[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/05 09:34 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

楽天モバイルで固定回線代用 Part12



1 名前:非通知さん [2021/05/06(木) 16:02:20.29 ID:U6XpkMuxF.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

楽天モバイルUN-LIMITを固定回線代わりに使う人だけが集まり情報交換をするスレ

【前スレ】
楽天モバイルで固定回線代用 Part11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1618979812/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

58 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/07(金) 22:11:35.05 ID:OcgcwQSP0.net]
>>54
マック食べたい。いいなぁ

59 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/07(金) 22:13:00.98 ID:OcgcwQSP0.net]
ってか、楽天は規制で書き込めないから光から書き込んだわ。
>>54もマックだから書き込めたんだよ。幸運だな

60 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/07(金) 22:33:50.74 ID:7/OhrnG1d.net]
ソーセージマフィン食いたいわー

61 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/07(金) 23:05:41.68 ID:2048sUTdM.net]
今ならベーコンポテトパイあるぞ
期間限定でなくずっとやってほしいんだよな

62 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/08(土) 00:07:16.09 ID:UJw+22A5M.net]
>>53
メンテか、基地局を設置してる場所の土地または建物のオーナーが契約解除したのか、色々と要因はある
数日様子見で繋がらないならサポート連絡やね
MVNOの楽天SIM貸してくれるよ
俺は要らんけどね
繋がるまで0円寝かせを選ぶかな

63 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/08(土) 00:12:24.48 ID:SkPC0FL6M.net]
>>55,56
黙ってても改善はしないだろうね
積極的にレポート送信は大事
俺の家は山に近い超田舎で楽天圏外だったが、こまめにレポート送ったからなのか、市街地より速い開通だったよ

64 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/08(土) 03:04:24.61 ID:R3HAabJoM.net]
固定ちゃん

65 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/08(土) 03:12:22.17 ID:2x+aTGtB0.net]
ローミングあっても送ってるの?

66 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/08(土) 06:37:33.34 ID:SkPC0FL6M.net]
>>64
送ってたよ
メッセージに「パートナーも家の中では厳しい」、「楽天回線開通しなかったら無料期間終了後は解約確定」、「田舎だけど寮とか密集してるので狭い範囲に人が多い」は入れてた



67 名前:非通知さん [2021/05/08(土) 06:51:50.37 ID:e18BYghkM.net]
>>41
ざっこwww
一週間隠れてろよ!w

68 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/08(土) 09:17:22.71 ID:nIK7JtPv0.net]
エリアのギリギリの所で二ヶ月間20Mbpsで調子良かったけど昨日からおかしくなってきて今日はついに完全に圏外
何か調整してるのかな

69 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/08(土) 09:24:53.30 ID:V/1BSmLr0.net]
ソニーの、lan端子にスイッチングハブつないで
複数台接続できるんでしょ?

70 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/08(土) 11:45:00.80 ID:e6psuQMpM.net]
>>67
うちは連休からおかしくなってついに昨日数時間圏外
サブ回線で基地局マップ見たら近所に2局増えてた
正確には1局その近くに移動した後に元の局復活と1局追加

復活した後は倍くらい速くなってるけどまだまだ1桁Mbps
まだ調整中だろうからもうちょっと速くなるかも
今日新しくマップに載ったところ見てくる

71 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/08(土) 11:50:40.77 ID:67z7YxLmM.net]
先日から色々お伺いしてたものですが、無事P20から開通できました
Linkから通話もメッセも完了し、今後はW05に挿して運用するつもりです

ポイントもらえるといいな
皆様ありがとうございました

72 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/08(土) 13:11:26.53 ID:UUh/xyOy0.net]
どういたしまして

73 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/08(土) 15:25:33.79 ID:N+nNFS7c0.net]
comfast cf-e3の夢レビュー
基地局まで200m障害物あり
ソニールーターでは下り45Mbpsでる場所で-55dBm上下30Mbps位

設定は最小限の項目しかないので細かな設定がしたいならhuawei買った方が良い
lte強度は表示されるが接続基地局が判別不可
アンテナは基盤にハンダ付けで外部アンテナ化は難しい
根本から黒いコードが見える2本がlteアンテナ、
傾きの調整でスピテス速度がかなり変わる
simスロットは表面から4mm位押し込むと固定される
wifiはtx power12.5%でnecルーターと同程度届く
基地局を見失うと30秒位で復帰、本体を動かさない限り見失うことは稀
おま環かもしれないが基地局接続24時間で切断され復帰出来ない、1日毎に再起動設定で連続運用可になった

74 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/08(土) 16:22:10.99 ID:EqMSCn4n0.net]
>>72
レビュー乙
切断から復旧しないなんて思ったよりポンコツなんだな

75 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/08(土) 16:30:37.32 ID:UzBSZFH6a.net]
連続運用(24時間)

76 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/08(土) 16:44:02.53 ID:rSSGu2ZiM.net]
>>72
24時間で切れるとき、DHCPのIPリース切れと同時だから、固定IPにすると解決するかも、
だけど、うちも毎朝5時でリブートさせてる



77 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/08(土) 16:48:42.86 ID:PHoBSemC0.net]
ソニールーターのband18ふさぐのに缶にスリット入れろって書いてあって冗談かと思ってたけど
モバイルルーターをアルミホイルで包んでギュッとつぶして隙間なくすと電波通らないから
まんざら嘘でもなさそうね。

78 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/08(土) 17:05:34.28 ID:4G6fax6dM.net]
アルミボウルやプリングルス勧める奴等てなんで電波減退については考えないんだろう
相当速度落ちるでしょう

79 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/08(土) 17:17:20.67 ID:MPmaVx7C0.net]
>>76
同じような気持ちで公式端末で楽天電測する際に、自転車の前カゴ底に置いてみた
(網目の大きさ的にはband18減衰するかも、、、、でも、au電波は強かったw)

80 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/08(土) 18:24:18.52 ID:2NV47ts40.net]
そりゃバンドの周波数によって網なんかを通り抜ける状態変わるけど適当にやったら全部減衰するだけだろw

関係ないけど近所を楽天基地局探して見て回って近所は比較的住宅地でそれほど高い建物無いけどそれでも4〜5階建ての屋上にあるアンテナ見ても他社と区別出来んかったわ

81 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/08(土) 19:05:38.13 ID:qcf5pydK0.net]
パンダwifiほんと電波感度悪いよね
ほとんどパートナー回線しかつながらなかった場所で、wimaxのw05って中古ルーターに買い換えたらアンテナ3本くらいで安定して楽天回線につながるようになった

82 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/08(土) 19:07:56.73 ID:EqMSCn4n0.net]
>>80
原価20ドルぐらいだしな
しゃーない

83 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/08(土) 19:17:59.36 ID:S+P0W5Aid.net]
>>76
アルミホイルでも遮断はできるんだよ
隙間と波長の長さががどうこう言うやつで
一定以下の周波数帯をカットすることができるんだったと思う
うろ覚えだけど

84 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/08(土) 21:55:56.79 ID:qcf5pydK0.net]
>>81
ずっとパンダで楽天電波入らなくて悩んでたから電波感度のあまりの違いに驚いた
今時フルサイズSIM採用してるとこからもわかるけどかなり型遅れの部品の寄せ集めなんじゃないかな
原価20ドルもあるか疑問だよ

85 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/08(土) 22:23:09.18 ID:5NZCSGMdM.net]
>>70
W05に挿してアマプラ見てたら突然途切れてW05が圏外表示になった
再起動しても15分待っても治らないんですがナニコレ?

86 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/08(土) 22:45:15.82 ID:IwgoKQmqM.net]
>>84
数度再起動してもだめで
sd抜き差しして電源入れたらあっさり治った
基地局云々にしてはタイミング良過ぎるから
メルカリで買った本体のせいなんか?



87 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/09(日) 01:25:02.51 ID:+v3+iefG0.net]
>>85
SDって何だよw
変なモン入れるなよw

88 名前:非通知さん [2021/05/09(日) 06:54:29.06 ID:7I1rly01M.net]
>>67
室内でも電波状態よくてフレッツ光を解約
繋がってたのは実は隣の住人のCasa
隣人引っ越して圏外に
よくある話ですよ

89 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/09(日) 07:32:25.45 ID:bKMua8980.net]
確かにCASAという罠があるから自分の家の楽天回線をにわかには信じられないんだよね
すぐ回線が途切れるとか、しばらくの間急に圏外になったとかいう報告も、隣人のCASAが電源抜いちゃったりしてるのが原因のケースが多いと思う

90 名前:非通知さん [2021/05/09(日) 09:12:31.29 ID:+8rvXDIxr.net]
ちょくちょく聴く一日量制限あるっての本当なん?
一日で50GB使ったけど快適やったが

91 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/09(日) 09:45:08.68 ID:uq6FE4uu0.net]
1日10Gってのは良く見かけるね
根拠がないデマかも知れんけど

92 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/09(日) 10:00:24.90 ID:wykw6OP/a.net]
1日10GBは以前から言われてた話だが楽天が明言しているわけではない
最近(5月以降?)10GB超えても遅くならないという人が現れ始めたので
何か変えたのかもしれない

楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT」、自社回線でも容量制限あり? 詳細を確認した
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2004/10/news090.html

【楽天モバイル】1日10GB超過後の速度を最大3Mbpsに高速化
shimajiro-mobiler.net/2020/04/30/post66718/

当日内のデータ通信量が10GBを超過すると通信速度制限がかかるようです。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2005/20/news085_2.html

93 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/09(日) 10:28:08.32 ID:bKMua8980.net]
>>90 >>91
俺の個人的体験でソースがないけど
PSストアでゲームをダウンロードで買って何回か楽天回線で落としてるんだけど
毎回10GBちょうどくらいから極端に速度落ちるから規制はしっかりあると思う

94 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/09(日) 11:30:23.32 ID:FqMrhWm0M.net]
昨日開通してガン見してたけど
10G超えた時点で20→3MB/sに落ちたよ都内

でも3Mあればアマプラも見れるし、昔と比べて凄いなと思いました

95 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/09(日) 12:26:35.83 ID:H4Ra3oVRM.net]
>>88
電波確認アプリで基地局番号とマップ確認出来るから、それで判別できないのかな?
Casaがどんな表記になるのか知らんけど

Casaは自分の光回線に繋ぐやつだから、不特定多数には繋がらないと思う
知らない人に自分の光回線が無料で使われるとか、どう考えても変だ
Casaアプリとかあるから、それで自分のスマホだけ接続って感じじゃない?

96 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/09(日) 12:30:30.98 ID:ERZeDVkq0.net]
10G規制は現時点存在するよ。

でも20Gまでの段階プランに変わって、「20Gまで料金変化するのに20G以前に規制入るのはおかしい」と
楽天が考えたのか、月初に一日10G超え月15Gでもスピード落ちなかった。(確認済)

実際月何ギガから「10G/day」の規制が行われるのかはまだ調べていない。



97 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/09(日) 13:06:01.11 ID:H4Ra3oVRM.net]
Band3の電波が家内では弱かったから、ブースターをAmazonから買って使って見た
電波強度は劇的にUPした
電波の途切れはなくなったが、速度はあまり変化なし

Band1と3だけのブースターだから、安い買い物ではなかったが、機材一式(室内室外アンテナ・ブースター本体・同軸ケーブル5m)あって、内容物はしっかりしていて頑丈な感じがした
電波強度が見れる表示板があって、アンテナの方角合わせが楽だった
でも、箱の中に機材が雑に入ってたのはクソだと思った
効果なかったら即返品する予定だったね

と、役に立つか分からないレビューをしてみた

98 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/09(日) 13:16:16.36 ID:KMR5OAHUa.net]
>>96
Lintratek?Phonetone?
前にSoftBankBand8用にLintratekの買ったら改善どころか妨害電波だして3Gになってしまう始末
いろんな場所、端末で試してもダメ
返品する言うたら星5レビューしたら返金(返品不要)するアルヨって言われたw

99 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/09(日) 13:25:03.04 ID:ZzehogNxd.net]
書けない板が増えてきたな
家で5chできないのは微妙

100 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/09(日) 13:32:15.67 ID:8NwAHkJWa.net]
俺もUQワイマックスで携帯の板が家では書き込めて仕事場では書き込めなかったりするな

101 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/09(日) 13:44:08.71 ID:H4Ra3oVRM.net]
>>97
Lintratekだよ
プライム発送ならAmazonに言えば返金してくれるよ
業者発送なら業者との話し合いになるけどね

俺は電波妨害をさせないように室内アンテナは付けてない
ケーブル接続部分にスマホもしくはルーターを近づけるだけで電波強度がUPする

102 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/09(日) 13:47:34.24 ID:H4Ra3oVRM.net]
>>99
ここは楽天では書き込めなかったから、今UQモバで書いてる

103 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/09(日) 13:56:07.54 ID:rk6bAmjJ0.net]
楽天をメイン回線にしようと思ったけど書き込み出来ないとか不便があるから結局MVNOのサブを持たなきゃいけないのか

104 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/09(日) 14:34:47.04 ID:pwgQWW8ZH.net]
>>94
不特定多数に繋がるだろ
基地局扱いだから電源落としたり出来ないんじょないの?

105 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/09(日) 14:50:03.74 ID:iTwdtnix0.net]
>>102
ローニン買ったほうが安いよ

106 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/09(日) 16:47:19.65 ID:zk2lv0tt0.net]
リンクスメイトで180円払ってドコモ回線借りたほうが安い



107 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/09(日) 21:08:57.51 ID:19qsyfLnM.net]
リンクスメイトみたいな安いのは書けないこと多そう

108 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/09(日) 21:12:27.99 ID:jHnAP+cEM.net]
そうかな

109 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/09(日) 21:36:36.43 ID:MOjX6/42M.net]
LinksMate(ゲマー)は書けるよ
むしろ楽天(テテンテンテン)で書けないこのスレみたいな所で使ってる

110 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/09(日) 21:45:43.92 ID:sD5b6gEb0.net]
ソニーNCP-HG100ってCellularモデルじゃないと楽天使えないですか?

111 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/09(日) 21:49:31.84 ID:sD5b6gEb0.net]
Cellularモデルじゃないとダメみたいですね。
Wlanモデル自体、出回ってなさそうですね。

112 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/09(日) 21:50:02.52 ID:jHnAP+cEM.net]
はい

113 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/09(日) 21:50:47.52 ID:RF7cJA6Oa.net]
WLANモデルでどうやって使うつもり?

114 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/09(日) 21:51:27.72 ID:99Zy5ENiM.net]
>>109
楽天うんぬん言う前に、そのモデルじゃないとSIMスロット自体無いぞ

115 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/09(日) 22:09:47.86 ID:FK+J6fQSM.net]
基本70くらい出ていて、たまに気付くと30くらいになっていて
ルーター電源入れ直すと速度回復するんだがナンダコレ

116 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/09(日) 22:22:17.13 ID:WekZcUh60.net]
>>108
そういえばここってテテンテンテンがいないと思ったらテテンテンテンじゃ書けないのか



117 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/09(日) 22:24:19.17 ID:jHnAP+cEM.net]
はい

118 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/09(日) 22:28:18.96 ID:99Zy5ENiM.net]
3機種くらい固定回線用に使えるの持ってるから、同じ場所での比較を晒しとく
w04もあるけど今回は省く

基地局は家から1.5〜2km先だが、林と建物と土手で見えない
見通しが良い所では5〜6km離れても、ギリ届いてるみたいだ
アプリで確認した

スマホUmiのF1でテザ / 電波-120〜-110dB(安定しない)、10Mbps前後
感想 : 基準として書いただけ

IOルーター
結果 : 電波圏外
感想 : 使えねぇ

ピクセラ ドングル
結果 : 電波は中の下、5Mbps前後
感想 : なんとか使えるけど、頻繁に途切れてイライラする

ソニールーター
結果 : 電波は中、15Mbps前後
感想 : ファーム更新後は、途切れがなくなったみたいで安定してる
UP速度も6Mbps以上出ててた
スマホより(最高2Mbps)優秀だったのは、素直に嬉しい

参考程度に…

119 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/09(日) 22:34:42.47 ID:jHnAP+cEM.net]
どうも

120 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/09(日) 22:45:54.01 ID:Xtk798c9M.net]
動画の最初の読み込み遅いのなんなんだよ
ほんとムムッ!だぜ

121 名前:非通知さん [2021/05/09(日) 22:48:51.58 ID:0P/G/L5tM.net]
Myラクモバを見ると今日既に10Gを超えてるのに規制来ないな
11Gには行ってないみたいだけど今までにこういう事はなかったな

122 名前:非通知さん [2021/05/09(日) 23:00:45.23 ID:0P/G/L5tM.net]
今3Mに落ちたわ、タイムラグの理由はわからんけど

123 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/09(日) 23:09:11.85 ID:FK+J6fQSM.net]
>>117
ioってそもそも電波の掴み自体が微妙だったのかよ…ウワーオ

124 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/09(日) 23:30:05.97 ID:WKBU17rU0.net]
3Mbps規制中。 

125 名前:なんも変わってないやんけ・・ あと30分 []
[ここ壊れてます]

126 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/10(月) 00:06:30.36 ID:wZ7BMCmP0.net]
>>117
W04も知りたいです



127 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/10(月) 01:07:39.98 ID:xjQYz6Pb0.net]
かけるはず

128 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/10(月) 01:31:23.50 ID:wZ7BMCmP0.net]
楽天の基地局マップ見たけどほとんど何かしらの店にアンテナ取り付けさせてもらってるのね
大型電器店や学校なんかはまだいいけど、コンビニやラーメン屋みたいなとこは数ヵ月単位で店変わる危険があるから固定回線として使うには常にリスクがありそう

129 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/10(月) 13:53:40.29 ID:bij9CT+Na.net]
田舎だと畑の端っこに2つコンクリート電柱(アンテナ用と電源用)建てて作られてる
アンテナ付くまでただの電柱立て直してるんだと思ってた、まだ木の電柱もあるところだからな

130 名前:非通知さん [2021/05/10(月) 14:49:59.64 ID:MweYdux90.net]
楽天モバイルに意見送ってきた。
一日10GB制限だけだと固定回線代わりに使う連中が減らないから、何か対策を考えて欲しいとお願いした。

131 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/10(月) 15:09:23.45 ID:axA9heoY0.net]
>>128
総務省に意見送る方が効果高いよ。電波の不公平利用だって主張して。

132 名前:非通知さん [2021/05/10(月) 15:09:26.00 ID:idXLKgZAM.net]
>>128
どうぞどうぞw
1G未満無料運用とは違って毎月確実に満額払ってくれる優良顧客ですけど?
失っても平気なら

133 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/10(月) 15:35:58.86 ID:hcKvGcn9M.net]
んなこと言うならwimaxに3日10GB制限辞めろ
っていう方がいいだろ
負荷分散になるし

134 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/10(月) 15:37:42.20 ID:9IO8WZGu0.net]
>>128
直近でWiMAXでも契約しちゃったの?w

135 名前:非通知さん [2021/05/10(月) 15:55:40.28 ID:MweYdux90.net]
>>132
去年6月に70Mbps出てた速度が、現在10Mbps以下しか出なくなったから。
都心なら基地局への負荷が分散されるけど、地方都市の田舎だと速度低下が酷い。だから何とかしてもらわないと困る。

136 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/10(月) 16:20:52.46 ID:PYMtyon30.net]
建物入ったら電波なくなるのに無制限やめたら誰も相手しないだろ。
1GB無料ユーザーしか残らない。
5Gも始めてるんだし、規制強めるより制限なくす方法を考えるのが未来の方向



137 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/10(月) 16:27:28.35 ID:MZ5H6N+FM.net]
>>117
W04も頼むわ

>>133
この書き方
こいつも固定回線代わりに使ってるわ

138 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/10(月) 16:34:51.26 ID:OPc6KF+vM.net]
ソニールーターのアンテナピクト 何処で見れるの?

139 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/10(月) 17:00:42.81 ID:h/wCfnTH0.net]
880円の夜間フリーの方が1日の通信量は3278円のアンリミより多いけど
規制後でも3Mbpsだからアンリミ使う
8時間で50GBより24時間で40GB
でもこの値段差見るともっと楽天できるだろって思ってしまう

140 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/10(月) 17:10:26.96 ID:PYMtyon30.net]
最大速度無制限で一日10GB超えたら3Mbps制限コース、
20Mbps制限で一日無制限コースとかやって欲しいな。
20Mbpsでいいから10GB気にしないで使いたい

141 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/10(月) 18:19:44.78 ID:h/wCfnTH0.net]
20Mbpsだと1日80GBいくから 10Mbpsの1日40GBが今と同じで妥当

142 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/10(月) 18:32:09.40 ID:aRcTl9vd0.net]
>>133
田舎でそこまで混まねーよ
絶対に別に原因がある

143 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/10(月) 18:54:59.02 ID:9FnaJxTV0.net]
去年の6月なんてMiniばらまき始まったくらいだからそんなに混んでいないのは当たり前だよね
ドコモでも混んでいない地域だと段違いの速さだし

144 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/10(月) 19:34:25.30 ID:qEQG3tPk0.net]
>>133
去年に

145 名前:比べて利用者が7倍になったならわかるけど…。一人二人が一日にたくさん使うからって、その他の人のスピードが下がるというわけではないっしょ。他の理由を探してみたら?2,4と5のどっちでも? []
[ここ壊れてます]

146 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/10(月) 19:51:34.61 ID:wZ7BMCmP0.net]
これから有料になったユーザーがどんどん増えて、その大半が0円で寝かしに入るのに混むわけがない



147 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/10(月) 20:10:53.33 ID:CPzCeavca.net]
俺はスマートホームのために楽天モバイルを固定回線として運用してる
1GB無料が終了したら別の回線に行くつもり

148 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/10(月) 20:16:40.39 ID:43zmxury0.net]
GL06P→W04→W05(売却) そしてソニーを買ってしまった。
ハイスピードプラスエリアでもBand3ばかり拾ってるから多分大丈夫だろう・・・

149 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/10(月) 20:26:43.66 ID:wZ7BMCmP0.net]
>>145
体感でいいからそのルーター達の電波感度の順位教えてくれるとありがたい

150 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/10(月) 21:16:40.01 ID:43zmxury0.net]
W04とW05は変わらないんじゃないかな。
バッテリーはどちらも中古だけど9時間持つし。
W05はau版ならダウングレードだけで設定なしでBand3とBand18を切り替えられる。(エリア切り替えで)
W04もau版はそうなのかな・・?
持ってるW04はUQ版だから、ダウングレード&アプリでの設定が必要。
あとW04はマイクロSIM、W05はナノSIM、持ってるスマホがナノSIMの場合、
W04だと切り取ったマイクロSIMの余ってる部分にいちいちはめ込まないといけない。
ちょっと前に書いたけどGL06Pは同時間帯に計測したら10Mbpsくらい遅かった。
2台買ったけどバッテリーがヘタっている中古も多そう。1580円で交換バッテリー売ってるけどね。
GL06PはSIMカード入れる時にバッテリー外さないといけなくて、なおかつ下向きに挿入するからカードに傷が付かないか不安になる。
スマホと入れ替えて使わないなら1回挿すだけだし気にすることはないけど。
W04とW05はPCとUSB接続もできる。GL06Pもできるのかな・・?試したことないから分からない。
W04でも05でもau版の楽天仕様じゃないの買って、自分で設定するのが安くていいんじゃない。
設定済は1000〜2000円高いし

151 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/10(月) 21:35:15.02 ID:wZ7BMCmP0.net]
>>147
ありがとうございます
電波感度はどうだったかな?
W05よりソニーのがアンテナ立ってるとか、06pのアンテナ感度とか知りたいです
あとUQw05のバンド切り替えができるやり方を教えていただければ…

クレクレですみません

152 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/10(月) 21:35:20.58 ID:q0/MUWnT0.net]
あとソニーはまだ届いてないから。
W04はチャンネル設定を自動にしてると、一部の古いスマホとか中華の安いWIFI子機だとSSIDが表示されなかったり
接続が不安定なことがあった。 チャンネルを空いてるとこ探して固定にするとSSIDは表示されるようになった。
基地局の真下でHandで測定したら60〜80Mbpsだった。300mくらい離れてるけどW04だと良い時は40〜50Mbps、
昼時は10Mbps以下の時もあるけど、しばらくすると回復する。
今はW04で何回か測ったら19〜28Mbpsだった

153 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/10(月) 21:59:20.42 ID:q0/MUWnT0.net]
W04はアンテナはだいたい4本立ってる、基地局が比較的近いし。
車で移動してもだいたい4本のことが多いけど、ごく狭い範囲で電波ゼロになることがある。
W05はau版だったからUQ版W05はよく分からない。
UQ版W04の場合は以下の設定変更で、HSとHS+Aの切り替えでHS=Band3、HS+A=Band3/Band18のどちらか自動選択?を選べるようになる。
(au版W05だとHS+Aの時にローミングをOFFにするとBand18固定もできるけど、UQ版W04ではできない、
UQ版は設定画面にローミングON/OFFできる項目がないため)

UQ版W04の場合>
1:ファームウェ

154 名前:アのバージョンダウンをする。
転送エラーが出た時はPCとW04をWIFIで接続後、設定画面にログインした状態なら成功した気がする

2:設定が色々変わってる場合はW04をオールリセットする

3:スマホとW04をWI-FI接続する

4:HW EntryListを起動し「ローミング」をタップし、ローミング設定「ON」 → 事業者検索「適用」 RAKUTEN 44011が表示されたら「登録」を押す

※ネットワークエラーが表示された時は、何度かやってれば繋がる

5:HSモードにBAND3が追加される(W04の場合はデフォだとBAND41のみ)。HS+AモードはBAND3/Band18にチェックが入る(W04の場合は全バンドにチェックが入る)。
ハイスピード(BAND3)とハイスピードプラスエリア(BAND3/BAND18のどちらか)の切り替えができるようになる

HWEntryListなどで自分でBAND設定を変えてしまうと、HS/HS+Aの切り替えができなくなるので
てっとり早くBAND3固定にする時以外は、手動でBAND変更はしないほうがいい。

過去の記事だと上記のやり方ではなく、
ローミングの設定画面で「強制」→「モードを自動に」と書かれていたけど、そのやり方だと自分はうまくBAND3が追加できなかった。

au版W05は上の方法は一切不要で、ファームのダウングレードだけでBand3固定/Band3 or Band18どちらか自動選択/Band18固定が設定画面から選択できる
[]
[ここ壊れてます]

155 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/10(月) 23:13:36.96 ID:wZ7BMCmP0.net]
>>150
ありがとう
すげー参考になった

156 名前:非通知さん mailto:sage [2021/05/11(火) 07:58:55.70 ID:BM3runeX0.net]
続きで、「強制」→「モードを自動に」の件ですが
ローミング設定の画面下にある「強制」以下を押さなくても
楽天の事業者検索-適用をするだけBAND3/BAND18が追加されますが、
うちはBAND18がなかなか入らないので、自動的に切り替わるのかがよく分からないです。
もしかしたら「強制」「モードを自動に」を押さないと、うまく切り替わらない?
(一度押しても、次に設定画面を見ると「強制」「自動」は消えてしまってます。ローミングはONに変更されてちゃんと記憶されてますが)
HS+AモードにBAND3とBAND18は登録されるので、BAND3が弱い時はBAND18にはなると思うのですが。
BAND18を使いたい人は固定もできるしau版W05が簡単でいいですね。
自分はBAND3メインなので、売りやすそうなW05のほうを売ってしまいましたが



157 名前:非通知さん [2021/05/11(火) 09:47:34.08 ID:cbH5ym2Ad.net]
IO3ヶ月楽天固定で使ってるけど
ここ4日間楽天電波入らない
仕方ないからパートナー回線解放して使ってるど
規制で遅い(´;ω;`)
なんかいじってんのかな・・・

158 名前:非通知さん [2021/05/11(火) 10:13:43.43 ID:1yhX1/NAr.net]
一日10Gも使ってないのに3mb制限なってるんだが!もー






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef