[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/09 09:15 / Filesize : 255 KB / Number-of Response : 917
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ホームU・Wi-Fi WIN・ケータイWi-Fi】無線LAN総合スレ4



1 名前:非通知さん mailto:sage [2010/10/27(水) 19:33:50 ID:fKqhXD7P0● BE:515506289-PLT(18420)]
sssp://img.2ch.net/ico/wassha001.gif
無線LAN経由のインターネット接続サービスが各キャリアから提供されています。
各キャリアの利点・欠点・料金等の比較をしてみましょう。
無線LANだけで、どこまでがOK どこまでがNGないのか、各キャリアによって違うようです。

過去スレ
【ホームU・Wi-Fi WIN・ケータイ無線LAN】無線LAN総合スレ1
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1247533869/

【ホームU・Wi-Fi WIN・ケータイ無線LAN】無線LAN総合スレ2
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1249706486/

【ホームU・Wi-Fi WIN・ケータイWi-Fi】無線LAN総合スレ3
toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1258238740/

関連スレ
【自宅網から】ドコモ ホームU 3【i-mode網へ接続】
toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1265763837/

【赤外線/青歯】ワイヤレス機能【無線LAN】
toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1116785764/

2 名前:非通知さん [2010/10/27(水) 21:01:14 ID:I9Yyourb0]
2get!

3 名前:非通知さん [2010/10/28(木) 15:01:32 ID:st4zErLS0]
>>1

乙!

4 名前:非通知さん mailto:sage [2010/10/28(木) 23:25:16 ID:QnrGjqVv0]
auのIS01を買う予定で
外には持ち出さず自宅でネットブックのように使いたいと思っています
今coregaのルーターで無線にしていてノートPCを繋いだりDSをwifiにつないだりはできるんだけど
IS01もそれでつなげるものでしょうか?
そうすればパケット代金はかからず使うことはできますか?


5 名前:非通知さん mailto:sage [2010/10/28(木) 23:40:37 ID:718kRJWK0]
>>4
IS01厨は、貧乏スレにお帰り。

auのISシリーズを最低料金で使いこなす貧乏人スレ3
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1287581111/

6 名前:非通知さん mailto:sage [2010/10/29(金) 08:02:57 ID:LPZE/GRLP]
>>4
IS01はWiFiwinとは無関係なので、スレ違い。
基本的にその通りだけど、アップデートすると、少しだけパケットがいることが多いね。

7 名前:非通知さん mailto:sage [2010/10/29(金) 11:58:47 ID:noQqzhdK0]
>>6 そうなんですね。ちょっと安心しました。スレ違いですみませんでした

>>5 誘導ありがとうございます。そちらでお勉強してきます

8 名前:非通知さん mailto:sage [2010/10/29(金) 16:03:44 ID:ncgQnvyq0]
そろそろテンプレに該当機種のまとめが欲しいとこと

9 名前:非通知さん mailto:sage [2010/10/29(金) 17:55:38 ID:nBs2qDop0]
言いだしっぺがやってもいいんだよ

10 名前:非通知さん mailto:sage [2010/10/30(土) 15:02:22 ID:MltqpJNn0]
今は自宅のWi-Fiなのですが
1週間だけ出張で外でWi-Fi使いたいという場合に
1週間だけで良いので安く使える良い方法ってないですか?



11 名前:非通知さん mailto:sage [2010/10/30(土) 19:08:47 ID:wv0YuhWk0]
ワイヤレスゲートのヨドバシプランとかなら二ヶ月無料だけど、あなたの使いたいところで使えるかどうかは知りませぬ。

12 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/03(水) 11:35:28 ID:V9Ps5jqg0]
>>10
ない
あってもそれならパケホ定額の方が安上がりになる

13 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/03(水) 17:23:44 ID:p+LYElBxP]
安い高いより先に使いたい所、使える所に公衆無線LANがあるかどうかだな。
まずそれを探してから。
あれば元々そう高いものではない。

14 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/04(木) 12:35:51 ID:7CVqtqkc0]
windowsmobileのWMwifiRouterにはWiFi-WINは繋がらないとテンプレにあるけど
androidのEasytetherでの接続の可否はわかりませんか?

15 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/08(月) 23:18:38 ID:mj+Jcn/w0]
>>8
mpwから持ってきた
あとよろしく
N02B
N04B
N08B
N06A
N06A
N906iL

S004
T004
S005
SH008
SH006
SH010
biblio
G'zOne TYPE-X
CA006

940N_WLAN
931N_WLAN
945SH_WLAN
941SH_WLAN
940SH_WLAN
943SH_WLAN
944SH_WLAN
941P_WLAN
942P_WLAN
941SC_WLAN


16 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/09(火) 03:19:38 ID:BHLD1yam0]
>>8,15
該当機種はこれからどんどん増えていくだろうから、
テンプレに挙げてても大して役に立たない気がする。

それよりも各社Wi-Fiサービスの仕様に関するまとめがある方が良いんじゃない?
自分は大して知識無いからまとめられないけど。

17 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/09(火) 11:53:48 ID:mAG2FKwWP]
>>16
前スレにあったのをコピペしときます。
------------------
ホームU
www.nttdocomo.co.jp/service/convenience/homeu/

Wi-Fi WIN
www.au.kddi.com/service/kino/wifi/index.html

ケータイWi-Fi
mb.softbank.jp/mb/service/3G/wifi/

18 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/09(火) 12:00:17 ID:mAG2FKwWP]
Wi-Fi WIN biblio+ADSLセット(メタルプラス)  使える場所■1~1000箇所■web認証×は結構きつい
●料金780(ガンガンメール)+315+3150(メタルプラス+セットADSL)=4245円 (+525円は2011年6月30日まで無料)
 ◎外出先で3G経由でEメール無料し放題(ガンガンメール)
 ◎自宅IP電話→全てのauへ24時間通話無料
 ◎無線LANの場所ならメールの送受信含め全てパケット無料 学校・職場などに無線LAN環境がある人は便利
 ◎無線LAN経由で携帯専用サイトでもOK
 △web認証に対応してない 有料無線LANサービスはほぼ無理っぽい
 △biblioスレ参照 無線LAN接続でかなりの頻度で接続不良発生 ルーターによる相性が結構あるみたい
 △FON非対応
 △N-06AのAPポイント×Windows Mobile WMWiFiRouter対応×

docomo ホームU+フレッツADSL 価格コム最安  使える場所■1箇所■自宅でのみしか使えないってどうなの?
●料金780(メール使い放題)+315+390+490+(3842+1680) 合計7497円
 ◎外出先で3G経由でEメール無料し放題(メールし放題)
 ◎自宅がdocomo圏外でどうしてもdocomoで通話したい人はメリット大
 △自宅(ホームU圏内)でのみ全てのパケット通信無料  自宅外で使えない
 ×自宅IP電話光電話からdocomoへの通話無料なし 050発信でも3割安 SSだと1分29.4円 IP電話の相場3分8円からすると高杉
 ×自宅外の無線LANでアプリ×メール送受信×iモード× 例えば無線LANを受信しててもW2chが出来ません
 △自宅外での無線LANはWLNブラウザのみ これ結構使いにくいブラウザです

19 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/09(火) 12:05:38 ID:mAG2FKwWP]
SoftBank iPhone+Yahoo!BB+FON 使える場所■54000~55000箇所■ 日本中のどこでも使える柔軟さ
●料金980+315+1029-1280+2100(ADSL 12M)+NTT基本1785-105 合計4824円 Yahoo!BBフォン付
 ◎自宅IP電話→全てのSoftBankへ24時間通話無料
 ◎無線LANの場所ならプッシュ携帯メール(@i.softbank.jp)の送受信含め全てパケット無料
 ◎FON OK +BBモバイルポイント無料使用可能 無線LANを一番積極的に使える仕様となってる
 ◎Skypeアプリの出来がいい 無線LANでSkype可能 月わずか695円で固定電話かけホーダイ
 △iPhone 携帯専用サイトできません

ケータイWi-Fi SoftBank+FON  使える場所詳細不明なので仮 (■54000~55000箇所■ 日本中のどこでも使える柔軟さ)
●料金980+315+4410+1680(NTT)+2100(仮Yahoo!ADSL)=9485円 (+490円は2010年12月31日までの契約者は一生無料のまま)
 ◎自宅IP電話→全てのSoftBankへ24時間通話無料
 ◎ケータイ試写会 産経新聞 ニコニコ動画 Yahoo!動画 よしもとオンライン ケータイ動画などが視聴可能
 ◎無線LANの場所ならメールの送受信含め全てパケット無料 学校・職場などに無線LAN環境がある人は便利
 ◎無線LAN経由で携帯専用サイトでもOK
 ◎BBモバイルポイント無料 おそらくweb認証対応
 △他BB回線OKなのかYahoo!BBとのセットなのかいまだ不明
 ×他社はパケット課金二段階定額でWi-Fiを使ったパケット節約が可能だが、SoftBankは×マジで最低市ね
 ×docomo auともにEメール無料プランで適用OKなのに…  そもそもパケット上限支払い前提だから関係ないけど

20 名前:Wi-Fi通信での節約パターン mailto:sage [2010/11/09(火) 12:06:37 ID:mAG2FKwWP]
1 自宅生活率99%の人
  ホームU    780+315+490=1585円(メール使い放題適用)
  Wi-Fi WIN   780+315=1095円 (ガンガンメール適用)
  ケータイWi-Fi 980+315+4410=5705円
  iPhone      980+315+1029=2324円

2 外出先でWi-Fi通信にまぁまぁ気を遣ってケータイ使う場合
  ホームU    780+315+4410+490=5995円 Eメール以外すべて有料 52500パケで上限 確実に逝くでしょう
  Wi-Fi WIN   780+315+3000円=4095円 Eメール無料だがWi-Fi接続が限られる web認証×
  ケータイWi-Fi 980+315+4410=5705円 BBモバイルポイント無料
  iPhone      980+315+2000?=3295円 BBモバイルポイント無料 2000円くらいはパケット使いそう

3 外出先でWindows Mobile WMWiFiRouterを使った場合(Wi-Fiルーター系では一番持ってる人が多そう)
  ホームU    780+315+4410+490=5995円 Eメール以外すべて有料 52500パケで上限 確実に逝くでしょう
  Wi-Fi WIN   780+315+4410=5505円 biblioはアドホックモード非対応
  ケータイWi-Fi 980+315+4410=5705円
  iPhone      980+315+1029=2324円 iPhoneはすべての無線LANタイプに対応

4 外出先でN-06AのAPモードで定額SIMで常に使う
  ホームU    780+315+4410+490=5995円 Eメール以外すべて有料 52500パケで上限 確実に逝くでしょう
  Wi-Fi WIN   780+315+4410=5505円 biblioはN-06A非対応
  ケータイWi-Fi 980+315+4410=5705円
  iPhone      980+315+1029=2324円 iPhoneはすべての無線LANタイプに対応



21 名前:Wi-Fi通信での節約パターン mailto:sage [2010/11/09(火) 12:08:30 ID:mAG2FKwWP]
5 外出先でクティオを常に使う https://www.iijmio.jp/ad/mbap.jsp (EMOBILE docomo WILLCOM対応)
  ホームU    780+315+4410+490=5995円 Eメール以外すべて有料 52500パケで上限 確実に逝くでしょう
  Wi-Fi WIN   780+315=1095円 biblioはクティオだと繋がる
  ケータイWi-Fi 980+315+4410=5705円
  iPhone      980+315+1029=2324円 iPhoneはすべての無線LANタイプに対応

6 外出先でWILLCOM どこでもWi-Fiを常に使う
  ホームU    780+315+4410+490=5995円 52500パケで上限 メールiモードアプリすべてパケットかかる為
  Wi-Fi WIN   780+315+=1095円 biblio どこでもWi-Fiだと繋がる(らしい)
  ケータイWi-Fi 980+315+4410=5705円
  iPhone      980+315+1029=2324円 iPhoneはすべての無線LANタイプに対応

ガラケーだとクティオ(近々発売のポケットWi-Fiも)+Wi-Fi WINが最強
もしくは
モバイルルーターを選ばないiPhoneが最強という結果に…

あとホームUってほとんどのパターンで悪評まみれのケータイWi-Fiより高くつくんだね。びっくりした。
ホームUとは別のau方式でサービスしてくれないと
docomoでWi-Fiつかったパケットの節約は厳しそう。
SoftBankはiPhoneと同じ二段階課金に変更してくれればauより使えそう。
今のところかなり最悪。

22 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/09(火) 12:10:53 ID:mAG2FKwWP]
>>18,20
内容検証せずにコピーしましたが、1点だけ。

auのWiFi-WINはWeb認証に対応してます。初代biblio特有の問題だったようです。

23 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/09(火) 12:17:47 ID:reweLEdz0]
東京のマクドナルド(BBモバイルポイント)で使ってみたけど3Gより遅かった

24 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/09(火) 12:23:05 ID:reweLEdz0]
>>19
SoftBankはホワイトBB(50M,BBフォン付)が1980円
mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/white_bb/

25 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/09(火) 17:01:11 ID:+dnzDVME0]
Pocket WiFiと一緒に持ち歩いて使いたい俺には、
auが一番安上がりなのか。
MNPすっかな

26 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/09(火) 20:33:18 ID:IYYqWxz90]
docomo冬春モデル発表あったけど
ホームU対応かどうかどこにも記載が無いので誰か教えてくれ。
無線LAN対応≠ホームU対応だからソコントコよろしく。

27 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/09(火) 21:08:54 ID:ngU1VbFr0]
>>26
このレベルの情報収集できない人にホームU使うのは難しいと思うよ。
N02CのみホームUに対応しています。nに対応しました。

28 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/09(火) 22:05:14 ID:BHLD1yam0]
>>17
>>18-21あたりは前スレにあったままのもの?
載せてくれるのはありがたいけど、テンプレらしき文章に個人の主観を入れないで欲しい。

自分の2chブラウザはいろいろあぼん設定をかけてるせいか、
>>19がNGに引っかかってて見えない。

29 名前:    mailto:sage [2010/11/09(火) 23:31:19 ID:lVtBhu780]
ソフトバンク Wi-fi スポット について   2010年11月現在

・ このサービスは、Wi-fi機能が搭載されておれば、NTTドコモ・AU・ウィルコム、
海外事業者加入のGSM/CDMA含む、他社の携帯電話でもご利用頂けます。

・ 他社携帯の人は、FONオーナーのID/パスワードがあれば、無料で、Wi-fiに
よるインターネットが使える。ID/パスワードを持っていない人は、お試しコースで
短時間の利用をするか、クレジットカードで利用チケットを購入する。

・日本仕様のアイフォーン含むWi-fi機能付きソフトバンク携帯電話を使いアクセス
した場合は、FONユーザーとしてのインターネット利用に加え、ご利用端末の情報
を、ソフトバンクモバイル社へ通知することが出来るので、Wi-fi網経由で 公式コン
テンツの利用が可能となる。

・但し、通信速度はADSLなので、速度遅め。ケータイWi-fi向けに作成した広告は、
最大54Mbpsと誇大表示となっている。

・当初は、他社回線も活用してのソフトバンクWi-fiスポットの展開を計画した。客室
からの眺望を売りとする山間部の旅館・温泉街では、光ファイバー網と繋がっている
FON/ソフトバンクWi-fiスポットが想定された。けれども、何ら相談も協議もない事業
発表だったので、同業他社から相次ぐ非難の声、協力・提携の拒否という事態となり、

仕方なく、ソフトバンク系で回線調達出来る方法を探った結果、ADSLの活用となった。
距離2キロを超えると、通信速度は2Mbps未満となり、ソフトバンクWi-fiスポットの対応
店舗は、繁華街の商店に限られる状態となっている。

30 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/10(水) 04:46:00 ID:KcDMKztZP]
>>28
まんまコピペです。すみません。



31 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/10(水) 09:17:47 ID:DxrlSq0r0]
ホームUの紹介欄が、ドコモのパンフレット毎月出るたびに
どんどん小さくなってるんだけど、
ドコモ明らかにホームU使われるの嫌がってるよね?


32 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/10(水) 09:30:24 ID:FvwZ//6F0]
フェムトの方が実質同じことで金取れるからねぇ。

33 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/11(木) 01:19:01 ID:HtyJWfOJ0]
>>31
3G側トラフィックが急増したときに慌ててWi-Fiに逃がしても品質面が追いつかないから
取り敢えず手掛けておいたが、LTEが見えてきたのでフェードアウトするんでしょ。

34 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/11(木) 23:30:56 ID:qJUnViwJ0]
ソフトバンクじゃなくても、wifi経由でインターネットにトラヒックを逃がせるのはメリットあるはずなんだから、もう少しやる気だして欲しい

35 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/11(木) 23:46:08 ID:WQXVShXV0]
ケータイWi-Fi使ったら3Gが遅くてたまらない

36 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/12(金) 02:39:37 ID:RX1nFwwo0]
>>34
パケット代で稼げるビジネスモデルが崩れる原因になりうるからそれは難しい。

37 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/12(金) 07:35:52 ID:m/a1kPyo0]
うん、俺もwifi使えない所では絶対パケット通信しないもん。

38 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/12(金) 17:46:07 ID:XOG/IWMK0]
LTEになろうがトラフィックの要因は変わらないと思うけどね

39 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/13(土) 00:21:22 ID:WS0CTZd/0]
「情報量の要因」って用法として変だぞ。

40 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/15(月) 04:55:27 ID:dXn5RqIoP]
ガラケー限定サイトが無くなったら本当に要らなくなるサービスだわな。
最近ホームU対応の環境にしたんだけど、懸賞サイトに使うパケット代が月400円ぐらいで、機種変更してまで使わなくてもいい気がしてきたorz



41 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/15(月) 07:17:42 ID:Qh5wVfLb0]
>>40
でもその手のサイトはなかなか無くならないんじゃない?
わざわざ携帯専用にする意図がわからないようなサービスまで
携帯専用サイトしかやってないところもあるし。

懸賞とかクーポンとか、1人1回のみのサービスとしたい場合は
携帯専用にするのが効率が良いだろうけど
(ここの板にいるような人は別にして、
たいていの人は携帯は1台しか持ってないだろうし)
その店のセール情報とかを配信するメールサービスを
携帯専用サイトで登録しないと受け付けないところとかもあるし。

42 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/15(月) 09:39:38 ID:n6KMtpNJ0]
そうだねえ。コスト安上がりなのかも知れないが、ユーザーにものすごい負担
押しつけてるのが分からないのか。

43 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/15(月) 13:10:58 ID:+xE0Av/t0]
>>41
そりゃ、メールを読んでくれる率が
携帯>その他
だから、店からすると携帯に配信したほうが効率いいし。

44 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/15(月) 19:14:38 ID:wrG8BAArP]
3G回線程度の細い回線だと、まだまだ携帯専用サイトの方が快適な場合も確かに多いが、あまりにも閉鎖的過ぎる
せめてスマートフォンで使わせてくれれば良いのに

45 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/15(月) 19:24:39 ID:ooq3YbID0]
携帯の宣伝メールなんていよいよ読まないw

46 名前:非通知さん [2010/11/16(火) 02:36:06 ID:e6XEI5E1O]
ageついでに関連スレひとつ。

駅・列車内の公衆無線LANについて語るスレ
toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1263635200/

47 名前:非通知さん [2010/11/16(火) 07:18:15 ID:dosa17ptO]
毎月500~1000万パケット使用してるので、もうWi-fiとか関係ないレベル。
家には無線LANあるけど、家で使う量なんてたかがしれてるしな。
Wi-fi契約料金が無駄に思えるよ。

48 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/16(火) 12:30:57 ID:ZcZGNHzh0]
今Wi-Fi契約料金がかかるのってドコモだけだったかな?
auとSBは今は掛かってなかったと思うけど。
(SBの方は最近の機種でケータイWi-Fiを使うにはフラット必須みたいだけど)

自分としては外で通信して発生する料金の方が無駄に思えるよ。
節約できるところは節約したい。

49 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/16(火) 15:28:09 ID:Hbnp/GUj0]
そんなに節約したいならブラウジングは家PCでいいじゃん。

50 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/16(火) 16:14:32 ID:kScfBe4z0]
>>48
ソフトバンク Wi-fi スポット 店舗向けが申し込み出来る人は、
必要あれば、必要な数だけで FONルーターを 無償で受け取れる。

職場に ソフトバンクモバイル携帯電話のユーザーが在籍していなくとも
良い。




51 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/16(火) 20:31:42 ID:ZcZGNHzh0]
>>49
もちろん基本的には家のパソコンでやってるよ。
ネットの使いやすさでは携帯はパソコンには勝てない部分もあるしね。
それに自分はそもそもここ数年のパケット代(メール除く)は
合計で1000円も掛かってないよ。

でも携帯専用サイトを利用したいことがあるんで
それを見るため(だけでは無いが)にauのWi-Fi機を使い始めた。

52 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/17(水) 00:31:00 ID:QW5Qga4AP]
ケータイをメール送受信専用末端にするのも、なんか勿体無い気がするんだよなー

53 名前:非通知さん [2010/11/17(水) 11:58:09 ID:eQJ2xyki0]
教えてください。
現在ドコモとauの2台持ちなのですが、Yahoo!無線LANに契約して
自宅の無線LAN環境にWiFiにてそれぞれ接続できるものなのでしょうか?
もちろん2台ともWiFi対応端末です。

54 名前:非通知さん [2010/11/17(水) 12:19:30 ID:300yvZaIO]
>>53
ドコモはガラケーだとPPPoEマルチセッション接続が必要なのでフレッツ光でないと駄目。
auはとくに制限ないが一部ガラケーはルータとの相性問題がある。

スマホならドコモauともに問題ない。

55 名前:非通知さん [2010/11/17(水) 13:11:28 ID:eQJ2xyki0]
>>54さん
早急に的確な回答をありがとうございます。
では、ドコモでの最安プランをご教授願えますでしょうか?
現在の条件としては…
・ドコモWi-Fi対応ガラケー
・無線LANルータあり
・ドコモとのネット契約はi-modeの315円のみ(パケホ未契約)
目的としては…
・1日だけ自宅でWi-Fi経由で携帯に動画や着メロ等をまとめてDLしたい
(DLさえ済んでしまえば、元通りのi-modeのみの契約に戻したい)
以上になります。よろしければ教えてください、よろしくお願いします。

56 名前:非通知さん [2010/11/17(水) 13:12:39 ID:eQJ2xyki0]
条件漏れ、、、
自宅のネット回線は非フレッツのADSLで、無線LANにて接続中です。

57 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/17(水) 13:25:15 ID:DeGXNvMPP]
>>53
「Yahoo!無線LAN」って、外の公衆無線LANを利用するためのものだから、
自宅の無線LANを利用するときは関係ないのでは。
>>50のソフトバンクWi-Fiスポットとは別のサービスですよね。

58 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/17(水) 15:34:50 ID:aRJd/ia70]
>>55
>・ドコモWi-Fi対応ガラケー
Wi-Fi対応してもホームU対応じゃないと意味ないんだけど
そこのところは理解しているよね
あと当然自宅はフレッツ光なんだよね

59 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/17(水) 15:45:09 ID:c50JUoaK0]
今だに低レベルな質問の繰り返しだな
歴代過去スレよく読めばわかりそうなものなんだが

docomoは自宅がフレッツ光じゃないと意味ないし
SBはフラット必須なので料金的に意味がない
まともに使えて料金的にも節約になるのはauだけ

60 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/17(水) 16:03:29 ID:ceTdjcCT0]
>>55
>>56
ドコモはフレッツ光じゃないとアウト
お引き取りくださいw



61 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/17(水) 17:12:23 ID:ceTdjcCT0]
>>59
通話も含めて一切合財Wi-Fiに切り替えるってのがドコモのホームUのコンセプトだからな
auは通話を見捨てるかわりにどんな品質のWi-Fiでもそれなりに使える
禿は論外

62 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/18(木) 01:49:36 ID:oWr94iY+0]
フレッツADSLでホームU使えてるんだけど。

63 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/18(木) 09:43:59 ID:1nVPOhNk0]
ADSLでもいい、通話は厳しいかもしれないが

64 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/18(木) 09:48:15 ID:uMlpoO6C0]
西日本に光ポータブルがきてくれたら脱庭できるんだけどな

65 名前:非通知さん [2010/11/18(木) 15:02:28 ID:uKyWrpgt0]
モニタ募集してたからそろそろくるんじゃないの

66 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/18(木) 16:23:14 ID:mGdqycuy0]
Wi-Fi WIN使っている人に質問です。
今日Wi-Fi使い始めたんですが、Wi-Fi経由で診断くんのページ開いても
リモホにezwebのドメインが表示されブロードバンドのISPのリモホが表示されません。
でも携帯メイン画面左上にはWi-Fi接続中の表示が出ていて速度も速く感じます。
これはWi-Fiで接続できてるんですか?できてないんでしょうか?

67 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/18(木) 16:28:14 ID:3LmYA1vQ0]
>>66
WiFiWINは全部EZサーバーを経由してるからそれでOK、だからWiFiでも3Gと
同じように携帯サイトにアクセス出来る。

68 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/18(木) 16:40:31 ID:mGdqycuy0]
>>67
ブラウザに予めEZサーバへ接続させるためのプロキシが組まれてるってことか。
謎が解けた、ありがとう!

69 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/19(金) 10:13:47 ID:T51vykWD0]
プロキシってわけでもないけどな
au内部のサーバーまでネットを経由しているというだけ

70 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/19(金) 11:11:47 ID:v0A6DsXS0]
ポケファイ持っててこの冬にWi-Fi対応機種買おうと思っているんですが
キャリアメール以外はパケ代って抑えられますか?



71 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/20(土) 10:42:53 ID:Mor75B4c0]
全然節約にはならなくね

72 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/20(土) 13:32:15 ID:hTnVeBID0]
ホームUちょっと魅力的なんだけど、パケホ契約必須ってのがな・・・
家にいるときだけWi-Fiでi-mode接続してパケ代節約したいのに
あとはN-02C買えばホームUの環境が整うんだがどうしたものか

73 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/20(土) 13:48:01 ID:IDaTVULJ0]
パケホ必須といってもシンプルバリューでOKだよ

74 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/20(土) 16:21:33 ID:hTnVeBID0]
>>73
でもシンプルバリューって無料通話分が無いよね?
通話はそこそこ、通信もそこそこするからタイプSバリュー+パケットパック30
というプラン(合わせて無料通話5250円、0.0525/パケット)にしてるんだよね・・・
70000パケットぐらい通信するからパケホだと上限まで行っちゃうし(´・ω・`)

75 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/20(土) 19:04:56 ID:E4IB6epn0]
>>74
2台餅は駄目なの?
ドコモはよくわからんけど、>>20を見る限りだと
\1,585~/月(+フレッツ環境)でホームUを使えるのかな?
まあ2回線目をホームU専用機にしてしまうのも何だろうけど。

メール定額プランができたから、今は通話とメールだけを
よく使う人は、契約をそれぞれ別に分けたほうが安くなる
ケースが出てきてしまってるね。

76 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/21(日) 12:26:03 ID:T8UM/onUP]
パケパックを外すと戻せないから、現状のままがいいのかもね。

シンプルバリュー使ってるけど写メの送受信も無料なんでお得感があっていいよ。


77 名前:非通知さん [2010/11/25(木) 19:15:27 ID:dwTgekUOO]
【IT】無線LANは人体だけでなく植物にも悪影響を与える?
toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1290661568/

78 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/27(土) 13:19:37 ID:ZZ9Lx72d0]
ソフトバンクの携帯電話は、WiFi接続にしてあっても
なぜか「パケット代」が必要。
しかも通信量にかかわらず4000円超のぼったくり料金。


79 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/27(土) 20:18:05 ID:CewfpB3S0]
今日の夕方auお客さまサポートからWi-Fi WINのオプション申し込みを
したのだがメールの返信が来ない 登録情報変更履歴にも載らず
中ぶらりん これって即時開通できないの?


80 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/27(土) 21:07:55 ID:KG3Nsj22O]
>>78
2950円相当の産経新聞
490円のWi-Fiスポット
FON
が無料で付いてくる



81 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/27(土) 22:42:01 ID:a944dKpY0]
>>79
Wi-Fi WINはショップで申し込まないと即時開通しない

82 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/27(土) 23:39:24 ID:gwJpmDDN0]
>>79
自分は157でオペレータの人に直接申し込んだ。
確か30分程度以内には使えるようになる、と言ってた気がする。
よく覚えてないから違ってたらすまそ。
でも申し込んだその日には使えるようになってたと思う。

83 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/28(日) 08:21:23 ID:YIWk5lao0]
>>81-82
そうか面倒がらずに近所のauショップに行けばよかった ㌧クス

84 名前:非通知さん [2010/11/28(日) 16:20:28 ID:TFhBzIRV0]
docomo PRIME F-01C  Wi-Fiアクセスポイントモードについて  ttp://ameblo.jp/cigma5/entry-10714961845.html



85 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/28(日) 17:07:43 ID:+Q5bmqXfi]
>>80
iPhoneじゃなくてもタッチでも新聞見れるじゃん

86 名前:非通知さん [2010/11/30(火) 23:07:55 ID:WIX47YCT0]
WiFiのことが全くわからないまま、携帯からWiFi Winに申し込んでみたら
うちには親機がないということがわかりました。

…というレベルなので親機は何を買ってどうすればいいのかを
どこかに問い合わせたいと思ってます。

携帯はau、自宅のネットはNTTのフレッツ光(線で繋がってます)なんですが
auとNTTと家電量販店のどこに問い合わせるのが一番よさそうですか?


87 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/30(火) 23:09:34 ID:WJbsdlg/0]
>>86
電気屋行って適当に無線LANルーター買ってこい

88 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/30(火) 23:24:41 ID:WIX47YCT0]
>>87
ありがとうございます。
家電量販店で教えてもらって買ってきます。


89 名前:非通知さん mailto:sage [2010/11/30(火) 23:52:09 ID:9NQtz2iT0]
>>86
一行目読んでたらコーヒー吹いたじゃないかw
とりあえずNECのルーター買ってこい

90 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/01(水) 00:18:40 ID:U0HeWX9v0]
>>89
NECですね。わかりましたー。
ありがとうございます。



91 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/01(水) 19:15:22 ID:cv04+pVV0]
有線ルーターをNTTからレンタルしているなら
NTTの無線ルーターに取り替えてもらう方法もあるけどな
flets-w.com/attachment/mrouter.html

92 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/01(水) 21:26:53 ID:U0HeWX9v0]
>>86です。

今日、ビックカメラの親切なお兄さんに説明してもらったんですけど
うちのPCが古すぎて、規格が合うかどうかIEEEというのを確認した方がいいということでした。

今見てみたら、IEEE1394 ってなってました。
お店で見た製品はIEEEの後がもっと長かった気がするのでダメっぽいですよね。
そしたら子機もいるということだったんですけど
子機まで買うのはちょっと高いなあ、という印象です。

>>91さんが書いてくださったように、NTTのルーターを替えてもらうのもよさそうですね。
NTTにも一度相談してみます。


93 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/01(水) 22:43:02 ID:M55NuICy0]
釣り乙www

94 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/01(水) 22:47:41 ID:S8zGtFeBP]
バカにもほどがある

95 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/01(水) 22:50:00 ID:S8zGtFeBP]
自分で無線ルータを入れた覚えがないなら家にあるわけがないので

まずNECの無線ルータ(8000円くらい)のを買う。
パソコンがノートで無線LANに対応しているなら子機はいらない
デスクトップだったり対応してないときは子機が必要
これはUSBで2000円くらいで売ってる

パソコンから無線でつながないなら子機はいらない
無線ルータでも1本くらいは有線ポートがついてるから

96 名前:非通知さん [2010/12/02(木) 00:35:21 ID:5f60yL4Z0]
ばああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああーーーーーーか
にレスは不要

97 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/02(木) 18:22:22 ID:kJtcW4PvO]
>>95
ありがとうございました。
NECの子機付きのを10,980円で買ってきました。
設置が楽しみです。

98 名前:非通知さん [2010/12/04(土) 02:22:03 ID:R0L1uerC0]
ドコモがスマートフォンカフェなるものをオープンしたらしい
動画でやってる
www.youtube.com/watch?v=rIstiplv36A
www.youtube.com/watch?v=fzohsSfDKrA
www.youtube.com/watch?v=swhkTFSk9d4

99 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/04(土) 15:30:49 ID:/Bp7xNNZO]
設定終わったのに繋がらない orz

100 名前:非通知さん [2010/12/04(土) 17:27:50 ID:bERdCnTRi]
SoftBank以外もFONバラマキをやれば良いのにな



101 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/04(土) 17:32:46 ID:FJm+u6KV0]
>>86その他です。
やっと繋がりました。
ありがとうございました。


102 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/04(土) 20:05:00 ID:bx5sDJJ+P]
>>100
SoftBankのタダ乗りを容認する事になるからやらんだろ。

103 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/04(土) 20:47:17 ID:2ZfpD5eJ0]
>>97>>101


104 名前:非通知さん [2010/12/05(日) 23:17:26 ID:8WdPlw8Z0]
小売店はフレッツ光と無線LANの積極的販売に力を入れるべきだろ

105 名前:非通知さん [2010/12/06(月) 14:47:07 ID:7xTgkqMy0]
SoftBankは、YahooBBとスマートフォンユーザーに無線LANバラマキをやるべき

106 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/06(月) 17:23:19 ID:WDBE4W8p0]
お楽しみのところ失礼いたします。
今、大学の卒業研究のためにアンケートを実施しております
よろしければ下記URLよりアンケートにご協力ください。
無線LAN機器の使用状況に関する内容になります

polldaddy.com/s/485DB26A74530F09


おじゃましましたー

107 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/12(日) 14:56:29 ID:bqC8juHt0]
internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20100330_357721.html
internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/357/721/html/ib385-13.jpg.html
PCだけでなく、無線LAN搭載の携帯電話でも利用可能。高速なアクセスとパケット代の節約にも一役買う

質問です
海外のホテルでも、部屋にLANケーブルがあることがありますが、これを使えば
Wi-Fi搭載の携帯電話でも使うことができるのでしょうか?


108 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/12(日) 16:48:16 ID:hooGE7W5P]
Wi-Fi搭載のノートPCを海外で使うことができるかどうか聞くようなもんだな

109 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/12(日) 19:16:20 ID:aZ1qxbzG0]
>>107
有線を無線に変換する無線LANブリッジと言うモノが要る

110 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/15(水) 23:38:27 ID:F6DidlmP0]
Wi-Fi Win、登録も済んで自宅で快適に使えるんだけど
外出先でまた一度も使えて無いです。
どこかの業者と契約する必要はわかるんだけど
FREE SPOTでもAP登録できても繋がりません。

どこと契約するか迷ってる段階で
マニュアル検索してもAPが見つからなくて困ってます。

業者の選び方やオススメの業者があれば教えてください。
ちなみに使いたいのは大阪の難波と梅田の地下街です。




111 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/16(木) 00:35:04 ID:BesAxilf0]
ここで質問して良いのかな?

ソフトバンク携帯所有
マンションに住んでるんだけど隣人が無線LAN環境を構築してるのかWi-fiで接続できたんだが、これを使って俺がネット利用するのっておkなの?
ソフトバンクからFONもらったけど、この状況では設置した方がいいのだろうか?
いまいち無線LANやFONについて理解できてないからか、周りも同じように接続できるって点で不安なんだが。

112 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/16(木) 00:45:50 ID:dMs/KCMf0]
>>111
暗号を解読したんじゃなければ、勝手につながったと言い張れば、刑法上の犯罪にはならないはず。

キャプチャされてそうで気持ち悪いから、つなぎたくないけど。

113 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/16(木) 09:32:48 ID:wGDdgM9G0]
>>110
www.bmobile.ne.jp/wifi/
>>111
WPAなどで暗号化されていない野良APにつなげることは違法ではない
ソフトバンクのサービスに含まれるものだと思っていたと主張すればおk
メールは本文はもちろんPOPパスワードまで暗号化されない平文で垂れ流す
ことになるのでキャプられるとアカウント乗っ取られるリスクはある

114 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/16(木) 10:12:43 ID:BesAxilf0]
>>112-113
どうもありがとう。
そんな危険性があったのか。

ってことは自分がFONを設置すれば
自分は暗号化を通じて接続だから安全
他者はそれに乗っかっても野良だから危険
こういうことで良いのかな?

115 名前:非通知さん [2010/12/16(木) 14:29:54 ID:vxVNXuJR0]
無線LANをコンビニエンスストアーでも販売しろ

116 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/16(木) 15:20:53 ID:oyQ9YQwU0]
野良SPOTは素で使わずVPNで繋ぐからキャプられても平気
Wi-Fi WINも一種のVPNだから野良SPOTから漏れることはない

117 名前:非通知さん [2010/12/16(木) 17:49:17 ID:aXJUnxVJ0]
>>115
コンビニ各社で公衆無線LANアクセスポイント開放してくれたらいいな


118 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/16(木) 17:51:27 ID:BS80JZhc0]
>>117
自分は、デニーズ、ジョナサンなど
いる時間がながいファミレスは必ず導入して欲しい。
ついでにコンセントも。

119 名前:非通知さん [2010/12/16(木) 19:02:02 ID:ucIf2lagi]
スレチかな。
ドコモのケータイでテザリングしたら、
最安でいくらでいけるの?
もちろん、定額使い放題で。
PCとかipadつないで

120 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/16(木) 19:56:42 ID:P77JpKUxP]
S006楽しみだ。



121 名前:非通知さん [2010/12/16(木) 21:11:37 ID:vxVNXuJR0]
>>117
それは言えるな
無理でもフレッツスポット、docomoスポットとかは使えるようにするべき

122 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/16(木) 21:18:13 ID:gwEq/LDBP]
>>119
スレ違い(このすれは端末側がAPではなくクライアント)だが
128kbps速度制限で5,985円(スマホ or iモードフルブラウザと同じ金額)
速度制限なしで10,395円

123 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/16(木) 21:30:34 ID:3xU2PsTKi]
>>122
thx

124 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/17(金) 17:41:27 ID:eIJfD4c20]
8円運用だけじゃ厳しくなってきた。

125 名前:iPhoneのセキュリティを確認しておきましょう。 [2010/12/18(土) 02:59:37 ID:bTm1pZzU0]
iPhoneが魅力あある機種であることはわかりますが、セキュリティ
に関してはかなり弱い可能性もあります。気をつけてくださいね。

『iPhoneは20秒で「陥落」…世界ハッキングコンテスト、カナダで開催』
(下記参照)
news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0326&f=it_0326_007.shtml
(以下引用)
「カナダ・バンクーバーで開催されているハッキングコンテスト「Pwn2Own」で、
iPhoneがわずか20秒でハッキングされた。中国新聞網が伝えた。」(以上引用)

iPhone用のセキュリティアプリ(無償)の例としてトレンドマイクロ社の
『Smart Surfing for iPhone and iPod touch』(無償)があります。(下記参照)
jp.trendmicro.com/jp/products/personal/ssfi/index.html

※『本製品は無償で提供している、サポート対象外製品となります。製品に対する
サポートを受けることはできません。』という但し書きがあります。

ほかには、『Norton Connect (Beta)』などがあります。(下記参照)
buzzapp.jp/apps/355033596/Norton%20Connect%20(Beta)/



126 名前:非通知さん [2010/12/18(土) 13:17:31 ID:89TEzr620]
>>125
スマートフォン普及率が6割超えたら
iPhoneやAndroidにまでウイルスバスター居れるのが当たり前になるんだろうな


127 名前:非通知さん [2010/12/18(土) 13:51:27 ID:SqriLcq90]
>>117
コンビニで出来てもしょーがねーよアホ
ミニストップでも居座る奴が出るから迷惑

128 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/18(土) 13:56:47 ID:rTBkjhi7P]
ゲーセンで出来るようになったらいいな

129 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/18(土) 18:08:15 ID:tvNocbcS0]
>>127
コンビニは、駅構内や繁華街・幹線道路沿いに出店しています。

初めて訪ねた街で 今日の宿泊先を探したり、

車上荒らし対策で クルマにはカーナビを付けなかったものの
会員割引が利くガソリンスタンドを探したい場面が生じたり、

知人宅を訪ねて現場入りしたが、今自分がいる場所は進路として
正しいか、

携帯電話の維持を安価に済ませたいために、ネット関係の
定額料金コースには加入していないが、

不定期であっても、使う時には 思い切り使う可能性ある という
人にとっては、コンビニでのWi-fi環境整備は、歓迎すべきこと。

お店に入らず、敷地にも立ち入らず、24時間、年中無休、歩道で
立ち止まって使える可能性があるため。

130 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/18(土) 18:39:07 ID:mQVii1C30]
>>129
>>127が言ってるように、「居座る奴が出るから迷惑」なんでしょ。
駐車場や付近の路上にWi-Fi利用目的だけの車がたくさん止まってたら、
コンビニに用がある他の人にとっては迷惑だろうし。

まあWi-Fiを手軽に利用できる場所が増えてくれたら良いなとは思うけど、
少なくとも駐車場が狭いコンビニではやらない方が良いと思う。



131 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/18(土) 21:10:11 ID:BtWaDSYo0]
>お店に入らず、敷地にも立ち入らず
それでコンビニになんのメリットがあるの?

132 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/18(土) 21:43:42 ID:tvNocbcS0]
>>131
メリット
お店の 「屋号」 を覚えて貰える機会を得る。


今回は、ご来店頂けなかった・お買い物なし・Wi-fiだけの利用だった、
・・・としても、お店の関係者は 慌ててはいけない。

Wi-fiが使える場所として、屋号含め認知して貰える、相手の心へ
「刷り込む・学習させる」 こと成功すれば、

「コンビニへ行くならば 地元でも旅先でも、あの屋号の店を探そう」
という行動を起こせる。

結果として、集客・売上に貢献する。

133 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/18(土) 21:46:00 ID:HLBtRvgUP]
貢献しないと思うよw

134 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/18(土) 22:17:50 ID:FXxGGYIU0]
マックとかでよくね
どんだけお金使わないの

135 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/18(土) 22:32:51 ID:UXt0uTWn0]
>>134
マックとか、何度も行ってたら結果的に普通にパケット通信する方が
安くなったってことにならないかな?
何も注文せずにWi-Fiだけ利用はしづらいだろうし。

まあ、近所の某大手スーパー(かな?)の中にあるマックは
マックのテナント内から結構離れたところでもWi-Fi使えてたけど。

136 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/18(土) 22:37:21 ID:kf9tRCEM0]
代行収納は、「レジに行く」から効果があったけど、
立ち読みは、効果がない。邪魔。
wi-fiも同じく、売り上げには貢献しないと思うね。

俺もマックの裏とかでwifi使います。

137 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/18(土) 22:38:28 ID:Z4eJfuWd0]
>>135
つまり一切金を落とさず使いたいんだから、やっぱり売り上げに全く貢献しないわけで、
企業側になんのメリットもない。

138 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/18(土) 22:46:28 ID:FXxGGYIU0]
いやいやw
金がかかるのは注文したものの対価で、
通信するために金取られるってわけじゃないんだし
そこに換算するのはおかしいっしょ
乞食ばかり集めてもそれは集客ではないよ

139 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/18(土) 22:58:41 ID:tvNocbcS0]
自宅からの距離 50メートル先に ローソン
自宅からの距離 170メートル先に ミニストップ

距離だけ見れば ローソンが便利そうだけど・・・。
近くの店が 遠くの店に お客奪われることだってある。

Wi-fiは理由の一つになる。

普段使いでミニストップに満足すると、旅先でも探す
ようになる。

140 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/18(土) 23:03:20 ID:V90hWTd90]
そういうことならコンビにより飲食店だね。
少なくとも金使う。



141 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/19(日) 21:09:55 ID:iS68xk4qQ]
ホワイトBBなのでPCも携帯も規制されているけどPCサイトブラウザで書けるね
WiFiならバケット代もかからないし

142 名前:非通知さん [2010/12/20(月) 10:31:23 ID:FKPzXn7E0]
>>135
普通に注文して待ち時間にWi-Fiやれよw

143 名前:非通知さん [2010/12/20(月) 10:34:23 ID:FKPzXn7E0]
>>136立ち読みは防犯効果目的に利用しているだけだからな

電子書籍が普及したら、書籍は撤去すれば良いだろ


144 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/20(月) 11:20:39 ID:9/MdwNi30]
>>143
結局、防犯効果もなかった。

145 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/20(月) 14:34:02 ID:o43XQrCG0]
ソフトバンクのWi-Fiスポット設定をしたところ
『パスワードが異なるか、サービス未加入のためログインできませんでした。
FONメンバーに未登録の場合は、接続先設定からFON接続のチェックを外して、FONへの接続を無効にしてください』と表示された。

パスワードは合ってるし、Wi-Fiサービスにも加入している。
FONメンバーってのに登録しないといけないのかな?

146 名前:145 mailto:sage [2010/12/20(月) 14:42:46 ID:o43XQrCG0]
携帯の機種はdesire HDです。

147 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/20(月) 15:09:59 ID:RmBDiV320]
>>146

専用アプリを入れたか? My softbank か マーケットから落として、電話番号と登録してある暗証番号でOK

スマホの場合は、ソフトバンクのWifiスポットを利用するには、「ケータイWifi」への加入が必要(2011/3末までの加入で恒久無料)
しかし、「ケータイWifi」に加入するには今のところ、パケットし放題MAX for スマホへ加入する必要がある。

SSIDの表示がFON_FREE_INTERNET や FON に接続する場合は自分自身もFONへあらかじめ自分のFONを登録しておかないと他のFONへは接続できない。



148 名前:145 mailto:sage [2010/12/20(月) 15:19:31 ID:o43XQrCG0]
>>147
レスありがとう
ケータイWifiには加入済み(マイソフトバンクでも確認した)
それで専用アプリ入れて、アプリを起動したところ>>145のメッセージが出た。

自宅にFONを設置して自宅からWi-fi接続を試みている状況なんだけど
www.fon.ne.jp/guide/ここでメンバー登録をすれば良いんだろうか?

FONについていまいち理解できてなくて。

149 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/20(月) 15:31:54 ID:RmBDiV320]
>>148

うーん 説明書にも、書いてあるがQRコードを読み取ってメールを送って登録する方法があるのだけどなぁ…
あとは PCから FONサイトに行って仮登録して、PCからFONの設定画面を開いて設定する方法もある(FONのWikiをググって探してね)

取り敢ず、まずはもらったFONをルーターに差し込んでFONをホストに登録&ファームウエアのアップデートの必要がある(30分程度)


150 名前:145 mailto:sage [2010/12/20(月) 15:36:10 ID:o43XQrCG0]
>>149
>取り敢ず、まずはもらったFONをルーターに差し込んでFONをホストに登録&ファームウエアのアップデートの必要がある(30分程度)
こんなのしなきゃダメだったんだ!?
ソフトバンクからもらった説明書にはそんなこと書いてなくてFONをただルーターに繋げただけだわ。
ちょっとwikiみたりしてやってみるよ。



151 名前:145 mailto:sage [2010/12/20(月) 16:53:30 ID:o43XQrCG0]
>>149
ちょっと色々勘違いしていたみたいで、今スマートフォンから接続することができました!
ソフトバンクで電話番号とパスは入力したけど、他には特に登録とかせずにできたよ。
どうもありがとうございました!

152 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/21(火) 21:35:28 ID:1UtWVHPn0]
昨日、ezwebからwi-fi winを申し込んだのに、いまだに開通せず。
明日、ゴルァ電話するかな。

153 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/21(火) 22:04:13 ID:ZQ87muPk0]
>>152
>>79,81-82辺りを参考にどうぞ。
やったこと無いから詳細はわからんけど、EZWebから申し込むと時間掛かるらしいよ。



154 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/22(水) 05:05:36 ID:0e0xOJ4n0]
WIN-Wi-FiをWiMAXのモバイルルータのeggで認証出来ますか?

155 名前:152 mailto:sage [2010/12/22(水) 07:53:43 ID:eWaHH9Mk0]
夜中に開通してました。cメールはきてないけど。
thx 153

156 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/25(土) 10:02:08 ID:A8n1jFL60]
iPodTouchをm-Zone+公衆無線LANプランで利用中です。
docomo3回線のうち縛りが解ける1回線を解約して
今月のキャンペーン中にメルコのWiFiルータを買うつもりでしたが、
N02C 辺りのAP機能付き携帯にも食指が‥‥。
長く使うので初期コストはあまり気にしていませんが、
ランニングコストを考えるとやっぱりメルコなのかな。

通話はほとんどしませんがi-modeと無線LANはかなり使います。
今の端末が900シリーズなので買うなら携帯としても活用したいかも。
携帯買うのは数年ぶりなのでちょっと決めかねていますが、
誰か背中を押してくださいw
スレ違いだったらすみません。

157 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/25(土) 10:09:41 ID:zJDZkNw80]
>>156
AP機能使うと、上限1万オーバーなのは分かってるよね?
長期で使用予定なら尚更ランニングコスト大事じゃない?
個人的にはドコモのポータブルWi-Fi買って
キャッシュバックなりでWi-Fi対応のガラケー買うのがいいかと思う。
まぁ、荷物増えるけどね

158 名前:非通知さん [2010/12/25(土) 10:24:02 ID:Lh2gB48U0]
>>156
料金とバッテリーの持ちが問題になりそうだね
間違いなく料金的にあり得ないのでモバルーがベストだと思いますが
今ちょっとした祭りのGalaxyTab+モバルーのセット販売ってのも面白そう
モバルーで繋がるのは当たり前でGalaxyTabもAPになったりするので
使い道考えるだけでも楽しいですよ。TABはバッテリーもでかいので
AP化しても相当バッテリーもちそうだし
ちなみに価格は、2年縛りは当たり前ですがセットで0円で売っていたりします
スマートフォン板で盛り上がってますよ

159 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/25(土) 11:50:41 ID:A8n1jFL60]
>>157、158
早速ありがとう!
やっぱりそうだよね。
大人しくルータにしときます。
自宅のADSLも解約して完全無線LAN化すればお釣りが来るし。
TABは‥‥どうしようw

160 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/25(土) 13:36:03 ID:Lh2gB48U0]
>>159
ルータだけ買うんだったら最低でもPC同時購入3万円引きでMacBookAirくらいはかった方がいい
0円で何もおまけ無しはもったいないよ



161 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/25(土) 14:08:04 ID:A8n1jFL60]
>>160
ありがと。
ちょうど抱き合わせに何選ぼうかと考えてたとこ。
大福MacがメインだからAirかProにしようかな。

皆さんスレチ気味の質問に答えてくれてありがとね。

162 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/25(土) 21:16:48 ID:DMkBuozV0]
data05を使って、外でもWi-Fi WINでパケ節約とかできるのでしょうか?

163 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/25(土) 22:54:43 ID:v/LyhDYnP]
DATA05+Wi-Fi Winの組み合わせは可能だろうけど、節約になるかは
他の通信環境をどのように集約するかによる。

DATA05のパケット料金が13ヶ月は4410円+プロバイ料金(例えば525円)だがそれ以降
は5460円+プロバイ料金(525円)かかる。

具体例として自宅のADSLが毎月3000円、携帯のパケット定額が4410円かかってると
して自宅のADSLを解約して自宅でも外でもDATA05を使うなんて場合は節約になる。

一方、携帯でしかネットを使ってないような場合は節約にならない。

164 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/26(日) 00:01:30 ID:wH1J3Q/V0]
auのWi-Fi Winだと、ドコモでいうホームUのような契約なしで、
自宅で携帯サイトつなぎ放題になるのか。
ドコモよりauのほうが維持安いんだね。

165 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/26(日) 00:35:32 ID:6WAOK3/60]
>>163
携帯もipodtouchもパソコンも使うからdata05で集約して携帯のパケ代は節約したいのです

166 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/26(日) 00:40:57 ID:qayB++ED0]
>>164
ホームUも契約してたしWi-Fi WINも使ってるけど、
ホームUは自宅のみだから不便だったよ。
しかも万が一自宅でパケ代かかるのを防ぐため、無線LAN専用モードにしちゃうと
050でしか発信出来ない。
相手は出てくれないで、散々だった。

PocketWi-Fi、PortableWi-Fi持ってると
Wi-Fi WINが本当に便利。

167 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/26(日) 00:49:37 ID:raFWwK2DP]
地下鉄で駅に着いて圏外から復帰した時に、すぐに携帯が通信端末と接続してくれるのか気になる
接続できないまま発車してしまったのではメールできない

168 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/26(日) 00:53:15 ID:6WAOK3/60]
>>166
ポータブルWi-Fiはどこのキャリアをつかっているのですか?
私もWi-Fi WINで運用を考えていてdata05を考えています

169 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/26(日) 01:06:57 ID:qayB++ED0]
>>168
docomoのPortableWi-Fiです。
以前WindowsmobileをWi-Fiルーター化してやってたけど
Wi-Fi WIN機種がアドホック接続できなくてめちゃめちゃ不便でした。

170 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/26(日) 01:32:25 ID:6WAOK3/60]
>>169
やはりドコモですか
速度を考えるとドコモがいいと思うんですけどdata05使うとちょっと安いのでそっちでもいいかなと



171 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/26(日) 02:23:13 ID:PGXYz4fa0]
WIN HIGH SPEEDに対応したWi-Fiルータなら
もう少し盛り上がったかもしれないのにね<data05

夏くらいにでも出す予定ないのかな?
Xiよりもこっちに期待してるんだけど

172 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/26(日) 03:08:34 ID:6WAOK3/60]
>>171
Xiはこねれてくるまで数年かかりそうですからね
僕もWIN HIGH SPEEDに対応したWi-Fiルータがでるならすぐに乗り換えるつもりです

173 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/26(日) 09:12:45 ID:U6mp2hkd0]
>>164
来年の7月以降は525円/月かかるから、ドコモのほうが安くなるのでは?

対応機種ってこの3機種だけなの?
www.au.kddi.com/seihin/ichiran/shuhenkiki/wifi_win/taiou.html

174 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/26(日) 09:21:14 ID:zypCZxQ7P]
>>173
違う

www.au.kddi.com/service/kino/wifi/taiou.html

SH010使ってるがWi-Fiリンク切れてると3Gで通信してしまう。
8円運用してるのでパケット代痛いな。いい方法思いつかない。

175 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/26(日) 09:23:26 ID:raFWwK2DP]
>>174
勝手に切り替わるの?
それともWi-Fiの接続が切れた時に警告ポップアップが出るとか、分かりやすくなってる?
気付かないで3G通信し続けたらやばいよね

176 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/26(日) 09:26:16 ID:YcVRU2AS0]
>>173
docomoは自宅だけの利用で490円。
あとフレッツ回線が必要で、他社回線から比べたら確実に1000円~2500円くらい高いブロードバンド料金。
対応ルーターも必要。


Wi-Fi WIN
ルーターに相性があり、よく調べて買うしかない。
PocketWi-FiかPortableWi-Fiがあれば対応してるし
なにしろ場所が限定されないで
Wi-Fiルーターでパケット代金が安くなるのはかなりメリットでかいはず。

177 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/26(日) 11:13:25 ID:zypCZxQ7P]
>>175
Wi-Fiリンクが切れてると左上隅のアイコンが薄くなるだけで他では見分けがつかない。
自動接続にしてあるからまず大丈夫だがたまにルーターが落ちてると3Gになっててあわてる。

178 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/26(日) 17:14:29 ID:raFWwK2DP]
>>177
ありがとうございます
注意してないとパケ死ありえるってことですかね

あと、例えば地下から地上に出てWi-Fiルータが圏外から復帰した時に、携帯でネット接続できるようになるまでの時間はどのくらいでしょうか?
すぐルータと繋がりますか?

179 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/26(日) 17:25:19 ID:YzqoVe1G0]
>>177
薄くなるけど
web接続するときは必ず見るようにしてる。

あと機種ごとの不具合が違うようで
自分の買ったビブリオ、SH006は
たまたまリンク切れたりのトラブルがないので
余計なパケット代はかかっていない。

>>178
PortableWi-Fiだとすぐにつながるから
それに合わせてSH006もWi-Fi点灯します。

auの場合は機種の不具合注意と、リンク切れやすいルーターに注意。
自宅のNECルーターはホームU対応で買ったものだけど、
これWi-Fi WINと相性がよくリンク切れなど皆無に近いです。

180 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/26(日) 22:06:00 ID:6WAOK3/60]
だれかDATA05とWi-Fi WINと相性分かる人にないですかねぇ
リンク切れとか頻発するならDATA05諦める

>>179
NECルータの型番わかりますか?



181 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/27(月) 09:21:43 ID:8y1w8iun0]
>>180
WR7870Sです。
ホームUを利用するとき対応ルーターということで、docomoホームページより割引価格で買ったものです。

182 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/29(水) 07:08:11 ID:0e1m8W7o0]
IS03で無線LANでもEZwebのメールができるんだから
Wi-Fi WIN有料の根拠のゲートウェイうんぬんっていうのが説得力ないなあと思った

知らないけどWi-FiでPCSVで一般サイトのみだと費用がかからないならまだ良いのだけど

183 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/29(水) 09:59:12 ID:io0Hs13a0]
>>182
IS03って無線でテザリングできるの??

184 名前:非通知さん [2010/12/29(水) 11:15:32 ID:RkVQEI/z0]
 __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
              r| ` ー--‐f´
         _/ | \   /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

 おまいら Yahoo!BB もソフトバンクモバイルも同じ「ソフトバンクグループ」
と考えるお客様が多いだろ。iPhoneシリーズのをパケットし放題フラット加入で
FONルーターを無償配布されたお客様にはYahoo!BB回線をつかった「ホワイトBB」でも
当然FONルーターを使用できると考えるお客様が多いはずだろ。個人情報のグループ内
共有だけでなくそういう「Yahoo!!BBにおけるFON設置やホワイトBBに関する情報」を
グループ内共有できないと、お客様がどこに質問していいかわからないだろ!!

ホワイトBB加入いかんにかかわらず、Yahoo!!BB回線でもFON設置OKだ、納得したな!!
(確認したいなら、ホワイトBB窓口(0800-170-0336)に問い合わせること)

185 名前:非通知さん [2010/12/29(水) 13:52:52 ID:FDhxhpme0]
 __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
              r| ` ー--‐f´
         _/ | \   /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

おまいら 自宅で3G回線が圏外の人にはソフトバンクの『電波改善宣言』にもとづいて下のURL
mb.softbank.jp/mb/special/network/pc/の「改善2:自宅や店舗などで電波が入らない
お客さまにフェムトセル小型基地局を無料で提供。ブロードバンド回線がない場合は、専用ADSL回線
も併せて無料で提供します。」ということを説明して「ホームアンテナFT」を無償提供することを
提示しないと『電波改善宣言』の効果が希薄化するだろ!! 丁寧にお客様に提示すること!!

納得したな!!

186 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/29(水) 18:20:03 ID:NRI9jREW0]
ホームU契約してる人に聞きたいんだけど、DUALモード(WLAN優先)にしてるんだけど、
メールが来るとimodeで受信するんだが、設定関係無しにメールは強制的にimodeで受信するの?
ちなみにWLANシングルに設定してれば、当然ホームU経由してるけど。

187 名前:非通知さん [2010/12/29(水) 22:11:40 ID:Sc6Ora+10]
Realtek RTL8188CE を使ってるものです。

このチップに限らず一般論で結構なのですが、
現状300Mでリンクできないものも、将来的にファームアップなどで対応するものでしょうか?
(技術的にも。商売的にも。)

188 名前:187 [2010/12/29(水) 22:13:04 ID:Sc6Ora+10]
すいません、ここ携帯板なんですね。
板違いでした。

189 名前:◆UQYKeFInIJKA [2010/12/29(水) 23:59:48 ID:PY0erNEQ0 BE:60524126-2BP(1004)]
sssp://img.2ch.net/ico/dayasu_face.gif
>>182
IS03ってEZwebメールが無線LANでできるの?

190 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/31(金) 08:44:53 ID:bskDstWa0]
>>179
自動で3Gに切り替わるのは嫌だな。来年auになる(復帰)予定だけどルーター運用するつもりだから
Wi-Fi固定で設定出来る端末出て欲しい・・・あるかな?



191 名前:179 mailto:sage [2010/12/31(金) 09:45:10 ID:YAZlDNuH0]
>>190
PortableWi-Fiで移動先全部、自宅は無線LANルーターでパケット代0円ですよ。
ごく稀にWi-Fi繋がらない場合もあるけど、本当に滅多にないので
こういう請求になります。

192 名前:179 mailto:sage [2010/12/31(金) 09:46:08 ID:YAZlDNuH0]
張り忘れ
beebee2see.appspot.com/i/azuYjuOnAww.jpg


193 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/31(金) 22:32:00 ID:l3O6uMyOQ]
ケータイWifiで産経新聞落とそうとすると最後の最後で
コンテンツキーが落とせなくてファイルが読めない…
何が悪いんだろう…

194 名前:非通知さん mailto:sage [2010/12/31(金) 22:52:49 ID:gQNOyDkk0]
今やってみたけど読めたよ

195 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/01(土) 15:16:57 ID:aeNHt8piQ]
>>193
マクドでやったらできたから回線の問題みたい。
コンテンツキーが落とせないのは多分ダウンロードに
時間がかかり過ぎたためのタイムアウト的なものだったのかも。

しかし確かに新聞読めるのは感心するが、
新聞にとって代わるものではないな…

196 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/01(土) 15:37:20 ID:gJ2Silfs0]
保存しても場所を取らないからいいじゃん

197 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/01(土) 20:39:33 ID:aeNHt8piQ]
Wifi通信時の通信速度計測してくれる携帯向けサイトないかな

198 名前:非通知さん [2011/01/02(日) 14:06:09 ID:3WnEuWWz0]
もっと公衆無線LANを増設してくれ、不便で仕方無い

199 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/02(日) 16:04:09 ID:scEBLRPa0]
すいません。
質問ですが、AUのパケホーダイに入ってます。
AUのwifiのサービスに入りたいのですが
何処でもwifiに繋がる訳では無いということでしょうか?
近くに無線LANのポイントがない場合は無理って事?

200 名前:◆UQYKeFInIJKA [2011/01/02(日) 22:51:13 ID:ID+qT9aO0 BE:272355269-2BP(1004)]
sssp://img.2ch.net/ico/dayasu_face.gif
>>199
端末が何かわかりませんが、公衆無線LANサービスであれ、
無線LANの基地局がない場所ではWi-Fi WINのサービスは使えません。
ちなみにauの二段階パケット定額サービスはダブル定額などです。
パケ・ホーダイはドコモのサービスとなっています。



201 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/02(日) 23:26:07 ID:Q3GMttddP]
>>199
エリアの狭い公衆無線LANと何処でも使える携帯wi-fiは、相性が悪い。
wi-fiルーター使えば幸せになれる。



202 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/03(月) 03:18:00 ID:O2EQcquc0]
質問です。
現在HWでデータスタンダード割バリュー契約を結び何台か無線LAN機器を繋いでいます。
例えばHWのSIMをAP対応のガラケーに差した場合、同じ上限額(キャンペーン期間中なので月額4410円)で運用可能でしょうか。
あるいはガラケーの通常の料金体系である10000円強の上限額になるのでしょうか。
そもそもデータ契約のSIMがガラケーで普通に使えるのかさえ不明ですが、ご教示いただきたく。
ギャラタブなどスマホ系ならアプリを入れればOKなのは確認済ですが、携帯としての使い勝手はまだ悪いのでこのような質問をさせてもらいました。
微妙にグレーな気もするのでDSではなくこちらで質問しましたが、もしスレ違いなら誘導していただけると助かります。

203 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/03(月) 03:22:29 ID:MSSS1NVvP]
>>202
4410円で可能。
そもそも定額データ契約が10000円強の上限額になる料金体系ではありません。
定額AP以外シャットアウトの契約をしていれば、どんなことをしても4410円です。
AP対応のガラケーにAP設定をすれば4410円で使用可能です。

204 名前:非通知さん [2011/01/04(火) 11:15:37 ID:z0R7UY0b0]
 __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
              r| ` ー--‐f´
         _/ | \   /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

おまいら ソフトバンクモバイルのソフトバンクWiFiスポットを『ご利用いただけるお客さま』
mb.softbank.jp/mb/information/details/sws/には「FONメンバーも無料で使える。」
ことを明示していないじゃないか!!
『WiFiルーター無料提供』のページ:mb.softbank.jp/mb/special/network/sws_router/#function
には『ソフトバンクWiFiスポットを利用するお客さま』の部分にはちゃんと
『①ソフトバンクWi-Fiスポットに加入しているソフトバンク携帯電話利用者
(ケータイWi-Fi対応機種、iPhone)のほかに
②FONメンバー(FON社が提供する世界約150ヵ国のWi-Fiコミュニティ加入者)』とFONメンバーがみんな
ソフトバンクWiFiスポットを使えることを明示しているじゃないか!!

FONとソフトバンクの連携でWiFiスポットやアクセスポイントが格段に広がっていくことをアピール
するんだ!! 要するに、『(おおよその)ソフトバンクWiFiスポットルーター=FON』なんだからな!!

おまいら 納得したな!!




205 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/04(火) 15:34:50 ID:O+oX3Zi/0]
腐れ栃木は永遠に規制

206 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/04(火) 17:10:05 ID:4qXsTRE60]
質問です。

現在WiFi WINを使っています。
Wi-Fi WIN経由でJR東日本のモバイルSuicaの設定は可能なのでしょうか?
モバイルSuicaの設定はパケット定額対象外と書いてあるのでひょっとしたらWi-Fiを経由してくれないかもと思って質問しました。
よろしくお願いします。

207 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/04(火) 19:02:22 ID:IOmGK3wR0]
>>206
やってみて、wifiマークが点滅してればwifi経由ってことわかるじゃん

208 名前:202 mailto:sage [2011/01/04(火) 20:25:22 ID:BTVe5RMD0]
>>203
帰省でレス遅れましたが、ありがとうございました!

209 名前:非通知さん [2011/01/05(水) 07:41:24 ID:SllRo3eU0]
フェムトセル設置を商業施設100%を目指せ

210 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/05(水) 09:52:04 ID:jxcS0iAD0]
>>182
亀レスだが
確認くんとかのサイトでアクセス元を確認すると
ちゃんとezwebのサイトを通っているのが確認できる
docomoみたいにフルブラウザを
(サーバー経由じゃなくていいから)無料で使わせてほしいというのは同意



211 名前:非通知さん [2011/01/06(木) 12:19:42 ID:ZeRIo//L0]
 __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
              r| ` ー--‐f´
         _/ | \   /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

 おまいら Yahoo!BB もソフトバンクモバイルも同じ「ソフトバンクグループ」
と考えるお客様が多いだろ。iPhoneシリーズのをパケットし放題フラット加入で
FONルーターを無償配布されたお客様にはYahoo!BB回線をつかった「ホワイトBB」でも
当然FONルーターを使用できると考えるお客様が多いはずだろ。個人情報のグループ内
共有だけでなくそういう「Yahoo!!BBにおけるFON設置やホワイトBBに関する情報」を
グループ内共有できないと、お客様がどこに質問していいかわからないだろ!!

ホワイトBB加入いかんにかかわらず、Yahoo!!BB回線でもFON設置OKだ、納得したな!!
(確認したいなら、ホワイトBB窓口(0800-170-0336)に問い合わせること)



212 名前:非通知さん [2011/01/06(木) 12:21:06 ID:ZeRIo//L0]
 __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
              r| ` ー--‐f´
         _/ | \   /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

おまいら ソフトバンクモバイルのソフトバンクWiFiスポットを『ご利用いただけるお客さま』
mb.softbank.jp/mb/information/details/sws/には「FONメンバーも無料で使える。」
ことを明示していないじゃないか!!
『WiFiルーター無料提供』のページ:mb.softbank.jp/mb/special/network/sws_router/#function
には『ソフトバンクWiFiスポットを利用するお客さま』の部分にはちゃんと
『①ソフトバンクWi-Fiスポットに加入しているソフトバンク携帯電話利用者
(ケータイWi-Fi対応機種、iPhone)のほかに
②FONメンバー(FON社が提供する世界約150ヵ国のWi-Fiコミュニティ加入者)』とFONメンバーがみんな
ソフトバンクWiFiスポットを使えることを明示しているじゃないか!!

FONとソフトバンクの連携でWiFiスポットやアクセスポイントが格段に広がっていくことをアピール
するんだ!! 要するに、『(おおよその)ソフトバンクWiFiスポットルーター=FON』なんだからな!!

おまいら 納得したな!!



213 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/06(木) 16:55:35 ID:KixKq6Nq0]
栃木早めに市ね

214 名前:非通知さん [2011/01/07(金) 07:12:58 ID:Y9ItqAye0]
公衆無線LAN普及率を挙げろ

215 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/07(金) 17:05:40 ID:TanqABCd0]
>>214
そして、普及率と共にハゲの人の率も上がった

もしかして、育毛系の会社の人?

216 名前:非通知さん [2011/01/07(金) 20:25:20 ID:lzR1jTJT0]
禿(隠し禿も)は、レスするな
ネットもするな

217 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/07(金) 20:55:40 ID:tkMrkcNLP]
禿がFONばらまいて広がったら自宅の無線LANにも影響出るな。

218 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/08(土) 13:20:14 ID:sDs8cfWp0]
T004でWi-fi WINを使っている人に質問なんですけど、
Wi-fi通信しているときに、自動でWIN通信に切り替わることってあるんですか?
パケ代節約のために使おうと考え中なんですが、よろしくお願いします。



219 名前:非通知さん [2011/01/09(日) 21:10:25 ID:xqavAWin0]
公衆無線LANを増設してくれ

220 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/09(日) 21:30:50 ID:Hf49K3oU0]
>>218
自分はSH008を使ってるけど、今までにそんなことがあったことは無いな。

ただ、Wi-Fiに接続してないことに気づかず3Gで接続したことなら結構あるけど。
つい数日前にまたやらかしてしまった。71円だったか。



221 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/09(日) 22:31:31 ID:raMBBjkD0]
WiFiに関してはauが一番良心的だな
スレチだけどこれでガンガントークの対象が他キャリアや固定にまで広がったら(定額料多少上がってもいいので)
おれ的には最強なんだけど

222 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/10(月) 01:52:45 ID:r82asW830]
>>221
>ガンガントークの対象が他キャリアや固定にまで広がったら(定額料多少上がってもいいので)

アクセスチャージは絶対に定額にならないから、「多少」どころじゃ無理。
他社携帯を対象にするなら2桁は変わるよ。

223 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/11(火) 21:57:58 ID:+M/8RDED0]
ここで質問していいのかどうか分かりませんが
スレチだったら指摘して下さい 消えますので

ソフトバンクのケータイwi-fiを契約すると
1.マクドナルドなど?のソフトバンク無線LANスポットに接続するIDとパスワードが貰える
2.ついでにFONも貰うと、FONのIDとパスワードが貰える
3.それらのIDとパスワードを設定したらソフトバンクのケータイwi-fi機種だけでなくipod touchなどで使える(家族や知人で共有できる)

上の1~3はOKでしょうかNGでしょうか?


224 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/11(火) 22:07:28 ID:MMK2vENlP]
NG
マクドナルドなど、つまりBBモバイルのIDはもらえない。
IDなしで、ケータイがアクセス出来るようになるだけ。
FONも、もらったFONを設置して、linusになればIDはもらえるが、そうでなければ、
ケータイで使えるだけ。

225 名前:223 mailto:sage [2011/01/11(火) 22:11:38 ID:+M/8RDED0]
レス早!
そうですかNGですか…残念無念
ありがとうございました。
優しい>>224に幸あれ。

226 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/11(火) 22:43:47 ID:ciN5GEoA0]
FONを設置して、linusになれば★無しの所で使えます
mb.softbank.jp/mb/service_area/sws/

マクドナルドはだめそうだけどスタバは使えます

自宅でipod touchとPCで同時にログインしてみましたが問題なくできました

227 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/11(火) 23:04:17 ID:+M/8RDED0]
なるほど、いずれにしろFONを設置しないとダメ、ですか…
自宅は既に無線LAN入れてるからあまり気乗りしないけど
年度内に契約したら永年無料だしどうせ今もパケ定額一杯使ってるし悩むなぁ
FONって設定だけしてIDとれたら引っこ抜いちゃうってのはアリなんですかね?
駄目だろうなぁ

228 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/11(火) 23:31:43 ID:ciN5GEoA0]
引っこ抜いたらログインできなくなります
導入すればケータイで動画をダウンロードするのが早くなって気持ち良いですよ

229 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/11(火) 23:45:22 ID:+M/8RDED0]
こないだ行ったカレー屋でソフトバンクwifiの白犬ステッカーがあって
ipodで繋ごうとしたらFONのIDいれろゴルァって出たので
ソフトバンクのケータイwifiとFONの関係がどういうものかと思ってましたが
>>224さんと>>226さんのおかげでよく分かりました
ありがとうございました。

230 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/12(水) 10:09:34 ID:PQdIiChiP]
ipodはiphoneじゃないからな。当然普通にログインすることになる。



231 名前:非通知さん [2011/01/12(水) 10:44:12 ID:8UhokBmh0]
禿はどうでもいい

232 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/14(金) 11:53:30 ID:htiz1E860]
N-02Bを使っています。
FOMAハイスピード(7.2Mbps)の圏内なのですが、
ホームU(フレッツの速度は200Mbps)で速度は体感できるでしょうか?
ちなみに、動画のダウンロードなどではなく、ニュースのページなどの
主にテキストでできているサイト閲覧で、速度差が感じられるでしょうか?


233 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/14(金) 12:17:26 ID:htiz1E860]
すいません。ホームUのスレに書き直します。

234 名前:非通知さん [2011/01/14(金) 13:51:22 ID:hcRiz2yO0]
立川のマンボーでWi-Fiがフリーで使えるようになっていた。
宣伝もしてないから、たまたまかな?



235 名前:非通知さん [2011/01/14(金) 21:40:57 ID:Oha5PQtf0]
>>234
それは便利な話だな

236 名前:非通知さん [2011/01/15(土) 12:06:29 ID:73h4FZv50]
立川だなんて…それは不便な場所だな

237 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/15(土) 12:44:50 ID:+hoj8sIC0]
立川って、立飛以外何もないところだよね?

238 名前:非通知さん [2011/01/15(土) 18:39:05 ID:N2JQopBg0]
>>237
「立飛」って何??

立川と言えば、チラシ配り・客引き・DQN・田舎なのになぜか田舎人だけで混雑している場所があるって所

239 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/16(日) 06:03:14 ID:uaCYvaN90]
>>237
つ 陸上自衛隊立川駐屯地

>>238
戦前の「立川飛行機」。民間企業で一番立川の土地を持っている会社。

240 名前:非通知さん [2011/01/16(日) 11:47:09 ID:qKwsMH9p0]
タッピと言えば【立日】だ
アホ



241 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/16(日) 17:14:46 ID:UsyOTvGA0]
さっくさくやで

242 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/16(日) 17:23:27 ID:kUOW0cIP0]
>>240
むしろ「竜飛」だろ。

ところで、「立飛」の場合は「タチヒ」が主流であって、「タッピ」は立川在住の一部の人しか
使わないんだがな。
会社のロゴはカタカナで「タチヒ」だし。

243 名前:非通知さん [2011/01/16(日) 18:04:37 ID:wEmWQMta0]
自治体主導で公衆無線LANの設置もやってくれ

244 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/16(日) 19:15:24 ID:ph61+Aa/0]
帰れ貧乏人

245 名前:非通知さん [2011/01/16(日) 23:52:26 ID:7xGlKNws0]
>>244
日本のIT社会が遅れてるのも政治主導、官僚主導による
FTTH普及の遅れや、公衆無線LANの普及率の低さが問題なんだよな

246 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/16(日) 23:56:02 ID:GfG5aSvn0]
大阪市内だけど、マクド以外のAPがほとんど無い状態。
マクド行かないから、今の契約も今月いっぱいで辞める予定。
自宅専用だな、こりゃ。

247 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/17(月) 02:10:44 ID:ojZvkd9V0]
馬鹿貧乏人乞食根性四ね

248 名前:非通知さん [2011/01/17(月) 02:11:16 ID:mvua8l5b0]
公衆無線LAN 使うならさ プリペタイプ もあるんだぞ 毎日使う事も無いと思う
利用頻度考えるなら、定額オプションで高い金額 捻出するとも無いしさ

1DAY PASSPORTは、ホットスポットを1日(24時間)利用できる日額メニュー
www.hotspot.ne.jp/oneday/
とか
BBモバイルポイント プリペイドID
tm.softbank.jp/wlan/famiport/index.html

無料の、公衆WI‐FI では 
BBモバイルポイントをおためしで10分間利用可能なサービス
tm.softbank.jp/wlan/trial.html

FREESPOT協議会
www.freespot.com/
なんかがあるし、使い勝手だと思うけど、、、





249 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/17(月) 03:43:09 ID:MihgPsZK0]
>>245
禿のせいで光遅れたんだろ。
で、それでも頑張って他社が敷設したら、禿は今度はそれを格安で使わせろやと難癖つけてB案B案喚いてるだろ。

250 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/17(月) 04:20:33 ID:2Al+lPkQP]
>>249
そうだよ



251 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/17(月) 10:06:43 ID:UAnJCw7/0]
クソチョンは歴史捏造して偉そうなのはデフォ

252 名前:非通知さん [2011/01/17(月) 14:26:42 ID:U7WM3jyi0]
>>212 サービスをご利用中のお客さま っていうのが

「S!べーシックパック」+「パケットし放題フラット」+ 「ケータイWi-Fi」 とか
「S!ベーシックパック(i)」+「パケットし放題フラット」+「ソフトバンクWi-Fiスポット(i)」
パケットし放題フラットは、、オプション料が 高額すっよぉぉぁ

253 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/17(月) 19:01:11 ID:cZKJP/uY0]
公衆電話をAPにしてください

254 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/17(月) 23:17:19 ID:iqLZpcTI0]
>>246だけど、そもそもマクド以外のAPがほとんどないのに
どうやって使うんだよ、って話だよ。


255 名前:山口県萩市の市役所ロビーにソフトバンクWi-Fiスポットを提供 [2011/01/19(水) 05:04:10 ID:GyPUvsrp0]
『山口県萩市の市役所ロビーにソフトバンクWi-Fiスポットを提供』
(下記参照)
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101123-00000014-zdn_m-mobi


256 名前:京都市内のiPhone導入とFON増加 [2011/01/19(水) 05:05:23 ID:GyPUvsrp0]
京都市内では観光用にiPhoneの導入が進んでいるのが確認できます。(下記参照)
『ソフトバンク、「ふらっと案内」に京都の桜名所や坂本龍馬ゆかりの地を追加』
plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1003/31/news053.html

FONの設置場所も確実に増加しています。ただし、アクセスしやすいかどうかは別です。
ソフトバンクで無償で配布されたルーターは屋外からのアクセス範囲が狭いようです。



257 名前:広島県、iPhoneアプリ「ふらっと案内」を使った多言語観光案内導入 [2011/01/19(水) 05:06:32 ID:GyPUvsrp0]
『広島県、iPhoneアプリ「ふらっと案内」を使った多言語観光案内システムを期間限定で導入』
(下記参照)
plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/22/news098.html
(以下引用)
「ソフトバンクモバイルが12月21日、iPhone向け周辺情報配信サービス「ふらっと案内」が広島県
の多言語観光ナビゲーションシステムに採用されたと発表した。ふらっと案内は、専用アプリを
インストールしたiPhoneのGPSや基地局情報を利用して、近くの観光スポットやおすすめの散策コース
といった周辺情報が入手できるサービス。広島県では、外国人観光客への情報提供の充実やホスピタリティ向上を目指し、
日本語、英語、中国語(繁体字、簡体字)、韓国語の4カ国語で広島県内の観光地案内やイベント情報、飲食店情報、交通情報
などを配信する。運用期間は2011年1月15日から3月15日まで。(以上引用)

最近、ソフトバンクではiPhone購入者(パケットし放題フラット加入者?)対象にFONというルーターを無償配布しています。
FONの加入者になると、外出時に他の人が設置したFON加入者のアクセスポイントを無料で利用する権利があります。
詳しくは下記参照してください。
『FONについて』(右記参照)https://www.fon.com/jp/info/aboutUs
ちなみに、『FONマップ』(右記参照)fon.excite.co.jp/を参照すると、広島県のFON設置現状がわかります。


258 名前:名無し募集中。。。 mailto:sage [2011/01/19(水) 09:08:11 ID:SWZiqR+E0]
クソ栃木規制されろ

259 名前:非通知さん [2011/01/19(水) 16:47:10 ID:JDNhWfbj0]
>>253
俺も公衆電話や公衆電話跡地に公衆無線LANを設置するべき


260 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/20(木) 00:04:37 ID:lK34dgJx0]
月3000円くらい出せば自分専用のAP作れるんだから公衆公衆騒ぐなや



261 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/21(金) 18:40:19 ID:04Lp0w3n0]
パラボラアンテナ設置して マイクロセル 光を敷くより安い NEC

262 名前:非通知さん [2011/01/23(日) 16:48:20 ID:k2guiGz/0]
公衆無線LANを増設してくれ

263 名前:非通知さん [2011/01/23(日) 17:43:34 ID:8PQeI++c0]
オレの市は
市営無線LAN有りますが一般人は使えません

学校等で使ってます(屋上にパラボラ付いてる)

264 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/23(日) 18:21:06 ID:38swEww40]
Mzoneとフレッツスポットって同じところにあるのかね

265 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/23(日) 18:32:26 ID:NCtHRN8PP]
私鉄はmzoneだけが多い

266 名前:非通知さん [2011/01/25(火) 17:04:24 ID:ksftj2L70]
案外商業施設とか少ないんだよな

267 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/26(水) 23:55:00 ID:ptgDmlYB0]
Wi-Fi WINって海外では使えないんだね。
なーんだ。パケ代大幅圧縮できると期待して損しちゃったよ。

268 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/27(木) 00:00:10 ID:HcPPgyYc0]
ケータイWi-Fiなら使えそう

269 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/27(木) 13:02:58 ID:lAkAhY5q0]
サイト見てきたけど、
www.au.kddi.com/service/kino/wifi/

Wi-Fi WINって
WIN中はWi-Fiに自動で切り替わらないけど
Wi-Fi中はWINに自動で切り替わるって事なのかな?

>WIN通信中はWi-Fi通信に切り替わらず、WINとWi-Fi WINとの間で自動的に通信が移行することはありません。
↑前半文だとそう見えるし、後半だとお互い行き来出来ないとも読める。

気がついたらWi-Fi圏外ないし切れてしまってずっとWINでパケ代消耗とかだと微妙だなぁ・・・

270 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/27(木) 13:37:08 ID:Lqz7myHb0]
通信の途中で自動に切り替わることはないってことだよ、通信してない間に
WiFiが切れて次に通信する時には3Gになるってことはありえる。



271 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/27(木) 13:44:31 ID:ytA/htzT0]
>>269
Wi-Fi接続が切れたらデフォルトで音が鳴る設定になっているし
画面上のWi-Fiサインが消えるから
注意していれば間違って3G網に繋ぐことはない

また画面上のWi-Fiサインが点灯中に行った操作が完了する前に
Wi-Fi接続が切れた場合はエラーになるだけで、
自動的に3Gに切り替わってパケ代がかかることもない

パケ代がかかるのは画面上のWi-Fiサインが消えているときに間違って操作したときだけだよ

272 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/27(木) 14:00:12 ID:0USODPAG0]
>>271
> Wi-Fi接続が切れたらデフォルトで音が鳴る設定になっている
そんな機種あるんだ。ちなみに何をお使い?
自分のはSH008だけど、これは鳴らないみたい。

273 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/27(木) 15:08:47 ID:ytA/htzT0]
>>272
SH006、CA006、G'zOne TYPE-X
3台とも鳴る
短い音なんで聞き逃すこともあるけど

274 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/27(木) 15:32:33 ID:ytA/htzT0]
今確認してみたが
操作NG音の設定と共通だな
SH008も出荷時の設定では鳴ると思われ

275 名前:272 mailto:sage [2011/01/27(木) 18:41:15 ID:qKoBdnCN0]
>>274
そうなんだ。ありがとう。効果音とかはほとんど切って使ってるから
気がつかなかった。後で試してみる。

276 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/27(木) 20:20:18 ID:2BfFpcKc0]
>>704
ギャラクシーとDHD使ってて利用料がかなりかかってるんだけどモバイルWifi使ったら安くなる?


277 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/27(木) 22:30:59 ID:06PF/Ztn0]
質問ですがIS01などのスマホはWi-Fi WIN 入ってなくてもWi-Fi出来ますが、Wi-Fi対応のガラケーの場合、Wi-Fi WIN入って居なかったらWi-Fiできないのでしょうか?

278 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/27(木) 23:07:51 ID:vIIJ3yfg0]
>>277
Yes

279 名前:277 mailto:sage [2011/01/27(木) 23:38:15 ID:12QL7MeI0]
>>278
ありがとうございます。
ガラケーWi-Fiの場合は、一旦auのサーバーを経由するのでしょうか。
IS系とガラケーの仕組みの違いがよくわかりません。

280 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/27(木) 23:51:59 ID:YWR6AbTa0]
>>279
Yes

質問を小出しにする人だねぇ。



281 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/28(金) 10:35:23 ID:/iIAtp1d0]
>>271
メール送受信でもパケ代かかるな
特に自動受信
プランEなら関係ないけど

282 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/28(金) 23:24:19 ID:Hp4HOSGE0]
オレはプランEじゃないから件名受信にして本文はWiFi-WINで受信してる。
即レスしない人だと周りも認知してるから問題はない。
でも大して通話しない人ならプランEの方がオススメ。

283 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/28(金) 23:33:37 ID:77odqah20]
>>282
それ結構面倒じゃない?ある程度通話する人なのかな。
プランSSと390円のパケット割引サービス(名前覚えてない)の組み合わせで
Wi-Fi Winを使うよりは、プランEの方が良さそうな気がする。

284 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/29(土) 12:18:05 ID:9N3CpIlS0]
Wi-Fi WINを契約したんだけど、SoftBankのPocketWi-Fiが反応しない…



285 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/29(土) 18:14:18 ID:VvT4Gw+70]
Wi-Fi WIN 有料になったら使う気無いんだがWi-Fi WINカード買っても大丈夫かな・
有料化の直後カードの値段暴落とか御免

286 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/29(土) 18:31:42 ID:zTXVEHH10]
>>285
3G通信で月平均525円以上使う可能性がなければ別に買わなくてもいい。

自分はパケット代がかかるのがマックとかのクーポンとかのダウンロードとメールくらいなので
ガンガンメール+Wi-Fi契約にした
(マックとプレミアムアウトレットのクーポンを毎週チェックするだけで通信費が1000円近くかかるので)。


287 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/29(土) 18:41:36 ID:1FHoaIEQ0]
>>285
悩んでる間に無料で使える日数は減っていくよ。
あと5ヶ月間程度でそれなりに使いそうなら買ってよいんじゃないの?

それにWi-Fi winって日割り計算されるらしいから、
有料化されても、必要なときだけ契約してすぐ廃止するという
使い方もあるんでない?

288 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/29(土) 18:46:30 ID:j/0LP83o0]
マクド以外のアクセスポイントがほとんど無いから今月で契約やめる。
結局全く安くならなかった。


289 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/29(土) 19:37:01 ID:yZF0VAFA0]
Wi-Fi WINでedyのチャージってできる?
パケ代0円運用してるから気になるのよね。一応ググっては見たんだが、あんまり情報ないのな
唯一はてなの知恵袋的なとこで携帯の固有番号がうんたらかんたらだからできないみたいなやりとりは見たんだけど、WI-FI WIN でも固有番号送ってね?と思ってさ

実際にWi-Fi WINでedyチャージしてる人とかいたら教えて

290 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/29(土) 20:16:58 ID:aIenYMs3P]
>>289
できますよ。してますよ。
以前は買い物に出掛けようとしてパソコンの電源落としたら、
チャージしてないことを思い出して再度パソコンを起動したりしてました。
今はEdyアプリ起動するだけだから楽になりました。



291 名前:289 mailto:sage [2011/01/29(土) 23:47:37 ID:yZF0VAFA0]
>>290
おおまじか!これで安心してEdy使える!
ありがとう!

292 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/30(日) 00:37:37 ID:X+lWSC390]
>>289
パケ代気になるなら、edyビューワ(パソコン+Pasori等)で
チャージすればいいんでないの?

モバイルEdy(おさいふケータイ)でもカード型と同じくチャージできるよ。

293 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/30(日) 01:00:37 ID:20/tNXXF0]
>>292
Mobile EdyとモバイルSuicaは意味が違います。

294 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/30(日) 04:57:42 ID:+RZB7P/r0]
>>288
まだ無料期間だしどうでもいい気がするんだが
つかwifiルータなきゃきついでしょ

295 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/30(日) 08:46:38 ID:1BGICR3x0]
>>283
通話が多いから、プランEはしんどいのです。
通話が少なければすぐにでもプランEにしたいくらい。

296 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/30(日) 10:14:40 ID:tu1qjXED0]
>>295
ある程度通話する上にWi-Fi Winも使いたいなら
2台餅の方が料金的には良いのかもね。
春セレクト割利用とか学割対象者なら維持費用も安くできるし。

297 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/30(日) 11:23:58 ID:N9Orus740]
>>296
iPod touchやらPocket Wifiやら持ち歩いてるからこれ以上持ち物が増えるのはしんどいなぁ。
料金的にお得になりそうなのはわかるんだけど

298 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/30(日) 11:41:24 ID:p36r3elb0]
>>297
iPod TouchでSkype+Skype Outではだめ?

299 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/30(日) 11:49:54 ID:tu1qjXED0]
>>298
297ではないけど、skypeは番号通知不可+電池の消費が早いんでしょ。
後者は発信するときだけskypeを使うようにすれば
それほどでも無いのかもしれないけど。

自分もskypeを使えるスマートフォンを持ってるけど、
その2点(特に番号通知不可な点)を考えるとちょっと厳しそう。

300 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/30(日) 11:59:32 ID:b0EHNiflP]
番号非通知とか普通出ない



301 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/30(日) 12:23:45 ID:Pmczu9aMP]
touchはバイブがないからなぁ

302 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/30(日) 15:10:04 ID:zhaNI7nH0]

toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1265763837/534

誰か、俺の目を覚まさせてくれ

303 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/30(日) 16:23:19 ID:GwH5lpCl0]
>>297
無料通話分ありプランの携帯は分け合いにして
家に置いておけばいいだけでしょ

304 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/30(日) 18:04:00 ID:1BGICR3x0]
>>303
その案、頂きます。
結果は報告します。

305 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/30(日) 22:56:58 ID:5LxW0T9n0]
>>295
プランEじゃないとパケ定の料金がかかるのをお忘れなく
3Gパケットをまったく使わなくても
ダブル定額スーパーライトの最低料金390円が必要

306 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/31(月) 00:12:18 ID:Eegx7IDh0]
>>304
ただ、仮に以下みたいな家族割組んでても、A回線から通話したら
プランEの通話料金で計算されるんじゃないの?

A: プランEシンプル分け合い
B: プランMシンプル分け合い

それを考えると、あまり安くならない可能性もありそうな気がする。

307 名前:非通知さん [2011/01/31(月) 01:35:13 ID:otSb/KkE0]
>>297
ポケファイ使ってて通話が多いならポケファイSかAriaに通話定額つけるのがベスト

プランEで無料通話の共有しても一分42円掛かるから分け合いでも直ぐ無くなるよ
去年4回線MNPしてキャッシュバック+無料通話分に使ってるけど、長電話すると直ぐに超えちゃうから
10分単位でかけ直してOKな相手なら良い選択だと思う

308 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/31(月) 15:42:03 ID:CjaWzbKS0]
>>307
イーモバイルのエリアで我慢できるならという大前提があるけどな

309 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/31(月) 16:57:10 ID:BIVrEx2D0]
297です。
ご指摘の通り無料通話分をプランEだとガシガシ消費するのでやめました。
イーモバは今持ってるのが赤SIMなんで通話できないので、新たな契約が必要だしまだローンがあるので厳しい。
しゃあないので、しばらくは現状維持にします。

310 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/31(月) 17:38:40 ID:TlyxwbKR0]
まだ出先で帰らないと試せないんだが
今日wi-fi winカード買いに行ったら、
wi-fi winのオプション契約とか何も言われずに
カードだけ買えたんだけど、これで繋がるのか?



311 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/31(月) 17:59:42 ID:YswKb5FKP]
>>310
AUだよね?つながらないよ。
今は無料期間だし、EZ webからだと翌日(翌々日?)とか適応だから
すぐに使いたいならショップに戻るか157に電話して使えるように
してもらわないと。


312 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/31(月) 18:10:25 ID:TlyxwbKR0]
>>311
有難うございます。
すぐに157に電話してみます。

313 名前:非通知さん [2011/01/31(月) 18:20:24 ID:WyCBgzhr0]
プランEに近いパケットの定額サービス有れば一番なんだけどな

通話も使うしメールも使うけど、パケ代は抑えたいって要望に応えるのは難しいね

314 名前:非通知さん [2011/01/31(月) 18:26:50 ID:Y2Gv0lPq0]
WI-FIに月額固定料金が必要という事に、
とても違和感を覚えるのだけど、俺の認識おかしい?

315 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/31(月) 18:38:09 ID:U7z1QHPq0]
>>314
おかしい。
キャリアのサーバを経由するんだから、料金取られて当たり前。
キャリアのサーバを経由しないWi-Fiなら無料じゃなきゃおかしいけれど。

316 名前:非通知さん [2011/01/31(月) 18:40:30 ID:WyCBgzhr0]
W定額上限まで使ってる人からみたら料金とるのはおかしいと感じると思うし
wifiwinでパケット代最低限で澄ませたい人からみたら割安なサービスかな

バンクはiPhoneしかwifiの魅力無いけど



317 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/31(月) 18:53:36 ID:eVXCsN250]
>>314
おかしくない

318 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/31(月) 19:04:50 ID:aMih4HxpP]
auの1.5MBの制限てまだあんの?

319 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/31(月) 19:28:17 ID:dac9K6YjP]
ソフトバンクもドコモも有料な上に使い勝手が大きくauに劣るよ?


320 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/31(月) 20:17:47 ID:tXzcSujO0]
>>314
理屈の上では315の言うとおりなのだけど、やっぱいままでただだったものに金払うのはいやだ。



321 名前:非通知さん [2011/01/31(月) 20:39:17 ID:kvnRj8NT0]
家や会社の無線環境だけにwi-fi接続しても、
月額料金は必要なの?

322 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/31(月) 20:48:09 ID:8btbc1Yi0]
>>321
7月から525円必要になる。

323 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/31(月) 20:48:32 ID:EOtcMpa00]
>>320
まあauの持ってるゲートウェイの空き回線を使ってやってるんだろうから、
3G回線にくらべてまだまだ余裕はあるんじゃないかな。

前月くらいにどうなるか発表あるでしょ。

324 名前:非通知さん [2011/01/31(月) 21:21:33 ID:tUhVQ+hQO]
そもそもEZ WINで315円払っているのだからこれがEZサーバー使用料なの
では。

Wi-Fi WINはこのEZサーバーにauの3G回線を使わずインターネット網を
経由して繋ぐものだ。

確かにフリーなインターネット網経由だから別に認証動作やセキュリ
ティー対策が必要なのは分かるが、6月からWi-Fi WINで月額525円取る
のは高い気がする。(まあ、パケット代上限毎月4410円節約できるの
だから安いとも言えるのだか。)

325 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/31(月) 21:43:38 ID:hz5cnDEmP]
明日から始まるSPモード公衆無線LANって要は1年間無料で公衆無線LANつなげるって認識でおk?

326 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/31(月) 22:41:17 ID:eCajt2Ec0]
APないからさっき解約した。
損得の前に使える場所がマクド以外に無いからただの無駄だった。


327 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/31(月) 22:43:14 ID:xRt2LX3S0]
>>324
一応ezwin込みで525円になるかもという話も小耳に挟んだけど、
真偽のほうは定かではないし、どうなんだろうね。
ezwin込みで525円なら、そこまで高いとは思わないな。

あと無料期間は6月末までね。525円は7月以降の話。

328 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/31(月) 23:04:12 ID:gS3Z0QZc0]
>>246
>>254
>>288
>>326
こんなにバカを露呈しなくてもいいのにwww

329 名前:非通知さん [2011/01/31(月) 23:04:16 ID:tUhVQ+hQO]
>>327
>一応ezwin込みで525円になるかもという話も

ほほう、それは妥当な値段だ。

EZサーバー使用料(EZ WIN)で300円、EZサーバーへのインターネット
網からアクセス料(Wi-Fi WIN)で200円、合わせて525円(税込)でお願
いしますKDDIさん。

330 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/31(月) 23:14:48 ID:c9nVEz/20]
>>326
自分の家にAP造れば?



331 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/31(月) 23:20:15 ID:8btbc1Yi0]
>>329
おれもそれなら使う。

332 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/31(月) 23:21:21 ID:eCajt2Ec0]
>>330
自宅では無線LANで使えてるよ。


333 名前:非通知さん mailto:sage [2011/01/31(月) 23:34:57 ID:eVXCsN250]
210円ならたしかに払ってもいいかとも思えなくもない

334 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/01(火) 00:17:08 ID:MdMAN4Lt0]
今流行りのWi-Fiモバイルルータ持ってれば
PCでもiPhoneでもWi-Fi WINでも
全部そっちにパケット飛ばせば格安!


335 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/01(火) 00:18:10 ID:hoW6/VG50]
インターネット「網」っての気持ち悪いからやめてくれw
インターネットネットだよ。馬から落ちて落馬、腹痛が痛い、男の爺さんみたいだよ。

336 名前:324 [2011/02/01(火) 04:20:22 ID:ZuSIi3D50]
>>335 了解

ドコモのDWR-PG(Wi-Fiモバイルルータ)にPC(ノート)を有線接続、au SH006
、iPodtouchを無線接続しすべてのパケット代をドコモ定額データプラン
(5985円)に集約している。

auに変える前はFOMA P905iでパケホーダイダブル上限(4410円)を払っていた
がMNP後、これが0円となった。(7月からWi-Fi WIN有料化525円の予定)

DWR-PGとSH006の相性だが、当初iPodtouchと同じようにSSIDとKEYを入力したが
繋がらず、「AOSS」を使ったら繋がった。SH006は一度Wi-Fi接続すればモバイ
ルルーターから相当離れるなどしないかぎり勝手に切断はされない。

SH006では電池マークの隣にWi-Fiマークが表示されておりEZweb接続前にWi-Fi
マークを確認するように癖をつけておけば間違って3G接続で課金されることは
無い。

Wi-Fi接続中はGPSが使えない。例えば最寄店舗検索などでGPS情報を通知します
を「はい」にしても「現在地を確認できませんでした」となる。

マクドナルドのトクするアプリはWi-Fiではダウンロードできず3G回線で取得し
た。端末固有情報か何かがWi-Fi経由では通知されないのだろうか?

337 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/01(火) 04:51:19 ID:0fiawZaX0]
>>336
マックのアプリも普通に落とせたよ。フレッツ光で牛ルーター。いや、wimaxだったかな?mobilepointだったかな

338 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/01(火) 09:09:56 ID:1NLkwBkG0]
Wi-Fiで一番安いキャリアはどこでしょうか?


339 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/01(火) 09:22:50 ID:PHqBa2TV0]
>>329
ホントならうれしいね。
ezweb315円+525円になるなら解約しようと思ってました。
今年夏に2年契約の縛りが終わるので、そのとき解約しようと決心してたけど
auの料金改定によっては継続したいです。

>>336
Portable Wi-Fi+SH006だけど
マックのアプリもみせるクーポンもすべてダウンロードできましたよ。


340 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/01(火) 10:32:26 ID:1NLkwBkG0]
質問訂正させてもらいます
Wi-Fi接続でソフトバンクで契約する場合なのですが自宅にフレッツ光の無線ラン環境がある場合ソフトバンクには毎月いくら支払わなければならないのでしょうか?
端末代は無視してください



341 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/01(火) 10:40:37 ID:aYYGa4Sf0]
>>340
>>20-21みればわかるけど、ソフバンはパケ定必須なので
利用状況に関わらず毎月必ず5705円かかります

342 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/01(火) 11:06:07 ID:1NLkwBkG0]
>>341
回答ありがとうございます
ソフトバンク高いですね…
やはりauしかないのでしょうか

343 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/01(火) 11:10:53 ID:aYYGa4Sf0]
現状ではauが一番使い勝手が良く、かつ低価格です
ただ対応機がハイエンドな機種しかないので端末購入にお金がかかりますね

344 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/01(火) 11:26:53 ID:1NLkwBkG0]
>>343
そうだったのですね ありがとうございます
様子見ます

345 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/01(火) 12:30:25 ID:MdMAN4Lt0]
>>343
MNPでなら0円で売られてる機種もあるようだ。
ただしWi-Fi WINカード(別売)が必要な機種もまだ多いので注意
#なんでこんな仕組みにしたんだろう。無理してても内蔵するべきだと思うが

346 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/01(火) 12:38:34 ID:LT12VzVJ0]
>>345
多いと言っても今3機種なんじゃないの?
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/shuhenkiki/wifi_win/taiou.html
ここに載っているもの以外でも外付けカードが必要なのがあるのかな?

347 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/01(火) 12:47:49 ID:MdMAN4Lt0]
>>346
あ、冬春モデルまで内蔵機種少なかったらついつい
とはいえ内蔵7機種+Wi-Fi WINカード対応3機種の
両方で10機種しか対応機種ないんだよねぇ
([+]すべての対応機種を表示するをクリック)
www.au.kddi.com/service/kino/wifi/taiou.html

348 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/01(火) 12:55:42 ID:Jy3JW9yF0]
>340
単純にWi-Fi接続でいいのなら白ロムでスマホ 一択
3キャリアともこれで万事桶~

禿でもホワイトのみのSIM(プリペも)で使える

349 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/01(火) 12:58:10 ID:Jy3JW9yF0]
あ 禿は実質X06HTⅡ、X02Tだけになるか・・・

350 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/01(火) 13:12:44 ID:HoQv+SDgP]
自宅wifiのみ利用したいのですが
softbankの「ケータイwifi」などの契約なしで利用できる
割と最近な機種を教えてください。
944SHはケータイwifiの契約が必要でした。



351 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/01(火) 13:24:38 ID:EZPCqVju0]
>>350
934SH、940SH、941SH、931N、940N
どれも一年以上前だな
ドコモなら最近の機種もたくさんあるのだが

352 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/01(火) 14:21:49 ID:LT12VzVJ0]
>>351
934SHってWi-fiに対応してるの?

前スレでは943SH以前の94xSHなら契約なしでも使えるとのことだったけど。
他メーカはわからない。

353 名前:350 mailto:sage [2011/02/01(火) 16:55:37 ID:HoQv+SDgP]
>>351
サンクスです。ドコモの最近機種対応は
うらやましい。
ちなみにauはどうなんですか。

>352
943SHの間違いじゃない



354 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/01(火) 22:20:49 ID:FPeUeLhJ0]
>>340
例えば、iPhoneをWi-Fiで使用するなら、月額パケ基本料1040~ってのがある。
3G通信を6Mまでに抑えられるなら、最低金額で済むよ。


355 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/01(火) 22:49:58 ID:aYYGa4Sf0]
まあ、スマホをWi-Fiで使うのはスレ違いじゃないんか

356 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/01(火) 23:31:45 ID:lfYKB+LL0]
P03C買ったけど、フルブラウザと写真転送にだけwifi使えるみたいね
Wifiwinみたいに使えたら最高なのになぁ

iPhoneをwifiだけで運用ならiPodでいいんじゃ無いかな

357 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/01(火) 23:40:57 ID:K8Zsmn4x0]
GPSが入ってない

358 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/02(水) 07:30:57 ID:lQ0JYyMx0]
>>355-356
人によって使い方はいろいろあんだろ
脳が固まったバカなレスすんなよなw


359 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/02(水) 07:36:14 ID:VXqD19X8P]
>>357
つ Galaxy Player日本で発売したらこれ


もしくは
mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5706.jpg
mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5707.jpg

aucfan.com/search1/smix-q~536f667442616e6b20a5d7a5eaa5daa5a4a5c92033303030b1df-tl30d-ot1-vmode_0.html
平均で2700円以下
2670円で購入して14ヶ月使えるから、一ヶ月あたりたったの190円
iPhone4にプリモバSIMを使えば、GPSも使える。



360 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/02(水) 07:42:05 ID:VXqD19X8P]
>>358
どうしてもスマートフォンも仲間に入れたいなら

iPhone
980+315+1029~ の2324円~最低ライン

Galaxy S
780+315-105+0~の990円が最低ライン

○docomo SPモードは無線LANで@docomo.ne.jpの送受信が可能 Wi-Fi環境だけなら→990円でwebメールすべて可能

△iPhone MMS @softbank.jpは3G通信のみ Wi-Fi環境だけでは@softbank.jp使えず→1029円が5705円になるのは簡単



361 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/02(水) 08:10:09 ID:MdZPpcYvP]
月月割で月額980円だぞ

362 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/02(水) 11:08:08 ID:twRC9gByP]
iphone4どこで買えば安いかな

363 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/02(水) 14:53:24 ID:lQ0JYyMx0]
>>360
>iPhone MMS @softbank.jpは3G通信のみ Wi-Fi環境だけでは@softbank.jp使えず

え?おまえさあ、iPhone持ってないだろ
Wi-Fiで送受信出来るしw


364 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/02(水) 16:46:44 ID:QgLF1IQE0]
>>19
◎無線LANの場所ならプッシュ携帯メール(@i.softbank.jp)の送受信含め全てパケット無料

と書いてあるなw

365 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/02(水) 17:23:28 ID:QgLF1IQE0]
アホのこ はID変わるまで沈黙です。

366 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/02(水) 21:09:35 ID:NrMF31Od0]
>>362
iPhone板の東日本or西日本の特売情報スレへ逝け

【東日本】iPhone 4 特売情報 4【スパボ一括】
hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1293083718/
【西日本】iPhone 4 特売情報 1【スパボ一括】
hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1276168574/

367 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/03(木) 09:43:33 ID:j6yomRMS0]
>>360
@i.softbank.jpの件は既に指摘されておるからいいとして
どうせならSBのAndroidスマホについても比べてほしかったな


368 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/03(木) 09:51:05 ID:j6yomRMS0]
>>356
ドコモは解約済SIMでもwifiでフルブラウザが使える
auではこのような使い方はできない

369 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/03(木) 17:36:45 ID:QtQMhHnu0]
>>360
知ったかは恥ずかしいですね。。

370 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/03(木) 22:44:59 ID:XBI9cgNe0]
>>363
残念ながらMMSはWi-Fi中でも3G使って裏で送受信してるんだわ。
3Gをシャットダウンする、モバイルデータ通信をOFFにするとMMSが出来なくなるので間違い無い。



371 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/04(金) 00:57:55 ID:5lWUcOoR0]
中学になる子供に携帯を持たせたいのですが
自宅Wifiで自由に、外出先では必要最低限のメールのみ(一日~3通)で
切り替えせずにパケ節約できる機器はありますか?
AUでスマホではない機器で考えています。

自分はiphone3GS持ちで常にモバイルデータ通信オフ
外でメールきたらデータ通信をオンに切り替えて受信と
面倒な作業でパケ節約していますが子供はきっとしてくれないので。

372 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/04(金) 01:01:42 ID:HOiuZ2WdP]
ウィルコム使え

373 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/04(金) 01:11:22 ID:Q6Zcvbeu0]
メールし放題のガラケー持たせて、家用にはIS01とか、iPhoneのお古をwifi運用させれば良い

374 名前:非通知さん [2011/02/04(金) 01:17:57 ID:7fDKudL30]
>>371
WifiWin+シンプルEが一番イメージに近いけれど
きっとパケ代上限まで使ってしまうね

電話サイトってサイト参照してみると良いかも

375 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/04(金) 01:24:43 ID:mH1bPjFc0]
>>370
もういいよバカ

376 名前:371 mailto:sage [2011/02/04(金) 01:52:06 ID:5lWUcOoR0]
みなさまありがとうございます

>>372
めちゃ安なんですね。モバゲーとかができないようですが
結構気になります。
(子供ではなく今自分がPCでやってるので)

>>373
携帯サイトがみたいようです。お古じゃないですが
私のiphoneですでに子供が運用済みです。

>>374
外で子供自身が携帯をメール以外に
使わなければパケ代は発生しないのですか?
iphoneみたいに使っていなくても3Gオンにしてるだけで
パケ代が発生するのかが調べてもよくわからなくて。

377 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/04(金) 01:57:32 ID:ksQSxRy80]
docomoのホームUなら(自宅にADSL/光でNTT必須)普通にiモードがそっちに
(wifi優先モードにしないとダメだが)なって携帯サイトも普通に使える。
逆に外でアプリ系が自動で切り替わらない(これは端末によるかもしれないので考慮しなくていいかもしれんが)
のが個人的不満だがパケ代はほぼかかってない。

auでどこまで出来るか知らないんだけど、普通に公式で(パケットが自宅だと0円なのは)
ホームUしかないような気がする。

378 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/04(金) 08:22:06 ID:SqygzYmC0]
>>375
無知乙

379 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/04(金) 08:49:45 ID:7fDKudL30]
>>371
Wifiwin対応機種からならキチンとWiFii掴んでいれば裏でパケット使うコトは無いと思うよ
ただアプリによっては3G通信してしまう物やWiFi切れてるのに気づかないとパケ代掛かるよ

お子さんが女の子ならSNSはやめておいた方が吉

380 名前:277 mailto:sage [2011/02/04(金) 08:52:57 ID:mmHT7rgs0]
>>378
つ鏡
i.softbank.jpはパソコンでも受信出来るよね?
パソコンもMMS使ってんのかな?www



381 名前:\________________/ mailto:sage [2011/02/04(金) 10:13:53 ID:xz1AKv9K0]
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /

382 名前:371 mailto:sage [2011/02/04(金) 10:26:21 ID:5lWUcOoR0]
>>379
ありがとうございます。これで安心しました。
アプリでの利用は極力避けるようにします。
あとSNS(モバゲーGreeですよね)は気をつけたいと思います。

383 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/04(金) 12:25:46 ID:SqygzYmC0]
>>380
i.付きの話なんてしてないんだけどw
痛い子だっただけか。



384 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/04(金) 13:24:14 ID:0jVMAbJz0]
>>382
新規なら春セレクト対象機種も実質価格は安くなるから検討候補に居れておくといいと思います
実際にパケ代が最低限で抑えられるか、結果上限まで使うようになってしまうか、その子次第かな

管理で心配なら子供の了解とって受けたメールを自動転送かけておくと心配なメール確認するコトも出来るのはauのメリット
知り合いがこれで浮気ばれてたけど(笑)

最低コストは
390(学割シンプルE)+315(ezweb)+525(wifiwin六月末まで無料)に場合によって通話定額390をプラスしてもいいかもね

機種はスナップドラゴン搭載機種がオススメ
安くなったらS006やT006辺りが長く使えるかも

385 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/04(金) 15:10:52 ID:e/wIFdHAP]
>>382
昨日桃太郎電鉄でずっと遊んでたけど
パケットは使用してないようだよ。
アプリはWi-Fiマークが点滅しないから
確かに不安にはなるなぁ♪(´ε` )
beebee2see.appspot.com/i/azuYhom9Aww.jpg


386 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/04(金) 16:17:52 ID:HXP+I3V/0]
>>382
ガンガンメールとWi-Fiで使ってるけど
ezwebとPCサイトは規制にしておいて
使うときだけ解除するようにしないとパケット代かかるよ

387 名前:382 mailto:sage [2011/02/04(金) 20:10:53 ID:5lWUcOoR0]
>>384
自動転送便利そうですね。是非設定したいと思います。
S006、T006両方カッコイイですね。子供より私が欲しいかも。

>>385-386
ここが意見われてますがどっちなんでしょう?
アプリない状態でもパケ代かかるのが一番怖いです。
AUで聞いた所アプリが起動してなければ大丈夫とのことだったので
パケット漏れだと信じたいです。

とにかく皆様いろいろとありがとうございました。

388 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/04(金) 20:45:49 ID:c3rp8AQ70]
>>387
初めから『携帯代』という名目で、小遣いとは別にお金を渡して、
そこから携帯代を払わせるようにするとかすれば良いんじゃない?
『携帯代』が余った分は小遣いにして良いということで。
そうすれば子供さんも節約意識が生まれるんじゃない?

389 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/04(金) 20:47:09 ID:mH1bPjFc0]
>>380
もういいから、iPhone買えよw
つか、買えないのか…

390 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/05(土) 07:25:35 ID:E+R4xpD90]
すいません 質問です
今ソフトバンク使っているのですがAUのFi-Wi WINにした場合の料金について聞きたいです
ソフトバンクではパケホで6千ぐらいかかってるんですがFi-Wi WINにした場合料金はいくらになるでしょうか?
家での専用機で外では一切つかわずFi-Wi WINのみの使用の場合です
スレさかのぼって読んでもよくわかりませんでした



391 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/05(土) 08:48:19 ID:sb3nRDdK0]
>>390
780+315+8+525=1628

(プランEシンプル + 誰でも割 ) + EZ WINコース + ユニバーサル料 + Wi-Fi WIN

6月末までWi-Fi Winは無料なので1103円

SoftBankケータイWi-Fi入れば?

392 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/05(土) 08:54:38 ID:E+R4xpD90]
>>391
返信ありがとうございます ほんとに助かりました
ソフトバンク携帯のFi-Wiの方が安いのですか?

393 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/05(土) 09:43:46 ID:sb3nRDdK0]
>>392
mb.softbank.jp/mb/service/3G/wifi/
490円で外出先でもソフトバンクWi-Fiスポットに接続できる


394 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/05(土) 09:46:58 ID:ezb+s8FMP]
>>392
Wi-Fiメインで使う場合

au
780+315=1095円 これで無線LANスポットにいけばパケット使い放題

SoftBank
980+315+4410=5705円 これだけ払って無線LANスポットにいけば、Wi-Fi専用のコンテンツでたくさん遊べます。

395 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/05(土) 12:28:07 ID:ZnIYPvzwP]
>>394
au
780+315+525+(0~4410)=1620~6030円
(ただし2011/6/30まで-525円)
公衆無線LAN契約は別途

SoftBank(ケータイWi-Fi)
980+315+4410+490=6195円
(ただし2011/3/31までの加入者は-490円)
(公衆無線LANとしてソフトバンクWi-Fiスポットを含む)

モバイルWiFiルータ等を持っていてガラケー本体での3G通信を使わない
ならAUが絶対的有利。そうでなければ各社のエリアや、
ガラケーサービスの中身で判断すればいいのでは?

396 名前:非通知さん [2011/02/05(土) 14:16:21 ID:ezb+s8FMP]
>>395
Wi-Fi使いたいのに
3Gパケット上限払うのが原則なんてバカしかいないな。

397 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/05(土) 16:44:16 ID:XSsIER3P0]
au の wi-fiはメールも含めて全てのパケットをwi-fi経由で流してくれるけどソフトバンクはメール関係は3G回線経由じゃなかったけ?
おまけに、パケット料金は上限は張り付きだからauみたいに全然安くならない。


398 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/05(土) 17:04:16 ID:o41MmBcCP]
iphoneで3g回線を使わないようにすれば2000円程度/月

399 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/05(土) 17:16:18 ID:ZnIYPvzwP]
>>396
まあ、エリアがせまくて自宅が圏外とか、
ハイスピードエリアが狭いor輻輳で遅すぎだから
WiFi接続できるところではWiFiっていう需要もあるとおもうよ。某キャリアは。

>>398
スパボ一括の月月割で988円運用してる。
のりかえ割+ただとも割で10ヶ月は8円運用だが。
ストレスたまりまくるネットワークだし、PCでも通信したいから
他社のWiFiルータ買ってパケットはそっちに逃してる。

400 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/05(土) 17:51:17 ID:9Qrg+zMO0]
みなさん、独身で下の処理はどうしてるの?彼氏?



401 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/05(土) 19:10:44 ID:7UlisPb20]
>>397
一番ばかばかしいのが禿。

402 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/05(土) 22:56:47 ID:E+R4xpD90]
>>393
ありがとうございます 参考になりました
自宅専用機ですのでソフトバンクはやめときます

>>394
教えてくれてありがとうございます



403 名前:非通知さん [2011/02/05(土) 23:50:57 ID:h/KszFR40]
あうと禿は恥ずかしいだけじゃなく、やっぱり悪かろうでガッカリだな

404 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/06(日) 17:39:28 ID:rxalp0jQ0]
>>403
でもドコモよりあうの方がWi-Fiのみならやすいんだろ?

405 名前:非通知さん [2011/02/07(月) 03:19:22 ID:mAaw0XQ10]
今のauの携帯はWi-Fi Winが使えない端末なのですが、Wi-Fi Winの契約はできるのでしょうか?
契約自体は非対応端末でも出来て、新しいWi-Fi Win対象機に今の古いSIMを挿して使えますかね


406 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/07(月) 09:32:26 ID:/7BUI0cVP]
>>405
自分はそのパターンでした。
契約はNS01で、ロッククリア済みのSH006を入手。
157でWi-Fi Winの契約をしました。オペレーターさんは戸惑ってましたが契約できました。

407 名前:非通知さん [2011/02/07(月) 10:22:49 ID:cVjtj7GZO]
>>405
自分のも非対応携帯だけど、EZwebで契約できたよ
戸惑いもなく、スムーズでした

408 名前:405 mailto:sage [2011/02/07(月) 10:44:29 ID:mAaw0XQ10]
ありがとうございます。
できるんですね。
自分の携帯で、EZWebのオプション追加のところに、出てこないのでショップで聞いてきます。
W51SHはさすがに古すぎるのかな。

409 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/07(月) 15:22:19 ID:f4MKO0ER0]
>>408
ショップによってはWi-Fi WIN対応の白ロムを出さないと契約させてもらえないかも
客船に電話のほうがお勧め

410 名前:非通知さん [2011/02/07(月) 17:42:02 ID:oZejFoOX0]
【au by KDDI】1月純増数のうち、なんと72%が「写真立て」等の通信モジュールというキャリアが誕生
hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297067839/



411 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/07(月) 18:02:19 ID:mAaw0XQ10]
>>409
ショップに聞いてみたところ、昨日プランをssからEに切り替えていたため、
その影響で今月いっぱいは新しくオプションがつけられなくなってたみたいでした。
未対応端末のSIMにWiFiWINの契約をつけることは可能とのことでした。
ありがとうございます。

412 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/07(月) 19:03:24 ID:75yhlxb40]
iphone使ってますが、ソフトバンクから電話があり、ネット有線に繋ぐWiFi機器を全て無料提供するって連絡あったのですが、信じていいものでしょうか?

413 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/07(月) 19:21:31 ID:75yhlxb40]
>>412
すいません
解決です。ホムペみたら定額、2年プランにルーター無料配布してました。


414 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/07(月) 20:09:43 ID:9MRmRhIN0]
>>410
プロバイダによってはソフトバンクWi-Fiスポットの設置が禁止事項に触れるところもあるので要注意。

415 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/07(月) 20:36:41 ID:3RlzUSbp0]
auでWi-Fi WINのみで通話なし3G回線なしの場合
780+315+525+390=2010円となるでいいでしょうか?パケットはダブル定額スーパーライトです

416 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/07(月) 20:44:03 ID:mAaw0XQ10]
390は何?

417 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/07(月) 21:11:13 ID:3RlzUSbp0]
>>416
ダブル定額スーパーライトの料金です

418 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/07(月) 21:33:50 ID:mAaw0XQ10]
プランEにしとけば、780円だけで定額が適用されるのでは?
390円はいらなそう。

419 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/07(月) 21:44:22 ID:3RlzUSbp0]
>>418
え?まじですか 春セレクト割でしようと思ったんで定額プランに入らないといけないかと思って

420 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/07(月) 21:49:53 ID:mAaw0XQ10]
プランEは無料通話がついてない分、定額がついてるから780円だけのEでおkなはず
店員に聞いてみて。



421 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/07(月) 21:56:09 ID:3RlzUSbp0]
>>420
ありがとう 聞いてみる

422 名前:非通知さん [2011/02/08(火) 02:43:13 ID:U/7P665q0]
>>412
プロバイダーに確認してくれ

423 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/08(火) 06:39:58 ID:56h7NAFzP]
>>412
fonだろ

424 名前:◆UQYKeFInIJKA [2011/02/09(水) 01:24:47 ID:vgKRUW4R0]
fon SIMPLって確かWAN側じゃなくてLAN側に挿すと
FON_FREE_INTERNETが出ないって噂を聞いたことがあるんだが

425 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/09(水) 02:49:24 ID:Mp7zNDHn0]
>>420
新規で契約して780円+315円+315(保障パック)+1500円ぐらいの金額で2年のコースになった
安くなって助かった

426 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/10(木) 15:51:22 ID:ZHSDoU9Y0]
>>425
節約したいなら、安心ケータイサポートは即解約してもいいんだぞ。
知ってて加入してるならいいけど。

427 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/10(木) 17:09:55 ID:VSHLNLWB0]
>>426
いやそれが春割セレクト?みたいなので新規契約してるから加入条件に携帯サポートに入らないといけなかったんです(ノ∀`)
まあ電池パックも貰えるしいいかなってかんじ(´・ω・`)しかたないですね(ノ∀`)

428 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/10(木) 18:17:44 ID:NU2R+mNV0]
>>427
それは購入した店舗が出した条件なんじゃないの?
春セレクト割適用自体には、ケータイサポートの加入が
必須では無かったと思うけど。

429 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/10(木) 18:54:37 ID:VSHLNLWB0]
>>428
そうかもしれん…(ノ∀`)まあどうせ1年で電池と1000ポイント貰えるから加入しててもいいんだ(´・ω・`)

430 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/10(木) 20:13:42 ID:gBe4K2o30]
いつも保証は1年つけておいて、電池貰ったら解約してる



431 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/12(土) 17:16:22 ID:MIjd2Ncn0]
このスレって事実上wifi-win専用だよね

432 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/12(土) 17:29:56 ID:Ty1sHS5WP]
>>431
他のキャリアは節約にならないからね
docomo 普通にパケット料金取られる
softbank 最初からパケット上限相当(フラット)必須
これらに比べればAUは525円とっても良心的だと思うが、
いつまでキャリアとして生き残れるかが心配。



433 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/12(土) 17:57:58 ID:mqxQ+Ys40]
docomoは引きこもり用だしな

434 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/12(土) 18:18:26 ID:Ty1sHS5WP]
>>432
訂正
ホームUはパケット通信そのものは無料なのか。申し訳ない。
マイエリアのフェムトセルと混同してた。



435 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/12(土) 19:32:56 ID:ygJwb8md0]
>>432
確かに自分も他社に比べればauは良心的だと思うけど、
自分が普段見てるau関連スレのほとんどでWi-Fi Winは不評なんだよね。
525円は高いとか、そもそも使わないとか。なんでだろ。
普段からパケット上限まで使ってるような人ばかりなんだろうか。

436 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/12(土) 19:41:43 ID:V7HlRycS0]
docomoとソフトバンクのWi-Fiを有効活用してる人はもっと少なそうなのにな。

437 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/12(土) 20:41:34 ID:/LJwno6B0]
auはネットはせず通話メール専用で最低限維持してるだけの人も多いんじゃない?
ネットは他社スマホ使ってる。
ガラケーでネットするなんて全く考えてなかったから、WIFIできるときいて興味持ったんだけど、金取られるんだったらいらないわ

438 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/12(土) 22:18:14 ID:x7k0y1DKP]
>>432
ソフトバンクは機種によっては契約なしで自宅wifi可能。
例えば943shとか。

439 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/12(土) 23:23:01 ID:Rm0KdMH10]
>>438
それを言ったらドコモもそうだよ。
どちらの場合も公式サイトにアクセス不可だし、IPアドレスではじくサイトは
アクセス不可だから、あまりパケ代節約にはならんけど。

440 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/12(土) 23:37:50 ID:/LJwno6B0]
500円もかけてみるガラケーサイトなんてないわ
糞ゲーやってるやつにはいいのかもね



441 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/13(日) 00:25:33 ID:xVB2Q//F0]
>>433
ホームUのスレを見たら、外でもホームUを使えたというレスがあるよ。
自分はドコモのWi-Fiサービスはよくわからんけど、
ひとまずホームUは完全に自宅専用というわけではないらしい。

【自宅網から】ドコモ ホームU 3【i-mode網へ接続】
toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1265763837/

442 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/13(日) 00:34:50 ID:5ZCy0JKf0]
>>441
ホームUは自宅専用だよ。
ただし、外からインターネット経由で自宅のLANに向けてVPN張って、
そこからホームUに接続するというイレギュラーなことが可能だという
だけの話で。

443 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/13(日) 01:08:35 ID:VGf+kwAB0]
正確にはマルチセッション対応回線とルータじゃなかった?

会社の回線に繋いで使えたという書き込みを見た気がする。

444 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/13(日) 02:31:36 ID:SUX+kUBT0]
iPhoneやAndroidにお財布ケータイ(具体的にはモバイルSuica)
が搭載され、それが"WiFi経由で"使えるようになったらそれでもいいのだが。
国産Android機はそろそろ可能かな?
指定券やグリーン券(を事前料金で乗車後に)買うのが主な目的だから。
Suicaを裏に貼り付ければいいってのは無しだよ。525円/月なんて安いものだ。

445 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/13(日) 07:21:27 ID:A4dNuK7L0]
>>440
携帯専用サイトなしでwifiするのなら、
ネットブックとかPSPでもよくね

446 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/13(日) 12:31:53 ID:gyvFFn1R0]
WEB見るだけならスマホのほうがいいけど、
銀行や株の取引はガラケーからやったほうが楽だからねえ

447 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/13(日) 12:39:44 ID:HKO5QCr60]
スイカってあれ通信費使ってますよね?
お財布ケータイは初めてなのですが、ネットはWiFiのみで使いたいので、オサイフ機能は使えないのですよね?

448 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/13(日) 14:02:14 ID:H7NjjASiP]
>>447
auのWiFi-WINなら、Wi-FiでモバイルSuicaをチャージできますよ。
ドコモとソフトバンクは使ったことがないのでわかりません。

449 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/13(日) 14:15:10 ID:faNYFw/2P]
ドコモはGガイドアプリとかホームU経由だと動かない物が意外とあるんだな~
auは全部いけるけど・・・GPSくらい?だめなの。

450 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/13(日) 14:42:36 ID:HKO5QCr60]
>>448
WiFi内蔵型ではないのでカードかってみます。
コンビニとかスイカでピッと鳴らしてる瞬間は通信費かかってないのですか?



451 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/13(日) 15:26:49 ID:9O3oVCQ00]
コンビニでスイカ使うのって、ウィフィとは関係ないと思う。

452 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/13(日) 15:29:37 ID:HKO5QCr60]
パケット通信使うのかな?
使うなら、お財布機能は封印しとかねば。
メール、通話専用に使いたいから、パケットは最小限にして、アプリ等はWIFIで落とすことを考えています。

453 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/13(日) 15:35:53 ID:0etPi7WE0]
通信するのはアプリ開いたときだけでしょ

454 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/13(日) 16:08:54 ID:IOtD9dGOP]
オートチャージの時にアプリ通信したような。
モバイルルータを持くか、Wi-Fiが無いときはオートチャージをしないようにするか。

455 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/13(日) 16:34:06 ID:SNWVrChkP]
アプリダウンロードとネット取引のチャージ、あとは初期設定時にパケット定額適用外の通信がダブル定額ライト加入時で約6円分ぐらいある

改札やレジのリーダーにかざしてピピッってなってる瞬間は通信しない
チャージもコンビニとかで直接現金渡してチャージするやつなら通信しない


心配ならFeliCa使うときだけ電波オフモードにする手もあるね

456 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/13(日) 17:22:46 ID:khLv1L6g0]
FeliCaものはどれもアプリを起動しさえしなければパケット通信はしないよ

457 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/13(日) 22:01:25 ID:SUX+kUBT0]
>>448
WiFI接続でもVPN経由でEzWebのネットワークに入れるからですね。
PC用に常にモバイル3G WiFiルータ持ち歩いてるから、
WiFi WINで全部済みそう。


458 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/14(月) 13:51:59 ID:rVmjXfqT0]
>>457
GPSと併用できないのでそこだけ注意。

459 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/14(月) 21:02:41 ID:Z4qA6A6A0]
auのT004持ちです
wi-fiでezwebの天気予報のサイトに接続して、
現在地の天気をクリックすると、自分の住んでいる地域の天気予報が表示されるんだけど、
どういう仕組みになってるか分かる人いますか?
確かwi-fiではGPS使えないと聞いたんですが…


460 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/14(月) 21:45:17 ID:b75Cr4O+0]
>>458
Thanks!
スタンドアロンGPSの災害時ナビだけはOKそうですね。



461 名前:観光拠点に無料LANを(観光庁) [2011/02/15(火) 03:31:28 ID:Gmnkm0Yl0]
『観光拠点に無料LANを=空港、自治体に整備要請―観光庁』
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110214-00000062-jij-pol
(以下引用)
『観光庁は14日までに、成田や羽田といった主要空港をはじめ港湾、
観光案内所を持つ地方自治体などに対し、無料で利用できる無線LAN
(構内情報通信網)を整備するよう要請を始めた。・・・(中略)・・・
対象は羽田、成田、関西国際など主要空港の国際線ターミナルをはじめ博多、
下関、大阪の各港湾の旅客ターミナルや外国人の利用が多い観光案内所の合計
約110カ所。』(以上引用)

問題はどのような無線LANを整備するかですね。FONルーターを使うのでしょうか。




462 名前:「インフラ」モードと「アドフォック」モード [2011/02/15(火) 03:33:11 ID:Gmnkm0Yl0]
>>461に関連してです。

①ソフトバンクのホワイトプランやau by KDDIの国内通話は「インフラストラクチャーモード」です。
②Skypeは「アドフォックモード」です。

このことを参考にして、下記を参照おねがいします。
『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
infowave.at.webry.info/201004/article_1.html

アメリカサーバー経由のアドフォックモードのSkype使用の場合、来年以降、場合によっては
盗聴の対象となります。傍聴法や通信の秘密に関する法律が無力化する可能性もあります。
下記参照おねがいします。
『『アメリカ経由の通信情報ローンダリング手法』の確立可能性と傍聴法の無力化』
infowave.at.webry.info/201010/article_2.html




463 名前:ソフトバンクFONばらまきの内情(1) [2011/02/15(火) 03:35:01 ID:Gmnkm0Yl0]
>>461-462に関連してです。

現在、「iPhone4+パケットし放題フラット」契約者にはFONルーターを無償配布しています。
BBホワイト窓口(電話:0800-170-0336)に確認すると、今ではYahoo!BB契約者だけの契約者でも
FONルーター設置可能だそうです(要確認)。じつは、Yahoo!BBの有料無線LANパックのルーターは
WEPにしか対応していなのです。総務省の『国民のための情報セキュリティサイト』の「安全な無線LANの利用」
の項目を参照しました。 皆さんもよければ参照してください。(下記です)
www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/j_enduser/ippan06.htm
(以下引用)
「無線LANの暗号化方式としては、旧来からWEPという方式がありますが、近年WEP方式を
短時間で解読する手法が発見されたという調査結果も発表されており、必ずしも安全ではありません。」
(以上引用)
現段階で、総務省が一番推奨している暗号化はWPA2-PSKという暗号化です。ソフトバンクのFON無償配布は
WAP対応のルーターの製造をしないで済むFONルーター配布をし、ついでにソフトバンクWiFiアクセススポット
と加入者の同時増加を狙うという一石二鳥の対応だと考えられます。また、ソフトバンクはかつて長電話、長期間
通信の8割が屋内からだと調査済みです。FONルーターを設置してもらうことにより、屋内からのiPhoneのような機種
の大容量通信のトラフィックを屋内配線経由にしてもらうことでソフトバンクの弱点であるトラフィックの補強をしようと
する一石三鳥を狙いということにあると考えられます。

464 名前:ソフトバンクFONばらまきの内情(2) [2011/02/15(火) 03:37:12 ID:Gmnkm0Yl0]
『FONルーターを使用する場合、セキュリティ上の問題点もあるので
留意することが必要です。下記『草の根無線LAN「FON」のセキュリティ問題は解決できるか 』
itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20070531/273100/
の参照おねがいします。』ここに 「善意のユーザーが犯罪者に間違われる?」という部分があるんですが、
ここがポイントなんです。これが警察調査にとって便利なんですよ・・・FONはプライベートIPとパブリックIP(FON_AP)
が同一なので、FON設置者のインターネット上の履歴を入手するのに便利なんです。「公開しているFON_AP(無暗号化)IPから不正な
アクセスがりました。」という理由をつければ、簡単に警察関係者が個人の通信の秘密を入手できるんです。
つまり、警察調査に対する「アシスト」も兼ねているんですよ。これで、個人情報保護法や通信の秘密情報保持の法律
の抜け道ルートを警察に提供することで警察に恩を売っているのです。(これは・・・本当か??調査が必要。)



465 名前:非通知さん [2011/02/15(火) 12:25:12 ID:L5HRwb230]
韓国人は犯罪目的が多く、FONを解放したら面倒なことに巻き込まれる

韓国人の多い所(福岡他)でFONをONにしっぱなしだと危険極まりない

466 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/15(火) 14:17:11 ID:LdSjvuua0]
マックとか弁当やらファーストフードで○○県を除く~っていうキャンペーンとかの実体って
そういうことかもしれんね。

467 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/15(火) 20:54:50 ID:+LjliWAC0]
ホームUに対応してないのにWifi積んでるDocomo機種(SH-01Cとか)は
その機能を何に使うの?公式には高速通信可能云々しか書いてないんだけど・・・

Wifiでフルブラウザ利用(PCサイト閲覧、WEBメール利用等)ができて
その通信料が完全無料ってことでいいんですかね?

468 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/15(火) 21:26:07 ID:0vzAyO4TP]
>>467
あとアクセスポイントモードで、WiFiルータ化できる。
ただし料金は外部機器を接続した料金になるので注意。
(128K通信という方法もあるが)

469 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/15(火) 21:31:44 ID:+LjliWAC0]
>>468
なるほど。それはすごい。
あと>>467の下2段の認識は正しいってことでおkですか?

470 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/15(火) 21:53:25 ID:0vzAyO4TP]
>>469
画面の制約はあるにしろフルブラウザによるPCサイト閲覧はできるでしょうね。
plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/20/news019.html

ただWebメールのサービス側が、フルブラウザのUAを判断して、
それに最適化して(いわゆる携帯ブラウザ向けモードに切り替わって)
くれるかどうかは別で、画面の大きさの点で、PC向け画面の表示では
実利用は難しいのでは。




471 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/15(火) 21:55:48 ID:+LjliWAC0]
>>470
なるほど。実用面では簡易スマホのように使うのは無理そうですね。
ありがとうございました。

472 名前:非通知さん [2011/02/16(水) 02:38:11 ID:02VOk5KyO]
Wi-Fi Win 鯖から応答無し大杉だろ
まじ苛つくんだが

473 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/16(水) 03:51:55 ID:4Z6Rcgpj0]
>>472
だね
あんな不安定だと有料化されても継続はできねえわ

474 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/16(水) 10:48:42 ID:qkyL2y9p0]
携帯が不安定なホームUから乗り換えようかと迷っていたが、
wifi winはサーバーの方が不安定なのか。
まあ、ホームUは改善不可能だけど、
サーバーなら今後改善することもあるかもしれないから、やっぱりauの方が魅力あるな。

475 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/16(水) 11:07:53 ID:WpNsIInyP]
今後1~2年でスマートフォンの販売比率が過半数を越えると言われているのに、改善するか微妙じゃね?

ケータイ専用サイトやサービスの大半がスマホにも対応して、この手の需要自体はもう伸びないと予想。

476 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/16(水) 12:12:02 ID:9b2v0gcW0]
鯖エラー一回もないよ
ルーターの目の前でアクセスポイントに繋がらないのはよくあるけどwwwww

mktk

477 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/16(水) 12:26:16 ID:ZoKHg1B/0]
あうはezweb網と同じ鯖だろうし鯖の問題じゃないよね

478 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/16(水) 13:00:27 ID:sj7eQqLg0]
ezwebサーバに 繋がるまで
アクセスポイントとの
コネクションも完了させないから、
ezwebサーバに繋がらなかった場合も
「アクセスポイントが見つからない」
のメッセージになる

479 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/16(水) 14:46:47 ID:gWq+eQqv0]
どうせクソルーター使ってるんだろ

480 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/16(水) 14:56:23 ID:N/4UG7ZJ0]
>>475
携帯専用サイトがスマートフォンに対応しても、
Wi-Fi経由だと弾かれる仕様だったら自分的には無意味なんだよね。

手持ちの携帯では、無料対象でないパケット通信は滅多にやらないし。



481 名前:非通知さん mailto:age [2011/02/16(水) 16:41:18 ID:ncteqMXSi]
>>459
ウィーフィーから場所特定してんよ

482 名前:非通知さん [2011/02/16(水) 18:11:11 ID:3Sy9IgaV0]
「スマートフォン」&「wifiに対応してない携帯」はクズ

483 名前:非通知さん [2011/02/16(水) 23:10:24 ID:inYjmWvjO]
auのbiblioでWi-Fi使ってるけど鯖の不安定なんて感じたこと無いよ?
釣り?

484 名前:非通知さん [2011/02/17(木) 00:55:43 ID:8z73OFQg0]
iPhoneとS006の2台持ちなんですが、iPhoneに無料で付いてくる「ソフトバンクwi-fiスポット」はS006で利用できるのでしょうか?

どうやら「BBモバイルポイント」は使えそうな情報を見つけたのですが。
ご回答よろしくお願いします。

485 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/17(木) 01:04:41 ID:rLA2Y/xQ0]
BBモバイルポイントは無理
ソフトバンクwi-fiスポットのうちBBモバイルポイント以外のところでは
FONを登録することによって使用可能

486 名前:非通知さん [2011/02/17(木) 03:04:07 ID:9xkSW8jH0]
>>485

要するに、BBモバイルポイント以外のソフトバンクWiFiスポットのルーターが
FONルーターだから、自宅にソフトバンクからの無償配布FONルーター設置して
いる人はFON会員としてソフトバンクWiFiスポットにアクセスできるという寸法
ですね。

487 名前:ソフトバンクFONばらまきの内情(1) [2011/02/17(木) 03:11:48 ID:9xkSW8jH0]
>>461-464の参照おねがいします。(>>463再)

現在、「iPhone4+パケットし放題フラット」契約者にはFONルーターを無償配布しています。
BBホワイト窓口(電話:0800-170-0336)に確認すると、今ではYahoo!BB契約者だけの契約者でも
FONルーター設置可能だそうです(要確認)。じつは、Yahoo!BBの有料無線LANパック(特にADSL)のルーターは
WEPにしか対応していなのです。総務省の『国民のための情報セキュリティサイト』の「安全な無線LANの利用」
の項目を参照しました。 皆さんもよければ参照してください。(下記です)
www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/j_enduser/ippan06.htm
(以下引用)
「無線LANの暗号化方式としては、旧来からWEPという方式がありますが、近年WEP方式を
短時間で解読する手法が発見されたという調査結果も発表されており、必ずしも安全ではありません。」
(以上引用)
現段階で、総務省が一番推奨している暗号化はWPA2-PSKという暗号化です。ソフトバンクのFON無償配布は
WAP対応のルーターの製造をしないで済むFONルーター配布をし、ついでにソフトバンクWiFiアクセススポット
と加入者の同時増加を狙うという一石二鳥の対応だと考えられます。また、ソフトバンクはかつて長電話、長期間
通信の8割が屋内からだと調査済みです。FONルーターを設置してもらうことにより、屋内からのiPhoneのような機種
の大容量通信のトラフィックを屋内配線経由にしてもらうことでソフトバンクの弱点であるトラフィックの補強をしようと
する一石三鳥を狙いということにあると考えられます。





488 名前:非通知さん [2011/02/17(木) 03:21:34 ID:8z73OFQg0]
>>486
しまっていたfonルーターを引っ張り出して、fonサイトにてライナスに復活したことを確認したのですが。

どうやっても自宅のfon_free_internetに接続できない。。。
IDとパスを聞かれるので、fonサイトにログインした時使った、iPhoneのMMSアドレスをID、パスは,fonサイトにログインしたときのものを入力したんですが駄目。。

なにを勘違いしてるんだろう。。

489 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/17(木) 09:06:21 ID:BC8R3Mya0]
>>488
ヨソのFONに繋がるかどうかは確認した?
長い期間FONルーターがオフラインだと垢BANされるって聞いたよ
ヨソでも繋がらなきゃ垢BANじゃないか?

490 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/17(木) 12:54:51 ID:mq/87vtf0]
>>488
今引用できないんだけどauの公式にも書いてある通りFONにはつながらん。



491 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/17(木) 13:10:29 ID:rLA2Y/xQ0]
Q:Wi-Fi WINに対応していない公衆無線LAN事業者/スポットは?
A:2010年4月現在、当社で確認が取れている接続不可の公衆無線LANサービスは以下の通りです。
・ フレッツスポット
・ Mzone
・ UQ
・ FON

接続不可の公衆無線LANスポット(エリア)は以下の通りです。
・ 成田エクスプレス(SSID:UQ_Wi-Fi)
・ 成田空港(SSID:NRT-AIRPORT)
・ ミッドタウン(SSID:TokyoMidtown)
cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/relatedqa?QID=005132

492 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/17(木) 15:56:13 ID:9YFLZjqO0]
UQ Wi-Fiが接続不可ってのはなんとかしてくれないと困る罠
子会社だろ

493 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/17(木) 17:13:49 ID:OTV/+ghZ0]
UQ公衆無線LANなんてやってるんだ

494 名前:非通知さん [2011/02/18(金) 05:26:53 ID:dfUXfLxs0]
>>493
WiMAX基地局が入るまでの暫定措置だよ

495 名前:非通知さん [2011/02/18(金) 05:42:10 ID:uGIGYhUc0]
>>488
「iPhoneのMMSアドレスをID、パスは,fonサイトにログインしたときのものを入力したんですが駄目。」
と書いてありますが、FONルーター本体付属のID番号ないですか。それをIDにしてログインしてみてはいかがですか。

496 名前:非通知さん [2011/02/18(金) 05:48:43 ID:uGIGYhUc0]
>>488 iPhoneをつかっていれば、FONに登録後IDとパスワードがメールで届くはずです。
それでログインできるはずですが・・・。

参考:『FON 良くある質問とその回答集( FAQs )』
「iPhoneで登録した後、IDとパスワードが送られてこない。」
www.fon.ne.jp/faq/questions/83/iPhone%E3%81%A7%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%97%E3%81%9F%E5%BE%8C%E3%80%81ID%E3%81%A8%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%8C%E9%80%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%93%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82

497 名前:非通知さん [2011/02/18(金) 06:06:21 ID:uGIGYhUc0]
>>488 (>>495に関連してです。)

参考:『FON 良くある質問とその回答集( FAQs )』
「ルーターのパスワードを変更したい。」
(以下引用)
『FONルーターのパスワードには、ルーターパスワードとWPAパスワードの2種類があります。
このパスワードを変更するには、マイFONページにアクセスし、[FONルーターの設定]−[設定]
ページのSSIDとパスワード設定画面で変更が可能です。WPAパスワードとは、MyPlaceのWiFiに
接続したときに、入力するパスワードです。デフォルトでは、ルーター本体裏面に記載してある
シリアルナンバー(S/N)です。これを変更する場合には、ここに新しいパスワードを入力します。』

>>495の「本体付属のID番号」というのはデフォルト状態のルーター本体裏面に記載してある
シリアルナンバー(S/N)ということになります。

498 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/19(土) 01:02:18 ID:xsensh2+0]
台湾のユースホステルの無線LANからも、現在地をわざと日本にしてwifi win 使えたアル

ip 晒すと公開串扱いされるからしないアル

ホルホルホル


499 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/19(土) 15:14:07 ID:/z246UZ50]
外国で不正に電波使ってるとスパイ罪で捕まるぞ

500 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/19(土) 15:14:15 ID:4hVjcEPL0]
現在地を日本に変えるって?
kwsk



501 名前:非通知さん [2011/02/19(土) 17:00:51 ID:duKzyp+N0]
>>499
怖いな

502 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/19(土) 17:20:32 ID:hglJ8dI50]
中国なんかだとそういう犯罪で簡単に死刑になりそうだしな・・・((( ゚Д゚)))ガクガクブルブル

503 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/19(土) 17:57:05 ID:B9jrgge90]
>>502
一般人や観光客なら大丈夫だよ。
中国の警官なんて、気軽に2ショット撮影に応じてくれる。
日本で同じことをしたら「ちょっと交番まで来てくれ」と言われるかもしれない。
ただしあなたが中国で反政府活動を内緒でやってたら、
それはわからない。



504 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/19(土) 22:52:22.68 ID:xsensh2+0]
>500
au端末は滞在国が日本か海外かを自分で設定しなければならない

逆に言うと現地でローミングをしたくなければ現在地を日本のままにすれば良い(これはauショップで教わった)

またwifi Winは現在地が日本になってないと使えない

現在地が日本のまま台湾にくると当然ながらcdmaは圏外だけど、wifiは使えるので、ホテルに無線LANがあればそれを使ってezWebが出来る

505 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/20(日) 01:34:50.83 ID:MOw+teyk0]
>>504
それは台湾だから使えたアル
googleに接続できなかったり、SSL VPNを含むVPN接続が
できなかったりする尖閣諸島の欲しい亡国では無理ではないかと。
EZ WiFiはたしかVPN張るんだよね...と思うアル

506 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/20(日) 09:41:18.65 ID:MgvIJ04s0]
投与コインだとかビジネスホテルの無線LANはVPNを通さないのが多いのでWi-Fi WINが使えんのだよね。
誰だよ。過去に悪さしたの。

507 名前:非通知さん [2011/02/20(日) 17:08:48.64 ID:vGuOs8Oq0]
>>502
良くて、収容所で拷問&労働奉仕系になりそう

508 名前:非通知さん [2011/02/20(日) 17:09:22.84 ID:vGuOs8Oq0]
>>503
俺だったら軍人とツーショットしたいけど

509 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/20(日) 21:14:38.01 ID:b5/x3pecP]
すみません、買い替えの相談に乗っていただけないでしょうか。

現在パソコンの接続用にイーモバのUSB端末(D12LC)を使ってて、家でも外でも
それ一つで済ませているんですが、もうすぐ二年縛りが解けるので、
イーモバの他機種あるいは他社の同様の機種に切り換えを考えています。
ただ、この機会に携帯をスマホ(REGZA)に買い替えて、auの回線は契約だけして使わず、
スマホもパソコン用の回線にまとめることで安くあげようと思っています。

そこで教えていただきたいのですが、イーモバのポケットwi-fi、auのwi-fiWALKER、
UQのWM3500R等では、上記の様にスマホを問題なく使えるでしょうか?
「無線LANでパソコンとスマホに同時接続」と「どちらかだけにUSBで有線接続」と
両方できると嬉しいです。

それとその3機種ではどれがオススメでしょうか?
自宅は人口50万弱の地方都市の郊外の住宅地、auの携帯は常時アンテナ2、3本で普通に繋がります。
イーモバのD12LCでは実測50~1000kbpsとバラバラで、au携帯は携帯用測定サイトでは
だいたい500~800kbpsぐらいです。
自宅と外と半々ぐらいで、外ではもう少しさびれた所や移動しながらも使いたいんですが、
イーモバは6時間で勝手に接続が切れてしまい、auは一時間で切れるとか
UQは移動したらすぐに切れるとか聞きます。
そこで上記の三機種、三社それぞれについて、速度や何時間で切れるかや、その他の長所、短所、
特に致命的短所を教えていただけると助かります。

長文申し訳ありません。もしもスレ違いなら誘導お願いします。
よろしくお願いします。

510 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/20(日) 22:28:13.43 ID:DKPdcIkf0]
>>509
モバイルルータの選択の話ならここよりもモバイル板の方が適切なんでない?
それにここはスマートフォン用のWi-Fiの話を取り扱うスレでもないので。
どっちにしても板違い。

一応、WiMAXを使える環境ならWiMAXが最適と言ってる人もいるね。
ひとまずTry WiMAXでレンタル端末を借りて(ただWM3500Rは借りられないので
念のため)WiMAXが使えるかどうかを判断して、駄目なら他を考える、
で良いんじゃないの。



511 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/20(日) 23:00:38.09 ID:b5/x3pecP]
>>510
すみません、モバイル板のモバイルルータスレで質問してみます。
ありがとうございました。

512 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/21(月) 13:21:23.86 ID:waARwoZ70]
>>506
今どきは誰でも使えるフリースポットに規制が入っているのが当たり前
誰かが悪さをしたから規制されたのではなくて
悪さをしないように規制しているんだよ

513 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/24(木) 15:04:29.63 ID:09MiEUEM0]
おススメの安いフリスポありますか?

514 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/24(木) 22:24:26.66 ID:SejwyeCR0]
>>513
ヨドバシの780円プラン。

515 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/24(木) 22:30:14.13 ID:z26iM3nhP]
>>513
ドコモの携帯等を契約してるなら一年間無料のこれ

Mopera U契約者の場合
www.mopera.net/service/course/wlan/index.html
SPモード契約者の場合
www.nttdocomo.co.jp/service/data/mzone/bill_plan/spmode/index.html



516 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/24(木) 23:20:56.34 ID:kvU6xv5t0]
ビックカメラ380円
www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/wi2/index.jsp

517 名前:513 mailto:sage [2011/02/25(金) 01:03:19.74 ID:ct3ehlf/0]
皆様ありがとうございます
検討させていただきます

518 名前:非通知さん [2011/02/25(金) 23:48:02.07 ID:AV1u7OoD0]
AUのWi-Fiサーバー、腐っているのかね

519 名前:非通知さん [2011/02/26(土) 01:03:48.34 ID:Huhsk88pO]

( ゚д゚)ポカーン

520 名前:非通知さん [2011/02/27(日) 05:51:00.62 ID:KMI24BAgO]
ニコニコとかYOUTUBEの動画をファイルシークで変換して保存してるんですけど、AUだと1500KB以下しか変換出来ない。
でもWi-Fi WINなら大容量のデータも落とせると聞いて喜んでたんですが、これはLISMOとかの公式サイト限定なのでしょうか?




521 名前:非通知さん [2011/02/27(日) 06:19:36.21 ID:KtqAUfPYO]
AUなんだけど安いWi-Fi対応携帯がほしいんだけど狙い目は何かな?
オークションで中古でもいいんだけどWi-Fi対応機種がどれぐらいあるのかもわからない

522 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/27(日) 12:40:11.60 ID:8Fs4jTlWP]
auって780円/月でwifi使えるマジですか

523 名前:非通知さん [2011/02/27(日) 18:09:31.36 ID:L4eHcdTJ0]
>>521
スマートフォンに変えろ

524 名前:非通知さん [2011/02/27(日) 19:05:00.04 ID:KtqAUfPYO]
でもお高いんでしょ?

525 名前:非通知さん [2011/02/27(日) 23:30:16.80 ID:L4eHcdTJ0]
>>524
我慢しろ貧乏人

526 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/27(日) 23:39:33.62 ID:up6Dgu/z0]
>>523
スレ違いだけど、
auのスマフォでwifi利用は
ezメールが使えないからダメじゃん。

Cメール転送などによって受信はできるけど、
出すのがなりすましでしかできない。
相手の人に指定受信するようにしてもらわないと、
まったく使い物にならない。

>>521
春セレクト割対象機種でMNP0円のやつを
毎週末格安スレに貼り付いて、
自分でもショップに電話しまくるなどして、
探し出して買う。

契約手数料2835円と月額7円×24ヵ月で
Wifi端末が手に入る。

527 名前:非通知さん mailto:sage [2011/02/28(月) 00:15:40.93 ID:+URt0Bto0]
>>526
少なくともauはEZwin機で利用する方が良い気がするね。
ISシリーズはプランEでメール無料にはならないし、
Wi-Fi Winは他社同等サービスよりも安価に使えるから。

現状では、auで使う機種はISシリーズに変える気がしない。
(まあ他キャリアでスマートフォンを使ってるせいもあるが)

528 名前:526 mailto:sage [2011/02/28(月) 00:21:50.68 ID:NBZWSGwO0]
>>527
いや、そもそもISシリーズはスレ違いだから。

わざわざレスするようなこと?

529 名前:非通知さん [2011/03/01(火) 13:39:35.50 ID:Q7bJnjyB0]
あう~

530 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/02(水) 23:27:47.51 ID:Y1bAOOrd0]
あうの鯖糞すぎだろ・・・全然繋がらないわ



531 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/02(水) 23:37:32.72 ID:T3Z0espl0]
wifi繋ぎなおせば?最近調子わるいのか接続してからしばらく経つと通信出来なくなる。繋ぎ直せば治るけど

532 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/03(木) 00:28:39.22 ID:vf9T7vh10]
連れがGs one買ってきた
家でwi-fiつながってるから設定したんだけど、
ショップの人の説明で
・wi-fiでもPCサイトビューワー使ったらパケ代課金になる
・おなじくメールも携帯の回線使うのでwi-fiエリア内でもパケ代かかる
ってことらしいけど、
これっておかしくね?
wi-fiだったらメールもネットも通信は無料じゃないの?

533 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/03(木) 00:47:53.83 ID:q1fjBKFk0]
>>532
んなわけなかろ
Wi-Fi中はパケ代かからん

534 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/03(木) 13:22:23.69 ID:eQeNN8u50]
>>530
あうの鯖が糞だって何でわかった?

wifi-winの場合、つながらない原因はいろいろ考えられるから
auのサーバーが悪いとは限らないのだが

535 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/03(木) 16:02:27.73 ID:Dkx08P9R0]
あう~

536 名前:非通知さん [2011/03/03(木) 20:14:49.79 ID:redksjeR0]
みんな議論してるけどpspとかでネットできんだからそれで充分じゃね?

537 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/03(木) 20:22:03.07 ID:q1fjBKFk0]
PSPでEZwebは見られない

538 名前:非通知さん [2011/03/03(木) 20:31:06.57 ID:isPsoeW70]
PSPのネットとかw

539 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/03(木) 21:03:12.96 ID:10wddF6m0]
公式サイトは別にいらんけど
PC不可サイトはいくらでもあるからなぁ

540 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/04(金) 13:09:59.75 ID:21796fSB0]
S006とT006で迷ってるんだが
Wi-Fi WINの使用をメインで考えたときにどっちがいいとかあるかな?



541 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/04(金) 14:42:22.84 ID:cPZ1VfVx0]
>>540
好みで決めていいと思うよ。

542 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/04(金) 14:54:11.75 ID:Ncq4ktYx0]
Wi-Fi WINは手動でOn/Offしないとバッテリー持たないな
そんな面倒くさくないからいいけど

543 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/04(金) 14:56:55.15 ID:Q5BQ8GBk0]
>>540
T006には、待ち受けから、なにか操作する度に、wifi接続しなおす、自動(省電力)モードがあってオススメです。

S006は五分も無通信状態が続きと無線LANの接続が勝手に切れます。
両方使ったから、間違いない。

544 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/04(金) 22:34:47.50 ID:21796fSB0]
>>541-543
ありがと!T006の方がよさそうだね
MNP0円を探してくるよ

545 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/05(土) 15:27:18.74 ID:f7OFr1to0]
>>543
その設定はS006Wi-Fiの設定にある

546 名前:非通知さん [2011/03/05(土) 19:00:01.00 ID:HrSwhkS8O]
Ez WINコース 315円
ダブル定額スーパーライト 390円~
Wi-Fi WIN 525円(7月から) 計\1230-

自宅の固定回線でのWi-Fiなのに高くね?せめて、固定回線がau ならWi-Fi WINの525円は0円にしてもいいと思う。
これでも、他社よりは恵まれているのかねぇ…


547 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/05(土) 19:05:42.14 ID:vPxtOl230]
ガンガンメール+Wi-Fi WINにすればもう少し安くなるべ(自分から電話しない人向けだが・・・)。

548 名前:非通知さん [2011/03/05(土) 19:20:08.88 ID:HrSwhkS8O]
プランEシンプルですか?あれは無料通話が付いていないし無期限繰り越しが適用外だから…

7月以降もWi-Fiキャンペーン延長を期待するべ!

549 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/05(土) 21:37:31.14 ID:hyOFbiHC0]
他社のwifiサービスがゴミすぎるからあんまり延長は期待できないな

550 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/05(土) 21:44:30.98 ID:wYK6Uq7U0]
Wi-Fi WINは回線が自宅かどうかではなく、
どこから繋ごうがauのEZ鯖にVPN接続してから出て行っているわけで、
そこで施設の利用料が発生してるんだよ
315円くらいにしてくれんかなあとは思うが



551 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/05(土) 21:51:16.41 ID:wYK6Uq7U0]
そういやMzoneやフレッツスポットでWi-Fi WIN使えないってことだが、
PWR-100Fみたいなモバルー経由だといけるんだな
単にログイン認証方式の問題なのかな

552 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/05(土) 21:51:46.62 ID:fi5bT03LP]
>>550
EzWinと合わせて525円が妥当だよな

553 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/05(土) 21:59:43.37 ID:4pozrByA0]
>>552
激しく同意
そうでもないと月に2,3回契約と解除繰りかえす羽目になるorz


554 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/06(日) 00:20:47.33 ID:ESChMpdy0]
身内でau新規一括シンプル考えてる人いるんだけど
あと1年待てばワンセグ程度にはwifi winも当たり前になるのになー

555 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/06(日) 00:26:09.36 ID:uxe6zLd+0]
どうかね
Wi-Fi WINは他キャリアへのアドバンテージではあるが
パケ代を稼げなくなる諸刃の剣だからな
あくまで上位機用のプレミアムとして維持するかもよ

556 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/06(日) 00:50:24.99 ID:JxVJjn580]
そのガラケー上位機の将来が風前の灯なんだが

557 名前:非通知さん [2011/03/06(日) 03:31:48.87 ID:v8VDKoYX0]
>>545
その設定って、自動接続の事?
あれって設定した時間ごと(5分~30分)に接続しなおすだけだし。


558 名前:非通知さん [2011/03/06(日) 08:44:49.56 ID:wjAEWUJ6O]
ソフトバンクから42mのモバイルWi-Fiでるみたいだけど、買いかな?

559 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/06(日) 08:49:01.17 ID:JugJma560]
電波悪いみたいだしいらないんじゃない。

560 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/06(日) 09:00:28.63 ID:+J+yXIm10]
42mって何?半径42mでしか使えないとか?




561 名前:非通知さん [2011/03/06(日) 12:16:13.34 ID:1C5kI5ZQ0]
>>522
ですよ!

こういう使い方だとお得だよね♪
s.memn0ck.com/auemobile.JPG

562 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/06(日) 14:55:59.82 ID:sQ90yXrL0]
>>561
むしろWiMAX

携帯代毎月1000円の私にはWi-Fi WIN神としか思えんかった

563 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/06(日) 14:56:37.73 ID:uxe6zLd+0]
>>561
芋かよ
俺はBモバでその半額くらいだぞ

564 名前:非通知さん [2011/03/06(日) 16:09:34.06 ID:cJR5A/qr0]
イー・モバイルは無期限ADSL(1450円相当)があるので解約出来ないな。

565 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/06(日) 19:22:42.63 ID:OwXTiQS90]
WIMAXは速いけどエリア狭すぎ
エリア内でも屋内だと繋がらない事あるし、使えない
Bモバは安いが遅すぎて使い物にならん
現状イーモバが一番マシ
全部使ってみた俺が言うんだから間違いない

566 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/06(日) 19:32:50.05 ID:uxe6zLd+0]
芋なあ
データBとかいい感じだけど、VPN通さないからWi-Fi WINでは使えない
でも通常のデータプランならちょっと足してdocomoのデータ定額のほうが良いだろう

567 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/06(日) 20:07:14.72 ID:BnE6+Hv10]
ちなみに都心の広域無線LANってどうなの・
ワイヤレスゲートとかで使えるヤツ

568 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/06(日) 20:11:05.83 ID:uxe6zLd+0]
ワイヤレスゲートはしらんが、Mzoneならつこてる
地下鉄使う奴だと便利だぞ
普段はBモバ、速度が必要なシーンだけ公衆無線LANという使い方で
だいぶ節約できるぞ

569 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/06(日) 20:22:00.41 ID:8WWtkOVm0]
Wimaxでも自宅・職場・通勤電車車内程度であれば不満がないレベルで使えてる。
いずれの場所でもBBモバイルより速いくらいに感じる。
ただ、使える地域が少ないのは事実なのでbモバイルを補助に使ってる。

570 名前:非通知さん [2011/03/06(日) 22:02:32.54 ID:cJR5A/qr0]
>>562
もうちょっとエリアが拡充したらイーモバからキャリアチェンジするよ。



571 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/06(日) 22:29:22.47 ID:iK6vG5vI0]
イーモバって確か解約日時は申込書が営業所に届いた日付でやるから、年数縛り契約の場合、違約金なしで解約するのはほぼ不可能なんだよな。

572 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/06(日) 22:33:22.79 ID:ZHYQ2w9nO]
すみません。質問させてください。
現在の携帯はauのW54Tで4年前から使っています。自宅にはパソコンはあるのにネットには繋がっていません。
春に出るWIーMAX対応のスマートフォンに替えるべき?
他にもっと良い方法ある?

573 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/06(日) 22:35:55.22 ID:txWAEq1f0]
T006にでもしたら

574 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/06(日) 22:56:48.34 ID:ZHYQ2w9nO]
>>573ありがとうございます。最近は普通の携帯でもwiーfiが使える事すら知りませんでした。
わざわざスマートフォンじゃなくてもいいんですね。

575 名前:非通知さん [2011/03/07(月) 00:22:48.01 ID:0MBIA7LKO]
>>572
そんな事も自分で決められないとは痛過ぎやな

576 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/07(月) 02:29:40.73 ID:cZLel2Va0]
テザリングのことかと思ったが違うのか

577 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/07(月) 04:46:02.07 ID:dq5UnH540]
>>572
>>574
自宅のパソコンをケータイ経由でネットに繋ぎたいんだろ。
だったら、今のところWiMAXスマートフォンしかないぞ。

どうせWiMAXを使うなら、
普通にWiMAXのプロバイダーと契約したほうがいいと思うけどさ。

578 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/07(月) 12:46:44.66 ID:8yGnNPlZO]
一晩の間に沢山ご意見をいただきありがとうございます。
そうです、自宅のパソコンでネットが出来ればいいなぁと思いまして。
携帯のサイトもよく使うので、普通にWIMAXに契約するのもいいかも…と思い始めています。
家に光を繋ぐしかないと思い込んでいた。みんな色々知ってるね。

579 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/07(月) 13:17:12.30 ID:pkDnmilG0]
ドコモ・パ家邦題ダブルなら、旅行先でも安心
複数持ちとかばかっポイ。邪魔

580 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/07(月) 18:06:56.35 ID:hXlrcDh60]
>>572
パソコンなら、普通にADSLか光を契約すればいいじゃん

無線LANつきのルータなら、それで携帯もゲーム機もネット出来るし




581 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/08(火) 07:14:40.31 ID:YDk50dmX0]
>>578
価格ドットコムからWiMAXを申しこめばどうよ。

>>580
固定電話のない一人暮らしならWiMAXのほうが得だよ。

582 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/08(火) 12:05:40.62 ID:vAOtPcJD0]
auのHTC EVO wimax(android 3.0)は、PCのネット回線として使えるみたいだな。


583 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/08(火) 12:35:29.43 ID:IW+Qw5Sy0]
みかかの公衆は契約してから一度も繋がったことか無いわ 都内な


584 名前:非通知さん [2011/03/08(火) 13:47:48.83 ID:tiajRDwZ0]
>>582
テザリングだろ

585 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/09(水) 14:58:46.08 ID:x6SDTCzO0]
>>578
何をしたいのかわからない。

【1】家でネットつないで、外はケータイやスマフォでパケット天井まで使うの?

だったらスレ違い、余所へ行け。

【2】都市部に住んでいて、通信費を抑えながらなおかつ家のPCでネットつなぎたいの?

まずtrywimaxで端末レンタルして、お前さんの自宅でwimaxが問題なく使えるかを確認する。

1)使えた場合

wimaxをモバイルルータ端末で契約する。
それで家のPCでネットつなげるようになる
(有線LANしかないPCの場合は1000円くらいのUSB無線アダプタか
 モバイルルータの有線LAN付きクレードルか買う)。
外ではwifi win対応の端末であればパケ代なしでnet、メールができる(WiMaxの圏内なら)。
スマフォについてはスレ違い、余所へ行け。

2)使えなかった場合

evoは3Gテザリングに月5Gかそれくらいの規制があったと思う(自分で調べて)。
だから3G回線は家のPCでネットするのには向かない。
非公式だけど3Gテザリングに対応しているスマフォを買って
家にいるときはそれでネットにつなぐという手段がある。
詳しくはスマフォのことなのでスレ違い、余所へ行け。
もしくはもっと範囲がひろいemobileとかbmobile(速度300k規制あり。あと端末入手しないと)、
DTIが新しくはじめるサービスのやつ(2年縛り)のやつ,
docomoやauやsoftbankがやってるデータ通信端末など使っても、
WiMaxでモバイルルータ使うときと同じようなことができる(速度と値段はいろいろ)。
これらのことについては全てスレ違い、余所へ行け。

586 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/09(水) 15:05:30.90 ID:x6SDTCzO0]
【3】そういう話ではないんですよ

スレ違い、余所へいけ。

587 名前:非通知さん [2011/03/09(水) 17:46:47.66 ID:G9N4weK0O]
7月からのWi-Fi 有料化は憲法違反だろ!

588 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/09(水) 22:38:57.59 ID:sGthzw4rO]
578です。
スレ違いとか言いながら親切に教えてくれて、みんなアリガト。
永住する家じゃないが、パソコンをネットに繋ぎたかったんだ。(安く)auでWIMAXのが出ると聞いて興味を持ったんだけど、他にも方法があるみたいだし(スレチだし)もうちょっと勉強してきます。

589 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/10(木) 12:13:53.88 ID:/ksiJ47P0]
auのwi-fiサービスは500円の契約しないと公衆無線LAN
繋がらないのか??? もちろん公衆無線は契約済みでパスもある場合


590 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/10(木) 12:19:50.04 ID:/ksiJ47P0]
wi-fi winの契約をしないと設定自体ができないとかなのか
wifiカードいれても。

公衆無線LANを安く利用するには、IPODタッチのパチモンで
WIFI通信したほうが安いと思うけどなあ




591 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/10(木) 13:56:03.86 ID:CYD2/XyO0]
Wi-Fi WINの特長はパケ代を使わずにEZwebに繋げること
EZwebに用がないならiPod touchででもWi-Fiすればいい

592 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/10(木) 15:47:51.96 ID:/ksiJ47P0]

そうじゃなくて携帯でweb ブラウジングができるというのが利点なのだろう
それが、公衆無線LANでも別に525円かかるのかどうか聞いてるんだよ
ez-webのサービスに限ってもナビとか有料だしあんまりメリットないな


593 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/10(木) 15:57:06.78 ID:e9IC4gHUP]
うん。
おそらく、キャリアは今の完全定額のパケ定を上限ありに移行しようとたくらんでいて、
その前提として、WI-FIを普及させようとしているんだと思う。

594 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/10(木) 16:26:09.80 ID:CYD2/XyO0]
大前提としておまいが使ってるauケータイがWi-Fi WINに対応してる必要がある
ケータイでのwebブラウジングはWi-Fi WINでなくてもできるだろ
Wi-Fi WINを使えばパケ代がかからんというだけ
で、公衆無線LANを使おうが自宅LANだろうが525円はかかる
これはWi-Fi経由で一旦EZ鯖に入ってからインターネットに出ているため
インターネット使うだけならISシリーズをオススメする
Wi-Fiでも別料金はかからないからな

595 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/10(木) 17:47:40.63 ID:/ksiJ47P0]

>で、公衆無線LANを使おうが自宅LANだろうが525円はかかる
>これはWi-Fi経由で一旦EZ鯖に入ってからインターネットに出ているため

これのいみがわからんな 自分のはs005なのでwi-fi win カードを
買わないとだめなんだが mini sdカードタイプのwifi、
amazon.comでも売ってる。公衆無線のLANはヤフのサーバじゃないのか
AUにも電話で聞いたけどサポもあんまりよくわかってない
525円のサービスに入らないと繋がらないというけど
おまえも試してないだろと。。
ヤフーの掲示板では公衆無線のパス入れたら繋がったと書いてあるし。

596 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/10(木) 17:53:45.17 ID:/ksiJ47P0]
今はミニノートでソフマップの380円の無線LAN契約で
マクドなどで通信できてる。Auだとなんで別に525円かかるのか
なんかおかしいんじゃないか

597 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/10(木) 17:58:01.09 ID:e9IC4gHUP]
教えても良いけど、594に書いてある通なので、
理解出来ないのは、バカ。あるいは無知。

598 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/10(木) 18:12:39.09 ID:/ksiJ47P0]
公衆無線LANで繋いだらヤフーのサーバからAUのサーバに繋がって
ネットにでるておかしくないか?知ったか扱くなよ

599 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/10(木) 19:08:09.70 ID:Rpwt8w6i0]
>>598
通常auのEZサーバーに繋ぐためにはauの電話回線を
使わなきゃならんのは判るな?
auの回線使えば当然パケット料金が発生するわけだ
しかしWi-Fiwinを使えばパケット料金は発生しないだろ?
それは他社の固定回線を利用させて貰って、auのEZサーバーに繋ぐから
固定回線を使えばパケット料金は発生しないけど、他社の回線を使う以上
最低限の接続料は支払いましょうってのが通信業者間のお約束で
それがWi-Fiwin接続料525円って事だよ

600 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/10(木) 19:08:22.63 ID:gHPlNwgX0]
3G回線かWi-Fiインターネット経由かの違いで、
仕組みはEZwebと一緒なんだよ
EZ鯖経由してることはリモホ見ればわかる
これはWi-Fi WINがWi-Fi経由でEZwebを使うサービスだから
インターネットに出られるのはEZwebのサービスのひとつを利用してるからに過ぎない
納得いかないなら契約しなければ良いだけ



601 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/10(木) 21:07:54.53 ID:UA2k2R2r0]
Wi-Fi WINやホームUはショップのネーチャンでも答えられない人多いからなぁ

602 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/10(木) 21:57:58.93 ID:/ksiJ47P0]
いや公衆無線LANの接続料は別に払ってるのに
なんでAUに払う必要があるのか そもそも公衆LANに
繋ぐときはブラウザ(アプリ)しか使ってないから
Auのサーバーに繋いでないんじゃないの?


603 名前:非通知さん [2011/03/10(木) 22:25:28.46 ID:rhA5EyCq0]
もう帰れよ

604 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/10(木) 22:25:56.53 ID:/LtVKVdr0]
そもそもなんでWi-FiWINを使いたいと思ったの?
タッチでいいと思うならタッチでやればいい
なにもわからず525円払うのは本当に無駄

605 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/10(木) 22:33:38.29 ID:3rTOkrAU0]
まず大前提として
「スマホを除くauのケータイはEZwebを経由しないとネット閲覧ができない」
というのを理解しろ
なぜこうなっているのか?
意地悪く考えればEZ鯖を利用させて料金を取るため
良く考えれば、セキュリティを確保しやすいため
とにかくこの大前提が存在する。気に入らなければスマホを使え
通常ケータイは3G回線を用いてEZwebに接続し、そこからネットに出て行く
ではWi-Fi WINの場合はどうか?
自宅でも公衆LANでも、ネットに接続したWi-Fi WINケータイは、
VPNという仕組みで公衆回線をあたかもケータイとEZWeb鯖を繋ぐ専用回線のように使ってEZWebに接続し
そこからインターネットなりに出て行く
こういう仕組みである以上、無線LANを使っていてもKDDIの施設を使わずにインターネット利用できるわけではないので
そこに利用料が生じるというわけだ

606 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/10(木) 22:56:06.23 ID:cjC/iECV0]
よくわからんけど、ひとまず自分は携帯専用サイトを安価に見るために
(今はオプション料金無料だが)Wi-Fi Winを使ってるよ。
それが必要無いなら使わなければ良い。それだけのことでしょ。

Wi-Fi Win機でも、PCサイトビューアであれば、943SHとかの
ダイレクトブラウザみたいに無料で使える仕様だったら、
こういう話はあまり出てこなかったんだろうか。

607 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/11(金) 19:57:57.20 ID:xVBFLsq70]
Wi-Fi WINはこんな状況でも接続できるな
電話は無理だがメールのやりとりはできるぞ

608 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/11(金) 22:52:27.53 ID:pTiabQmN0]
AUの店に聞きに行ったらスマートホーン以外は525円のサービスはいらないと
繋がらないというてたわ。あほらしいなあ
中華タッチパッドでも買った方がやすあがりやな

609 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/13(日) 00:03:18.75 ID:Oyys/2cz0]
>>607
自分は品川駅でFOMAもSoftbankもイーモバイルもくたばっている中UQ WimaxでらくらくWebアクセスできました。
メールに関してはUQ Wimax経由じゃなくてもauの3G網でどうにかなってました。

こういうときauのSkypeがWi-Fi経由で音声通話可能になっていたらと思わずにはいられない。

610 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/13(日) 00:06:44.22 ID:AtImOwsZ0]
普通にマーケットからダウンロードすればいいじゃん



611 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/13(日) 00:14:17.31 ID:bh3DRJoy0]
602のホームラン級の
バカに大笑いさせてもらった。

612 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/13(日) 00:55:12.01 ID:mouzT9jr0]
>>609
え?auのskypeってwi-fiでは使えないの?
煽りじゃなくてマジで驚いた

613 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/13(日) 01:34:32.54 ID:cLFA4tAX0]
>>609,612
Skypeについては板違いだろうけど、これを見る限りではSIMを挿していれば
無線LANで使うことは不可能ではないみたいよ。

【清水理史の「イニシャルB」】 第419回:auのスマートフォン「IS03」でSkype auの動作を検証する -INTERNET Watch
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20101207_412253.html

でもau回線が不通な状況でも使えるかどうかは不明。

614 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/13(日) 01:54:53.82 ID:t7HUgpJY0]
Skypeは使えるだろ
Skype auと別にインストールしておけばいいんじゃね

615 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/13(日) 10:58:50.41 ID:q/CHWXVp0]
>>611
おまえもしらんくせにえらそうにいうなあほが。
AUの社員に聞いてもwi-fiはauのサーバーを経由してないけど
ez-webのブラウザを通すからダイレクトで繋がらないといってた
。わざと繋がらなくしているのが仕様だといってた。


616 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/13(日) 11:00:21.51 ID:q/CHWXVp0]
だから#のダイレクトブラウザみたいなのがあれば無料で繋がるはず


617 名前:609 mailto:sage [2011/03/13(日) 11:55:57.70 ID:Oyys/2cz0]
携帯の音声通話が全滅だったのでSkype au使って試したけど駄目だったんであのようなことを書いてしまいました。
何の説明もしていないので全部スマートフォンでやったように見えますね・・・

Web: 携帯(Wi-Fi WIN経由でEZ Web)
Eメール: 携帯(Wi-Fi WIN経由)
Skype: スマートフォン

>>612,613
少なくとも音声通話に関してだけはauの普通の電話経由なので発信規制の状況だと使えないです。
でもログインはデータ通信経由で行われるので電話は生きてても3G/Wi-Fiデータ通信が不可能だと使えない。
無印Skypeは試してないのでどうなるかはわからんです。

618 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/13(日) 16:42:14.72 ID:Bv4BzD/w0]
久しぶりにきたら>>598みたいなバカがいて萎えた。

このスレくらい読もうな。

619 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/14(月) 02:21:24.04 ID:1SIhePQz0]
おまえもようわからんくせにえらそうにものぬかすなボケ

「Wi-Fi WIN」ってなに

>ご自宅のブロードバンド回線を利用して、
>携帯電話で無線LAN通信を行うauの「Wi-Fi WIN」サービス。
>Wi-Fi通信はご自宅のブロードバンド回線と無線LANを利用する通信です。
auのケータイ用電波&回線は使用しないので、パケット通信料はかかりません。


620 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/14(月) 03:04:40.12 ID:1SIhePQz0]
もしAuのゲートを通るなら自宅のアクセスポイントでも
Auゲートに繋がらないとおかしいだろ
だから端末のソフトかハードかで規制して
ez-webのブラウザを使うときに契約してないと
wi-fiが使えないようにしてるというのがAU側の説明なんだよ





621 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/14(月) 04:29:10.15 ID:X4tme+dF0]
>>619を書いた後で調べてみて、
自分が間違ってるかもって気付いたんだな。

でも後には引けなくなって>>620を書くとは、
かわいいな、お前。

ただ>>620の説明はグダグダだ。

auのゲートっていう日本語がそもそもおかしい。

ゲートウェイのことをゲートなんて略し方はしないし、
経由するのはauのゲートウェイではなくて
ezwebのゲートウェイな。

家で契約しているISPのwifiで接続した場合、
ISPを経由した後、ezwebのゲートウェイを通る。
だからIPで判別しているケータイサイトも
wifi経由で入れるんだよ。

お前は>>619を書いてから>>620を書くまでの時間、
自分で調べることができるやればできる子だから、
このレスが初読のときは意味不明でも
ちゃんと理解できると信じているよ。

622 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/15(火) 11:36:49.53 ID:68v1BpI2O]
一昨日wifiWIN申し込んで、S006とプラネックスMZK-MF150でWPS接続したんだがネットが見れない...
回線はJ-COMなんだがなにかやり方間違ってるのこれ?

623 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/15(火) 16:33:25.61 ID:Ox4G2G820]
>>622
ネットが見れないってことは
ezメールはできるの?

あと出来る限り情報は細かく書いてくれ。

その文章だけだと、
他の機器でMZK-MF150経由でインターネットに
つながっているのに、wifiWINでだけ繋がらないという風にも
読めてしまうんだよね。わざわざこのスレで質問してるから。

そのへんのところ、その他のところも、
あまりこちらがエスパーにならなくていいように
詳しく書いてくれ。

624 名前:622 [2011/03/15(火) 16:48:53.96 ID:68v1BpI2O]
>>623
すんません
無線LANで繋ぐとネット関連がなにもできなくなるんです。
「接続しました」の表示もwifiのアイコンも出ますが、メール受信もネット接続も接続エラーになります。

625 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/15(火) 16:55:26.42 ID:Ox4G2G820]
>>624
他の機器は無線ルータ経由でネットにつなげるの?

「接続しました」の表示もwifiのアイコンも出るは
無線LANルータへの無線接続の確立を言ってるだけで、
J-COMに接続できたことを保障するものじゃないんじゃなかったっけ?

626 名前:622 mailto:sage [2011/03/15(火) 19:38:54.86 ID:68v1BpI2O]
ipodタッチ、ニンテンドーDSは同様の方法で使えます
携帯電話だけダメ

627 名前:softbank219209242252.bbtec.net [2011/03/17(木) 18:59:31.47 ID:GQ1yv0eM0]



ソフトバンクのfonが無料開放されてるそうですが、
auのwi-fi winで接続を試みると、IDとパスワードの入力画面が表示されるんですがどうすれば使えるようになりますか?







628 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/17(木) 19:08:23.55 ID:wfovqy2e0]
終了しました

629 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/18(金) 00:32:36.34 ID:IojclDJk0]
>>627
fonに登録してればそのIDとPWで使えると思う
biblioはそういうタイプの公衆無線LANには対応してないから使えない

630 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/18(金) 22:41:44.93 ID:UByau1cB0]
>>627
fonは公式ページに使えないって書いてある。

それと「ソフトバンクのfon」ではなく「fon」はあくまでもfonです。

ソフトバンクはsonです。



631 名前:孫禿義 mailto:sage [2011/03/19(土) 22:04:27.23 ID:VKvWNjhW0]
>>630
包茎でハゲですけど何か?

632 名前:非通知さん [2011/03/21(月) 01:25:49.80 ID:U5yhHdshO]
622だけど誰か解決策わかる人いませんか

633 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/21(月) 01:44:31.96 ID:3RlPUNFh0]
>>632
>>625は?
どっちにしてもプラネックスは地雷なんだけど

634 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/21(月) 11:35:00.24 ID:rysfdv/K0]
auはなんで有料なんですか?

635 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/21(月) 11:45:09.59 ID:aRbKaD+L0]
>>634
auだけが有料なんですか?

636 名前:auオチンポ mailto:sage [2011/03/21(月) 15:50:27.27 ID:X0mYDsuZ0]
無料ですが何か?

637 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/21(月) 17:38:15.59 ID:iEE0KDsJ0]
白熱電球を家庭で使ってる家ないだろ(w

638 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/23(水) 02:25:40.79 ID:zpf1w5jE0]
ドコモ携帯とipod touchを使っているが、auでいうところのWi-Fi WINみたいなシステムでi-modeとipod touchに繋げることができたらば最高だなぁ



639 名前:非通知さん [2011/03/23(水) 13:24:16.76 ID:+vA6Ya1Ti]
>>638
有るだろすでに

640 名前:屋内通信は有線回線経由でお願いね!! [2011/03/23(水) 22:52:20.28 ID:6PjVnJ5o0]
このような掲載がありました。
『ソフトバンク、家庭の室内に基地局を立てる「フェムトセル」のデモを公開』
journal.mycom.co.jp/news/2007/07/02/050/index.htmlでもトラフィックの問題に
言及しています。(以下引用)
「ソフトバンクモバイルでは通信全体の約8割が屋内におけるものということで、フェム
トセルの普及が進めば従来の基地局の負担も減り、結果的に屋外での通信もより快適にな
ることが期待できる。」(以上引用)

このように、通信全体の約8割は屋内からです。長時間の通信・インターネットゲームも
屋内からであると考えられます。iPhoneユーザーのような大容量通信を長時間する人は屋内
から有線回線経由(ADSLや光回線の人はWiFi、それ以外の人はフェムトセル)で通信お願い
します。





641 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/24(木) 10:44:31.54 ID:mudrJR6l0]
auのWi-Fi WINが、au Wi-Fiと名前を変えて7月からも
月額料無料にならないかなぁ。
今から新規契約しても3ヶ月しか無料で利用できないから。

SBのケータイWi-Fiは今月までに申し込めば永年無料。
でもパケ放題加入が必須かぁー。(-_-;)

642 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/24(木) 10:47:03.07 ID:+6yg2XTzO]
docomo携帯使ってDSゲーム対戦などでWi-Fiを利用したいのですが
docomo携帯でやるならdocomoデータ通信を利用するのが当たり前なのでしょうか?

一応、docomo携帯→docomoデータ通信→BIGLOBEでやろうかとは思ってますが
docomoをまったく経由しなくてもWi-Fiは出来るのですか?

643 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/24(木) 12:27:35.47 ID:+6yg2XTzO]
つまり、docomoデータ通信じゃなくてBIGLOBEのPocketWi-FiでもニンテンドーDSは出来るのかと

644 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/24(木) 14:21:47.29 ID:Ju8bTqcz0]
意味不明ですが、スレチのようなので他で聞いてください。

ここはi-mode等の携帯専用サービスをWi-Fi経由で利用するサービスのスレです。

645 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/24(木) 15:26:00.08 ID:Zb9+7+Xv0]
>>641
SBのケータイWi-Fiの無料利用の申込み期限は5月末までに延期されたみたい。
ttp://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2011/20110311_02/

でも個人的には一部期間のみ無料の方が良いな。
○月○日までに申し込むと、今後ずっと割引料金で利用可とかの
サービスに入ってしまうと、いざ解除したくなったときに
解除すると元の状態には戻せないことで悩みそうだし。

646 名前:641 mailto:sage [2011/03/24(木) 23:56:40.87 ID:mudrJR6l0]
>>645
Thx!申込期間が延長したんですね。参考にします。
ネックはパケ放題。
auはプランEにパケ定付きだから、永年無料ではなくなるのがネック。

647 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/25(金) 08:39:19.87 ID:SPBdoMen0]
SBのはパケットし放題フラットに申し込まないといけない時点で
ケータイWi-Fiの料金が無料であろうが興味ないな。

できる限り通信料金は抑えたい、でも携帯専用サイトは使いたい
という人にとっては、525円/月はそこまで高いものでもないと思うけどね。
自分の場合はモバイルルータも持ってて、外でも利用可能だから尚更。

648 名前:非通知さん [2011/03/25(金) 11:55:50.11 ID:AI0ZsuHl0]
>>640
邪魔だから捨てた

649 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/25(金) 14:24:04.59 ID:hBNh+dVt0]
525円/月は決して安くはないと思うけど

650 名前:非通知さん [2011/03/25(金) 15:27:12.44 ID:01Y9nIY70]
>>649
人それぞれだからね
高いと思ったら、Wi-Fi WINしなければいいだけだし



651 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/25(金) 15:37:54.98 ID:hBNh+dVt0]
うん、7月から予定通り有料化されるなら解約するつもりだからご心配なく

652 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/25(金) 17:24:42.55 ID:RfX3agnC0]
お前はパケ定の上限払ってればいいよw

653 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/25(金) 17:41:38.58 ID:gIrgBEXE0]
モバルー持ちなら安いよな525円/月は
パケ代安くするためにWi-Fi使うという観点からだと
ソフバンのパケ定必須ってのはありえない
ソフバンは回線が貧弱で遅いから、それを解消するためにW-Fiというのが
本来想定される使い方なんだろうけど

654 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/25(金) 19:15:04.34 ID:hJO1aWZl0]
ソフバンはWi-Fiでメール送受信できないから

655 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/25(金) 19:28:24.74 ID:01Y9nIY70]
4410円と525円の比較ができない人が多いのは気のせいかな?

656 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/25(金) 20:01:21.40 ID:01Y9nIY70]
PCサイトビュアーを使用した場合、Wi-Fi WINを使用しないと、上限が5985円なのに対し、
Wi-Fi WINを使用すると、たったの525円/月だよ(プランE・プランEシンプルの場合)
さらに、今年の6月末までは、この525円/月が無料

お得金額 (プランE・プランEシンプルの場合)

PCサイトビュアーを使わない場合 3885円(4410-525)
PCサイトビュアーも使う場合   5460円(5985-525)

※Wi-Fi環境がないところでは、以上の恩恵は受けられません



657 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/25(金) 21:24:44.31 ID:hBNh+dVt0]
誰もが上限額まで使うという思い込みが間違ってるのに気付けない人がいるのは気のせいかな?

658 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/25(金) 22:03:46.88 ID:01Y9nIY70]
>>657

上限額まで使わないんだったら、Wi-Fi WINを契約しなければいいのでは?


659 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/25(金) 22:07:07.35 ID:01Y9nIY70]
携帯で普通にネットサーフィンしていたら、すぐに上限に達すると思うが
上限に行かない人のほうが少数派だと思うが
いかがでしょうか?

660 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/25(金) 22:33:09.96 ID:ql+JBSIB0]
525円が高いとか言ってるのは乞食か根本的に理解出来ていない人

パケ代525円で済ませられる人はそもそも携帯のネット環境が必要ないんだよ
そういう人には元々WifiWINは不要なオプションなわけ



661 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/25(金) 23:20:21.99 ID:vKMRyfp70]
>>657
必死だな

このスレの2割くらいは
wifi-winを理解していない人が
wifi-winを叩くことで占められてるよな。

そういう人に対するやりとりは
何度も行われてるから
このスレくらい読んでから
文句言ってね。

662 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/26(土) 00:41:39.23 ID:ThdVM0KF0]
理解してないから高いと言ってると思うのも思い込みだよな

663 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/26(土) 01:05:19.68 ID:o6Fdgnfr0]
>>662
じゃあ、高いと思う理由を詳しく説明してくれ

664 名前:641 mailto:sage [2011/03/26(土) 12:01:46.85 ID:7Yd1wLpx0]
このプランはどうかと調べたが、
パケ定付きのシンプルオレンジEも
パケットし放題フラットに加入しないと
ケータイWi-Fiは利用できないんだ。残念。

ケータイWi-Fiは、3Gでも4410円に到達し
Wi-Fi環境では3Gより速いスピードを求める方が
一番向いていると思った。

Wi-Fi WINは、4410円到達しなくても
無料もしくは525円でWi-Fi環境を
利用したい方に向いていると思った。

665 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/26(土) 12:05:34.93 ID:zZ+nVfQt0]
>>664
散々既出のことを
何を今更。

666 名前:641 mailto:sage [2011/03/26(土) 12:13:27.35 ID:7Yd1wLpx0]
>>665
すいません。

667 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/26(土) 17:19:25.95 ID:UOm6/Q7P0]
Wi-Fi WIN非対応端末買っちまった 対応端末が微妙かつ高いんだもの
それとWi-Fiのありがたみはやっぱりezwebよりi-modeの方が上かな

668 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/26(土) 20:38:13.35 ID:eqWrkRoW0]
>>667
意味不明。

最近こういう意味不明なクソレスと
わかりきったことを今更書くレスが
多すぎ。

違うというなら、
自宅でかつフレッツ加入時にしか使えない
ホームUのどのへんがwifi win使用時のezweb
よりありがたいのかくらい書いてくれ。

他の連中も>>18-22
書かれているテンプレくらい読んでから
書き込みやがれ。

669 名前:非通知さん [2011/03/26(土) 21:59:47.44 ID:GoyOkIXO0]
>>21

>Wi-Fi WIN   780+315=1095円 biblioはクティオだと繋がる

別途データ通信カードが必要なんだろ
1095円でやり放題みたいなこと書いてるけど

もっと詳しく説明よろすく

670 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/26(土) 22:10:21.39 ID:D8iuykgR0]
>>669
料金は780+315+525=1620(期間限定割引-525)が正しい。
それはそれとしてWi-Fiカードは必要な機種もあるってだけで他はWi-Fi機能を最初から内蔵している。



671 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/26(土) 22:11:15.75 ID:D8iuykgR0]
>>670
Wi-Fiカード云々についてはWi-Fi WIN対応機種の話ね。

672 名前:非通知さん [2011/03/26(土) 22:23:26.53 ID:RNezO9ov0]
>>660
無知蒙昧かマジキチなんだろうな
KDDIも過剰サービスだな

673 名前:非通知さん [2011/03/26(土) 23:46:19.99 ID:GoyOkIXO0]
>>670
さらに、クティオのデータ通信カードの料金がかかるんじゃないかと思うが

674 名前:非通知さん [2011/03/27(日) 00:43:14.88 ID:t9VPHtb60]
1 自宅の光回線やADSL回線をすべて解約しドコモのモバイルルーターを買う。
2 ソフトバンクやドコモの携帯はauのWi-Fi WINにMNPする。
3 スマートフォンはやめiPodtouchに変える。

675 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/27(日) 01:36:01.48 ID:w2Jp6nug0]
>>672
自己紹介乙

676 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/27(日) 07:52:38.75 ID:d9+QZqnS0]
>>18-22をテンプレ扱いするのもどうかと思うけどな。

確かに内容はまとまっているとは思うけど、書いた人の主観が強すぎる。
あとiPhoneで通信する話は、ここではスレ違いだし。

677 名前:非通知さん [2011/03/27(日) 09:08:00.79 ID:hxhKBpfRO]
スレッド名【ホームU・Wi-Fi WIN・ケータイWi-Fi】無線LAN総合スレ の「無線LAN」を
外したら良い。スマートフォンの無線LAN接続等の話題を排除できる。

678 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/27(日) 09:49:41.37 ID:QJ7hEtRv0]
最低限必要なものとしては
・各社のWi-Fi使用時の最低料金
・公式へのリンク(公式にあるなら使える公衆無線LAN一覧へのリンクも)

くらい?

679 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/27(日) 13:56:09.62 ID:UfCIQpaG0]
>>676
全くもって同意する。このスレにバカが多いのはテンプレ?がバカだからなんだよ。
これら3種のサービスは携帯用でしかも事実上携帯サイトを見るためのものなのに、
なぜかiPhoneを引き合いに出してるから根本的な所を理解出来ないで分かった気になってる奴が多い。
スマホとは見られるサイトも料金・サービス内容も全く違うからそもそも比較すること自体がおかしい。

680 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/27(日) 14:54:01.88 ID:SRdQWdxf0]
月に2度ほどWi-Fi WIN契約と解約繰り返して100円/月以内に抑えたいが、、
EZ WINと同様再契約は店舗でのみ受付とかあるのかな・



681 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/27(日) 15:59:20.89 ID:xHpu3k820]
>>677
もしくは、ガラケー無線LAN総合スレ か?
アフォーンをガラケーと言いはるバカはいないだろうからw

682 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/27(日) 16:23:24.15 ID:7A5zbIO80]
それいうとホームUとWi-Fi WINとケータイWi-Fiをひとからげにしてるのも無理あんだよな
それぞれ、用途も目的も微妙に差があるし

683 名前:非通知さん [2011/03/27(日) 18:30:05.62 ID:hxhKBpfRO]
ホームU→自宅でimodeを快適(ダウンロードスピードUP)に使う。自宅Wi-Fiの
みでimode使用ならパケット代無料

ケータイWi-Fi→自宅又は公衆無線LANエリアでY!ケータイを快適(ダウンロード
スピードUP)に使う。パケット代節約は不可

Wi-Fi WIN→自宅又は公衆無線LANエリアでEZwebを快適(ダウンロードスピ
ードUP)に使う。Wi-FiのみでEZweb使用ならパケット代無料。常時モバイル
Wi-Fiルーター持ち歩けば携帯電話エリアと同等エリアで使いながらパケッ
ト代節約が可能。

684 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/27(日) 18:51:31.97 ID:IyfQBtz30]
各社別月額料金(最安パターン)

docomo ホームU
780+315+490=1585円/月
(タイプシンプルバリュー+パケ・ホーダイ ダブル+ホームU)

au Wi-Fi WIN
780+315+525=1620円/月
(プランEシンプル+EZ WINコース+Wi-Fi WIN)

Softbank ケータイWi-Fi
980+315+490+4410=6195円/月
(ホワイトプラン+S!ベーシックパック+ケータイWi-Fi+パケットし放題フラット)


各種キャンペーンについては割愛している。

685 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/27(日) 19:08:34.29 ID:qArPtgyX0]
モバイルWi-Fiルーターの料金も出してよ

686 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/27(日) 19:21:35.19 ID:9qnRWGGa0]
Foma、iPhone、PCのパケット代が払えません。一番安いプランは何ですか?
全部定額入ったら毎月とても高くて…

687 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/27(日) 19:39:04.80 ID:Hj+lg4qo0]
wifi-win対応au携帯に乗り換えて、wimaxかC01HW一括で買って通信全部まとめればいいよ。

688 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/27(日) 19:45:51.22 ID:9qnRWGGa0]
>>687
そうなんですか。ご丁寧に有難うございます。両親が海外に居るのでSkypeは手放せないんですけど、使えますでしょうか?

689 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/27(日) 19:48:51.02 ID:SRdQWdxf0]
>>688
Wi-Fi×あいぽんならビデオ通話も出来たような・・
帯域次第だが

690 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/27(日) 20:03:27.88 ID:TGV5Dpde0]
>>685
板違い



691 名前:非通知さん [2011/03/27(日) 20:05:34.00 ID:hxhKBpfRO]
小さい画面の携帯電話にダウンロードする速度が早くなるぐらいで何の意
味があるのか?

携帯電話を自宅や狭い公衆無線LANエリアだけで使って何の意味がある?

ドコモは自宅に引かれたNTTの光サービスでしか使えない。ソフトバンクは
携帯電話網の負荷軽減に貢献するのに一円の値引きも無い。

au Wi-Fi WINとモバイルWi-Fiルーターを使うしか道はない。

692 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/27(日) 20:20:39.35 ID:b/SemdmlP]
ホームUうんこすぎ。使うまでの手間と制限多すぎる
SoftBankのWi-Fiは論外。

AUしかまともなWi-Fiないのかよーー


693 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/27(日) 20:38:14.93 ID:xHpu3k820]
あうんこ工作員ウザーって言われる悪寒。

694 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/27(日) 20:43:55.62 ID:NePjcrQY0]
無料で使えるモバルタってあんの?

695 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/27(日) 21:16:26.97 ID:1fAjAMUH0]
ひとまず新たにテンプレを作るなら、この辺のリンクとかは入れておいた方が
良いんじゃない?もっと良い書き方があるなら適宜修正してね。

ホームUは専用スレがあります。
【自宅網から】ドコモ ホームU 3【i-mode網へ接続】
toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1265763837/

スマートフォンでWi-Fiを利用する話は板違いです。該当板のスレへどうぞ
スマートフォン板 hibari.2ch.net/smartphone/
iPhone板 hibari.2ch.net/iPhone/

モバイルルータの話はモバイル板へ
モバイル板 hibari.2ch.net/mobile/

ただ、こういうリンクを張っておくと、他のスレに初心者さんまで
行ってしまって、迷惑になるかな。

>>691
ホームUはフレッツADSLでも使えるんじゃなかったっけ?

696 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/27(日) 21:40:37.79 ID:7A5zbIO80]
Wi-Fi WIN+モバルーにしたところでパケ代が0円になるわけじゃないが、
BモバU300とか使えば2300円/月程度になるな
モバルーはスマホやPC、DSやPSPでも使える

697 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/28(月) 06:33:19.84 ID:TYbeKg6i0]
>>692
一番まともなauでも
PCサイトブラウザまで自社サーバー経由という糞仕様があるからw
この点だけはドコモのほうがマシ


698 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/28(月) 13:34:38.31 ID:jN9LKdnS0]
Wi-Fi WINだと、PCサイトビュアーから2chへの書き込みができないね

699 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/28(月) 16:20:17.20 ID:PYwvox/P0]
>>697
それの何が糞仕様なの?
というか、今時携帯のフルブラウザ(笑)なんて不便なものを使ってるのは情弱だけなんだがw

700 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/28(月) 20:53:29.17 ID:kbrLtioh0]
なんでここにはなりふり構わずauを擁護する人が湧いているんだろう
事実を指摘されるとそんなに困るんだろうか



701 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/28(月) 21:12:02.19 ID:07e0rqTC0]
事実()

702 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/28(月) 21:27:00.09 ID:L7hiUktp0]
普通にauが一番マシだからでそ

703 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/28(月) 21:49:30.26 ID:ERFOtzQ80]
そうは思えないが、口調から余裕がないし読解力も無いし、というか電波発狂に近い症状

704 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/29(火) 09:17:07.46 ID:0sJqvGlb0]
>>700
その事実を指摘しないから
あなたに否定的なレスが付いてるんだと思うよ。

その否定的なレスをみて、au擁護に見えるというなら、
ちょっと深呼吸でもしたほうがいいんじゃいかな。

まずここは各種キャリアを使って、
各種ケータイサイト(特にIPで端末を判別しているサイト)に
wifi経由でつなぐことについて情報交換するスレね。

そうすると、softbankはwifi経由でつないでも
パケット代天井が必要になるので、
ここではあまりオススメされない。

そしてdocomoは自宅でフレッツを使っていて、
なおかつ自宅でのみケータイでのケータイサイト接続を行う人にとっては
一番安く済むいい方法。

auはモバイルルータを使っていて外でも自宅でもケータイサイト接続を行う人にとっては、
一番安く済むいい方法。
もしくは自宅がフレッツ以外の人で自宅でのみ接続する人、
自宅や会社や学校にwifi環境がありそこで接続する人にもオススメ。

この3つの条件の比較だと、大抵の人にはauが一番いい条件ってことになる。
だからオススメする人も多いんだよ。

wifi win接続でなんで別料金かかる(ようになる)んだ!って人もいるけど、
それはケータイからISPまでの通信にはauは無関係(だからパケット代もかからない)
だけど、そこから先にezwebゲートウェイを通って、接続先にはちゃんとケータイで
接続しているように見える形にすることで、ケータイサイトにも問題なく接続できるっていう
サービスだから、そのゲートウェイを使う使用料として課金するのは別に変な話じゃないよ。

705 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/29(火) 09:27:27.39 ID:RABXtds20]
一応、ドキュモにはwifi経由だと通話料3割引という特典があるけど、
それを使うためだったら、ホームU導入コストと維持費があまりにも高すぎるわな。

706 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/29(火) 10:07:59.74 ID:42fmsv+g0]
WEB見るならケータイよりスマホのほうがいいからな
しかし、ケータイサイトを見られるスマホは今のところ存在しない
ケータイサイトを利用するにはパケ代を消費するしかない現状で
パケ代かけずに利用できる手段がケータイの無線LAN利用であり
それがいつでもどこでも低価格で利用できるのがWi-Fi WINしかないという話
ケータイサイトに用のない人はさっさとスマホにしたほうが良い

707 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/29(火) 10:15:30.82 ID:0sJqvGlb0]
>>706
逆にスマフォでwifiオンリー利用という話だと、
キャリアメールをなりすましでしか送れないauじゃなくて、
なんでもできるdocomoって話になるよね。

スレ違いだけどさ。

708 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/29(火) 15:55:00.41 ID:ePNm/JBa0]
変り身の早い人だなあw
でも最近のみんなのレスおかげでようやく理解できたからって
したり顔で長文垂れ流してあなたが説明する必要はないんだよw

709 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/29(火) 16:47:50.73 ID:0sJqvGlb0]
>>708
ん? このスレだと>>585とかオレだよ。

前スレや前々スレからも書き込んでるけど、
あなたの書き込みはどれなの?
したり顔さん?

710 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/29(火) 17:45:53.79 ID:ePNm/JBa0]
あら、別人だったのかな?そいつは失礼w
ここ最近の流れの発端になった分かった気になってる馬鹿丸出し代表である>>668と同じ人かと思ったのでねw

ちなみに俺は最近来たばかりだからほとんど書いてないよ。>>679くらい
某所で貼られてたのを見に来て、専用スレでそれも4スレ目のくせにレベルの低さにふいたよw
こんなとこ見て間違った情報で覚えたらそりゃ何もわからんよなと妙に納得したもんだよ。



711 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/29(火) 22:19:32.27 ID:9YJ+Qnk+0]
小学生が中学生か知らんが、やたら馬鹿だのなんだの言う奴の意見をまともに聞く人なんかいないと思うが

712 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/29(火) 22:59:28.19 ID:JTnQKT/G0]
AU=バカということさ、ようするに

713 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/30(水) 01:28:14.27 ID:qCEeYqWI0]
ケータイサイトというか公式は興味ないけど
携帯判別したり端末番号使うサイトがあるからなぁ
PCで問題なく見れるサイトは携帯である必要すら感じない

714 名前:非通知さん [2011/03/31(木) 00:23:06.57 ID:LPqFne79O]
携帯電話(フィーチャーフォン)のみ対応のクーポンサイトがありそれら
を維持してパケット代分安くするためドコモからau Wi-Fi WINに変えた。

マクドナルド・ほっともっと・デニーズ・ロッテリアなど。

マクドナルドはスマートフォンにも対応したようだが他は未対応。

2chの書き込みもモバイルからならiPodtouchより携帯電話のほうが楽だ。

715 名前:非通知さん mailto:sage [2011/03/31(木) 02:01:37.02 ID:2tgDMAcx0]
>>714
スマートフォンのwebの見やすさは素晴らしいけど、文字入力に関しては片手ですいすいできるガラケーの手軽さが勝るんだよね

716 名前:非通知さん [2011/03/31(木) 23:33:56.87 ID:szvLjX090]
PCがあるなら、スマホいらないだろ
携帯とPCのコラボが最強

717 名前:非通知さん [2011/04/01(金) 14:55:40.67 ID:RLQYzRrcP]
PCをポケットに入れて持ち歩くのはキツいなぁ……

718 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/01(金) 21:18:23.34 ID:gJ6MjVyK0]
vaio Pですね。

719 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/02(土) 01:06:39.82 ID:37N/oTNG0]
>>718
たしかに、むりやり尻ポケットに入れた画像で売り込みしてたっけw

720 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/02(土) 10:56:28.43 ID:R/Iww8ty0]
あの手の強引さは昔からだしなw>そにー
カセットケースサイズのwalkmanとかw



721 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/03(日) 01:27:46.10 ID:WKqoXgKj0]
>>714
Wi-Fi WIN 対応のどの機種にしたんでしょうか?


722 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/03(日) 20:49:43.98 ID:70JBuSXlO]
Wi-Fi WINとドコモの回線のセットで使ってる人300万パケットの帯域制限越えちゃったりしますか?

723 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/05(火) 18:43:58.13 ID:AABDZ4op0]
>>719
あの画像はもうちょっとでかいポケットに入れりゃいいのにと思ったよ。
なんであんなスリムな女性の尻ポケットに入れるんだw

724 名前: 【東電 81.3 %】 mailto:sage [2011/04/05(火) 18:52:19.53 ID:I0DLMNqP0]
俺と同じ小尻フェチなんじゃないの?

725 名前:714 [2011/04/05(火) 19:35:28.78 ID:eklISHERO]
>>721
SH006です。

昨年11月にFOMAからMNPした。理由はauショップでMNP 0円だったから。
また、Wi-Fi WIN内蔵型なのでWi-Fi WINカードを買う必要が無く、microSDカ
ードの常用ができる点も良い。

SH006とドコモモバイルWi-FiルーターBF-01BとはAOSSを使えばすぐに繋がる。

Wi-Fi WINの接続動作や接続後の安定性にも問題は感じない。

その後のシャープ機も似たような感じなのだろうか?

726 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/05(火) 19:54:48.73 ID:+CD08XQB0]
ドコモsimとフレッツスポット切替で使ってるんだけど勝手にギリギリ届くくらいのフレッツスポットに繋ぎにいって困る…
接続性優先モードにしてるんだけどなー

727 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/05(火) 19:55:48.02 ID:+CD08XQB0]
誤爆…

728 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/10(日) 21:47:05.49 ID:mPpxAxJJ0]
WIFI-Win対応機種で、7月以降にWIFI Win未加入でも、無線LAN経由で無料でPCSVでのブラウジングはできるのですか?

729 名前:非通知さん [2011/04/11(月) 01:05:21.24 ID:KyQyaKlM0]
wi-fiルーター買ってきて色々と接続していま使ってるんだが
誰かに乗っ取られてる助けて

730 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/11(月) 07:07:52.27 ID:i5AwAZqb0]
コンセントとWAN側ぬいとけ



731 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/11(月) 10:11:47.32 ID:61kA80Vr0]
>>729
貴方の居住区はどこですか? (***県***市)を教えて。


732 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/11(月) 14:00:48.92 ID:kpx/p26i0]
>>729
貴方の居住区はどこですか? (***区***町村)を教えて。


733 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/11(月) 22:39:00.24 ID:haacWzK+0]
macアドレスフィルタリングかけちゃいなYO

734 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/11(月) 23:17:53.72 ID:i5AwAZqb0]
itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110411/359310/?k1

これか?これなのか!?

735 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/12(火) 12:45:43.82 ID:ZOemNmVhO]
最近の高解像度の機種なら……

Wi-Fi WIN + μVNC + モバイルルーターで
自宅パソコンにリモートデスクトップしても良さそうかな

使い所がわからないけど……

736 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/13(水) 10:48:53.16 ID:adO9/mc50]
>>728
>無線LAN経由で無料でPCSVでのブラウジング
auはできない(PCSVもWiFi WINの契約が必要)
DoCoMoのフルブラウザはOK
SBはNG、ただし過去の一部の機種にはOKのものがあった

737 名前:非通知さん [2011/04/18(月) 00:11:31.57 ID:TVYDU62j0]
auが72機種でソフト更新、通話品質向上技術に対応
k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110414_439682.html

この内、当スレに関係する部分は
>また、Wi-Fi WINの認証仕様変更は、サーバー証明書の発行事業者を変更する
>ことに伴うもの。いわゆる「暗号の2010年問題」による変更で、5月に行われ
>る予定だが、適用しなければWi-Fi WINが利用できなくなる。

Wi-Fi WINの仕様変更対象機種は
「AQUOS SHOT SH008」「biblio」・・・4月14日からケータイアップデート開始
「AQUOS SHOT SH006」・・・4月21日からケータイアップデート開始

738 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/18(月) 00:27:32.24 ID:FDZnAh4g0]
>>737
その記事には「5月に行われる~」と書いてあるけど、
正確には2012年5月でしょ。

> 2012年5月に予定しているWi-Fi WINの認証仕様の変更に対応いたします。
> ※ 認証仕様の変更により、ケータイアップデートを行わないとWi-Fi WINが利用できなくなります。
ttp://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20110414.html

自分も当初勘違いしてたけど、たぶん先にその記事を見たせいだろうな。

739 名前:非通知さん [2011/04/18(月) 18:25:45.48 ID:FtYRHN3DO]
Wi-Fi WIN を契約したので PC サイトビューワーを使ってみた。
テンキーを駆使したブラウジングは、スマートフォンほど
ではないけれど案外便利なことに気がついた。

昔の PC サイトビューワーはそれは使い辛いものだったけど、
しっかり改良が加えられているんだなぁ。

740 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/18(月) 21:41:36.48 ID:obi/kPR1O]
nex-fiとwifi winで検討しているんですがコスト重視したらwifi win1択ですかね?
nex-fiなら手持ち(W63CA)ので対応してるので導入ラクかと思ったのですが(ポイントがあるので導入費用ゼロ)
wifi winだと対応端末の購入とISPの契約必要(?)みたいなので初期費用は掛かるけど月額の差分ですぐ取り戻せそう?
とも思ったりしてます。
詳しい方ご意見ください
(あとモバイルルータは所有してません、出先はfreespot基本使えないです…)
長文失礼



741 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/18(月) 22:16:54.46 ID:LwwMIIQi0]
nex-fiってスマホなんかをケータイ経由でネットにつなぐやつだろ?
全然別物じゃん
いったい何をしたいの?

742 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/18(月) 23:59:06.39 ID:hajn+R1N0]
Wi-Fi WINは3G回線ではなくWi-Fi経由でインターネットするための物(パケット代がかからない)
したがってWi-Fiが使える場所(フリースポットや自宅、モバイルルーター経由等)でなければ使えない。
NEX-fiは携帯に繋いで携帯自体をモバイルルーター化するもの

用途が全く違う

743 名前:740 mailto:sage [2011/04/19(火) 02:31:47.97 ID:XZ6JF/J5O]
>>741-742
ありがとうございます
盛大な勘違い&肝心なとこ抜けて申し訳ないです。
やりたい事はスレート端末をネットに繋ぎたいんです。
で、携帯経由にすりゃいいかなと思って出てきたのが前述の2案です。が、自分の用途だとwifi winではなくnex-fiてことですね
wifi winでもテザリングできるのかと勘違いしてました
スレ汚しすません…

744 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/19(火) 15:51:36.03 ID:tZLP/ITq0]
家でWi-Fi端末として使いたいのですが
通話料の基本料金(1000円くらい)のみで
auかSBのスマホをWi-Fi端末として使用できます?

今docomoのガラケーを使っていて
auかSBにMNPで転入したいと思ってます。

745 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/19(火) 22:04:41.42 ID:v30lw1MS0]
>>744
auの春セレクト割対象機種なら2年間
\780+\315+\525+\7-\1,500=ミニマム\127で
wi-fi経由のezweb(PCサイトビューワーも)使い放題可能。
ガンガンメール適用なのでwi-fi以外でもメール送受信無料。

746 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/19(火) 22:55:15.28 ID:XFCDaYuj0]
>>744
禿も学割なら7円携帯が可能

747 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/20(水) 11:51:03.12 ID:0keIkWqH0]
しかし禿はSIMの使い回しが出来ない

748 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/20(水) 12:17:41.33 ID:5s5W8I3HO]
wifi winてパケット定額加入必須でなかった?

749 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/20(水) 12:23:40.55 ID:JI6UbXoO0]
入ってるじゃん。

750 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/20(水) 13:18:55.95 ID:5s5W8I3HO]
オプションの定額でなくてもOKだったのか。thx



751 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/21(木) 02:35:44.20 ID:qyfQUHmG0]
初歩的な質問でごめん。
浦島太郎な俺に知恵を授けてくれ。
パケ定よりも安くWebを楽しめると聞いて
今使っている携帯は周波数の変更で使えなくなるらしいし
これから近いうちにWi-Fi Win対応の携帯に機種変しようと考えているんだが・・・

現在はMS5とかいうモデムにルータをつなげて、二台のPCを有線でネットに繋いでいる。
ちなみにルータは10年以上前のもの。
この環境で、自宅でWi-Fi Winを利用するにはどうしたらいいんだ?

ホームポイントを設定するために無線LAN環境が必要だというのはわかるんだが
携帯変えるだけでもだいぶ出費かかるから
モデム買い替えとかのお金はたぶん掛けられない
手軽にWi-Fi環境を設置できる機器とか、かかる費用とか教えてくれないか

752 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/21(木) 03:10:23.47 ID:sQtZJVEU0]
家電量販店へ行けば愚問という事にすぐ気付く。
悩むべきところはWi-Fi Win対応機をいかに安く買うかというところだ。

753 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/21(木) 04:42:13.63 ID:sQtZJVEU0]
ゴミ捨て場を回る・・・かかる費用0円
ハードオフジャンクコーナー・・・かかる費用数百円
家電量販店・・・三千円ぐらいから

754 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/21(木) 04:59:13.70 ID:w/avgLK00]
>>751さんの言うとおり
【東日本】auシンプルコース 一括安売り情報 Part58
toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1302243880/
ルーター代くらいすぐ出る。
ルーターはケチらず鉄板を押えておいたほうがいいでしょう。

755 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/21(木) 07:23:20.63 ID:ufNeODK4O]
NECか牛。
間違ってもプラネッ糞は選ばない。安いけど地雷。

756 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/21(木) 09:53:55.47 ID:125LjimB0]
FONを買えば世界中で無料だよ

757 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/21(木) 10:53:52.24 ID:DDqdx1DC0]
東海道新幹線もよく乗るし、丸の内や横浜界隈もよく行くし、リムジンバスにもよく乗るし、中央道高速バスにも時々乗る。
ヤフーのポイントにもよくいくし、hotspotのある場所にもよく行く。

こういう人間はwi2とワイヤレスゲートのhotspotプランを両方契約するのが一番なんでしょうか?

758 名前:751 mailto:sage [2011/04/21(木) 15:44:11.67 ID:qyfQUHmG0]
レスありがと。
つまりは、Wi-Fiwin対応のルータに換えればいいんだね

>>752
田舎で近くに家電量販店ってなくてさ。
唯一のお店は潰れてペットショップになってしまったし・・・orz

>>754
近くのAUショップ、幸運にも被害は少なかったけど被災地だから客が多いし
品揃えと在庫が足りないんだ。
春セレ割とか利く機種はほとんど売り切れ、T006に至ってはもう販売しないらしい。
結局いくらかお金出して買うことになりそうだ

>>753
>>755
↑↑の理由があるから、機器購入は通販でと考えてる。
おすすめ機種ある?
できれば5000円程度で買えるものがいいんだが・・・

>>756
でもお高いんでしょう?


759 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/21(木) 16:43:41.05 ID:GRkulKg10]
>>758
MNPだけど松戸までくればいいことがあるぞ

760 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/21(木) 17:18:20.53 ID:sQtZJVEU0]
>>758
>悩むべきところはWi-Fi Win対応機をいかに安く買うかというところだ。

Wi-Fi Win対応の携帯電話って意味。お店や買い方によって0円から5万円くらいまで
幅があるから、交通費出しても元が取れるかも。無線ルータは量販店へ行けばほとんど
の商品がOKって意味で価格に悩む程ではないという事。

広い家に住んでいて安さを求めるならこれ。ソフマップあたりがよさげ。
kakaku.com/item/K0000056607/

狭い家で安定性と安さを求めるならこれ。ケーズあたりがよさげ。
kakaku.com/item/K0000033126/

広い家で安定性も求めるならこれ。エディオンあたりがよさげ。
kakaku.com/item/K0000112396/

携帯機種が決まってから、安定して使えてるという情報があるのを選ぶのも手。



761 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/21(木) 21:16:11.07 ID:Mt1Ba/UH0]
って言うかWi-Fi winに特化して対応と謳ってるルーターなんか無いぞ
どこのルーター買ってもWi-Fi winは繋がる

762 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/21(木) 21:18:24.35 ID:Mt1Ba/UH0]
訂正
どこのルーター買っても>X
どこの無線ルーター買っても>○

763 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/21(木) 23:16:43.76 ID:w/avgLK00]
みんないいやつだな

764 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/22(金) 00:27:11.79 ID:SliKPOCW0]
>>761
プラネッ糞はつながらないこともあるぞ?

765 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/22(金) 03:12:05.26 ID:KiGoZ95BO]
940SHだけど、調子良いとWi-Fi通信気持ちい(笑)

パケ詰まり多いけど…このパケ詰まりは端末の問題?Wi-Fiの問題?

詰まったらWi-FiをON-Offで直るときと再起動で直るときと…

それでも直ぐに詰まることも…。

766 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/22(金) 04:09:11.19 ID:V1q8mUSL0]
なげぇ独り言だなぁ

767 名前:751 mailto:sage [2011/04/22(金) 12:47:13.13 ID:if+PvgJ/0]
>>759
残念だけど、10年来AUユーザーやってるからMNPはできないと思うんだ。
情報さんくす!

>>760
読み間違いをしていたみたいでほんとごめん。
気を配るべきは携帯の方でルーターの方じゃないんだな!
狭いボロアパートだからリンク先のNECをまずは候補に入れてみようと思う。
具体的なオススメまじで助かるよ、ありがとう。

>>761
つまり無線ルーターなら基本なんでもいいわけか。

できるだけ節約を、と思ってWebを全く使わなかった生活から
夢のWi-Fi生活への華麗なる転進はもう目前だ。
みんなの優しさに俺の胸が打ち震えている、ありがとな!

768 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/23(土) 07:30:42.58 ID:D/U/PAAnO]
>>767

>>759
> 残念だけど、10年来AUユーザーやってるからMNPはできないと思うんだ。
> 情報さんくす!

>>760
> 読み間違いをしていたみたいでほんとごめん。
> 気を配るべきは携帯の方でルーターの方じゃないんだな!
> 狭いボロアパートだからリンク先のNECをまずは候補に入れてみようと思う。
> 具体的なオススメまじで助かるよ、ありがとう。

>>761
> つまり無線ルーターなら基本なんでもいいわけか。

> できるだけ節約を、と思ってWebを全く使わなかった生活から
> 夢のWi-Fi生活への華麗なる転進はもう目前だ。
> みんなの優しさに俺の胸が打ち震えている、ありがとな!

769 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/23(土) 07:32:18.56 ID:D/U/PAAnO]
>>767
最近ニュー速とかVIPとかしか見てなかったから感動した

770 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/25(月) 14:00:47.04 ID:MFW8iakYO]
nex-fi使っているんですがこの子使った場合は
・料金内訳に該当するのは"特定機種データ通信料"
・パケット定額適用対象(1万ちょい上限の方で)
で合ってますよね?




771 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/25(月) 14:31:28.17 ID:NapZWOir0]
スレ違い。

772 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/25(月) 17:14:59.57 ID:MFW8iakYO]
くだ質逝ってきます

773 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/28(木) 08:33:21.42 ID:Mosskdtt0]
「ソフトバンクWi-Fiスポット」
月額使用料無料キャンペーンの実施

2011年6月1日(水)より「ソフトバンクWi-Fiスポット」「ケータイWi-Fi」の加入条件を改定し、パケット定額サービスをご利用の方であればどなたでもお申し込みいただけるようになります。
www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2011/20110427_01/

パケットし放題Sなら定額料390円でWi-Fi月額使用料無料

774 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/28(木) 08:40:05.81 ID:Mosskdtt0]
1 自宅生活率99%の人
  ホームU    780+315+490=1585円(メール使い放題適用)
  Wi-Fi WIN   780+315=1095円 (ガンガンメール適用)
  ケータイWi-Fi 980+315+390=1685円
  iPhone      980+315+1029=2324円

775 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/28(木) 12:25:01.99 ID:8n/ypzK90]
>>773
わお、これはグッドニュース


776 名前:非通知さん [2011/04/28(木) 14:24:06.56 ID:F5Px5c+M0]
>>774
Wi-Fi WINは期限付きな。
ttp://www.au.kddi.com/service/kino/wifi/

無料もあと2ヶ月で終了だが、
やっぱり無料にします、っていうのを期待してるんだがどうでしょね
無料期間延長とかでお茶を濁されるのだろうか。

777 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/28(木) 14:52:39.15 ID:G6JoHlpV0]
>>776
他社の動向次第ではないの?

ひとまずSBのもこれでようやく申し込む価値が出てきたけど
>>773のプレスを見る限りだと、6月以降にSBのケータイWi-Fiに
申し込む場合、月額利用料金が無料になるのは、
申込み後2年間だけみたいだし。

あと改定後の条件だと、シンプルオレンジでも一応いけるんじゃないかな。

778 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/28(木) 21:31:10.19 ID:aE+6YA6I0]
禿のことだから何か罠があるだろうと思って調べてみた

ケータイWi-Fiご利用規約
mb.softbank.jp/mb/legal/spguide/pdf/sp_internet_wifi.pdf

上の文書の最後にある表を見ると
GPSやメールがケータイWi-Fiの対象外であることがわかる
つまりWiFiだからって安心してGPSやメールを使っていると
こっそり課金されてしまうって仕組みだ

あと放題Sにするとソフトバンク同士のメールも有料になることも忘れてはならない

プランEとの併用でWiFi利用時でなくてもメール無料のauとは比べ物にならない
ソフトバンクにもシンプルオレンジEとかいうプランもあるが
月月割もなくなるし
ホワイトが加入条件の特価では加入のそのものが困難

779 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/28(木) 21:36:08.21 ID:D/vVbt5b0]
>>778
> あと放題Sにするとソフトバンク同士のメールも有料になることも忘れてはならない

ちゃんと調べてないじゃない。そこは既に改定されてるよ。

パケットし放題Sの改定について | SoftBank
ttp://mb.softbank.jp/mb/information/details/110208.html

780 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/28(木) 21:55:29.59 ID:7np0+FRk0]
>>778
au工作員乙!

といいたいところだが
メール有料はすごい不便だな
ケータイサイトに携帯のメールアドレスはつきものだもんな
料金節約という意味では不完全なサービスといえなくもない



781 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/28(木) 22:02:55.96 ID:aE+6YA6I0]
>>779
>パケットし放題Sの改定について | SoftBank
>ttp://mb.softbank.jp/mb/information/details/110208.html
これは知らなかった
すまん

でもソフトバンク同士以外のEメール完全有料は厳しいな
これだけても俺は使う気になれない

782 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/28(木) 23:04:55.16 ID:Vl5iAXb30]
>>778
ケータイWi-Fi使ってもメールが3G経由になるというのはユーザーにとっては有名な話
今まではフラット必須だから目立たなかったけど
はっきりいって安さを売りにするには欠陥サービスかと

783 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/29(金) 00:18:53.13 ID:ufhsqNND0]
Eメールを使わなければおk

784 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/29(金) 00:43:16.23 ID:o6cGRpIa0]
>>778
>つまりWiFiだからって安心してGPSやメールを使っていると
>こっそり課金されてしまうって仕組みだ
さすが禿だ
情弱から金を巻き上げるのが上手いなwww

785 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/29(金) 01:10:21.13 ID:QFzgO1670]
>>778
auもWi-Fi WINでGPS使えないんじゃなかったか?

786 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/29(金) 01:46:34.34 ID:IY6eE6l60]
「使えない」の意味にもよるけど
ソフトバンクは知らないけど
auはWi-Fi WINにつないでるとGPSは使用自体ができない

>>778の書き方だとソフトバンクの場合
使用はできるけど料金は別に取られるのかい?
使用不可ならauと一緒だね

787 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/29(金) 12:50:21.01 ID:O8q/sIRN0]
ところでみんなどこでWi-fi使ってるんだ?
自宅?

外でも安価でネットを見れるっぽいんで導入したいんだけどそういうのとは違う?

788 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/29(金) 12:59:19.68 ID:2R3s+ui9P]
>>787
俺は自宅でホームUとWifiWINの2台持ち
行動範囲にfreespotないからね。
マックとかで使うのにはSB以外は契約必要だよ。

789 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/29(金) 13:21:51.08 ID:mkecIEh50]
>>787
俺はWM3500Rだよ。
このご時世にパケ放題を2つは払えないもんな。

自宅のPC以外はなんでもこいつにつないでいるよ。

790 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/29(金) 13:43:05.93 ID:2R3s+ui9P]
HW-01Cを明日までに買おうかどうか考え中
1年間は4,410円+525円で使い放題何と言ってもドコモ品質



791 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/29(金) 15:49:05.79 ID:/qYrGolM0]
>>787
会社のルータにこっそり無線親機を接続してる

792 名前:787 mailto:sage [2011/04/29(金) 16:43:17.33 ID:O8q/sIRN0]
レス多謝
大阪市外でGzOneの新機種を買う予定なんで参考にした
メールはともかくいつでも2chやTwitter見れる状況が欲しかったんだが
パケ放題で十分か

793 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/29(金) 18:07:10.12 ID:Yr5h8EFZ0]
ホームUもデフォルトだとFOMA経由になるから、
メール受信しない設定にするとメールの到着だけ通知してくれるので、
ホームU経由でメール取りに行くけど、
AUや禿は出来ないの?

794 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/29(金) 18:34:54.26 ID:5hr6zlSjP]
>>793
auなら
>>Q:Wi-Fi WINではどのようなサービス(通信)が利用できる?

>>「EZ WIN」のご加入により利用可能となるサービス(EZweb、PCサイトビューアー、EZアプリ(Brew)、
>>Eメールなど)がお使いいただけます。
>>なお、Wi-Fi経由での接続時には一部ご利用いただけない通信がございます
>>(GPS通信、EZwebの初期設定時など)
cs119.kddi.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=004454

と公式のQ&Aにあるし、Wi-Fi WIN経由でEメール受信してると思います。

自分はプランEでどのみちメール送受信にパケット代かからないので
Wi-Fi経由か3G経由か意識したことないんですが。

795 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 mailto:sage [2011/04/29(金) 21:11:30.04 ID:8pKgJK1u0]
Wi-Fi WIN使おうと思ってるんだけど、公式にCDMA⇒Wi-Fiは自動で切り替わらないとあるが、逆はどうなの?

796 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/29(金) 21:27:04.86 ID:MWJNPOPL0]
登録してるWi-Fi環境の外に出ると3Gに切り替わる
って言うか、接続ソフトが終了する
また環境内に入ったら、自動接続をONにしてると3GからWi-Fiに切り替わる

797 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 mailto:sage [2011/04/29(金) 22:38:48.72 ID:CMwUgE8h0]
そうなのか。誤ってWi-Fi外にでたら終わりだな。

798 名前:非通知さん [2011/04/30(土) 00:00:35.24 ID:Bi0xSZW7O]
auでWi-Fi WINを使っているがプランE(ガンガンメール)は必須ではないか?

なぜなら常にWi-Fi環境内に居るわけでなくWi-Fi不調による不時切断も有り
得るから自動受信のメールのパケ代無料になっていないと話にならない。

あと話は変わるが、メール受信の通知は3G回線で来るようだ。なぜならau
圏外でドコモWi-Fiルーター圏内(FOMA圏内)の場所でメール自動受信しな
いから。

799 名前:◆UQYKeFInIJKA mailto:Tage [2011/04/30(土) 00:40:21.13 ID:/BWUiRso0 BE:141221647-2BP(1004)]
sssp://img.2ch.net/ico/dayasu_face.gif
>>798
Cメールで先行受信だけして、メールは手動取得にしておけばプランEじゃなくても問題がないような

800 名前:非通知さん [2011/04/30(土) 06:46:14.89 ID:Bi0xSZW7O]
>>799
auのCメールは受信無料でそんな使い方も出来るのか…。

しかし、電子メールは即時到着がメリットなのでいちいち手動受信では意
味がないような…。



801 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/30(土) 16:02:47.15 ID:Qf9MxtUIP]
電子メールが即時到着って…

802 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/30(土) 17:55:45.35 ID:LPGfvUWp0]
ttp://www.kyoto-shijo.or.jp/
Wi-Fi WINでつなげられなかった

803 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/30(土) 18:00:17.88 ID:cBr6GcgrP]
WiFi-WINは無料キャンペーン延長しないのかな??
今は便利に使ってるけど有料になるなら夏モデルのスマフォに機種変かな?

804 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/30(土) 22:32:27.73 ID:GChr9kut0]
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1103/15/news039.html
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1104/28/news057.html

これって、5月中にケータイWi-Fi(パケ定フラット付き)で契約してから、
6月1日以降にパケ定フラット→パケ定Sに変更すれば
パケ定SでケータイWi-Fiの使用料を永久無料に出来るってことか?

805 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/30(土) 22:56:19.91 ID:gXZJ0UpC0]
>>804
自分もそうだとは思うけど、今のケータイWi-Fiの仕様等を考えると
そこまでして無料にする価値があるかどうかが疑問。

一時的にフラットにしたい理由が他に無い限り、
そこまでしなくても良いんじゃない。

806 名前:非通知さん mailto:sage [2011/04/30(土) 23:07:28.13 ID:0vwImJxK0]
>>804
Sの場合、ケータイWi-Fi使用時は天井までパケ代カウントする仕様にするんじゃね?

807 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/01(日) 00:01:19.47 ID:Ck5+gCys0]
ソフトバンクでFONを貰って、
Linusになればいいのに。
契約月はフラットにしないとダメだけど。

808 名前:804 mailto:sage [2011/05/01(日) 02:45:06.52 ID:ghU/P3U60]
>>805
> そこまでして無料にする価値があるかどうかが疑問。

2年後には大きく状況が変わってそうだから、
普通に6月からケータイWi-Fiをつけて、2年間無料でもいいんだけど、
人柱的好奇心で、試しにやってみようかな……と思って。

>>806
いくらソフトバンクといえども、そこまで阿漕ではないと一応思いたい。www

809 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/01(日) 08:12:47.25 ID:4RSub8rp0]
>>799
> Cメールで先行受信
くわしく

810 名前:非通知さん [2011/05/01(日) 08:44:51.42 ID:pv2xbMep0]
CメールEでググればわかるぉ
IDO時代の機能で今も設定出来るけど
オフィシャルで公開していないよね



811 名前:◆UQYKeFInIJKA mailto:Tage [2011/05/01(日) 22:00:02.76 ID:1pPhZn1t0 BE:161396148-2BP(1004)]
sssp://img.2ch.net/ico/dayasu_face.gif
>>807
いまはLinusに成れないって話があるけどどうなんだろう
詳しくはモバイル板でものぞいてもらうとして
BBモバイルポイント と FON ってどうよ!? Part10
hibari.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1289381559/
>>809
plusd.itmedia.co.jp/mobile/news/0108/09/cmail.html
EZwebメールの転送先に上記ページを参考にしてメールアドレスを記入。
当然ながら転送先はメールアドレスを保有している回線じゃないと無理


812 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/01(日) 22:22:26.04 ID:epmIFBBQ0]
>>810
809ではないが、サンキュー
設定でけた

813 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/02(月) 18:28:50.41 ID:r3rb4ZC+0]
先日auのT006に機種変更。
5月まで無料というのでWi-Fi WINにも加入してみた。
家には無線LAN環境が無いので、今日外に出て試してみた。

・FREESPOTを提供しているゲーセン→Wi-Fiにはつながったようだがサイトを見に行こうとすると「接続できません」
・スタバ→Wi-Fiにはつながったようだがサイトを見に行こうとすると「接続できません」
・マック→Wi-Fiにつながり、サイト(とりあえずGoogle)を見に行き表示もできた

という結果。
サイトの表示の可・不可の理由がよく分からない

814 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/02(月) 18:37:39.31 ID:yV27e3Fa0]
無料なのはFREESPOTだけでしょ
www.cont.kddi.com/wifi/faq/faq2.html#publicwlan

815 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/02(月) 18:45:12.08 ID:r3rb4ZC+0]
>>814
だと思ってたんだけどね。
それ考えるとマックでつながってサイトも見れたのが不思議。

816 名前:非通知さん [2011/05/02(月) 19:00:00.44 ID:cFvy5hNF0]
>>815
東北の震災で一時的にYAHOOが無料開放してる。
いつまでか知らん。

817 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/02(月) 19:03:29.77 ID:r3rb4ZC+0]
>>816
なる~。納得。
thxです。

818 名前:非通知さん [2011/05/03(火) 05:20:41.79 ID:KgRye4Nj0]
無料は6月30日までじゃないのけ?
終わったらもちろん辞める。
繋がらない事が多いし。
せめてちゃんと繋がる様にしてから有料化しろよ、馬鹿か?
www.au.kddi.com/service/kino/wifi/index.html

819 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/03(火) 06:42:57.09 ID:lOtb+7AJ0]
>>818
バカはおまえさんw

820 名前:非通知さん [2011/05/03(火) 12:21:08.45 ID:CRf4UHoW0]
ezweb網使用料金、月額500円の価値があるかどうかが鍵だよな。
人それぞれだと思うけど。
俺は価値無いと感じるので六月いっぱいで辞める予定。



821 名前:非通知さん [2011/05/03(火) 12:26:27.66 ID:CRf4UHoW0]
まぁ情報弱者顧客の勘違いクレーム(パケット代を何故払うだ!云々。。
も多いと思うから、月額料金無料期間が長引くか安くなる可能性高いけどね。

822 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/03(火) 19:13:32.23 ID:KZjo58wc0]
一番悪質な会社はソフトバンクですね。

823 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/03(火) 21:30:35.30 ID:CLVMMZhG0]
このスレではWi-Fi Winが繋がらないという話は何度か見るけど、
自分は携帯のパケット回線ではほぼネットしないから
(せいぜいauの料金確認ぐらい)、パケット回線との比較がわからんな。

確かにWi-Fi Winのつながりが悪いかな、という気がすることはたまにあるけど、
パケット回線でもたまに繋がりが悪いということはあるだろうし。

824 名前:非通知さん [2011/05/03(火) 21:39:06.90 ID:CRf4UHoW0]
>>823
繋がらないのは単純に馬鹿がやってるだけだと思うぞ。
俺は一度もそんな場面に遭遇したことが無い。
空港のFREESPOTでも快適に繋がった。

825 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/03(火) 23:33:25.26 ID:SbjbIOdP0]
確認したいけど

SoftBankのケータイWi-Fi  980+315+390=1685
 5月中に契約すればケータイWi-Fi料金490円一生無料(※パケット定額上限支払いが原則)
                   ↓
 6月にはいり、パケットし放題Sに変更 490円一生無料のまま?

 6月新規は、パケットし放題SでケータイWi-Fi可能 ただし2年間だけ490円が無料
 Wi-Fi環境ならケータイサイトパケット0円で使い放題

au Wi-Fi WIN 780+315-25=1070
 6月末まで525円が無料
 7月から 780+315+525-25=1595
 Wi-Fiルーターとの相性多数報告あり Wi-Fi環境なら確実にパケット代0円に出来るとは限らない

docomo ホームU 780+315+490-105=1480
 フレッツ必要自宅のみとやる気なし


auが無料期間延長すれば、端末0円機種豊富な分お得感が大きい。無料延長終われば+525円でビミョーな線
 ただしメール定額があるから、出先でのメールに関してはパケット代かからない
 SoftBankのはメールが他社あて有料

SoftBankがパケットし放題S適用で、永久に490円無料ならこれがいまのところベスト?
学割適用でメールしないなら、0+315=315円でWi-Fi環境での携帯サイト使い放題可能ってこと?

826 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/03(火) 23:34:16.85 ID:SbjbIOdP0]
間違い

SoftBankがパケットし放題S適用で、永久に490円無料ならこれがいまのところベスト?
学割適用でメールしないなら、0+315+390=705円でWi-Fi環境での携帯サイト使い放題可能ってこと?

827 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/04(水) 00:23:58.07 ID:wt5nGih/0]
テンプレぐらい見ろよ糞が

828 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/04(水) 00:35:05.95 ID:5vF8Sg8O0]
そう怒らずに教えて。

829 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/04(水) 01:28:34.84 ID:Jodt1hSJ0]
永久って言うけどいつまで使う気なんだよw
2年後にはケータイサイトなんか廃れきってると思うよ

830 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/04(水) 09:30:35.56 ID:aW1odppH0]
auは機種代が安そうだがSBはどうなの?
機種代を含めるとどうなんだろ 現在auでWi-FiWIN利用中。だが7月から有料なので検討中だよ




831 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/04(水) 09:47:31.94 ID:tcxTYAkxP]
>>830
SBはぼったくり。WiFiするのに490+4410円かかる
機種代金も異様に高い。

832 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/04(水) 12:36:01.23 ID:kbMuH7v+O]
有料になっても au が一番安いことは変わらない

833 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/04(水) 13:44:06.01 ID:aW1odppH0]
上でSB永久に490円無料?てあったんでSBも検討するかなって思った。SBの端末は高いのか?
じゃ却下だな。有料でもauが一番安いのか


834 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/04(水) 13:52:44.70 ID:UKI1p2Qa0]
auのWI-Fi WIN入りました
家のルータに接続、ケータイにアイコンも出て、接続するときに点滅してます。

一応Wi-Fi以外の接続にならないようにEZweb制限をかけて接続を試みたんですが
さっそく「EZwebに接続しますか?」→「Ezweb制限 パスワード」の表示が…

昨日かなりweb使ったんで、料金確認したら、すでに定額になっていました…
昨日もずっとWi-Fiから外れていたのでしょうか…?アイコン出てたの確認したのに…

835 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/04(水) 14:07:03.71 ID:UKI1p2Qa0]
834です。
自己解決しました。
wi-fi接続でEZwebでもPCビューワー使うときでもパスは要求されるようでした


836 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/04(水) 14:08:07.97 ID:tcxTYAkxP]
>>834
申し込みした当日でWiFiWIN摘要されてなかったとか?

837 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/04(水) 15:10:36.50 ID:3mHshEvT0]
Wi-Fi WINは申し込み翌日の昼以降から適用だよな。
新規契約当日はauお客様サポートも登録出来ないし、新規で実際使えるのは最短で契約翌々日。

838 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/04(水) 15:55:10.87 ID:nyKiDA/S0]
>>837
このスレの上の方でもあったと思うけど、
157や店頭で申し込む方が適用が早いみたいよ。

自分は157申し込みで当日中に適用されてた気がする。
(回線自体は申し込み1年程度前から持っていたもの)

839 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/04(水) 16:13:56.70 ID:UKI1p2Qa0]
翌日以降適応ですか、ありがとう!
ていうかしまったorz

840 名前:非通知さん [2011/05/04(水) 17:10:59.02 ID:b7H5JlLc0]
キャリアに何の旨みも無いからやる気ないよな。
せめてパケ上限まで使う人間には無料にすれば良いのに。
基地局混雑回避の一助にもなるし。



841 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/04(水) 18:35:53.34 ID:adhc0tTm0]
電話なら30分後には余裕で使える

842 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/04(水) 22:18:56.27 ID:RbU4Djfs0]
auの携帯使ってるんだけど
ISPのwi-fiを契約してたらwi-fi WINを契約せずに使えるの?

843 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/04(水) 22:24:18.80 ID:tcxTYAkxP]
>>842
普通に無理。
Wifi-WIN対応機とWifi-WINの申し込みが必要。
7月から月額525円

844 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/04(水) 22:30:36.99 ID:SFzcpP8z0]
SoftBankがWi-Fi利用料無料で、Wi-Fi WIN有料化の逃げ場を作ってきたからなあ。
ホントに525円で有料化するなら、ソフバンのほうがお得になってしまう。
でもSoftBankは絶対に嫌だ。
頼むau。
無料期間をあと2年くらい延長してくれ。
でないとどんどんSoftBankに流れる。

845 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/04(水) 23:02:36.78 ID:0ex5J67e0]
au SH010でWiFi WINを使用中。

今ビジネスホテルで最近出たばかりのWiFiルータ MZK-RP150N にリンクさせて使ってるんだけど
auトップページは表示されるけど他のサイトがほとんど繋がらない・・・

MZK-RP150N
www.planex.co.jp/product/router/mzk-rp150n/

このホテルはweb認証なしだし、PCの無線LANは問題なく繋がるから
やはりルーターの相性問題?

846 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/04(水) 23:08:35.69 ID:tcxTYAkxP]
>>845
プラネックスはダメだよ

847 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/04(水) 23:10:32.10 ID:RbU4Djfs0]
>>843
有難うございます

848 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/04(水) 23:16:08.12 ID:L+ekIrRQP]
>>844
ケータイWiFiにパケットし放題フラットが必須じゃなくなるの?
そうでなければ逆転なんてしないが

849 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/04(水) 23:34:39.58 ID:b7H5JlLc0]
だからパケ上限まで使う顧客は無料でサービスすべきなんだよな。
>>844みたいな勘違いも出てくるし

850 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/04(水) 23:40:23.34 ID:bo+sGU4j0]
>>848
フラットじゃなくてもよくなる。6月から。

パケットし放題S 390~4410 1パケ/0.105円
パケットし放題 1029~4410 1パケ/0.084円


6月から
SoftBank    980+315+390=1685円 3720パケまで無料  別に100%Wi-Fi環境ならパケット使い放題に出来る
SoftBank学割   0+315+390=705円               ※メール定額プランでないので他社とのメールが有料


7月から
au        780+315+525-25=1595円  無料パケなし    別に100%Wi-Fi環境ならパケット使い放題に出来る 
au学割     390+315+525-25=1205円  無料パケなし    ※ただしWi-Fi WINはルーターとの相性あり
                                         プラネックス×とかいろいろ 
                                       例えばマックの店舗によって○だったり×だったり



851 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/04(水) 23:40:46.27 ID:b7H5JlLc0]
実際問題。
キャリア側からすればこれでパケ定額使用料金を下限まで抑えられたら何の旨みもない。
ドコモは完璧にやる気なし。
auは一番良心的
SBの施策は正しい。がずるい。

AUもパケ上限まで使う客には自動的に割引くサービスすりゃ良いんだよ。


852 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/04(水) 23:46:37.20 ID:bo+sGU4j0]
動画写メ添付などしたらアウトだけど、3720パケである程度他社宛メールは吸収。

ビブリオ、SH007とWi-Fi WIN使ってきたけど
どうもWi-Fi WINは無線LANとの相性がやっぱある。
手持ちのWi-Fiルーターとは問題なくてパケット0円を維持。

メールをバンバン使うならWi-Fi WINがいいし
メール使わない、携帯サイト目的で学割が適用できるならSoftBankという選択。

853 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/04(水) 23:48:14.59 ID:bo+sGU4j0]
あっ、、
自分、一応学割適用可能なので
SoftBankの適用条件変更にちょっと迷い始めてる。

854 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/04(水) 23:51:56.88 ID:aJwqBYfS0]
>>850
上の方にもあるけど、ケータイWi-Fiではメールは使えないらしいよ。

今度の条件ならシンプルオレンジEでもいけそうだから
そっちのプランにして、メールはパケットで使うようにすれば
何とかなるかもしれないけど。

一応、今シンプルオレンジEに安く変えてケータイWi-Fiを使うには、
740SCを購入と同時にシンプルオレンジE加入→ケータイWi-Fi対応の
白ロムを入手して使用、なのかな?これでも結構高くつきそう。

855 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/04(水) 23:52:12.48 ID:0ex5J67e0]
>>846
ううむ、プラネックスが問題なのか・・・RP150Nはマッチ箱サイズで便利なのに。

プラネックス以外で超小型のがあればなぁ

856 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/05(木) 00:07:51.91 ID:P7GMgV8M0]
>>850
でも、ケータイWi-Fi使用時にパケ代がかからない、という記載はない。
他社と違って、上限までは普通に課金するんじゃないのかね?

857 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/05(木) 00:18:33.43 ID:GkfBsTA00]
>>856
えっ?それだと詐欺に近いけど、
490円の無料期間が2年と限定されて改悪してきたので
とりあえずWi-Fi通信中は、パケットカウントされないと信じたい。

仮にパケットカウントするとしたら
ケータイWi-Fiの映画とかわけわからんコンテンツ利用すると、100%上限いくから
やっぱ段階制課金は意味なくて、フラットのままでいいはず。
たぶん、パケットカウントしなくてau方式だと思う。
これからわかるはず。



858 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/05(木) 00:22:47.75 ID:qFSIuTkg0]
ケータイWi-Fiはよくわからないね。パケ代がかかるなら話にならないな、それと機種代が高そうだし
周りにSB持ちが多いのでホワイトプランならメリットも有るんだが
ちょっと調べてみるか


859 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/05(木) 00:43:05.22 ID:QU03U0mj0]
>>856
ケータイWi-Fiの利用規約にはこう書いてあるから、
通信料金が別途発生することはないんじゃない?
今後規約が変わったら知らんけど。

> 本サービスの通信料金は無料です。ただし、無線LAN利用区域内であっても3G通信を使った
> インターネット接続を行った場合には3G通信サービス契約約款に準じたパケット通信料が発生します。
ttp://mb.softbank.jp/mb/legal/spguide/pdf/sp_internet_wifi.pdf

860 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/05(木) 01:39:45.11 ID:Mtjuf4nj0]
>>859
ケータイWiFiはWiFiをだけを使用しても、パケが何故か上限まで上がる仕様らしい。
何故かは。。わかるよな?



861 名前:813 mailto:sage [2011/05/05(木) 01:58:15.39 ID:H0df2TpA0]
>>813 です

書き込みした翌日にAmazonで買ったプラネックスのアクセスポイント機器が届き、
やっとこさPCにセッティングして、家でWi-Fiできる環境になりました。
(プラネッ糞だっていうのを買った後から知ったorz)

でもとりあえずどうにか使えてる。
Wi-Fiだと笑っちゃうぐらいページ表示が速い。
ので、Wi-Fiのように見えて3Gになってる、ってことも無いと思う。

あるアーティストの有料サイトを利用しててそのためにダブル定額にしてたんで、
そこを見るときはできるだけWi-Fiにすれば料金抑えられるかなと。


862 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/05(木) 02:02:38.83 ID:QU03U0mj0]
>>860
それは>>773を知ってる上で書いてるの?
少し上の850辺りにも書いてあるけど。

863 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/05(木) 02:08:54.35 ID:qFSIuTkg0]
Wi-Fiアイコンが点滅していないか?ならOKだよ なれてくると
点滅確認を忘れて3Gてことになるからな。気をつけろ


864 名前: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 mailto:sage [2011/05/05(木) 02:27:00.63 ID:CqyHAdPg0]
945SHでケータイWi-Fi使ってる。パケットし放題フラット必須だったので契約中。

今後フラットじゃなくてし放題SでもケータイWi-Fi使えるようになるの?ほとんどWi-Fi運用だし、もし仮に3Gをマックス使ったとしても4400円なんだからありがたい話。

865 名前:813 mailto:sage [2011/05/05(木) 02:30:31.54 ID:H0df2TpA0]
>>863
点滅してればいいってこと?
各サイトに辿る初回は点滅してるね。
だけど、各サイトトップからリンクを辿って下層ページへ行く際は
ページ読み込みが早すぎるせいか点滅も何もあったもんじゃない、という感じ。ま、いいんだけど。


866 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/05(木) 18:20:06.44 ID:Mtjuf4nj0]
>>865
AUの場合は違う。
繋がらない場合、自動的に3G通信に繋げるような罠は端末にしかけてない。

これの意味わかるな?

867 名前:813 mailto:sage [2011/05/06(金) 00:41:49.53 ID:gjSHlD420]
>>866
意味は知らんが、
まぁ、だろうよね。

だからこそ>>813に書いたように、FREESPOTとスタバでは「接続できません」だったわけだ。

868 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/08(日) 13:33:41.86 ID:D8Qod2cj0]
>>867
APへのWi-Fi接続自体はできるのでアイコンは出て、接続に成功する。

でもサイトへの接続などでWi-Fi WINはセンターとVPN接続を行っているので
VPN接続を拒否する設定をされているAPではサイトへの接続ができない。

freespot専用APの場合は結構な確率でこの設定になっているのでエラーになる。


869 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/08(日) 20:46:52.71 ID:qGOnAp9G0]
Wi-Fi WINでPCSVからauのトップ表示してニュースを見る
その先の朝日新聞のサイトには接続できないんだな
朝日はどうでも良いけど
こういう制限しているサイトはほかにあるのか気になってきた

870 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/08(日) 21:07:41.70 ID:gsOF48C10]
>>869
新聞屋さんは結構な確率で携帯からのPC用サイトアクセスを制限してるね。
まあ有料サービスで記事を出しているんで仕方ないところではある。



871 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/09(月) 05:39:47.54 ID:iTY2df1i0]
出版社系もダメだよ

872 名前:非通知さん [2011/05/13(金) 12:58:51.87 ID:2H7mGs/UO]
なんか知らない人多いみたいだけど、ケータイWi-Fiは接続するときに必ず一度3G通信するよ。
契約確認と称して接続される。試しに電波OFFモードにしてWi-FiをONにしてやってみたが
確認できませんでしたと出て使えなかった。

だからパケットし放題で契約できるようになったとしても下限維持は厳しいんじやないかな。

873 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/13(金) 13:45:05.62 ID:2moSKw/B0]
>>872
電波OFFモードはWi-FiもOFF
GSMに設定して圏外にすればつながるぞ

874 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/13(金) 15:32:48.60 ID:juCaWkOe0]
>>872
電波オフでもwifiオンにできる機種もあるんだ
SH006はそもそもオンにできないよ

875 名前:非通知さん [2011/05/13(金) 18:11:18.98 ID:2H7mGs/UO]
>>873
002SHだけど、いまそれでやったけどできなかった。確認できませんになる。

>>874
言い方が悪かった。電波OFFにしてWi-FiをONにしようとしてもだめだった。

876 名前:非通知さん [2011/05/13(金) 18:21:32.55 ID:2H7mGs/UO]
ちなみにWi-Fi WINってソフトバンクみたいにパケット通信して契約確認とかするの?

877 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/13(金) 22:23:48.14 ID:nZc/r6Xy0]
確認できませんでしたってメッセージだけで
あれこれ言い切ってるのは乱暴じゃね
何を確認できないかすらわからん

878 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/13(金) 23:35:25.04 ID:7KwE9a6c0]
>872

そうなの?
今月からプランEでWI-FIでしかEZWebにアクセスしてないんだけど、
auお客さまサポートで確認するとパケット0円になってるんだよね。

効果ありだなって喜んでいたんだけど、後からどっちゃっり請求されるの?

879 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/14(土) 00:58:50.60 ID:f5i8IEb+0]
www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20110512.html
2012年5月に予定しているWi-Fi WINの認証仕様の変更に対応します。
※ 認証仕様の変更により、ケータイアップデートを行わないとWi-Fi WINが利用できなくなります。


これってどういうこと?

880 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/14(土) 01:36:27.60 ID:twTNOBDj0]
>>879
鬼が笑うw

てか書いてある通り仕様変更するんでしょ。




881 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/14(土) 01:40:37.10 ID:rrkx84220]
auが72機種でソフト更新、通話品質向上技術に対応 - ケータイ Watch
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110414_439682.html
また、Wi-Fi WINの認証仕様変更は、サーバー証明書の発行事業者を変更するこ
とに伴うもの。いわゆる「暗号の2010年問題」による変更で、5月に行われる予定だ
が、適用しなければWi-Fi WINが利用できなくなる。

882 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/14(土) 06:36:51.53 ID:KhuuPmxp0]
>>877
ケータイWi-Fiを契約しているかの確認をパケット通信でしている、ってことかと。

>>878
ソフトバンクのケータイWi-Fiのことだからauは関係ない。

883 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/14(土) 07:52:15.68 ID:1A5HWt1H0]
ついでにアドホックモードにも対応してくれないかな

884 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/14(土) 10:03:36.43 ID:gD5fdaFp0]
>>876
Wi-Fi Winはパケット料金が別途発生してることは基本的に無いよ。
ここ数ヶ月ではパケット料金0円の月も多かったし。プランE。

ただ、メール以外のパケット通信は一切していないはずなのに
何故か数十円程度かかっていたことは何度かあったな。
自分以外にもそういう人は結構いたみたい。
それがWi-Fi Winが原因なのかどうかはわからんけど。

一応、自分の場合はWi-Fi Win機を持ち始めた直後頃に多かった。
それ以降は、Wi-Fi環境が使える場合になんらかの通信を行うときは、なるべく
Wi-Fiに接続してから操作することもあってか(通話やメール送受信時は除く)、
うっかり以外ではパケット料金が掛かっていた月は無いみたいだけど。

885 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/14(土) 16:05:15.73 ID:gfK02lNP0]
auのWifi-Winを使う人はファイアウォールのポート開放の必要あり。ってわかりやすいところに書いててほしいね。
書いてありゃ設定するが、繋がらないときのフローチャートの最後にしか書いてないってのはおかしいと思うわ。

UDP/500,4500を開放で幸せになれますた。

886 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/15(日) 00:06:28.13 ID:RjZtTGU20]
電波オフモードで電波が出せると思う奴は何らかの電波を受信してる

887 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/15(日) 05:28:00.76 ID:hjxAvV8z0]
iPhoneもAndroidも機内モードではWi-Fiは繋がるからな、それと同じと思ったんだろう。

888 名前:ソフトバンクWiFiスポット(FON)のセキュリティ対策は大丈夫? [2011/05/15(日) 18:50:36.64 ID:rsCFb6L60]
『FONはどれだけ使える?(4)---セキュリティには十分注意を』(下記参照)
itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070706/276898/
ポイント
①FON_AP(公共アクセスポイント)は暗号化されていないので、無線LANの通信内容が盗聴される恐れがある。
共有フォルダにも不正アクセスされる恐れがある。
②パブリックIPアドレスが同じであるためにFONのAPににアクセスしているパソコンから悪意のある「踏み台」としての
不正なアクセスをされた場合、契約者に疑いがかかる可能性がある。

①に関してはVPN接続等を使うことで安全策をはかる。(ノートパソコン・ネットブック等)
ただし、iPhoneの場合はセキュリティ対策が十分できないことも考えられる。セキュリティ対策用
アプリを検索する必要がある。メールにはデフォルトで暗号化されるGmail等を使うと比較的安心
したメール通信ができる。

②excite(プロバイダー名)の場合:FONとエキサイトが進めているのは、フォンが持つ認証情報とログ情報、およびプロバイダが持つ
認証情報とアクセス情報を付き合わせることで、悪意あるユーザーを洗い出す仕組み作りである。 FON側では、
どのユーザーがいつどこのAPにアクセスしたのかは記録しているが、ユーザーがどのサイトにアクセスしたかは記録していない。
これに対してプロバイダは、各ユーザーがどこのサイトにアクセスしたのかを記録した情報を持っている。両者を組み合わせることで、
ユーザーにかけられた不正アクセスの疑いを晴らす証拠を作り出そうというものだ。

②に関しては、もしも不正なアクセスがあった場合、契約者の疑いを晴らすためとはいえ、プロバイダーの持つ契約者のアクセスログを
解析される場合があるので、プライバシー保護上の問題がでる恐れがないとはいえない。不正なアクセスや書き込みがあった時間だけの
アクセスログを確認するなら問題ないが、アクセスログを全部検索されるとプライバシー上の問題がでてくる可能性がある。

参考:『ライフログ集合体と個人情報・プライバシー問題(『思考盗聴』とよばれる現象の一種について)』(下記)
infowave.at.webry.info/201001/article_2.html



889 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/16(月) 08:34:48.98 ID:GFNtpGfu0]
Wi-Fi WINやめてiPod Touch使えば良いじゃないかと思ったが20900円としたらWi-Fi WINの39か月分
音楽聴くしnano+WINの組み合わせの方がかさばらないからたまにしか使わないとしても得なのかなと思い中

890 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/16(月) 10:33:47.46 ID:dJhcn7mk0]
栃木また牢から出てきたか



891 名前: 【東電 71.2 %】 mailto:sage [2011/05/16(月) 23:06:00.12 ID:u/WxRoER0]
SBは何かと罠が多いな

892 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/17(火) 03:06:22.87 ID:+MfZ8Q28P]
N-08Bが割引価格3700円だったので買ってきた。
なんか使いづれぇ~www

893 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/17(火) 17:17:19.03 ID:0/Au9vgQ0]
k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110517_446260.html
KDDI、スマートフォン向けに無料の公衆無線LAN「au Wi-Fi SPOT」

KDDIは、同社のスマートフォン向けサービスとして、公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」の提供を6月末より開始する。
ニュースリリース
www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0517h/




894 名前:非通知さん [2011/05/17(火) 19:19:50.16 ID:ZS4ZcxGiO]
>>893
ありがとう
脱禿するわ

895 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/17(火) 19:31:28.56 ID:XrJwWgfJ0]
iPhoneだって無料だろ

896 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/17(火) 19:33:49.91 ID:zzT51iNY0]
その分余分な3Gパケット加算されてるだろ>iPhone

897 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/17(火) 19:49:05.60 ID:75B5LtY90]
今回Wi-Fi WINの無料期間が終わるかどうか発表してないよね?

898 名前:非通知さん [2011/05/17(火) 20:10:56.95 ID:N+KrODeuO]
>>897
継続するとも言っていない

899 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/17(火) 20:56:52.54 ID:xTdYWf5L0]
あほんは買ったまま1ヶ月触らず放置してたらパケット上限達してたって
実験が読売朝刊に載ってたしなw

900 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/17(火) 21:00:27.52 ID:XrJwWgfJ0]
masason 孫正義
スマートフォンでは、バックグラウンドで自動通信をし課金されます。これは、各社のAndroid機種でも同様です。 RT @OneMoreLovelyKH Androidは大丈夫ですか?




901 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/17(火) 21:31:43.38 ID:TV+L5pBe0]
iphoneだけじゃなくてスマートフォンってそういうもんでしょ
説明不足は問題だけど他のキャリアは漏れなくちゃんと説明してんの?
なんか狙い撃ちっぽくてそのことのほうが不信感あるわ、行政に

902 名前:非通知さん [2011/05/17(火) 21:40:35.84 ID:7oT3od+Y0]
あうキター

903 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/17(火) 21:58:18.78 ID:NgBMn2dKO]
>>893
ISフラットかプランF必須か…

904 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/17(火) 22:02:46.44 ID:N4AngE3u0]
糞ハゲが今頃悔し紛れとかどんだけ余裕無いんだろ

905 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/18(水) 17:32:02.71 ID:9Pn0n1uT0]
>>897
終了期限は以前より言ってるでしょ、
発表が無いってことは継続しない

906 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/18(水) 21:30:17.64 ID:VzEolz130]
変態携帯biblioでau wifiスポットは、いつか使えるようになるんですかね?
順次機種拡大と見たので…

907 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/18(水) 22:16:32.71 ID:1nncwCMG0]
au Wi-Fi SPOTはスマホユーザーに限定しないで
有償でもいいから全auユーザーに端末問わずで解放して欲しいわ

908 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/18(水) 23:59:20.22 ID:RcH6/2cp0]
パケット定額5460円で?

909 名前:◆UQYKeFInIJKA [2011/05/19(木) 00:06:42.57 ID:8wfn2Eoo0 BE:282442278-2BP(1004)]
sssp://img.2ch.net/ico/dayasu_face.gif
WINフラット4410円を新設してau Wi-Fiスポットと
Wi-Fi WINをタダで使わせてくれたらいいのにねえ

910 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/19(木) 02:28:35.41 ID:/GZU9Xso0]
マツコじゃないが
EZデラックスと言う名称で
EZに+二百ぐらいの500でワイファイも使えるようにするんじゃね?
発表は来月か今年中。



911 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/19(木) 19:16:38.67 ID:L8Fo103CO]
G11かCA007にするか迷っているんですがG11はkcp+でCAはKCP3.2なんですがこの2つは速度が全然違うんでしょうか?

912 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/19(木) 22:56:04.42 ID:aI6v93nI0]
CA007はwifiついてないのに何をこのスレできくんだ

913 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/20(金) 00:12:47.00 ID:x3QqVjaP0]
G11はkcp3.0のはず

914 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/20(金) 00:50:29.66 ID:ehSwODR1O]
よって G11 にしなさい。

915 名前:非通知さん mailto:sage [2011/05/20(金) 16:46:45.62 ID:pL6axfTXO]
すいませんスレチでした。あとG11はKCP3.0の間違いでした。
G11でも充分早いようなのでG11にするかもしれないです。

916 名前:非通知さん [2011/05/22(日) 08:52:00.44 ID:/EiFMIA3O]
PCでいろいろなケースを見ていたら、
AUTO Wi-FiのアイコンのままPCサイトビューワー使って課金されて基地外になってるバカがいたw
救いようがない。
自動接続切っとけば済む話でしょ?
女子高生並の知能しかない奴にWi-Fiなんぞ使うなといいたい!






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<255KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef