21(水) 21:55:44.42 ID:eBFUnN4h.net]
大阪のセミファイナル(場所は兵庫)、緊急事態宣言下で開催するのでしょうか。

259 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/21(水) 22:15:10.68 ID:QdPmvzIH.net]
実際に宣言が出されてから、何かしらの文書は出るでしょうかね。



260 名前:ギコ踏んじゃった [2021/04/21(水) 22:29:40.42 ID:TmXTSbLx.net]
>>256
アレンジなし、ありだよ!
過去、アレンジなしで入賞してる方もいるよ!

261 名前:ギコ踏んじゃった mailto:sage [2021/04/22(木) 07:27:03.51 ID:O3kNmF68.net]
2回目の緊急事態宣言とは様子が違うから、イベントの中止が要請され、ホールが使用できないとなれば現地開催は延期もしくは動画審査になると考えます。
個人的には最初にある大阪エリアだけ動画で、開催できるところは開催というのは大阪エリアの児童がかわいそうなので、コンクールを続けるなら全員動画にした方が良いと考えます。
開催するか否か等何らかの情報は来週には出ると思いますけど。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<133KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef