[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/27 11:40 / Filesize : 117 KB / Number-of Response : 538
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

楽天モバイルUN-LIMIT Ver.326



1 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/18(日) 16:42:57.97 ID:CZimlE77a.net]
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレを立てる方は↑を3行以上に書き足してください。
スレを立てると最初の1行は消えます。

楽天モバイルMNOのワッチョイありスレです。
不具合報告は端末名を明記してください。

次スレは>>950あたりで立ててください。

楽天モバイル公式サイト
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
Web版my 楽天モバイル
https://portal.mobile.rakuten.co.jp/

■ 各種キャンペーン獲得予定ポイントの表示について
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001920/

■ 前スレ
楽天モバイルUN-LIMIT Ver.324
(重複利用のため実質Ver.325)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1662098333/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

56 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/19(月) 20:09:10.01 ID:eiMJSvAOa.net]
>>43
少なくともあと20年位はきみのいう意味の赤字だろ
設備投資とはそんなもん

57 名前:非通知さん [2022/09/19(月) 20:17:06.82 ID:C86+7fWDd.net]
>>56
投資は長期が基本
投資の回収の見通しが立っているなら大赤字でもオーケー

ただし、3キャリアが高かった時代はまだいいが、
3キャリア(とその回線を用いたMVNO)が同等以上に安く、
通信品質も3キャリアより低いなら楽天ファン以外は楽天モバイルを選ぶメリットはない

KDDI系のpovoが0円だったり、ドコモ回線MVNOが290円の状況下で
価格勝負に負けており、日本は少子化でパイも減少するので現状以上のユーザ増加は見込めない

従って収益は今後も改善されない
仮に数十年後に改善されることがあったとしてもその頃にはWINDOWS95やIPHONEが発売された頃のようなイノベーションが起きて
現状の携帯通信自体がオワコン化していると推測

従って三木谷は損切りの決断をするべき

58 名前:非通知さん mailto:age [2022/09/19(月) 20:19:15.93 ID:tvIqtL890.net]
>>46
電波問題ないなら乗り換えたらいいと思うけどなあ
検討するってことはプランに魅力的な部分もあるんだろうし
乗換のMNPなんてアプリ上で驚くほどスムーズに予約番号発行できるからそんな恐れることもないよ

59 名前:非通知さん mailto:age [2022/09/19(月) 20:21:18.87 ID:tvIqtL890.net]
>>43へのレス間違えてしまった🤤(>>58

60 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/19(月) 20:25:55.54 ID:UL8RLyhl0.net]
>>57
ミッキーは君なんかよりはるかに賢いから、くだらない心配しない方がいいよ
読んでて恥ずかしいからさ

61 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/19(月) 20:47:46.43 ID:iQ/CtYPYM.net]
そー言えば昔楽天て携帯会社があったな
何とかダニってのがいて野球とかもやってた

62 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/19(月) 21:18:03.77 ID:ixl6QZ1hM.net]
契約者増えると回線キャパ超えて激遅になるし
契約者減ると5gの設備投資できんやろうしで
細々と続けるのがいい

63 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/19(月) 21:34:24.14 ID:O/3hh7/F0.net]
だってもう大規模投資はしてしまった後だし
債券も発行して借金を重ねてしまってるわけで
証券銀行意外に売れる資産といえば本業のカードと楽天市場、それを売ったとしても
今のままの顧客推移では金は尽きる
3300円という(今となっては)高額な支払いを続けてくれる人を一千万人集めるまで逃げられない、それまで永遠に増資を続けてもらうしかないのよ

64 名前:非通知さん [2022/09/19(月) 21:51:30.07 ID:6iHtD48na.net]
また通信障害?
ちな福岡市



65 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/19(月) 23:16:04.72 ID:KxSSGkxEM.net]
がんばったほうじゃない?

66 名前:非通知さん [2022/09/19(月) 23:25:42.54 ID:V9f/bwnYM.net]
自己解決
ルーター再起動したら繋がった

67 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 07:44:31.23 ID:wWEL5LSGd.net]
俺は寧ろ、今のままがいい。
自宅内に限っていえば一番電波状況がいいし、
それでいて3278円でほぼ無制限。
うっかり黒字になって、値上げとか
言い出されたら目も当てられない。

68 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 07:49:50.66 ID:wH+9a/bfM.net]
KDDIに身売りが一番現実味がありそう

69 名前:非通知さん [2022/09/20(火) 08:06:59.08 ID:VaLfCr4va.net]
>>67
赤字だから値上げする可能性が高いんだぞ

70 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 08:21:08.79 ID:79S3lOITM.net]
身売りはないだろ
電波返却しなきゃいけないから

71 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 08:32:05.81 ID:wH+9a/bfM.net]
身売りなら返却しなくていいだろ

72 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 08:42:19.96 ID:enpb2IdO0.net]
身売りって言うけどそもそも買い手が付くのかね

73 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 09:04:02.00 ID:/eYpgsLZM.net]
価格による

74 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 09:08:43.22 ID:I9STwaZGp.net]
>>71
既存キャリアに買収されたら電波召し上げという条件で免許を貰ってるから、必要かどうかは関係ない
KDDIに買われたら免許は無くなる
だから買う側はそれを前提とした価格を提示するので二束三文になる
設備投資も全てゴミになるからね



75 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 09:16:51.99 ID:E9yXFbG2M.net]
親会社が変わるだけの身売りなら返却する必要なくね?

76 名前:非通知さん [2022/09/20(火) 09:47:26.80 ID:xMDH+jpdp.net]
1GB 490円
3GB 990円
20GB 1990円
無制限 2990円

税込でこの料金体系ならまだまだ覇権は取れるよ

77 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 09:48:48.84 ID:5C9c69nL0.net]
もうユーザー逃がした後だからね
やるなら逃げる前じゃないと意味なかったからもうやらないでしょ

78 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 09:49:40.77 ID:VGJ/cxmt0.net]
Rakuten Linkを別料金のオプション扱いすれば、可能なプランかも?

79 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 09:49:58.99 ID:ullLL07ZF.net]
>>75
親会社が既存キャリアだと召し上げになる
なんでこんな条件がついたかと言うと、ソフトバンクがイーモバイル買収して電波ゲットしたから
総務省が「次からそれ無しな」と言い出した

80 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 09:50:48.84 ID:61grPqxPM.net]
0円終了発言の前から純増ペース激減してたから契約者数を大きく増やすのは難しい

81 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 09:56:28.52 ID:VGJ/cxmt0.net]
MVNOの楽天モバイルで、SMS付きデータプランで、050番号のViber発着信とかありましたが、
Rakuten Linkは、あれの応用で良かったんですよ!
Viber入れたら楽天モバイルユーザー以外とも無料通話できて、それ以外でも090発着信も可能とか!

82 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 10:30:59.72 ID:fIlXnYN10.net]
>>77
ユーザーじゃなく物乞いな
今はpovoにいる

83 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 10:57:29.11 ID:Hn8317qFM.net]
いくら考えても策を練っても努力をしてもどうにもならない事ってあるものだ
あとはダニがいつ気がつき諦めるかだけ

84 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 11:16:27.09 ID:nflHziS50.net]
>>76
無理
povoやahamoでさえ大してシェア取れてないのに



85 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 11:25:46.95 ID:m8DMiZUdr.net]
>>43
気にせず契約してだめだったら乗り換えればいいよ。

86 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 11:58:32.32 ID:VGJ/cxmt0.net]
結局、今、楽天モバイルを貶している勢は、プラチナバンドがあれば、今の料金でもOKってこと?

87 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 12:52:42.82 ID:tYQcKD7O0.net]
プラチナバンドあっても、まともに設計出来るかどうか
1.7Gの状況を見てると、正直あまり期待できない

88 名前:非通知さん [2022/09/20(火) 12:58:24.24 ID:q4Vu69Fja.net]
俺は通信が安定すればOKだな
そのためにはエリア拡大+プラチナバンドの2つが要件

89 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 12:59:16.40 ID:Kx+JtheAd.net]
ユーザーサポートの質は運用しているバンドとは直接の関係は無いからねえ。

90 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 13:02:10.64 ID:8LgpN4vd0.net]
UQ(au)使ってるけど札幌市内ではほとんどband1ばかりで繋がってるもんだから
会社のビルに入ると圏外多発だったから今月でドコモ回線に戻すことにした
プラチナ獲得しても有効に生かしてくれるといいんだけどね

91 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 13:04:51.82 ID:N5RRZlZdM.net]
もうプラチナバンドは諦めろ

92 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 13:11:43.94 ID:bxXUJNb20.net]
プラチナバンド(800MHz前後)のLTEがあれば屋内での通信可能場所と実効帯域が上がるから有利なのは間違いないだろうね
楽天の工事も基地局の設定をリモートから変更するだけだし
現在、パートナー回線(Auのプラチナバンド)ばかり掴む環境の人には効果絶大かと

5G通信にはプラチナバンド使えないからそもそもプラチナバンド関係ないし

93 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 13:13:12.99 ID:VGJ/cxmt0.net]
僕の住むエリアだと、
 ほとんどBand 1しか掴まないドコモ
 圏外にはならない楽天モバイル
どっちが快適か、言わずもがな

94 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 13:19:49.69 ID:xmK6ZpRGM.net]
三木谷氏がリーダーシップとって通信障害発生時のローミングのあり方について枠組み作って欲しいです!



95 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 13:22:01.24 ID:gXrs9Wnla.net]
そもそもプラチナバンド断ったのは楽天モバイルやがな
自分で整備するのが嫌だって理由で

96 名前:非通知さん [2022/09/20(火) 13:22:38.25 ID:oHKSnkmgp.net]
>>75
無いよねえ

かつてのジェイフォン→ボーダフォンジャパン→ハゲ回線だよね

みんなムキになりすぎ笑

特にアウアウのレスがやばい
いつも通信障害に遭ってるからストレスマックスなんだろうね笑

97 名前:非通知さん [2022/09/20(火) 13:25:09.50 ID:oHKSnkmgp.net]
ソフトバンク半年経ったけど
マジで都内電波悪すぎ
大昔に契約したことあるけどその頃の方がまだよかった印象

楽天モバイルは特に電波悪いとは感じない

アウアウは笑
そもそも選択肢に入らんから知らねwww

98 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 13:27:53.62 ID:2u0G6Ca4p.net]
>>92
基地局の設定変えるだけのわけねえだろ…

99 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 13:30:14.10 ID:bxXUJNb20.net]
>>95
あ、基地局の機器はプラチナバンド対応してるだろうけど、プラチナバンド用のアンテナを基地局に新設しなきゃだめか
そういうことなら楽天モバイルは初期投資をケチったために、長期的に失敗する選択をしたことになるな

100 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 13:41:46.62 ID:GCgFLeXk0.net]
プラバン対応アンテナはデカいから電柱括り付けはできないとか聞いたがどうなん
落天基地局少ないのは適した立地が既に取られてるのも大きいし
やっぱ参入自体が間違いだったとしか

101 名前:非通知さん [2022/09/20(火) 14:50:41.73 ID:OMNU2CFMp.net]
プラチナアンテナ
こればっかりは素人にはわからん

基地局探索してるガチの通信マニアじゃ無いと

どこのメーカーのアンテナかわかるような本物の登場希望

102 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 15:07:45.16 ID:VGJ/cxmt0.net]
テレビ放送のホワイトスペースを整理すれば、200MHz幅の帯域が用意できるので、600MHz帯とかなら、プラチナバンドを貰える可能性は高い!
まぁ、200MHz幅なので、楽天モバイル総取りって訳には行かないけどね!

103 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 15:13:49.92 ID:TwrAqJbiM.net]
ズンズンチャ ズンズンチャ
https://youtu.be/-tJYN-eG1zk

104 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 15:36:45.65 ID:32tXehHNa.net]
使い放題で最安だから今後も楽天使うよ



105 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 15:42:14.05 ID:+zHLzujkM.net]
海外旅行が行けるようになってきたから、音質悪くてもlinkと海外2GBはあると便利だよな
現地simも当然買うけど

106 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 16:26:43.12 ID:mR0bG3BGF.net]
プラチナがあればなあ
ずっと契約するんだが

107 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 16:38:45.59 ID:+U2IGtC20.net]
>>106
楽天モバイルにプラチナバンドを供与する意義が現時点で希薄なのが致命的
通信事業者が供給不足で新規参入の必要性が高い状況ならまだ良かったが
今は新規参入が「インフラ整備として有意義なもの」ではないため
新規参入事業者のために既存事業者の周波数帯の一部を新規参入者に明け渡す…という処理を行う大義名分が無い

108 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 16:40:12.04 ID:5C9c69nL0.net]
1ミリも納得できない

109 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 16:51:21.70 ID:smYmLdAr0.net]
そもそもなんでKDDIに身売り予想なの?ローミングで唯一助けてくれたから?

110 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 17:13:32.31 ID:xTr/LYRQd.net]
>>76
いやいや、流石に今値下げはないでしょ。
値上げも無理。ワンプランの維持しかない。
1GB無料は元々、1回線目の特典だから
名目上ワンプランの維持は継続しているわけで
これが最後の砦。

111 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 17:17:24.03 ID:GCgFLeXk0.net]
バンド3と18はauも使ってるから端末変えなくて済むからじゃないの
初期のバンド1潰された端末持ちでも安心だ

112 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 17:41:14.75 ID:hJALBKfq0.net]
>>110
1G~20G間が粗すぎるのでもう少し段階を増やしてほしい
他は目を瞑る

113 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 17:42:06.54 ID:hJALBKfq0.net]
>>110
3G~20G間かな
失礼した

114 名前:非通知さん [2022/09/20(火) 17:47:10.52 ID:hlyBxOAO0.net]
自動で料金が上がっていくのもな。
ドコモみたいに任意のデータ量でストップできるようにして欲しい。



115 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 17:58:20.96 ID:adY+WSvg0.net]
解約者が意外に少ないのが不思議でならない‥

116 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 18:11:56.64 ID:mNSENfhw0.net]
めんどくさくてぎりぎりまで先送りにしてる俺みたいのがいっぱいいると思うぞ
10月中には必ずやるけど

117 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 18:23:54.81 ID:lzXydpfSM.net]
8月の数字出てたっけ?
総務省が出したのは6月のだぞ

スレ見てるとかなり解約しちゃったのは感じるな
勢いも落ちたけど文句たらたらで嫌なら去れとか言われてたようなやつが本当に去っていなくなっちゃった感じ

118 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 18:34:39.76 ID:biv7MOYo0.net]
MNP用の弾として4回線立て続けにSIM契約して即転出したんだけど、楽天ポイント2万ポイント入ってた、まじでラッキー

119 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 18:46:50.45 ID:4fpHrCgl0.net]
>>113
ポンツーみたいに1ギガ単位で刻むのがいいってことかな?

120 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 18:51:13.44 ID:cQJ74ObH0.net]
アメリカは通話料だけで月額料金もなくデータ使い放題と聞いたことがあるわ

そんなの無理矢理やろって思うかもしれない
だけど高速道路もアメリカはタダなの

今終わってる日本は全て自民党が悪いの
そんな糞な自民党にこれ以上勝手なことさせたらダメ
安倍晋三国葬反対デモ参加しよう

121 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 18:54:00.39 ID:tHkmE87BM.net]
アベガーはゴキブリみたいにどこにでも湧くな

122 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 19:10:17.00 ID:tYQcKD7O0.net]
>>99
都合のよくそんな無線機がついてるといいねぇ

123 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 19:36:14.73 ID:T+9pD5N00.net]
プラチナバンドはローミングすれば??

124 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 19:36:40.32 ID:T+9pD5N00.net]
てか電波塔を4社がそれぞれ別々に重複して整備するの効率悪すぎでは??
政府か行政がまとめて整備して各社に配布すればいいんじゃねえの



125 名前:23 [2022/09/20(火) 19:43:03.86 ID:wJqpKSoK0.net]
するわけねえだろ

126 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 19:57:04.37 ID:hRtZFdq50.net]
効率を言い出したらどの業界もまとまった方がいいだろw

127 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 20:00:02.59 ID:T+bVYC4J0.net]
>>124
携帯電話の鉄塔貸出会社ってのがあってね。
そんなことはもうやってるのよ。

128 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 20:22:40.54 ID:hJALBKfq0.net]
>>124
ドコモは鉄塔を各社で共用出来るように外部の運営会社に1500本くらい売却したね

129 名前:非通知さん [2022/09/20(火) 20:23:09.31 ID:oB0du8p8a.net]
>>124

5G JAPANは、5Gの地方展開を推進します。
ソフトバンク株式会社とKDDI株式会社が保有する 基地局資産を効率的に相互利用するインフラシェアリングを推進。
5G基地局の工事設計や施工管理に関する業務を行い、 5Gの地方展開を推進します。

https://www.5g-japan.co.jp

130 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 21:16:44.44 ID:vtqogLjc0.net]
>>76
3GBで税込み500円がいいとこでしょう

131 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 21:18:48.03 ID:vtqogLjc0.net]
>>120
verizonとかAT&Tってそんなに安くないよ
Tモバイルならあるんかね?

132 名前:非通知さん [2022/09/20(火) 21:30:44.61 ID:ljTEqPJY0.net]
テスト

133 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 23:30:00.83 ID:B+5x572l0.net]
10月末に辞める(MNP)と言ってもpovoで弾化するだけなんだよな~
iphoneもGETしてるからホントは弾も必要ないんだけど

134 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 23:53:11.70 ID:Stu295GF0.net]
>>76
3.1GBやらかすと
1990円でも高すぎる!



135 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/20(火) 23:55:44.78 ID:1g7JBgeJ0.net]
my楽天アプリで確認しろよマヌケ
ってこった

136 名前:非通知さん (ワッチョイW b7ff-wBUi) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>120
はいはいおじいちゃん、もう病室に戻りましょうね

137 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/21(水) 01:36:32.32 ID:sCPs1GnM0.net]
>>133
誰も聞いてませんけど

138 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/21(水) 01:55:10.12 ID:+Mexjlct0.net]
>>120
アナログ電話の月額料金で、市内かけ放題でモデム通信ただ。
ってのは20年以上前は普通だったけど
携帯はそんなプラン聞いたことない。

139 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/21(水) 02:20:55.25 ID:dJmcoZO60.net]
アメリカはまだ糞遅いADSLが主流らしいが

140 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/21(水) 02:34:46.21 ID:QsmdLwIyM.net]
国土クソ広いし
電話網が完璧だった先進国ほどモバイルや5Gの整備が遅れる現象もあるからね

141 名前:非通知さん [2022/09/21(水) 02:41:02.07 ID:6RPcO9vOM.net]
・パートナー回線でも2Mまで速度出せるようにする

・パートナー回線含め2M速度制限の格安プラン(マイそくみたいな)

これやったら楽天に戻ってくるよ。ポイント自動支払は良かった。てゆうかmvnoのままで良かったのに

142 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/21(水) 03:45:53.12 ID:NB5sDIsR0.net]
>>138
あのな、商売なんだからさ、労せずして取れるモンは新しうモンが出てきて取り難くなる頃までは、目一杯取れるときに取ろうって寸法でぼったくるのが商売だよw
通信業界も同じ

パソ通時代の頃だと、高い時はモデム通信する為の電話代を1分当たり35円位ぼったくられてたろ?
少しモデム速度が上がってきたら、最速は高く、ちょろっと遅いのは1分25円とか20円とかさ
まるでかつてのQ2ダイヤルみたいなボッタクリ価格だったわな~・・・
俺なんかさ、毎月ニフとPC-VANと偶にコンピュサーブで20万、更にNTTに電話代で10万の、計30万位は平均的に払ってたわ

そうやってモデム時代が終わりかけの頃にISDNで64k+64kのダブル接続が流行ったりしながら、OCNエコノミーが登場とかな
その後、ADSL時代になってようやくパケット課金みたいなアホなボッタクリなやり口から解放されて常時接続で固定料金
で、今はNTTは光で光電話付けての常時接続で5k台で頭打ち
NTT西なんかさ、もう今でも最悪路線のまんまだよ
ホームゲートウェイが西だけ買い取りとか余所のメーカー製使えるかとかじゃなくて、レンタルのみw
最後まで往生際が悪いな西は
本来なら、フレッツ光なんぞ月3k位まで落ちてないとおかしい話でしかない

ま、そんな過去の発展と商売上の成り行きの経緯を今携帯分野でなぞってるだけなんだよなー
つまり、携帯も安くしようと思えば固定回線と同じような感じでまだまだ値段さげられるはずなんだよ
それを中々ジリジリとしかやらないのは、まだ今は金を好き勝手に取り放題のような風潮になってるし、それをユーザーがトーシローでおかしいと思わないから余計に頭に乗ってつけあがってるのが携帯業界でもある

その証拠に、携帯キャリア各社の毎年の決算で純利益の額みてみ?
兆単位の利益を上げてるのはまだまだ余裕でぼったくれてるからでしか無い
尚、ミッキーんとこの楽天は除くw

143 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/21(水) 04:01:04.18 ID:g2qhLC8iM.net]
馬鹿の話は必ず長い

144 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/21(水) 04:51:20.50 ID:z/72ZW/90.net]
10月までの実質無料終了で解約者増えるのかな?無料目当ては8月で大体いなくなったっぽいけど



145 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/21(水) 05:07:55.94 ID:Sf3nglYK0.net]
>>144
楽天が通信事業に参入したのは
・楽天カードや楽天市場等との紐付けによる囲い込み
・ソフトバンクへの対抗意識
この2つが主な理由だろうけど
楽天の各種ポイントの還元率の低下など
いわゆる楽天経済圏の利点の減少が最近顕著だから
それを理由とした解約は実質無料終了時には結構出るんじゃないかな
楽天モバイルというより「楽天そのもの」から他に乗り換える層は
実質無料を使い切ってから移動する割合が高い気はするかな

146 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/21(水) 05:45:14.17 ID:NB5sDIsR0.net]
>>143
スマホから見りゃ長いんだろうが、PCから見りゃ短文すぎるだろ

お前のオツムのキャパが低いのを自慢するなやw

147 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/21(水) 05:48:40.59 ID:nf/RoYL10.net]
年寄りの話は長いw

148 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/21(水) 06:12:56.36 ID:KOd4Q70i0.net]
大手ケータイ各社の現役OB係わらず、重役以上だった連中は死んだら地獄へ行ってほしい
あいつらまじでズル賢い、あくどい
設備投資がー維持費がーって、言い訳でしかない

楽天が愚痴るのもゴネるのも頷ける

149 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/21(水) 06:24:30.32 ID:u3ZuhnQTM.net]
金を払うことに躊躇いがない連中がいるからこそ、貧困層も工夫次第で低価格で通信インフラの恩恵に預かれる
1円スマホにpovo5分かけ放題550円とか夢みたいな世界や
なんならキャンペーンサーフィンとメルカリで黒字にすらなる

150 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/21(水) 06:26:52.90 ID:7qok5Ein0.net]
>>144
家族2回線俺の2回線の計4回線を8月末までに解約したわ

151 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/21(水) 08:02:53.79 ID:D16qQZXa0.net]
>>146
縦読みでも長くて読めんません(´;ω;`)

152 名前:非通知さん [2022/09/21(水) 08:17:20.26 ID:sAGT5Bd3a.net]
無駄に長文な上、内容(全部読んでないが)が石器時代って
典型的なおじいちゃんw

153 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/21(水) 08:40:08.84 ID:U5tNkEwuM.net]
楽天会員費をずっと無料で居座られてもぶっちゃけ困る
て言いかねない
ログイン画面のクッキーが切れた後に言いだしそう
引き落とし口座も把握されてるし
月数百円の自動振替だと気づかない可能性
ポイント待ちの人以外はさっさと退会しないと、忘れた頃に罠にハマるぞ

154 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/21(水) 09:24:12.11 ID:vulXs5MZ0.net]
>>139
ケーブルですよ



155 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/21(水) 09:24:55.03 ID:vulXs5MZ0.net]
訂正 ケーブルテレビ回線

156 名前:非通知さん mailto:sage [2022/09/21(水) 09:36:52.92 ID:IHUOEVMY0.net]
無料で使われても困る→専ブラ使ってるの片っ端からBANしよう
まるでこんなどこかの掲示板の運営みたいだな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<117KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef