- 21 名前:Wi-Fi通信での節約パターン mailto:sage [2010/11/09(火) 12:08:30 ID:mAG2FKwWP]
- 5 外出先でクティオを常に使う https://www.iijmio.jp/ad/mbap.jsp (EMOBILE docomo WILLCOM対応)
ホームU 780+315+4410+490=5995円 Eメール以外すべて有料 52500パケで上限 確実に逝くでしょう Wi-Fi WIN 780+315=1095円 biblioはクティオだと繋がる ケータイWi-Fi 980+315+4410=5705円 iPhone 980+315+1029=2324円 iPhoneはすべての無線LANタイプに対応 6 外出先でWILLCOM どこでもWi-Fiを常に使う ホームU 780+315+4410+490=5995円 52500パケで上限 メールiモードアプリすべてパケットかかる為 Wi-Fi WIN 780+315+=1095円 biblio どこでもWi-Fiだと繋がる(らしい) ケータイWi-Fi 980+315+4410=5705円 iPhone 980+315+1029=2324円 iPhoneはすべての無線LANタイプに対応 ガラケーだとクティオ(近々発売のポケットWi-Fiも)+Wi-Fi WINが最強 もしくは モバイルルーターを選ばないiPhoneが最強という結果に… あとホームUってほとんどのパターンで悪評まみれのケータイWi-Fiより高くつくんだね。びっくりした。 ホームUとは別のau方式でサービスしてくれないと docomoでWi-Fiつかったパケットの節約は厳しそう。 SoftBankはiPhoneと同じ二段階課金に変更してくれればauより使えそう。 今のところかなり最悪。
|

|