[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/29 08:28 / Filesize : 237 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

楽天モバイルUN-LIMIT Ver.16



1 名前:非通知さん (ワッチョイ 13e3-++7W) mailto:sage [2020/08/15(土) 07:46:35 ID:jdZTZYcD0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはワッチョイありでまったり進行します
好みでない人は別タイトルのW無スレに移動ください
不具合報告は端末名か対応・非対応の別を明記

楽天モバイル公式HP
https://network.mobile.rakuten.co.jp/

◆過去スレ
楽天モバイルUN-LIMIT Ver.11
lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1594872207/
楽天モバイルUN-LIMIT Ver.11 (実質12)
lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1595370763/
楽天モバイルUN-LIMIT Ver.12 (実質13)
lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1595995075/
【ワッチョイなし】楽天モバイルUN-LIMIT Ver.12 (実質14)
lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1595380183/
楽天モバイルUN-LIMIT Ver.13(実質15)
lavender.5ch.net/test/read.cgi/phs/1596601698/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

547 名前:非通知さん (テテンテンテン MM26-z0GW) mailto:sage [2020/08/18(火) 07:43:18 ID:RC8MW/VsM.net]
>532
HUAWEIのnova5Tはそうだった
楽天とIIJで使えた
HUAWEIのロゴの後にRAKUTENロゴが登場
楽天関連アプリが一つのフォルダにまとまって入ってた

他のはどうか知らね

548 名前:非通知さん (テテンテンテン MM26-pMCP) mailto:sage [2020/08/18(火) 07:46:08 ID:aHYUUKLoM.net]
そもそも固定電話と違って全国で安定して使えてナンボ。そりゃ大都市圏から出ない引きこもりは必要ないかもしれんけど

549 名前:非通知さん (ワッチョイW 6e33-rQMO) mailto:sage [2020/08/18(火) 07:47:11 ID:LxquCzVJ0.net]
一年後にはさすがに県庁所在地はカバーするやろ
しなきゃキャリアとしてやる気力を感じない
まあ最終的にモバイル事業だけ切り離されてauのサブブランド化しそうでもない

550 名前:非通知さん (ワッチョイW 4117-s04M) mailto:sage [2020/08/18(火) 07:50:49 ID:Kpfb8zWu0.net]
常識を覆す

551 名前:非通知さん (テテンテンテン MM26-eNwD) mailto:sage [2020/08/18(火) 07:55:59 ID:uhkAI6rqM.net]
自分に向いてないってのが分からない無い物ねだりさんばっかりだな

552 名前:非通知さん mailto:sage [2020/08/18(火) 08:11:16.07 ID:lwnUSO/d0.net]
OPPOにしようと思ってたけど、今後中華規制がさらに強まること考えて Galaxyにしといた方がいいんかな?

553 名前:非通知さん mailto:sage [2020/08/18(火) 08:13:29.80 ID:BxWe5wuJr.net]
iPhone7でおけ

554 名前:非通知さん (ワッチョイ e996-3BpW) [2020/08/18(火) 08:17:09 ID:T4ddRL3D0.net]
>>534
東京か大阪に住んでて
東京と大阪以外移動しない人以外
メリットがないね
日本の全県が楽天エリアになるのは
10年ぐらいかかるのかね?

555 名前:非通知さん (ワッチョイ e996-3BpW) [2020/08/18(火) 08:17:43 ID:T4ddRL3D0.net]
>>535
東京と大阪が全部楽天エリアに
なるのは2年ぐらいかかるのかな?



556 名前:非通知さん (テテンテンテン MM26-YmTL) mailto:sage [2020/08/18(火) 08:17:57 ID:tDAm9+9xM.net]
現状楽天リンクが低レベルなので
携帯電話としての役割は難しいだろうが
まがりなりにも携帯電話キャリアなら

ドコモのシティオ/シティフォン
イー・モバイルの音声端末
アステルNTTパーソナルのPHS
ウィルコムのPHS

のように
基本料が安いんだからエリア狭くても良いよね
みたいなスタンスじゃ
ヘビーユーザーの貧乏人しか残らない
経営的には全く無意味な顧客ばかり残ってしまう

人口カバー率前倒しで今年度中に96%っていうのは
事実上の有料サービスを始めるにあたり最低ライン
楽天リンクも品質と使い勝手を改善しないと
使ってくれないだろう

557 名前:非通知さん (テテンテンテン MM26-z0GW) mailto:sage [2020/08/18(火) 08:18:19 ID:RC8MW/VsM.net]
>540
日本語が難し過ぎて理解不能

558 名前:非通知さん (ワッチョイ e996-3BpW) [2020/08/18(火) 08:23:08 ID:T4ddRL3D0.net]
>>543
だから今現在東京か大阪に住んでる人で
東京から離れない生活スタイルの人 東京から他県に旅行とか遊びや仕事で行かない
大阪から離れない生活スタイルの人 大阪から他県に旅行や遊びや仕事で行かない
人以外メリットがない
なぜなら今現在 県のほとんどが楽天エリアの県は
東京と大阪だけだし 東京は23区だけ 大阪は梅田から堺市まで
北摂ももうすぐエリアになる
東京と大阪でニートしてる人以外新楽天モバイルは意味がない

559 名前:非通知さん (ワッチョイ e996-3BpW) [2020/08/18(火) 08:25:03 ID:T4ddRL3D0.net]
>>528
日本中を仕事で移動したり
旅行する人に新楽天モバイルは
契約しない方がいい
東京と大阪に住んでて
ニ−トで友達と恋人もいなくて
他県に遊びにも旅行にも行かない人
以外メリットがない

560 名前:非通知さん (ワッチョイW edc8-Oosb) mailto:sage [2020/08/18(火) 08:30:06 ID:zEboP/Pk0.net]
>>545
君は田舎で試したことないだろ?
俺は山の中をパートナーエリアが快適につながるかあちこちで実験中だが、ハッキリ言うとdocomo系格安シムより山間部はエリアが強いと感じた。
まあ俺が住んでる県がau回線が強い場所なだけかもしれんが。

561 名前:非通知さん (ワッチョイ e996-3BpW) [2020/08/18(火) 08:30:21 ID:T4ddRL3D0.net]
これまず東京と大阪だけ
すべて楽天エリアにしてからサ−ビス開始したらよかったのに
東京人口1300万人 大阪人口880万人だから
契約者700万人獲得して始めて黒字らしいし
地方県は1県100万人〜200万人しかいないし
楽天エリアにしても意味がない

562 名前:非通知さん (テテンテンテン MM26-YmTL) mailto:sage [2020/08/18(火) 08:30:44 ID:tDAm9+9xM.net]
携帯事業に関してもトラブルと不手際と延期が立て続いている楽天だから
エリア展開予測に関して鵜呑みには出来ないけど
当初は人口カバー率70%で今年度末は済ませる予定で
5年後の2026年3月に人口カバー率96%27000局超の基地局整備スケジュールだったんだから
5年前倒しが可能と豪語するということは
2021年3月中には人口カバー率70%を楽々とクリアできるほどの基地局整備スケジュールは机上では成り立ったってことだよな

人口カバー率96%だったら
イー・モバイルの実績から考えても
農村クラスの人口でも市街地はエリア化されるな

563 名前:非通知さん (ワッチョイW 06e5-cv7i) mailto:sage [2020/08/18(火) 08:33:41 ID:T7tY1lX40.net]
楽天LINKで
圏外でWi-Fiに繋がってる状態で電話がかかって来たら
どうなるか疑問だったが今分かった

電話は鳴らずSMSで不在通知が届く
こちらから発信は可能だった

564 名前:非通知さん (ワッチョイ e996-3BpW) [2020/08/18(火) 08:35:20 ID:T4ddRL3D0.net]
>>546
山間部エリアってauの方が強かったはずだね

565 名前:非通知さん (ワッチョイW 06a1-TsLQ) mailto:sage [2020/08/18(火) 08:37:33 ID:dXmW85pT0.net]
>550
地方による。



566 名前:非通知さん (ワッチョイ 829d-p5K4) [2020/08/18(火) 08:38:31 ID:qjA8GzZn0.net]
>>519
eSIM だから抜けない。

>>549
今モバイル回線切断して携帯とアナログ固定電話からかけてみたけどつながったぞ。
Linkアプリは一回起動して終了した状態。
一度起動すると常駐するから、電源入れてから一度も起動してない場合は知らない。

567 名前:非通知さん (ワッチョイ 829d-p5K4) [2020/08/18(火) 08:39:01 ID:qjA8GzZn0.net]
>>521
出来た >>552

568 名前:非通知さん (ワッチョイW 06e5-cv7i) mailto:sage [2020/08/18(火) 08:39:02 ID:T7tY1lX40.net]
うちは完全に楽天エリアなんだが自宅に入ると圏外
おそらくプラチナバンドの無い楽天では
今後もずっと圏外だろう

電話がきたらSMSで確認して
こちらから掛け直すスタイルになるな

不便だが無料なら許せるレベルかな…
有料になるとうーんだな

569 名前:非通知さん (ワッチョイ e996-3BpW) [2020/08/18(火) 08:41:33 ID:T4ddRL3D0.net]
もうこれオワコンじゃねえの? 契約者100万人で終わりだろう?
このスレの書き込みが減ってるし
300万人なんて夢のまた夢

570 名前:非通知さん (JPW 0H6d-CF/9) mailto:sage [2020/08/18(火) 08:42:31 ID:/PZF7jnfH.net]
>>548
2021年3月中には人口カバー率70%を楽々とクリア〜

何でも既に今の時点で基地局は殆ど出来ているとの話
稼働させてなかったり調整がまだなだけで来年のクリアは割と余裕らしい

571 名前:非通知さん (テテンテンテン MM26-YmTL) mailto:sage [2020/08/18(火) 08:42:37 ID:tDAm9+9xM.net]
>547
シティオ/シティフォン/PHSの惨状知らない人?

東京名古屋大阪の都市部ではまともに使えたけどそれ以外がダメで終息した

PHSなんか当時携帯電話は地下がほぼつながらなかった時代に
地下に積極的にアンテナ建てて地下でも快適アピールしてたくらい

シティオ/シティフォンは近畿都市圏、名古屋都市圏、関東甲信の都市部のみしかエリア展開しない代わりに基本料が格安、エリア外はローミングすらなく全く使えないのが仇となって
ローミングが使えるJ-フォン/ツーカーの方が値段もそこそこ安い割に全国的にはエリアが広いくらいだった


結局都市部しか使えない移動通信なんて
使い勝手が悪くて契約者は伸び悩み
事業終了

ウィルコムなんて人口カバー率こそ99%超えたんだがな
それでもエリア狭い言われ続け
1000万契約も取れないまま終息したんだが

572 名前:非通知さん (ワッチョイ e996-3BpW) [2020/08/18(火) 08:47:04 ID:T4ddRL3D0.net]
>>557


573 名前:楽天モバイルで
契約者数230万人だよ
[]
[ここ壊れてます]

574 名前:非通知さん (ワッチョイ 829d-p5K4) [2020/08/18(火) 08:47:36 ID:qjA8GzZn0.net]
>>557
ウィルコムもデータ通信が売りだったが
電話代がとにかく高かった。
だから、電話かける方の利用は少なかったと思う。

もちろん、特定の相手との通話なら無料だった。

楽天は電話無料だけど
無料のIP電話は既にみんな使ってるから難しいかも。
ただ、無料IP電話は親しい相手とか特定グループ内でしか使えない欠点がある。

今はパソコンにアレルギー持ってる母親も姉も会社の命令でスマホ使ってるから
そう言う層に受け入れられる可能性が微レ存

575 名前:非通知さん (ワッチョイ 829d-p5K4) [2020/08/18(火) 08:48:12 ID:qjA8GzZn0.net]
>>558
Docomo回線だから参考にならない



576 名前:非通知さん (ワッチョイ e996-3BpW) [2020/08/18(火) 08:50:21 ID:T4ddRL3D0.net]
>>559
ウェルコムは電話代が高い時代に
ウェルコム同士は無料だったね
俺契約してた

577 名前:非通知さん (ワッチョイW edc8-Oosb) mailto:sage [2020/08/18(火) 08:51:56 ID:zEboP/Pk0.net]
田舎ほど楽天UN-LIMITオススメかもな。
楽天回線エリアが無いほうがau回線安定して使えると思うわ

578 名前:非通知さん (ワッチョイ 829d-p5K4) [2020/08/18(火) 08:53:26 ID:qjA8GzZn0.net]
SmarTalkって言う楽天のIP電話を使っているけど
なぜか着信できなくて通知のみとかだったりするのはよくある。
楽天はヒュージョンから買い取っただけなので技術は楽天のじゃない。

>>561
東日本大震災でウィルコムがつながったって話で
契約者が増えたから回復するかと思われたが
結局買収されて終わったね。

技術はLTEの高速通信に取り込まれたけど。

579 名前:非通知さん (ワッチョイW 06e5-cv7i) mailto:sage [2020/08/18(火) 08:55:10 ID:T7tY1lX40.net]
昨夜、楽天LINKで1時間半ぐらい長電話したけど
非常に安定していた
音質も凄い良い
LINE通話とは段違い

その点は非常に満足している

580 名前:非通知さん (オッペケ Srf1-PxzN) mailto:sage [2020/08/18(火) 08:57:58 ID:DO0vFJ95r.net]
>>559
ウィルコムに名前変えてからは
ウィルコム同士無料で基本料安いプランがあったから
ウィル友とか恋人同士で買って2時間長電話する人たちが続出したんだぞ
もちろん携帯と二台もちな

581 名前:非通知さん (オッペケ Srf1-onGw) mailto:sage [2020/08/18(火) 09:01:57 ID:V4dFbHNTr.net]
うちもまだ圏外だから、どうすればエリアが広がるかを考えてしまう

基地局設置場所をほぼ無償で貸してくれるユーザー(条件:土地持ち)を募れば、急速にエリアが広がったりして
(ほぼ無償:月額割引レベルの特典はあり)

582 名前:非通知さん (ワッチョイW 92e4-UoE2) mailto:sage [2020/08/18(火) 09:12:04 ID:7k5pJ9al0.net]
基地局の設置はほぼ終わってるんだって。
NTTの開通待ちなんよ。
同業他社の妨害でもされてんじゃないよ?

583 名前:非通知さん (テテンテンテン MM26-YmTL) mailto:sage [2020/08/18(火) 09:12:16 ID:tDAm9+9xM.net]
来年3月末までに2万7千局(人口カバー率96%相当)の基地局設置メドがついているということは
全国の市街地はすでに契約が済んでいるわけで

そこそこの田舎かつエリア化したら需要が見込める土地以外は見向きもされないんじゃないか?

584 名前:非通知さん (ワッチョイ e996-3BpW) [2020/08/18(火) 09:18:08 ID:T4ddRL3D0.net]
>>564
これからラインやライン電話やスカイプ電話
する人が減っていくって予想されてるよね
楽天がかけ放題アプリ導入したから

585 名前:非通知さん (ワッチョイ 22ef-MbuF) mailto:sage [2020/08/18(火) 09:23:52 ID:WnNVaMrt0.net]
何をいまさら。
三大キャリアがかけ放題プランを導入した頃からの話なのに
いまさら楽天みたいなマイナーキャリアが入ったからって大して変わらん。



586 名前:非通知さん (JPW 0H6d-CF/9) mailto:sage [2020/08/18(火) 09:24:07 ID:/PZF7jnfH.net]
今エリア内で自宅がビミョーな人は解約検討は正しいかもな
細かい所までやるのは相当先だろう

587 名前:非通知さん (ワッチョイW c2c8-UdbQ) mailto:sage [2020/08/18(火) 09:26:20 ID:7OTuHCgY0.net]
>>571
その為の1年間無料だが。

588 名前:非通知さん mailto:sage [2020/08/18(火) 09:43:05.37 ID:UenZiDWTM.net]
>488
どうせ楽天サーバで測ってんでしょ

589 名前:非通知さん mailto:sage [2020/08/18(火) 09:43:08.88 ID:V4dFbHNTr.net]
エリア外の楽天モバイルショップぐらいは簡易基地局設置して楽天回線での接続

590 名前:、動作確認ぐらいはやれた方がやいいと思う []
[ここ壊れてます]

591 名前:非通知さん mailto:sage [2020/08/18(火) 09:49:31.88 ID:ylHso3RiM.net]
>>563
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%A0
東日本大震災の時点で、すでに事業譲渡されていた。

592 名前:非通知さん mailto:sage [2020/08/18(火) 10:07:42.31 ID:BxWe5wuJr.net]
>>563
起動させて裏で動いてないと着信しないかんじ

593 名前:非通知さん mailto:sage [2020/08/18(火) 10:09:08.58 ID:A7V2m8h1M.net]
>523
ひかりも着信しない
linkスレで何度も書いてるバカがいるけど

594 名前:非通知さん mailto:sage [2020/08/18(火) 10:10:50.40 ID:A7V2m8h1M.net]
>553
wifiのみでlinkも切って着信するわけ無いだろ

595 名前:非通知さん (テテンテンテン MM26-DXDC) mailto:sage [2020/08/18(火) 10:23:46 ID:UenZiDWTM.net]
あんなウィルコムでもKDDI系だから、天下りパワーで総務省の事前審査では財務体質最高の5だったんだよな
関係者は責任取れという



596 名前:非通知さん (ワッチョイW 6ee3-BPuK) [2020/08/18(火) 10:24:21 ID:Xkf0cFPR0.net]
とんでもないことに気づいた。
eSIMアクティベーション用QRコードの再表示に3,000円取るのな。
ぼったくりなんてレベルじゃねえだろ、なんでこれに金がかかるねん。
おちおちOS初期化もできねえじゃねーか。

597 名前:非通知さん (オッペケ Srf1-JgDJ) mailto:sage [2020/08/18(火) 10:29:03 ID:+KtdrtZOr.net]
自分は大満足だね、1年後の2980円になっても解約はしないね
楽天linkの通話は微妙で色々問題あるみたいなので
メインのY!mobileに任せ、アンミリはあくまでデータ通信ルーターとして使っていく
自宅も職場も生活圏内楽天エリアなので、自宅光の無駄な出費も解約して、家でも外でもデータ通信用に大活躍。

598 名前:非通知さん (ワッチョイW 06e5-cv7i) mailto:sage [2020/08/18(火) 10:30:13 ID:T7tY1lX40.net]
>>580
eSIMて不便だな
汎用性を考えたら物理SIM一択だと思ってたわ
楽天ミニはしゃーないけど

599 名前:非通知さん (アウアウエー Sa4a-NOkM) [2020/08/18(火) 10:31:22 ID:Il7RzANEa.net]
>>573
いま自宅でエリア外なので昨日の

https://www.speedtest.net/my-result/a/6399573029

600 名前:非通知さん (オイコラミネオ MM49-8S09) [2020/08/18(火) 10:41:00 ID:6r9DvjexM.net]
>>582
端末移動が0円にならない限り普及しないと思う

601 名前:非通知さん (ワッチョイW 06a1-bQsE) mailto:sage [2020/08/18(火) 10:44:16 ID:QX1BFbeT0.net]
対応機種少なすぎでしょ
見た感じ2年以内に発売された機種しか無理

スマホを2年以内に買った人
よりももっと少ないよ
1年以内に買った人でも片落ちの当時1年以上前に発売さてた機種を使ってる人もダメだからね
私の使ってるnova3を使ってる人とか一杯いるけど、nova3も対象外
こんなんでは黒字化は無理だと思う

602 名前:非通知さん (オッペケ Srf1-JgDJ) mailto:sage [2020/08/18(火) 10:46:32 ID:+KtdrtZOr.net]
普及しないとか、どうだっていい自分の環境で神の存在だから他人云々は関係ないな

603 名前:非通知さん mailto:sage [2020/08/18(火) 10:48:08.65 ID:+KtdrtZOr.net]
生活圏内楽天エリアの者で対応スマホ持ちだけが、神の恩恵を受けられるわけだからな。

604 名前:非通知さん mailto:sage [2020/08/18(火) 10:54:16.00 ID:+KtdrtZOr.net]
>>585
中古のnova lite 3でも買いルーター代わりに使えば便利だよ、黒字や普及云々は関係者以外どうでも良いこと
生活圏内楽天エリアなら神の恩恵を満喫できるんだから
有料になってもたかが3000円だし、サービス終了しても解約金要らないから辞めるだけ。

605 名前:非通知さん mailto:sage [2020/08/18(火) 11:00:31.66 ID:GnSFUvKn0.net]
電波微妙な地域やとQRコード決済が出来ない時があるわ



606 名前:非通知さん mailto:sage [2020/08/18(火) 11:05:59.00 ID:dXmW85pT0.net]
>>586
だよな。楽天がどうなろうと、今の料金とサービスが自分の居場所で継続されれば問題無い。
俺たちは投資家でも経営者でもなく、ただの消費者なんだから。
楽天がダメダメって連呼してる奴の方がど

607 名前:チかの社員じゃないの? []
[ここ壊れてます]

608 名前:非通知さん mailto:sage [2020/08/18(火) 11:10:11.76 ID:+KtdrtZOr.net]
>>590
文句言ってる輩は神の恩恵を受けれないからと嫉妬したくなる気持ちは分かるが
楽天エリアなら対応スマホくらい買ったらいいじゃん
こんなにデータ通信しまくれて1年無料で、1年後でもたかが3000円なんだから。

609 名前:非通知さん mailto:sage [2020/08/18(火) 11:13:05.91 ID:7OTuHCgY0.net]
>>561
LINE電話がまだ存在してない時代に10分間かけ放題は重宝した。
電話の頻度が割と高い友人と3人でウィルコムを契約したが音質がaUより良かった。
エリアの問題で携帯電話を最低限の契約で2台持ちしてた。
人体が受ける電磁波のSAR値も携帯電話の1/10程度だったのも良かった。

610 名前:非通知さん mailto:sage [2020/08/18(火) 11:16:38.65 ID:7OTuHCgY0.net]
そう言えば人体が受ける電磁波が話題にならなくなって久しい。
今のスマホは多くがガラケーの最高レベルだった機種並の0.8程度あるんじゃない?

611 名前:非通知さん mailto:sage [2020/08/18(火) 11:16:58.86 ID:IOoSOq6sM.net]
当面は不便とも付き合っていくしかないな

通勤途中に楽天エリアとauエリアの切り替えが上手く行かないのか
アンテナ立ってるのに通信出来ないエリアがあった

そういう時は一度機内モードにすれば良いと見たので
やってみたら確かに通信復活した

612 名前:非通知さん mailto:sage [2020/08/18(火) 11:20:57.38 ID:+KtdrtZOr.net]
>>594
通話機能の楽天linkアプリは糞で家族内でしか使えないし。
linkログインしてると呼び出し音まで無音が長すぎてね

613 名前:非通知さん mailto:sage [2020/08/18(火) 11:21:41.65 ID:V4dFbHNTr.net]
対応端末が少ない問題の解消策
スマートウォッチ(sim搭載可またはeSIM、発着信を青歯連携可能)を
安価で売ればいいだけ

614 名前:非通知さん mailto:sage [2020/08/18(火) 11:26:06.38 ID:V4dFbHNTr.net]
あ、通信特化型のなんちゃてスマートウォッチが妥当。心拍計等のセンサー類や機能は不要でコスト抑えればいい

615 名前:非通知さん mailto:sage [2020/08/18(火) 11:27:47.33 ID:UenZiDWTM.net]
>593
5Gでコロナって世界中で言われてるじゃん



616 名前:非通知さん mailto:sage [2020/08/18(火) 11:28:25.41 ID:jby+R8Oor.net]
お前の感じる世界すごいな

617 名前:非通知さん mailto:sage [2020/08/18(火) 11:31:04.83 ID:+KtdrtZOr.net]
今は民泊SIMが上限100GBとなり、SoftBankの値上げで格安データ屋で3500円もするようになった今
月に300GB以上使えるんだから、対応スマホ買っても損にはならんと思う
1年後の3000円でも300GB以上使えると考えたら対応スマホの投資くらい我慢できるはず

618 名前:非通知さん mailto:sage [2020/08/18(火) 11:35:54.87 ID:V4dFbHNTr.net]
対応スマホだけの選択肢だと多様性を欠くからなぁ
重量、サイズ、スペック、価格、その他
拘るポイントは人それぞれだから

619 名前:非通知さん [2020/08/18(火) 11:37:07.25 ID:T4ddRL3D0.net]
>>559
ウィコムはカップルで
申し込みとかあって 長電話するからね
でもカップルが別れたら
解約ラッシュだったとか

620 名前:非通知さん [2020/08/18(火) 11:38:00.90 ID:T4ddRL3D0.net]
新楽天モバイルは契約者700万人で初めて黒字ね
旧楽天モバイルで契約者数は230万人だった

621 名前:非通知さん mailto:sage [2020/08/18(火) 11:38:51.64 ID:MJGExAVWr.net]
>>580
毎回3000円かかるの?
最悪だなこれ

622 名前:非通知さん [2020/08/18(火) 11:40:38.58 ID:T4ddRL3D0.net]
新楽天モバイルの契約者が増えると
ラインやライン電話やスカイプ電話使う人が
減るって言われてるよね?
ラインってまだ電話代が高い時に登場して人気がでたから
電話が無料になると使う人が減る

623 名前:非通知さん [2020/08/18(火) 11:43:57.39 ID:T4ddRL3D0.net]
スマホでグーグルプレイのサイト行って
楽天リンクで検索してみ?
ダウンロード数50万人以上100万人未満だし

624 名前:非通知さん (テテンテンテン MM26-s/hu) mailto:sage [2020/08/18(火) 11:53:28 ID:ubFNHtA1M.net]
楽天リンクでまともに発着信できなくなったわ。再インストールしてもすぐダメになる。ここまでの酷いアプリでしかもこれつかわなければ有料ってさすがに酷すぎるわ

625 名前:非通知さん (テテンテンテン MM26-nP2H) mailto:sage [2020/08/18(火) 11:55:48 ID:i7F0xuIKM.net]
楽天アンリミ対応端末には、Linkはブリインストールされてるやろ。
って事は、非対応端末でsimのみ契約してLinkダウンロードした数が、50万以上って事。多くないか?



626 名前:非通知さん (オッペケ Srf1-onGw) mailto:sage [2020/08/18(火) 11:56:58 ID:jby+R8Oor.net]
いや無料ってこと考慮すると少なすぎる…

627 名前:非通知さん (ササクッテロラ Spf1-DXDC) mailto:sage [2020/08/18(火) 12:06:14 ID:ZqxkUiGsp.net]
>>608
間違ってる

628 名前:非通知さん (テテンテンテン MM26-z0GW) mailto:sage [2020/08/18(火) 12:09:40 ID:ly9uaIoYM.net]
>585
貧乏人フィルタに掛かった人、乙

629 名前:非通知さん (ワッチョイW 8628-VuL3) mailto:sage [2020/08/18(火) 12:11:02 ID:4fRu3jEh0.net]
>>576
公式アプリはバックグラウンド2時間程でスリープしてしまう。2週間無操作でサーバーも切れる。Zoiperを使うと良いよ。

630 名前:非通知さん (ワッチョイ 22ef-MbuF) mailto:sage [2020/08/18(火) 12:11:34 ID:WnNVaMrt0.net]
>>580
とりあえずiPhoneの場合はDFUモード使った初期化を行っても
eSIMの情報は消えない。
問題は買い換えや修理交換による本体交換だが、この場合は金がかかるな。

631 名前:非通知さん (ワッチョイ e996-3BpW) [2020/08/18(火) 12:13:29 ID:T4ddRL3D0.net]
格安スマホの通話sim月3gbが平均1600円ぐらいだから
あと1400円+したら
電話完全かけ放題+ネットし放題なら
もう格安スマホ契約してる人は続々楽天モバイルに変更するよ
格安スマホは潰れる

632 名前:非通知さん (オッペケ Srf1-JgDJ) mailto:sage [2020/08/18(火) 12:15:48 ID:+KtdrtZOr.net]
>>614
自宅光も要らなくなるし、神だよね、新楽天アンリミット

633 名前:非通知さん [2020/08/18(火) 12:20:51.15 ID:sN5/9YR5M.net]
自宅回線は草刈場になるだろうな
NTT本体どうするのかな

634 名前:非通知さん [2020/08/18(火) 12:20:53.48 ID:T4ddRL3D0.net]
>>615
光も解約する人多くなるよね
東京と大阪がすべて
楽天エリアになったらやばいね
ポケットwifiも解約する人が増えるよ

635 名前:非通知さん mailto:sage [2020/08/18(火) 12:21:45.24 ID:jby+R8Oor.net]
光を解約し、楽天に依存し
そして楽天が撤退し何も残らない



636 名前:非通知さん mailto:sage [2020/08/18(火) 12:25:04.74 ID:WB+PiUQ6M.net]
特定の一人が大暴れしてるな

637 名前:非通知さん [2020/08/18(火) 12:28:47.78 ID:EaNj8lORM.net]
ある程度契約数伸びたらひと月30ギガになると思うよ
固定回線の代わりにしてガンガン使う奴が出てくるから
多くの無制限をうたってたモバイル業者の通った道

638 名前:非通知さん mailto:sage [2020/08/18(火) 12:28:51.02 ID:dXmW85pT0.net]
>>616
ADSL難民や、WiMAX、禿Airのお狩り場になるやろね

639 名前:非通知さん mailto:sage [2020/08/18(火) 12:29:01.84 ID:UX4uex310.net]
ネガキャンするのが仕事だから

640 名前:非通知さん mailto:sage [2020/08/18(火) 12:31:32.94 ID:dXmW85pT0.net]
>>618
ここ3年位保ってくれれば十分やろ、5Gとか始まって、他のキャリアが追随して安いプランが出て来れば、そっちに移るだけ
楽天がある程度シェアを奪って対抗プラン出すようなら結構なこと

641 名前:非通知さん [2020/08/18(火) 12:32:31.06 ID:ztE+Weq2M.net]
それより基地局増やすことだよ
WiMAXにすら遠く及ばないキャリアってなんなのよ

642 名前:非通知さん [2020/08/18(火) 12:32:56.39 ID:Wzdqq/00r.net]
>ただ、無料IP電話は親しい相手とか特定グループ内でしか使えない欠点がある。

同意。
だから楽天リンクは存在意義があるのだと思う。

643 名前:非通知さん mailto:sage [2020/08/18(火) 12:33:30.14 ID:dXmW85pT0.net]
>>620
30Gってどこから出てきた数字?

644 名前:非通知さん mailto:sage [2020/08/18(火) 12:36:57.01 ID:BVCUyKeV0.net]
基地局は設置済みで、後は開通待ちなんだって。
楽天サイドではどうしようもない。
ここは楽天の誤算だろうな。

645 名前:非通知さん [2020/08/18(火) 12:41:08.03 ID:T4ddRL3D0.net]
>>616
光回線やどんなときもwifiや
wimaxは消えるよ



646 名前:非通知さん [2020/08/18(火) 12:41:35.46 ID:Il7RzANEa.net]
>>626
少なくとも自分が契約したり契約しようとしたモバイルSIMで最初無制限を売りにして

647 名前:途中から30ギガ/月に変更になった業者が3つある []
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<237KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef